ガールズちゃんねる

【仕事中】忙しいのに雑談してくる人

126コメント2023/07/20(木) 20:00

  • 1. 匿名 2023/06/24(土) 09:39:53 

    勤務中の雑談自体はべつに悪くないいと思ってるし、自分も余裕があるときは全然してます。

    昨日、私はとても忙しく、忙しそうに見えないはずはないのに、となりの人に延々と雑談をしゃべりかけられました。午前中はたまに手をとめて話していましたが、だんだん、手を止めず聞き流し、返事もしたりしなかったりになりました。それでもおしゃべりは続くので、集中ができずいやになってきてしまいました。
    パソコンの画面とにらめっこになってずっとキーをたたいて指で確認したりして、とあきらかに忙しそうなら、ふつうは用事以外は話しかないもんですよね?いい人なんですが、話せるときと、話せなさそうなときはもうすこし分かってほしい!!
    同じような経験ある人、エピソード聞きたいです

    +144

    -9

  • 2. 匿名 2023/06/24(土) 09:41:14 

    雑談する人居るよ
    中には男性社員がさりげなく女性従業員口説いてたわ

    +3

    -6

  • 3. 匿名 2023/06/24(土) 09:41:23 

    ごめんなさい
    あとで聞きますね〜

    って言う

    +113

    -3

  • 4. 匿名 2023/06/24(土) 09:41:57 

    >>1
    適当に相槌打ってても気づきそうになかったしミスしそうだからほんとに忙しいときは相槌打つのもやめたよ。

    +50

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/24(土) 09:42:10 

    >>2
    職場に何しに来てんだよて感じだな

    +130

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/24(土) 09:42:22 

    察しては通用しないよ。
    私なら「すいません、やることがあるので」ってはっきり言う。

    +86

    -2

  • 7. 匿名 2023/06/24(土) 09:42:50 

    >>1
    空気が読めないタイプの人ってはっきりと言っても構わないというか
    はっきりと言わないと通じないよ

    +111

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/24(土) 09:42:52 

    【仕事中】忙しいのに雑談してくる人

    +0

    -10

  • 9. 匿名 2023/06/24(土) 09:42:59 

    【仕事中】忙しいのに雑談してくる人

    +21

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/24(土) 09:43:03 

    適当に相槌や適当に話聞いて愛想笑い

    +4

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/24(土) 09:43:12 

    驚くほどに自分中心の人っている
    忙しくしてる相手なんかどうでもいいんだよね

    +114

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/24(土) 09:43:17 

    >>1
    「えーっと、これは…」みたいな独り言を言って今忙しいし集中してるから話しかけないでみたいなオーラ出しておく。
    話しかけられるのも困る時があるけど、管理者にずっと苦情や文句言いまくってる人の方が100倍うざい

    +22

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/24(土) 09:43:27 

    >>1
    みんながあなたが忙しいと察してくれるわけじゃないんだから直接忙しいって言いなよ

    +49

    -10

  • 14. 匿名 2023/06/24(土) 09:43:34 

    >>1
    今日も忙しくなりそうなので、すみません。
    ごめんなさいは言わなくていい、主が悪いわけじゃないから。

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/24(土) 09:43:40 

    そうなんだぁって、聞き流してその後スルーする。

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/24(土) 09:43:57 

    喋り病いるよね
    静かにしてらんないとか
    沈黙に耐えられないような人

    +108

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/24(土) 09:44:01 

    すっすいません。やらなきゃ行けないことが沢山あってパソコンに集中しないと進まなくて

    っていう。

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/24(土) 09:44:04 

    >>1
    私もそれですごく悩んで、しかも相手が先輩だからやんわりしか言えなくてメンタル病みそうになった。上司に相談して席変えてもらった。
    その後その先輩と隣になった人も悩んだみたいで半年くらいしたら大掛かりな席替えがあって、おしゃべりな先輩は隅の席で隣は仲良くないおじさんが隣になってた。

    +112

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/24(土) 09:44:27 

    >>1
    いい人かなその人?
    「聞いてもらってる風」の状態に満足しつつベラベラと一方的に話し続ける、少しやばい人に見えるんだけど

    +48

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/24(土) 09:44:54 

    忙しい時に限って人のプライベート聞いてくるお局様

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/24(土) 09:47:52 

    >>1
    それが嫌で、リモートワークになり救われたと思ったら、今度は電話がくるようになった。恐怖の毎日。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/24(土) 09:49:00 

    元職場の男性社員にいた。
    仕事できなくて上司や周りの愚痴ばかりな人だった。
    嫌がったら逆恨みされて私の悪口流されたけど、もう周りも相手にしてなかった。
    最後は居場所なくして辞めてった。

    その人に誘われて飲みに行った男性社員は「もう二度と行きたくない」「こっちのやる気が吸い取られる」と言っていた。

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/24(土) 09:49:27 

    ガルちゃんて言えば済むことを言わずに愚痴を垂れる人が多い

    +11

    -4

  • 24. 匿名 2023/06/24(土) 09:49:33 

    はっきり言わないのも悪いよ
    察しては甘え

    +19

    -4

  • 25. 匿名 2023/06/24(土) 09:50:33 

    忙しくて聞く余裕がない風に無視する

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/24(土) 09:50:58 

    目を合わせず、パソコンまたは書類から離さず、相槌はしないまたは遅れて「ふーん」さらに途中で資料を出して聞いてないアピールをする

    +11

    -3

  • 27. 匿名 2023/06/24(土) 09:51:19 

    立ち話なんだけどさ~
    雑談なんだけどさ~
    この前置きが入ると「まだ決定事項じゃないが、こういう感じで動いてるぞ。準備しとけ」の意味だと思って身構えるITあるある

    +10

    -3

  • 28. 匿名 2023/06/24(土) 09:51:43 

    >>3
    わたしの場合、話しかけてくるのが上司しかも役員だからそうも行かない。
    小さい会社なので役員室はなく別室は社長だけなので、やることがなくて暇になるとテレビで見たことやネットで見つけたネタで話しかけてくる。
    正直ウザいんだけど、機嫌損ねると書類にハンコもらうときにあれやこれや難癖つけてきたりするからハンコをもらうためだと思って仕方なく話を聞いてあわせてるよ。

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/24(土) 09:52:17 

    >>1
    自分が忙しい(機嫌が悪い)ときは、仕事の内容だとしても「忙しいから後で!」ってキレるくせに、

    私が書類の沼に溺れてアップアップしてる時は平気でワンコの話とかしてくる。

    嫌がらせかなと思う。

    +41

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/24(土) 09:52:18 

    まじで空気読んでくれ!!
    って言いたくなる

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/24(土) 09:52:36 

    【命名】おしゃべりクソ野郎

    +15

    -2

  • 32. 匿名 2023/06/24(土) 09:53:09 

    強めに言うしかないよね
    わかったごめん、って言ってものの数分でまた喋り始めるけども
    注意と無視を続けるしかない

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/24(土) 09:53:11 

    >>1
    雑談を「コミュニケーション」と考えてる人は、仕事のための潤滑油だと思ってるから結構話しかけてくるよ
    空気読むタイプならいいけど、空気読まないタイプだと延々無駄話してくるだけだから迷惑でしかない

    +44

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/24(土) 09:53:28 

    前の職場で忙しい時にどーでもよい話ばかりしてくるか
    人の悪口ばかり言ってきて
    仕事を散々邪魔された
    仕事終わった後も何時間も悪口に付き合わされた
    拒めば次の日から嫌がらせされた
    自分の話聞いてくれないからっていう理由
    上司に相談したら
    「チクッたな」と余計に逆ギレ
    あんなクソ会社辞めてよかった

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/24(土) 09:53:58 

    主批判してる人いるけど、今は忙しくて聞けないってオブラートに包んだ上で伝えても面倒くさい人は面倒くさいよ。なんかすごいこっちが酷いこと言ったみたいな空気出す人もいれば変な勘違い起こして有る事無い事言いふらされたり

    はっきり言いたくても言うとトラブルに繋がりかねないから察してちゃんが増えるんだと思う

    +21

    -3

  • 36. 匿名 2023/06/24(土) 09:54:31 

    ノー残業デーで残り5分で完全撤収しなきゃいけない状態で今日中に送りたいメール打ってる時に、明日でも間に合うようなことを聞いてきた先輩には「急いでるんで明日でもいいですか?」と言った
    それでも話すのやめなかったから「だから!」とキツく言っちゃったわ
    後輩のことを気にかけるいい先輩ぶりたいだけなのが普段の言動から見え見えだったから嫌い

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/24(土) 09:54:41 

    >>27
    うちの会社はITじゃないけど、同じだー!
    裏の重要事項をチラッとこっちに伝えるときの手法だよね笑

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/24(土) 09:54:46 

    話す=放す
    話すことでストレス発散してる

    +4

    -7

  • 39. 匿名 2023/06/24(土) 09:54:54 

    電話中に大きい声で雑談する人に困ってる。
    どうやって言えば??

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/24(土) 09:55:01 

    同じ経験あります。でもさ、何も言わないで帰ってきてガルにトピ立てるのも良い勝負してるよ

    +3

    -7

  • 41. 匿名 2023/06/24(土) 09:56:28 

    >>1
    いやわかる
    忙しい時に「ひまだったので話かけました」的な事言われたときの殺意と言ったら‥

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/24(土) 09:57:48 

    少なくともその人は今後も察することはないだろうから「普通わかるよね」「これだけ態度に出してるんだから気づいて」ってイライラ募らせても自分が辛いだけだよ

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/24(土) 09:59:03 

    待って!!今は無理!!てはっきり言ってる
    別にそれで関係に問題が生じたりもしない

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/24(土) 09:59:07 

    いるよねー。
    私は飲食店のパートだけど、こっちはせっせとピークタイムに向けて準備して、次はこれやったほうがいいかなーとか考えながらやってるのに隣にヌボッと突っ立ってきて延々と雑談してくる先輩がいて困ってる。
    しまいには、ハサミ取りに行きたくてちょっと退いて欲しいのに立ち塞ぐように立たれて(‥ちょっと邪魔‥💢)と思ってるのすら気がついてない。
    私が今やってる作業でもう万全ならまだしも、まだやること沢山あるのに‥

    先輩だから言いづらいと思ってたけど「これお願いして良いですか?」とか振るようにしたけど、本当はあんまり言いたくないから自分で気がついてやってほしい。

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/24(土) 09:59:10 

    忙しいのに「シフト希望出した?」と話しかけられ、パソコンから目を離さず「まだです」と答えたら横でドテッと転ぶ真似してた
    うざっと思ったから無視した
    シフト希望の〆切来週だし何がしたいの?

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/24(土) 09:59:16 

    >>11
    いる、悪いけど何か障害でもあるんじゃないかと思ってる。
    ココでもハッキリと断るってコメントあるし実際私もそうしたけど聞いてない、一時はごめんなさい〜って黙るけど暫くするとまたベラベラ喋りだす。
    私含めて最後は忙しい時は無視してたけど、それでも職場内をグルグル回る様に人を変え話し続けてたわ。
    辞めてくれてホッとしてる、本当に言っても無駄な人っているんだよね。

    +45

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/24(土) 09:59:17 

    事務所でわいわい大きい声で雑談する人の神経がわからない。。。電話中の人がいてもお構いなし。
    ケアマネやサ責が忙しそうに仕事や電話してる中ヘルパーさんはうるさい。
    私は事務員ですがサ責が耳を押さえながら電話していたから、ヘルパーさん達に注意したらめちゃくちゃ嫌な顔された。

    +24

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/24(土) 09:59:54 

    >>39
    あからさまに受話器と反対の耳を手でふさいで、身を屈めるような体勢にして「周りがうるさくて電話の声が聞きづらい、こちらの雑音も拾いそう」アピールしてます!硬貨は微妙です。笑

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/24(土) 10:00:08 

    「察してよ」がわからない人もいるから「ごめん忙しいから後にして」とハッキリ言うようにしてる

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/24(土) 10:00:47 

    >>1
    同じ状況で悩んでます。

    なんとかあしらってすり抜けても、
    今度は別の人と大きな声で雑談始めるので、
    うるさくて業務に集中できません…

    業務効率がすごく落ちます。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/24(土) 10:01:15 

    「今忙しいので後にしてもらえますか?」
    とはっきり言ったことあるけど
    「え〜、だって俺が暇なんだも〜ん」
    と言われて殴りたくなった

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/24(土) 10:02:05 

    >>1
    私それで生返事してたら「〇〇さんは人の話聞かないよね。」って無視攻撃はじまったよw
    知らんがな。

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/24(土) 10:04:15 

    >>47
    トピズレ失礼
    「サ責」っていう略語はそこまで一般的に通じる言葉じゃないと思う

    +15

    -2

  • 54. 匿名 2023/06/24(土) 10:04:36 

    web会議に参加し、議事録を作っていた
    別場所から参加の役員の発言を聞き漏らすまいと必死だったのに、お構いなしに大きい声で同僚から話しかけてこられて迷惑だった
    状況を理解できていないのが困る

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/24(土) 10:06:48 

    >>48

    私も同じようにしてるけど、大声で雑談するような人は周りのことを気にしないから効果ないんだよね…

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/24(土) 10:06:58 

    しかもそういう人って
    ひとりごとの声も大きい傾向な気がします。
    (おなかすいたー、とかトイレ行きたい、とか)

    話しかけられたのかな、と思って
    「え?」と聞き返しちゃったりして
    仕事のストレス。

    ひとりごとは完全スルーしてるけど、
    今の発言はひとりごとなのか話しかけてるのかを判断するのに若干頭を使うので疲れます。

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/24(土) 10:10:37 

    電話してる人が近くにいる中でぺちゃくちゃ雑談してる人の神経はわからない。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/24(土) 10:11:33 

    あるよ、めっちゃある。
    今、◯◯してるので相槌適当になったらごめんなさいと言って空気読んでよと思うけど、そういう人って人のことおかまいなしなのよね。
    暇だと思われてんのかな?それはあなたが話しかけてきて手を止めさせるから暇そうに見えるだけなんだけど。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/24(土) 10:14:49 

    空気読めないの?と心の中で思い、話しかけてきてもめちゃくちゃ適当に返事したり、たまに返事もしない

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/24(土) 10:18:37 

    >>1
    ちゃんと言った方が良い
    めんどくさくて適当に相手してたら「ガル子さんが冷たい」って周りに言いふらされたことがある

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/24(土) 10:19:12 

    友達がこういう人。落ち着きが無くて会話が次から次に変わっていくし、ずっと喋ってる。仕事中も喋っていないと落ち着かないらしく、黙ってする仕事は向いてないと言ってた。黙ってるのが無理らしい。自覚は無さそうだがADHDかなーと思ってる

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/24(土) 10:19:44 

    >>9
    だまれ!
    顔なし!

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/24(土) 10:20:43 

    >>1
    雑談は3分以内とか時間の長さの程度によるかな。
    雑談ゼロの職場も、殺伐としていなければいいけど、ちょっとはしたほうが人間関係うまくいくような。
    TPOはわきまえて、相手が忙しそうにしてるときは、仕事の話しか話しかけないけど。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/24(土) 10:23:59 

    >>9
    いるいるこういう人
    相槌打たなくても一生喋ってる

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/24(土) 10:28:05 

    >>1
    はっきり断るしかないよ、それ。
    世の中、おしゃべりしに会社にきてる人も少なからずいるし。皆と仲良くして空気よくしてるワタシって感じの人をしってる。
    あと、自分も雑談してるってことだけど、その時、周りに配慮してる?たとえ話しかけられなくても周りで雑談されそれが長時間だったり大声だったり愚痴だったら、集中できない人も周りにいるかもしれないし、自分が嫌な思いをしたなら、自分を振り返る時でもあると思います。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/24(土) 10:29:52 

    >>1
    うちなんて同族経営で無能のボンボンが暇持て余して話しかけてくるよ
    下々の社員は忙しそうにしてるのに、ボンボンは役員待遇で仕事しなくていいからプラプラして、休みは何するの〜?とかどうでもいいこと聞いてくる

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/24(土) 10:31:11 

    そういう人に限ってこっちがちょっと話しかけると
    「いま忙しいの見てわかんない?」とか言うんだよね

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/24(土) 10:33:22 

    >>5
    出会いが無いんだろ 

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/24(土) 10:33:34 

    そもそも勤務中の雑談っていいものなの?
    休憩時間ならわかるけど…
    会社の方針なのかな?うちは勤務中の雑談は禁止されてる。もちろん仕事の話ならOKだけと

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/24(土) 10:35:18 

    >>1
    自分じゃないけど、隣の部署の若い子がずっと隣の女性に話し掛けてる
    それなりに忙しい部署のはずなのに、結構長い時間話し掛けてる
    話し掛けられた人は、真正面を向いて作業しながら相槌してるけど、迷惑そうに見える

    仕事に関係ない雑談って普通にうるさいから周りも迷惑してるんだよね
    昼休みに話せっていつも思ってる

    その子、雑談をするのがコミュニケーションの1つみたいに考えてるみたい
    前に偉そうに語ってて、雑談しない自分の同期をコミュニケーション不足だと本人がいない時に馬鹿にしてた
    若いのに高学歴でプライド高いから、謙虚さが皆無で凄く傲慢なんだよね

    一応仕事はちゃんとしてるし、処理能力は高いみたいで、雑談してても上司は注意しなそう

    困ってる本人が上司に相談するしかないよね
    席替えして物理的に距離を取ったりすれば直るかもしれないし

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/24(土) 10:35:43 

    まさに昨日そうだったわ。
    「今集中したいのでごめんなさいね。」ってはっきり伝えてるのに毎日しつこい。
    相手は暇な会社役員なんだけど仕事の邪魔するな!

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/24(土) 10:36:29 

    >>7
    はっきり言わないとわからないし、はっきり言わない人をすごくバカにするところがある

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/24(土) 10:36:44 

    時間がない、全てがギリギリだって言う人いるけど、その人が喋らなければ普通に終わるんだよなー。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/24(土) 10:38:31 

    >>1
    よく話しかけられるけど、私忙しそうに見えないのかな…と思う。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/24(土) 10:43:22 

    忙しい時に話しかけてくる人って自分が忙しい時に話し掛けるとめちゃくちゃ不機嫌なんだよね

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/24(土) 10:45:55 

    >>72
    本人がバカなんだよ

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/24(土) 10:46:36 

    >>1
    その相手、全然良い人だと思えない笑
    多分色んなところで心の距離置かれてると思う。そして主さんが優しいから話しかけたら話してくれるだろうという獲物にされてるだけでは・・

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/24(土) 10:52:07 

    主です!!
    こういうことで悩んだ経験ある人そんなに居ないかなぁって諦めてたところ、トピック採用されて嬉しいです

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/24(土) 11:02:15 

    忙しいけど話しかけられたら応えるなー
    ピリピリするのも嫌だから

    でも長々と続くと嫌だね…自分の仕事終わらないもん

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/24(土) 11:03:39 

    うちの会社は「集中モード」みたいな札があって本当に忙しくて話しかけて欲しくない時はみんなそれを目立つところに置いてるよ!
    置く前に話しかけられちゃっても私なら「今日やることたくさんですみません!」って明るく言うかな

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/24(土) 11:10:03 

    話しかけられるの嫌で目も合わさず「今忙しいので」って言ってたらだいぶ回数は減った
    ただ横でずっと雑談してるのから気が散る
    昨日はずーーっとタイタンの話

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/24(土) 11:14:37 

    話し声だけじゃなくて頻繁に笑い声も上げてる人がいて、本当にムリだった

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/24(土) 11:28:22 

    >>22
    同じ様な人いるわ
    私が愚痴聞き流して同意しないと
    他の人に聞いてもらうって言い出したり自己中心的な人
    関わらないようにしてる

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/24(土) 11:35:36 

    >>5
    会社でも家でも話をちゃんと聞いてくれる人がいなくてプライベートでも友人いなくて会話に飢えてるのかな
    とにかく私・私・私・私の話を聞いてって人いるけどそんなんだからどこでもちゃんと相手してもらえないんだろうね

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/24(土) 11:50:06 

    お喋りできない職場は嫌って人がいて信じられない
    一人事務で気楽にやってるのに「お喋りできないの淋しくない?」って、いや仕事しに来てるんだしって思う

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/24(土) 12:04:19 

    >>82
    うちの部署に必要以上に大きい声で頻繁に笑う人が何人かいる
    思わずフフッと笑ってしまう程度のことでも爆音で笑うから耳障り

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/24(土) 12:15:18 

    いるわー飲食店バイトなんだけど、私が下げに行くためにお盆とダスター持って歩いてたら店長が急に話しかけてきて自分語りを始めるのほんとウザい 
    こっちは一瞬は業務連絡かと思って耳を傾けるのにどうでもいい話し出すとあぁー捕まったって思って「ははっすごいですね」とか一言だけコメントして仕事に戻るようにしてる

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/24(土) 12:17:22 

    >>69
    うちの会社は堅い職場だけど、適度な雑談は特に何も言われないし、むしろちょっとした息抜きとかコミュニケーションの一環として歓迎されてる節がある。
    あくまでも「雰囲気が悪くならない内容の適度な雑談」ならOK。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/24(土) 12:21:28 

    忙しそうだからあえて邪魔してるとかじゃないよね?w

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/24(土) 12:24:33 

    主です。
    主は工事現場事務所の派遣事務でして、今月末で退職。

    相手は、基本的に現場なので毎日びっしり隣にいるわけではなく、今まではあまり気にしてたことはなかった。少しこだわりが多いタイプでウンチク話(仕事に関係ない)が長い。
    昨日はあまりにひどかったので、誰か聞いてーとなってしまい、こんな愚痴トピックをあげてしまいました。。。


    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/24(土) 13:30:21 

    >>1
    嫌いな人の場合
    「うるっせーな!ババア!」て言いたくなる

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/24(土) 13:35:28 

    言わないとわからない人なんだよ。「今手が離せないんで話しかけないでもらえますか」ぐらい言っていいと思う。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/24(土) 13:40:12 

    忙しいって言えばいいんだろうけど、その空気の読めなささは異常だから主さんに同情するわ。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/24(土) 13:52:17 

    >>56
    自己中心的だから周りへの配慮が出来ないんだろうね
    うちの職場の雑談ばかりのうるさい人は、ずるずる引きずる様に歩いて足音もうるさいし、不必要にボールペンカチカチしてる
    無駄な音を出し過ぎて本当に迷惑な存在

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/24(土) 14:02:15 

    >>1
    余裕のある時に相手するから余計話しかけられるのかも。
    普段から仕事中は余計な話しませんってスタンスならたぶん話しかけて来ないと思う。
    トピ主さんが余裕がある時に、もしかしたら周りで「雑談されて集中できない…」って思っている人もいるかもしれないし都合が良すぎないか?と思ってしまった。
    気分悪くさせたらごめんなさい。
    普段職場で上記の雑談被害にあっているので気になっちゃった。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/24(土) 14:38:46 

    >>63
    そうだね!時間の長さと頻度。
    どんな忙しいったって2~3往復で完結するくらいの会話なら、息抜きになってむしろ良いな

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/24(土) 14:41:06 

    いるいる〜普通に突然子どもの話してくる。
    そして話長いし、止まらない

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/24(土) 15:07:01 

    座談ならまだいいよ。
    人の悪口をわざわざ言いに来る年上おばさん。
    一緒になって悪口は絶対言わないようにしてて「あ〜そうなんですか〜」と言って適当に流してる。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/24(土) 15:12:04 

    >>1
    主さんのパターンと同じなんだけど、忙し過ぎる職場だから雑談多い人も忙しくないわけじゃないんだよね
    なのに何で話しかけてくるかっていうと誰よりも残業してるから
    雑談込みの残業だなと思う

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/24(土) 16:05:53 

    私忙しい時の方が脳が覚醒してて同時に色んな事出来るから雑談も苦じゃないかも

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/24(土) 16:45:12 

    残業してるのに、話しかけられると苦手
    早く終わらせて帰りたいのに「帰らないんですか〜」って話しかけてきて、30分くらい話して、自分は帰っていく。30分ロスなんですけど

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/24(土) 16:50:09 

    >>101
    30分?!!雑談で。長すぎるよ

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/24(土) 16:57:06 

    >>16
    こういう人って大抵声大きくて
    喋れない状況のとき目が泳いでたり貧乏ゆすりしたり落ち着きない

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/24(土) 17:50:08 

    >>103
    あ、そうだね、貧乏ゆすりしてるわ!

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/24(土) 18:09:16 

    >>56
    独り言かと思ってスルーしたら
    突然キレだす人いる
    やべえ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/24(土) 18:11:23 

    >>1
    専務専務専務。

    忙しいときに限って話しかけてくるし、偉い人だから周りも咎めないで話を盛り上げようとするから、困る。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/24(土) 21:29:28 

    いた~そういう人
    ごめんけどこの仕事あと30分以内にやらなきゃいけないやつだから…て言って追い払った
    一刻を争う急な仕事だったからほんとにイライラした

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/24(土) 22:12:28 

    反応薄くしてたら言わなくなるかも

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/24(土) 22:22:00 

    >>47
    仕事に来てる感覚じゃない人けっこういるよね。
    そういうノリって、おじさんおばさんに多い。楽しくやりたいって謎ルールで、昼間から飲み会のノリで職場で大騒ぎ。マジでうるせ~。楽しく仕事って、自分達のノリでやりたいだけで、迷惑してる人もいることわかれよって。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/24(土) 23:07:09 

    高齢者施設で働いてるけど、話の長い長い利用者さんにロックオンされてつらい

    「ちょっと来て」って手招きされたから、何か頼み事かなと思って部屋に行くと、お菓子あげるから長い話が始まる。放っとくと30分くらい喋ってる。喋るのがストレス発散になるようだから脚力付き合うようにはしてるけど、私も忙しいし話し相手になるのも地味に疲れる。お菓子もいらない。本当にいらない。いらないって断っても押し付けてくるから困る。

    今、凄くストレスがやばい

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/24(土) 23:11:00 

    同じような経験ある!新人に仕事を教える為に自分の仕事が手つかずになっていて、一気にやってしまおうと集中してる時にその新人が話しかけてきて、最初は普通に返事をしていたけど、どうでもいい雑談がずっと続いて…。ウンザリ&イライラして一旦切り上げてその場を離れることで雑談を終わらせたけど、その日の帰宅後に「私今日何か怒らせるような事しました?」ってLINEまで来た。精神的に弱い人らしくて不安になったらしいけど、空気読めないんだろうね。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/25(日) 02:23:57 

    雑談多い人、とにかく声が大きい。毎日イライラモヤモヤする。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/25(日) 02:29:12 

    同い年なせいかよくある。その人と業務内容が微妙に違うので暇そうに見えるのかもしれないけど、読んでちょっと考えたりもしてる時にあんたの同棲生活なんかどーだっていいんだよ。こっちは中学生の子とマンションローンで生活かかってんの

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/25(日) 11:07:22 

    >>1
    これほんとわかる。
    職場の迷惑な人トピでよく『自分が話せるタイミングじゃないときに話しかけられると不機嫌になる人』ってコメあるけど、そんなん当たり前だろと毎回思う。
    しかも大量プラスついてるから、いついかなる時も雑談にはニコやかに返すべき!って思ってる人が多いらしい。

    ハッキリ言えばいいという意見あるけど
    雑談は職場の和!って信念があるタイプには今忙しいんですみません、なんてのも感じ悪いって捉えられる。休憩の時にやっと話につきあえば陰で気分屋とか言われる始末。男性が仕事に集中して無口でも何も言われないのに、女同士だとなぜ雑談まで気を回さなきゃいけないのか本当に鬱陶しい。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/25(日) 11:40:32 

    >>109
    うちもおばちゃんたちのお喋りが酷い
    仕事2:雑談6:ネットサーフィン2くらいで一日を過ごしてる。先日それとなく上司の耳に入れたら、暇すぎるから遊ぶんだろうと、誰でも出来る雑務は全部おばちゃんたちに振り分けることになった。
    もうすぐおばちゃんたちにそのお達しがある。
    おそらく大騒ぎするだろうけど頑張ってほしい。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/25(日) 12:25:20 

    雑談できないくらい忙しい職場も改善した方がいいけど

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/25(日) 13:00:21 

    雑談がストレス解消になる人と、雑談がストレスになる人といる訳で。お互いそこを見極めて程よい距離感でいればいいと思う。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/25(日) 17:32:04 

    リモート増えて解放されたと思ったらやたらSlackで絡んでくる先輩。とにかく鬱陶しい!!!!

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/25(日) 20:50:43 

    >>115

    そういう態度だからおしゃべりされるんじゃない?
    私はまじめに業務やるタイプだったけどあまりの配慮の無さに最近は意図的におしゃべりして時間つぶしてるよ。そういうことしたら仕返しするから。

    +0

    -3

  • 120. 匿名 2023/06/25(日) 21:58:48 

    >>5
    そんなやつ、うちの職場にはわんさかいる
    辞めてほしい

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/25(日) 23:39:27 

    >>119
    よこ
    喋るかネットしてるかの人たちに配慮ってなんぞ?
    115は普通に仕事してるだけのような。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/26(月) 08:26:18 

    >>56
    うちもそれ
    いちいち思った事全部口に出すから煩いし、集中して仕事したいのに物凄く気が散るんだよね
    雑談も話が面白いならまだしも壊滅的につまらないので聞いててしんどい
    私含め周り誰も反応しないのにずーっっっと朝から夕方まで1人で喋っててメンタルどうなってんだ?って思う

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/29(木) 18:48:56 

    お局が後輩にずーっと話しかけてる。私は後輩に仕事振りたいからお話し中すみませんって間に入って仕事お願いするんだけど、お局がまたその仕事に対して「後輩ちゃん大丈夫?何か手伝おうか?」ってひっついてるんだよね…
    お局の担当外の業務だから手伝うどころか大人しくしててほしい… 自分の仕事やれよ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/30(金) 02:11:41 

    うちのお喋り大好き♡座ってるの苦手😖な多動児(女性・アラフォー)は、どうやら自分が仕事の手を止めると時間も一緒に止まると思ってる節があって、業務終了間際に「どうしよー終わんなーい💦」としょっちゅう叫んでるよ

    最初はツッコミ待ちのギャグかと思ったけど、どうやらなぜ仕事が終わらないのか本気でわかってないらしいと気づいた時には愕然としたよね

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/05(水) 23:55:15 

    相手が手一杯で溜め込んでたからそれを手伝ってる時に「うちの犬が、旦那が」って全然急ぎでない話されて「は?誰の仕事手伝ってると思ってるんじゃ」と思って「そうなんですね」で終わらせた事ある。
    ちょいちょい犬の話してくるけど内容いつも同じなので「あらー」とか「かわいー」くらいですませてる。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/20(木) 20:00:57 

    >>1
    数を数えてるの見れば分かるのに話し掛けてくる上司
    話し掛けてくるから邪険にもできず数えるのやめた
    邪魔してきてウザい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード