ガールズちゃんねる

【今更】初ワイヤレスイヤホンのおすすめ

172コメント2023/07/18(火) 21:51

  • 1. 匿名 2023/06/24(土) 00:04:19 

    今更ですが、初めてワイヤレスイヤホンを買って使ってみようと思ってます
    高い物は買えません
    出来れば五千円~一万円までの予算で考えてます
    おすすめがあれば教えてください!

    +54

    -5

  • 2. 匿名 2023/06/24(土) 00:05:39 

    令和最新版

    +5

    -7

  • 3. 匿名 2023/06/24(土) 00:06:02 

    コツブってやつ。私は耳が小さいからちょうど良い感じです。

    +14

    -4

  • 4. 匿名 2023/06/24(土) 00:06:06 

    アメトーークの家電芸人で、イヤホンの回あったな。
    いろいろ勉強になったけど、高かった。

    +15

    -4

  • 5. 匿名 2023/06/24(土) 00:06:07 

    アンカーのやつ使ってるよ!
    普通にいいよー!

    +59

    -4

  • 6. 匿名 2023/06/24(土) 00:06:16 

    【今更】初ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +38

    -13

  • 7. 匿名 2023/06/24(土) 00:06:25 

    有線とワイヤレスの違いを生活の中で確かめるためにAmazonでまずは3000円以下の買ったよ

    +26

    -9

  • 8. 匿名 2023/06/24(土) 00:06:46 

    【今更】初ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +46

    -3

  • 9. 匿名 2023/06/24(土) 00:07:03 

    1万円くらいのソニーの買った。
    アプリで細かく音響の設定ができる。
    ダイソーの1000円のも買ったけど全然違った。

    +80

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/24(土) 00:07:26 

    >>6
    ドライヤーみたい

    +87

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/24(土) 00:07:41 

    このトピは伸びんよ…

    +3

    -21

  • 12. 匿名 2023/06/24(土) 00:07:47 

    >>2
    ぶっちゃけ無くしてもまた買えばいいと思える…

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/24(土) 00:07:50 

    今日、ヤマハのTW-E3Bを買いました。
    6000円弱ですがすごく音質が良いです。

    +53

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/24(土) 00:07:53 

    正直口コミ見て買ったよ。
    中国のだろうけど全然使えるよ。

    +28

    -3

  • 15. 匿名 2023/06/24(土) 00:07:57 

    間に合わせでゲオで千円ちゃいの買ったら、間違えて洗濯二回くらいしたけど使えるし全く不具合なくてもう何年も使ってるわ。高いのはもっといいのかな

    +49

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/24(土) 00:08:15 

    スリーコインズのどうなんだろ
    音質はどうでもいいから買ってみようかなー
    1ヶ月迷ってる

    +34

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/24(土) 00:08:37 

    >>6
    象さんのだね

    +30

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/24(土) 00:08:48 

    ソニー WF-C500

    これで充分だっちゃ
    【今更】初ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +87

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/24(土) 00:09:23 

    ZOZOで千円くらいで買ったやつ使ってる◎◎◎
    他のを使った事ないからどーかわからないけど(笑)

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/24(土) 00:09:45 

    アンダー2万円なら話は変わってくるけどアンダー1万円は中々厳しい

    +1

    -15

  • 21. 匿名 2023/06/24(土) 00:10:07 

    結局AirPodsproに戻った
    片方なくす人多いけど自分は一回も無くしたことないしノイキャン強いからおすすめ

    +32

    -5

  • 22. 匿名 2023/06/24(土) 00:10:12 

    >>6
    何この電マ

    気持ち良さそう!

    +0

    -29

  • 23. 匿名 2023/06/24(土) 00:10:28 

    ソニーのドーナツ型のワイヤレスイヤホン買った。
    周りの音も聞こえるし、でもちゃんとイヤホンの音も聞こえる。

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/24(土) 00:11:46 

    AVIOTの長方形のケースのイヤホン使ってる。
    完全に見た目(ピンク)が気に入って買ったけど普通に音質もいいと思う。

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/24(土) 00:13:46 

    ソニーのワイヤレスイヤホン2年で壊れた
    修理すると高いから買い替えようと思うけど
    安いのは音質悪いからなぁ

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/24(土) 00:13:59 

    ダイソーの1000円のやつで充分だわ

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/24(土) 00:14:27 

    >>16
    たしか1,500円だよね?
    我が家に私、旦那、子どもの勉強用に計3つあるよ
    今、カラーも色々出てて可愛いわよ
    音質気にしないなら、なぜ迷う?
    買っちゃいなYO!

    +38

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/24(土) 00:14:31 

    スリコの2000円のやつ
    ケースが小さくて5004玉10枚重ねたくらい
    コンパクトさがいい

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/24(土) 00:15:06 

    >>21
    ノイキャンと音質ならBOSEのがすごいよ

    +15

    -2

  • 30. 匿名 2023/06/24(土) 00:16:33 

    >>15
    ゲオで値下げしてたワイヤレスイヤホン買ったら、開封の仕方を雑にしたわけでもないのに開封した瞬間にぶっ壊れたw 元々1000円くらいのやつ500円で買ったと思うんだけどハズレ引いたのかな?

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/24(土) 00:17:05 

    最初に高いのは買う勇気なくて、
    楽天で連続1位で口コミも良かった物を買ったけどあんまりよくなかった。
    今はAirPodsPROに落ち着いた。高いだけあるし人気なのよく分かったよ

    AirPodsとAirPodsPROは全然ちがうよ!

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/24(土) 00:17:14 

    >>25
    機種名教えてください

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/24(土) 00:17:24 

    >>26

    自分もダイソーの1000円の使ってて、何の問題もない。
    片方無くしたけど、ま、いっかーって思ってる。

    今は片耳だけで使ってる。

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/24(土) 00:18:19 

    どうせ落とすんだから、2000円くらいの安いのにしておいた。別になんのデメリットもなかった。

    +34

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/24(土) 00:18:54 

    >>6
    家庭用の脱毛器そっくり

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/24(土) 00:19:34 

    >>29
    横だけど、ネットの口コミみるとノイキャンに関してはAirPodsproの第二世代が最強って書いてあるよ。SONYのwf-1000xm4よりもすごいみたい。

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/24(土) 00:20:13 

    カナル型のシリコンにゴミ溜まるのが嫌

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/24(土) 00:21:25 

    5000〜10000円だと
    サウンドピーツ
    Earfun
    Oppo
    ならノイキャン付きで評判良いよね

    +2

    -4

  • 39. 匿名 2023/06/24(土) 00:21:33 

    >>20
    私は33000円の使ってるけど(それでもイヤホン界隈では全然安い方だろうね)
    1万以下でもそれなりに十分なのたくさんあるよ。
    無難にAnker、JBLあたりでいいのでは。
    対応コーデック、Bluetoothの規格はよく見た方がいいと思う。

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/24(土) 00:22:49 

    >>38
    基本的に中国メーカーは使いたくない

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/24(土) 00:22:54 

    ゲオの5000円くらいのやつ
    ノイズキャンセリング気になるな〜でも高いの買って失くしてもやだなーって思ってたらちょうどいいのあった
    私は白買ったけど黒の方がおすすめ。白は耳に突っ込むシリコンの汚れが気になる

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/24(土) 00:23:31 

    SONYのこの青買った!
    【今更】初ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/24(土) 00:23:33 

    完全ワイヤレスだと失くしそうだから左右繋がってる奴使ってる
    ソニーの安い奴、3000円くらいだったかな
    音質気にするような音楽聞かないからこれで十分事足りてる

    +32

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/24(土) 00:24:01 

    ランニングするためにでお手頃なスリコの骨伝導イヤホン買ったら良い感じでした🫶

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/24(土) 00:24:04 

    とりあえず使うかどうかわからないからゲオの安いやつ買ってみた。音はそんな良くなかった。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/24(土) 00:24:51 

    >>1
    初めてだから初めは安いので試してみようと思い、売れてるってTVで言ってたスリコの2000円くらいの使ってみたら、床に落としたら一発目で蓋が外れたんだけど、この値段くらいのはみんなこんな物なのかな~

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/24(土) 00:24:58 

    ビクターのHA-A30Tのグレーピンク
    他のは使ったことないから音質的には
    比較できませんが、1万円以内で手頃で
    気に入ってます。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/24(土) 00:28:09 

    >>1
    三千円くらいの試しに買ったら、電話の時相手に声聞こえにくいって言われたのですが、それなりのお値段のは聞き取りやすいのかな!?

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/24(土) 00:28:23 

    ダサいけど、左右一体型が何だかんだで便利でいいわ
    落とす心配ないし、バッテリーの持ちも良い
    【今更】初ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +72

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/24(土) 00:28:46 

    >>46
    BOSEの使ってるけど落としたら一発でケース割れたよ😭
    もっと安いの使ってたこともあるけどそれは頑丈で割れなさそうだった。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/24(土) 00:30:23 

    >>6
    大きすぎて耳入らないわ!w

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/24(土) 00:30:44 

    >>43
    私もたぶん同じのだと思う!
    絶対に無くす自信があったので(^_^;)

    レジで外したりする時、便利。
    ぶらんとさせるだけだから。

    語学勉強のためだから音質もこだわらないし。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/24(土) 00:32:30 

    車運転してる人、
    自転車や歩行者のワイヤレスイヤホンしてる人にヒヤリとしたことありませんか?
    私が毎日車で利用している道路は、狭いうえに線路の近くなので、イヤホンした歩行者は後ろから車で近づいても気がついてくれなくて。クラクション鳴らしたいけどジッと我慢してノロノロ運転です。
    気づいて端に寄ってくれれば安全ですが、気づいてくれない場合はそろりそろりと強行突破です。

    なので私は他人に言えないけど、イヤホン反対派です。

    +14

    -3

  • 54. 匿名 2023/06/24(土) 00:33:03 

    >>1
    ウォーキングの時のお気に入りです。やっぱり周囲の音が聞こえた方が安心。高いモデルもあるみたいだけど、私は1万円位のをずっと使ってます。
    【今更】初ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2023/06/24(土) 00:35:38 

    今まで10個以上のワイヤレスイヤホン使った感想

    安いのは意外と無くさない
    高いのは無くするから気をつけろ

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/24(土) 00:35:59 

    >>49
    わたしもこんな感じのやつ
    SONYで3000円くらいだったかな

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/24(土) 00:36:02 

    >>16
    普通に使えるよ。なくしても諦めがつくし。 

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/24(土) 00:38:12 

    既存の短いイヤホンに挿して
    ワイヤレス化できるのに落ち着いたわ。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/24(土) 00:39:38 

    >>31
    どんな風に違いますか?🍎

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/24(土) 00:43:52 

    >>26
    片方だけ壊れたりしませんか?
    私2回ほど右耳が壊れたので別の使っているよ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/24(土) 00:45:22 

    >>1
    一体型のワイヤレスイヤホンがおすすめです
    せっかく買っても片方落としたらもう使えないですし精神的にも悔しいので。
    SONYの一体型で五千円内のに最近買い替えましたが快適ですよ

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/24(土) 00:46:44 

    >>61
    私もこれにしてからこれ以外無理
    【今更】初ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/24(土) 00:47:05 

    GLIDiC良かった

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/24(土) 00:49:48 

    >>32
    wf-1000xm3

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/24(土) 00:56:01 

    >>6
    こんな夜に声出して笑ってしまった

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/24(土) 00:56:27 

    >>1
    便利そうだけど、安いのでもそこそこのお値段はするし、落としてしまいそうでちょっと普段使いするのに躊躇いがある。思っているより結構なくさないものなのかな?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/24(土) 00:56:55 

    >>1
    ヤマハ TW-E3C 7000円
    持ってないけど、性能と評価と予算と信頼性を考えたらこれが一番いいと思った。2台同時に接続出来るマルチポイント対応で外音取り込み(アンビエントモード)でこの値段で評価も良いから。欠点ではないけど、イヤホンに拘る人に多いノイズキャンセリング はないみたい。

    あった方があとで困らない必須な機能 ・外音取り込み ・マルチペアリング ・マルチポイント
    ヤマハ | TW-E3C
    ヤマハ | TW-E3Cjp.yamaha.com

    ヤマハ | TW-E3Cglobal navigationglobal navigation 製品情報ピアノ・電子ピアノエレクトーン・キーボード管楽器・吹奏楽器ギター・ベース・アンプドラム弦楽器マーチング楽器コンサートパーカッション学校用楽器・機器ホームシアター・オーディオシンセサイザー・...


    価格.com - ヤマハ TW-E3C レビュー評価・評判
    価格.com - ヤマハ TW-E3C レビュー評価・評判review.kakaku.com

    ヤマハ TW-E3Cを、価格.comに集まるこだわり派ユーザーが、デザイン・高音の音質・低音の音質など気になる項目別に徹底評価!実際のユーザーが書き込む生の声は何にも代えがたい情報源です。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/24(土) 00:58:10 

    >>39
    テクニクスのAZ80、ビクターのFX100T、ソニーのXB400とステップアップしてきたけどXB400だけ明らかに音がザラついてる気がしました。ビクターは高音がうるさく聴こえてしまう曲もありますが聴く曲によってはテクニクスよりも好きかもと思える曲があったりしてここらへんの価格帯なら間違い無いと思いコメントしました。1万円はオーバーしてしまうのでトピズレだったかもしれません

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/24(土) 00:59:23 

    今度海外行くから飛行機用にノイキャンのイヤホン欲しいけど何にしようか迷ってる〜コスパいいのないかなあ

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2023/06/24(土) 00:59:36 

    ソニーのやつ、片耳だけすぐに電源落ちたりつかなかったりする。
    エレコムのはそんな事なかったけど。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/24(土) 01:04:26 

    >>16
    カナル型を何度か買い換えて使ったけど、1年経った頃に充電しても聞けなくなったりしてダメになった
    音とか特にこだわりなければ全然いいと思うよ

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/24(土) 01:04:29 

    SOUNDPEATS Capsule3 Pro
    ノイズキャンセラーが強力で音も高級機並みにいいし一万円以内ならベストじゃないかな

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/24(土) 01:08:50 

    >>29
    BOSE高すぎる

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/24(土) 01:09:18 

    >>49
    私もこのタイプ使ってるけど、コントローラーのせいで紐の左右のバランス(長さ)が偏りませんか?
    どうにもならないけどみんなどうしてるんだろ?笑

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/24(土) 01:12:00 

    >>26
    私もダイソーの1000円の使ってる。半年経ったけど問題なし。
    冬場にマフラーに引っ掛けて何回か飛んで行ったけど壊れなかった。
    音質聞き分けられる耳じゃないから壊れたらまた同じの買うと思う。

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/24(土) 01:13:40 

    ノイキャンってどのくらい聞こえなくなるの?

    こないだ電車で「人身事故発生の為、この列車は停止します。次の電車に乗り換えてください」的なアナウンス流れたんだけど、みんな降りてるのに数人座ったまま動かなくて(多分、普通に下車してるだけと思ってる)
    よく見たらみんなイヤホンしてたから、アナウンス聞こえてないんだーと思ったんだよね

    私は割と爆音で音楽聴くけど、ノイキャンじゃないから余裕でアナウンス聞こえたけどそんなにシャットアウトするもんなの?

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/24(土) 01:15:27 

    使ったことなくて全くわからないけど
    走りに行く時使うなら家にスマホ置いて
    ワイヤレスつけて行ったらさすがに
    音楽聞けないよね?距離離れすぎて

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/24(土) 01:17:27 

    >>59
    音質も違うんだろうけど耳に入れる部分が違うよ
    AirPodsは付属品と同じ感じ、PROはクッションが付いてるタイプ!
    あとノイズキャンセルと外部音取込みがすごく便利
    【今更】初ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/24(土) 01:18:14 

    >>77
    無理だね。Apple Watch必要

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/24(土) 01:19:25 

    >>76 ノイズキャンセルONにした途端無音の世界になるよ

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/24(土) 01:25:45 

    >>16
    音声は可もなく不可もなく。音のメリハリ楽しみたいとかは向かない。シンプルに聞けるってだけ。
    首に引っかけるのを使ってる。

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/24(土) 01:27:15 

    >>1
    5k~10k円って高い物じゃない?
    ダイソーの550円の左右一体型のでいいよ。
    1100円の左右で分かれてる奴より長時間使えるし。

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2023/06/24(土) 01:37:04 

    当たり前かもだけど本体(耳に入れる所)が大きいほどバッテリー長く持つよね

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/24(土) 01:37:34 

    >>66
    スリコでお試しあれ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/24(土) 01:39:16 

    >>15
    わたしもゲオで買った
    良い!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/24(土) 01:40:52 

    >>55
    私は逆で、高いやつは緊張感やばいから絶対に無くさないし床に落としたこともないw

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/24(土) 01:42:08 

    >>76
    飛行機の爆音アナウンスも何言ってるかわからなくなるレベル。
    料理してる時につけたら、つけた瞬間「じゅーーーー!!!」っていうフライパンの音も無音になる。

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/24(土) 01:46:59 

    >>68
    主さんは5000〜1万でって言ってるのに、1万以下は厳しいってコメントはたしかにトピズレだと思います笑
    お金かけた方がいいのは同感だけど、どれぐらいの音質を求めてるのかは人それぞれだし、6000〜7000円でもそこまでこだわりなければ充分だろってレベルの機種も色々出てると私は思います。(2、3個使ったことがあり、あとは視聴したのみですが)
    そもそも、個人的にはワイヤレスという時点で音質は諦めてます笑

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/24(土) 01:47:30 

    タオトロニクスのイヤホン愛用してます。
    土曜朝の実際に使ってみてランキング決めていく丸ちゃんの番組のコーナーで、安いのに音質がすごく良いと上位だったので。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/24(土) 01:48:53 

    オーディオテクニカ

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/24(土) 01:51:07 

    >>53
    自転車は違反だよね

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/24(土) 01:54:53 

    ワイヤレスイヤホン、今は種類が凄く増えてるので実店舗で見て視聴するのがいいと思います。タイミングが良ければ店員さんに予算と音質の好みを告げると色々アドバイスもらえたりしますよ。

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/24(土) 02:04:13 

    >>14
    耳ん中で爆発したら恐い
    中華充電池はいやだ

    +11

    -2

  • 94. 匿名 2023/06/24(土) 02:05:42 

    いい音のやつ買っても聞く音楽がジャニー

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/24(土) 02:10:41 

    >>80
    ON OFF出来るんですね

    ずっと外部音聴こえないかと思ってたから、ちょっと怖いなーと思ってたけど必要なときはオフ出来るならちょっと安心です

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/24(土) 02:19:28 

    >>1
    2000円台から3万円近くまで色々と使った結果、やっぱり高い方が良い。
    音質で比べてもそうだけど、単純に高いと接続保持のための昨日が強力なのか音切れしない。2000円のものはパンツの後ろポケットに入れてるだけでブチブチ切れてた。

    iPhoneユーザーなので結論としてはAirPodsに落ち着いた。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/24(土) 02:21:14 

    一度音質の良いのにすると買い替える時同じクオリティじゃないと満足できなくなりそうで高価なの買うの恐れている

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/24(土) 02:22:34 

    >>95
    基本は外部音取込みONにしてるよ。
    音楽聞きつつ周りの音もハッキリ聞こえるから
    近づいてくる人や物も分かるし、そのまま店員さんだったり人と会話も出来るよ
    カフェとか新幹線ではノイズキャンセルONに切り替えたり
    オススメ!

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/24(土) 02:27:14 

    >>54
    私はごくたまにしか音楽を聴かないので、もっと安価なのを買って届くのを待ってるところ。軽くて空気伝導って奴。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/24(土) 02:31:28 

    >>3
    同じの使ってるんだけど
    あれ、ちょっと角度変えようと触るだけで一時停止したり誤作動するのが使いにくい。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/24(土) 02:34:11 

    色々試したけど、iphoneユーザーだからなんだかんだでairpodsが使いやすい。蓋開けたら一瞬で繋がるし誤作動もないし。

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/24(土) 02:42:06 

    技適マークついてるやつ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/24(土) 02:56:04 

    >>93
    たぶんだけど有名メーカーでも部品は中国製だと思うよ
    というか組み立ても中国か

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/24(土) 02:56:41 

    >>77
    数十メートルが限度だよ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/24(土) 02:59:34 

    >>3
    おお、そんなのあるんだ
    チェックしてみる
    私も耳が小さくてiPhoneのとか昔から全然ダメで論外
    試して買う事が出来ないからイヤホン難民なんです。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/24(土) 03:04:31 

    ワイヤレスだけの話じゃないけどイヤホン使ってると密閉されてるせいか蒸れて耳の中が痛くなってきたことあって、耳鼻科に行ったらイヤホン長時間使用は耳によくないから程々にって言われたんだよね。
    でもよく作業しながら動画見るから、せめて耳の中が蒸れない骨伝導のイヤホンをって探したら、普通に3万ぐらいするから高過ぎて無理だったわ…

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/24(土) 03:14:59 

    >>29
    横だけどノイキャン強すぎると不安なのでAirPods Proで私ちょうどいい

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2023/06/24(土) 03:19:26 

    今はVictorのHA-A20T使ってる
    耳めちゃくちゃ小さいけど落ちずにフィットしてくれるし軽い
    タップ感度が丁度よくて誤動作少ない
    音質は疲れない感じ
    ノイキャンとかアプリ調整とかないからシンプルに使いたい人におすすめ
    紫可愛い

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/24(土) 03:25:53 

    耳が小さくて、落とすのが怖いから、
    SONYのコード付きワイヤレス
    3,000円ちょいで買いました
    安心快適です

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/24(土) 03:30:28 

    安物のワイヤレスイヤホンって音楽再生中にプツプツプツ音が途切れたりしない?

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/24(土) 03:38:02 

    >>16
    1500円のは辞めた方がいいかも。たまに、高音の雑音入ってそれがめちゃくちゃ不快レベル。

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/24(土) 03:48:28 

    >>67
    補足でワイヤレスの場合、装着感が大事かも。落下する恐れあるし、痛いとか重いとか人によって違うので出来たら視聴推奨。イヤホンで痛くなる人は小さめで耳たぶなどを圧迫しなさそうなのを選ぶ。

    あと肝心の回線の安定性・切断率や遅延とかに影響するコーデックとブルートゥースのバージョンも大事。ヤマハのはaptX Adaptiveだから良い。ソニーのLDACも評判は良い。

    Bluetoothバージョンも5.2で新しめ。他のを買う場合そのへんも対応しているかチェックはしたほうがいいとおもう。ただし使用する親機が対応していない場合、その下位のが利用される。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/24(土) 04:02:58 

    >>74
    私のはバッテリーボックス?にクリップついてるからそのクリップで襟とか帽子とかネックウォーマーとかに固定してるよ

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/24(土) 04:04:56 

    >>5
    ケースがモバイルバッテリーになってるから、イヤホンの電池の持ちもめっちゃいいし、困った時はスマホも充電できる。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/24(土) 05:12:54 

    >>6
    もはやスピーカーやんけ

    +12

    -1

  • 116. 匿名 2023/06/24(土) 05:18:29 

    オーム電機のこのワイヤレスかな
    秋葉原で500円で売ってたので買ったw
    既存のイヤホンを挿して使う。
    【今更】初ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/24(土) 05:23:00 

    >>107
    Proの方がノイキャン弱いの?air podsって第3世代もノイキャンないと思ってた

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/24(土) 05:23:09 

    >>1
    amazonオリジナルイヤホン使ってる!
    通常12000円くらいだけど…
    7月に年1回の大きなスーパーセールやるから
    その時買えばamazonオリジナル商品はだいたい激安になる!
    去年私も半額くらいで買ったかな!?
    ジムのランニングマシーン週2で動画30分見る程度の利用だけど、今の所問題なく使えてる!

    【今更】初ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/24(土) 05:24:42 

    >>117
    あ、ごめんBOSEと比べてね

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/24(土) 06:08:48 

    >>16
    スリコの使ってるよー。普通にいい。

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/24(土) 06:15:55 


    ダイソーの300円のヤツ、
    自分は最初、5000円位のを買ってソッコー無くした…、
    なので次は慣れるまで一番安い物を使おうと思った。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/24(土) 06:16:50 

    >>1
    私は便利だけど電磁波で頭痛になったのでやめた
    健康被害も考えたら二度と使わないと思う

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2023/06/24(土) 06:17:48 

    JabraのEliteシリーズおすすめだよ!コスパ良いしノイズキャンセリングもヒアスルーもちゃんと効く!

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/24(土) 06:19:32 

    >>1
    耳穴が小さいとかイヤホンよく落ちる人にはカナル型
    ぎゅーって突っ込むとほぼ落ちない
    あと一体型じゃないと買って当日落とす

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/24(土) 06:49:30 

    ワイヤレスって結局は電池だから何年か一回に買い替えなきゃいけないんだよね?!
    充電しても段々使える時間短くなるし…

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/24(土) 07:07:28 

    >>49
    だよね。私もよく落とすから次はこれにしようかな。

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2023/06/24(土) 07:10:35 

    >>18
    私もこれ使ってる
    電池持ち良いし2階にスマホ置いたまま家の裏にゴミ出しに行っても音が途切れなかった。
    後、これ買った人は必ずアプリで音響いじると良いよ。やるとやらないだと音が全然違う。

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/24(土) 07:26:58 

    >>6
    デカいなー 耳はいるかな

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/24(土) 07:33:13 

    有線の方が音良いのに 皆流されやすいのね

    +0

    -3

  • 130. 匿名 2023/06/24(土) 07:36:38 

    通勤や買い物で使うから首にかけられる
    やつにしたよ。完全ワイヤレスは落としそうだから。

    やっぱり便利
    価格もAmazonで3000円しないやつ

    【今更】初ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/24(土) 07:42:54 

    >>73
    AirPodsと同じくらいだよ

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/24(土) 07:58:18 

    >>107
    BOSEのノイキャンは強弱調整できるし、オフにもできるよ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/24(土) 08:02:56 

    >>69
    機内で使うなら注意した方がいいです。以前、近くに座ってた人が片方座席の隙間に落としてCAさんから懐中電灯借りて探したけど見つからなかったの見ました

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/24(土) 08:15:53 

    >>6
    【今更】初ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/24(土) 08:17:03 

    >>6
    こだま見たせいで顔に見えてきた(笑)

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/24(土) 08:25:25 

    >>13
    ヤマハは盲点だった、イヤホン出してるんだ。よほどでなければハズレがなさそうな安心感ある。

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/24(土) 08:27:38 

    >>6
    大仏様用かな

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/24(土) 08:37:09 

    高いのいいけどほんまに鈍臭くてなくすから100均のん使ってます🙄

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/24(土) 08:39:13 

    >>13
    私もTW-E3Bを2年近く使ってます!
    YAMAHA独自の耳に優しいリスニングケアがとてもいいです。ピンクです。
    【今更】初ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +22

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/24(土) 08:39:56 

    >>16
    スリーコインの愛用中。
    何の問題もなく聞こえて便利に使ってます。

    音質の違いが分かる耳ではないので、十分満足です。
    ワイヤレスはうっかりすると無くしそうだから、大した耳ではないという自覚をお持ちの方は、安くていいと思います。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/24(土) 09:35:25 

    >>110
    ダイソーの550円のだけど、そんなこと無いよ。
    挿さったステレオミニプラグを触った時の方が
    ノイズ入ったりアシスタントアプリが誤起動したりがあるから
    そういう面ではワイヤレスの方が良い。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/24(土) 09:36:34 

    >>47
    私もこれー!
    でもこれノイキャン弱くない?
    あとケースにしまったのに接続切れてないことが多々ある
    家着いてお風呂で動画再生しようとしたらイヤホン接続されたままになってて音聞けないことがしょっちゅうあってイライラする

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/24(土) 09:39:16 

    >>125
    朝晩毎日使う、みたいな人はケースにしまって充電=充電回数増えるから早く劣化するよね
    それ考えると1万ちょっとくらいしか出せないわ私は

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/24(土) 09:44:46 

    >>106
    骨伝導高いよね
    私も耳の中がかゆくなってガリガリやっちゃったり(出血)したから、この前イヤリングタイプのやつ見かけておお!と思ったけどYouTubeの動画見たら高い&安めのは音漏れすごいみたいでやめた
    使用減らすしかないのかな

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/24(土) 09:45:38 

    ダイソーで550円で売られてるらしい、
    Bluetoothオーディオレシーバが気になってる。
    無線で受信して有線イヤホンから音を出すやつ。

    550円の無線イヤホンの音質は、
    110円の有線イヤホンの平均よりは上だけど
    一番良い110円有線イヤホンよりは下といった感じ。
    上下というか好みの音もあるし、
    好きな有線イヤホンを活用できた方がいいかなと。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/24(土) 09:46:58 

    >>142
    携帯側のBluetoothをオフにするだけのことじゃないの?

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/24(土) 09:56:25 

    >>125
    110円の有線イヤホンは半年~1年間くらいでケーブルの被覆が劣化硬化して断線する。
    550円の左右がケーブルで繋がってるやつは
    まだそんなに長く使ってないし使用頻度も低いけど
    電池劣化より断線の方が先な気がする。

    そう考えると連続使用時間の短い1100円の完全ワイヤレスの方を2つ買って
    ローテで使った方がコスパ良いのかなぁ。

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/24(土) 10:17:19 

    >>146
    普通はケースにしまうと自動オフでいちいちスマホ側でBTオフとかする必要ないんだよ
    それをやらないといけないことが多いからイラつくってこと

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/24(土) 10:42:15 

    >>5
    アンカー使ってるけど高音がガシャガシャしない?
    低音はいいけど高音がうるさい感じになっちゃう

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/24(土) 10:46:01 

    >>16
    音質どうでもいいなら買ってみたらいいと思います!
    音質はほんとにダメだと思います😅
    安くてなくしてもいいかと思って買ったけど、さすがにこれはと思って私は買い替える予定。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/24(土) 11:23:17 

    >>62
    おそろだ。かわいいよね

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/24(土) 11:56:56 

    >>54
    骨伝導って、例えば難聴の人でも使えますかね?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/24(土) 13:50:29 

    >>1
    Ankerでいいと思う。5,000円くらいのもあるけどノイキャンが着いてる方が9,000円位で音がいい。
    保証も24ヶ月あるし
    【今更】初ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +7

    -2

  • 154. 匿名 2023/06/24(土) 14:05:07 

    とりあえず中華のよくわからないメーカーの安いやつだけはオススメしない。
    パワーオフ!!!!とかのガイダンスがめっちゃうるさいから。
    ネックタイプの方が落とさないけど、普通のやつの方が充電持ちがいい、ケースにいれるだけで勝手に充電されるのが手軽すぎる。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/24(土) 14:18:41 

    耳が小さい人でもつけやすいみたいからこれ買ってみた。
    意外と安定してて落ちにくい感じ。
    Bluetoothの登録が4台までできる(接続は1台ずつ)のが便利だなと思った。

    片耳なくしても片耳のみを公式ショップで買えるのもいいと思った。

    安いネックタイプ使っていたけど、接続が切れにくい、アナウンスがうるさくない、充電の持ちが全然違ってた。
    音質はまだよくわからない笑
    【今更】初ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/24(土) 14:37:32 

    >>8
    SONY最高!

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/24(土) 14:38:13 

    >>42
    世界に一つだけのマーブル模様だよね確か?
    可愛い!

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/24(土) 15:56:50 

    アンカーのSpace A40使ってる
    ノイキャン凄く良いけど、ポロポロ落ちてすんごいストレスだから少し後悔してる
    落ちなそうなの買えばよかった

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/24(土) 19:44:28 

    >>21
    わたしも
    5000円くらいのイヤホンは音楽は良かったけど通話がなんか微妙だったし、iPhoneからiPadに切り替える時に面倒だった

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/24(土) 20:28:28 

    >>16
    豆みたいな形のがオススメです。
    きしめんみたいな形のやつは音が悪かったです。がまんできるけど。
    でも豆みたいなのはフィット感良くない。
    でもきしめんよりかは音が良いから我慢してます。
    どちらも税込1600円位でした。1680円だったかな。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/24(土) 21:51:19 

    >>29
    Bose 使ってたけど、1年ちょっと位ですぐ壊れたよ。1週間に1度ぐらいしか使っていなかったのに。
    私と同じような壊れ方した人が多いらしくて、二度と買わない。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/24(土) 22:18:20 

    >>15
    私も普段使いはゲオの。
    ノイキャン機能はないけど、壊れないし、適度に大きいから無くさないし良い。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/24(土) 22:22:23 

    >>103
    ワイヤレスはやめといたほうがいいよね
    あんな事故恐ろしい

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2023/06/24(土) 22:51:48 

    >>124
    突っ込みすぎると耳痛くならない?

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/25(日) 00:52:07 

    オーディオテクニカの一番安いの使ってるけど、Bluetoothの接続先を鞄に入れてたタブレットにしてたの忘れてて、ナイナイのオーラルナイトニッポンを大音量で電車内に流してたよ。なんか聞こえにくなって思って音量最大にしてた。
    他使ったことないけど、同時に2台とか接続できるの?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/25(日) 01:04:43 

    >>160
    豆ときしめんw

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/25(日) 14:33:16 

    >>142
    47です。
    分かります!何回もケースにイヤホンをカチカチ戻したりしてやっと接続される時もあるし
    充電さしてすぐ使えたりと気まぐれですよね。
    それでもかわいいので使ってます。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/25(日) 15:03:30 

    >>165
    オーラル?
    古田新太のオールナイトニッポンじゃなくてよかったな。

    ダイソーの1100円の初代のはマルチペアリング対応で
    後続バリエーションは非対応っぽい。
    550円のイヤホンや550円のオーディオレシーバはマルチポイントにも対応。

    マルチポイントなら切替無しで同時に使える。
    マルチペアリングは複数を登録できて切替で1つずつ使える。
    低機能機だとアクティブな接続候補のうち最後に接続した物に自動接続なので
    切り替えるには使っていた物のBTを切る必要がある。
    高機能なのならイヤホン側の操作で切替可能。
    割と重要な機能だろうに仕様表に明記してないのが多くて確認がめんどいね。

    あなたの例だと、
    手動切替不可のマルチペアリングだと鞄の中のタブの操作が必要だけど
    そもそも手動切替できないんだから使い終わった機器のBTを切る習慣にしておけばいい。
    手動切替可のマルチペアリングだと鞄を開けなくても切替できるけど
    忘れてたら結局大音量撒き散らしなのでペアリング状況を確認する癖を付けるか
    イヤホン使ってない時には音が出ないように設定できるアプリを使うしかない。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/28(水) 09:26:35 

    >>69
    むしろ、機内で使うからこそ有線。
    落とすと探すのが面倒だし、充電も面倒。
    長距離国際線はいつも昔ながらの有線を持ち込んでます。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/11(火) 01:17:07 

    >>16
    1500円の使ってるよ!
    音にこだわらなきゃ全然OKだと思う。
    低音と高音は弱いと思ったけど動画みたりする分には問題ないかな。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/18(火) 21:34:32 

    空間オーディオ、面白いけどこれいつ使うの?
    イヤホンしてて横向きながらずっといることってなかなかないんだけど

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/18(火) 21:51:56 

    >>77
    無理無理ww
    ワロタ
    ジョギング用スマホケースとかあると便利だと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。