ガールズちゃんねる

サイドブレーキかけてますか?

489コメント2023/06/25(日) 07:25

  • 1. 匿名 2023/06/23(金) 21:32:01 

    私は駐車するたびにサイドブレーキを必ずかけるのですが、社用車を使った後、職場の人に「解除するの面倒くさいからいちいちかけなくてもいいよ」と言われたので疑問に思ってトピ立てました。

    その後、周りの人にもきいてみたらサイドブレーキかけないで停める人が結構多いこともわかってちょっとびっくりしてます。

    ガル民の皆様はどうですか?

    +46

    -643

  • 2. 匿名 2023/06/23(金) 21:32:32 

    自動車学校前行き直せと言いたいね。

    +1845

    -14

  • 3. 匿名 2023/06/23(金) 21:32:36 

    かけなくていいって言われるけどかけちゃう

    +76

    -138

  • 4. 匿名 2023/06/23(金) 21:32:40 

    え?

    +1078

    -7

  • 5. 匿名 2023/06/23(金) 21:32:41 

    かけないほうが良い。

    +17

    -365

  • 6. 匿名 2023/06/23(金) 21:32:42 

    当たり前にかける
    当たり前すぎる

    +2137

    -13

  • 7. 匿名 2023/06/23(金) 21:32:46 

    かけてる

    +712

    -9

  • 8. 匿名 2023/06/23(金) 21:32:51 

    かけるでしょ
    仰天ニュースみたいな惨事はイヤだよ

    +863

    -11

  • 9. 匿名 2023/06/23(金) 21:32:57 

    かけなかったことない

    +1181

    -14

  • 10. 匿名 2023/06/23(金) 21:33:00 

    面倒くさいと思ったことが無いんだわ、、

    +1354

    -8

  • 11. 匿名 2023/06/23(金) 21:33:05 

    サイドしないとかありえない。

    +908

    -3

  • 12. 匿名 2023/06/23(金) 21:33:05 

    >>3
    言われたことない

    +288

    -5

  • 13. 匿名 2023/06/23(金) 21:33:07 

    駐車する時は自然とかけちゃってるね。

    +638

    -4

  • 14. 匿名 2023/06/23(金) 21:33:10 

    その1アクションのなにがめんどくさいのか??

    +665

    -2

  • 15. 匿名 2023/06/23(金) 21:33:16 

    かけないとめちゃくちゃ不安

    +681

    -3

  • 16. 匿名 2023/06/23(金) 21:33:18 

    かけるよ、当たり前。

    +468

    -3

  • 17. 匿名 2023/06/23(金) 21:33:20 

    電動パーキングブレーキがついてる

    +265

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/23(金) 21:33:22 

    サイドブレーキかけてますか?

    +6

    -5

  • 19. 匿名 2023/06/23(金) 21:33:26 

    坂道に駐車するならかけるけど、平坦な所ならかけない。

    +90

    -186

  • 20. 匿名 2023/06/23(金) 21:33:29 

    かけない方がいいよby自動車整備士の嫁

    +18

    -170

  • 21. 匿名 2023/06/23(金) 21:33:34 

    かけます。
    危ない

    +223

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/23(金) 21:33:36 

    かけない選択肢なんてないんだけど。

    +457

    -3

  • 23. 匿名 2023/06/23(金) 21:33:42 

    サイドブレーキはかけることが当たり前と思ってたから質問にビックリしてる。

    +597

    -6

  • 24. 匿名 2023/06/23(金) 21:33:44 

    自分ちの駐車場が斜めってるから絶対どこでもかける癖がついちゃった。

    +187

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/23(金) 21:33:52 

    >>1
    サイドブレーキかけなかった事がない。

    +420

    -6

  • 26. 匿名 2023/06/23(金) 21:33:59 

    傾斜があったら動いて事故になるじゃん
    その人頭大丈夫?

    +422

    -4

  • 27. 匿名 2023/06/23(金) 21:34:02 

    かけないとかありえない

    +182

    -4

  • 28. 匿名 2023/06/23(金) 21:34:05 

    かけない

    +11

    -45

  • 29. 匿名 2023/06/23(金) 21:34:07 

    かけないで何かあったらどうすんのさ

    +184

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/23(金) 21:34:07 

    >>1
    はよ運転免許返納させろ。そんな人間世の中に出すなよ

    +388

    -6

  • 31. 匿名 2023/06/23(金) 21:34:16 

    一般人は無知だからかける

    プロはかけない

    理由は自分で調べて

    +5

    -95

  • 32. 匿名 2023/06/23(金) 21:34:20 

    たかがそういうひと手間かけないやつは、トイレした後手を洗わない

    +98

    -5

  • 33. 匿名 2023/06/23(金) 21:34:28 

    真冬以外はかける

    +15

    -8

  • 34. 匿名 2023/06/23(金) 21:34:43 

    かけてる。
    かけない方がいいってのはなんで???

    +104

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/23(金) 21:34:48 

    シフトのPだけだと坂道とかだと動いちゃうよ

    +90

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/23(金) 21:34:53 

    >>1
    危ないよ。それに事故ったとき責任比率高くなるよ。

    +182

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/23(金) 21:34:54 

    雪国では冬にかけないと聞いたことある

    +103

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/23(金) 21:35:01 

    >>20
    理由は何?

    +93

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/23(金) 21:35:11 

    >>1
    サイドブレーキかけないとか
    正気の沙汰じゃないよ。
    車に乗る資格ない。

    +239

    -14

  • 40. 匿名 2023/06/23(金) 21:35:11 

    オートマで平地なら掛けない

    +57

    -46

  • 41. 匿名 2023/06/23(金) 21:35:14 

    寒冷地だと凍るからかけない方がいいって聞いたけど、どうなんだろう?
    MTだと1かRにしておけば良さそうだけど、ATのPのロックって大丈夫なのかな?

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/23(金) 21:35:15 

    >>10
    一連の動作になってると思うんだけど。無意識というか。

    +221

    -4

  • 43. 匿名 2023/06/23(金) 21:35:15 

    サイドブレーキかけた方が車の負荷が分散されるからかけた方が良いって聞いたことあるよ

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/23(金) 21:35:15 

    かけないほうがいいって意見あるけど
    サイドかけてからPなら負担かからないんだよね?

    +8

    -4

  • 45. 匿名 2023/06/23(金) 21:35:59 

    >>12
    寒冷地だからかな
    真冬の氷点下になる時はサイドブレーキが凍りつくからかけないでって言われる

    +75

    -4

  • 46. 匿名 2023/06/23(金) 21:36:02 

    サイドブレーキかけないで停めてる人なんて知らん
    聞いたら掛けてない人が多かったって、いっいどこの地域の人なの?
    その地域怖すぎだわ

    +38

    -11

  • 47. 匿名 2023/06/23(金) 21:36:14 

    >>1
    あなたそれ言われて何も言い返さなかったの?なんでそれをここで、質問するの?もしかしてかけなくてもいいと少しでも考えてるの?

    +31

    -8

  • 48. 匿名 2023/06/23(金) 21:36:15 

    >>1
    かけるでしょうよ、何でかけないの!?
    危ないじゃん

    +97

    -3

  • 49. 匿名 2023/06/23(金) 21:36:17 

    私はかけるけど、旦那一族がかけない。

    旦那が運転、停車して降りるときサイドブレーキかけてないから、車がゆらゆらするの。
    それが車に酔いそうな気分になるんだけど、私だけかな?

    +118

    -6

  • 50. 匿名 2023/06/23(金) 21:36:23 

    >>1
    免許取り立ての頃、コンビニ駐車場でサイドブレーキ引いたまま走ろうとしてた💦

    +75

    -7

  • 51. 匿名 2023/06/23(金) 21:36:34 

    信号待ちの時の話じゃないのか!
    かけないなんて考えた事なかった
    手が勝手に動くし

    +50

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/23(金) 21:36:35 

    >>1
    そういうのが、トラブルを発生させてしまう。

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2023/06/23(金) 21:36:42 

    寒い地域の人はかけないんだったかな?
    (寒い時期限定?)
    そのトピ見て驚いた記憶。

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/23(金) 21:36:46 

    一度サイドブレーキかけ忘れて降りた直後に思い出してめちゃくちゃ焦ったことある
    それ以降は表示がサイドブレーキがかかってるのを確認してからエンジンを切るようにしてる

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/23(金) 21:36:48 

    うちの地域(県)はかけない

    +16

    -13

  • 56. 匿名 2023/06/23(金) 21:36:50 

    >>1
    サイドブレーキしないと車が傷むよ

    +18

    -14

  • 57. 匿名 2023/06/23(金) 21:36:51 

    私は必ずサイドブレーキかけるしシートベルトも必ずする
    でも昔免許とった人ってこの辺りいい加減だよね
    こっちが変人扱いされる

    +23

    -3

  • 58. 匿名 2023/06/23(金) 21:37:02 

    MT車に長年乗ってたからサイドブレーキ引くのはむしろ当たり前だったけど、AT車にしてから自宅駐車場では時々かけ忘れる。
    ATでもPに入れたとしてもグラグラするから慌ててサイドブレーキ踏む。

    +1

    -8

  • 59. 匿名 2023/06/23(金) 21:37:05 

    なんと言われようと掛ける
    文句言われたら、あー習慣でかけちゃうんですよねーと流す。そして掛ける。
    何かあった時その人が責任取ってくれるわけじゃないんで。

    +78

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/23(金) 21:37:05 

    今もう自動でかかるので

    +46

    -3

  • 61. 匿名 2023/06/23(金) 21:37:07 

    >>34
    P入れた後にサイドブレーキかけると車に負担掛かるっていうのは聞いたことある
    逆にすれば問題ないんだけどね

    +8

    -24

  • 62. 匿名 2023/06/23(金) 21:37:07 

    車にとって優しいのはかけない方だけど
    安全性を考えるならかけるよね
    まあケースバイケース

    +0

    -10

  • 63. 匿名 2023/06/23(金) 21:37:10 

    >>1
    駐車でしょ?サイドブレーキをかけないなんてあり得ない。
    けっこう事故ありますよ?
    何を言われても、あなたはかける、を徹底すべきです。

    +110

    -3

  • 64. 匿名 2023/06/23(金) 21:37:30 

    停める場所による

    +3

    -11

  • 65. 匿名 2023/06/23(金) 21:37:31 

    >>3
    は????

    +30

    -2

  • 66. 匿名 2023/06/23(金) 21:37:32 

    雪国の人はかけないらしいね
    凍って解除できなくなるとかなんとか聞いた事がある

    +17

    -3

  • 67. 匿名 2023/06/23(金) 21:37:34 

    >>11
    する、しない
    ではなく
    掛ける、掛けない。

    +8

    -10

  • 68. 匿名 2023/06/23(金) 21:37:38 

    サイドブレーキが面倒臭いって何事!?
    たった1つの工程を省いて何になるのか…

    +44

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/23(金) 21:37:38 

    かけるように習ったからかけてる。

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/23(金) 21:37:39 

    >>1
    AT限定のバカ?

    +4

    -21

  • 71. 匿名 2023/06/23(金) 21:37:45 

    >>1
    Pに入れてサイドブレーキかけない人いるよね。夫ですが。

    +35

    -15

  • 72. 匿名 2023/06/23(金) 21:37:52 

    >>1
    うちの車サイドブレーキがない

    +21

    -24

  • 73. 匿名 2023/06/23(金) 21:38:01 

    >>1
    かけるのが当たり前。

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/23(金) 21:38:04 

    場所にもよるけど、Pシフトだよな〜

    +3

    -5

  • 75. 匿名 2023/06/23(金) 21:38:06 

    >>30
    多分こういう人が事故を起こしているんだろうね
    いい迷惑だわ

    +59

    -2

  • 76. 匿名 2023/06/23(金) 21:38:11 

    足でかけるサイドブレーキはなんか信用できない

    +1

    -12

  • 77. 匿名 2023/06/23(金) 21:38:20 

    >>50
    今の車はちゃんとアラームなるから

    +38

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/23(金) 21:38:46 

    >>75
    ほんと。こういう人間がいなければ事故もかなり減るよ

    +27

    -2

  • 79. 匿名 2023/06/23(金) 21:38:49 

    かけない人いる!ゆるい坂道で気づかない時とかあるし、それで事故も起きているから誰がなんと言おうとかけるよ!その言ってきた人センス無いな!

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/23(金) 21:38:56 

    >>1
    どこ住み?
    寒い地域なら、かけないのがデフォな場所かも

    +18

    -6

  • 81. 匿名 2023/06/23(金) 21:39:07 

    ぜっったいかけた方がいいよ

    サイドブレーキかけた状態で間違えて、足がずれてアクセル踏んだことある
    恐怖だよ

    +12

    -4

  • 82. 匿名 2023/06/23(金) 21:39:28 

    >>3
    誰に言われたの??

    +34

    -2

  • 83. 匿名 2023/06/23(金) 21:39:49 

    >>72
    www

    +2

    -8

  • 84. 匿名 2023/06/23(金) 21:39:57 

    >>50
    私も…結構走っちゃったことある。
    初心者あるあるかも…ない人は無か…

    +67

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/23(金) 21:40:26 

    >>1
    変な会社!!
    社用車で営業する会社にいたし、そういう会社との取引が多かったから同乗することも多かったけど、
    どこでも『サイドブレーキ確認』が絶対事項だったよ。

    +40

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/23(金) 21:40:34 

    >>1
    動画番組で車が勝手に動き出すのがよくあるけど、この原因はサイドブレーキをかけてないから

    +22

    -2

  • 87. 匿名 2023/06/23(金) 21:40:54 

    >>83
    本当だよ

    +3

    -8

  • 88. 匿名 2023/06/23(金) 21:40:55 

    >>1
    洗車する時に「サイドブレーキしてくださいね」って言われて分からずずっとPとブレーキ踏んでた。

    +3

    -8

  • 89. 匿名 2023/06/23(金) 21:41:20 

    なんでこのトピが承認されて私のトピ(パート6まで続いてる)が承認されないの。。

    +1

    -6

  • 90. 匿名 2023/06/23(金) 21:41:56 

    >>80
    本当!?そうなの!?
    うちは寒い地域で道も凍るし雪も降るけど、だからこそサイドブレーキ必須って習ったし、サイドブレーキをかけないって人に出会った事ないよ。(居ないわけではないんだろうけど)

    +10

    -3

  • 91. 匿名 2023/06/23(金) 21:42:01 

    >>71
    サイドブレーキかけてからPじゃないの?

    +8

    -21

  • 92. 匿名 2023/06/23(金) 21:42:06 

    >>1
    サイドブレーキってPの事でしよ?

    +0

    -46

  • 93. 匿名 2023/06/23(金) 21:42:11 

    私はぜったいするけど、出先ではするが、自分の家の駐車場にかぎっては旦那と旦那の家族はみんなしない。結婚してからびっくりした。聞いたら寒冷地なんで特に冬は凍るじゃんって言われたが本当かはわからん。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/23(金) 21:42:32 

    >>44
    質問!駐車する時って
    P👉サイドブレーキですか?
    サイドブレーキ〜P👉ですか?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/23(金) 21:42:38 

    サイドブレーキかけてなくて
    坂道発進事故あるよね?

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/23(金) 21:43:06 

    自動的にサイドブレーキかかる車種を親戚が乗ってるんだけど、自動でなっているはずなのに車動いたことあるよ。
    マンションの駐車場でさぁ降りようって時に。だからレバーもPに入ってるし、傾斜もない平のところで

    +2

    -3

  • 97. 匿名 2023/06/23(金) 21:43:20 

    >>87
    車の取り扱い説明書読んでみてね。
    サイドブレーキという名前ではないかもしれないけど、必ずあるからね。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/23(金) 21:43:29 

    >>72
    なんで信じてくれないのか

    +8

    -5

  • 99. 匿名 2023/06/23(金) 21:43:31 

    北海道出身の人がかけないと言ってた
    冬に凍結するからかけないのが当たり前って言われた

    +14

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/23(金) 21:43:39 

    >>92
    違う

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/23(金) 21:43:42 

    >>1
    運転歴約20年。少なく見積っても千回は駐車してるけど、サイドブレーキをかけずに駐車したことは一度もない。
    体が覚えていて勝手にサイドブレーキかけるレベル。

    +62

    -2

  • 102. 匿名 2023/06/23(金) 21:43:56 

    >>1
    世の中には
    マニュアル車もあるから

    +2

    -8

  • 103. 匿名 2023/06/23(金) 21:44:25 

    大雨のときも平地だとかけないほうがいいとか聞いたことある
    なんか浸かると解除できなくなるとかなんとかで

    +0

    -5

  • 104. 匿名 2023/06/23(金) 21:44:37 

    >>91
    サイドブレーキかけてない。Pだけでドキドキします。

    +2

    -8

  • 105. 匿名 2023/06/23(金) 21:44:38 

    >>84
    あるあるじゃないよ!笑
    運転してて異音に気づかなかったの??

    +10

    -2

  • 106. 匿名 2023/06/23(金) 21:44:39 

    >>61
    P以外ならDでブレーキ踏んだままかけるって事?
    そっちの方が負担かかりそう。

    +36

    -4

  • 107. 匿名 2023/06/23(金) 21:44:40 

    >>37
    凍るからね

    +61

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/23(金) 21:44:41 

    >>87
    あなたそれ本当にサイドブレーキがなくなったと思ってるのwww? ちゃんと説明書読みな

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/23(金) 21:44:59 

    >>1
    心のサイドブレーキをかけましょう

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/23(金) 21:45:15 

    >>1
    バカなの??

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/23(金) 21:45:16 

    >>38
    その人じゃないけど寒冷地とかだとサイドブレーキ凍るって聞いたことある。
    長時間置いておく自宅の駐車場とかだとかけない人いるのかも?

    +15

    -7

  • 112. 匿名 2023/06/23(金) 21:45:26 

    >>1

    かけるよ!

    けど、主さんに言ってきた奴みたいな人種が一定数いるのも知ってる。

    私の場合は『サイドブレーキ』の話じゃないけど、シートベルトを付けてることを笑ってくる人に2回会ったことがある。

    『え?警察が近くにいる訳でもないのにシートベルトしてるの?真面目か!』

    みたいな。

    無視したけど。

    なんか、シートベルトをしないのがイケてると思ってる奴がたまにいる

    +56

    -1

  • 113. 匿名 2023/06/23(金) 21:45:40 

    >>98
    車種は?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/23(金) 21:45:42 

    信号待ちとかはしなくて良いけど、駐車する時はサイドブレーキ掛けないとダメなんです。車の構造上、地震など動くことが有ると外れて動き出します。サイドブレーキ掛けていたら動きません。私は車関係の仕事をして初めて知りました。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/23(金) 21:45:43 

    そのうちそいつら事故るよ

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/23(金) 21:46:04 

    >>78
    アホな人ほど車に乗っていてそういうのに巻き込まれたくない
    だから私は運転はしない事にしている

    +20

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/23(金) 21:46:08 

    >>94
    サイドブレーキかけてますか?

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2023/06/23(金) 21:46:15 

    >>10
    今の車なんか自動でかかるかスイッチ一つでかけれるしね
    めんどくさいなんて事は無い

    +29

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/23(金) 21:46:20 

    かけるし、今はオートでかかる。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/23(金) 21:47:03 

    ディーラーの人が話してたんだけど
    大きい地震があった時にサイドブレーキかけてる車とかけてない車では横へのズレが全然違ったらしい
    それで隣の車にぶつかったりすると大変だからちゃんと毎回かけて下さいと言われたよ

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/23(金) 21:47:10 

    >>45
    凍結してない時期もデフォルトでかけてないの?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/23(金) 21:47:40 

    寒冷地って朝は車に乗る前にエンジンかけてしばらく温めておくけどそれでも凍るのかな
    マイナス20℃くらいまでしか経験ないけどサイドブレーキが解除できなかったことない
    ATとMTでも違うとかある?

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/23(金) 21:47:47 

    今のって、かけるかけない選べない。
    Pにしたら勝手にかかってるし、ドライブにしたら勝手に解除になる。新しいのだとそうじゃない?高級車だけ?

    +17

    -1

  • 124. 匿名 2023/06/23(金) 21:47:48 

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/23(金) 21:47:50 

    サイドブレーキかけてますか?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/23(金) 21:47:54 

    >>87
    何の車に乗ってるの?
    調べてきてあげる

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2023/06/23(金) 21:47:58 

    過去にサイドブレーキかけなくて死亡事故とか何度もあったじゃない?ニュースとか見ないのかな。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/23(金) 21:48:07 

    >>111
    車の前後に壁なりシャッターなりあって、万が一車が動いても誰にも迷惑をかけないなら、勝手にどうぞ、ではあるけどもね…

    +65

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/23(金) 21:48:12 

    >>18
    レヴォーグかっこいい

    +13

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/23(金) 21:48:18 

    >>106
    サイドブレーキかけてますか?

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/23(金) 21:48:18 

    主です。

    私は社用車でも誰に何と言われてもサイドブレーキかけています。それが当たり前だと思っていたし、万が一動いたら怖いです。

    たしかに私の住んでいるところは寒冷地なのでかけない人も多いのかもしれないです…それも不思議ですが…

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/23(金) 21:48:31 

    >>113
    ハリアー

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/23(金) 21:48:49 

    >>113
    電動パーキングブレーキになってる

    +12

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/23(金) 21:48:56 

    >>20
    Pレンジに入れてるだけだと、駐車時に衝突されたときとかにブレーキとして歯車に引っ掛けて止めてる爪が折れて進む可能性あるよ。
    サイドブレーキはかけといた方がいい。

    元整備士のバス運転手です。
    MTはもちろんATのバスでも、自家用車でもかけてます。

    +142

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/23(金) 21:49:00 

    サイトブレーキ解除するくらいが面倒なら車に乗るなと言いたい

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/23(金) 21:49:01 

    >>1
    かけるにきまってる!!!!

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/23(金) 21:49:10 

    なんで6月下旬に凍結してる時限定の話をしてるんだ??

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/23(金) 21:49:24 

    赤信号で止まる時とかの「停止」のこと?
    それともエンジン切って車離れるような「駐車」のこと?駐車でサイドブレーキしないはまずくない?

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/23(金) 21:49:25 

    >>124
    あるじゃん
    かかってるか確認もしないの?

    +0

    -5

  • 140. 匿名 2023/06/23(金) 21:49:26 

    今の車サイドブレーキないから車変わったら忘れそう

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/23(金) 21:49:45 

    昔ドラえもん見てたらサイドブレーキ掛けてなくて慌てるお母さんのシーン何回か見たことあるから、掛けないとか有りえないって思ってた。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2023/06/23(金) 21:50:03 

    >>87
    パーキングブレーキって無い?
    Pのマーク それか今のは勝手にエンジン切ると自動でかかる小さなレバーみたいなのが有るよ
    無い車は存在しないよ。 シフトレバーでPが無いのはイタリア車のフィアット500とか有るけどね

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/23(金) 21:50:12 

    >>1
    かけるのが当たり前。
    めんどくさいとか言ってる人には勝手にいちいちストレス感じてもらえばよし。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/23(金) 21:50:20 

    >>126
    ここに書いてある
    サイドブレーキはありませんと。電動パーキングブレーキになってる。
    こういう車他にもあると思うんだけどなー


    https://www.nextage.jp/stockcar/toyota/harrier/feature/257184/#:~:text=%E9%A7%90%E8%BB%8A%E3%81%99%E3%82%8B%E9%9A%9B%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AB,%E3%82%92%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/23(金) 21:50:42 

    >>131
    北海道?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/23(金) 21:50:57 

    >>139
    電動パーキングブレーキはあるよ。でも、サイドブレーキはないと書いてあるよ。
    そして、自動でかかるから確認しない。

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/23(金) 21:51:03 

    >>124
    えっ、このリンクを貼ってないって言い張るのはどういう意味?ごめん、まじで理解不能

    +0

    -5

  • 148. 匿名 2023/06/23(金) 21:51:15 

    会社の上司が「俺はサイドブレーキかけない!」ってドヤ顔で言ってたの思い出した。
    てことはあいつ、会社の駐車場でもサイドブレーキかけてないってことかよ。
    今気づいたわ。

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2023/06/23(金) 21:51:20 

    >>94
    なんか当たり前すぎてどっち先か分からんくなってる!サイドブレーキがさき??

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/23(金) 21:51:46 

    >>1
    サイドブレーキ解除するくらい面倒くさいもくそもないと思うけど
    いちいちかけなくてもいいよじゃなく、それぐらいいちいち面倒くさがるなって感じ

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/23(金) 21:51:47 

    >>106
    プラスの数…
    まあ憶測で言ってるんだよね?

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/23(金) 21:51:50 

    >>1
    トピタイみて飛んできたんだけどサイドブレーキかけないなんてことあるの⁉︎
    かけなかったこと1度もないよ!

    +7

    -2

  • 153. 匿名 2023/06/23(金) 21:51:52 

    >>105
    軽くかけたくらいだと異音しないし、そこまで重くもないから少し走っちゃったことある。
    メーターの違和感や警告音ですぐ気付くけど

    +40

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/23(金) 21:52:03 

    >>72
    無いと言うかP入れると勝手にかかるって事よね?90系ノア乗ってるけどサイドブレーキは自動です。

    +39

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/23(金) 21:52:32 

    >>126
    なんの車に乗ってるか聞いてるの

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/23(金) 21:52:57 

    >>1
    ルンバに慣れすぎて
    ほうきとちりとりの使い方分かんない
    みたいなカンジ?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/23(金) 21:52:58 

    自動で勝手にかかる

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/23(金) 21:53:03 

    >>147
    え?貼ってないとは言ってない。
    リンク貼ったけども。

    ここにサイドブレーキはないと書いてある
    電動パーキングブレーキはある

    +4

    -2

  • 159. 匿名 2023/06/23(金) 21:53:09 

    >>103
    浸かるとエンジンもかからないよ。コンピューター駄目になると思う。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/23(金) 21:53:15 

    >>146
    プリウスとかにもついてるやつのことか?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/23(金) 21:53:17 

    >>139
    うちはジャガーだけど、同じく自分ではかけないから、確認なんてしないよ。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/23(金) 21:53:41 

    最近の車は🅿️に入れると勝手にサイドブレーキかかるから便利だね

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/23(金) 21:53:45 

    今までかけない選択肢がなかったんだけど…

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/23(金) 21:53:51 

    >>105
    ごめん!初心者過ぎて運転に必死で気づかなかった…。それからはもうない!!

    +23

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/23(金) 21:53:53 

    雪国の人が旅行でレンタカー借りたら癖でサイドブレーキかけない事があるってこと?こわっ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/23(金) 21:54:01 

    好きになりそうだった先輩が「オレ、サイドブレーキかけるの面倒なんだよね」と格好つけて言ってるのを見て、いっきに冷めた思い出ならあるよ。

    そんな男の助手席に怖くて乗れんわ。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/23(金) 21:54:25 

    一見平坦な駐車場の微妙な傾斜でサイドブレーキかけてない車にぶつけられた事ある。
    本当に迷惑だからちゃんとかけてほしい。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/23(金) 21:54:29 

    >>37
    北海道だけど基本かけないよ

    +95

    -2

  • 169. 匿名 2023/06/23(金) 21:54:32 

    >>37
    本当です
    冬は凍結するから、その流れで冬以外もかけない人多いと思う…

    +107

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/23(金) 21:54:37 

    >>158
    このリンクを貼ってサイドブレーキがないと言い張るね。読解力ないなほんとに

    +2

    -8

  • 171. 匿名 2023/06/23(金) 21:54:50 

    >>147
    日本語話して

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/23(金) 21:54:51 

    >>160
    プリウスにもついてるんだね。
    他にも多分あるはずだよ。サイドブレーキ無くなってる車種。
    ただ、電動サイドブレーキみたいに、自動でつくやつがあるはず。

    こっちの方が事故防げるからこっちにシフトしていけばいいのになと思う

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/23(金) 21:55:13 

    >>92
    おいおいおいおい…運転するなよー

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/23(金) 21:55:19 

    >>144
    横だけど、うちも同じだよ、アルファード!

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/23(金) 21:55:20 

    >>144
    なんの車に乗ってるか聞いてるの

    +1

    -5

  • 176. 匿名 2023/06/23(金) 21:55:30 

    >>160
    私のはついてない
    新型のかな?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/23(金) 21:55:52 

    >>170
    いや、このリンクに書いてあるよ
    ハリアーにはサイドブレーキないとはっきりと

    ちょっと何が言いたいのかよくわからないんだけど
    読んだら書いてあるよデカデカと

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2023/06/23(金) 21:56:03 

    >>31
    プロこそかけます。大丈夫か?エアブレーキのトラックとかで言うと輪止めしなくてもエアが抜けたら動かずロック掛かるとかならわかるけどね
    もしかしてマニュアルミッションの話か?にしてもアンタが無知だよー

    +32

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/23(金) 21:56:21 

    >>170
    横だけど、さっきからあなたが何言ってるかわからない。誤字脱字多くない?

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2023/06/23(金) 21:56:23 

    >>174
    ほらね!だよね!

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/23(金) 21:56:35 

    >>98
    正確に言うとサイドブレーキ機能はあるけど電動だからレバーみたいなのはないよってことだよね

    +26

    -1

  • 182. 匿名 2023/06/23(金) 21:56:36 

    >>175
    そのリンクに書いてある。ハリアー

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/23(金) 21:56:57 

    >>112
    こんな人今どきいる?10年以上前とかならわかるけど
    今はどんな人でもつけてるイメージ

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/23(金) 21:57:37 

    怖い人いるんだけど
    トピ主も運営もこんな話になるとは思ってなかったのでは。コメ主が車種どれでもいいのでは?サイドブレーキ無い車種は存在しているの確定なのだから

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2023/06/23(金) 21:58:03 

    >>162
    便利だよねー。
    最初、自動車屋さんで「サイドブレーキ勝手にかかりますから」って聞いた時は驚いたけど。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/23(金) 21:58:03 

    >>121
    私は>>3に書いてあるとおりかけるなって言われるけどかけてる
    旦那は冬の間はほぼ氷点下の地域だからかけてないけどその他の季節はかけてる
    調べてみたらJAFが寒冷地の駐車の際の注意点でワイヤーの凍結の恐れがあるためパーキングブレーキは使わないって書いてあった
    でも本来ならサイドブレーキをかけない代わりに輪留めをしないといけないみたい

    +34

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/23(金) 21:58:27 

    >>173
    最近のエアで自動に掛かるのは表示はPです。それが昔で言うサイドブレーキですよ。足で踏むとか手で引くとか今のは無いよ

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2023/06/23(金) 21:58:28 

    >>1
    ちょっと坂道だっただけで車って真面目に動くよ?
    サイドブレーキかけないで、放置した車が側溝におちたとか
    壁にぶつかったとかで
    何度か事故見たことある

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/23(金) 21:58:38 

    このトピで私の車はパーキングブレーキだからサイドブレーキはありません。って言い出すのもアホかと

    +9

    -4

  • 190. 匿名 2023/06/23(金) 21:58:42 

    >>144
    うちもないよー!最新のはないのが理解できない人いるね。ちなみにレンジローバーだよ。

    +6

    -2

  • 191. 匿名 2023/06/23(金) 21:58:54 

    >>142
    Pキングはある!電動パーキングブレーキってやつらしい

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2023/06/23(金) 21:59:43 

    >>92
    マジで言ってる?
    やばいわ

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/23(金) 21:59:50 

    >>180
    うんうん、なんか無知な人に絡まれて大変だね。

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2023/06/23(金) 21:59:56 

    >>149
    先みたいです。
    でも発進はPからの〜サイドブレーキ! 
    私も駐車もPからしていた!直さなきゃ。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/23(金) 22:00:02 

    >>178
    >サイドブレーキをかけなくても、オートマチックの車はPポジションにシフトを入れると、パーキングロックポールという金属製の部品が自動的にギアとがっちり噛み合うようになっていますので、通常は車が動き出すことはありませんのでご安心を。 マニュアル車の場合は1速かRにギアを入れて停めます。

    と説明されても私は癖でかけちゃうんだけどね。

    +0

    -15

  • 196. 匿名 2023/06/23(金) 22:00:13 

    ベンツだから勝手にかかる

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/23(金) 22:00:31 

    >>55
    北海道です

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/23(金) 22:00:56 

    最近の車は昔で言うサイドブレーキではなくて、シフトレバーをPにしてエンジン止めると自動にパーキングブレーキが掛かります。それが今までのサイドブレーキだと思う思ったら良い

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/23(金) 22:01:23 


    そいつ車運転する資格ないよ!

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/23(金) 22:01:32 

    >>190
    だよね!他の車にもあるはずと思ってた!
    世の中このタイプならかけ忘れの事故も減りそうだよね

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/23(金) 22:01:34 

    >>177
    いやないわけじゃないって。言葉そのまま受け取るなよ

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2023/06/23(金) 22:02:19 

    >>201
    だから代わりに電動パーキングブレーキがあると言ってるし書いてあるんだけども

    +7

    -3

  • 203. 匿名 2023/06/23(金) 22:02:22 

    サイド掛けないとふわふわして揺れるから絶対掛かる!解除するの面倒って思った事ない。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/23(金) 22:02:46 

    >>191
    電動パーキングは、車種、メーカーによってマークが違う。
    Pマークの車と、びっくりマーク!と両方あるんだよ

    基本的にPはパーキング

    で電動パーキングとは別モノ

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/23(金) 22:02:48 

    >>1
    そうなの?
    免許取って25年くらいだけど、サイドブレーキかけなかった日はないよ
    周りに迷惑かける場合もあるし、サイドブレーキくらいかけて欲しいよね

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/23(金) 22:03:13 

    >>31
    プロアマ関係なしにサイドブレーキかけないと交通違反だよ

    +42

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/23(金) 22:03:20 

    >>192
    あながち間違ってはいない
    シフトのPでは無くパーキングブレーキなら正解だよ 

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/23(金) 22:03:41 

    >>203
    面倒どころか、むしろしっかりかけたいよね

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/23(金) 22:03:42 

    地元のヤンキーでもサイドひくけどな

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/23(金) 22:03:48 

    >>202
    横。あなた大丈夫?

    +2

    -2

  • 211. 匿名 2023/06/23(金) 22:04:25 

    >>204
    うちのはPマークと電動パーキングブレーキ両方あるみたい

    教えてくれてありがとう。車にそんなに詳しくないものでごめん。

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2023/06/23(金) 22:04:34 

    寒冷地なので冬以外はかける。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/23(金) 22:04:51 

    >>210
    全然大丈夫。

    +2

    -2

  • 214. 匿名 2023/06/23(金) 22:05:00 

    >>10
    その操作が面倒と思うなら車運転するなと言いたい。

    +70

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/23(金) 22:05:25 

    >>193
    ありがとう笑

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/23(金) 22:05:54 

    >>112
    今ってシートベルトしないと警報うるさいよね?その人めちゃくちゃ昔の車なのかな?

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/23(金) 22:05:56 

    >>169
    自己レス
    サイドブレーキが凍結するという事です

    +24

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/23(金) 22:06:37 

    >>195
    大きな間違えをしていますの私は車関係のか仕事を昔からしていますが、それだと何か衝撃が加わった場合には動いてしまいます。無知はあなたですからね 業務上過失致死や過失障害になりたくなかったらしっかりやってください。あなたの知識は間違っています。ちゃんと調べるならあなたの方ですよ

    +20

    -3

  • 219. 匿名 2023/06/23(金) 22:07:09 

    電動パーキングから自動的にサイドブレーキがかかるって言ってるけど
    100%確実にかかるわけじゃないよね?
    基本は手動でしょ?
    メーカーによってかなり違うのかもしれないけど

    +0

    -9

  • 220. 匿名 2023/06/23(金) 22:07:15 

    >>202
    もう相手しない方がいいよ。悔しくて執着されてるだけ。

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2023/06/23(金) 22:08:00 

    >>219
    100%かかるよ。逆に手動でやる方法無い。

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/23(金) 22:08:01 

    >>216
    横だけど今のって冷蔵庫や電子レンジみたいにベルトするまでずっとピーピー言うよね

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/23(金) 22:08:07 

    >>211
    てか、その状態で車運転してるの?
    ヤバイよ

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2023/06/23(金) 22:08:31 

    無意識にかけるけど、場所による。傾斜はもちろん、人様に迷惑かける可能性がある場所では必ず。自宅とかは掛けない人多い。特に男性

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/23(金) 22:09:27 

    かけないとエンジン切れないかからない使用になってる

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/23(金) 22:10:39 

    >>195
    ガッチリ噛み合うのは事実なんだけど、衝撃で折れると動き出すんですよ。サイドや今のオートパーキングブレーキならほぼ問題はありません。もしかして知ったかさんかな?

    +17

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/23(金) 22:10:55 

    サイドブレーキかけずに放置して何かの衝撃で動き出した時、人を轢いたりしたらノーブレーキとみなされる

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/23(金) 22:11:09 

    平地に見えても緩やかに傾斜してる場合があるからね
    デパートの駐車場の無人の車がいきなり動き出し恐怖だったわ

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/23(金) 22:11:54 

    >>223
    全然できるよ。
    シフトレバーのパーキングさえちゃんとしてたら運転できるよ。ボタンのP方は使わないけど。

    +2

    -4

  • 230. 匿名 2023/06/23(金) 22:12:17 

    うちの旦那も付き合ってる時サイドブレーキしてなかった
    それを言ったら「いつの話してんねん!」ってキレられた

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2023/06/23(金) 22:12:55 

    >>216
    シートベルトをかけた上に座ってる人いるよ

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/23(金) 22:12:56 

    >>220
    ありがとう。そんな普通の車に導入されてきてるのにね。よくわからん。ありがとう

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2023/06/23(金) 22:14:09 

    ここで揉めてるのって、サイドブレーキが付いてる車と
    電動Pでサイドブレーキがオートになってるのでは、だいぶ話が変わる

    サイドブレーキが何なのか、認識した上で運転してるなら何も言うことないけど

    >>1 さんの周りの人たちの車が全員、電動パーキングなのかどうかは不明なままですよね

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/23(金) 22:14:29 

    >>229
    それも使ってー 外車屋で仕事してまーす
    念の為してください

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/23(金) 22:14:44 

    >>80
    そうそう
    実家長野県なんだけど親はサイドブレーキ掛けない
    私が掛けとくと文句言われる
    昔はサイド引かないでロウに入れといたらしい
    教習所では掛けるように指導されるけどね

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/23(金) 22:14:54 

    >>97
    どうでも良いけど、車って取説あるの?

    +0

    -6

  • 237. 匿名 2023/06/23(金) 22:15:04 

    >>2
    去年まで青森に住んでたんだけど、ディーラーの人でさえサイドブレーキかけてなくてビックリした。
    点検終わりの車は当然のようにかかってなかったし、代車用意してもらった時もそうで、逆に私サイドブレーキ掛けて発進しちゃってピーピー音鳴るからびっくりしたよ。

    +38

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/23(金) 22:15:07 

    そんなことが面倒くさいなら、
    もう車乗らないで欲しいわ。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/23(金) 22:15:19 

    >>17
    慣れると便利
    フットブレーキも便利

    +26

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/23(金) 22:15:36 

    >>1
    坂だと動くよ。
    必ずかけてるよ。
    かけない時はない。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/23(金) 22:16:27 

    >>210
    ヨコ
    こういう物が今はある



    電動パーキングブレーキとは。しくみや凍結注意点|チューリッヒ
    電動パーキングブレーキとは。しくみや凍結注意点|チューリッヒwww.zurich.co.jp

    自動車保険の【チューリッヒ】公式サイト。電動パーキングブレーキのご説明。電動パーキングブレーキとは、電気モーターでパーキングブレーキをかける装置です。電動ブレーキのしくみや使い方、サイドブレーキやペダル式パーキングブレーキとの違いもご説明。

    サイドブレーキかけてますか?

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/23(金) 22:16:50 

    >>1
    サイドブレーキかけ忘れたかもしれないと思って、駐車場まで見に行く時あった

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/23(金) 22:18:13 

    >>92
    免許持ってない人じゃないの?

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/23(金) 22:18:31 

    >>234
    うち外車じゃない。ごめん。
    シフトレバーでPに入れると自動でパーキングブレーキかかるからPボタン押さなくても大丈夫なんだよ。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/23(金) 22:18:33 

    >>231
    なんか可哀想な人だね。死にたいのかな?

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/23(金) 22:19:17 

    昔ラブホで働いてた時、社長が家族経営のヤ◯ザ一族だったんだけど全員サイドブレーキやってなかったの思い出したww

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/23(金) 22:19:23 

    >>71
    うちの夫も

    夫が雪国出身で地元ではこうだからと頑なにサイドブレーキひかないけど今住んでる所は宮崎市内ですが?
    アホなの?

    +27

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/23(金) 22:19:27 

    >>109
    落ち着けってこと?

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/23(金) 22:20:12 

    >>234
    でもせっかくなので今度使ってみるよ。ありがとう

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/23(金) 22:20:25 

    >>241
    前の車はそれだった。更に新しいのはそのボタンさえ無い。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/23(金) 22:20:32 

    >>31
    なんのプロなの?

    +30

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/23(金) 22:20:45 

    わたしは当たり前に書けるんだけど、
    うちの親はしないって言ってた
    Pにいれてるから大丈夫だしって。
    意味分からないから嫌い

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2023/06/23(金) 22:21:00 

    >>111
    寒冷地か!
    ありがとう

    +2

    -4

  • 254. 匿名 2023/06/23(金) 22:21:01 

    >>1
    海外は縦列駐車でガンガン押してスペース作って駐車するからサイドブレーキかけないらしいけど、ここは日本だぞ

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/23(金) 22:21:02 

    >>201
    ヨコ、ないって記載されてるじゃん
    サイドブレーキかけてますか?

    +8

    -3

  • 256. 匿名 2023/06/23(金) 22:21:36 

    必ずかけるわ
    かけない選択肢がない

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2023/06/23(金) 22:23:18 

    サイドブレーキってマニュアルミッション車のシフトレバーの後ろに付いてた手で引くとギーっていうワイヤーでかかるやつとか左足で踏み込むやつの事です。今やそれよりも確実なエアでかかるパーキングブレーキの事です。オートマシフトレバーのPのことではありませんよ シフトレバーをPにしただけだと衝撃が加わると確実に動き出して止まりませんからね

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/23(金) 22:24:47 

    >>18
    スバル車は全車電動パーキングブレーキ

    +9

    -1

  • 259. 匿名 2023/06/23(金) 22:26:01 

    >>232
    よくわからん

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2023/06/23(金) 22:26:15 

    かけないと安心できない
    サイドブレーキも1つの動作として定着してるから
    自家用車で旦那があまりしないタイプだから乗る時ひえ!って毎回なる

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/23(金) 22:26:45 

    言われたことはないけど、社用車で一回かかってない時あって、発進する時にすごいびっくりした。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/23(金) 22:28:17 

    >>195
    そのロックポールが衝撃で折れるって知らないのかな?サイドもしくはPブレーキしてないと普通に動きますよ。車関係で10年以上仕事していますので間違い無くあなたの認識は甘いです

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/23(金) 22:28:25 

    >>236
    あるよ!

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/23(金) 22:28:33 

    >>8
    何があったの?

    +11

    -1

  • 265. 匿名 2023/06/23(金) 22:29:00 

    >>1
    どんな田舎なの!?田んぼしかないの!?
    すっごく怖いね!

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2023/06/23(金) 22:32:46 

    >>154
    そうそう

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/23(金) 22:32:55 

    >>190
    サイドブレーキとパーキングブレーキは同じもの
    と言うか、シフトレバー横にブレーキレバーがあるのでパーキングブレーキを通称でサイドブレーキと呼んでいたんだよ

    で、今は電動になった車種も多くて、停止すると自動でかかるタイプやPレンジにシフトするとかかるタイプ、ボタン操作でかかるタイプなどいろいろある
    サイドブレーキがないと説明しているのはワイヤー式のサイドレバータイプではないと言ってるだけで、パーキングブレーキがない車ではない
    ここで皆さんが言っているサイドブレーキはパーキングブレーキの事なので理解できてないわけではないですよ
    あなた達もそれが理解できていないんですよ
    ただの食い違いなだけです

    +7

    -6

  • 268. 匿名 2023/06/23(金) 22:33:09 

    名古屋住んでるときに、ガソスタで洗車頼んだらいつもサイドブレーキかけずに返されたこと思い出した。なんでかなとは思ってたけど、なんか理由あるのかね。

    +0

    -2

  • 269. 匿名 2023/06/23(金) 22:33:28 

    サイドブレーキかけずに離れて、離れたその車に引かれて亡くなった人が近所にいるので、必ずかけたほうがいいですよ。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/23(金) 22:33:51 

    >>98
    フットブレーキかな?

    +0

    -3

  • 271. 匿名 2023/06/23(金) 22:34:21 

    >>8
    こないだ無人の軽トラが突っ込んできたドラレコ映像見た。
    正面衝突…怖すぎる。
    あんなの避けられない…

    +70

    -1

  • 272. 匿名 2023/06/23(金) 22:35:24 

    >>202
    理解できたかな?

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/23(金) 22:35:54 

    そもそもサイドブレーキ掛けずに駐車して車を離れるのって違反じゃない?

    寒冷地だとサイドブレーキ掛けると翌朝凍ってしまうから
    例外として違反にならないって話は聞いたことがある

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/23(金) 22:36:40 

    嘘勧めてトラブルに見舞われろと思って言ってきてるんだよ

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/23(金) 22:36:52 

    >>19
    だね

    +10

    -23

  • 276. 匿名 2023/06/23(金) 22:38:29 

    >>267
    たぶん理解してもらえないですよ

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2023/06/23(金) 22:39:03 

    >>263
    そうなんだ!知らなかった。ありがとう!

    +2

    -3

  • 278. 匿名 2023/06/23(金) 22:40:00 

    >>1
    無責任な言いつけを守らなくて良い!大した手間でもないんだからサイドブレーキは絶対にかける!

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/23(金) 22:41:14 

    サイドブレーキわかけなくていいなんて言われたことないから驚いている。そんな車のそばに止めたくない。何かの拍子に動いたら傷つけられるわ。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/23(金) 22:43:27 

    確かにパーキング入ってりゃかけないでいいと言われたり踏切で窓開けるの笑われたりする。
    そんなの関係ねぇー!と継続してる。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/23(金) 22:43:49 

    >>1
    かけないという選択肢がある事にビックリ。
    今の車は自動でサイドブレーキかかるけど、前の車が左足でサイドブレーキかけるタイプの軽に乗ってたから、未だにサイドかけようと止まるたびに左足をスカッとしてしまう笑

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/23(金) 22:49:38 

    >>1
    元彼がそうだった!衝撃的すぎて二度と乗りたくないと思った。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/23(金) 22:49:40 

    サイドブレーキかけないっていう頭がなかったよ。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/23(金) 22:51:16 

    >>1
    外国だと人の車を手で動かして駐車スペースを作るから、サイドブレーキかけないんだって、車をぶつけて開ける人もいるから、バンパーはボロボロ。
    危ないから絶対かけといた方がいい

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/23(金) 22:51:28 

    かけます
    が、寒冷地で極寒でやばい時はかけないと聞く
    真偽は如何に

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/23(金) 22:51:36 

    >>1
    あなたの会社ヤバイよ。
    サイドブレーキかけないって
    初めて聞いた。

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2023/06/23(金) 22:51:55 

    かけるよ!
    もう流れ作業のようにパーキングにしてその流れでギギってやってる

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/23(金) 22:54:55 

    もちろんかける
    引かないと落ち着かない価格

    最近はないけど旦那がたまに私の車に乗った時にかけてないことが何度かあったんだけど、エンジンかけた時に前に動く感じ?がすごく怖い

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/23(金) 22:56:34 

    >>1
    去年から雪国に単身赴任中。
    夕方からサイドブレーキ引いて駐車していたところ、深夜に発進しようとしたら「バキベキョぉぉぉ」と異音がして警告灯がついた。そのまま路上で停止してしまった。
    後で知ったけど、氷点下にならない日でも真冬はサイドブレーキは絶対にかけるなとのこと。
    結局ブレーキ系統がぶっ壊れてえらいことになった。

    まぁ普通の季節ならはサイドブレーキ引くよ

    +14

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/23(金) 22:57:26 

    新しい車に変えてからサイドブレーキがボタン式になったからか忘れがち。
    昔ながらのサイドブレーキの方が良かったな〜
    場所取るけど

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/23(金) 22:59:22 

    サイドブレーキかけないとミッションに負担がかかるよね。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/23(金) 22:59:28 

    冬はかけない

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/23(金) 23:03:54 

    >>129
    これ見てレヴォーグとわかるあなた、素晴らしい

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/23(金) 23:05:37 

    >>72
    AT車?
    パーキングブレーキのことだよ。
    スイッチ式なら形は四角だと思う。ないかな?

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2023/06/23(金) 23:06:39 

    >>1 サイドブレーキってなに?そんなのないよ?

    +0

    -3

  • 296. 匿名 2023/06/23(金) 23:07:16 

    >>1
    主出てこれなくなっちゃった?あまりに反対意見多くてびっくりしたよね。大丈夫かな?

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/23(金) 23:09:48 

    >>20
    ショッピングモールの駐車場で無人の車が勝手に動いて前の車に突っ込んでるの見たことあるよ。
    それからどんな場所でも絶対サイドブレーキかけてる。

    +82

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/23(金) 23:09:53 

    >>41

    寒冷地に住んだことないから両方かけちゃだめとかそういうの分からないけど、ATのPレンジのロックは駆動輪だけのはず。
    後輪ロックするのはパーキングブレーキ。
    だから併用は必須。

    トピ主さんの会社はサイドブレーキって言ってるからレバー式なのかな?MT車?
    MT車はよく分からないな、

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/23(金) 23:11:13 

    軽い気持ちでこのトピ見てびっくりしてる
    一度もサイドブレーキかけた事ない…
    というか、今乗ってる車のサイドブレーキが何処か分からない

    +5

    -5

  • 300. 匿名 2023/06/23(金) 23:12:39 

    >>297
    私触った瞬間にゴロロッ…て車が動いた事ある。多分平だからニュートラルでサイドブレーキもかけてなかったんだろうけど一歩間違えたらやばいと感じたよ。

    +12

    -1

  • 301. 匿名 2023/06/23(金) 23:14:07 

    北海道だけどかけない
    逆にかけてる人見た事ない
    凍結してとんでもないことになる
    凍結に関係ない夏はかけた方がいいんだろうけど一年中かけてない
    北海道でも札幌市とか比較的暖かいところの人はかけてるのかもだけど

    +14

    -2

  • 302. 匿名 2023/06/23(金) 23:15:12 

    >>255
    むしろ何で今までこうしなかったのか

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/23(金) 23:15:40 

    >>19
    マイナス付いてるけど、平坦なところなら大丈夫だよ

    +16

    -29

  • 304. 匿名 2023/06/23(金) 23:17:58 

     かけない選択肢があることを初めて知りました。

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/23(金) 23:18:11 

    >>169
    私も雪国だけど、冬以外はかけてる。
    で、習慣で冬にもサイドブレーキかけちゃって、「あ、しまった」って解除する。
    冬は毎日と言っていいほど、これ。

    +13

    -1

  • 306. 匿名 2023/06/23(金) 23:22:31 

    転勤で雪国いるけど一冬サイドブレーキかけてたけどなんともなかったよ?むしろ駐車場傾斜あるからかけなかったら危ない。

    +2

    -2

  • 307. 匿名 2023/06/23(金) 23:23:40 

    え?かけないの?絶対かける
    ただ車を車検に出したりすると戻ってきて置いてある車が必ずサイドブレーキかかってない。
    なにか決まりがあるの?

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/23(金) 23:28:04 

    >>1
    他に何かけんねん!保険か。保険や!

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/23(金) 23:41:06 

    >>20
    トヨタでいつも車の定期点検お願いしてるんだけど、車帰ってきたときいつもサイドブレーキかかってない。
    プロはかけないもんなの?って思ってました。

    +23

    -3

  • 310. 匿名 2023/06/23(金) 23:41:12 

    >>159
    知り合いなんだけど、全部じゃなくて下の方だけ浸かって動かなくなって直してもらったときに、平地だとかけなくていいですよ、大雨で下の方浸かるとこうなるから的なことを言われたって聞いたんだよ

    +2

    -2

  • 311. 匿名 2023/06/23(金) 23:44:57 

    >>1
    自分も他人も守る為にあなたはちゃんとしてね
    因みにそれはひとりの人に言われたの?
    もし社用車使う営業の人とかみんながそうやってるってことなら恐ろしい会社だわ

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/23(金) 23:52:43 

    >>309

    わかります。
    ディーラーに車出して、車取りに行って運転しようとしたらいつもサイドかかってない。
    何故?

    +32

    -4

  • 313. 匿名 2023/06/23(金) 23:56:45 

    北海道や寒冷地にお住みの方!
    冬はかけない方も多いでしょうが、夏や凍結の心配がないときはどうしてますか?
    +かけてる −かけない

    +4

    -11

  • 314. 匿名 2023/06/24(土) 00:09:07 

    あたりまえ

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/24(土) 00:15:19 

    >>1
    父が昔からサイドかけるのよく忘れる。
    ある時お隣さんが「車が動いてるよ!」って教えられて慌てて車庫行ったら車が勝手に動いてて向いのコンクリートの崖にぶつかりそうだったのをギリギリで阻止出来た。
    危ない経験はその時の1回だけで済んでるけどあの時教えて下さっだお隣さんには本当に感謝しかない。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/24(土) 00:34:28 

    駐車どころか信号で停車するたび引いてる……

    +1

    -5

  • 317. 匿名 2023/06/24(土) 00:38:24 

    かけるに決まってる!

    駐車場券を取ったり刺したりする度に窓を開けるのは面倒だから開けっぱなし、雨に備えてワイパー動かしっぱなし、なんだろうか?

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2023/06/24(土) 00:42:51 

    >>301
    タイヤにストッパー置く?

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/24(土) 00:44:06 

    >>111
    そういう事情があるの、初めて知った。
    危ないから、タイヤ止めを噛ませるとか工夫して欲しいけど、屋外で雪が積もると難しい?

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/24(土) 00:50:35 

    >>94
    教習所で習った時に

    運転開始は右から
    エンジンかける→ギア(D)→サイドブレーキ(解除) 

    運転終了は左から
    サイドブレーキ(ロック)→ギア(P)→エンジン止める

    と覚えた。

    +17

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/24(土) 00:51:14 

    >>1
    以前、坂道の上なのにサイドブレーキしてないトラックが坂の下にいた親が乗る車に落ちてきたよ

    たまたま、直接じゃなくて標識にワンバウンドしたから衝撃が弱まったらしいけどトランクが全部無くなったよ

    お金無い保険もかけてないとか言って修理費用も無しのやり逃げ状態で、他にも事故やってたらしく免許取り上げになったとか聞いた

    取り上げてもそんな人は車があれば乗ってるのだろうから怖いよね

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/24(土) 00:51:25 

    やっぱりかけるよね。友達乗せた時にサイドブレーキなんて意味ないじゃん。なんでやるの?って馬鹿にしたように言われて、びっくりして上手く言い返せなかったな…友達が知らない人になったような衝撃だった。

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2023/06/24(土) 00:59:00 

    >>77
    アラーム鳴ってくれるのね!
    ありがたいね☺️

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/24(土) 00:59:36 

    >>1
    今どきサイドブレーキって
    駐車の時は自動じゃないの?

    自分でしっかりかけたい方だから自動も嫌なんだけど
    サイドブレーキってそんなに面倒くさくないじゃん

    サイドブレーキ程度で面倒だったらMT車なんて運転出来ない人だろうね

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2023/06/24(土) 01:06:35 

    >>258
    BRZは違うと思います。

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2023/06/24(土) 01:16:41 

    ママ友がかけてなくてビックリした。
    そんな人初めて見た。

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2023/06/24(土) 01:22:05 

    北海道だけど坂道以外かけたことないよ

    +8

    -1

  • 328. 匿名 2023/06/24(土) 01:53:55 

    >>15
    かけたか忘れて車に戻った事ある位。

    +18

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/24(土) 01:55:38 

    何を言うてんの?笑

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/24(土) 01:59:05 

    かけなきゃだめよー危険!

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/24(土) 02:05:25 

    >>162
    たまに会社の車やレンタカー乗った時、サイドブレーキかけ忘れそうで、怖くてそういう車乗れない。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2023/06/24(土) 02:09:07 

    >>1
    コンビニの駐車場でサイド引かずに動いた車2回見た事あるけど、たまたま歩行者がいなかっただけでひいてたら大事故だよ

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/24(土) 02:10:12 

    コンビニに駐車していた無人の軽トラックが勝手に動き出して車道に出ていったのを見たことがある。通行車が慌てて避けてた。私がアワアワしながら店員さんに説明してたら、店内にいた作業着姿のおっちゃんがすっ飛んでいった。事故にならなくて良かった。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/06/24(土) 02:26:35 

    そんなことを面倒だと思い、掛けるなと強要する同僚の頭のおかしさのほうが気になる。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/24(土) 03:41:07 

    かけなかった事がない
    面倒くさがりだけどフットタイプしか乗った事ないからか面倒だと思った事がないな
    実家は駐車場が坂なんだけど、父親がかけ忘れたらしく無人の車が動いて電柱にぶつかった事がある
    あと社有車を使う時に男性社員の後に乗ると大抵かかっていなかった(複数人)
    女子社員の後ではそういう事がなく、女の同僚と話題になった事もあるけど男性の方がかけない人が多いのかな?

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/24(土) 04:00:44 

    >>72
    車種は?

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/24(土) 04:14:20 

    シフトをPにすると自動でサイドブレーキ掛かる。
    サイドブレーキのレバーやフットレバー付いてない。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/24(土) 04:26:32 

    >>337
    なら別にいいやん

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/24(土) 04:55:44 

    >>8
    普段カーシェア利用するんだけど、この前時間ギリギリで焦っちゃってサイドかけないまま利用終了させたら後ろに下がっていっちゃってめちゃくちゃ怖かった。
    ハンドルロックとかかかって時間は間に合わず延滞料金払った。。

    +10

    -7

  • 340. 匿名 2023/06/24(土) 05:20:00 

    >>300
    以前、職場でだけど、
    来客中の客の車が、勝手に動き出し、そのまま目の前の国道まで転がっていき走行中の車に激突したことあったよ。
    ニュートラルでサイドブレーキかけてなかったらしい。
    平坦な場所だったけど転がっていったよ。

    サイドブレーキかけない人って男性ばかりのイメージ。
    なぜかけないのか意味がわからないよね。

    +14

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/24(土) 05:33:34 

    ディーラーの人もサイドブレーキかけないで停めるわ
    点検終わったあと車を回しておいてくれるんだけど、僅かな時間と言えど、そういうとこユルイと点検もテキトーなのかなと思っちゃう
    シートとかサイドミラーとかも元の位置に戻しておいてくれない人もいてモヤモヤする

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/24(土) 05:39:26 

    >>1
    私の会社にもいるよ、非常識な事を平気でやるし、それを他人に押し付けてくる。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/24(土) 05:49:35 

    そんなかけないって選択肢ないだろ

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/24(土) 06:01:37 

    >>341
    私が利用してるディーラーはちゃんとサイドブレーキかけてくれるよ。
    それが当たり前と思ってるから何も思わなかったけど、かけてくれないディーラーもいるんだね。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/24(土) 06:40:54 

    >>1
    免許取ってから20年以上運転してるけどそんな選択肢1ミリも浮かんだ事ないし聞いたこともない

    身近な話じゃなくてテレビとかでもサイドかけないなんて聞いたことないわ

    このトピ見て衝撃受けてる

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/24(土) 06:47:46 

    >>10
    サイドブレーキ外すくらい1秒でできるもんね

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/24(土) 06:49:49 

    >>1
    って人がいるから最近の車はEPBが自動でかかるようになってるよね。
    運転者が車外に出て一定時間が経過すると。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/24(土) 07:25:14 

    サイドブレーキがどうこうよりも貴方のやる事が気に入らないか認めていないからケチをつけているのではないかと感じました。
    逆にはじめからサイドブレーキしていなかったらちゃんとしてって言ってくるような感じで…

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/24(土) 07:31:25 

    >>310
    私は、(15年ぐらい前)下の方にコンピューター(電子系統?)があるから浸かると壊れるよって聞いたよ。その時はサイドブレーキの事は言ってなかった。車ってどんな作りになってるんだろうね。だから車体の高い車の方が良いなと思ったのよ。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/06/24(土) 07:36:21 

    >>19
    ここみてびっくりの田舎民だけど
    こっちのひとは普通車なら誰もかけないよ!
    トラックとかは必須だけど…

    +14

    -20

  • 351. 匿名 2023/06/24(土) 07:38:15 

    >>55
    岩手でもかけないよ
    かけてるひと見ないよ

    +11

    -2

  • 352. 匿名 2023/06/24(土) 07:41:01 

    >>301
    こっちもかけないよ〜
    かけるひと見たことない。
    傾斜あるならかけなきゃって感じ。

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2023/06/24(土) 07:43:21 

    絶対かける。
    かけないとなんか気持ち悪い。
    かけないでエンジン止めると、なんか気持ち悪い感じになる。

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2023/06/24(土) 07:43:28 

    普通かけると思うけど、
    かけないとどうなるの?

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2023/06/24(土) 07:50:56 

    >>309
    日産は毎回かかってる

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2023/06/24(土) 08:09:08 

    >>2
    雪国じゃ冬は掛けないのが当たり前だけどね

    +16

    -0

  • 357. 匿名 2023/06/24(土) 08:10:54 

    ガル民では雪国在住者が少ないんだね
    意外な結果だ

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2023/06/24(土) 08:12:41 

    >>1
    危ないから絶対かけてくださいね。どんなタイミングで車は転がってくかわかりませんよ😩
    〔レッカー屋のガル民より、愛を込めて〕

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2023/06/24(土) 08:15:31 

    家だと斜めだからかけるけど
    平らのとこならかけてないわ

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2023/06/24(土) 08:20:07 

    あたりめーだろバカか。

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2023/06/24(土) 08:22:21 

    >>37
    山間部とか砂丘地帯はかけないと大惨事になる。つるつるに凍結してるところを滑り落ちていくとか本当にヤバい。

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2023/06/24(土) 08:30:15 

    >>1
    バカなんだな。それだけ。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2023/06/24(土) 08:32:41 

    企業によってマニュアル違うの笑う

    トヨタ、ホンダ、日産、スズキ、ダイハツ、マツダ、あと日野やふそう
    などの開発技術者は意味不なので教えろ下さい

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/24(土) 08:33:54 

    >>363
    パーキングブレーキ(サイドブレーキ)とATのパーキングの話

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/24(土) 08:42:36 

    >>111
    北海道だけど一度も凍ったことないや

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2023/06/24(土) 08:44:02 

    >>357
    北海道です
    冬だろうが夏だろうが必ずサイドブレーキかけます
    かけないと多少前後に動く感じ怖いし
    大きい車だと坂だと動くよね

    +2

    -5

  • 367. 匿名 2023/06/24(土) 09:03:00 

    パーキング入れたら勝手にかかります

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2023/06/24(土) 09:15:18 

    >>289
    「バキベキョぉぉぉ」って、
    恐怖の音だね。


    九州だし、自動車学校の教習でサイドブレーキの確認が普通にあったから、かけないっていう選択肢がなかった。

    このトピ勉強になるね。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2023/06/24(土) 09:26:34 

    たまにかけない人居るよね。
    私もこないだ社用車使ったとき引いてなかった。
    男の人に多くない?ここならいらないかって判断してるんだろうけど、怖いから引いて欲しい。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2023/06/24(土) 10:21:49 

    いいえ

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/06/24(土) 10:24:38 

    サイドブレーキ必ず掛ける
    東日本大震災の時
    サイドブレーキひいてない車は駐車場でも動いてしまっていたよ

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2023/06/24(土) 10:30:40 

    >>1
    寧ろかけれる?

    左足でアクセル
    右がブレーキ

    サイドブレーキするには足が一本足りない

    +0

    -4

  • 373. 匿名 2023/06/24(土) 10:31:53 

    やるのが当たり前なんじゃないの?!

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/24(土) 10:34:34 

    踏むだけが面倒なの?!
    アホたち相手にしたらダメ

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/24(土) 10:37:52 

    >>15
    私もエンジン切る前は必ずチェックしてる。

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2023/06/24(土) 10:40:35 

    >>374
    サイドブレーキは踏み込みタイプとレバータイプがあるよ
    私はどっちでもサイドブレーキ掛けるけど

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/06/24(土) 10:44:32 

    >>6
    危ないよね。傾斜があったら車が無人で走り出すよ。

    +27

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/24(土) 10:52:56 

    >>92
    免許取ったばかりがよく間違える。

    ギアをパーキングにしただけ、それだけでは駐車は不完全。別にレバーを引くタイプのサイドブレーキか左足で踏むタイプのサイドブレーキがある。

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/24(土) 10:55:44 

    私は絶対かけるし、かけない意味が分からないんだけど、たしかに社用車ってかかってない率高い。
    決めつけて申し訳ないけどオッサン達だと思ってる。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/24(土) 10:58:14 

    >>169
    雪国だけど初めて聞いた!
    けど凍ったことないなぁ。

    +7

    -1

  • 381. 匿名 2023/06/24(土) 11:00:37 

    >>354
    Pはあくまでギアをちょこんと爪で引っ掻けてるようなもので車体を止めておく力はないって聞いた。
    だから何かの拍子や地震が起こったりすると車体が動くって。
    ガッチリしっかり止めるならサイドブレーキ。
    PだけでOKと思ってる人が多くて驚いてる。
    Pギアを信用し過ぎ。

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2023/06/24(土) 11:02:03 

    >>367
    今の車自動でかかるよね
    みんなどれだけ古い車乗ってるの

    +2

    -5

  • 383. 匿名 2023/06/24(土) 11:03:23 

    >>377
    よこ
    これ実際近所でおこったよ50代くらいのおじさん
    近隣住民らにめっちゃ怒られてた

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2023/06/24(土) 11:08:15 

    >>1
    極寒の地域に住んでるけどかけない。傾斜がある所とか洗車場でかけるかなって感じ。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2023/06/24(土) 11:10:56 

    >>369
    うちの会社も男性に多い。
    サイドブレーキ引いたり下ろしたりって、そんな面倒臭くて端織るほどの作業か???て思う。
    万が一の事故や故障の方が嫌だわ。
    サイドブレーキ引かない人って信号待ちでNに入れたりするのと同じで、訳の分からん理論で車を知ってるつもりになってそう。

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/24(土) 11:11:00 

    >>356
    私もサイドブレーキしてなかった、ちなみに札幌
    雪の降らない地域ではかけるのが当たり前なの知らなかった

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/24(土) 11:19:14 

    東日本大震災の時自動車ディーラーに勤めてて、たまたま地震が起こった時ショールームの外に出ていたんだけど展示車が前後に少し動くほど揺れてめちゃくちゃ怖い思いをした!展示車は頻繁に動かすのでサイドブレーキかけてなかった。そらからというものわたしは必ず少しでも駐車する際はサイドブレーキかけるようにしてる。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/06/24(土) 11:22:26 

    >>1
    あなたに悪意があってそういうこと言ってるんじゃないの?
    その職場の人は。
    そうじゃないならちょっと頭おかしい人だから。

    +0

    -1

  • 389. 匿名 2023/06/24(土) 11:43:51 

    >>309
    うちもトヨタ
    転勤族だからいくつかの県のディーラーで車検・定期点検経験したけどどの店もかかってることなかった。
    まぁすぐ運転するからかけてないのかなって思ったけど、車運転する時の一連動作でサイドブレーキ解除する癖がついてるから、結局2回踏むことになって二度手間なんだけど、、

    +15

    -0

  • 390. 匿名 2023/06/24(土) 11:48:13 

    かけないとか、あほなの?
    親がたまにかけ忘れるから、かけた?というと、
    逆ギレしてくる。。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/24(土) 11:53:28 

    サイドブレーキ緩くかけてたトラックが無人で走っていっちゃったニュース見てからものすごく強く引いてる
    夫から苦情が来たけどそのニュースを思い出しちゃうから緩いと怖いのよ

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/24(土) 11:54:33 

    >>357
    北陸だから雪国ってほどでもないのかもだけど私も周りもみんなかけてる

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/06/24(土) 11:57:15 

    >>216
    助手席に重い荷物を置くとピーピーうるさくて嫌になる

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/24(土) 12:02:29 

    震災の時の動画でサイドブレーキかけてないであろう車が揺れで動いてぶつかり合ってるの見てからかける派になりました

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/06/24(土) 12:05:13 

    かけないって選択肢そもそもない。
    でも代行頼んだ時次の日車乗ろうとしたら
    サイドブレーキかかってなくて焦った時あった
    なんでかけないんだろう。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/06/24(土) 12:36:27 

    サイドブレーキかけるべきだと思う
    私の車は自動的にサイドブレーキかかるので負担何もしない癖ついてしまっているので
    代車でいつものようにサイドブレーキかけ忘れた時あって怖かった。。。
    幸い何もなかったけど、、、
    なので、自動か手動かは統一しないと危険だと思う

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2023/06/24(土) 12:37:11 

    >>395
    自動でかかると思ったのか?
    サイドブレーキの場所が分からなかったのか?

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/06/24(土) 12:39:50 

    >>382
    新しくても安いものは手動だったりする
    なので自動でかかると思い込んでいたら本当に危険

    私の車は自動なので普段サイドブレーキかける概念がないので、気を付けないといけない

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/24(土) 12:40:11 

    >>235
    凍結するからかけない場合は車止めが必要と習ったような気がする

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/24(土) 12:40:56 

    もう無意識にかけてるけど。面倒とか考える前に勝手に手が動く

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/24(土) 12:47:46 

    >>31
    コンビニに納入トラックを見てごらん、タイヤに車止めもしているよ、
    プロが~というならいつも車止めしようね

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2023/06/24(土) 12:49:02 

    >>90
    横です。
    うちは寒い地域だけど、雪がもさもさ降ってる時に家の駐車場に入れて、次の日の朝は車が半分埋まってるなんて時は凍らないようにサイドブレーキかけないで停めてます。どうせ雪が積もると動かなくなるし。(平坦な場所に限る)
    スーパーの駐車場など除雪してある場所に短時間とかの停車はサイドもかけます。

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2023/06/24(土) 12:52:32 

    >>103
    水につかりそうなところに車を止めているのか?
    タイヤ全部水につかるなんて一生に一度あるかないかだろう
    車を駐車するのは一生に何回あるんだ

    +1

    -1

  • 404. 匿名 2023/06/24(土) 12:56:24 

    >>112
    シートベルトが罰則できたとき、「シートベルトをすると海に落ちたときすぐに脱出できない」
    と言っているのがいた、その地域は近くに海はありません

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2023/06/24(土) 12:57:36 

    >>41
    寒冷地だけど凍結注意報(低温注意報)が出てる時はサイドブレーキかけないかな
    サイドかけたまま凍結すると解除出来なくなるので動けなくなったり、かかったまま動いてる状態になるのでヤバい

    でもウッカリ癖でかけたままにした事が何度かあるけど実際に凍結したことないわ
    駐車場が吹きっ晒しとかで余程凍結しやすい場所じゃないと雪に埋もれてるから大丈夫かも??

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2023/06/24(土) 13:00:28 

    >>19
    地震とかあったらかけてないと動き出す可能性あるよ

    +11

    -0

  • 407. 匿名 2023/06/24(土) 13:08:32 

    >>169
    >>168
    ですね、北海道で二か所勤務して、どの社用車もサイドブレーキかかってたことないですね

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2023/06/24(土) 13:18:36 

    >>6
    当たり前すぎて。。
    なんの意識もせずかけてる。

    +14

    -0

  • 409. 匿名 2023/06/24(土) 13:20:51 

    >>404
    車外に放り投げられる心配はしないんだw

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2023/06/24(土) 14:13:59 

    男の人結構多いよね
    うちの旦那も坂しかかけない
    職場でも何人かいた
    普段かけない癖ついてて坂で停めた時本当に忘れないの?って思う
    言っても「女は車のことわかってないからなー」って感じで馬鹿にしてくる

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2023/06/24(土) 14:14:51 

    >>1
    うちの旦那よく忘れる
    ライトも消さない
    オートだからエンジン切ったら消えるって言って

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/06/24(土) 14:15:41 

    >>276
    ここ読んでてあまりの理解のなさに驚愕してる

    世の中の多くのドライバーってこんな状態で運転してるの恐怖

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/06/24(土) 14:18:37 

    Pレンジで動かないとしても、安全装置としてサイドブレーキをかけて二重の安全処置をする考えが頭で理解できない人間が運転しているのが危険

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2023/06/24(土) 14:22:51 

    >>350
    10人に聞いてみな
    うそつきさん

    +4

    -2

  • 415. 匿名 2023/06/24(土) 14:22:53 

    サイドブレーキを(駐車以外で)使いますか?って話しかと思った。
    駐車時にサイドかけない人そんなにいるんだ…怖い。

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2023/06/24(土) 14:32:15 

    >>1
    サイドブレーキかけないで駐車するなんて考えたことないわ。かけない人がいる事かびっくりだわ。

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2023/06/24(土) 14:36:38 

    かけなくて良い物なら始めから付いてない
    かけなくちゃいけない物だから付いてるとなぜ思わないのだろう

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2023/06/24(土) 15:00:25 

    >>123
    うちのもそうです。
    TOYOTA C-HR

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/24(土) 15:01:07 

    >>2
    免許とって10年とか経つとさ
    今受けたら絶対受からんだろ!って人いるよね
    いま乗ってる車はパーキングいれたら勝手にサイドブレーキかかる
    旦那がハイエースの時いっつもサイド引いてなくてイライラしてた(手で引くタイプ)
    危ないだろ

    +11

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/24(土) 15:03:59 

    >>218
    文章が変なのが気になって、何が言いたいのかが頭に入らないわ

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2023/06/24(土) 15:11:55 

    >>168
    北海道は特殊じゃない?車がぶっついて傷だらけになっても構わないんだよ。都市部はかすり傷一つつけても大騒ぎなのに。

    +0

    -8

  • 422. 匿名 2023/06/24(土) 15:25:16 

    >>421
    イヤイヤそんな事ないよ
    そりゃぶつけたら大事になるよ
    凍る季節が多いからかけないんだよ
    真夏以外は0度になったりするからね
    本当は夏はかけた方がいいんだけどね

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2023/06/24(土) 15:34:31 

    >>1
    雪国だと凍るから、かけないよ。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2023/06/24(土) 15:39:12 

    よくこのトピ立ったな

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/06/24(土) 15:41:20 

    >>410
    車屋さんに行った時に、サイドブレーキかけてないことが多い。
    まぁすぐ帰るからなのか知らんが。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2023/06/24(土) 15:42:28 

    車点検に出して、取りに行った時に
    既にエンジンかけたままの車に乗り込んだら
    サイドブレーキかかってなかった。
    最初の頃は「忘れたのかな」と思ってたけど
    何度かそうだった。
    ガソリンスタンドで作業依頼した時も
    サイドブレーキかかってないまま引き渡された。
    なんでか不思議だったよ。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/06/24(土) 15:49:36 

    今日のツリトピか?

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/06/24(土) 15:51:19 

    >>340
    ほぼペーパードライバーでよく分からないんだけど、どうしてパーキングじゃなくてニュートラルにするの?
    てかニュートラルっていつ使うの??

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2023/06/24(土) 16:06:50 

    >>20
    整備士の夫はかけてる
    整備士にもいろいろあるよね

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2023/06/24(土) 16:18:01 

    >>1
    うちの車サイドブレーキ勝手に停めるとかかるし、エンジンかけると解除されるから、他の車に乗った時に忘れそうな気はする

    かけない人もしかしてそのせいでって事はない?

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2023/06/24(土) 16:32:14 

    >>1
    私はかけないと不安だし癖で絶対かけるんだけど、ディーラーさん行くと「平地ならかけない方が車にはいい」って言われる。寒冷地の冬場は特に、かけなくていいと。車検を頼んだ車屋さんにも同じ内容を言われたことがある。

    めんどくさいとかの理由以外でだと、車のためにはしない方がよい説あるのかも。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/06/24(土) 16:50:34 

    >>71
    男の人かけない人多いイメージ。ディーラーとかで戻ってきた自分の車乗るときもサイドかけてない。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2023/06/24(土) 16:52:24 

    よく運転代行使うけど、サイドかけてくれる人今まで誰もいなかった。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2023/06/24(土) 16:52:42 

    >>84
    私も今の車に変えたばかりの時ピーピーなってたけどしばらく走ってしまった。前の車は手で引くタイプだったのに新しいのは足元にあってよくわからなかった。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2023/06/24(土) 16:58:52 

    当たり前にかけるし
    めんどくさいと思ったことがない!!

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/06/24(土) 17:19:23 

    >>387
    サイドブレーキ無しPのみで停めてると、そうやって地震で車が動いたり何かの振動でPのポールが折れて故障の原因になりそう。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2023/06/24(土) 17:26:06 

    この様な人間の近くは走りたくない。

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2023/06/24(土) 18:07:28 

    普通にかける。かけないとなんかブレーキ離した時揺れるよね?

    +1

    -1

  • 439. 匿名 2023/06/24(土) 18:19:12 

    うちの旦那はかけない。
    何度説得してもかけようとしない。

    そのうち痛い目にあってほしいと
    切に願ってる

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2023/06/24(土) 18:23:56 

    サイド引かないとギアの絡まりで車を無理やり静止にさせてる、つまり車のギアとシャフトに車の体重がかかり続けるから絶対にダメ

    車やパーツの寿命の短縮に簡単に直結するよ

    そのためどんな車でも車の構造から完全に隔離された外部のブレーキ装置、通称サイドブレーキが装備されてて
    これ使って停める事で車の構造を痛めないようにしてる

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2023/06/24(土) 18:27:48 

    >>123
    トヨタ車だけどそう

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2023/06/24(土) 18:43:47 

    >>289
    女性の方が単身赴任になる時代になったんだね!

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/06/24(土) 18:45:11 

    かけるかけないじゃなくて、かけてくれよ
    かけてない車停まってるなんて、怖いわ。
    迷惑よ、運転する人の義務だよ

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/06/24(土) 18:54:52 

    どういうこと?
    ブレーキふんでパーキングにいれて、エンジン切るだけって意味? 

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/06/24(土) 18:55:42 

    いつか事故るよ
    絶対かけた方がいい

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/06/24(土) 19:19:58 

    むしろ、無意識にかける。、

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2023/06/24(土) 19:26:29 

    >>123
    ちなみに坂道発進の場合どうやるんですか?ATでも下がりそうな勾配ありますよね。教習所でもサイド+アクセル発進習っていた。

    あと、シフトがレバーからボタン式になってる?

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/06/24(土) 19:28:32 

    >>37
    長野県だけど冬はかけないな

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/24(土) 19:37:53 

    >>144
    RAV4ですがサイドブレーキありませんよ。
    なぜそんなに疑われたり笑われてるのか。

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2023/06/24(土) 19:46:59 

    >>130
    そうなの!?最近ペーパードライバー講習受けた時はPに入れてから引いてたわ…

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2023/06/24(土) 19:48:23 

    冬場はかけない。
    それ以外はかける

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2023/06/24(土) 19:49:07 

    会社でちょっと傾斜のある駐車場で無人の車が動き出して、誰の車だ!って大騒ぎになったことがある。
    幸い他の車にぶつからなかったからよかったけど。

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2023/06/24(土) 19:55:46 

    サイドブレーキのトラブルで持ち込んだ時に、◯イハツの社員に、

    「それであれば特にサイドブレーキはかけなくても大丈夫ですよ。
    正直部品を変えても意味がありません。坂に留めない限りは大丈夫ですからかけずに行きましょう!」

    と言われた時は正直ここのメーカーの物はもう乗らないと思った。

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2023/06/24(土) 20:01:12 

    同僚になんでいちいちサイドブレーキかけるの?って言われた。
    家業で使う車がMT車なので、MT車でも必ずかける癖がついてるからと答えた。
    別の同僚が社用車(AT車)のシフトがPにちゃんと入ってなくて、エンジンかけたままサイドブレーキをかけずに車を離れて、車が動き出し役所の車3台とパトカー1台にぶつけると言う事故を起こしてるのに何を言ってるんだコイツと思った。

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2023/06/24(土) 20:03:18 

    >>453
    それはかなりヤバいですね

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2023/06/24(土) 20:08:22 

    >>56
    マイナスだけど、どっかが痛むらしいよ!
    傾斜が付いてなければ大丈夫みたいだけど。

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2023/06/24(土) 20:08:51 

    >>1
    時々テレビでやってる車が勝手に動き出してぶつかる事故動画の原因だよね

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2023/06/24(土) 20:13:32 

    >>358
    すごい!かっこいい!

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2023/06/24(土) 20:18:53 

    >>40
    そういう癖がつくと危ないよ。
    かけ忘れて事故起こしたら大変。

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2023/06/24(土) 20:25:45 

    サイドブレーキ掛けないで駐車した車が無人のまま道路にノロノロ出てきた動画思い出した。

    事故ったか、間一髪止めたか忘れたけど、それで何か壊したり人に怪我させたら損害賠償だけじゃなくて業務上過失致傷とかで刑事罰喰らう可能性もある。
    めんどくさいからなんて理由でやるべき事サボってたら後々問題が大きくなって返ってくるよ。

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2023/06/24(土) 20:40:13 

    絶対にかけた方がいい。職場で運転手がサイド引いてなくて車がバックしちゃって従業員が壁と車に挟まれてた。
    いつも注意されてたのに「めんどくさい」って引いて無かったから、クビになってたよ。

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2023/06/24(土) 20:40:50 

    >>92
    ガソリン車ならエンジンブレーキの手前の自分の腰のあたりに上下に上げ下ろしするバーがサイドブレーキ。
    EVは運転した事ないから分からないので経験者宜しく

    +1

    -3

  • 463. 匿名 2023/06/24(土) 20:40:55 

    駐車??停車じゃなくて駐車?
    駐車は普通にサイドブレーキかけるでしょ

    +2

    -1

  • 464. 匿名 2023/06/24(土) 20:41:07 

    >>19
    素人判断で道が平坦だと思わないほうがいい

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2023/06/24(土) 20:43:22 

    >>31
    プロwwww

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2023/06/24(土) 20:43:23 

    >>17
    新型ノア見に行ったらサイドブレーキがなかったのですが、これのことですか?

    +0

    -1

  • 467. 匿名 2023/06/24(土) 20:47:44 

    >>462
    車によるよ
    エンジン関係ない

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2023/06/24(土) 20:50:34 

    >>465
    かけないのはプロじゃないよ
    知ったかぶりの仕切りたがりだね

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2023/06/24(土) 20:51:16 

    >>41
    寒冷地なので冬期はサイドブレーキかけません
    凍ったら出勤できなくなる

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2023/06/24(土) 20:52:24 

    >>466
    そうですよ。シフトレバーをPに入れると勝手に
    キューっとかかるようになってますよ

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2023/06/24(土) 20:53:19 

    人間は正しい癖をつけないとパニックになったり事故ったりした時ほどその癖が出るので毎日必ずサイドブレーキをかける。
    車検時の代車やフォークリフト、トラックと三台乗る会社の人達は必ずサイドをかける。荷物を倒したりしたら焦るでしょ。
    って言うと別にトラックなんか乗らないって言うやつ出てくるだよなぁ。

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2023/06/24(土) 20:54:59 

    電動キックボードが16才から乗れるようだけど、止めてほしいわ。自転車ですらマナー悪いのに!

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2023/06/24(土) 20:59:14 

    昔は運転席の横にあったのでサイドブレーキって言いました。その後オートマッチックトランスミッションは左足で踏むタイプに多くなりました。そして今はシフトレバーをPの位置にすると小さなレバーでPのスイッチのような物があります。かかっていると赤く光ります。たいがいセンターコンソール付近かハンドルから右下方向のパネルにあります。
    私は車関係なのでいろいろ見ています

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2023/06/24(土) 21:02:00 

    >>466
    マイナスの人は昔々のノアかな?

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2023/06/24(土) 21:04:39 

    今時は軽でも自動でパーキングブレーキかかるようになってます。それが一昔前のサイドブレーキの事ですよ。何故ワイヤー式では無く電磁式になったのかは引きや踏み込みが甘いと動いてしまうからです

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/06/24(土) 21:08:52 

    >>447
    ブレーキ踏み込んだら2秒自動で止まってくれる機能がついてるから、アクセル踏むだけでいける。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2023/06/24(土) 21:10:01 

    >>377
    傾斜でまず止めないけど、止めるとしたらサイドは当たり前

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2023/06/24(土) 21:12:45 

    >>84
    それ最終的に煙出てきてヤバいんだよ

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/06/24(土) 21:21:30 

    >>20
    雪国在住だけど、整備士の知人に「凍るリスクあるから、かけないほうが良い」と言われたことはある
    怖いからかけてるけどw

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2023/06/24(土) 21:24:00 

    >>2
    信号守りますか?と同じだよね。
    習っただろ!

    +2

    -1

  • 481. 匿名 2023/06/24(土) 21:26:14 

    >>20
    きちんと理由も書いてほしい

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2023/06/24(土) 21:33:12 

    >>40
    馬鹿か 駄目だよ かけて 絶対 

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2023/06/24(土) 22:13:13 

    >>462
    エンジンブレーキはペダルブレーキとは全く別物ですよ

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2023/06/24(土) 22:20:05 

    >>20
    息子が整備士だが、聞いたこと無い。

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2023/06/24(土) 22:35:49 

    >>383
    トラックでやるおじさんたまにいるよね。凶器だよ。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2023/06/24(土) 23:58:37 

    >>316
    MT車全盛の頃は交差点で停まった車から、サイドを引く(そう、かけるとは言わない)「ギッ」という音があちこちから聞こえてきたものよ。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2023/06/25(日) 00:03:52 

    >>1
    かけるかけるけける!
    たまにサイドブレーキ引き忘れるけど平らな道でもちょっと動いてるよね。

    傾斜がついたら事故の元。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/06/25(日) 02:27:16 

    >>422
    今はそうでもなくなったのね。意外と札幌が都会ですよね。

    +0

    -1

  • 489. 匿名 2023/06/25(日) 07:25:20 

    >>483
    エンジンブレーキはギアを低速にして連続する下り坂で転がり過ぎないように安全に走行する方法。
    都会の人が意外と知らなくて高速のまま坂道を走り続けて山道で頻繁にブレーキを踏むものだからブレーキが効かなくなって慌てている。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード