ガールズちゃんねる

東京ディズニーリゾート、10月1日からチケット値上げ。大人は1万900円~7900円に

2502コメント2023/07/11(火) 02:04

  • 1. 匿名 2023/06/23(金) 18:28:45 


    東京ディズニーリゾート、10月1日からチケット値上げ。大人は1万900円~7900円に  - トラベル Watch
    東京ディズニーリゾート、10月1日からチケット値上げ。大人は1万900円~7900円に - トラベル Watchtravel.watch.impress.co.jp

    オリエンタルランドは、10月1日以降のパークチケットについて変動価格帯の幅を改定することを発表した。  現在、平日・休日・時期などの繁閑差に応じて、4つの価格帯のチケットを提供しているが、大人と中人(中高生)についてはその上限を改定する。


    例えば、大人料金は現在(9月30日まで)9400円~7900円だが、10月1日以降は1万900円~7900円になる。

    +66

    -1064

  • 2. 匿名 2023/06/23(金) 18:29:04 

    また!?

    +2073

    -11

  • 3. 匿名 2023/06/23(金) 18:29:33 

    い、一万越え…

    +2726

    -13

  • 4. 匿名 2023/06/23(金) 18:29:34 

    高!

    +1425

    -10

  • 5. 匿名 2023/06/23(金) 18:29:35 

    諭吉超え〜、どんだけ〜☝️

    +1186

    -24

  • 6. 匿名 2023/06/23(金) 18:29:37 

    金の国なので驚かない。それでも行く人は行くし

    +1922

    -18

  • 7. 匿名 2023/06/23(金) 18:29:46 

    昔は5000円くらいじゃなかったっけ…?

    +2666

    -12

  • 8. 匿名 2023/06/23(金) 18:29:50 

    ついに1万超えたか…

    +877

    -4

  • 9. 匿名 2023/06/23(金) 18:29:53 

    20年前に行ったときは5000円位だったな。もう倍じゃん…

    +1467

    -13

  • 10. 匿名 2023/06/23(金) 18:29:53 

    普通低い額から書かない?
    気持ち悪い

    +1405

    -60

  • 11. 匿名 2023/06/23(金) 18:29:55 

    一万円を超える時がくるとは。。。

    +584

    -5

  • 12. 匿名 2023/06/23(金) 18:30:03 

    頻繁に値上げしてる気がする。

    +1113

    -4

  • 13. 匿名 2023/06/23(金) 18:30:03 

    最初4000円くらいだったような

    +493

    -6

  • 14. 匿名 2023/06/23(金) 18:30:07 

    高!!もう行けねーや

    +893

    -14

  • 15. 匿名 2023/06/23(金) 18:30:11 

    Twitterを見るとDヲタにとっては問題ないらしい

    +678

    -13

  • 16. 匿名 2023/06/23(金) 18:30:13 

    夢の国で夢を楽しむには、金が必要だわ

    +717

    -8

  • 17. 匿名 2023/06/23(金) 18:30:15 

    いい加減にしてー
    ディズニー好きだけど、家族で行くと相当な出費
    もう行けないかもなぁ

    +1108

    -35

  • 18. 匿名 2023/06/23(金) 18:30:17 

    ついに1万円こえたかー!

    +252

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/23(金) 18:30:25 

    行きたくないわもう

    +527

    -12

  • 20. 匿名 2023/06/23(金) 18:30:35 

    最近のディズニーランド質下がってない?

    +920

    -17

  • 21. 匿名 2023/06/23(金) 18:30:37 

    そもそもディズニーランドっていろんな企業とズブズブなんだよね・・・
    闇を感じる・・・





    +59

    -757

  • 22. 匿名 2023/06/23(金) 18:30:44 

    「混むから」なのか「収益の問題」なのかどっちなんだろう?

    +350

    -4

  • 23. 匿名 2023/06/23(金) 18:30:51 

    >>1
    これ最終的にいくらまで上がるのかね?

    +286

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/23(金) 18:30:52 

    >>13
    怖いのが平均所得はそんなに変わってない所

    +883

    -3

  • 25. 匿名 2023/06/23(金) 18:30:54 

    終わったな
    家族連れは富裕層か外国人しか行けない

    +600

    -16

  • 26. 匿名 2023/06/23(金) 18:30:55 

    家族では行けん

    +392

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/23(金) 18:30:57 

    その価値が今のディズニーになるかと言われたら無いかもな

    +551

    -8

  • 28. 匿名 2023/06/23(金) 18:30:57 

    調子乗りすぎィ

    +364

    -21

  • 29. 匿名 2023/06/23(金) 18:31:04 

    >>15
    ガチの人らはいくらになっても行くでしょうね。

    +565

    -4

  • 30. 匿名 2023/06/23(金) 18:31:06 

    >>1
    良いと思いますよ
    民度低くくなってるから 

    +325

    -31

  • 31. 匿名 2023/06/23(金) 18:31:09 

    また
    40周年最後に年老いた親とランドとシーそれぞれに行こうと思ってたのにな
    どっちかだな

    +249

    -5

  • 32. 匿名 2023/06/23(金) 18:31:16 

    行かない!って人が騒ぎそう

    +141

    -4

  • 33. 匿名 2023/06/23(金) 18:31:19 

    SNS用の写真を撮りたくてウズウズしてる人達が勝手に来てくれるから
    値上げし放題だよね

    +469

    -4

  • 34. 匿名 2023/06/23(金) 18:31:20 

    もう行きません

    +83

    -15

  • 35. 匿名 2023/06/23(金) 18:31:26 

    気軽に行けねえな

    +151

    -7

  • 36. 匿名 2023/06/23(金) 18:31:27 

    またなのか!
    高いよ!
    行っても混んでて乗り物全然乗れないのに
    行けないよ!
    同じ金額なら
    私はディズニーより、冷たいビールと美味しいお肉を選ぶ!

    +513

    -29

  • 37. 匿名 2023/06/23(金) 18:31:32 

    昔って大人でも1デーパスポート5900円くらいで入れたよね?

    +538

    -6

  • 38. 匿名 2023/06/23(金) 18:31:37 

    それでもまだ安く感じる

    +22

    -33

  • 39. 匿名 2023/06/23(金) 18:31:39 

    カップルでいったらチケットだけで2万1800円…

    +335

    -7

  • 40. 匿名 2023/06/23(金) 18:31:41 

    貧困家庭は来なくていいから

    +110

    -48

  • 41. 匿名 2023/06/23(金) 18:31:42 

    東京ディズニーリゾート、10月1日からチケット値上げ。大人は1万900円~7900円に

    +193

    -3

  • 42. 匿名 2023/06/23(金) 18:31:48 

    金の国

    +194

    -6

  • 43. 匿名 2023/06/23(金) 18:31:49 

    >>15
    あの人たちは特殊だから

    +338

    -7

  • 44. 匿名 2023/06/23(金) 18:31:55 

    高い!
    行きたいんだけど値上げ前は絶対に混むよね
    値上げ後なら人減ってるかな

    +71

    -3

  • 45. 匿名 2023/06/23(金) 18:31:57 

    混雑しすぎだから値上げしても良いと思うよ
    その代わりダンサーとか働いてる人に還元してあげて

    +313

    -17

  • 46. 匿名 2023/06/23(金) 18:31:59 

    滅多に行かないから知らないんだけど、10900円〜7900円の差額分は何なの?
    曜日によってとか、繁忙期閑散期で値段が違うの?

    +247

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/23(金) 18:32:03 

    >>15
    え、すごw
    年パスも無いのに情熱が燃え盛ってるわ

    +255

    -7

  • 48. 匿名 2023/06/23(金) 18:32:05 

    >>20
    私語し放題のキャストの給料なんて払ってやる必要ないから行ってないわ

    +491

    -31

  • 49. 匿名 2023/06/23(金) 18:32:05 

    規模もコンセプトも全然違うから比較してもしょうがないけど
    土日のアンパンマンミュージアムが良心的価格設定に思えるw

    +57

    -5

  • 50. 匿名 2023/06/23(金) 18:32:06 

    >>1
    世界観はディズニーだけど、ここまで高いならアトラクションが楽しいユニバにいくわ

    +171

    -29

  • 51. 匿名 2023/06/23(金) 18:32:20 

    >>9
    でも当時よりアトラクションも進化してるよね。

    +14

    -45

  • 52. 匿名 2023/06/23(金) 18:32:23 

    年パスは?

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/23(金) 18:32:26 

    入場で1万。ご飯やお土産買うとって考えると気軽には行けない

    +152

    -2

  • 54. 匿名 2023/06/23(金) 18:32:26 

    うぇ〜!たっか!!
    前はいかに5000円以下で購入して楽しむか、って感じだったのに

    +85

    -3

  • 55. 匿名 2023/06/23(金) 18:32:29 

    >>7
    2倍くらいになってるよね
    もういけねーや

    +553

    -4

  • 56. 匿名 2023/06/23(金) 18:32:30 

    地方から行く身としては、正直ディズニーに夢を感じなくなった。
    朝早く出ても到着は昼前。
    泊まりじゃないと楽しめないし、そうなると家族で二桁は確実だわ。

    +293

    -3

  • 57. 匿名 2023/06/23(金) 18:32:31 

    ユニバより高い

    +21

    -5

  • 58. 匿名 2023/06/23(金) 18:32:34 

    アーティストのライブ並みの高さ

    +68

    -4

  • 59. 匿名 2023/06/23(金) 18:32:40 

    >>2
    マナー悪い人はだいたい育ちわるいから。

    育ち悪い人はだいたい低所得者で、滅多に来れないからマナー違反してまで騒いでるんだよ。

    値上げして頭おかしい奴が行けないようにするべき。

    +210

    -74

  • 60. 匿名 2023/06/23(金) 18:32:42 

    十年前はいくらだったの?
    教えてガルちゃん民(ディズニーガチ勢)

    +3

    -4

  • 61. 匿名 2023/06/23(金) 18:32:42 

    ディズニー関連で働いてるので
    こういうニュースはヒヤヒヤします

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/23(金) 18:32:45 

    元々行かないけどたぶんもう一生縁のな居場所になったな。

    +80

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/23(金) 18:32:50 

    TikTokやっちゃう奴とかゴミのような人間が来なくなるならいいけど

    +186

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/23(金) 18:32:53 

    USJも値上げしてるんかw

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/23(金) 18:32:55 

    ×夢の国
    ○金の国

    もうミッキーに会うなら
    ディズニーオンアイスだな…

    +147

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/23(金) 18:32:57 

    給料上がらねえのに物価と税金だけ高くなって何も出来ないし買えないよ

    +152

    -4

  • 67. 匿名 2023/06/23(金) 18:33:04 

    うちの子には中高生のうちに、望むままにお友達と行きまくらせた
    電車で1時間半くらいだから

    もう飽きたって。良かった。

    +32

    -24

  • 68. 匿名 2023/06/23(金) 18:33:10 

    >>46
    その通りですよ

    +101

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/23(金) 18:33:12 

    >>16
    もう行けることが夢の国だ

    +102

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/23(金) 18:33:19 

    >>52
    ないよ

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/23(金) 18:33:26 

    本当の夢の国になっちゃったね…。

    +54

    -2

  • 72. 匿名 2023/06/23(金) 18:33:31 

    >>20
    昔に比べてパレードやショーもしょぼくなったよね
    レストランも値上げして紙皿でチープになったし

    +458

    -9

  • 73. 匿名 2023/06/23(金) 18:33:33 

    >>55
    物価は2倍になってるのに、収入は2倍になってない

    +255

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/23(金) 18:33:33 

    株で稼いでる人くらいしか来なさそう

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/23(金) 18:33:35 

    そりゃ物価も上がって、人件費も上げてるんだから、チケット代は高くして当然だよね。

    +10

    -6

  • 76. 匿名 2023/06/23(金) 18:33:46 

    >>60
    今25歳、私が中高の時は7000円あればお釣り来た

    +62

    -3

  • 77. 匿名 2023/06/23(金) 18:33:56 

    行かないわ。混んだとこで高いお金出して。うちで音楽鑑賞映画鑑賞読書、料理三昧です。

    +10

    -4

  • 78. 匿名 2023/06/23(金) 18:33:58 

    それでも大混雑でしょ。しれっと閉園が22時までだったのが21時までになってるし。

    +172

    -3

  • 79. 匿名 2023/06/23(金) 18:34:07 

    11月に行く予定なんだけど
    一泊だけなのに1人10万はかかる😭

    +69

    -5

  • 80. 匿名 2023/06/23(金) 18:34:12 

    >>45
    値上げ分をキャストに挙げて来場客が減ったらそれに合わせてステージの回数とかも減らせば良いよね

    +23

    -2

  • 81. 匿名 2023/06/23(金) 18:34:12 

    たっか…

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/23(金) 18:34:19 

    年一回行くか行かないかだから別にいいや。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/23(金) 18:34:19 

    >>50
    ユニバも既に似た様な値上げしてる

    +74

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/23(金) 18:34:20 

    11月に家族で行こうと思ってたのに…

    +28

    -2

  • 85. 匿名 2023/06/23(金) 18:34:26 

    >>70
    ひぇぇ…行くたびに毎回8000円~11000円…

    +27

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/23(金) 18:34:26 

    だからといって空くわけじゃないからなぁー

    +55

    -3

  • 87. 匿名 2023/06/23(金) 18:34:34 

    今日、舞浜アンフィシアター行ってきたけど結構人居た〜
    もう行けないね。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/23(金) 18:34:45 

    >>1
    一時の5000人限定の時は非常に良かった
    あれなら2万払っても安いと思う
    1万円以上かかるのならば
    ~1万5千人くらいに人数制限してほしい

    +295

    -4

  • 89. 匿名 2023/06/23(金) 18:34:53 

    >>30
    民度低い人達はいくらでも行くよ。むしろ、金払ってるんだからて理由で好き勝手するやつも増えると思う

    +246

    -4

  • 90. 匿名 2023/06/23(金) 18:35:02 

    やっぱ高く感じるなぁ。昔と比べちゃダメなんだけどさ。せめて昔よりクオリティ高くて豪華なショーやパレードを、その値段で納得できるレベルのもの出してきてほしい。人気のイベントは数年やってたけど、毎年違うイベントやって楽しませてくれてたのが恋しい

    +62

    -2

  • 91. 匿名 2023/06/23(金) 18:35:02 

    >>49
    キャラクターのパンも可愛いし美味しいしね

    +17

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/23(金) 18:35:04 

    >>46
    そうだよ!連休とかは高い

    +92

    -2

  • 93. 匿名 2023/06/23(金) 18:35:04 

    高すぎて夢から覚める

    +15

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/23(金) 18:35:07 

    1万円以上支払って炎天下人気アトラクションに何時間も並ぶんじゃ納得できないわ

    +144

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/23(金) 18:35:14 

    夢の国だもんね…いよいよわたしみたいな貧乏人は夢見れなくなったんだね😭

    +66

    -2

  • 96. 匿名 2023/06/23(金) 18:35:17 

    中高時代は1万円1枚持ってけばそれだけでお土産込みで1日めいっぱい楽しめたなあ…

    +123

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/23(金) 18:35:20 

    1万超えてもいいから、死ぬほど並ばなくても乗りたいアトラクションに全部乗れるようにしてほしい
    価格と満足度が釣り合わない

    +199

    -2

  • 98. 匿名 2023/06/23(金) 18:35:22 

    そこまで出しても行きたい人いるんだろうね
    コロナで大変だったろうから仕方ないんじゃないかな?
    5000円でも私は行かないから関係ないけど、好きな人が支えたらいいと思う

    +15

    -2

  • 99. 匿名 2023/06/23(金) 18:35:24 

    >>26
    バイト出来る年齢になってチケット代は自分で払うしかないね

    +37

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/23(金) 18:35:25 

    >>39
    1万900円ってまた中途半端なって思ったけど二人分にするとしっくりくる金額だね

    +56

    -3

  • 101. 匿名 2023/06/23(金) 18:35:29 

    値上げ前に買って10月以降行く場合、その差額プラスで払うことになるのかな。
    来年行く予定だから先に買っても意味ないってことよね。

    +12

    -2

  • 102. 匿名 2023/06/23(金) 18:35:36 

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/23(金) 18:35:39 

    >>57
    ユニバのほうがいろいろと高いよ

    +11

    -15

  • 104. 匿名 2023/06/23(金) 18:35:43 

    そのうち年パス20万いくかな?
    新入社員の給料みたい

    +35

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/23(金) 18:35:46 

    >>88
    もう本当に最高だよね
    シンデレラ城前も人が写りこまずに綺麗に撮れた
    コロナ禍は嫌だけど戻りたい

    +108

    -4

  • 106. 匿名 2023/06/23(金) 18:35:56 

    >>21
    節子、それスポンサーや
    その人らがお金払ってくれてるからアトラクションもレストランも存在しとるんや

    +952

    -5

  • 107. 匿名 2023/06/23(金) 18:36:01 

    >>46
    土日とか連休の日に最大料金なる

    +88

    -1

  • 108. 匿名 2023/06/23(金) 18:36:12 

    >>60
    2013年は6200円

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/23(金) 18:36:21 

    >>52
    年パス7万くらいを高いと思ってた時代が懐かしく感じる

    +48

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/23(金) 18:36:24 

    >>59
    だったらキャストの質もなんとかして欲しいわ

    +215

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/23(金) 18:36:26 

    >>59
    でも値上げしてもマナーの悪い金持ち中国人が増えただけのような気がする

    +197

    -5

  • 112. 匿名 2023/06/23(金) 18:36:29 

    >>28
    ディズニー「お前らがな‼︎」

    +11

    -14

  • 113. 匿名 2023/06/23(金) 18:36:30 

    >>76
    2013年は、6400円だったよね

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/23(金) 18:36:43 

    去年行っておいてよかった…関西だし数年に一度行くか行かないかだから…

    高いねぇ…

    +24

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/23(金) 18:36:47 

    >>60
    6200円くらいだった

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2023/06/23(金) 18:36:53 

    アトラクション増えても子供向けばっかだしなぁ。

    +10

    -6

  • 117. 匿名 2023/06/23(金) 18:36:57 

    >>2
    良いと思うよ
    これで人数制限しての変動制だからコロナ前みたいに並ぶだけで終わるみたいな事も減るだろうし、今のオリエンタルランドはリピーターを求めてるから狙い通りだよ

    +47

    -14

  • 118. 匿名 2023/06/23(金) 18:37:02 

    混むのやだから値上げ直後に行こうかな

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/23(金) 18:37:09 

    >>106
    スポンサーって言葉を知らない人なのでは…
    世の中の仕組みを知らないのかも

    +238

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/23(金) 18:37:14 

    >>94
    高い金払っても朝から一日中居ても数えるくらいしか乗れないよね。雰囲気楽しむ〜とか言う人にのっては良いけど、私はケチは腑に落ちないなぁ。

    +32

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/23(金) 18:37:28 

    >>111
    ディズニーで迷惑行為して話題になるのは日本人ばかりだよ

    +11

    -30

  • 122. 匿名 2023/06/23(金) 18:37:30 

    一万超えてもいいけど、それに見合った場所なのかな。
    チケットをキャラクターの入れ物に入れて服に付けて、紙のマップ見ながらワクワクして歩き回った頃が1番楽しかったかも。
    夢の国でスマホ必須なのも嫌だ。

    +261

    -3

  • 123. 匿名 2023/06/23(金) 18:37:52 

    入場者数ちゃんと減らすなら納得する

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/23(金) 18:37:55 

    飛行機の距離に住んでる
    交通費入場料宿泊費

    本当に夢の国だわ

    +30

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/23(金) 18:38:03 

    >>21
    当たり前のことを言うなし
    昔からそれでチケット優遇みたいなものある
    当たり前のこと

    +445

    -1

  • 126. 匿名 2023/06/23(金) 18:38:18 

    値上げしてもいいけど
    マナーが悪い人が減ってほしい
    ゆっくり楽しみたい

    +40

    -2

  • 127. 匿名 2023/06/23(金) 18:38:18 

    北海道住みだからそれでなくとも飛行機とかホテルとかかかるのに、もう行けない

    +18

    -1

  • 128. 匿名 2023/06/23(金) 18:38:18 

    シニア料金はなくなったの?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/23(金) 18:38:34 

    夢の国じゃねーじゃんか!!

    +4

    -4

  • 130. 匿名 2023/06/23(金) 18:38:43 

    >>110
    紙のマップもパンフレットも無くなったのが残念すぎる
    わからないのはアプリで調べてください〜って言われることもあるみたいね…

    +211

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/23(金) 18:38:49 

    >>21
    クレジットカードのハイクラスとか株主だったら予約してたらその協賛企業のラウンジ使えて優先的にアトラクションに乗れる
    ドリンクも飲めてトイレが綺麗だった

    +269

    -2

  • 132. 匿名 2023/06/23(金) 18:38:57 

    >>23
    そのうち大人は2万円超えるかもね

    +151

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/23(金) 18:38:58 

    ホテルもレストランもネット予約ばっかりで そんなに平日にネットに張り付いてまで予約する熱意もないしな~というのもあるし、子供が行きたがらない限り 行くこともなくなりそう。
    楽しかった思い出もあるけどね。

    +15

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/23(金) 18:39:06 

    ディズニーめっちゃ行ってる人インスタやTwitterで見るけどまじすごい
    年パス今ないのに

    +47

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/23(金) 18:39:12 

    最高1万も値上がりするの?

    庶民には行けないある意味夢の国だわw

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/23(金) 18:39:21 

    >>30
    民度低いよね……
    久しぶりに行ったら割り込みやら何やらで民度のあまりの低さに引いてしまった。私がおばさんになっただけかもしれないけど、万札出して行くところじゃないよ。

    +166

    -4

  • 137. 匿名 2023/06/23(金) 18:39:32 

    >>1
    ウソでしよ!?
    年末に4年ぶりのディズニーを子供も楽しみにしてコツコツ貯金してるのに…
    だったらスタンバイパス無くしてファストパス復活させてよぉ(;ω;)

    +61

    -12

  • 138. 匿名 2023/06/23(金) 18:40:04 

    最近の仕組みわかんないし高いし関西からだし多分自分はもう行くことない

    子どもももう中学生だし将来お友達とでも行ってもらう

    近場でも遠方でも定期的にディズニー行って遊びこなせてる人すごいなと思う

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/23(金) 18:40:05 

    たかすぎ

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/23(金) 18:40:07 

    >>129
    「庶民にとっては夢の国」

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/23(金) 18:40:08 

    >>72
    10年近くぶりにランドのクリスタルパレスで食べたんだけど質が下がった感じがした
    デザートは美味しかったけどご飯類が…

    +132

    -2

  • 142. 匿名 2023/06/23(金) 18:40:10 

    高校生の時5000円台だったような…倍じゃん。高いな…

    +3

    -2

  • 143. 匿名 2023/06/23(金) 18:40:10 

    >>130
    スマホなきゃ行けないじゃん。電源切れたり忘れたりしたら詰むよね。夢の国じゃねーし

    +165

    -1

  • 144. 匿名 2023/06/23(金) 18:40:10 

    >>30
    もうそれ関係ないと思う
    だって金持ちにも変なの増えてるじゃん

    +124

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/23(金) 18:40:31 

    >>60
    6200円だったかな。2010年までは5800円で。その頃よく行ってた。2015年以降に急激に値段が上がるようになって気軽に行けなくなった

    +16

    -1

  • 146. 匿名 2023/06/23(金) 18:40:32 

    >>116
    ショーも当たらんしね
    金やなぁ

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/23(金) 18:40:42 

    座っちゃいけないのに
    東京ディズニーリゾート、10月1日からチケット値上げ。大人は1万900円~7900円に

    +51

    -19

  • 148. 匿名 2023/06/23(金) 18:41:01 

    みんな同じ値段にして8000円にして欲しい

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2023/06/23(金) 18:41:21 

    >>7
    だよねー
    まぁりんどう湖ファミリー牧場とか東武動物公園とか北関東の施設でも今はパスポートが五千円くらいするから、仕方ない気もするが
    高い
    ちなみに上記2つは最近行こうかなと調べて値段見て…ってなった

    +272

    -2

  • 150. 匿名 2023/06/23(金) 18:41:30 

    >>48
    東京ディズニーリゾート、10月1日からチケット値上げ。大人は1万900円~7900円に

    +6

    -48

  • 151. 匿名 2023/06/23(金) 18:41:33 

    ディズニーって値上げに関してはいっつもUSJが値上げした後で自分とこの値上げ発表するよね
    よその値上げで市井の反応見てから後追い値上げするのなんなんだろ

    +73

    -2

  • 152. 匿名 2023/06/23(金) 18:41:40 

    >>7
    ペアチケットで1万くらいで、結婚式二次会のビンゴの賞品になりがちだったよね
    上位の賞品にちょうど良かった

    +607

    -1

  • 153. 匿名 2023/06/23(金) 18:41:45 

    >>88
    分かる
    そのくらいに人数制限してくれるなら、この価格でも良いわ

    +80

    -1

  • 154. 匿名 2023/06/23(金) 18:42:03 

    一万出してまで行きたくないけど

    +4

    -2

  • 155. 匿名 2023/06/23(金) 18:42:17 

    よかったー子供がディズニー好きとかじゃなくて

    +46

    -2

  • 156. 匿名 2023/06/23(金) 18:42:36 

    >>15
    単身ならいいけど、家族で行く人は大変だろうね。
    何万飛ぶんだろ

    +344

    -4

  • 157. 匿名 2023/06/23(金) 18:42:56 

    >>24
    むしろ実質賃金は税金上がって減ってんのよな..

    +184

    -1

  • 158. 匿名 2023/06/23(金) 18:43:00 

    この値段になってもさほど衝撃を受けないで済むくらいには豊かになってくれよ日本

    +25

    -1

  • 159. 匿名 2023/06/23(金) 18:43:03 

    >>57
    ユニバも高いよ〜
    マリオ見に行きたいけど新幹線の距離だからなぁ
    東京ディズニーリゾート、10月1日からチケット値上げ。大人は1万900円~7900円に

    +53

    -2

  • 160. 匿名 2023/06/23(金) 18:43:04 

    >>63
    東京ディズニーリゾート、10月1日からチケット値上げ。大人は1万900円~7900円に

    +3

    -92

  • 161. 匿名 2023/06/23(金) 18:43:14 

    >>3
    関東の人は交通費あんまかからないけど、
    遠方から来る人はもうやばいね

    +467

    -2

  • 162. 匿名 2023/06/23(金) 18:43:25 

    >>109
    本当だね
    年パス持ちは金持ちだーと思っていた

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/23(金) 18:43:39 

    >>156
    パーク内でも使うからねぇ..

    +109

    -1

  • 164. 匿名 2023/06/23(金) 18:43:41 

    >>130
    え、紙マップ無いの!?!?
    どのキャストに言ってもニコニコ快くくれたマップが……
    ケータイ(スマホ)より見やすいのに

    +121

    -2

  • 165. 匿名 2023/06/23(金) 18:43:42 

    >>102
    消費税の方が恐ろしい…

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2023/06/23(金) 18:43:44 

    >>110
    どんどん値上げしてもゲストは減らないから、キャストの質も良くならないと思う。関東の場合は特にちょっとしたお出かけとしてディズニーが一強みたいな感じになってきてるから、これからますます改悪が増えそう。

    +97

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/23(金) 18:43:56 

    >>20
    私の中では35周年でひと区切り
    それでも今も行くけどやっぱり変わったなぁと思う(そもそも顔にまだ違和感ある)

    +198

    -6

  • 168. 匿名 2023/06/23(金) 18:43:57 

    キャストの質が下がってるって何年か前に聞いたけど、質悪いのに1万は高過ぎ。

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/23(金) 18:44:13 

    >>20
    FP無くなったし、並ぶならもういいわって感じ。

    +248

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/23(金) 18:44:16 

    >>15
    さすがに問題あるよwww1万出して夕方に帰るなんてもうできなくなっちゃうから年パス20万でいいから売ってくれよ

    +6

    -24

  • 171. 匿名 2023/06/23(金) 18:44:23 

    スゲー値段だな!
    家族で行ってホテルに泊まる
    なんてなったら…

    +15

    -1

  • 172. 匿名 2023/06/23(金) 18:44:28 

    >>100
    21800円でちょっとお得感を醸し出してくるのコスいw

    +32

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/23(金) 18:44:38 

    >>91
    行けば結構楽しいよねw
    連れて行って子供が喜ぶのはせいぜい幼稚園までだろうけど

    +6

    -8

  • 174. 匿名 2023/06/23(金) 18:44:59 

    10万コースだね、地方から家族とかで来るなら

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/23(金) 18:45:00 

    >>21
    恥ずかしいから他で言っちゃダメよ

    +469

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/23(金) 18:45:05 

    >>156
    10万は行くんじゃ?それ以上にもなる人もいる

    +109

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/23(金) 18:45:05 

    私がよく行っていたころは大人6400円だった
    約15年前ぐらい
    雰囲気味わいたいから行こうって気軽に行かなくなったね

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2023/06/23(金) 18:45:19 

    >>126
    シンデレラ城前に座り込む高校生とかね

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/23(金) 18:45:22 

    >>104
    年パスもう再開しないんじゃない
    年パス勢が諸悪の根源みたいな部分もあったからな

    +111

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/23(金) 18:45:29 

    >>5
    おったまげ〜☝️💦

    +67

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/23(金) 18:45:36 

    >>16
    いや お金の国なのよ

    +24

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/23(金) 18:46:02 

    今のサービスの内容で高すぎない?
    確かに接客は世界的に見たら良い方なのかもしれないけどそれも落ちてきてると感じてる人が少なくないよね
    それにアメリカのディズニーと比べたら狭いしフードだって「これでこの値段!?」ってものばかり
    どんどん強欲さが滲み出ててきてて子供が憧れる場所でも大人からしてみたら汚い夢の国に見えてきちゃうよ

    +78

    -4

  • 183. 匿名 2023/06/23(金) 18:46:06 

    >>173
    こないだ久々に行ったけどめちゃ楽しかったわ
    アプリ結構便利だった

    +13

    -8

  • 184. 匿名 2023/06/23(金) 18:46:11 

    4月に関西から行ったんだけど2泊3日で3人で40万は使ったように思います。我が家にとってはかなりの出費だったな 汗
    さらに値上げするならもう気軽に行けないわ…

    +58

    -2

  • 185. 匿名 2023/06/23(金) 18:46:26 

    >>162
    今じゃ家族で1日パークに入っただけで数万かかるもんね。

    +26

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/23(金) 18:46:31 

    >>41
    最初の頃は
    チケットをちぎって渡すヤツだったから
    余ったら次回に回せたよね。

    ビック10ってやつ。

    +105

    -1

  • 187. 匿名 2023/06/23(金) 18:46:43 

    >>20
    ご飯やドリンクメニューが好きで昔結構行ってたけど、ここ数年行かなかった間にイベント時の限定メニュー数がすごく減った!
    お店の雰囲気に合ったスープも、雰囲気無視してコスパ良さそうなものに成り代わったりして悲しい。
    もうがめついイメージしかないよー。。

    +253

    -6

  • 188. 匿名 2023/06/23(金) 18:46:51 

    >>4
    物価が上がってるし従業員のお給料も上げないといけないから仕方ないんだよね。

    +3

    -14

  • 189. 匿名 2023/06/23(金) 18:47:05 

    >>1
    そもそも日本にはディズニーランドなんてポリコレに汚染されたオワコンの映画会社のテーマパークなんて不要
    さっさと潰してしまってその広大な跡地にディズニーを打ち破ったマリオとかポケモンとか任天堂のキャラクターのテーマパークを作って欲しい

    東京ディズニーリゾート、10月1日からチケット値上げ。大人は1万900円~7900円に

    +82

    -31

  • 190. 匿名 2023/06/23(金) 18:47:31 

    >>128
    シニアは切り捨てだね
    まずスマホを自由自在に操れないと話にならないし
    それにもスピードがいる

    +49

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/23(金) 18:47:32 

    >>149
    そこら行ってその値段出すならディズニー高くないよね

    +18

    -22

  • 192. 匿名 2023/06/23(金) 18:47:34 

    うさピヨ復活してくれ〜

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2023/06/23(金) 18:47:37 

    >>24
    本当にね
    マジ怖い
    ただ苦しいだけが続く

    +88

    -1

  • 194. 匿名 2023/06/23(金) 18:47:40 

    値上がりしていいよ。質のいいファンだけでいい。
    気軽に来れる場所じゃないほうが治安もよくなるしね

    痛いDヲタもいらないけど

    +19

    -3

  • 195. 匿名 2023/06/23(金) 18:47:43 

    じゃあお土産類をもう少し求めやすくしてくれ😣😭

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/23(金) 18:47:45 

    >>188
    従業員のお給料は果たして上がるのか?
    光熱費とか凄まじくかかってそうディズニーは

    +29

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/23(金) 18:47:56 

    >>1
    子供料金は据え置きだし、大人2人で休日3000円の値上げなら誤差の範囲。この前USJ行ってディズニーはまだ良心的だと思った。

    +8

    -22

  • 198. 匿名 2023/06/23(金) 18:47:59 

    行動によって種別を区切って料金変えたらどうだろうか
    グリーティング目的の客はアトラクションの混雑とは無縁だし
    パレードだけの客は道端に座ってずっと待ってるだけだからもっと入れてもいいし
    アトラクション目的の客はパレードシャットアウトしたら混雑減らせるし
    小さく区切って値段変えたら「客の人数増えても園内は混雑しない」にできるのでは

    +2

    -8

  • 199. 匿名 2023/06/23(金) 18:48:02 

    >>10
    高い方から書いてくれた方が良くない?

    +35

    -102

  • 200. 匿名 2023/06/23(金) 18:48:27 

    >>7
    東京ディズニーリゾート、10月1日からチケット値上げ。大人は1万900円~7900円に

    +663

    -4

  • 201. 匿名 2023/06/23(金) 18:48:37 

    ボッタクリランドだって前から言ってるよw

    +9

    -5

  • 202. 匿名 2023/06/23(金) 18:48:44 

    >>21
    丁寧に写真まで貼り付けてwww

    +334

    -2

  • 203. 匿名 2023/06/23(金) 18:48:48 

    >>1
    夢の国とは・・・

    +21

    -2

  • 204. 匿名 2023/06/23(金) 18:48:54 

    >>200
    怖い怖い怖い

    そりゃあ子供産めませんな

    +624

    -2

  • 205. 匿名 2023/06/23(金) 18:48:54 

    >>55
    収入も倍以上にしてくれーーー

    +32

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/23(金) 18:49:09 

    >>141
    元からそんなに美味しくはない
    でも、そこで食べる特別感が美味しく感じさせてた。
    まさに「魔法にかかって」た。

    +82

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/23(金) 18:49:28 

    >>189
    確かにディズニーランド潰してマリオやポケモンのテーマパーク作った方が海外からも沢山観光客とかが来そうだしいいかもね
    日本人にとっても外国産のディズニーなんかより日本産であるマリオとかの方が需要あると思うし
    それと外国に魂を売ってディズニー大好きだったり、ディズニーランド行ったりしてる、反日の連中は早く滅びてほしい

    +50

    -25

  • 208. 匿名 2023/06/23(金) 18:49:36 

    税収は過去最高なんだよね..

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/23(金) 18:49:40 

    >>21
    ズブズブって…。そういうシステムなんだよ。40年前から。知らないの?

    +403

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/23(金) 18:49:50 

    高くするなら質を下げないでほしい
    最近のディズニー質が悪すぎる
    袋とかも有料だしね

    +12

    -1

  • 211. 匿名 2023/06/23(金) 18:49:50 

    ディズニー好きにとっては何も思わないだろうな。
    私の職場のオタクの子も、一度いって20万使うって言ってたから次元が違うわ。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/23(金) 18:49:55 

    >>22
    電気代?

    +71

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/23(金) 18:50:18 

    もう二度と行くことはないやろな
    旅行行った方が満足感ある

    +9

    -2

  • 214. 匿名 2023/06/23(金) 18:50:34 

    ファストパス無くなって
    乗り物を何個乗るか決めて
    お金を払うって言ってたね

    +21

    -1

  • 215. 匿名 2023/06/23(金) 18:50:47 

    高い日を避けて平日とか日曜日に行けば良いんだろうけど、逆に土曜日が空きそうで難しい

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/23(金) 18:50:49 

    え、めちゃ高っww

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/23(金) 18:50:51 

    >>164
    無いのよ…
    TODAYモチーフのメモ帳が売られるくらい
    懐かしいものになってしまったのよ…

    表紙に隠れミッキーがあって待ち時間で探したりして楽しかったのにね

    +89

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/23(金) 18:50:53 

    >>170
    金の出せないDQNとかが来る率下がるから良い
    若いティックトッカー(笑)とかもね

    +48

    -3

  • 219. 匿名 2023/06/23(金) 18:51:09 

    ライブのチケットも1万円超えるようになったし、仕方ないかも…。
    でも高い。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/23(金) 18:51:16 

    >>155
    今後、行こうよー!って場面に出くわすんよ
    陽キャが騒ぎがち、断ると空気読めない感じになったりするのやめて欲しい

    +7

    -3

  • 221. 匿名 2023/06/23(金) 18:51:26 

    多分12,000円ぐらいになっても混雑しまくりだよね

    +20

    -1

  • 222. 匿名 2023/06/23(金) 18:51:29 

    >>174
    10万で済むかな?

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/23(金) 18:51:29 

    >>24
    それなのに物価と税収は上がってるという…。

    +93

    -2

  • 224. 匿名 2023/06/23(金) 18:51:31 

    >>20
    わかる。何でもかんでもスマホありきだし、ショーもハズレたら見れないし、グッズは転売か知らないけどすぐ売り切れ。アトラクションは有料で待たずにって家族4人なら8000円追加だよ。ファストパスも廃止されたし。ディズニー好きで毎年行ってるけどさすがに最近は満足度本当に低い。値上げするならそれに見合ったものになってほしい。

    +465

    -7

  • 225. 匿名 2023/06/23(金) 18:51:40 

    正直地元のしょぼい遊園地が6000円するから、ディズニーはこれくらいが妥当だと思う。
    昔が安すぎた。

    +4

    -7

  • 226. 匿名 2023/06/23(金) 18:51:40 

    >>3
    お土産や食べたり飲んだりしたら、あっという間に3万よね…行かれないわ~

    +277

    -1

  • 227. 匿名 2023/06/23(金) 18:51:54 

    キャンパス割りとか地域割りとかしてるんなら一律にしてくれよって思う
    結局そういう時のしわよせがこうなってるんだよね

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/23(金) 18:52:07 

    >>161
    遠方の人は滅多に来れなくてどのみちかなりの金額落としてたから値上がりしてもそこまで痛くないかと思う。
    日帰り距離とか近隣でふらっと遊びに行くことが出来ていた人たちが前みたいに行けなくなってる

    +128

    -17

  • 229. 匿名 2023/06/23(金) 18:52:18 

    いい加減にして欲しい!
    なんてもう行かないけどね

    +3

    -2

  • 230. 匿名 2023/06/23(金) 18:52:21 

    >>189
    任天堂ならバーチャルでゲーム世界でつくるんじゃないの

    +2

    -3

  • 231. 匿名 2023/06/23(金) 18:52:22 

    ガル民は家庭持ちの層が多いから大バッシングだね。。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/23(金) 18:52:28 

    5年前?かなー。
    7400円だった気がする

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/23(金) 18:52:35 

    >>1
    こども手当が増えるから余裕。

    +3

    -21

  • 234. 匿名 2023/06/23(金) 18:52:38 

    >>21
    ズブズブって
    スポンサーがいなかったら私たちはチケット代が倍以上になるかもよ。
    1施設年間数億〜数十億払ってるんだよ。むしろ感謝でしょ。

    +432

    -3

  • 235. 匿名 2023/06/23(金) 18:52:38 

    >>1
    > 10月1日以降は1万900円~7900円になる。

    ついに大台に乗っちゃったのか…!

    +20

    -1

  • 236. 匿名 2023/06/23(金) 18:52:42 

    >>103
    マリオのポップコーンで5000円な

    +9

    -2

  • 237. 匿名 2023/06/23(金) 18:52:42 

    >>21
    スポンサー制度知らないの?スポンサーいなかったらディズニーランド自体存在しないわ。

    +354

    -1

  • 238. 匿名 2023/06/23(金) 18:52:57 

    >>200
    うわー
    苦労するために生まれてくんのか

    +410

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/23(金) 18:53:01 

    >>9
    世界中どこでも物価も賃金もあがってる
    この間10年ぶりにマレーシアに遊びに行って物価の上がり具合にビビったわ
    賃金があがらないのはこの夢も魔法もない国だけ

    +126

    -2

  • 240. 匿名 2023/06/23(金) 18:53:13 

    >>200
    こんなの世知辛すぎるわよ🙌

    +249

    -1

  • 241. 匿名 2023/06/23(金) 18:53:15 

    >>226
    お土産なんか買わなくて良くない?

    +13

    -21

  • 242. 匿名 2023/06/23(金) 18:53:15 

    >>236
    やっばw

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/23(金) 18:53:19 

    >>192
    イースター楽しかった…

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2023/06/23(金) 18:53:47 

    >>78
    たしかに!夕飯ゆっくり食べてられないんだよね。値上げするなら22時に戻してほしいわ~。

    +66

    -1

  • 245. 匿名 2023/06/23(金) 18:54:10 

    >>200
    タバコは220円じゃなかった?

    +122

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/23(金) 18:54:22 

    開園したのが中学生の時で結婚して子供が小学生の頃まではよく行ってた
    その頃はそんな何時間も並ぶこともなかったしキャストの質も良かったし値段が高いとはあまり感じなかった
    いつ頃から値段に見合わないなと思うようになったのかな

    +7

    -2

  • 247. 匿名 2023/06/23(金) 18:54:23 

    >>159
    関東勢から見ると、夢が散ったディズニーより
    新幹線で言って旅行がてら行けるユニバの方が楽しみが多い
    アトラクションもしっかりしてるし、チケットもお金で優先が買える
    金払ってバーっと乗りたいものに乗れて、なんなら京都寄っちゃったりして満足して帰れる
    対してディズニーは延々並ばないといけないのが多い。
    何か寄りたいところは別日に行こうって距離だし。

    +67

    -7

  • 248. 匿名 2023/06/23(金) 18:54:24 

    >>238
    そ~言われてみると児童手当や保育料のことは書いてないね

    +19

    -1

  • 249. 匿名 2023/06/23(金) 18:54:36 

    >>200
    銀行金利ほぼ0じゃんね

    +244

    -2

  • 250. 匿名 2023/06/23(金) 18:54:40 

    >>200
    日本人からはしぼり取り何でも外国人優先で他国に寄付ばかりしてるんだもん。当たり前じゃん。みんなが気づいてぶち切れないから舐められる。何処までやったら日本人は気付いてしまうか様子見しながらやってる。気づかないか気づいてもブーブー言うだけ。外国なら暴動が起きてる。

    +434

    -8

  • 251. 匿名 2023/06/23(金) 18:54:45 

    >>189
    需要あるから潰れることはないだろうね。
    ポケモンはユニバにできると思うし、マリオや日本のアニメもユニバにある。
    nintendoはディズニー程人呼べないのが現実。

    +33

    -9

  • 252. 匿名 2023/06/23(金) 18:54:46 

    >>30
    既に散々値上げしてるのに低くなってるの草

    +91

    -3

  • 253. 匿名 2023/06/23(金) 18:55:11 

    昔はイブニングパスポートみたいなのが確か3000円台じゃなかった?30年以上前、お得感あったから仕事帰りによく行ってた。

    +29

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/23(金) 18:55:12 

    価格変動制だから仕方ない
    7900円で行ける日もあるけど、逆に混んだりしないのかな?

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2023/06/23(金) 18:55:39 

    若い時に沢山行ってよかった
    ソラリアンだけ乗れたらディズニーさよなら

    +18

    -2

  • 256. 匿名 2023/06/23(金) 18:55:43 

    >>143
    ディズニーはレストランでもメニューはスマホで見て下さいというとこもあって残り少ないと焦る。ファミレスでさえ店舗のタブレットでメニュー見ることが出来るのに。

    +79

    -1

  • 257. 匿名 2023/06/23(金) 18:56:42 

    毎月行ってたけど5800円くらいだったなぁ
    10数年で値上がりし過ぎじゃね?
    もう海外マネーに照準合わせた感じ

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/23(金) 18:56:51 

    >>21
    闇を感じる、って言葉好きそう

    +270

    -2

  • 259. 匿名 2023/06/23(金) 18:56:57 

    >>143
    モバイルバッテリー貸し出してるし、そもそも持ってくのが常識

    +2

    -32

  • 260. 匿名 2023/06/23(金) 18:57:05 

    >>201
    ガルしない旦那も「ボッタクリランド」って言ってるw

    私は好きで行きたいから、いつも長い時間をかけてプレゼンしてやっと行ってたから
    ますます誘い辛くなってしまった…

    +11

    -3

  • 261. 匿名 2023/06/23(金) 18:57:48 

    >>244
    そうそう、それなのに早く閉店するお店も多いし、アトラクションも前はオープンと同時にほぼやっていたのが時短にしてるのも増えたよね。

    +56

    -1

  • 262. 匿名 2023/06/23(金) 18:57:52 

    >>217 
    最近昔のモチーフのグッズに頼ってるよね。
    並びながらマップ開くのが良かったのにな。
    なくなったのもコロナが理由だった気がするけど実質的にコストカットだよね?
    値上げするなら復活してほしいわ。

    +93

    -2

  • 263. 匿名 2023/06/23(金) 18:57:56 

    >>3
    閑散期狙えば1万かかんないんじゃないかな

    +38

    -4

  • 264. 匿名 2023/06/23(金) 18:58:21 

    ガルって富裕層が多いイメージだったけど、1万でヒーヒー言ってる人多いからそういうことなんだなと思った。

    +4

    -5

  • 265. 匿名 2023/06/23(金) 18:58:22 

    近いけど全然行かないわ
    ディズニー行くなら旅行行きたいし

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/23(金) 18:58:32 

    こんなんだったら他に使うわ、国内旅行か海外旅行

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2023/06/23(金) 18:58:44 

    >>252
    もう民度と値上げは関係ないというねw

    +32

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/23(金) 18:59:04 

    >>191
    でも延々と炎天下で並んで待つだけってどう?
    充実してるのかねそれって。
    りんどう湖ファミリー牧場とか東武動物公園は行ったこと無いからしらんけど、
    ディズニーのように数時間も並ぶの?

    +17

    -1

  • 269. 匿名 2023/06/23(金) 18:59:13 

    >>1
    行ける人はお金持ちだなと思う。私は1万円あれば焼肉屋さん行ける!とか思っちゃう。笑(それでもお釣りくる)

    +61

    -3

  • 270. 匿名 2023/06/23(金) 18:59:15 

    >>206
    そうなんだw
    あの頃は夏祭りとかイースターとか好きな彼氏とかと行って楽しかったから、めちゃくちゃ美味しく感じてたけど
    美味しくないがデフォだったのねw

    魔法にかけられてるのも楽しかったから
    解けるのは寂しいものだわ…

    +44

    -1

  • 271. 匿名 2023/06/23(金) 18:59:38 

    >>1
    高っ!

    まあ、賃金が上がれば別に問題はない
    ただ、賃金が上がらないのが問題なのよ

    +57

    -1

  • 272. 匿名 2023/06/23(金) 18:59:59 

    ざっと読んで、もう行かないって言ってる人が多くてうれしい!
    客の質が上がりそう。

    +12

    -9

  • 273. 匿名 2023/06/23(金) 19:00:14 

    >>21
    がるちゃんにここまでのキッズがいるとは思ってなかったわ

    +330

    -1

  • 274. 匿名 2023/06/23(金) 19:00:42 

    高すぎる!

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/23(金) 19:01:00 

    >>21
    スポンサー企業は、来園したゲストに名前を知ってもらえるし販売促進にディズニーの写真が使える。
    ディズニーはスポンサー料が収入になって、施設の改修や維持運営ができる。
    ディズニーにとってもスポンサー企業にとってもメリットになってるのに。
    ディズニーだけじゃなくて、USJにもピューロランドにもスポンサー企業がついてるよ。

    +242

    -2

  • 276. 匿名 2023/06/23(金) 19:01:07 

    20年前ぐらいは1万あればチケット+食事+お土産も買えたのに

    +2

    -2

  • 277. 匿名 2023/06/23(金) 19:01:18 

    >>256
    えっ!!メニュー無くなったの?!

    +46

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/23(金) 19:01:45 

    10月にシーに行こうと思ってたのに‥

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2023/06/23(金) 19:01:45 

    >>21
    それはスポンサーだから仕方ないよ

    +131

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/23(金) 19:01:49 

    高くなったかわりに並ばないで済むようになったんじゃないの?
    この金額払って前と同じ激混みならバカバカしいなんてもんじゃないよ

    +8

    -3

  • 281. 匿名 2023/06/23(金) 19:02:00 

    >>251
    黙れ反日
    日本人にはポリコレに汚染された外国産のディズニーなんかより日本産である任天堂の方が需要あるに決まってるじゃん
    実際にマリオはディズニーに勝ったんだから、任天堂よりディズニーの方が需要あるとか寝ぼけた事言ってないでさっさと祖国に帰れよ

    +9

    -19

  • 282. 匿名 2023/06/23(金) 19:03:06 

    ディズニーの食事がおいしい時期なんてあったの?
    カレーなんてあれボ〇カレーでしょ

    +11

    -3

  • 283. 匿名 2023/06/23(金) 19:03:12 

    >>1
    しばらく行ってないなぁ‥
    園内の雰囲気を味わいに行ってもいいけど
    アトラクションもそんなに変わってないみたいだし
    なんか変わり映えしないんだよね。
    あれだけ儲けてるんだから
    アトラクション全部変えてもお釣りがくるんじゃないの?
    本当に何処に金が消えてるんだよ。
    あと園内にベトナム人や中国人を入れるなよ。
    中国人は声がデカいからすぐわかる。
    部屋の反対側で喧嘩が始まったと見てみると中国人が仲間と談笑してるということが何度もあった。
    ベトナム人は不気味だし
    近くに居ると緊張感がらはしる。
    もう夢の国じゃないよ

    +12

    -12

  • 284. 匿名 2023/06/23(金) 19:03:42 

    >>236
    高っ!!
    ディズニーのポップコーンは高くて3400円だったよ
    これから値上がるのかな…

    +22

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/23(金) 19:04:38 

    >>48
    あーやっぱ質下がってるんだ。こないだ15年ぶりに行ったんだけど、飲食店とかめちゃくちゃ愛想悪い店員何人もいた。笑顔なしくらいは普通で、注文聞き取れなかった時に眉間に皺寄せて「はぁ?」とか言われてびっくり。コンビニの外国人店員のがマシなレベル。
    ディズニー好きな人が「キャストはみんなプロ!掃除の人まで意識高い!」とか言ってるイメージだったから何コレ…ってなった。
    まぁ最早新規はいらないんだろうね、うちはもう行かないわ。家族で数万払ってハリボテ見て店員にガン飛ばされるとか勘弁。

    +283

    -4

  • 286. 匿名 2023/06/23(金) 19:04:44 

    すごいなー
    それでもみんな行くんだろうなぁ

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/23(金) 19:05:23 

    >>20
    子供の頃以来長年行ってないけど、
    その間に値上げやスマホでの予約やチケット複数あるみたいな話を聞くと、遊園地を楽しむのに集中できないね
    オタ以外新規で行くには敷居が高い感じがする
    システム面倒臭そうで行く気が失せる

    +221

    -1

  • 288. 匿名 2023/06/23(金) 19:06:11 

    >>262
    最近はやたらレトログッズ出てるよね。
    最近昔のショッピングバック型のトートが販売されたけど、
    25周年の時も復刻デザインのバッグを販売してたよね…
    可愛くて人気なのもわかるけど、同じようなのを何度も出してもな〜って思ってしまう
    東京ディズニーリゾート、10月1日からチケット値上げ。大人は1万900円~7900円に

    +55

    -4

  • 289. 匿名 2023/06/23(金) 19:06:27 

    もしかしたらコロナ以降変わったのかもしれないけど、シーの船でお酒飲める店あるでしょ?
    あそこでラストオーダーとか言われて「は?そんなのあんの?」って思ったんだけど
    いうてそこまで昔のことは知らないけど前は普通に無制限でいれたよね

    +7

    -2

  • 290. 匿名 2023/06/23(金) 19:06:33 

    >>72
    シーズン毎に変わってたショッパー懐かしいよね。
    食器類は本当に夢がなくなった。
    ディズニーホテルのサービスもどんどん改悪されてるよ。

    +163

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/23(金) 19:06:38 

    >>200
    30年前に神奈川でコンビニバイトしてたけど時給650円くらいだった気がする。

    +196

    -1

  • 292. 匿名 2023/06/23(金) 19:06:54 

    値上げしても良いけど、来場者数決めてほしい
    後はバカを入れないでほしい

    +18

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/23(金) 19:06:54 

    >>241
    自分のお土産だよ!記念だなんだで買っちまうだろう!

    +91

    -1

  • 294. 匿名 2023/06/23(金) 19:07:56 

    >>288
    これ初日に売り切れたんだよね
    転売ヤーの餌食になった

    +29

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/23(金) 19:08:21 

    >>281
    ディズニー好き=反日っていうのがやばいよ~。。
    勝ち負けとかではなく、需要がなくなったらかってに潰れるし、任天堂に需要があればとっくにユニバ以外でできてると思うよ。
    豊島園もワーナーが買い取ったし、テーマパークができないってことはそういうことかなと思うよ。

    ちなみにディズニーもワーナーも任天堂も日本のアニメも全部好きな純日本人です。
    マリオは公開日に観に行くくらいには好き

    +26

    -2

  • 296. 匿名 2023/06/23(金) 19:08:23 

    >>1
    これで迷惑系TikTokerとかが減って、民度が高くなるなら良いと思う

    +11

    -5

  • 297. 匿名 2023/06/23(金) 19:08:56 

    アフターシックス無くなって代わりに17時からのウィークナイトパスポートできたけどちょうど良いよ
    4時間で4800円〜

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/23(金) 19:08:58 

    >>293
    自分のは買いますねバラまくのかと思ってしまって

    +48

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/23(金) 19:09:19 

    値上げと質の低下が同時に起こっているのをなんとかしてくれ

    +3

    -2

  • 300. 匿名 2023/06/23(金) 19:09:39 

    >>296
    現実はなってないしついこの前もコスプレした中国人かなにかが炎上してたじゃん

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/23(金) 19:09:41 

    >>10
    低い方から書く方が詐欺っぽいけど。
    スーパーとかお店でもあるじゃん、1900円からって書いてあって注文したら3990円だったとか。

    +64

    -64

  • 302. 匿名 2023/06/23(金) 19:09:46 

    1万超えたら容赦なくこれからも値上げしそう😭

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/23(金) 19:09:54 

    >>106
    テレビのcmとかも賄賂貰ってるとか思ってんのかな。
    広告宣伝する代わりにお金を出してもらうって
    概念を知らないのかもしれない

    +147

    -0

  • 304. 匿名 2023/06/23(金) 19:09:55 

    >>272
    大人は行かなくなるけど金に余裕ある高校生や大学生は行くだろうから質は良くならないと思うよ

    +20

    -1

  • 305. 匿名 2023/06/23(金) 19:10:38 

    >>304
    それを出すのは親やで……
    親も渋るわさすがに。
    私ならはぁ!?1万?なんに使うの?ってなるよ

    +1

    -11

  • 306. 匿名 2023/06/23(金) 19:10:48 

    夢の国じゃないボッタクリの国だ

    +8

    -1

  • 307. 匿名 2023/06/23(金) 19:11:00 

    久しぶりに行ったら制服着た人だらけで戸惑った

    私服の自分がおかしいのか

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/23(金) 19:11:28 

    >>15
    逆に人が減っていいのかもね。

    +149

    -2

  • 309. 匿名 2023/06/23(金) 19:11:34 

    ヒイ!地方から行けない

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/23(金) 19:11:46 

    値上げしても、みんなが来園すると思って、いい気になって値上げし過ぎ!!

    +13

    -1

  • 311. 匿名 2023/06/23(金) 19:11:48 

    >>262
    昔のデザインも絶対今じゃなかった
    50周年だったら復刻デザインとかもわかるけど40周年じゃ中途半端……

    +39

    -1

  • 312. 匿名 2023/06/23(金) 19:12:12 

    >>5
    もうすぐ諭吉もいなくなるw

    +97

    -0

  • 313. 匿名 2023/06/23(金) 19:12:26 

    >>294
    転売ヤーも毎回問題になるのに改善されないよね…昔はグッズの争奪戦とかなくて平和だったよね

    +51

    -1

  • 314. 匿名 2023/06/23(金) 19:13:23 

    >>73
    それな。収入も二倍になってないとおかしい

    +78

    -1

  • 315. 匿名 2023/06/23(金) 19:13:35 

    >>33
    しかもSNSで宣伝までしてくれるからねー

    +30

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/23(金) 19:13:38 

    >>305
    バイトできるよね?
    あと独身の社会人とかも余裕あるから行けるね

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/23(金) 19:13:57 

    >>59
    マナー悪くても、世の中色んなお金が回ってるから持ってる人は持ってるんよ
    マナー悪い学生やフリーターは減るかもだけど

    +73

    -1

  • 318. 匿名 2023/06/23(金) 19:14:04 

    地方民だけど
    交通費+宿泊費だけでも一人あたり万単位なのに、更に入場料で万単位とか無理だよ…
    家族分となると無理

    +4

    -2

  • 319. 匿名 2023/06/23(金) 19:14:21 

    高いな…それでフードやドリンク、お土産なども高いんだもんなー。本当に家族で行くの躊躇する

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/23(金) 19:14:29 

    >>316
    バイトしててもきつくない?
    高校生なんて土日祝日、夏休みくらいでしょ?
    入場料とご飯食べてたら吹っ飛ぶよ。

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/23(金) 19:14:38 

    なんならもう2万!!とかにしてほしーわー

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2023/06/23(金) 19:14:43 

    中高生には悪いけど、キャンパスデーパスポートとかやめれば良いのに。正規の価格でもちゃんと学生くるでしょ

    +68

    -1

  • 323. 匿名 2023/06/23(金) 19:14:44 

    チケット代だけで旅行行けるわね

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/23(金) 19:14:54 

    高くても行く人は行くからいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/23(金) 19:15:00 

    >>298
    バラまかないよ~
    そんな無駄遣いしないしない笑

    +34

    -0

  • 326. 匿名 2023/06/23(金) 19:15:03 

    >>156
    北海道から2泊3日ディズニーランドホテル家族4人で30万超えました
    もう2度と行けない

    +201

    -7

  • 327. 匿名 2023/06/23(金) 19:15:09 

    >>231
    カップルまでなら良いけどファミリーだと大変だよねぇ

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/23(金) 19:15:10 

    高級遊園地

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/23(金) 19:15:28 

    >>289
    元から混んでたからコロナ以降回転率重視で時間制限ついた
    確かに値上げしてる割にサービスの質は落ちてる

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2023/06/23(金) 19:15:48 

    >>305
    子供がディズニーいきたいって言ったら1万くらい快く渡してあげたいけどなあ

    +7

    -1

  • 331. 匿名 2023/06/23(金) 19:15:51 

    >>320
    映えの為なら出すのが若い子だよ
    それに最低賃金上がってるから金も貯めやすいよ

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2023/06/23(金) 19:16:17 

    >>25
    児童手当で行けるんじゃない?

    +8

    -21

  • 333. 匿名 2023/06/23(金) 19:17:02 

    金の国になってしまいましたか

    +0

    -2

  • 334. 匿名 2023/06/23(金) 19:17:17 

    >>330
    快く出せる経済状況ならね……
    給料も上がらない、野菜卵はバカ高い
    学費も貯めなきゃ、奨学金は嫌。
    このご時世ディズニーとか金持ちの行くとこだよ

    +8

    -2

  • 335. 匿名 2023/06/23(金) 19:17:18 

    >>281
    そんなにディズニーよりマリオとかの方が日本人に需要あるって言うなら、ディズニーランドよりマリオとか日本のキャラクターのアトラクションとかがあるUSJの方が人気ありそうだけど、ディズニーランドの方が 圧倒的に人気だよね
    それにディズニー好き=反日って言う考え方ヤバすぎだし、本当ネトウヨって意味不明な考え方ばっかりするよね

    +22

    -5

  • 336. 匿名 2023/06/23(金) 19:17:48 

    パレードや飾りはどんどんショボくなってるのに値上げかぁ。

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2023/06/23(金) 19:18:03 

    昔って夜だけのチケットあったよね?
    それで入ってお店を見て回ってパレード見て帰るをたまーにやってた
    もうそんな利用の仕方はできないのかな?

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2023/06/23(金) 19:18:14 

    >>58
    そう考えると一万円で何時間も楽しめるからお得かもね。

    +31

    -3

  • 339. 匿名 2023/06/23(金) 19:18:51 

    >>272
    あなたは質の良いお客さんなの?

    +2

    -3

  • 340. 匿名 2023/06/23(金) 19:18:58 

    >>275
    改めて思うと、良い仕組みだね。

    +33

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/23(金) 19:19:16 

    紙のガイドマップ廃止とかケチなことしないでほしい。こんな強気な価格に設定して恥ずかしいと思わないの?空いていてチケット安い地方の遊園地でも紙のマップ置いてるよ。

    +24

    -3

  • 342. 匿名 2023/06/23(金) 19:19:29 

    払うから、頼むからコロナ前のダンサーさんやシンガー、バンドの皆さん戻して!元のビッグバンドビートが観たいし、シーのハーバーショーだってグリで誤魔化さず、ちゃんとやって欲しい!料金に見合うパークにしてくれ!!

    +48

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/23(金) 19:19:53 

    >>295
    その人前にもディズ二ートピでディズニー下げしまくって暴れてた人だわ。ブロックされてて見れない笑
    反日!ポリコレ!って騒いでるでしょ?

    +21

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/23(金) 19:20:37 

    いやー、2万ぐらいにしてほしいかな
    そうしたら人が減ってくれるからね

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2023/06/23(金) 19:20:38 

    >>333
    元からじゃない?

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/23(金) 19:20:53 

    >>22
    色々なコストが上がってるのとコロナ禍の赤字取り戻そうと必死なんじゃない?新エリアも続々出来てるしその分の回収も。

    +115

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/23(金) 19:21:28 

    >>9
    アラフォーだけど高校生の時4500円とかだったっけ?

    +56

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/23(金) 19:21:48 

    逆に一度でも下がった事ある?

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/23(金) 19:21:58 

    >>343
    まさにそうですw
    トピ立って間もないのに嗅ぎつけてきて
    反日が!って勢いと執念が凄くてドン引いてますw

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2023/06/23(金) 19:22:05 

    外国人しか行けんようになる

    +4

    -1

  • 351. 匿名 2023/06/23(金) 19:22:33 

    >>200
    年収上がるどころか下がってんじゃないのよ

    +244

    -0

  • 352. 匿名 2023/06/23(金) 19:22:37 

    逆に7900円っていつだ

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2023/06/23(金) 19:22:41 

    >>296
    むしろそういう奴らの方が残りそうな…

    +19

    -0

  • 354. 匿名 2023/06/23(金) 19:23:14 

    こんな高いチケット代払っても、パレード最前で見るためには何時間も前から場所取りしなきゃいけない、ショーは抽選、人気のアトラクションは長時間待ち、レストランも数日前からじゃないと予約取れない…DPAもあるけど家族連れにはキツイね。

    +33

    -3

  • 355. 匿名 2023/06/23(金) 19:23:33 

    たっっっっっっっか!!!!!!

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2023/06/23(金) 19:24:13 

    >>124
    交通費、宿泊費、入場料払えばあとは我慢。
    …面白くないだろうなぁ。

    +7

    -1

  • 357. 匿名 2023/06/23(金) 19:24:38 

    仮に2500円でも行かないです

    +1

    -6

  • 358. 匿名 2023/06/23(金) 19:24:39 

    >>200
    海外支援してる場合じゃない

    +247

    -0

  • 359. 匿名 2023/06/23(金) 19:24:40 

    去年ディズニー家族3人で1泊したら交通費含め(新幹線)トータルかかったお金20万でびっくりした。子ども3歳でパーク料金無料だったのに、、。
    これだったら飛行機で沖縄行けたなーと、、

    +24

    -1

  • 360. 匿名 2023/06/23(金) 19:25:43 

    もっともっとあげて!
    どんどん人口密度を減らして行ったからには満喫できるような空間にしてほしい

    +8

    -1

  • 361. 匿名 2023/06/23(金) 19:26:02 

    >>25
    ディズニーは子供が楽しむ場所だから家族割とかあってもいいと思う

    子なし夫婦ですが

    +116

    -20

  • 362. 匿名 2023/06/23(金) 19:26:05 

    >>1
    私がよく行ってたのは大人のパスポート五千円時代で、アフター6パスポートで仕事帰りに行ったりもしてた

    でも、もうそんな気軽に行ける時代じゃないんだね

    +84

    -0

  • 363. 匿名 2023/06/23(金) 19:26:27 

    >>349
    やっぱり😂
    前何人かで通報したけどまだのこってたか…笑

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/23(金) 19:26:49 

    >>312
    私は栄一の受け入れ準備は万端よ。

    +43

    -2

  • 365. 匿名 2023/06/23(金) 19:27:02 

    あーもう行かない。

    昔ほど感動しなくなった。

    +7

    -2

  • 366. 匿名 2023/06/23(金) 19:27:56 

    >>22
    収益じゃない?
    海外からもディズニーに行く人もいるし、その人たちからしたらまだまだ安いし。

    +56

    -0

  • 367. 匿名 2023/06/23(金) 19:27:57 

    もう行くことできないだろうな
    夢の国がボッタクリって聞こえてきた

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2023/06/23(金) 19:28:41 

    >>326
    東北から飛行機で二泊して
    家族4人28万。
    きつい…

    +138

    -1

  • 369. 匿名 2023/06/23(金) 19:28:53 

    高い

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2023/06/23(金) 19:28:56 

    少数派なのは承知の上で、まあこれくらいなら…という感じ
    舞台で3時間15000円とかを体験してるからかなぁ
    気楽に来られる場所ではなくしたいんだろうね
    あと年パス民はそこまでお金落とさないと判断されたんだと思う

    +19

    -0

  • 371. 匿名 2023/06/23(金) 19:29:01 

    久しぶりに行ったら楽しかったよ
    でも入場に一万出す場所ではない!
    とにかくキャストがキャストじゃない。その辺の飲食店の方がホスピタリティ高い

    +31

    -1

  • 372. 匿名 2023/06/23(金) 19:30:15 

    高くていいよ。払うから。そのかわり入場制限してサクサク楽しめる人数にしぼってほしいかな。

    +13

    -0

  • 373. 匿名 2023/06/23(金) 19:30:25 

    >>6
    夢の国とはいえ慈善事業じゃないもんね。
    お金儲けをするために作ってる施設なんだから、いいんじゃない?
    アーティストのライブやコンサートのように価値を感じる人が払えばいいだけ。

    +204

    -13

  • 374. 匿名 2023/06/23(金) 19:30:46 

    キャラメルポップコーンのキャラメルがカスッカスすぎない?
    全然キャラメルついてない!!!

    +17

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/23(金) 19:31:06 

    株主優待パスポートがあるやないか!

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2023/06/23(金) 19:31:20 

    更に気軽に行けなくなった
    県内なのに…

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2023/06/23(金) 19:31:25 

    >>59
    TikTokや映えるインスタ写真撮るためにディズニー来るような学生は減るかも。

    +81

    -3

  • 378. 匿名 2023/06/23(金) 19:31:27 

    4歳でも5千円近く取られるじゃん

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/23(金) 19:31:29 

    家族連れでよくディズニー連れてってもらってたけど贅沢だったな。
    私はそれでも行くけどね

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/23(金) 19:31:45 

    >>20
    船に乗るアトラクションだったかな?若いスタッフ同士で大学のサークルみたいな内輪ノリでキャッキャして仕事してるの目の当たりにして一気にしらけたわ。

    +221

    -7

  • 381. 匿名 2023/06/23(金) 19:31:46 

    行ったことないけどディズニーって予算いくらくらいで遊べるの?

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/06/23(金) 19:32:04 

    >>200
    なお、もらえる年金も…

    +132

    -1

  • 383. 匿名 2023/06/23(金) 19:32:26 

    >>39
    温泉旅行行きたいわぁ

    +37

    -0

  • 384. 匿名 2023/06/23(金) 19:32:41 

    >>23
    世界の基準と同じくらいに合わせていくんじゃないのかな?日本の入園料ディズニーパークの中で香港よりも中国よりも世界一安かったし。

    +41

    -2

  • 385. 匿名 2023/06/23(金) 19:32:54 

    先月行ってきたけどどこでも写真撮ってる若い子で溢れてるよね。
    人が通るような場所で撮影してるのも多くて、そこを通るしかないから横切ると「最悪~!また撮り直し!」って聞こえるように言ってくるのもいて、こちらの気分が最悪になったわ。
    こういう映え!重視な人種が減るならこの値段でも行きたいけどね、、

    +43

    -1

  • 386. 匿名 2023/06/23(金) 19:33:08 

    高いよー

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/23(金) 19:33:10 

    >>302
    ディズニーワールドは一万超えてるから、日本も一万までならってのは見たけど
    アメリカ以下の規模で本場の値段超えたら行かないわ

    +16

    -1

  • 388. 匿名 2023/06/23(金) 19:33:10 

    すでに5000円台の頃が懐かしい…

    +4

    -1

  • 389. 匿名 2023/06/23(金) 19:33:26 

    家族の層を捨てたのかな

    映えの方たち優先かな?

    +8

    -2

  • 390. 匿名 2023/06/23(金) 19:33:33 

    >>4
    輸入してるものが多そうだからさらにコストがかさんでるのかもね。円安だし。

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/23(金) 19:33:37 

    芸能人とかには大した出費ではないからDからしたら安泰だろうね

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/23(金) 19:33:58 

    >>26
    幼いうちに平日休んで一番安い日狙えば何とか…
    学校行き始めたら高い日しかないから無理かな

    +19

    -1

  • 393. 匿名 2023/06/23(金) 19:34:11 

    >>335
    そうね、真面目に返答しちゃったわ...

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/23(金) 19:34:54 

    >>374
    分かる!
    コロナ前ぶりにこの間行ったら、あんまりキャラメル付いてなかった!
    ほんのりキャラメル味だったw

    +13

    -1

  • 395. 匿名 2023/06/23(金) 19:35:08 

    アンチでごめんなさい。ネズミにそんなにお金かけられないわ!

    +2

    -3

  • 396. 匿名 2023/06/23(金) 19:35:14 

    >>246
    ディズニーランドって40周年だけど今何歳ですか?

    +3

    -2

  • 397. 匿名 2023/06/23(金) 19:35:16 

    >>375
    ディズニー株買うか!

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2023/06/23(金) 19:35:42 

    年金ばりに毎年上がるやん
    10年後2万5千円くらいになってそう

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/23(金) 19:35:52 

    >>7
    >>9
    >>13
    私の好きなアーティストのライブ代も昔5000円くらいだったのに今1万円くらいするから、時代の流れとして受け止めてる。

    +307

    -1

  • 400. 匿名 2023/06/23(金) 19:36:08 

    >>377
    減ってほしい
    ゼロには出来ないだろうけど、全体数を減らして目立たなくなってほしい

    +43

    -1

  • 401. 匿名 2023/06/23(金) 19:36:11 

    >>15
    うん、➕千円くらい問題なし!
    14000円くらいまでは
    普通に払う。

    +36

    -30

  • 402. 匿名 2023/06/23(金) 19:36:18 

    その上、1万円越えになるような混雑日ってプレミアムアクセス?だかをまた別に買わないとまともに乗り物乗れないんじゃ?
    1アトラクション2千円前後×家族分!?
    気が遠くなる…
    せっかく来たなら家族はきっと最低でも3つくらいは乗りたいと言いそうだし
    それでも全然問題ないって人はお金あるんですね…日本もお金あるところにはまだあるんだなぁ

    +15

    -0

  • 403. 匿名 2023/06/23(金) 19:36:23 

    3月にバケーションパッケージで行きました。
    子供もちっちゃいし並ぶの大変やし、、
    関西から家族3人で行ったら30万超えた!

    トイストーリーホテル2泊、ランドホテル1泊した。
    めちゃ奮発したから最高に楽しかったけど、とにかく高すぎるーー!

    +27

    -1

  • 404. 匿名 2023/06/23(金) 19:36:26 

    こうして毎日毎日物価だけどんどん高騰して比例しないといけないはずの賃金が全然あがらない。
    一体いつまで続くのー?!

    +26

    -0

  • 405. 匿名 2023/06/23(金) 19:36:41 

    ディズニー大好きなんで、値上げしてもやっぱり行っちゃうかな…。せいぜい年4回が限界だけど。
    Twitter見てると2週間に1回インパしてる猛者もいるから、そういうファンがいる限り安泰だよね

    +25

    -1

  • 406. 匿名 2023/06/23(金) 19:36:44 

    >>380
    それはウザいね…

    +91

    -3

  • 407. 匿名 2023/06/23(金) 19:37:06 

    劇団四季好きからしたら、S席のチケット代よりは安くて1日楽しめるならいいかと思ってしまう。

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2023/06/23(金) 19:38:01 

    北海道のファミリーとかは大変だね…
    こちらディズニーまで電車30分の千葉県民でもヒーヒーなのに……でもディズニー楽しいから行くよ。お金貯めてね。

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2023/06/23(金) 19:38:16 

    >>20
    ディズニーランドの質っていうか、日本人の質が下がってるんだと思う。
    あまり人と関わりたくないって感情が前より強くなった結果だと思う。
    あと、バイトしたい人が少ないから、良い人材が少ない。
    昔はやりたい人が多くて倍率があったけど、今は希望すれば誰でも働ける。

    +305

    -8

  • 410. 匿名 2023/06/23(金) 19:38:37 

    >>19
    安かったから行ってたの?

    +18

    -5

  • 411. 匿名 2023/06/23(金) 19:38:38 

    >>72
    紙皿?って思って検索したら本当だった
    紙皿になっただけで随分安っぽく見えるね

    +122

    -0

  • 412. 匿名 2023/06/23(金) 19:38:47 

    >>149
    東武公は北関東ではない!!

    +45

    -2

  • 413. 匿名 2023/06/23(金) 19:39:06 

    >>268
    東武動物公園は広くてそんなに混んでないから周りやすいけどその金額払ってまで行く価値は…
    多摩動物園なんか入園料数百円なのに。

    +18

    -1

  • 414. 匿名 2023/06/23(金) 19:39:07 

    さすがにもう無理だわww
    もう今後は入口から先は子供達だけで行ってもらう

    +2

    -2

  • 415. 匿名 2023/06/23(金) 19:39:34 

    >>1
    値段相応に応じたサービスが受けられれば良いけど。私はいつからかそのサービスに不満を感じて行かなくなった。

    +39

    -1

  • 416. 匿名 2023/06/23(金) 19:39:40 

    >>380
    船乗るやつ、10年くらい前にすごい面白い男性スタッフで話とかうまくて面白かったのに
    この前乗ったらめっちゃつまんないし、言ってることよく聞こえなかった、、あれ自分たちで話すこと考えてんのかな?ってレベルで個人差あった

    +110

    -0

  • 417. 匿名 2023/06/23(金) 19:39:50 

    >>272
    そもそもガルちゃんの年齢層や性格的にディズニーでキャッチキャッするような人達じゃなそう

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2023/06/23(金) 19:39:53 

    >>21
    テレビのCMみても闇感じてるの?

    +144

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/23(金) 19:40:02 

    >>41
    2014年以降の値上げえげつない

    +60

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/23(金) 19:40:25 

    >>285
    昔から飲食店のキャストは愛想ないイメージ。
    別にそこまで求めてないから気にしてなかったけど。

    +8

    -49

  • 421. 匿名 2023/06/23(金) 19:40:56 

    高い!!
    小学生2人連れて家族4人で泊まりでなんて行けないわ…

    +3

    -1

  • 422. 匿名 2023/06/23(金) 19:41:01 

    >>22
    1番は収益だと思う。
    でも、企業としてそれは仕方ないと思う。

    +58

    -0

  • 423. 匿名 2023/06/23(金) 19:41:04 

    >>393
    なんか反日反日騒いでる人は、違うディズニートピでも暴れてて皆んなに通報された人みたいですよ
    ブロックしてた>>343さんが教えてくれました!

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2023/06/23(金) 19:41:09 

    10数年前に、ディズニーのパスポートがほしくて
    父親にディズニーの株買って!とオススメして買ってくれたけど、
    その当時160万で買った分がいまや2000万以上になったそうな…

    自分でも買っときゃ良かった( ; ; )

    +32

    -0

  • 425. 匿名 2023/06/23(金) 19:41:09 

    9月に行くけど値上げ前で混むかなぁ。
    地方から家族で行くのはこれが最初で最後と思い、思いきってランドホテルを予約したよ。未就学児がどれだけ覚えていてくれるか分からないけどね。

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2023/06/23(金) 19:41:30 

    子供が行きたいっていう年齢になったら困るな。。

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2023/06/23(金) 19:41:38 

    >>15
    この前一年ぶりに行ったのだけど、一人で来てる女性多かった。
    ミートミッキーにたくさんいたし、エントランス周辺にいるキャラの周りにもたくさんいてサインもらったりしてた。
    みなさん服やバッグにたくさんのキャラのぬいぐるみ?付けてたよ。
    でも写真撮る時とか譲ってくれたり優しかった。

    +161

    -0

  • 428. 匿名 2023/06/23(金) 19:41:44 

    >>200
    年収減ってるのに社会保険料エグい

    +233

    -1

  • 429. 匿名 2023/06/23(金) 19:41:49 

    もうお金払って行かない。
    株主優待パスポート使うよ。皆!頑張ってオリエンタルランドの株買おう!

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2023/06/23(金) 19:41:58 

    >>47
    推しのようなものなんだろうね。

    +35

    -0

  • 431. 匿名 2023/06/23(金) 19:42:16 

    来年シーに新エリアできるし、そのエリアが3000億とかだもんね
    そりゃあ値上げしんと無理だわ

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2023/06/23(金) 19:42:22 

    正直金銭的にはきついなとは思うんだけど、最近のディズニー人数制限で昔みたいにめちゃくちゃ混むことがなくなったから昔よりストレスなく楽しめるんだよな

    +7

    -1

  • 433. 匿名 2023/06/23(金) 19:42:36 

    >>25
    実際すごく海外の人多いよ。
    ディズニーランドの入園料もマクドナルドの値段も日本が世界で1番安いのに、それでも高く感じる人が多いってことは、日本が貧しくなったのかな。

    +108

    -2

  • 434. 匿名 2023/06/23(金) 19:43:40 

    この前久しぶりに行ったけど、混みすぎてて駅降りた瞬間から荷物検査で並んだわ‥
    外国人が物凄いいた。
    【オンマーーー!!!!!】ってうるさいのが本当にたくさんいた。
    乗り物もレストランも待ち時間すごいしそれなのに入場料高いとなんだかなぁ‥と。

    +16

    -0

  • 435. 匿名 2023/06/23(金) 19:43:49 

    >>342
    BBBも変わっちゃったんだ…
    黒人の男性シンガーさんの声大好きだった

    +16

    -0

  • 436. 匿名 2023/06/23(金) 19:43:55 

    逆に7900円で行ける時ってどういう時なんだろう?

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2023/06/23(金) 19:44:02 

    >>28
    どうせいくらにしてもくると思ってそう。

    +16

    -0

  • 438. 匿名 2023/06/23(金) 19:44:07 

    >>352
    1月下旬辺り
    去年は何故かハロウィンの時期にもあったよ

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2023/06/23(金) 19:44:08 

    >>72
    高い金出してガストと同レベの味そして紙皿…
    人件費削減のためなのかな?
    めちゃくちゃゴミでるじゃんね

    +157

    -0

  • 440. 匿名 2023/06/23(金) 19:44:22 

    >>3
    い、い、い、1万…😱

    +60

    -1

  • 441. 匿名 2023/06/23(金) 19:44:31 

    >>432
    わかる!!
    この前行ったけど明らかに昔より少なかった
    数百万人減らしてるもんね

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2023/06/23(金) 19:44:33 

    DPA、せめて子供料金導入して欲しい。

    +3

    -4

  • 443. 匿名 2023/06/23(金) 19:44:36 

    >>169
    なんでもお金だよね。
    美女と野獣に2時間も並んでたら他に行けないから初めて買ってしまったよ‥

    +57

    -1

  • 444. 匿名 2023/06/23(金) 19:44:41 

    オーマイガー

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/06/23(金) 19:45:05 

    >>41
    90年代半ばに大学生だったんだけど、5000円ぐらいだったから友達と「今週ディズニーランド行こう!」って今よりは金額的に気軽に行けたなぁ。

    +56

    -0

  • 446. 匿名 2023/06/23(金) 19:45:09 

    もう行くの諦めたわ

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2023/06/23(金) 19:45:20 

    >>12
    確かにまた値上げ!?って思いました
    小学校の時に行ったっきり全然行かなくなって友達と行きたいよねって話してたけどもう行けないなぁ。

    +51

    -1

  • 448. 匿名 2023/06/23(金) 19:45:22 

    >>228
    いやーでも遠方から行こうとすると厳しいと思うよ
    ホテル代もかなり値上がりしてるし…

    +81

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/23(金) 19:45:38 

    >>21
    ズブズブ笑

    もっと世の中を知ろう

    +176

    -1

  • 450. 匿名 2023/06/23(金) 19:45:39 

    >>224
    分かるよ分かる。
    チケット一万超えにするなら人数制限してほしい。
    一万人くらいに。
    ストレスなく乗り物乗ったりレストラン行きたい!

    +151

    -0

  • 451. 匿名 2023/06/23(金) 19:45:55 

    >>30
    ディズニーでテンション上がったり開放的になってるから目立つだけで、民度が低くなってるのは日本なんだと思う。

    +60

    -0

  • 452. 匿名 2023/06/23(金) 19:46:02 

    >>424
    父、勝ち組やん良かったね

    +15

    -0

  • 453. 匿名 2023/06/23(金) 19:46:18 

    >>409
    確かにそうだね
    社会全体見てもそうだもんね

    ライフバランスだかを重視するからか
    仕事なのに自分中心の人増えたなと思う

    残業な必要な時期でも「人増やさないのが悪い!」とか言う人ガルでもいるけど
    雇いたい人財がいないし、雇っても人のせいばかりする人も多くなったし…
    ディズニーも大変なんだろうね

    +81

    -2

  • 454. 匿名 2023/06/23(金) 19:46:28 

    >>33
    良いことしかないね。

    +10

    -0

  • 455. 匿名 2023/06/23(金) 19:46:41 

    自販機でさえ並ぶのが本当にびっくり。
    スポンサーの関係で選べるドリンクも少ないし。せめて自販機の台数増やして欲しい。

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2023/06/23(金) 19:46:54 

    >>436
    平日の落ち着いてる時期じゃん?

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2023/06/23(金) 19:47:08 

    料金よりもカチューシャつけた20歳過ぎた大人達が気になる、あれ許されるの高校生までだよ?
    中2の時24歳くらいのおばさんがウキウキしてミッキー~と叫びながらカチューシャつけててマジで引いた

    +3

    -43

  • 458. 匿名 2023/06/23(金) 19:47:25 

    >>416
    有名船長いたよねw

    +48

    -1

  • 459. 匿名 2023/06/23(金) 19:47:26 

    高っ…
    そう言えば昔、豆乳やらパンのバーコード集めてディズニーペアチケット当てたな
    今ないよね

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2023/06/23(金) 19:47:36 

    それでも人は集まるから混んだままだと思う

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2023/06/23(金) 19:47:37 

    >>429
    500万円以上オリエンタルランドに金突っ込むのは…

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2023/06/23(金) 19:48:17 

    来年ファンタジースプリングス出来たら1万5千位になったりしてw

    +37

    -0

  • 463. 匿名 2023/06/23(金) 19:48:21 

    >>459
    豆乳のバーコード集めて送る懸賞やってるよー
    ここ最近はないけど

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2023/06/23(金) 19:48:36 

    >>280
    先月行ったけどあまり並ばなかったわ

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2023/06/23(金) 19:48:51 

    >>1 カリフォルニアディズニーは14000円位なんだけど、敷地は広くてゲスト達もギスギスしてなくて、すごくリラックスしながら楽しめますよ

    +42

    -1

  • 466. 匿名 2023/06/23(金) 19:48:55 

    >>42
    世の中に金次第じゃないことなんてほとんどないのよ。
    生まれる病院から食べ物も乗り物も住むところも、最終的にはお墓や戒名までね。

    +10

    -1

  • 467. 匿名 2023/06/23(金) 19:49:32 

    コロナ禍に行っておけばよかったなぁ…

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2023/06/23(金) 19:50:00 

    都心のマンションが高騰しすぎて日本人が買えず外国人の富裕層が買っているように、ディズニーも外国人観光客が「oh!安いネ〜」って来て日本人の割合減りそう
    そりゃアメリカのディズニーよりは安いんだろうけど、最低賃金も全然違うじゃんてね

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2023/06/23(金) 19:50:20 

    >>465
    カリフォルニアまで行くのにお金かかるわ(笑)

    +25

    -0

  • 470. 匿名 2023/06/23(金) 19:51:05 

    >>443
    美女と野獣はしょうがない!

    +12

    -6

  • 471. 匿名 2023/06/23(金) 19:51:26 

    カリフォルニアまでひょーいっと行けるならチケットの値上がりくらいなんてことないだろw

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2023/06/23(金) 19:52:22 

    >>1
    既に買ってある有効期限内のチケットがあるんだけど、追加料金なしで使えるかな…?

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2023/06/23(金) 19:52:48 

    >>15
    趣味だから良いんじゃない?
    推しのライブに遠征してまで行ったり、楽器にお金を出したり、高い車を買ったり、温泉旅行や海外旅行、ヴィンテージ〇〇が好きとか、その人にしか分からない価値があるんだよ。

    +152

    -2

  • 474. 匿名 2023/06/23(金) 19:53:12 

    >>457
    32歳の時に耳つけました
    ミッキー!って騒いでないけど
    ごめんなさい

    +26

    -1

  • 475. 匿名 2023/06/23(金) 19:53:21 

    >>258
    世の中を知った気になった幼稚な人のいいそうな事ね

    +40

    -0

  • 476. 匿名 2023/06/23(金) 19:53:40 

    >>436
    イベントとイベントの間の平日かなぁ

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2023/06/23(金) 19:53:54 

    もっと上がって欲しいわ

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2023/06/23(金) 19:53:57 

    >>338
    並ぶ時間が長いからなあ

    +11

    -0

  • 479. 匿名 2023/06/23(金) 19:55:18 

    遂に10000超えか

    +1

    -1

  • 480. 匿名 2023/06/23(金) 19:56:02 

    >>200
    そうは言うけど、当時と今と同じ金額で手に入る物を比べてみればいいよ
    これって丁度バブル真っ只中の時期だよね
    自分の記憶では昔はなんでも高かった、食品入れるタッパーもペット用品もディスカウント店や100均なんて殆どなくて、鍋や食器も高価なものしかなかったよ、もちろん衣類も下着も
    PCや携帯電話に至っては超高級品、今と収入が変わらなくても帰るものの値段が全然違うんだよ
    アメリカはこれと逆をやって、今年に入って見事に銀行8行破綻したよ

    +116

    -27

  • 481. 匿名 2023/06/23(金) 19:56:04 

    >>326
    行かないじゃなくて「行けない」っていうのが今の日本だとしみじみ思った…辛い

    +166

    -1

  • 482. 匿名 2023/06/23(金) 19:56:19 

    >>453
    少子化や働きたくない若者の増加、お金を貯めて車買いたいとか〇〇買いたいって人が少なくなってて、バイトを希望してる学生の数が、ディズニー開園当時の半分くらいになってそう。

    +24

    -0

  • 483. 匿名 2023/06/23(金) 19:56:20 

    >>441
    だよね!
    私が人混みで酔っちゃう体質だからそこに関しては嬉しいんだよね

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2023/06/23(金) 19:56:34 

    >>1
    価格が平日や休日など細かくわかれていた事を今初めて知ったわ
    高くなったんだね

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2023/06/23(金) 19:57:10 

    1万円出して長時間並びに行くか更にお金出して順番抜かすか…もう行くことないだろうな

    +1

    -2

  • 486. 匿名 2023/06/23(金) 19:58:25 

    >>436
    1月末や2月の平日とかだよ。
    クソ寒いし大したイベントもない。

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2023/06/23(金) 19:58:45 

    4歳の息子も料金かかるようになったけど正直トゥーンタウンでキャハキャハ遊んでアトラクションなんて並ぶのがキツイから空いてる子供向け数個しか乗らないがために1万はもう出したくない、、、

    +7

    -2

  • 488. 匿名 2023/06/23(金) 19:58:48 

    >>9
    私も5000円の時に高校生で友達と行って、凄い楽しかった。でも自分の子供が高校生の頃、気軽に友達と行っておいでとは言えなくなっちゃった。それでも行く子は高校生でも行くよね〜。

    +43

    -0

  • 489. 匿名 2023/06/23(金) 19:58:58 

    >>303
    ほんとにそう思ってるとしたら、元コメ主この世界闇感じまくって疑心暗鬼になってそうで心配w

    +53

    -0

  • 490. 匿名 2023/06/23(金) 19:59:41 

    >>1
    幼い頃に行きたかったな

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2023/06/23(金) 19:59:45 

    >>20
    1万900円~7900円

    ん?普通は書き方として、7900〜1万900円じゃない?どゆこと?

    +123

    -5

  • 492. 匿名 2023/06/23(金) 20:01:00 

    >>188
    それにしたって高い

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2023/06/23(金) 20:01:33 

    先週久々に行ったけど人も多かったし、キャストさんも仕事やってますって感じの人ばっかりでなんだかな〜って思った。
    なんか昔より楽しめなかった。

    +4

    -1

  • 494. 匿名 2023/06/23(金) 20:02:19 

    >>30
    民度低くてイライラするからあまり行かなくなったし、今行くってなったらバケパ使う
    お金を出せば多少は過ごしやすくなるし

    +31

    -1

  • 495. 匿名 2023/06/23(金) 20:02:21 

    >>413
    よこだけど多摩動物園が数百円なのは東京都の運営だからだと思われ(他は企業の運営)

    +15

    -0

  • 496. 匿名 2023/06/23(金) 20:02:29 

    >>486
    最近は冬もイベントやってるよ
    私が高校生位の時は冬になんもイベント無くて、クソ寒い中閑散期満喫しまくってたけど今はイベントない時期が少ない

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2023/06/23(金) 20:03:39 

    >>374
    ええっ?
    ディズニーのキャラメルポップコーンは映画館のよりずっとキャラメルついてて美味しいイメージだったのに…
    節約してるのかなぁ

    +9

    -0

  • 498. 匿名 2023/06/23(金) 20:04:16 

    ディズニー飽きたから問題ない。

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2023/06/23(金) 20:04:22 

    >>130
    えぇ…さすがに自分でスマホで調べろは対応ヤバ過ぎない?
    私キャストでもなんでもないのに、前ランド内で道聞かれたから普通に教えてあげたよ。なんかキャストどうこうというより、人としてどうなんだろう…。

    +72

    -0

  • 500. 匿名 2023/06/23(金) 20:04:24 

    >>1
    多摩においでよ!

    +50

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。