ガールズちゃんねる

産後のご褒美の選び方(自分用)

110コメント2023/06/24(土) 08:02

  • 1. 匿名 2023/06/22(木) 15:28:30 

    産後、自分にご褒美をあげる方もいらっしゃると思います。どんな風に選びましたか?

    主は、第一子がもうすぐなのですが、パールの2点セットなのか、ダイヤのエタニティリングなのか、10年単位で憧れてきた鞄やジュエリーなのかで色々迷ってます。

    せっかくだから、長く使えるものや記念になるものがほしいですが、子供が小さいうちはネックレスなどは引っ張られたりすると思うのでなかなか選ぶのが難しいです。

    何も考えずに本能の赴くままに欲しい物を買ったらいいのか、子供が生まれたことで今後活躍しそうなものや小さい子供がいても使えそうなものにしたらいいのか…

    欲しいものはどれも、今後も仕事を続けていくのでいずれ買えるものではありますが、出産というタイミングで買うものにはやはり特別な思い入れが宿ると思います。

    皆さんの当時の葛藤や買ったあとのエピソードなど是非色々聞かせて下さい!

    産後のご褒美の選び方(自分用)

    +15

    -45

  • 2. 匿名 2023/06/22(木) 15:29:02 

    産後のご褒美の選び方(自分用)

    +3

    -4

  • 3. 匿名 2023/06/22(木) 15:29:41 

    自分用のものなんだから自分で選びな!!

    +79

    -2

  • 4. 匿名 2023/06/22(木) 15:29:51 

    ちょっといい寿司食うとかかと思ったらジュエリーで予想の遥か上をいってたw

    +122

    -3

  • 5. 匿名 2023/06/22(木) 15:30:12 

    落ち着くまで使わないの承知でバッグ買った
    今値上がりしてるから買っておいてよかった〜と思った

    +31

    -1

  • 6. 匿名 2023/06/22(木) 15:30:36 

    子供が大きくなるまではいろいろ触られたり壊されたりするので私なら産後の体の為に美味しい物を食べます。

    +29

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/22(木) 15:30:49 

    そんな余裕なかったなぁ〜

    ゆとりも金もなかったわ(笑)

    +66

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/22(木) 15:31:00 

    >>1
    そんな余裕全然なかった私は珍しいんだろうか

    +50

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/22(木) 15:31:36 

    >>1
    私は、子どものことは考えずに、ずっと欲しかったジュエリーを買いました!

    子どもは、いつまでもネックレス引っ張るわけではないし(いずれ大きくなる)、一緒にいない日につけるのも特別感があっていいかなって思います。

    どちらにしても、この子を産んだ時の記念になるので、気分の上がるものにしたらいいと思います。

    +27

    -6

  • 10. 匿名 2023/06/22(木) 15:31:42 

    子供小さいうちはアクセサリーも良いカバンも出番なかったよ。
    私ならラクするための家電が欲しい。

    +28

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/22(木) 15:32:24 

    妊娠中に濃くなったシミをフォトフェイシャルで綺麗にしたのがご褒美かな。

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/22(木) 15:32:42 

    >>10
    カバンなんてずっとリュックしか使ってないわ…。

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/22(木) 15:32:45 

    >>4
    私も😂
    産後病院でご褒美にリンツチョコ食べたこと嬉々として書きに来たらジュエリーって…😂

    +91

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/22(木) 15:32:52 

    >>7
    私の母は、だいぶ経ってからこれがご褒美よ〜と言ってバッグ買ってもらってました笑

    私が小学生の頃の話です

    +5

    -2

  • 15. 匿名 2023/06/22(木) 15:32:59 

    >>4
    私も食べ物とかだと😂
    出産前後が1番お金の消費激しかったからうちじゃ買えなかった
    羨ましい…

    +42

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/22(木) 15:33:00 

    8万で買いました
    産後のご褒美の選び方(自分用)

    +21

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/22(木) 15:33:18 

    >>4
    私も妊娠中食べれなかったお寿司食べに行くとかだと思った

    +52

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/22(木) 15:33:25 

    >>12
    私も!めっちゃリュック使うようになった笑

    仕事の時だけトートバッグ

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/22(木) 15:33:45 

    >>1
    しばらくはつけられないとしてもジュエリーがいいんじゃない?
    子供が生まれたら子供の養育で買わなくなりそうだし、今買ったら記念になるだろうし
    子供はあっという間に大きくなるから、すぐにつけられるようになると思う

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/22(木) 15:33:47 

    SEXして子供産んでご褒美とは?
    子供産むのは当たり前じゃないん?

    +6

    -29

  • 21. 匿名 2023/06/22(木) 15:33:56 

    >>4
    寿司良いね。
    妊娠中は生物食べなかったから退院して寿司食べた!

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/22(木) 15:34:03 

    >>17
    お寿司いいね!

    私は生ハム食べたい笑

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/22(木) 15:35:27 

    >>1
    とにかく子供が産まれたことがうれしくて、毎日の育児が楽しくて、そんなこと思ったこともなかったな。

    +7

    -9

  • 24. 匿名 2023/06/22(木) 15:35:37 

    スタバでのんびりしたくらいかな

    +0

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/22(木) 15:36:13 

    >>1
    Diorのトート買う人多いよね
    マザーバッグで使えるしテンション上がるってので
    高価なジュエリーは普段付けらるのならいいけどピアスやネックレスは赤ちゃんいると付けれないから普段使う物で高価な物はどうかな?

    +4

    -5

  • 26. 匿名 2023/06/22(木) 15:36:25 

    今34週で妊娠初期から妊娠糖尿病で好きな物ずっと我慢してる状態。
    産後のお祝膳もないというのは上の子の出産でわかってるので産後の血糖値がクリアしたら好きなものアホかってくらい食べる!!
    それが自分へのご褒美。
    ケーキ、ケンタッキー、おでん、マックのポテト、インドカレー、お茶漬け、パスタ、どら焼き、たこ焼き、氷菓じゃないアイス、コーヒーゼリー、アメリカンサイズのハンバーガー...
    食べたいものいーーーーーーーっっっっっっっっっぱい。

    +30

    -11

  • 27. 匿名 2023/06/22(木) 15:37:21 

    カルティエの腕時計を買いました

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2023/06/22(木) 15:37:50 

    がるちゃんではいつもマイナス食らうけど、ご褒美夫に買ってもったよ!
    妊娠中にカタログもらったりして候補をしぼっておいて、切迫でしばらく入院した間も陣痛耐えてるときも頑張ったら買いに行く!と思って耐えた。
    私は子どもが大人になったときに、あなたを産んだ記念に買った物だよって譲りたいからあまり劣化しない物がいいと思って上の子の時はカルティエの腕時計で下の子の時はティファニーの指輪を買った。
    どちらも予算100万。どちらも子育ての邪魔しないデザインだからお出掛けの時は必ずつけててお守り的な存在!

    +39

    -12

  • 29. 匿名 2023/06/22(木) 15:38:02 

    夫から5万円をプレゼントされ、好きに使ってと言われたので、
    私2万円
    悪阻時は支えてくれて、生まれてからは育休取って積極的に育児参加してくれた夫へ2万円
    私と共に頑張った息子へ1万円のお揃いのGジャンにしたよ。家族みんなが一致団結して乗り越えた、妊娠出産だったから、自分だけにプレゼントは考えられなかった。

    +15

    -14

  • 30. 匿名 2023/06/22(木) 15:38:41 

    >>25
    ピアスとかも当分無理だもんね。
    前に子育て支援センターでピアス落としたママさんいて勘弁して欲しかったわ。
    赤ちゃん沢山来てて、誤飲するのになんでピアス付けてくるんかな。

    +15

    -10

  • 31. 匿名 2023/06/22(木) 15:39:05 

    マイナス多いのがさすが日本人って感じ

    +12

    -7

  • 32. 匿名 2023/06/22(木) 15:39:24 

    産後4ヶ月経ったら久しぶりの海外旅行へ3週間行く。
    上の子の時も4ヶ月で、離乳食始まる前だからめちゃくちゃ楽だった。

    +5

    -14

  • 33. 匿名 2023/06/22(木) 15:39:57 

    ご褒美というか記念の買い物で
    一人目はLOEWEの財布
    二人目はブルガリのキーリング

    旦那は毎回時計買ってる…

    +9

    -6

  • 34. 匿名 2023/06/22(木) 15:40:14 

    >>4
    家計崩壊・・・ままごと婚の気配が・・・(ーー;)

    +4

    -16

  • 35. 匿名 2023/06/22(木) 15:41:29 

    >>14
    買ってくれる優しいご主人で羨ましい

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/22(木) 15:41:49 

    私は子どもの生まれ月の誕生石のベビーリングを買ってネックレスにして通してるよ
    出産の記念になるし、思い出にもなるし

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/22(木) 15:41:56 

    去年出産して某ブランドのネックレス買いました
    なかなか着けられないけど見てるだけでテンション上がるし憧れのジュエリーあるならそれがいいと思いますよ
    出産頑張って下さいね

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/22(木) 15:42:59 

    >>1
    MIKIMOTOのパールのイヤリング買った。一人目の時は何も買わなかったけど、二人目産んでこれで最後の出産だからお疲れ自分ということで。
    七五三、上の子の入園面接、入園式、下の子のお宮参り、お食い初め…もうたくさん出番あったから買って良かったと思った。

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/22(木) 15:44:09 

    >>33
    旦那も買うのか!?

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/22(木) 15:44:55 

    子供産んだらお金が多く必要だと思って、自分へのご褒美なんて何にも考えてなかったわ。
    お金があって正直羨ましい。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/22(木) 15:46:00 

    >>20
    自分、まだSEXする相手もいないんやろ?当たり前のことちゃんとしてな?

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/22(木) 15:46:13 

    私ならジュエリー。

    それで娘だったら20歳の成人式に譲りたい…って、
    娘は新品がいいかもだけど。

    なので、値崩れしにくいジュエリーを買うかな。
    ブランドバッグも値段はどんどん上がってるけど、
    一生物だと何かな?
    エルメスとか?
    よく分からないけど、バッグは劣化もするだろうし。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/22(木) 15:46:28 

    >>39
    なぜって感じだよねw

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/22(木) 15:48:11 

    産後自分のケアとか後回しにして肌とか髪とかどうでも良くなっちゃいそうだったから、デパコススキンケア類とかお高いシャンプーとトリートメントをご褒美で買ってもらったよ

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/22(木) 15:49:56 

    ご褒美って自分で買うんだよね?

    +3

    -4

  • 46. 匿名 2023/06/22(木) 15:49:58 

    >>1
    産後16年経つけど、考えたこと無かった

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2023/06/22(木) 15:50:02 

    >>39
    長く使える身につける物を選んでましたね(笑)
    ご褒美ではなく記念に~って買いに出たので

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/22(木) 15:50:04 

    しょぼいけど私は大好きなマグロをずっと我慢してたので産後のご褒美として一年位はしょっちゅう食べてましたw
    ジュエリーやバッグもいいけど、赤ちゃんの間は出番がなかなかないんだよね。
    汚れても買い換えるような余裕はないもんだから、買ったはいいけど大事にしまってしまう。
    眺めるだけで元気出るならジュエリーの方がいいと思う。
    もし革鞄なら手入れする時間もなかなかないし。
    それかまだひとつも持ってないなら先を考えて子供の行事などに使えるパールにするとか。
    選択肢たくさんあると悩ましいね。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/22(木) 15:50:22 

    >>1
    入学式や参観日につけれるアクセにしたらどうですか?
    御徒町やハイジュエリーじゃない大きさ重視

    好きなブランドとか

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/22(木) 15:52:56 

    産休育休手当がかなり出る。逆にこんなにもらっても何買えばいいのかって感じ。

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/22(木) 15:53:44 

    旦那にエルメスのガーデンパーティ買ってもらった。
    マザーバッグとして使いたくて。
    15年ちょっと前の話だけどね。

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2023/06/22(木) 15:54:25 

    学費の心配ばかりで何も買ってない

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/22(木) 15:54:27 

    >>29
    ステキ

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/22(木) 15:55:06 

    >>41
    子供は5人おるよ、当たり前の事したまでだしご褒美とか違和感あったのよ、まぁ別にいいけど

    +1

    -10

  • 55. 匿名 2023/06/22(木) 15:55:13 

    >>52
    わかる。インターとか考えたらいくらあっても足りん

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/22(木) 15:55:54 

    >>54
    あー、子沢山貧乏でご褒美買うお金もなくてやっかんでるのね。りょーかい

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/22(木) 15:56:17 

    >>45
    別にそこはそれぞれの家庭の考え方でいいと思う。

    どんなにお金持ちでも、子供のための物なら買うけど母へのご褒美は違うよ、って言う夫もいるだろうし、
    お金がなくても妊娠中からコツコツ積み立てして産後にプレゼントしてくれる夫もいるだろうし。

    収入も考え方も違うんだから誰が何を買うかなんてどうでもいい。

    +6

    -4

  • 58. 匿名 2023/06/22(木) 15:57:23 

    >>57
    ただ聞いただけなのになんでそんなに喧嘩腰なの?

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/22(木) 15:57:48 

    >>39
    どさくさに紛れてww

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/22(木) 15:58:51 

    >>1
    子供産んでから、オシャレする余裕がなかったから高額な物を買っても使う日が無いと思う

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/22(木) 16:02:11 

    >>57
    いずれにしてもあなたは夫に買ってもらう価値観だということは分かった

    娘さんの成人に贈るジュエリーかエルメス買うんだったもんね

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2023/06/22(木) 16:03:45 

    ずっと欲しかったヴァンクリのフリヴォルミニのネックレス買ってもらった。ネックレスはしばらくつけられないからとかそんなの関係ない。重度の悪阻で出産直前まで苦しんであんなに怖かった出産もなんとか頑張り産後1ヶ月悪露と色々な痛みに耐えって頑張った約10ヶ月だからとにかくその時自分が欲しいと思ったものを買ってもらった。
    まだ引っ張ったりする月齢じゃないからお出かけの時付けてる。予算内でって前提だけど産後ぐらいワガママになってご褒美選んだらいいと思う。

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/22(木) 16:05:53 

    命かけて産むんだから好きなもの買おう❤️
    私は一人目も二人目も鞄もらった。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/22(木) 16:05:53 

    >>14
    ええ話や

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/22(木) 16:10:11 

    >>58
    割とこう言うコメント良く見かけるから。

    それってまさか夫に買ってもらってるんじゃないですよね?って聞く人どこかのトピでも見かけるけど、
    何がそんなに気になるのかな?って思って。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/22(木) 16:12:01 

    >>65
    45ってそんな聞き方してる?あなたの受け取り方が意地悪だと思うけど

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2023/06/22(木) 16:14:09 

    デルヴォーのバッグ買った
    でも子連れだと全然使わないからほとんど出番ない

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/22(木) 16:15:22 

    >>1
    ご褒美に欲しいものを買う予算をへそくりして、子供が5歳になってあまり手がかからなくなってきたタイミングでダイヤのネックレスを買いました。
    少し大きくなってからの方が選べる幅が広がったから産まれたタイミングで買わなくてよかった。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/22(木) 16:15:28 

    >>61
    それが家電でも食事でも本人が満足するなら何でもいいと思いますよ。

    私はジュエリーがいいと思ったけど。

    品物に対して討論するのはいいんじゃないかと思うけど、
    誰がお金払うとか何か関係あるのかな?と思っただけです。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/22(木) 16:17:56 

    産後のご褒美っていう発想すらなかったけどもうすぐ産後半年だから今から何買うかこのトピ見て考えよう

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2023/06/22(木) 16:20:56 

    >>69
    喧嘩腰で言う必要はない

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/22(木) 16:21:30 

    >>1
    私は記念にティファニーで指輪を買いました〜
    今もお守りみたいに大切に付けてます!

    悩んでる時間も楽しいと思うから主さんもいっぱい悩んでください!

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/22(木) 16:21:49 

    >>54
    この人産んだ側の人じゃなくてSEXしただけ側の人っぽいな
    つまらんガル男臭い

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/22(木) 16:22:25 

    >>52
    >>55
    分かります。ベビーカーも普通に5.6万してビックリしたしチャイルドシートも高いしで自分のを買う余裕も無いし、整体で終わったかな(私は満足)でもストレスはあったようでネットショッピングでひたすら安い物を買っていたのでトータルにしたら節約は全然出来てない

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/22(木) 16:23:08 

    >>45
    家のお金で買うから、自分でもあり、夫でもある。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/22(木) 16:33:45 

    >>1
    カルティエの財布買いました。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/22(木) 16:35:28 

    3人目の子ども生まれたあと5人家族になった記念に小さいダイヤ5石ついたリング買ってもらった。家計からだけど(笑)
    気分で結婚指輪と付け替えてて手元が視界に入るたびにキラキラして幸せな気持ちになる。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/22(木) 16:35:57 

    >>32
    羨ましい!行き先決まってますか?
    うちは1歳半になったら行きますが歩く時期は大変なのかな…🙄

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/22(木) 16:53:38 

    >>74
    私立医学部なら億だしね。教育費って青天井。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/22(木) 17:07:29 

    4万のコードバンの財布買ったった。
    あと産後1ヶ月くらいしてから旦那とカニを食べに行った。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/22(木) 17:13:26 

    価格改定もあり、フライングでカルティエリング購入してしまいました!
    浮腫みもあるので実際に着用するのは産後。
    出産はもうすぐ…
    母子共に健康でありますように。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/22(木) 17:19:46 

    >>1
    自分へのご褒美ってきもい…
    しいていうなら、出産のご褒美は産まれてきてくれた子供の存在
    出産記念なら好きな物買えば?

    +2

    -13

  • 83. 匿名 2023/06/22(木) 17:22:34 

    私は産後の自分へのご褒美にCHANELの財布を買ったよ!使うたびにモチベ上がる!

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/22(木) 17:27:10 

    >>18
    横。何なら赤ちゃん抱っこ紐してリュック背負ってるから見た目ゴツいのよね。ガンダムみたい。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/22(木) 17:42:45 

    >>5

    私もバッグ買いました。
    子供産まれたら入卒などの行事もあるし、753や習い事の発表会など、とにかくちゃんとしなきゃいけない場面はあるから黒バッグ買ったよ。
    買ってよかったよ、何かと重宝しているから

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/22(木) 17:49:13 

    お寿司食べたい。。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/22(木) 17:49:15 

    >>26
    1年前の私と全く同じ!
    初期から妊娠糖尿病での食事コントロールは本当に辛かった
    産後は許可でてから好きなもの食べまくったよ
    出産まで大変だけどがんばってね

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/22(木) 17:54:55 

    くるくるドライヤー買った

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/22(木) 17:55:49 

    >>78
    コロナ前まで毎年行ってたバリ島行く予定です。
    うちの上の子、よちよち歩きの時もいろいろ連れて行ってますけど、別段大変だったことはないですよ。
    庭の広い宿に泊まったらお散歩楽しめますし、レトルトの離乳食全く食べない子だったんですが、南国だったらフルーツにも困らないですし。
    良く寝る子だったので機内でも騒がずに寝てるような子でした。
    お互い楽しみましょうね!

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/22(木) 18:01:55 

    >>1
    私は、今後お宮参り、七五三、学校行事などで使えるバッグにしようかと考えてます。
    第一候補はヴァレクストラかなぁ…和装にも合うように、白やベージュで探すつもり。

    バッグ以外だと、カルティエのパンテールが欲しいです。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/22(木) 18:06:45 

    >>90

    ヴァレクストラのイジィデにしました。
    とにかく子供関係のフォーマル行事に大活躍です。
    卒の時は着物と決めているので着物との相性もヨシ。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/22(木) 18:09:33 

    私は出産してから3時間後にメルカリで4万円弱の電動自転車を買いました!
    前に赤ちゃん、後ろに上の子を乗せて毎日保育園の送り迎え時に使用してます。
    買ってよかった。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/22(木) 18:10:14 

    >>4
    >>13
    私も妊娠中生物食べてなかったから
    産後くら寿司食べたこと嬉々として書きにきたら金額が違った😂

    +15

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/22(木) 18:21:53 

    >>4
    前に産後のご褒美に旦那からブシュロンの100万くらいする指輪がほしいみたいなトピ立ってなかった?あれすごいマイナスだったよね

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/22(木) 18:42:54 

    >>92
    めっちゃ安いね!!
    すごく良いお買い物!

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/22(木) 18:50:29 

    >>20
    当たり前のことなんかじゃなかろうが。
    命掛けてるんだから。出産舐めんな。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/22(木) 19:55:15 

    >>1
    物欲も無かったしご褒美は考えたことないわ。
    生まれた後は引きこもって赤ちゃんと寝たきりみたいな生活だった。
    ジュエリーどころか自分の身なりも超適当、赤ちゃんが寝たら一緒に寝ないと身体も精神も持たなかった。

    お宮参り・初節句・お食い初め・ハーフバースデー・任意の予防接種。写真撮影やお参り代、両家集まってのお食事会、育児グッズやら知育教材やらにドンドンお金が出る。そして日々育児日記を記入したり、スマホで撮影したりで忙しい日々で、ジュエリー眺めてうっとりなんて余裕なかった。

    +2

    -4

  • 98. 匿名 2023/06/22(木) 20:25:35 

    産前も産後もヘロヘロでほぼ寝たきり、自分にかまう余裕なくてボロボロだったし子供につきっきりの生活してたけど
    旦那がくれたジュエリーをたまに見たり、ほんの一瞬つけたり
    そもそも、それがあるっていうだけで元気になったけどな。
    ご褒美だからプレゼントだからブランド物で高額だからとかが叩く要素なのかもしれないけれど
    労る気持ちみたいなのが純粋に嬉しかったけどな。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/22(木) 20:44:45 

    特に欲しい物はなかったから託児付き骨盤矯正&整体チケット半年分12万出してもらったよ!

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/22(木) 21:08:51 

    >>98
    私も、妊娠中は、悪阻ありつつ遠距離通勤しつつしんどかったし、出産で身体もボロボロになったから
    もらったプレゼントが頑張った勲章みたいな気がして嬉しかった。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/22(木) 21:23:45 

    子どもの誕生石のアクセサリー買いました
    1人目は10月でオパールだったのでオパールの指輪
    2人目は1月で1月の誕生石で気にいるアクセサリーがまだ見つかってないのでみつけたら買う予定
    ベビーリングとか子どもにいつかあげる用じゃなくて自分がずっとつけられるのにしましたよ!
    いつか欲しがったらあげるかもだけど、分身じゃないけど思い出として何歳になってもつけてたいなって今は思ってます

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/22(木) 21:26:35 

    ナノケアのドライヤー買いました。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/22(木) 21:40:43 

    >>32
    麻疹とか怖くない?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/23(金) 00:03:01 

    >>1
    産まれた後は落ち着いたら好きな物を食べに行きました。当時は焼肉でした。
    子供が小さいうちはアクセサリーは危ないかな?と思い、5歳になる前くらいに大きい粒のピアスを買いました。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/23(金) 00:04:04 

    リングが好きなので、自分と娘の誕生石が半分ずつ入ったフルエタニティリングを買いました。
    サイズ直しは出来ないかもしれないけど、娘が大きくなったら譲ろうと思ってます。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/23(金) 01:56:00 

    >>8
    私も!出産前は色々考えたけど、出産したらそれどころじゃ無かった笑 

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/23(金) 07:36:56 

    >>39
    命掛けてない旦那がなぜ買う??

    それだけのサポートをしてくれてるのか?

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2023/06/23(金) 13:27:56 

    20万かけて和痛分娩をしたこともあり、自分にご褒美を買うって発想にならなかった
    陣痛中に20万のジュエリーを目の前でぶら下げられたら、痛みにも耐えられたかもしれないな
    和痛でも産後はじゅうぶん痛かったし、勿体ないことをしたかも

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/23(金) 22:57:32 

    産後の今、一番欲しいのは睡眠時間と免疫力…

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/24(土) 08:02:43 

    帝王切開だったから保険がおりたんだんけど、そのお金を少し使って私にとったら贅沢品の吉田カバンを買った。
    子育ての時期に沢山使ってたけど、まだまだ現役で使えてる。
    ちなみにその子供はもう成人した。
    思い切って買ってよかった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード