ガールズちゃんねる

「クローゼットとして生きる」ことを決めたLGBTQ当事者の苦悩 「友情結婚」までしても性的指向を隠し通す理由は

188コメント2023/06/23(金) 11:41

  • 1. 匿名 2023/06/22(木) 12:17:12 

    「クローゼットとして生きる」LGBTQ当事者の苦悩 「友情結婚」までしても性的指向を隠し通す理由 | インクルーシブって何だろう みんなにやさしい社会のかたち | 東洋経済オンライン
    「クローゼットとして生きる」LGBTQ当事者の苦悩 「友情結婚」までしても性的指向を隠し通す理由 | インクルーシブって何だろう みんなにやさしい社会のかたち | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    ケイさんは性自認(自分の性別の認識)が女性で、性的指向はパンセクシャル(pansexual:性的指向が性別にとらわれない人*1)」だ。裁判での意見陳述をもとに、独自インタビューした内容を加える。ケイさんは自身のことを社会にカミングアウトしていない、いわゆる「クローゼット(in the closet)」の生き方を選んでいる。LGBTQ当事者および、「この人は信頼できる。差別や偏見がない」と思う人にしか、そのことを明かしていない。


    ケイさんも2000年半ば、友情結婚のお見合いパーティに参加したり、コミュニティの掲示板を見たりしていた。そんなとき、長年、同じ悩みを抱えるゲイのカップルと出会い、数カ月後、その1人と友情結婚をすることになった。

    ケイさんはうそを最小限にしたいという気持ちから、婚姻届の提出と周りへの事後報告という、いわゆる地味婚を希望した。だが、新郎は親族や会社にアピールしたいという強い希望があったため、折れる形で結婚式、披露宴、二次会と、一般的な結婚の儀式をすべて行った。

    新郎は喜んでいたが、ケイさんは多くの人々からの祝福に、複雑な気持ちになったという。

    結婚式の当日もケイさんと新郎はそれぞれのパートナーが住む家に戻り、“夫婦”で一緒に時間を過ごすことは、ほとんどなかった。

    ケイさんはこう振り返る。

    「婚姻届1枚で、生活の実態や気持ちの通い合いのない夫との関係は、法的にも社会的にも守られます。一方、長年一緒に暮らして『伴侶』としか表現のしようがないAさん(パートナー)との関係は、祝福を受けないどころか、何の保障もないことを改めて突き付けられました」

    結婚式の日も、それ以降も、家族や周囲に対する罪悪感にさいなまれた。うそにうそを上塗りした結婚は、1年ほどで破綻し離婚となった。

    ケイさんは法廷で、こう意見陳述した。

    「もし、異性と変わらない形で結婚できていたら、20年間、ずっと2人だけの閉じた世界にいることはなかった。家族や職場、友人に開かれた関係であったなら、喜びや悲しみを共有したり、愚痴を言ったり、相談したり、サポートを求めたりすることができたでしょう。私たちは、社会生活において、お互いの存在をないものとして振る舞い、マジョリティに合わせたうそをつき続けることで、ストレスが澱(おり)のように蓄積されていました」

    +13

    -85

  • 2. 匿名 2023/06/22(木) 12:17:43 

    矢口の話かと思った

    +198

    -3

  • 3. 匿名 2023/06/22(木) 12:17:57 

    トピタイだけみたら矢口さん関係者かと思った

    +122

    -1

  • 4. 匿名 2023/06/22(木) 12:18:51 

    >>2
    クローゼット
    多目的トイレ

    この辺のワードは特定の人を思い出す

    +165

    -0

  • 5. 匿名 2023/06/22(木) 12:19:05 

    なんで1人はダメなの?

    +71

    -5

  • 6. 匿名 2023/06/22(木) 12:19:16 

    クローゼット矢口の話かと思った

    +47

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/22(木) 12:19:24 

    >>4
    すごいよねワードのキャッチーさが
    他あるかな??

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/22(木) 12:19:25 

    また新しいワード

    +8

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/22(木) 12:19:27 

    >>2
    クローゼットのせいwww

    +35

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/22(木) 12:19:35 

    別に同性愛者じゃなくたって全てが自分の思い通りになっているわけではないんだけどな

    +273

    -8

  • 11. 匿名 2023/06/22(木) 12:19:39 

    まぁでもLGBT法案は反対だけどね…

    +140

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/22(木) 12:19:39 

    闇に紛れて生きるッ

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/22(木) 12:19:44 

    結婚さえ認められたらこういった問題は解消されるんだろうか?もっともっとあれもこれも認めてほしいってことにはならないのだろうか。

    +132

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/22(木) 12:20:21 

    >>1
    「この人は信頼できる。差別や偏見がない」と思う人にしか、そのことを明かしていない。

    ちょっと前まではそれが当たり前だと思ってたよ…最近すごいよね、アピールが…

    +149

    -3

  • 15. 匿名 2023/06/22(木) 12:20:31 

    こういう人達って結婚にこだわるよね
    独身なんて沢山いるのに

    +144

    -8

  • 16. 匿名 2023/06/22(木) 12:21:01 

    はい、そうしてください。
    いちいち私たち普通の異性愛者に報告してこなくて良いです。
    他のLGBTも見習って。

    +103

    -5

  • 17. 匿名 2023/06/22(木) 12:21:22 

    矢口真里禁止

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/22(木) 12:21:30 

    >>2
    「クローゼットとして生きる」ことを決めたLGBTQ当事者の苦悩 「友情結婚」までしても性的指向を隠し通す理由は

    +37

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/22(木) 12:22:04 

    矢口の不倫とかもう十年以上前じゃなかったかwインパクト強すぎたんだなw

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/22(木) 12:22:12 

    制度とか保障の為に結婚したんだ
    ノンケはそういうので結婚しないよ

    +111

    -5

  • 21. 匿名 2023/06/22(木) 12:22:14 

    >>2
    私は三浦春馬と竹内結子思い出したw
    どっちもクローゼットの中で首吊ってたよね

    +3

    -42

  • 22. 匿名 2023/06/22(木) 12:22:25 

    うそを最小限にしたい

    偽装結婚してる時点で無理がある

    +49

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/22(木) 12:22:48 

    >>7
    アパ=袴田とか

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/22(木) 12:23:00 

    気持ちはわからんではないんだけども。それだろ独身の人はどうなるんだ?って話もあるし、同性婚が認められたとしてもある種の生きづらさは抱えるもんではなかなろうか。

    +50

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/22(木) 12:23:20 

    >>20
    やっぱそういうのの為に同性婚推し進めたいんだぁ〜って思っちゃうよね

    +49

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/22(木) 12:23:35 

    >>21
    よく「w」付けて書けるね
    亡くなってるのに
    通報したわ

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/22(木) 12:23:40 

    >>23
    あったねあったね!!

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/22(木) 12:23:53 

    結婚て子供のためにある制度だと思ってるからなんでそんなに結婚にこだわるのか分からない

    介護とか終末期に身分のはっきりしたパートナーがいた方が財産やらの件でいいのは分かるけどね

    +57

    -4

  • 29. 匿名 2023/06/22(木) 12:24:27 

    同性婚は認めてあげてって思う。でもトイレ、更衣室、温泉施設に心だけが女性の方が入室OKは違うでしょ!断固反対するわ

    +11

    -19

  • 30. 匿名 2023/06/22(木) 12:24:42 

    >>21
    w 使い方間違ってない?

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/22(木) 12:24:47 

    キョーミないよ、LGBTなんて。
    多数派に迷惑掛けない程度に好き勝手すれば?
    同性婚には反対だけど。

    +52

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/22(木) 12:25:34 

    >>20
    しかもパートナーいるのに別の人と友情結婚てね…
    相手の押しに負けて式も挙げたとか言い訳してるけど、パートナーの立場からしたら複雑だよね
    自分の為なら周りを平気で傷付けるんだなぁ

    +100

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/22(木) 12:25:52 

    >>13
    同性婚の次は獣婚かな
    犬や猫と結婚できないのは差別とか言い出すだろうね

    +11

    -4

  • 34. 匿名 2023/06/22(木) 12:26:08 

    やってることは外国人が国籍得る為に結婚するのと変わらないじゃん

    +76

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/22(木) 12:26:32 

    保障欲しいから結婚したいとか思ったことないわwww

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/22(木) 12:26:41 

    友情結婚ってルームシェアみたいな感じじゃないのか

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/22(木) 12:26:43 

    結婚って社会的に弱者になりやすい女性や子供ができたときのためにある仕組みだと思うんだけどな。それ以外大してメリットないような。

    +24

    -2

  • 38. 匿名 2023/06/22(木) 12:26:54 

    これって、LGBT法案が可決されたから→よし!次は同性婚だ!!と始まったんでしょ?

    最終的には戸籍の廃止も狙ってるって聞いたけど。

    +32

    -3

  • 39. 匿名 2023/06/22(木) 12:27:08 

    >>1
    性自認(自分の性別の認識)が女性で、性的指向はパンセクシャル(pansexual:性的指向が性別にとらわれない人*1)

    これって、バイってことでいいのかな??性別にとらわれないってことはそういうことかと思ったんだけど違うんだろうか?

    本稿で「同性婚」と書かず、「法律上の性別が同じカップル」と記述するのは、原告団の中には同性愛カップルだけでなく、トランスジェンダー(transgender:出生時に割り当てられた性別と性自認が異なる人*1)の異性愛カップルもいるだからだ。

    なんかこういう関係の話って配慮配慮でものすごい遠まわしに言うから何言ってんだかわかりにくいことが多い

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/22(木) 12:27:37 

    私は男性も女性も心底好きになれない人間嫌いだからLGBTの人って常に自分の意識の中を性行為とか恋愛が大きく占めてるのが
    ちょっと信じられない

    性行為なんか気持ち悪くて汚い行為死ぬまでやらなくていいし男性も女性も人はいつか必ず裏切るから誰かと自分の人生を共有しようとも思わない

    +37

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/22(木) 12:27:56 

    同性婚は子どもが犠牲になりそうだから反対

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/22(木) 12:28:11 

    >>10
    ほんそれ
    記事見たら独身と仮定しての周りの発言のほうがよっぽどあたおかやん

    +48

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/22(木) 12:28:25 

    最近よくニュースに出てる子持ちのレズカップルがインタビューで「婚姻しないと受けられない制度、手当がある」って言ってたの聞いてなるほどと思った。
    一生を共にしたい思ってするんだからいいと思う。けどこの人たちとは別でどちらのパートナーとも血の繋がりのない養子がいた場合、離婚するときの親権どうなるのか気になる💡

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/22(木) 12:28:46 

    20年間、ずっと2人だけの閉じた世界にいることはなかった。って言うけど自分たちがそうしたかったんじゃないの?周りの反応はどうあれ昔から同性愛カップルは居たし

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/22(木) 12:28:47 


    もし、異性と変わらない形で結婚できていたら、20年間、ずっと2人だけの閉じた世界にいることはなかった。家族や職場、友人に開かれた関係であったなら、喜びや悲しみを共有したり、愚痴を言ったり、相談したり、サポートを求めたりすることができたでしょう。私たちは、社会生活において、お互いの存在をないものとして振る舞い、マジョリティに合わせたうそをつき続けることで、ストレスが澱(おり)のように蓄積されていました


    私も社内恋愛だったからみんなに内緒にしてたけど。
    喜びや悲しみなんてカップル間のことを人に共有したいと思った事もないし。ましてやサポートを求めるなんて、何の?www

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/22(木) 12:29:13 

    認められてないことで色々苦労するのはわからんではないが、他にもそういった事象はたくさんあるわけで…。っていうのはこういう訴えをする人には通じないんだよね。難しい。

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/22(木) 12:29:18 

    >>29
    同性婚も入室OKも絶対に反対だわ

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/22(木) 12:29:19 

    包括的性教育
    過激すぎて反対だわ

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/22(木) 12:30:16 

    >>36
    結婚後それぞれの家に戻ったって書いてあるから一緒にも住んでないみたいね

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/22(木) 12:30:20 

    クローゼット=矢口真里

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/22(木) 12:30:25 

    収納場所として生きるの?ダニが遊びに来るよ~。もっと違う例えの方がよくない?

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2023/06/22(木) 12:30:28 

    同性婚制度を認めるためには憲法改正しないといけないよ?

    同性婚を認めると言うことは、『母』『父』は差別になるため『親1』『親2』と呼ばれる(フランス)

    あと、代理母出産の問題。
    出産がビジネスになり女性は産む機械のように扱われる。

    それでも同性婚を認めますか?

    同性愛は認めても“結婚制度”は全く別の話。

    +19

    -3

  • 53. 匿名 2023/06/22(木) 12:30:44 

    事実婚の男女の夫婦だって、いっぱいいるでしょうにww

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/22(木) 12:31:08 

    こんなのLGBTの人達からも総スカンだわ。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/22(木) 12:31:14 

    男女の恋愛も山あり谷ありだから、苦悩は自分たちだけじゃないのよね
    何故性を絡ませて問題視するのか

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/22(木) 12:31:50 

    クローゼット?意味わからん

    こういう人たちって面倒臭い人、かまってちゃん多すぎない?

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/22(木) 12:32:09 

    >>20
    偽装結婚なのになんで被害者面なんだろうって思うわ

    +55

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/22(木) 12:32:26 

    ほら、今度は結婚話につなげようとし始めた。
    そんなの自分で選んで自分で行動したくせに、他責思考がひどすぎる。
    もう誰も同情なんてしないよ?
    だって「自己責任」なんでしょ?

    いつまでも国民をなめてるんじゃないよ、と言いたいです。

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/22(木) 12:32:27 

    >>33
    すでに"Z"と呼ばる動物性愛者をLGBTの枠に含めている概念がある。
    「クローゼットとして生きる」ことを決めたLGBTQ当事者の苦悩 「友情結婚」までしても性的指向を隠し通す理由は

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2023/06/22(木) 12:32:29 

    >>13
    同性婚認めたら日本が終わるからやめたほうがいい…

    +18

    -2

  • 61. 匿名 2023/06/22(木) 12:33:53 

    「クローゼットとして生きる」

    意味不明
    何かキャッチーな言葉を作ってバズらせて運動仕掛けたいんだろうけど、滑ってるよね。

    +11

    -2

  • 62. 匿名 2023/06/22(木) 12:33:56 

    >>38
    戸籍の廃止って
    帰化したかどうか辿れなくするってこと?

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/22(木) 12:34:02 

    同性婚認めたら友達とノリで結婚しちゃう人いそう

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/22(木) 12:34:31 

    7/11に判決がでる経産省トイレ裁判。

    この判決によっては男性器を切除していない男が女性スペースに入ってくる。

    本当にやばいよ。
    「クローゼットとして生きる」ことを決めたLGBTQ当事者の苦悩 「友情結婚」までしても性的指向を隠し通す理由は

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/22(木) 12:35:07 

    >>1
    LGBTブームによって同性のお友達同士で結婚できるようになったとして
    二人組つくって~が出来る方々を法的に優遇する意味ってなに?
    お一人様の立場はどうなるんだろう

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/22(木) 12:35:43 

    わたちたち!かわいそうなの!だからわたちたちの思い通りにして!否定ちたら差別です!でしょ?
    ふざけんなとしか思いません。
    自分で決めたことを他人のせいにしないでください。
    他人はあなたを同情してあなたが気分よくなるための道具ではありません。

    いい加減にしたら?
    これ以上こういうことを続けたら、マジョリティにとって当事者の人たちは敵という認定になりますよ。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/22(木) 12:36:31 

    >>62
    それが目的。
    あと国籍ロンダリング。

    +20

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/22(木) 12:36:40 

    LGBTのインタビューとかいろんなニュースで見るけど自分たちの主張ばかりで、性犯罪が増える懸念とかはほぼ無視なのが共通してる。
    自分たちは迫害されて我慢してきた、権利も認めてもらえないっていう思いはわかるし差別するつもりはないけど、例えば温泉やトイレのことも女性達が不安になるのもわかるとは言わないんだよね。

    ノーマルが何か言えば差別だって言われちゃうしね。

    +21

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/22(木) 12:37:17 

    >>10
    私もそう思うんだけど、この人(ケイさん)たちは自分達の結婚を法的に、国に認められたいっていう根幹からして無理だから、悩んで嘆いてるんだろうね。

    +26

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/22(木) 12:37:18 

    >>66
    66です。
    すみません、わたしたち、です。
    ち、となっていました。打ち間違いです。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/22(木) 12:37:25 

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/22(木) 12:37:45 

    >>62
    そうだね、あと日本の枠組みそのものを崩壊させるのが狙い
    LGBT当事者連中は、反日左翼にいいように利用されてると思うわ

    +19

    -2

  • 73. 匿名 2023/06/22(木) 12:37:47 

    無い物ねだりなんだろね
    実際結婚したら幸せとは限らない

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/22(木) 12:38:00 

    >>10
    だよね。
    なんか自分たち「だけ」がかわいそうって思いこみがこういう人たちってすごい気がします。

    +57

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/22(木) 12:38:07 

    >>2
    ですよねー
    「クローゼットとして生きる」ことを決めたLGBTQ当事者の苦悩 「友情結婚」までしても性的指向を隠し通す理由は

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/22(木) 12:38:46 

    >>14
    LGBTQ当事者および、「この人は信頼できる。差別や偏見がない」と思う人にしか、そのことを明かしていない。

    むしろ割と明かしてるやんと思ってしまった

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/22(木) 12:38:49 

    >>59
    うげー!狂ってるね
    それって動物、死体、子どもと性行為するのはOKという考えだよね
    虐待やん

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/22(木) 12:38:52 

    >>52
    代理出産だけは絶対無理だから同性婚賛成出来ない。同性婚認めろって活動しているゲイはみんな代理出産賛成派だから怖い。

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/22(木) 12:39:16 

    >>44
    単純に20年も寄り添っているパートナーがいることが羨ましい

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/22(木) 12:39:29 

    >>68
    こういう人たちはただ「自分たちの思い通りにしたい」しか考えてない。
    そしてそうならないことを「国のせい」「他人のせい」にしたい。そうすれば、自分たちは「かわいそうで優しくされて特別扱いされて当たり前の存在」になれるから。要するに自己中な我儘です。

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/22(木) 12:40:57 

    >>62
    そうです。
    出自が知られたくない人がたくさんいますからね

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/22(木) 12:41:10 

    >>36
    この方の場合ルームすらシェアしてない
    偽装結婚のテイすら取ってないよ

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/22(木) 12:41:27 

    認めてもらおうとしたり変な活動したり差別だとか騒いだりして自分を主張しなければ別に構わないよ
    とにかく「自分を主張するな」

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/22(木) 12:41:30 

    >>10
    そうなんだよね。
    女性も色々あるし、何とかしてくれよって思うことたくさんあるけどそれはもう仕方ないこととして受け入れてるよね。こういうのやるとまた政府がいい餌見つけたって変に少数派の意見を優先するようになってさらに女性の立場が危うくなることしそうで嫌。LGBTは法案成立以降受け付けない。

    +32

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/22(木) 12:42:22 

    いつまでも同情してもらえると思わないでください。思い通りにならないのはあなたたちだけじゃないし、嫌な思いをしているのもそうです。何もかもを自分たちの思い通りにしたいなんて、図々しいと思います。他人はあなたたちを助けるためのアイテムじゃないんですよ。

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/22(木) 12:42:35 

    前にガルちゃんで、ゲイでも代理出産で子供を持てるから少子化対策に貢献できる!って書いてた人がいたんだけど…

    それっておかしいよね
    出産みたいな命掛けの作業を、カンタンに女やらせようとしてるんだから。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/22(木) 12:43:52 

    >>78
    代理出産賛成派の一部には
    “女性の膣を通って生まれる子は悪として捉えるから帝王切開を強制する”奴らがいるらしい。

    女性を出産マシーンとしか思っていないクズども

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/22(木) 12:44:40 

    >>1
    「クローゼットとして生きる」ことを決めたLGBTQ当事者の苦悩 「友情結婚」までしても性的指向を隠し通す理由は

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/22(木) 12:46:21 

    >>49
    会社勤めなら結婚祝い金とか貰えるし悪質だよね。昭和なら結婚しなきゃ出世できないとかあっただろうけどさ

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/22(木) 12:47:50 

    >>86
    その場合ゲイは全く貢献してないよね。代理母だけが貢献してる。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/22(木) 12:48:06 

    >>68
    まず第一に、そんなに温泉日常的に入るの?
    年1回入るか入らないかじゃない?そしての自分が入浴するタイミングでLTBTQを装った人が入る確率ってとてつもなく低くない?肉体的にはそのお風呂の性別に合わせないといけないだろうから、仮に見られてたとしてもその自覚すら持てないと思うよ。
    そしてトイレについては別に同性の異性愛者だって安全ではないよ。女のくせに女子トイレにカメラ仕掛けて金儲けしてる人だっているでしょう。悪いことやる人はどこでもやるって。あなたは包丁売り場で「殺人が増える!!売るな!!」って騒ぐの?

    そんな「もしかしたら出くわすかもしれない不幸」のために「毎日苦しい思いをしている人を放置する」ことのほうが被害が大きいよ。あなた明日から女としか恋愛してはいけませんって言われて納得できる?本当は男の人が好きで結婚したいのにそれもできない。ただでさえ相手との完璧に遺伝的に繋がりある子供はできないのに、家族にすらなれる可能性がゼロの恋愛をするって想像以上に辛いと思うよ。


    +0

    -15

  • 92. 匿名 2023/06/22(木) 12:49:29 

    G7で同性婚を認めてないの日本だけって大嘘だそうですよ
    イタリアも同性婚なんて認めてないそうです
    イタリアはパートナシップ制度だけ。つまり日本と同じ

    フランスも同性婚は無くて
    PACSっていう、日本の事実婚と同じ制度ならあるそうです

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/22(木) 12:50:05 

    矢口として生きる覚悟

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/22(木) 12:50:31 

    同性の婚姻を認めたりすると、海外からの侵略(とあえて書かせてもらうけど)がひどくなるよ。
    いま海外で問題になってる子供の人身売買・臓器売買・武器売買・詐欺など。
    この婚姻が現実になったりすると、

    ・日本で婚姻→国籍ロンダ
    ・その国籍で生保申請→金ウマウマ可能
    ・国籍を日本に置いた臓器売買対象(内臓を取り出される側)は海外で取り出されてそのまま放置または日本に戻って生保続ける
    ・人身売買→子供を日本で養子→子供云々の税金もらう
    ・いつの間にか既婚者に。異性愛者なのに同性が勝手にパートナー登録されている

    そのほか諸々。
    いろいろな問題がすでに考えられる。素人でさえ想像出来る。
    あと、日本はいま2030年くらいに石油が取れるようになるって言われてるから、それも海外は狙ってるでしょ。

    こういう記事の当事者の方には、いつまでも自分たちに優しくしてもらえるのが当たり前だと思われても困るんです。
    他人をあなたたちの気持ちを軽くするためのアイテムみたいに扱わないでください。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/22(木) 12:50:50 

    >>32
    私もそこ気になった。
    パートナーが言ったから仕方なくとか
    結婚すれば 保証がとか
    ウソつき続けるのが辛いからとか
    LGBTq関係なく、自分軸しか持ってないのかな?と…

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/22(木) 12:51:25 

    >>63
    婚活疲れたときに同性婚可能になったら友達としよって話したことある。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/22(木) 12:51:49 

    >>92
    国会という公式の場で認めたから間違いない。
    嘘をついてたってことが簡単にバレた。
    というか、自分でも調べたら全然なかったよ。
    新聞もマスコミも嘘つきばっかり。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/22(木) 12:52:07 

    >>96
    最低。

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2023/06/22(木) 12:54:01 

    >>94
    この記事の人みたいな偽造結婚しているLGBTがいるんだから同性婚可能になったら増えるよね。幸せになれる同性愛者だって沢山いると思うけど。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/22(木) 12:55:41 

    >>90
    結局、女頼り。
    それに海外だとそれでも子供を捨てる人たちが多いんだよ。
    自分たちが分かれたとき、施設から引き取ったくせに捨てるの。
    海外の実際の同性たちに引き取られた子供たちの話を読んだらわかる。

    ああいう人たちに婚姻も子供も必要はないと個人的には思う。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/22(木) 12:56:00 

    >>89
    詐欺だと思う。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/22(木) 12:57:13 

    >>64
    LGBT活動家はこのおじさんをLGBTって認めているから信用出来ない

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/22(木) 12:59:08 

    >>78
    海外の話はひどいよ。
    代理出産もそうだけど、施設から引き取ったのに自分たちが別れたら2人とも子供を捨てたんだよ。自分の人生に邪魔になるからって。
    ほかにもいろいろな話がある。
    結局、ああいう人たちって自己中心的だから形だけを整えて自分たちが満足したいだけなんだよね。
    youtubeとかで子供を代理出産で産んでもらった人たちの男性2人のあるけど、結局子供を使って金儲けしてる。子供が大人の顔をみるとき、一瞬止まるんだよ。それに気がついてないのもひどい。

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/22(木) 13:01:09 

    これって詐欺じゃない?法律違反じゃん。偽造結婚は禁止されてるのに。それと会社でも婚姻の届け出してるでしょ。会社からお祝い金とかもらってるんじゃない?それをまるで自分たちは可哀そうみたいに言われてもね。自己中が過ぎる。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/22(木) 13:04:46 

    >>1
    >ずっと2人だけの閉じた世界

    結婚によって世界が広がるものだから、結婚してこれだとキツいね。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/22(木) 13:05:06 

    >>5
    LGBTでなくても、独身の人、事実婚のひとはたくさんいるんだけどね。皆それなりに、世間からアレコレ言われてうんざりしてると思うのに。
    性の問題があると、余計辛いのかな?
    私は恋愛や性欲に全く興味がなくて、もしかして私もLGBTなのか?って悩んでたけど、この記事にあんまり共感できなかったあたり、違うのかもしれないな。

    +28

    -2

  • 107. 匿名 2023/06/22(木) 13:05:55 

    >>68
    フェミニストがこの異常なLGBTブームに何の文句も言わないどころか推進してるのがやばいよ

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/22(木) 13:07:48 

    >>1
    無理に結婚しなくてもね
    個人的に思うけど、ゲイの方が男社会だから大変だよね
    まだレズビアンの方が少しは当たりが弱そうな気がする

    +1

    -4

  • 109. 匿名 2023/06/22(木) 13:08:45 

    Qに続く新たなタイプが近々出て来るんじゃないかと予想。
    もうほんとめんどくさい。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/22(木) 13:09:30 

    >>103

    その男の子、産んでくれた代理母(つまり実母)の家に遊びに行ってたよね
    キレイな大きい家に優しそうな母親、その子供たち(遺伝子的にはその男の子の兄弟)

    歓迎されてプレゼントも貰って…
    でもこの家の子供ではないと、実母と兄弟に背を向けて家を出る時、どんな気持ちだったかと思うわ

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/22(木) 13:09:34 

    パンでもバイでも何でもいいけど、別に好きな人が好きだけじゃダメなのかね。
    生きてること、ご飯食べられることが幸せ。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/22(木) 13:10:48 

    >>107
    ターフだっけ
    名前つけて名指しされるくらいにはやり合ってるよ

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/22(木) 13:11:31 

    >>91
    自分が入浴するタイミングでLTBTQを装った人が入る確率っていうけど何も私本人じゃなくてもそれに当たる人も存在するわけよ。
    既に事件も起きてるじゃん。確率の問題じゃないのわからない?その時その現場に居合わせ被害を受ける人はそれが全て。

    逆に考えられないの?毎日苦しい思いしてるLGBTの要求を通すために「もしかしたら出くわすかもしれない不幸」に合った人はどうでもいいと?
    女になりすましてる男からの被害を受けた女性に、運が悪かっただけって言うの?
    堂々巡りになっちゃうから落としどころが必要なんだけど、苦しい思いしてる人全ての意見も通すには別の弊害もあるってLGBTの人達誰も考えないからそれをおかしいって言ってんの

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/22(木) 13:11:36 

    >自身のことを社会にカミングアウトしていない、いわゆる「クローゼット(in the closet)」の生き方

    世の中の人の当り前じゃん

    ワタシはノンケですってイチイチ言わないし


    何で特殊な人ってカミングアウトしたがるの?
    精神的露出狂じゃん

    +11

    -3

  • 115. 匿名 2023/06/22(木) 13:11:42 

    >>57
    りゅうちぇるも離婚騒動の時一貫して被害者ヅラ崩さなかったもんね

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/22(木) 13:12:04 

    >>64
    岸田も自民の人も本当にこの問題がどこにあるのかを理解していない気がする。
    だって、この問題というかこの法案に賛成している人でさえTの問題を男性だけど女性が好きな女装好きな人、って捉え方してて全然理解してなかった。
    適当にやってるだけな気がする。
    所詮、自分たちには関係のない庶民のことと考えてる。
    岸田も自民の人たちも庶民に引きずり落としてやりたい。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/22(木) 13:12:23 

    ウソをついて生きるのが辛いから、だから擬装結婚したって言い分がわからないわ。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/22(木) 13:13:31 

    >>114
    精神的露出狂はうまいこと言ったと思う。
    でも確かにそうだよね。言われた方はその人に強く出れなくなると思ってるし、自分が楽になりたいがために言うだけ。言った方が楽になるけど、言われた方は余計な荷物を背負わされるだけ。

    +7

    -3

  • 119. 匿名 2023/06/22(木) 13:15:32 

    >>57
    結婚式までやって周りを騙した加害者だよね。招待客はわざわざドレスアップしてご祝儀まで用意したのに最低だよね

    +29

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/22(木) 13:16:02 

    「クローゼットとして生きる」ことを決めたLGBTQ当事者の苦悩 「友情結婚」までしても性的指向を隠し通す理由は

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/22(木) 13:22:02 

    >>73
    パートナーシップ制度だって利用して2か月で解消してる人たちもいるし。
    ただでさえ利用してる人いないのに、正直必要ないと思う。

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2023/06/22(木) 13:26:23 

    >>53
    事実婚で十分だよね。

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/22(木) 13:26:37 

    >>91
    なんで温泉だけになるの?この問題って、銭湯だってプールだって更衣室だって学校での教育だって関係があることだよ。
    犯罪行為、予想もなく傷つけられた人のことはどうでもいいの?
    その人たちだけが満足していればいいの?
    勝手すぎます。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/22(木) 13:27:05 

    偽装結婚かぁ。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/22(木) 13:28:47 

    >>114
    自分が楽になりたいから。自分に優しくしてほしいから。自分に気を使ってほしいから。
    そういうのが透けて見えてる気がして、性的に特殊な人たちが私は嫌い。
    言われた方は余計な気遣いをしないといけなくなる。
    この法案でさらにそういう気遣いを強制されるようになったし。

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2023/06/22(木) 13:29:28 

    >>119 
    ノンケの夫婦でも偽装で一年で破綻してたら内心「御祝儀返せ」ってなるのに、同性愛者だと何で被害者なんだろうね

    +27

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/22(木) 13:30:16 

    わたしはカワイソウなんですって言いたいだけの人。
    目立ちたがり屋。
    不幸自慢。
    自己中心的。
    自分に気を付かって。
    そんな感じにしか受け取れませんね。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/22(木) 13:31:33 

    >>113
    その通りだと思います。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/22(木) 13:31:50 

    >>73
    結婚したら相手の親族とか付き合いも増えるし介護とかも色々大変なことあるよね。2人だけの問題じゃない。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/22(木) 13:32:18 

    >>109
    トランスエイジという実年齢と自認年齢が違う変態がすでに出来ました。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/22(木) 13:32:58 

    なんかさ、こういう自分たちだけ辛いですってのムカつくわ。何様?

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/22(木) 13:33:55 

    これ記事見てきたけど、同性婚が認められてれば生きるのも楽だし偽装結婚もしなかったの?
    同性婚が認められても少数派なのは変えようのない事実だよね。多分永遠に
    そして生涯独身者も増えてるというけど、それ以上に結婚してる人のが多いよね

    少数派が生き辛いのは誰のせいでもないし、もちろんその人が悪い訳でもないんだから、自分で折り合い付けてかないと、ずっと辛いままだと思うんだよなあ

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/22(木) 13:35:44 

    >>68
    あの法案でランキングというか、階級のようなものが出来たと感じるのですが私だけでしょうか。
    ノーマルストレートの女性は一番下にいろ、といわれた気がして不愉快。
    差別という言葉はもっと重い言葉だったと思うのに、ずいぶん軽く扱われるようになりましたよね。
    こういうインタビューに答えている人たちも差別という言葉を盾と武器にしてる気がします。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/22(木) 13:36:46 

    >>123
    トランスジェンダーモデルの人が高校生の頃女子更衣室使っていたってインタビュー記事にあったな

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/22(木) 13:38:26 

    前から感じてたんだけど、こういう人たちっていつまで被害者ヅラしてるの?
    誰でも我慢してることを自分たちだけみたいに被害にするのいい加減にやめてほしいんだけど。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/22(木) 13:40:05 

    >>134
    性自認とやらを尊重しないと差別になるから周囲の女子達は黙るしかないよね

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/22(木) 13:44:01 

    ずっとLGBTQの人たちって大変だなあ...くらいに思ってたけど、
    最近の騒動でワガママで自己中心的で被害者ヅラする迷惑な人たちって印象になったわ。
    みんな人と違って、みんなそれぞれ悩んで生きてるのに何様なんだろう。

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/22(木) 13:44:35 

    >>5
    確実に疑われないため、じゃない?
    なんかゲイっぽいなって思われたとしても異性と結婚してれば確実にその疑いは回避できるから
    あとは女性が同性愛者の女性を恐れるって滅多にないと思うし、そういう感覚がない人の方が多いけど、男性が男の同性愛者を恐れるってのは割合よくある話みたいで(力関係よっちゃ無理矢理もあるし)英語ではホモフォビアって言葉もあるくらい(主に男対男で使われてる)、だからよりバレたくない人はバレたくないんだと思う
    欧米っていま極端なLGBTでめちゃくちゃになってるし、特に自称女性の男の性犯罪が許されたりって酷いから、その反動でBLMみたいな暴動が起こりそうな雰囲気

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/22(木) 13:46:33 

    >>10
    最初から選択肢があるかないかの違いじゃない?
    未来も希望もないんじゃやる気もわかないよ。

    +1

    -13

  • 140. 匿名 2023/06/22(木) 13:46:36 

    >>10
    基本、自分たちの苦しみしか言わないもんね。

    既存のシステムを破壊することによって生じる不具合にも、目を向けて欲しいわ。
    自分たちの望みが叶えば他はどうなってもいいのか?!って思う。

    +28

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/22(木) 13:47:02 

    >>110
    お前は普通とは違うって見せつけられたようなものだと思う。
    海外での話だと家出する子供もいるらしいし、あまりこういうことを書くのは良くないかもしれないけど、引き取られた先で性的暴行を日常的に行われてたものがいくつかある。
    正直、婚姻どころか子供もこういった人たちには必要ないと思う。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/22(木) 13:47:42 

    >>139
    え、パートナシップ制度あるけど。

    +14

    -1

  • 143. 匿名 2023/06/22(木) 13:48:20 

    >>59
    この情報が本当だとするなら、さすがにこれらをLGBTQの中に入れるのはどうかと思う。犯罪の温床。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/22(木) 13:50:23 

    >>139
    選択肢が無いからって普通の女性巻き込んで被害者ヅラって発想にはならないでしょ
    世間体とか実子とか男女の結婚で得られる恩恵は普通に望んでおいて

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/22(木) 13:50:51 

    >>114
    そうだよね。世の中の人みんなが黙ってるっての。いちいち宣言するのってなんなのアレ。

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2023/06/22(木) 13:51:23 

    >>59
    野郎の性欲大爆発と何が違うんだろ

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/22(木) 13:55:01 

    >>138
    今現在だって日本だと外国人の犯罪には優しすぎるくらいだし、好き放題されると思う。
    5人ひき逃げした女は完全無罪、女性を殴った男は釈放、日本に暴行するために来た某国の男も。
    おかしいわ。
    これじゃ日本人が国に〇される。
    ノーマルストレートの女性は特に我慢と恐怖しかなくなってしまう。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/22(木) 14:10:35 

    >>133
    ゲイでも女を便利使いしようって思考は変わらないし、なんならもっと露骨にモノ扱いするよね

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/22(木) 14:11:32 

    実際に、ネジ型カメラを使ってた盗撮犯が逮捕されてるしね

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/22(木) 14:12:51 

    >>149
    誤爆です、すみません
    本当にごめんなさい💦

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/22(木) 14:22:26 

    >>14
    病気や障害、家庭の悩みとか普通なんでもそんなもんじゃん
    誰彼構わず言ったり顔出してSNSで公表とかもそうそうしないよ
    うちは子どもに障害があるけど周囲には言ってない
    自分たちだけが辛いと思いすぎじゃないの。変にアピールしてる人たちは

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/22(木) 14:25:06 

    >>14
    LGBTに限らず、信頼できる人にしか明かさないことなんていくらでもあるよね
    要介護の家族がいる、自身に持病がある、トラウマがあるとか誰でも彼でも話さないわけでさ

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/22(木) 14:27:25 

    >>1
    偽装結婚ってことか

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/22(木) 14:36:13 

    >>21

    下劣な品性

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/22(木) 14:37:26 

    >>59
    LGBTの続きはQIAPKなんだね
    「LGBTQIAPK」が価値観をグイグイ押し付けてくるの嫌い
    友人にゲイがいるけど、騒がずひっそり暮らしたいと言っていたから、当事者を商売道具に使わないでほしい

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/22(木) 14:42:12 

    相手の性別を意識しない(できない)ってことあるの?
    人間の性別を見抜く能力って本能で一目でわかるレベルなのに
    ただ意識しないよう意識してるだけじゃね?
    相手の年齢を意識しないで幼児を好きになったらパンセクシャル?
    意識してようがしてまいがロリコンはロリコンじゃん

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/22(木) 14:43:24 

    >>5
    選択肢があるかないかでだいふちがうよ。一人が好きで一人なのは幸福だけど、誰かといたいのに、一人でいざるをえないのは辛いよ。選択肢すらないし。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/22(木) 14:47:38 

    >>1
    地味ブサなんか同性愛者じゃなくてもフェイクの結婚すら出来ないばかりか友達も出来ないよ。
    LGBTの人達って自分達ばかりが差別されて被害者だと思い込んでるよね。普通に見える人でも何らかの差別と戦ってる人は多いよ。
    ごくごく平凡に見える私でも、おばさん、陰キャブサイク、高卒で派遣の仕事さえ決まらないよ。独身なのにどうしようって感じ。

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2023/06/22(木) 14:48:39 

    >>7
    ルナルナ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/22(木) 14:49:36 

    偽装結婚って法律的にどうなの?
    違法じゃないの?

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/22(木) 14:49:40 

    >>114
    言わなかったらノンケ扱いされてしまう。ノンケのフリしたら嘘ついてる扱い。みんながマイノリティをキモいと言ったらキモいと言わなければならない。

    +0

    -3

  • 162. 匿名 2023/06/22(木) 15:01:09 

    別に法的に認められなくても同性とパートナーとしていればいいだけ。

    これは偽装とかも簡単にできるから通常の男女の結婚と同等にしろというのは無理。

    トイレも偽装してカメラ仕掛ける奴がいるのと同じで。

    生物学的カテゴリーを無視しはじめたらなんでもありになる。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/22(木) 15:07:21 

    >>52
    親1と親2だと、なんか親1の方が上なように感じるんだけど、どっちが親1になるの?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/22(木) 15:14:24 

    >>5
    1人だとリスクが高い。すごいお金持ってる、コミュ力高くて友達いっぱい、とかなら大丈夫だと思うけど、ごく平凡な人間の場合、自分が病気や事故で動けなくなった時とか、思いがけないトラブルに巻き込まれた場合、心底信頼できる人間がいないと結構大変。
    家からこの書類持ってきて、下着洗濯してきて、みたいなお願いとか、夫婦間なら軽くできるけど、他人に頼むとなるとお金がいる、細かい準備もいる、みたいな。
    結婚じゃなくても、心底信頼できる人間がいるなら問題ないというか。でも、なかなか生涯にわたって大親友、って関係性、よくあるようでない。
    結婚がまあ1番手っ取り早い。世間も、配偶者の一大事なら仕事休んでいい、みたいな認識で助けやすい。親子でもそう。
    家族間なら大した手間じゃない生活のアレコレ、他人との間で築くのは大変。お金持ちでも、自分が倒れたとき、心底信頼できる人がいないと、いくらお金があっても安心できないし。家政婦に金持ち逃げされた、入院してる間に家の中が空っぽ、とか。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/22(木) 15:22:30 

    >>161
    >言わなかったらノンケ扱いされてしまう

    異性からアプローチされたら普通に断ればよいし
    コレっと思った同性の本命にだけ告白したら済む話じゃん

    自身の性的嗜好にナーバスになるのは仕方ないとして
    何故声高にカミングアウトをしなければならないのか
    ワタシはたぶん永久に理解できないわ

    男が好きか女が好きか、あるいは綺麗だったら両方OKか
    デブが好きか、足が臭い人が好きか
    性的好みは普段は表に出さないのが、淑女の嗜みじゃないの?

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2023/06/22(木) 15:24:39 

    >>2
    もうやめろよ
    思い出してワクワクするだろ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/22(木) 15:28:10 

    >>1
    同性婚ができるようになっても白い目で見る人はいなくならないよ。同性婚認可には賛成だけどね。

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/22(木) 15:33:16 

    >>1
    偽装結婚して離婚してって、この人は元々ストレスを感じやすいのに自らストレスが溜まる方向に進んだ気がする。あと2人だけの閉じた世界って言うけど、同性パートナーのいる友達を作った方がいいよ。偽装結婚なんて面倒臭いことをしたのに20年間も同じ境遇の友達を探さなかったの?

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/22(木) 15:34:14 

    >>10
    でももし自分が同性愛者だったら?
    今以上に生きにくいと思うよ
    私は異性愛者だから差別される事もないしね

    +6

    -11

  • 170. 匿名 2023/06/22(木) 15:34:24 

    >>161
    >みんながマイノリティをキモいと言ったらキモいと言わなければならない。

    それただのクズじゃん。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/22(木) 15:39:47 

    偽装結婚は勝手にすればいいけど式はするなよ
    参列するのに金かかるんだから…

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/22(木) 15:40:22 

    >>170自己レス
    キモいと言う友達もクズだけど自分も言わなきゃいけないと思って言う当事者もクズという意味ね。

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2023/06/22(木) 16:17:18 

    >>14
    これ別に男女でも変わらないけどな
    付き合ってても「私〇〇くんとつきあうことになりましたぁー!」と大声で言って常に私生活をふりまく人もいれば、結婚するまで付き合ってる人いたんだ?って誰も知らない人もいる。結婚してることも知らない人もいる。旧姓で働いてるとわからないし
    指輪で判断できるけど不倫したい人は既婚者でもわざと外してたりするし未婚者でも恋愛沙汰はもいいって防御のためにつけてる人もいる。
    男女でも事実婚もあるし、自分たち不幸!って言う割にこれなの?って拍子抜け
    強欲なだけで実はあんまり苦労してなかったってこと?

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/22(木) 16:25:51 

    >>165
    ノンケ扱いされていればいいだけなのにね。ノンケの未婚だって同じ扱いなんだから。
    ノンケの未婚の方が辛いよ。ゲイはゲイだからって言い訳がつくけどノンケはそんな逃げ道ない。不能扱いされるし、性格ヤバい扱いもされる。童貞だの処女だのグダグダ言われる。そんなの男女どちらでも変わらない。人は勝手に言うものなんだから結婚したいと思える人がいなかった、でいいんじゃないの?
    カミングアウトなんて必要ない。私には性癖と変わらない。聞いた瞬間見る目が変わる自信があるから自分は聞きたくない。


    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/22(木) 16:41:56 

    >>174
    >ゲイはゲイだからって言い訳がつくけどノンケはそんな逃げ道ない。

    言いわけなんかつかないよ。同性愛者だって同性愛者のコミュニティでパートナーが見つかるんだから見つけられない人は同じようにヤバイ奴扱いされるよ。安易に○○より●●の方が辛いなんて言うべきではないよ。

    +0

    -4

  • 176. 匿名 2023/06/22(木) 16:48:08 

    >>59
    いやいやアウトよ。犯罪だよ全部。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/22(木) 18:00:43 

    >>91
    何でそんなに性のことしか考えてないの?
    普通に生きて普通に仕事する日常で、女のフリした性犯罪者と出会うかも知れない恐怖は考えられないの?
    別に結婚できなくたっていいじゃん
    どうしてもしたけりゃオランダ行って挙式すれば
    それかパートナーシップもあるし

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2023/06/22(木) 20:05:51 

    イーロン・マスクが

    「『シス』や『シスジェンダー』はTwitterにおいてslur(中傷)とみなす」

    って。シスってのはLGBT界隈がトランスの対義語(つまり生まれ持った性と自認が同じ)として非トランスを指して言う、まあ侮蔑語。肯定的な意味で使われることはまずないから。

    中傷で通報できるって。


    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/22(木) 21:58:37 

    >>45
    結婚に夢見過ぎというか
    ないものねだりというか…
    多分この人は同性婚制度が出来てもクローゼットのままだと思う

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/22(木) 22:20:10 

    >>1
    クローゼットが一番。ここのトピとコメント見てもつくづくそう思う。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/22(木) 23:08:58 

    >>2
    クローゼットアイドルと言えば彼女しかいない
    代表作=クローゼットラブ❤️✌️

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/22(木) 23:31:37 

    みんなクローゼットで生きてるよ
    性的な事も私的な事も自分の中に秘めてなんでもないような顔して生きてる人が殆どなのになんでそこまで大っぴらに開陳しないと気が済まないのか自分たちだけが特別と思えるのか不思議でしょうがない
    他人に負担をかける事を何とも思わない身勝手な人にしか見えない

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/23(金) 01:18:47 

    喜びや悲しみを共有したり、愚痴を言ったり、相談したり、サポートを求めたりすることができた

    異性間夫婦だけどあんまり夫婦のことを他人に言わないし見せません。夢見すぎじゃない?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/23(金) 01:22:44 

    クローゼットでいることと、偽装結婚することはまた違うことでは?
    私は家族職場田舎の人間関係ではクローゼットだけど、ビアン友は当たり前として、東京に来てできた友達にはオープンだし彼女のことを話すよ。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/23(金) 06:14:16 

    >>170
    どんなに白い目で見られるか知らないくせに

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/23(金) 08:09:21 

    >>114
    実は重篤な病気の人や、義足の人や、目の見えない人がここまで大声出してるか?って話よね。

    みんなが生きやすい社会と、
    一部の人だけが生きやすい社会は別よね。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/23(金) 09:08:02 

    >>64
    もしもこれを認める方向の判決が出て、女装男に女性や女児が襲われる事件が起きたら、国家賠償を求めてもいいぐらいの由々しき問題じゃなかろうか

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/23(金) 11:41:34 

    >>76
    言いたくて言いたくてウズウズしてるんだねって思う。

    私は性自認及び出生性も女のヘテロセクシュアルで
    数少ない友人は差別や偏見なく親身になって相談に乗ってくれる人だと思うけど
    シリアスな秘密や悩みはそんなにしょっちゅう共有するものじゃないよねー。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。