ガールズちゃんねる

「訳ありムーンライト」森永製菓が発表。製造時に割れたクッキーをムダにせず商品化

179コメント2023/06/23(金) 10:56

  • 1. 匿名 2023/06/21(水) 18:38:02 

    大手菓子メーカーの森永製菓は、割れるなどして販売できなかったクッキーだけを詰め合わせた訳あり品の「ムーンライト」を6月28日から販売すると発表した。

    +832

    -3

  • 2. 匿名 2023/06/21(水) 18:38:49 

    値段は?

    +380

    -5

  • 3. 匿名 2023/06/21(水) 18:38:49 

    とても良いと思う。
    ぜひ買いたい。

    +1000

    -2

  • 4. 匿名 2023/06/21(水) 18:38:49 

    いいね、私割って食べるタイプだし。

    +641

    -3

  • 5. 匿名 2023/06/21(水) 18:38:54 

    粉々でなければOK

    +527

    -2

  • 6. 匿名 2023/06/21(水) 18:38:56 

    これよく食べる
    ラッキー

    +189

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/21(水) 18:39:00 

    セーラームーンかと思った

    +16

    -16

  • 8. 匿名 2023/06/21(水) 18:39:02 

    まっっったく問題ありません!

    +392

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/21(水) 18:39:05 

    他のお菓子もやってほしいなー。

    +562

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/21(水) 18:39:06 

    味がそのままならモーマンタイ

    +156

    -4

  • 11. 匿名 2023/06/21(水) 18:39:08 

    いんでない?

    +51

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/21(水) 18:39:10 

    割れていても味は同じ!

    +219

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/21(水) 18:39:14 

    いつも割ってから食べるから買うわw

    +182

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/21(水) 18:39:17 

    こう言うの嬉しい
    人にあげなくて自分で食べるやつは汚くて安くてもいい味は一緒だから

    +301

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/21(水) 18:39:20 

    くずの画像誰か貼って〜

    +6

    -7

  • 16. 匿名 2023/06/21(水) 18:39:22 

    ステキな試みだと思うけれど
    思ってた以上に粉々だったら嫌だな

    +136

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/21(水) 18:39:24 

    >>1
    月が欠けたわけね
    問題ない、頂こう

    +144

    -4

  • 18. 匿名 2023/06/21(水) 18:39:25 

    訳ありマリーと訳ありチョイスも出して欲しい

    +232

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/21(水) 18:39:27 

    訳ありチョイスもあるのかな?

    +46

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/21(水) 18:39:34 

    >>2
    めっちゃ気になる
    1割くらい安くなってないかな

    +200

    -4

  • 21. 匿名 2023/06/21(水) 18:39:38 

    わぁ!素敵!
    他の食品やお菓子もこういったのがあると良いね
    全然大歓迎です!

    +127

    -3

  • 22. 匿名 2023/06/21(水) 18:39:49 

    味は変わらないもんね

    +55

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/21(水) 18:39:57 

    価格次第だな。
    安くないなら買う価値なし。

    +63

    -19

  • 24. 匿名 2023/06/21(水) 18:40:04 

    ムーンライトって同じ形に割れませんか?

    +3

    -4

  • 25. 匿名 2023/06/21(水) 18:40:51 

    最高

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/21(水) 18:40:59 

    子どもにも半分に割ってあげてるし、こういうのいいと思う

    +20

    -3

  • 27. 匿名 2023/06/21(水) 18:41:02 

    こういうのは牛乳にひたしたら美味しい。割れてたらなおさらしみやすくていいな

    +32

    -4

  • 28. 匿名 2023/06/21(水) 18:41:04 

    あんな美味しいクッキー無駄に出来ないね

    +80

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/21(水) 18:41:05 

    >>15
    「訳ありムーンライト」森永製菓が発表。製造時に割れたクッキーをムダにせず商品化

    +19

    -9

  • 30. 匿名 2023/06/21(水) 18:41:21 

    イイデスネー

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/21(水) 18:41:26 

    メーカーが出すこれ系は大して金額変わらないよね

    +86

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/21(水) 18:41:35 

    通常の3倍あるらしいけど値段が気になる

    +83

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/21(水) 18:41:36 

    >>7
    月にかわってお仕置きされちゃうw

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2023/06/21(水) 18:42:12 

    全然問題ないわ。割れてようが砕けてようが美味しさに変わりはない!これを少し牛乳に浸して柔らかくして食べるのが好き。

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/21(水) 18:42:26 

    >>7
    私も‼️

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/21(水) 18:42:29 

    >>23
    定価よりも安いに決まってるやん。。

    +36

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/21(水) 18:43:13 

    小倉山荘の無選別袋商品もお得よ

    +14

    -2

  • 38. 匿名 2023/06/21(水) 18:43:37 

    割れてても何も問題はない。大事なのは値段だ。で、結局いくらなの?

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/21(水) 18:44:00 

    値段が気になるとこだけど、食べ物が廃棄されない方法を大手メーカーがやったのは好感持てるなぁ

    食べもの大事‼️

    +121

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/21(水) 18:44:15 

    廃棄するくらいなら量増やしてくれって思ってたけど、こういうのいいよね
    ランチパックの耳だけラスクとか

    +60

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/21(水) 18:44:20 

    煎餅とかも割ってから食べるから、こういうのもっと出して欲しい

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/21(水) 18:44:41 

    >>9
    ねー。
    ぼんち揚げとかも

    +50

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/21(水) 18:44:47 

    アイスに混ぜて食べたらめちゃうまだよ

    +30

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/21(水) 18:45:20 

    大歓迎!
    何なら食べる時に割るから手間省ける。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/21(水) 18:45:30 

    >>1
    割れたのを個包装してるの?
    個包装してから割れたんかな?

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2023/06/21(水) 18:45:36 

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/21(水) 18:46:12 

    何処にも書いてないけど、一瞬、セーラームーンが思い浮かんだ。

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/21(水) 18:46:12 

    >>31
    言っても粉々だと印象悪いだろうし、そこそこの大きさに割れたやつを厳選して
    パッケージも新しいの作って管理してってしたら結構コストかかるもんね
    廃棄のコストと天秤にかけて昨今の情勢から最小の値引きでも売れると判断しての販売だろうけど

    +54

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/21(水) 18:46:26 

    伊達が美味い言うから食べてみたけど
    そうでもなかった

    +2

    -12

  • 50. 匿名 2023/06/21(水) 18:46:38 

    >>1
    マリーも大好きなので、訳ありマリーもあったら是非お願いします。

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/21(水) 18:46:46 

    >>9
    チョイスとチョコチップもw

    +46

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/21(水) 18:46:52 

    >>20
    1割か‥それくらいなら買わないかな

    +173

    -13

  • 53. 匿名 2023/06/21(水) 18:47:04 

    100均涙目

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/21(水) 18:47:58 

    こういう大手メーカーは一般商品化しないモンだと思ってたから、何か意外だわ。
    中の人が安く買ったりしてるのかと思ってた。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/21(水) 18:48:00 

    >>7
    名前的にコラボしたら盛り上がりそう

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/21(水) 18:48:37 

    >>1
    今まで割れたクッキーは全部廃棄されてたのかな
    これから売ってくれるなら割れてる方を買いたいわ

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/21(水) 18:48:41 

    ハイチュウの端っことかも出さないかなw

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/21(水) 18:49:23 

    訳ありとか不揃いとか、そうするとお得感が出るからわざと作ってるのかと思ってた。違うのね、、、?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/21(水) 18:49:46 

    >>56
    アイスクリームにふりかけたり、チーズケーキに使ったりいいよね

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/21(水) 18:49:47 

    全然気にしない!
    包装も最低限で良いから価格下げてほしい。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/21(水) 18:50:19 

    通販サイトでオープン価格か…

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/21(水) 18:50:29 

    おかし工場の直売所が近くにあるとこ羨ましい
    ケーキの切り落としたっぷりで200円とか

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/21(水) 18:51:11 

    >>58
    割れ煎餅はわざとだよ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/21(水) 18:51:14 

    >>31
    あんまり安くしすぎても通常品の方が売れなくなっちゃうし仕方ない。

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/21(水) 18:51:35 

    普通に150円とかしそう

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/21(水) 18:51:47 

    >>23
    個包装が無い分、安くなりそうだね

    +30

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/21(水) 18:52:08 

    お菓子に限らず、食品全般で取り組んでほしい。
    もっと食べ物を大事にしないと。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/21(水) 18:52:14 

    >>20
    同じ値段なら量多めとか

    +189

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/21(水) 18:52:18 

    >>9
    スーパーなどに出さないだけで、工場では売ってるのかな?

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/21(水) 18:52:36 

    >>20
    ただ割れてるだけで正規品と原価コストは同じだよ。
    売れないと更に廃棄のコストがかかるから。
    本当に好きなら一割引で買えるなんて逆に申し訳ないよ。

    安く売って当然という考えの人が廃盤の商品や経営不振を招くんだよね。

    +8

    -78

  • 71. 匿名 2023/06/21(水) 18:53:11 

    >>23
    正規品が売れなくなっても困るし、値付けに悩むところだね

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/21(水) 18:53:48 

    >>4

    わかる。

    ポタポタ焼きとかせんべい系も
    割って一口サイズにして食べる派〜

    +52

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/21(水) 18:54:07 

    ブラックムーンがうまい

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/21(水) 18:54:19 

    うちの地元のお煎餅も割れせんとかクラッシュせんべいとかで打ってるよ
    どんどん売ってね!

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/21(水) 18:55:07 

    訳ありチョイスとマリーもお願いします

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/21(水) 18:55:33 

    >>70
    世間の人と話合わないでしょ?

    +54

    -6

  • 77. 匿名 2023/06/21(水) 18:55:52 

    チーズケーキの底をこれを砕いたのと溶かしバターで作るから売り出されたら買いたい

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/21(水) 18:56:07 

    >>20
    ふぞろいポテロングは正規品と同じくらいの値段で容量がかなり多めになってたみたいだから、これも一緒じゃないかな?
    売ってるの見かけたら絶対買うわー

    +105

    -2

  • 79. 匿名 2023/06/21(水) 18:56:14 

    >>1
    ポテロングもあるらしい。通常だと45g。ダイソーとかで売ってるらしいけどまだあるのかな?
    「訳ありムーンライト」森永製菓が発表。製造時に割れたクッキーをムダにせず商品化

    +33

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/21(水) 18:57:34 

    >>63
    ネットで売ってる割れチョコもそういう製品よね

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/21(水) 18:57:42 

    >>70
    製造過程で商品にならなかった物を売るんだから正規品より安くて当然でしょ?廃棄にもコストがかかるのなら尚の事、安くても売れたら売上につながるのに、規格外の商品を安く売る事が経営不振に繋がる意味が分からん。

    +48

    -4

  • 82. 匿名 2023/06/21(水) 18:58:59 

    昨日ニュースでふるさと納税のことやってて
    訳あり品の方が通常品よりも量が約4割多いから
    返礼品として人気らしいよ!

    そんな感じでこの商品は売れそうだね。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/21(水) 18:59:00 

    >>54
    それだけ大手メーカーももうヤバいんじゃない?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/21(水) 18:59:10 

    >>77
    美味しそうー。レモンレアチーズ食べたい

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/21(水) 19:00:14 

    >>70
    本当に経営不振になるならそれは売ると決めた会社側のミスだからね
    形が綺麗ってのも「付加価値」なんだよ

    +28

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/21(水) 19:00:14 

    >>20
    オープン価格らしいから店によってはもっと安くなるかもよ

    +43

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/21(水) 19:00:15 

    >>1
    わざと割ってるのもありそう

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/21(水) 19:00:42 

    >>1
    森永グッジョブ!

    他にも明治、グリコ、ブルボン、ギンビスにでん六etc…
    日本企業のお菓子メーカー頑張れ👊😆🎵

    日本企業のお菓子、これからもずっと買って食べて応援します❗️👍
    「訳ありムーンライト」森永製菓が発表。製造時に割れたクッキーをムダにせず商品化

    +46

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/21(水) 19:02:12 

    今まで割れたクッキーはどうしてたんだろう

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/21(水) 19:02:30 

    >>9
    近所のスーパーにカステラの切れ端とか売ってるけど
    あまり安くないんだよね、、、

    +33

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/21(水) 19:03:08 

    >>70
    あなたの意見に賛同します!
    原材料費高騰しているのに
    割れただけで廃棄はもったいないね
    今までずっと捨てられていたんだよね
    ムーンライト好きだから
    訳あり買うようにするよ

    +10

    -23

  • 92. 匿名 2023/06/21(水) 19:03:37 

    >>5
    粉々は粉々でチーズケーキの土台に使えるから需要はありそう

    +45

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/21(水) 19:04:11 

    >>76
    経営者と消費者の違いだね。
    消費者は少しでも安く買いたいけど、商品には原料費以外の経費が原価の何倍もかかってるね。

    +2

    -16

  • 94. 匿名 2023/06/21(水) 19:04:31 

    >>1
    個包装じゃないんだろうし、同じ枚数分で計算するなら半額くらいじゃないとお得感ないよね。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/21(水) 19:08:44 

    これがそうとは言わないけど、そもそも訳あり商品で売る目的でわざと割って【訳あり商品】のラインを確保するメーカーもあるってのは今時よく知られた話だよね。
    定価の商品も売りつつ、少し値下げすれば定価の商品の値引きではなく“安い定価”として売れるから。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/21(水) 19:09:20 

    >>9
    今はわからないけど、以前に炭酸せんべいが割れたやつ袋で格安であった。
    それを牛乳かけてシリアルみたいに食べてたな。
    普通の醤油せんべいであるとしたら、もっと割って白いご飯にのせたい

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/21(水) 19:09:40 

    この価格高騰時期に助かる
    そろそろ見た目気にしないで
    売ってほしい

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/21(水) 19:10:27 

    >>51
    チョイス!私大好き。訳ありほしい〜

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/21(水) 19:10:38 

    お菓子作りで使う時粉々にするから助かる
    砕いてエスプレッソ浸してアイス乗せたり
    パンケーキの上に生クリームとクッキー砕いて振りかけるよ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/21(水) 19:12:51 

    >>92
    ちょうど昨日テレビで
    ホワイトチョコと粉々ムーンライト混ぜてタルトの土台にするレシピ紹介してた!

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/21(水) 19:13:44 

    いままではどうなってたの?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/21(水) 19:13:53 

    今まで割れたのは破棄してたの?

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/21(水) 19:17:36 

    >>92
    私も使う〜
    チーズとも合うのよね
    粉々にするのも手間だから需要はあるはず

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/21(水) 19:20:20 

    ケーキの切れ端とか出始めの頃は結構流行ったけど、本来の意味ではなくて切れ端だけのための商品を作るようになってる感があるのが残念なんだよなあ
    これはそうならないで欲しい

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/21(水) 19:25:03 

    食べられるなら割れてても大丈夫😊

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/21(水) 19:29:25 

    >>1
    訳あり商品とかもだけど、
    そこまで安くないんだよね。
    よくて一割とかさ。
    野菜とかも、形が悪いやつですとか言っても
    10円位安いとか…
    だったら普通の方買うかな。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/21(水) 19:29:51 

    >>9
    なんなら他のお菓子と混ぜこぜ訳ありでも販売してほしい

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/21(水) 19:30:15 

    >>98
    おいしいよね!唯一無二だよね

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/21(水) 19:31:09 

    価格次第

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/21(水) 19:32:41 

    割れてようがなんだろうが、美味い事に変わりはない。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/21(水) 19:35:00 

    >>92
    私はアイスクリームにかけてます🍨

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/21(水) 19:35:30 

    >>93
    その思考なら経営者向いてないよ笑
    廃棄してたものを売るのに廃棄にかかってたコストより利益出せればいいわけだから原材料関係なくそれをパッケージ化するまでのコストだけで上回ればいい話(廃棄になる商品にも原材料がかかってるのは同じだから)
    そして訳ありなのに正規品と同じ値段で売ったら正規品の価値が下がるからそれより安く設定するのが当然

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/21(水) 19:36:54 

    >>5
    飲むクッキーと捉えれば⭕️

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/21(水) 19:37:08 

    >>70
    でも、今まで廃棄処分していた費用がかからなくなるし、
    しかも、今まで廃棄にお金かかってたクッキーが収益にできるんだよ
    多少は安くなるんじゃないかなー

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/21(水) 19:37:32 

    お客さんに出すこと無いし、割れてて全然いい!スーパーとかで買えるようになったら買いたいな。あんまり普段ムーンライト食べないけど、つい買っちゃうだろうな

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/21(水) 19:38:52 

    子供の時、クッキーを月に見立てて「月光」と名付けるなんて凄いなって思ってた

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/21(水) 19:47:03 

    >>18
    訳ありシリーズほしいよね

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/21(水) 19:47:08 

    うちの姉はクッキーでもせんべいでも手で一口サイズに割ってから食べる人だから、そういう人には良いのかもしれない

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/21(水) 19:47:28 

    >>1
    むしろ訳ありの方が人気になって、
    訳ありじゃないオリジナルと
    値段が10円くらいしか変わらなくなりそう

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/21(水) 19:55:41 

    全然問題ないしむしろありがとうございますだよ!!
    他の煎餅、クッキーとかも割れてるやつ商品化して欲しいー

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/21(水) 19:58:35 

    >>9
    ポテロングはこの間ダイソーでみました

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/21(水) 19:59:24 

    >>69
    お菓子じゃなくてスイーツだけど、ドンレミーは売ってるよねB品とかをアウトレットで
    岡山にあるの行ったことあるし東京にもあるみたい

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/21(水) 20:01:44 

    ブームでもないし新商品だすほどでもない有名なムーンライトを売り出すために
    わざと割って袋に詰め・・

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/21(水) 20:03:24 

    >>18
    訳ありマリーはチーズケーキやタルト作るのに便利

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/21(水) 20:14:42 

    ブラックムーンでもやって欲しい

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/21(水) 20:18:39 

    >>91
    よこ
    企業を応援したいなら正規品を買った方が良いよ

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/21(水) 20:30:26 

    >>68
    めっちゃ少なそうじゃない?

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/21(水) 20:33:25 

    >>114
    捨ててないかもしれないけどね。
    社員販売したりとかさ。
    多分10円安いとか程度だと思う

    +1

    -3

  • 129. 匿名 2023/06/21(水) 20:36:10 

    >>101
    時々、個人店などで売ってたよ。常にあるわけではなかったけど、見つけたらラッキーだった。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/21(水) 20:36:32 

    >>68
    多分そう安くならんよね。グラムに換算すると。
    割れただけで原料の配合は一緒だし
    専用パッケージだと輸送コストかかるし

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/21(水) 20:37:02 

    せんべいだとよくあるよね
    わたしも、いくらかな買うかもしれない

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/21(水) 20:37:14 

    小麦粉やら卵やら材料費上がってるし、無駄なく全部美味しくいただきたいよね。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/21(水) 20:37:38 

    素晴らしい取り組み

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/21(水) 20:40:40 

    普通のが150円くらいだっけ?同じ量で税込100円以下なら買うかな。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/21(水) 20:41:57 

    >>113
    すげえ太りそうww

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/21(水) 20:45:40 

    チーズケーキ作る時に土台に砕いたやつを使ったりしてるから欲しい!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/21(水) 20:46:16 

    アマンド割れたやつも売って

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/21(水) 20:51:47 

    すごく良い取り組み!
    ちなみに森永のこのシリーズだったら、ムーンライトよりもこちらのクッキーが好きです。
    「訳ありムーンライト」森永製菓が発表。製造時に割れたクッキーをムダにせず商品化

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/21(水) 20:54:17 

    >>1
    ごめんね!素直じゃなくーて♪

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/21(水) 21:01:09 

    安いなら

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/21(水) 21:08:16 

    ムーンライト好き~
    割れてても問題ない!

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/21(水) 21:13:44 

    >>92
    私も粉々なヤツ欲しい。ムーンライトでもマリーでもどちらでも良いw

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/21(水) 21:14:37 

    大好きなお饅頭屋さんが、10個以上買うと包装に失敗したお饅頭を1個くれるんだけど凄く嬉しい。
    どこを失敗したのかわからない程度の品質だしもちろん中のお饅頭はちゃんと美味しいお饅頭。
    買った帰り道に車の中で貰った1個を食べるのがいつものお楽しみ。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/21(水) 21:24:28 

    >>2
    通常の3倍入ってるってTwitterで見たよ

    +64

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/21(水) 21:24:39 

    >>69
    こういう大企業の工場ってあんまりないよね、工場直売みたいなの。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/21(水) 21:25:49 

    絶対そっちのが売れる!
    むしろ元の方が売れなくなるかもね。丸飲みするんじゃないもんね。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/21(水) 21:30:04 

    >>2
    オープン価格
    「訳ありムーンライト」森永製菓が発表。製造時に割れたクッキーをムダにせず商品化

    +29

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/21(水) 21:31:02 

    誰かが落としたのか、訳ありじゃない普通のでも割れてたよ、この前買ったやつ。。😭

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/21(水) 21:34:49 

    正規品と大差なし(値段)
    に一票

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/21(水) 21:38:02 

    >>16
    百貨店のネット通販で贈答品を注文するついでにこわれおかきを注文したら、象が踏んだの?ってくらい粉々の品が届いたことがある
    テレビでも社長が出るCM流すような煎餅会社だったし百貨店に入る店だから信用したけど大失敗

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/21(水) 21:42:37 

    このシリーズの全部の割れたの混在させて売ってほしい
    全部おいしいし
    好きなものが多めかどうかで
    当たりはずれ感あって楽しい

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/21(水) 21:50:42 

    ぼんちの明太子のわれせんべいがたまに近所のスーパーで売ってて見つけるとまとめ買いしちゃう 

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/21(水) 22:07:37 

    >>113
    ゲホッ グホッ😵

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/21(水) 22:09:34 

    >>41
    壊れ煎餅て売ってるもんね

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/21(水) 22:11:25 

    不揃いポテロング買いたいけどダイソーに常時ある訳じゃないんだろうな

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/21(水) 22:21:06 

    >>124
    どうせ粉々にして土台用に敷き詰めるから、割れていても全く問題ないよね。
    訳あり粉々マリーでも、安ければ欲しい。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/21(水) 22:30:18 

    >>1
    LOHACOでカプリコ(不揃い品)買ったことあります。
    「訳ありムーンライト」森永製菓が発表。製造時に割れたクッキーをムダにせず商品化

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/21(水) 22:55:05 

    >>90
    だよねー。この値段出すなら普通のカステラか他の買うかな、ってなる

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/21(水) 23:01:37 

    >>1
    いいことだね。たかだか割れているだけで廃棄なんて勿体ないよ。お値段いくらぐらいかな。地元有馬温泉の炭酸せんべいは割れてるとだいぶお安くなるんだけれど。ただ、あれは土産に出来ないってことでかなり割り引いてるけれど、こちらはどっちにせよ自宅用だからそこまでは安くならない気はする。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/21(水) 23:32:25 

    >>1
    箱のやつも最初から割れてることあるし、少しでも割安ならこれ買うわ

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/21(水) 23:40:43 

    >>128
    じゃそれ続けてればいいじゃん。続けないで外に出すのは10円引きじゃ売れないとか(仮に半額でも内部の人間だけで回すんじゃ飽きるだろうし)、外に出す方が利益出るからじゃないの?購入者数も市場に出すほうが桁違いに多いし。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/21(水) 23:49:03 

    >>70

    どんなに慎重に丁寧に作っても規格外とか割れは出るもんだよ。それは機械であっても人の手でも同じ。仕方のないことよ。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/22(木) 00:05:48 

    >>69
    うちの県のミスターイトウ工場では週に2回B品とかを売ってます
    外箱が無しビニール詰めとかで安いんですけど平日しかやってないのが残念

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/22(木) 01:44:44 

    今までは捨ててたの?
    それとも何かに利用してたの?

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/22(木) 01:45:33 

    >>4
    同じくー。袋から出す前に割って一口サイズにする。
    かじってポロポロこぼれるのが嫌い。

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2023/06/22(木) 02:40:11 

    どのメーカーも内容量減らしたり値上げしないで、こういうの販売したらいいのにね。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/22(木) 02:43:19 

    ちゃんとしたのを買っても割れてる時あるよ

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/22(木) 02:57:29 

    お菓子は別に割れてても味が変わるわけじゃないからいいけど、どこの農園とは言わないけど、今年送られてきた山形のさくらんぼ、今までは綺麗で選別されたものを計量して箱詰めしていましたが、フードロスを無くす為に今まで廃棄されていた物も一緒に箱詰めしていますってビラが入ってて…品物見てみたら傷だらけでカビてるものばかり!
    フードロスを無くすのは大切なんだろうけどさ、生物ではやってほしくないな。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/22(木) 06:25:12 

    訳ありを売り始めるという事は、以前は廃棄
    していたという事?
    もったいない事していたんだね。

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2023/06/22(木) 08:39:39 

    近所のグリコの工場で割れたポッキーを売ってたよ
    チョコがくっついたのもあった

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/22(木) 11:25:26 

    3箱分ってことはこのシリーズ前に1箱100円で買ったから送料込みで300円以下なら買おうかな(正規品の値段と同じ)

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/22(木) 11:53:01 

    個包装は高いもんなぁアルミ包装なら無・個包装でいいとおもう 外国みたいな割れモン上等の無・個包装でいいわよ

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/22(木) 12:19:34 

    むしろ全部訳アリにしておくれ

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2023/06/22(木) 12:40:45 

    あのシリーズの割れ全部入りとか欲しい。いつもどれか悩むからw

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/22(木) 13:11:10 

    割れせんべいとか、昔からあるしね。割安ならいいよね。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/22(木) 16:15:33 

    >>1
    割れ煎餅の類だよね?

    個人的には、
    お得用ビスケットってダサいロゴで、
    でっかい透明の袋にぱんぱんに詰めて売ってるほうが好き笑

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/22(木) 17:56:55 

    >>1
    こういうのって企業のイメージアップにもつながるよね🤔

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/22(木) 23:43:09 

    なぜ今更?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/23(金) 10:56:22 

    こういうのを廃棄してるから企業も値上げせざる得ない。
    どんどん出して欲しい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。