ガールズちゃんねる

小中高大、どれが一番楽しかったですか?

202コメント2023/06/22(木) 13:39

  • 1. 匿名 2023/06/21(水) 12:08:30 

    小中高大(or専門高専大学院等)でどれが一番楽しかったですか?
    主はなんといっても高校です
    友達、恋愛、遊び、部活、受験勉強まで楽しかった思い出しかないです
    大学は皆楽しいというけれど、大学の垢抜けた雰囲気と東京という巨大な街にうまくなじめず、適当に授業を受けて、バイト漬けで夜遅くまで働きアパートに帰って泥のように寝る毎日、奨学金の重さを考えると溜息ばかりの4年間でした

    +29

    -23

  • 2. 匿名 2023/06/21(水) 12:09:09 

    高校かなあ

    +187

    -17

  • 3. 匿名 2023/06/21(水) 12:09:24 

    中学~高校

    +10

    -7

  • 4. 匿名 2023/06/21(水) 12:09:33 

    高校かな

    +52

    -10

  • 5. 匿名 2023/06/21(水) 12:09:35 

    中学以外はどれもまぁまぁ楽しかった。

    +43

    -8

  • 6. 匿名 2023/06/21(水) 12:09:35 

    高校
    何もかも楽しかった

    +78

    -12

  • 7. 匿名 2023/06/21(水) 12:09:42 

    バブル期だったこともあって、大学時代が本当に楽しかった

    +15

    -6

  • 8. 匿名 2023/06/21(水) 12:09:49 

    高校。進学校で意地悪な人も少なかった。

    +66

    -4

  • 9. 匿名 2023/06/21(水) 12:09:51 

    小学校一択

    中学になったら大人しかった子が不良化したりカーストができたり面倒臭かった

    +92

    -4

  • 10. 匿名 2023/06/21(水) 12:09:55 

    ねーよ

    +47

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/21(水) 12:09:59 

    中学生

    +49

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/21(水) 12:10:00 

    高3が一番楽しかった
    同じ女子校なのに大学には馴染めずつまらない2年間だったな

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/21(水) 12:10:09 

    高校と大学。
    どっちも楽しかったから選べない

    +37

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/21(水) 12:10:18 

    >>5
    中学ってなんであんなにキツかったんだろう
    人間関係の地獄だった

    +120

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/21(水) 12:10:32 

    中学が一番楽しかったなぁ。
    好きな子見てドキドキしたり。
    その時の友達とはまだ繋がってる。

    +43

    -6

  • 16. 匿名 2023/06/21(水) 12:10:38 

    高校
    エスカレーターで大学までだったから受験勉強しなくて良かったし遊びまくって楽しかった!

    +6

    -3

  • 17. 匿名 2023/06/21(水) 12:10:48 

    大学

    +126

    -3

  • 18. 匿名 2023/06/21(水) 12:10:56 

    ない。

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/21(水) 12:10:56 

    >>2
    中学は色々なのが混ざるからいじめも起きやすい
    大学も逆に色々混ざるから色々な人がいる

    高校が一番自分と似た環境の人が多く集まる場なのかなと思う。だから高校楽しいって言ってる人がこのトピでも多いよね。

    +87

    -7

  • 20. 匿名 2023/06/21(水) 12:10:56 

    小中高大、どれが一番楽しかったですか?

    +8

    -5

  • 21. 匿名 2023/06/21(水) 12:10:58 

    高校ですね~。
    公立の総合学科行ってた。
    違うクラスの子でも授業で仲良くなれなり、授業好きに選べるからちょっと大学みたいで集団行動なくて楽だった。
    バイトもして自由で楽しかった。

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/21(水) 12:10:58 

    小中かな
    高校はほとんど記憶ない
    大学はバイトばっかりだったし地元だったから結局小中の友達と遊んでた

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/21(水) 12:11:10 

    それぞれ違う楽しみがあった

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/21(水) 12:11:17 

    高校。
    ある程度の女子高で、ゆる~く遊んだり、試験中は勉強したり。
    人生で1番ゆったりした時間

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/21(水) 12:11:33 

    大学は天国だった
    ずっと大学生でいたかった

    +105

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/21(水) 12:11:47 

    大学かなぁ。

    小中はいじめられてたので。
    高校はさすがにいじめはないけど、話の合う人があまりいなかった。
    周りがジャニーズとかドラマの話してても、
    私は洋楽や洋画ばっかり見てたから。

    大学でようやく趣味も話も合う友達が出来たって感じ。

    +36

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/21(水) 12:11:49 

    >>7
    勝手なイメージだけれど楽しそう
    アッシー君の運転で清里までフレンチ食べにいってそう
    で車内ではユーミンがかかってそう

    +5

    -3

  • 28. 匿名 2023/06/21(水) 12:11:50 

    潜水艇遭難トピ立たないな

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/21(水) 12:11:57 

    >>14
    思春期+狭い世界+部活の上下関係
    辛かった

    +40

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/21(水) 12:12:15 

    高校
    親友も高校で出来た
    馬鹿だったから勉強は辛かったけど楽しかった

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/21(水) 12:12:23 

    大学院です

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/21(水) 12:12:27 

    高校の部活動かなーでも大学でたくさん大人なことを知ったから大学も思い出がキラキラしてる
    母校愛は大学が一番
    出身大学の俳優さんとか芸人さんとか
    応援しちゃう(赤いジャケット着てる人ね)

    娘はいつが一番楽しかった?って聞いたら
    高校二年の三学期から高三の受験
    受験本当に楽しかったよー
    共通テストも緊張してこけたけど
    二次どこに受けるか担任とものすごい相談したり受かった友達にお菓子もらったりお守りぶら下げたり

    娘の高校は進学校で現役で行きましょうって考えだったから皆最後の最後まで国公立の後期まで頑張ってた。
    だるまの目入れ式もあって
    誇らしげに参加してた

    +2

    -8

  • 33. 匿名 2023/06/21(水) 12:12:41 

    高校
    大学は学内の友達とかの思い出がなんか薄い

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/21(水) 12:12:41 

    >>29
    高校になると皆ある程度大人になって、合わない人とは付き合わないって感じが出来るからマシになった

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/21(水) 12:13:10 

    どれもそれぞれの楽しさがあったけど
    高校が一番楽しかった〜!かな

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/21(水) 12:13:13 

    >>14
    高校も大して変わらんかったわ
    そんなすぐ精神年齢上がらんからな。
    社会人なってから会社に恵まれたのかあんま悩まんくなった

    +7

    -3

  • 37. 匿名 2023/06/21(水) 12:13:25 

    名前で「小中高」こなかたかしだっけ?なんかのゲームであったな

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/21(水) 12:13:28 

    小学生 
    ラインとかそういうめんどくさいものがなくて、何も考えずに土日祝休めて、学校に行ってもお昼休みにみんなでドッジボールけいどろなど、遠足修学旅行楽しい思い出しかないな。

    今は休みでも仕事のこと考えちゃうし、通勤時もついたらこれしなくちゃとか頭から仕事が離れなくてしんどい。小学生のいい意味で空っぽだけど楽しい時に戻りたい。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/21(水) 12:13:44 

    幼稚園入園前の家にいるとき

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/21(水) 12:13:51 

    >>20
    あふれ出る2000年代感

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/21(水) 12:13:53 

    高校だなぁ。
    女子校でそこそこ進学校で、とにかく楽しいことしかなかった。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/21(水) 12:13:53 

    小中一緒だった人が高校行ったらほとんど居なくなったから、その辺良かったけど、ギャルに目をつけられてサイアク…。友達も、あんたらホントに友達かい?って思う時あったし、短大は、学校って楽しいねって初めて思った。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/21(水) 12:13:56 

    保育園です

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/21(水) 12:14:08 

    大学
    ゼミのメンバーと仲良くてよく飲みに行ってた
    まあ結局周囲に気があう・楽しい人がいるかどうかが重要だよね

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/21(水) 12:14:11 

    高校。
    一番自由でキラキラしてた。バイトも出来てお金もあったし行動範囲や交友関係が一番自由で楽しかった。好きな人とずっと一緒にいれた。
    その次に楽しかったのは小学校。
    中学は一番窮屈でがんじがらめで嫌な思い出もあって、大学は忙しくて将来や就職の事で気が重かった。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/21(水) 12:14:16 

    中学校

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/21(水) 12:14:23 

    >>1
    大学が一番楽しかったです。
    理系だったから実験実習
    で忙しかったんだけど
    女子大だったから女友達
    も沢山出来たし。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/21(水) 12:14:58 

    学校という同い年が集められた空間が好きではなかったから、社会に出てからの方が楽しい!
    毎日顔合わすって、友達でもギスギスしてる時もあったし。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/21(水) 12:15:02 

    いすれも楽しくなかった。
    どんくさいのに、真面目ってだけで班長や学級委員押し付けられて、好き勝手されて、連帯責任で怒られてばかり。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/21(水) 12:15:11 

    >>1
    どれも楽しくなかった、今(専業主婦子持ち)がいちばん楽しい

    +18

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/21(水) 12:15:29 

    >>1
    中学時代
    嫌な事も恥ずかしい事もあったけど
    特に持病に悩むことなく1番ウキウキして過ごせてた

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/21(水) 12:15:39 

    彼氏友達と過ごした大学も楽しかったけど、1番輝いて充実していたのは高校。
    強豪校じゃない公立進学校でインターハイに行けた部活についてはこの先の人生でも自分にとってかけがえのない経験としてあり続けるなと思う。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/21(水) 12:16:01 

    小学校かなぁ。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/21(水) 12:16:19 

    遊ぶ事にだけ夢中だった小学生かな‥
    とにかく遊んでた

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/21(水) 12:16:38 

    高校!
    クラスに女子が8人しかいなくて皆んな仲良かったから最高だったよ。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/21(水) 12:16:40 

    専門学校

    大人になってから通ったけど、本当に楽しかった。あの教室へ戻りたいなと思うことが今でも時々ある。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/21(水) 12:16:41 

    高校。小中は管理教育が厳しくて息が詰まりそうだったし、人間関係も足の引っ張り合いでギスギスしていた。高校は穏やかな人が多くて伸び伸び過ごせた。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/21(水) 12:16:41 

    >>7
    大学出の人って、意地でも大学時代が一番楽しかった!と言い張るよね
    何人も見てきた
    この前の教育系トピにもいたな

    +0

    -11

  • 59. 匿名 2023/06/21(水) 12:16:45 

    >>19

    なんか分かる。
    高校って大体偏差値が同じくらいが集まるよね。
    (特に公立)
    大学は推薦・AO・一般試験と入試方法それぞれだし、レベルがバラつく可能性ある。
    ただ大学に関しては、私立のあまり有名じゃないとこに関してかもだけど。

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2023/06/21(水) 12:16:59 

    >>1
    高校はパラダイスだった!!

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/21(水) 12:17:37 

    小学校4年生の前半まで
    小4後半に引っ越し転校。そこからは全部楽しくなかった

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/21(水) 12:17:44 

    >>10
    全部選べなくてワロタ(涙)

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/21(水) 12:18:01 

    >>1
    大(大人)ですね

    +3

    -3

  • 64. 匿名 2023/06/21(水) 12:18:41 

    >>14
    わかる。
    小学校では仲良く遊んでた子も中学になったら意地悪になったりとかね。

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/21(水) 12:19:48 

    >>50
    あなた人付き合い苦手で基本インドアでしょ?
    誰でもピンとくる性格診断しちゃいました

    +3

    -6

  • 66. 匿名 2023/06/21(水) 12:20:16 

    高校
    校則が緩かったから髪染めたり、年上の彼氏とドライブデートしたりカーセックスしたり青春だったw

    +1

    -3

  • 67. 匿名 2023/06/21(水) 12:20:51 

    高校!とにかく楽しかった!一生の友にも出会ったしね。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/21(水) 12:20:54 

    圧倒的に高校時代
    その頃の友達とは大人になった今でも連絡取り合ったり相談し合ったりしてる

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/21(水) 12:21:03 

    小学校かな
    鬼ごっことか楽しかった

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/21(水) 12:21:08 

    >>26
    似てる!
    私も小中高の時にあなたみたいな友達と出会いたかったな。
    お高くとまってるって言われがちの趣味だったから話せる人あまりいなくて、周囲はひたすらジャニーズやトレンディドラマ、お笑いの話ばかりでしんどかった。
    大学が1番楽しかった。
    好きな本読み放題でそれが勉強で、文章にして読んでもらえて天国だった。

    +4

    -3

  • 71. 匿名 2023/06/21(水) 12:21:14 

    >>64
    経験あるー
    ある日話しかけたらスッと他の子のとこ行かれたこと今でもたまに思い出す

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/21(水) 12:21:58 

    >>59
    私立の有名でない大学なんて、殆どがFラン大学で頭悪い人も多いんだから、性格悪かったり民度低い人も多くても不思議じゃないよね。

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/21(水) 12:23:25 

    高校!
    女子高最高だった!

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/21(水) 12:23:28 

    小学校と大学
    中学は荒れてた中学だし高校は勉強頑張ったから

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/21(水) 12:23:29 

    楽しかったのは大学だけど親友ができたのは高校

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/21(水) 12:23:31 

    大学だよー
    人生でいちばんたのしくて、充実というか忙しい毎日だった
    小中は最悪だった

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/21(水) 12:24:04 

    >>58
    バブル期じゃないけど、大学楽しかったよ。
    意地でもって言われる理由がよくわからないんだけど…
    大学って、校則もないしバイトもオシャレもやりたい放題なんだもん。
    学生でも子どもとは違って何でも自己責任なんだけど、1番自由な時間だったよ。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/21(水) 12:25:15 

    >>2
    私も
    精神的に落ち着きだす頃だし中学より平和だった

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/21(水) 12:25:32 

    >>2
    高校までは普通に楽しいよね
    高校卒業すると青春終わったーった感じ
    ちなみに大卒だけどね

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/21(水) 12:25:47 

    >>29
    なんでいきなり中学になると上下関係が顕著になるんだろうねw 戸惑ったわ。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/21(水) 12:26:38 

    大学かな
    でもどの時でもしんどいことはあったし思い出したくないこともたくさんあるんだよね

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/21(水) 12:26:52 

    大学は一番つまんない

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2023/06/21(水) 12:26:55 

    >>10
    同じく。常にボッチだった。仲良しでペア作るのとか最悪。

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/21(水) 12:28:19 

    高校2.3年か短大かな
    短大は毎日勉強と就活で大変だったけど充実してたから
    高校1年がないのは最後いじめられたから

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/21(水) 12:28:56 

    ある程度自由があるしバイトできてお金もあるしで
    楽しかったのは高校

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/21(水) 12:30:04 

    >>10
    田舎だからみんな私のこと知っててバカにする、この環境を出たら私だってちゃんとできる と思ってたら短大でも仲間外れ(空気)

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2023/06/21(水) 12:30:20 

    >>1
    小中高ずっと女子校でめちゃくちゃ楽しかった!
    大学入ってから嘘みたいなモテるようになり(別に何も変えてない)、楽しいというよりは女子に恨まれることが多くて何だかすごく疲れた…
    わたしは女子とワイワイやってたかったのに

    外から見ると大学時代が楽しそうに見えるんだろうけど、わたしは小中高の女子校ワイワイ時代が楽しかったなー

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/21(水) 12:30:46 

    >>57
    わかるー
    大人になって千葉と愛知は管理教育が盛んと知った
    ほんと息苦しかった

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/21(水) 12:31:05 

    大学!男が苦手だから女子が多い学部だから良かった

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/21(水) 12:32:48 

    中高一貫校だったから慣れてきた高校の時と、大学も慣れてきた後半かな

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/21(水) 12:33:06 

    >>62
    あれ?お前まだ生きてたっけ?
    とっくに死んでるかと思ってたから草
    お前のオトンとオカンは勿論死んでるよな?
    気色悪い顔したお前を産み落とした罰で処刑されたもんな笑笑
    お前もとっととしねよー笑

    +1

    -8

  • 92. 匿名 2023/06/21(水) 12:33:26 

    大学
    飲み会、バーベキュー、ドライブ、旅行など少し大人になって新しい遊びが楽しかった

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/21(水) 12:33:34 

    >>14
    異様に意地が悪い子がいた。
    今思い出しても、ほんっとそこ意地悪顔してた。

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/21(水) 12:35:10 

    >>1
    めちゃくちゃわかる!私も高校が1番楽しかったよ!色々な事(夏休みの途上国ボランティアとコンペティションと留学1年間)に挑戦したからそれにバイトもして早めに学校に来て英語の勉強したり英会話スクールに通ったり部活もしたり定時制の工業高校だったから昼間の間に色々な事してたよ。定時制の高校は以外とお勧め。昼間の時間帯が空くから物凄く有意義な時間を過ごせる。その代わり学校が終わるのは10時とかになるけど、そんなのすぐになれるよ。確かに卒業後は専門学校に行ってたから私もバイトと学校と宿題で物凄く忙しくてきつかったな…バイトが終わったあとは朝方の5時まで宿題とか日常茶飯事だったからね…

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/21(水) 12:36:09 

    >>20
    こう思えるのって、本当に充実してた人達なんだろうね。うらやましい。

    +11

    -2

  • 96. 匿名 2023/06/21(水) 12:36:09 

    高校!
    あの頃に戻りたい。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/21(水) 12:36:19 

    大学も楽しかったけどそれよりも若い頃の小中高の青春には敵いません、修学旅行とか文化祭楽しかったな~

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/21(水) 12:37:44 

    >>2
    私も高校かな。似たような成績の子の集まりだったし一番楽しくて平和だった。行事とかもめちゃくちゃ盛り上がって楽しくていい思い出。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/21(水) 12:38:45 

    ない…
    どれもぼっちだったからな

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/21(水) 12:38:50 

    >>1
    高校。女子校でのびのび過ごせて幸せだった。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/21(水) 12:39:41 

    >>59
    あと出身地もあるよね
    大学は全国から集まるから価値観の違いが出やすい

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2023/06/21(水) 12:40:20 

    >>20
    18の時にこんな風に誓い合ったズッ友達とは40過ぎた今、音信不通ですわ。

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/21(水) 12:40:21 

    小学校と大学かな。
    思い返してみるとなんかイキイキしてた

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/21(水) 12:40:52 

    >>58
    すみません、意地でも何でもなく、圧倒的に大学生が楽しかったです。
    好きなことを専攻して、バイト、サークル、恋愛などなど。
    高校までのクラスという小さい括りを超えて、色々な人と出会えて、その価値観に触れられて、貴重な時間でした。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/21(水) 12:41:21 

    1位高校
    2位中学
    3位専門学校
    4位小学校(暗黒過ぎる思い出しかねーよ)

    +0

    -3

  • 106. 匿名 2023/06/21(水) 12:42:06 

    幼稚園
    たのしかった


    小学生
    たのしかった
    いろんなゲームやアニメなどが発展していく時期でその真っ只中にいた私は幸せな小学生時代を送れたと思う(ポケモンやデジモン遊戯王などが流行りだした時期だった)
    りぼんを読んでた。
    応募者全員大サービスにワクワクしたり、サン宝石みたりしてた。

    中学生
    たのしかった
    髪や眉を変えたり、メイクを見様見真似でしてみた。少し垢抜けた。
    ファッション雑誌を読むようになった

    高校
    初期は楽しかった。
    中盤からは人間関係に悩んだ。そして病んで、孤立した。

    大学
    初めてのひとり暮らしではねを伸ばしまくった。
    入学して1ヶ月で早々と彼氏を作った。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/21(水) 12:42:07 

    中か大

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/21(水) 12:42:08 

    中学と大学
    高校は女子高に行ったんだけど、本当に合わなくてつらかった

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/21(水) 12:42:38 

    >>12
    大学なのに2年?!

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/21(水) 12:42:42 

    >>58
    そんな風潮あるか‥?

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/21(水) 12:43:55 

    えっ学校って楽しいんだ?と思ってしまった。
    強いていうなら中学、高校の部活は好きだった。他、人間関係、集団行動がひたすら面倒だった。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/21(水) 12:44:52 

    大学時代かな

    学部やサークルやゼミやバイト先でいろんなタイプの友達ができてすごく楽しかった

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/21(水) 12:45:15 

    ダントツ高校生!
    1番辛いことがあったのも高校生のときだし、彼氏は今(社会人になってから)の人が1番いいけど、仲良くて続いてるおともだちは高校の子たち!

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2023/06/21(水) 12:46:22 

    >>2
    これって大学行ってないからではなくて?
    ダントツ大学だけどなぁ。
    まさに人生のモラトリアムだったよ。

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2023/06/21(水) 12:46:37 

    >>58
    バイトして自由にお金使えて、友達と旅行いったり、車数台で遊びに行ったり
    高校も楽しかったけど、そこまでの自由は大学生にならないと得られないし
    社会人になると時間に余裕がないからね
    私は中高女子だったから、大学は特に楽しかった
    意地で言ってるようにみえる?

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/21(水) 12:46:53 

    小学校 子どもだから楽しかった
    中学校 子どもだから楽しかった
    高校  クソ(田舎だから交通手段がなく妥協して自称進)
    大学  天国

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/21(水) 12:47:15 

    どれも地獄だったけど、一番ましだったのは大学

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/21(水) 12:49:07 

    圧倒的幼稚舎。

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2023/06/21(水) 12:52:11 

    高校かな。小学校は先生が理不尽に体罰するから辛かった。それ以外は楽しかったけど。中学は他の小学校も入ってきて、女のいざこざが出てきてしんどかった。めんどくさいし、同じ小学校の子とは仲良かったから違う小学校の子とは仲良くなるのは放棄したけど。その場にいなくなった子の悪口ばっかり。疲れないのかな。

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/21(水) 12:52:43 

    小学校
    金なくても全力で楽しめた良い瞬間だった

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/21(水) 12:52:50 

    大学行ってないわ

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2023/06/21(水) 12:56:44 

    中学生かな💡友人と雑談中に爆笑すること多かったんだけどお互いの笑い声がツボで笑うのを止められないでお腹痛くなるほど笑い合ってたのはこの時くらい。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/21(水) 12:56:51 

    貧乏だったからどれも辛かった
    今現在、会社員しつつ、子どもが学校で楽しそうにしているのを見守るのがサイッコーに楽しい!!!

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2023/06/21(水) 12:59:00 

    高校!
    クラスに女子が8人しかいなくて皆んな仲良かったから最高だったよ。

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/21(水) 12:59:23 

    >>1

    大学。
    高校までは毒親の親元にいたので家も楽しくなかった。しかも荒れたヤンキーだらけの学区でいじめも横行、教員の質も低く生徒をいじめる教員も何人かいた(今ならニュースになるレベル)
    大学は頑張って県外の難関大学に合格したので下宿して家を出て四半世紀そのままこちらに居着いて帰ってません。

    +4

    -2

  • 126. 匿名 2023/06/21(水) 13:02:44 

    大学かなバイトして稼いだお金で友達と旅行したり

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/21(水) 13:03:41 

    どれも別に

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/21(水) 13:04:36 

    中学生
    友達たくさんいて部活も楽しくて充実してた

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/21(水) 13:08:42 

    圧倒的に大学。
    高校がつまらなすぎたから余計かも。
    それに毒親からの干渉も大学だと少なくなったし。
    それに自由な時間が多かったのも良かった。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/21(水) 13:10:00 

    私は小学校かなぁ。
    高校、大学も楽しかったけど、
    小学校のときの毎日が楽しくて仕方ないみたいな感覚ではなかったかも。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2023/06/21(水) 13:12:41 

    >>2
    人生で一番高校時代が楽しい
    あとはそこそこの人生

    +7

    -2

  • 132. 匿名 2023/06/21(水) 13:13:41 

    >>1
    大学。

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/21(水) 13:14:12 

    >>10
    改めて振り返ってみたら私もなかった。どこにしろ常に浮いてた。

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/21(水) 13:15:08 

    高校生何であんなに楽しかったんだろうやっぱり10代のキラキラ感が青春そのもの

    +2

    -3

  • 135. 匿名 2023/06/21(水) 13:15:49 

    小学生の頃が1番楽しかったです。
    勉強は苦手だったからしんどかったけどそれでも毎日何かしら楽しんでた。
    小学生の頃の楽しかった記憶は鮮明に覚えてる。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/06/21(水) 13:16:09 

    大学。
    それぞれ楽しかったし、公立小中と比べると同じようなレベルの人しかいない高校は段違いに楽しくなったけど、それでも大学の楽しさとは比べものにならない。今も繋がっている友達は大学。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/21(水) 13:17:26 

    >>1
    専門学校(英語)が一番楽しかったですね。自分の興味のある分野だけ朝から晩まで勉強できたので全く苦ではありませんでした。

    クラスメートも同じことに興味をもった人たちが集まっていたので話も合うし学校生活が楽しかったです。バイトを始めて自分の自由になるお金が増えたのでうれしかったです。ほとんど貯金しましたが。

    一番イヤな時代だったのが中学生でしたね。思春期の女の子にありがちな妬み嫉みが醜かったです。足の引っ張り合いもあったし。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/21(水) 13:18:36 

    小学校→そこまで記憶ないけど楽しかった

    中学校→先生怖くて地獄だったけど友達となんとか乗り越え楽しかった

    高校→自由で普通に楽しかった

    全部一応は楽しかったけど基本集団生活がほんとに苦痛しかなくて全てを卒業してやっと本当に楽しいって感覚があったかも

    小学校の時はじめてぞろぞろ2列になって遠足へ行くのが楽しくなさすぎて集団きついと感じたんだよね

    大学なんて絶対行きたくなかった
    仕事できてやっと楽しくなった

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/21(水) 13:19:20 

    >>59
    そういうことか。大学も同じレベルの人ばかりでさらに楽しかったんだけど、そうじゃない場合もあるんだね。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/21(水) 13:21:45 

    1番は高校。
    進学校の女子校で、個性的な人揃いでめちゃくちゃ刺激的で楽しすぎたし、勉強もみんなで頑張る感じがして楽しかった。

    中学も楽しかったな。
    勉強ができたせいか、いじめとかとは無縁だった。

    大学は高校が楽しすぎたせいで、物足りなかった。
    恋愛の話ばっかりする女子が多くてつまらなかった。
    そういう女子と関わらないで、趣味の合う友達とばっかり一緒にいたから、それはそれで楽しかったけど。

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2023/06/21(水) 13:22:32 

    大学生。ゼミも部活もがんばった。友達もたくさんできた。今でも同窓会でずっと仲良し。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/21(水) 13:22:35 

    >>14

    先輩後輩の上下関係がね、、、小学校はそんなことないのに中学校あがったらたかが一歳違うだけで威張りまくってた。女の先輩に「先輩に対してええ度胸してんなあ?」と凄まれたり。姐さんか。
    あと内申点制度も点取り合戦みたいになって人間関係悪化に拍車かけてると思う。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/21(水) 13:25:49 

    部活の先輩に嫌われて地獄ライフだった中学以外は楽しかった

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/21(水) 13:30:58 

    大学
    自分もちょっと大人になって割り切って考えたりもできる様になったから人間関係も楽だった

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/21(水) 13:32:20 

    意外と中学少ないな。人間関係のゴタゴタとかすごいけど幼稚から一緒だったりして一緒に成長できて嬉しかった、最後は学年みんな仲良かった

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/21(水) 13:39:00 

    地方都市だったけど小学校高学年から女子内のマウントすごくて、そのままほぼ同じ中学に持ち上がりだったから人間関係地獄だった
    高校は小中からの知り合いほぼいない所だったせいか平和で楽しかった

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/21(水) 13:39:30 

    >>140

    進学校の女子校楽しいみたいですね!
    うちの娘が自由な校風の中高一貫の女子進学校に行ってるんですが、周りが育ちのいい優しい子ばかりで先輩も優しくて人間関係良くてすごく楽しいみたいです。スクールカーストやグループで固まったりいじめとかも無縁。勉強もお友達と協力して取り組んでいます。
    女子校は女の園で陰湿ないじめがあるっていう話も聞きますがそんなことないですよ。まあ、偏差値や校風によるかもですが。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/21(水) 13:42:41 

    周りはダントツ高校っていうけど、うちの中学良すぎて
    みんな中学戻りたいっていうし、私もそう。
    高校が楽しいとか言ってみたかったな

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/21(水) 13:48:58 

    >>147
    公立と私立でまた違うのかもしれないけど…。
    いじめは知ってる限りでは無かったな。
    1人でいるのが好きな子がいても変な目で見ることもなかったし。
    個性が強い子が多かったけど、反発し合うこともなかったし。
    男子の目がないからか、女子っぽい子も少なかったから、その点もよかった。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/21(水) 13:49:12 

    小学校かな
    勉強も難しくないし、なんの責任もないし、受験のプレッシャーもないし、部活もないし、親が頼りになる存在に思えたし…

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/21(水) 13:52:10 

    大学生。
    休み長いしめっちゃ楽しかった。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/21(水) 13:59:13 

    >>14
    私も友達や部活の人間関係で一番悩んだの中学だった

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/21(水) 14:06:45 

    高校時代だけど学校じゃなくてバイトが楽しかった

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/21(水) 14:09:15 

    高校生も楽しかったけど高校より塾のが楽しかったから大学かな。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/21(水) 14:09:47 

    高校かな。男はいなかったけどジャニヲタしてて楽しかった。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/21(水) 14:13:35 

    高校かな。中学までの知り合いは高校が一緒だった人以外は全く付き合いがない。

    公立中学校から偏差値が高めの高校に行った人は、中学までの知り合いと縁が切れると思う。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/21(水) 14:16:53 

    小中がしんどかったから高校大学は楽しかった
    地元の子が苦手だったのかも知れない

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/21(水) 14:19:32 

    小学校!

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/21(水) 14:25:30 

    ない

    大人になって
    年の差のある人達と働いてる方が楽しかった

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/21(水) 14:25:31 

    圧倒的に中学!
    田舎の穏やかな学校で、毎日本当に楽しかった。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/21(水) 14:33:26 

    >>1
    大学だな

    勉強、サークル、バイト、留学など、自分で新しい世界をひろげられたし
    親の庇護の下ではあるが、一番、自由で楽しい時期だったと思う

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/21(水) 14:34:09 

    大学

    地方の電車の便が悪い国立大学に通ってたんだけど
    学生の9割以上が大学の半径一キロ以内に一人暮らししてるような環境だった
    毎日のように誰かの家に遊びに行って、朝まで飲み会したりゲームやったり
    こんな環境だから彼氏ができるとすぐ同棲になって、濃厚なつきあいをしてた
    距離が近すぎてほんとみんな家族みたいな感じだった

    今でも時たま戻りたいなぁと思う

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/21(水) 14:35:20 

    中学。赴任してきた先生が穏やかな生徒ばかりで驚いてた。悪く言えば競争心があまり無いとも言われた。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/21(水) 14:38:00 

    高校から大学
    楽しすぎて1週間戻りたい

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/21(水) 14:40:19 

    高校
    バイト始めて稼げるようになったのが大きかった
    小中まで断ってた友達とのお出かけも、お金があるからできるようになった
    月500円の小遣いで文具や生理用品買ったら終了の暗い時代とは雲泥の差だったよ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/21(水) 14:42:44 

    大学かな。同じ目的を持った人達が集まっていて一番話があったし、卒業後のやり取りも一番多い

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/21(水) 14:51:09 

    >>14
    中1の夏までの部活が地獄だった😭
    中学のときって何であんなに上下関係厳しいんだろうね

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/21(水) 14:55:37 

    中学の頃かな。友達ともおバカできて、少女漫画みたいなキュンキュンな恋楽しんで、部活も楽しくて、あと中学くらいまでの義務教育の勉強なら楽勝だった。高校からは部活も楽しんだけど進学校で勉強のレベルついていくの結構大変だった。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/21(水) 15:07:58 

    高校だわ。部活もゆるゆるで仲間でわいわい遊んでるみたいだったし(軽音)
    クラスはもっとゆるゆるだったけど、いじめも無いし、行事になれば楽しんじゃおうみたいな雰囲気がよかった。
    何より卒業するときに悲しかったのは高校の時だけ

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2023/06/21(水) 15:10:18 

    >>133
    横だけど、社会に出てからも会社の人と馴染めない✨
    どこに行っても同じなんだな〜

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/21(水) 15:12:31 

    >>65
    キモっ あなた嫌われるタイプでしょ?

    +2

    -2

  • 172. 匿名 2023/06/21(水) 15:22:43 

    大学
    ゼミ合宿が一番楽しかったですね!

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/21(水) 15:24:26 

    高校!
    都立進学校で、行事に部活に恋愛にバイトに勉強に全力で楽しみ、第二外国語で仏語も習得
    何より楽しいのが同窓会
    東大首席卒、劇団四季の看板スター、準ミス日本、稼ぎまくって30代でアーリーリタイアなど頑張ってて刺激になる人が多い
    私は高校での活動を活かして20代半ばで1000万を軽く超える仕事に就いた
    あの時のキラキラは本当に人生の宝物
    子育て中に知り合ったママ友が「日本一楽しい高校に通ってた」と言ってて「私と同じ感覚の人がいる」と思ったら、同じ高校の先輩でした
    私の頃は文系理系国立私立に一切分かれず進学指導もない、日本一取得単位数の多い学校だったけど今はかなりの受験校になってしまったようで残念

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/21(水) 15:27:28 

    >>25
    ど田舎の不便な環境と過保護で過干渉な親から解放されて最高だった
    みんな一人暮らしでホームシックになったとか言ってたけど夜に歩いてコンビニ行ける、夜更かししてても何も言われない、学校も同じ人と行動しなきゃいけないとかもないし楽しかった

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/21(水) 15:29:19 

    >>25
    わかる
    大学生活ほど自由なものはない

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/21(水) 15:35:57 

    大学かな
    ずっと女子校、女子大だったから学校はめちゃくちゃ平和だったけどつまらなかった
    サークルとかは男子がいて盛り上げてくれて楽しかった

    でも女子校で良かったなと思ってるイベントみんな興味なく盛り上がらないから楽だし穏やかに平和に毎日過ごせた
    ただ大学は共学のがいいと思う

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/21(水) 15:41:10 

    >>56
    何の専門学校ですか?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/21(水) 15:45:59 

    >>58
    大学時代は、ホント楽しい
    仕送りあるし、バイト料も入ってそこそこお金あって
    サークルとかバイトとかで人脈増えるし、出会いあったし
    そして責任がなくて、自由
    永遠に大学生でいたかった

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/21(水) 15:48:37 

    大学
    生活自体も楽しかったし、授業も楽しすぎた!

    親元離れられたのも大きかったかも
    わずらわしいことから解放されて精神的に楽になったから

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/21(水) 16:19:30 

    >>95
    しかも男女で集まってるよ。
    男女で。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/21(水) 16:24:05 

    >>78
    高校生ならまだ落ち着かなくない?むしろいちばんヤンチャな時期だと思う

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2023/06/21(水) 16:29:26 

    >>170
    でも結婚してたり彼氏いたりするの?

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2023/06/21(水) 16:50:51 

    >>102
    私も、心友とか言ってたけどお正月誕生日おめでとうメールもうしてないわ
    小中高大、どれが一番楽しかったですか?

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/21(水) 16:53:45 

    大学。自由だし、好きなこと学べた。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/21(水) 17:52:09 

    大学
    戻りたいくらい毎日楽しかった。

    大学と高校の友達は今でもたまに会う。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/21(水) 18:01:53 

    >>14
    先生も思いつく嫌な先生って中学の時の先生ばかり

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/21(水) 18:18:00 

    大学!一人暮らししてたし彼氏も親友もできて楽しいしかない。ただ単位とるのはキツかったw

    高校は当時は楽しかったけどアラフィフの今かろうじて1人と年賀状だけでつながるのみw

    中学は理不尽な校則ばかりで息がつまった。

    小学校はオクテな自分は何やってもどんくさくて勉強も運動もイマイチで一番いやだった。

    こうみると成長するにつれて楽しいこと増えたなー

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/21(水) 18:36:23 

    大学

    彼氏ができたから

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/21(水) 18:41:16 

    >>1
    大学!

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/21(水) 18:42:39 

    小学校

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/21(水) 23:29:04 

    大学かな。実は、人生で一番稼いでた時期w夜職じゃないよ?だから、懐に余裕あったし、車で通ってたし、遊び放題だった。可愛かったので彼氏候補がたくさんいたし。勉強も専門性が高くて面白かった。ただ、就職するとそれがなくなっていって。太ったし、稼ぎも今は普通。人生のピークは大学時代かもしれないと思っている。。戻って投資とか金融系を勉強しなおしたい。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/22(木) 00:13:36 

    大学です。自由で毎日充実してた。
    小学校は気の強い子からいじめられたし高校は完全に間違えたなと思った。クラスで順番にいじめが起きたりとにかくめんどくさかった。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/22(木) 02:32:12 

    中高大と同じ敷地内でしたが、一番は大学かな。中高と大学でこんなに違うのかと思うくらい良かったから。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/22(木) 03:18:31 

    小学生。遠足したり特別な給食あったり毎日冒険みたいで楽しかった多分人生で一番たのしかったかも低学年あたり。中学で他校と混じるからヤンキーみたいになる人多いし、自分はインキャだからついていけなくて通ってた学校の雰囲気自体嫌いだった、、高校は通信だし大学は家にお金ないからすぐ就職。何も楽しくない人生だったな〜今も毎日生きるの憂鬱

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/22(木) 08:09:20 

    >>65
    うせな

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/22(木) 08:55:01 

    大学一択。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/22(木) 09:37:05 

    学校にいい思い出なんかないかな。
    ずっといじめられてたし。
    ぼっちだったし。
    学生卒業できて今のほうが精神的楽です
    ぼっちだったこともあるのかお一人様好きになり
    一人で色々満喫してます。今は極力人とかかわりたくないて思うぐらいかな

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/22(木) 10:32:28 

    自分は中学かなぁ。ほとんどの人は知ってる。今でも学年の付き合いで仲間はいる。今考えたら酷い時代でも有るけど楽しかったかな。携帯等無い時代だし。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/22(木) 10:59:30 

    小学生!
    ケイドロしたい!ケイドロしたい!ケイドロしたい!

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/22(木) 11:06:54 

    高校!

    行きたかった学校に入ってやりたかった勉強ができた。
    部活もバイトもできたし、友達とも結構遊んだ。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/22(木) 12:06:13 

    一つ選ぶなら高校かな。
    卒業したのは20年くらい前だけど。

    放課後、プリクラ撮って
    カラオケ行って〜友達と遊んで
    バイトして。
    何やっても楽しかった。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/22(木) 13:39:34 

    >>25
    同じく。大学時代が人生のピークってぐらい楽しかった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード