ガールズちゃんねる

だらしない性格だったのに一念発起したら人生変わった人の話が聞きたい

191コメント2023/06/22(木) 09:33

  • 1. 匿名 2023/06/20(火) 15:04:15 

    自分にはあまり取り柄がありません

    今妊娠中で家にずっといるのでこの時間を利用して何かしたいのですがやる気がおきません

    そこでタイトル通り、そういった方の話を聞いてみたいです。

    +60

    -34

  • 2. 匿名 2023/06/20(火) 15:04:57 

    聞きたい!
    人生変えたいわー。

    +206

    -4

  • 3. 匿名 2023/06/20(火) 15:04:59 

    だらしない性格だったのに一念発起したら人生変わった人の話が聞きたい

    +9

    -22

  • 4. 匿名 2023/06/20(火) 15:05:04 

    >>1
    話聞いたところでやらんと思うで。

    +198

    -19

  • 5. 匿名 2023/06/20(火) 15:05:27 

    >>1
    私も知りたくてきた。
    ほんとだらしないです。

    妊娠中、お身体大切にね。

    +212

    -3

  • 6. 匿名 2023/06/20(火) 15:05:29 

    行動あるのみ

    +41

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/20(火) 15:05:36 

    >>4
    ワロタ

    +54

    -3

  • 8. 匿名 2023/06/20(火) 15:06:25 

    やる
    とにかくやる
    思ったら実行
    それしか無い

    +130

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/20(火) 15:06:32 

    だらしない性格だったのに一念発起したら人生変わった人の話が聞きたい

    +86

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/20(火) 15:06:37 

    ガルちゃんやってる時点でだらしないのでここで聞くだけ無駄です。

    +111

    -4

  • 11. 匿名 2023/06/20(火) 15:06:41 

    お菓子やパン作りを始めた

    きっちり計量しないと成功しないし、成功した時の達成感もあったので
    他のこともきちんと整理整頓しながら合理的に熟すようになりました

    料理のことから、ちょっと科学とかにも興味が出てきて、今は宇宙の動画を観てます

    +167

    -8

  • 12. 匿名 2023/06/20(火) 15:06:42 

    …と思いながら勉強しようと思ってのぞいてます
    だらしない性格だったのに一念発起したら人生変わった人の話が聞きたい

    +44

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/20(火) 15:06:42 

    >>1
    今のうちにゆっくりしてた方がいいよ。産まれたらハードだよ。

    +202

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/20(火) 15:06:50 

    結局は意志の強さとやる気だと思う

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/20(火) 15:06:53 

    ずーっと専業主婦。
    学生の頃は勉強から逃げ、社会人になったら仕事から逃げた。
    結果、立派な無職。
    もうムリだと思う。

    +298

    -16

  • 16. 匿名 2023/06/20(火) 15:07:11 

    >>4
    ほんまやん。
    知りたくてこのトピのぞいたけど、聞いて一瞬やる気はわくが、やらへんのやろな…

    +60

    -4

  • 17. 匿名 2023/06/20(火) 15:07:12 

    やる気が起きなくても動き出せばなんとかなる

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/20(火) 15:07:40 

    >>1
    妊娠中って何事もやる気が起こらないことない?無気力になった。

    +22

    -3

  • 19. 匿名 2023/06/20(火) 15:08:03 

    >>1
    妊娠中なら子供産まれたら人生激変するでしょ

    +90

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/20(火) 15:08:17 

    >>1
    実家暮らしの時は部屋とかそんなに綺麗じゃなかったけど、結婚してすごいボロ官舎に住むようになって今まで見たことない虫と出会ってカチッとスイッチが入った。今では部屋は整理整頓されてるし、凄い綺麗好きです。

    +118

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/20(火) 15:08:32 

    一人暮らしで一念発起して料理とかしっかりしようとしてちょっと頑張ったけど頑張って続けようとしたら軽く鬱になった。
    頑張ってもできない人もいる。

    +100

    -3

  • 22. 匿名 2023/06/20(火) 15:08:33 

    >>1
    読書とか編み物とか
    お身体お大事に

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/20(火) 15:08:36 

    20代ずっと鬼ニートだったけど、このままじゃダメだと思って転職サイト片っ端からみて落ちても落ちても行動し続けたら上場企業に未経験ポテンシャル採用してもらって契約社員から入社。いまはその本部長まで上り詰めて1000万以上の年収ある。あの時の一念発起した自分を褒めたい。

    +387

    -12

  • 24. 匿名 2023/06/20(火) 15:09:03 

    >>15
    専業主婦が可能な相手と結果した時点でしっかり者。もしくは運いいから頑張らなくていい。
    専業主婦したかったけど無理だからパート出てる私からしたらうらやま

    +181

    -8

  • 25. 匿名 2023/06/20(火) 15:09:19 

    専業主婦→看護学生→離婚→看護師

    看護師として働きながら再婚もしたよ

    +109

    -4

  • 26. 匿名 2023/06/20(火) 15:09:20 

    >>18
    ひたすら眠かった

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/20(火) 15:11:01 

    ペット飼ったら掃除をするようになった。
    テレビの裏や、冷蔵庫上とか半年に1回やればいいみたいな感じだったのが半月に1回は掃除機かけて拭いて〜みたいな。ちょっとサボってると、戸棚の後ろから背中に埃つけて飛び出してくるから「何かごめん…」みたいな。

    +110

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/20(火) 15:11:02 

    >>15
    専業主婦でもいいっていう高収入&優しい旦那を捕まえれた時点でなにか貴方には魅力があるんだと思う

    +168

    -12

  • 29. 匿名 2023/06/20(火) 15:11:17 

    >>24
    カツカツで、旦那からは働いてほしいと言われてるけど、面接落ちたんだ~とか言って誤魔化してるよ笑
    そろそろヤバい。

    +21

    -15

  • 30. 匿名 2023/06/20(火) 15:11:22 

    >>1
    就職先も決まらず高卒。
    5年間夜は水商売、昼間はパチンコ生活。
    その後、アパレル会社に就職するも服買わなきゃいけないから手取り11万。
    一人暮らしでは収入が足りなくて少しずつ借金→気づいたら200万になってた。
    30歳すぎてこのままのらりくらり借金抱えながら一人で生きて死ぬんだろうなって思ってた
    そしたら初めて心から好きになれる人が出来たけど、その人は原因不明の病気にかかって働けなくなった
    私が養って一緒に幸せに暮らしたいと思ったから自営業を始めた。
    一応二人で暮らせるには充分くらい稼げるようになった。
    自分のためなら全然頑張れなかった私が愛する人のためならここまで出来る事に驚いた

    +219

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/20(火) 15:11:46 

    >>21
    すごく良く分かる。無理って良くないよね。

    +34

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/20(火) 15:12:05 

    前→専業主婦、子どもを幼稚園バスに送ったら適当に家事しつつだらだら、帰りのバスの時間前に慌てて買い物、そんな適当毎日。
    今→朝5時起床、朝ごはんの準備、弁当作り、洗濯~夕飯(下ごしらえの日もある)まで用意して出社。夕方からは趣味でとある武道してる。
    ただ漠然と生きていた自分が「精一杯頑張る」って日々過ごすことになるなんて思いもしなかった。
    もちろん慌ただしいしキツいなって思うことあるけど、そうしている自分の方が前の自分より好き。

    +91

    -4

  • 33. 匿名 2023/06/20(火) 15:12:30 

    だらしない性格だったのに一念発起したら人生変わった人の話が聞きたい

    +0

    -4

  • 34. 匿名 2023/06/20(火) 15:12:32 

    >>4
    だよね。本を読むなりして情報収集ならまだしも聞くのががるちゃんてw

    +12

    -4

  • 35. 匿名 2023/06/20(火) 15:12:40 

    >>26
    ひたすら気持ち悪い
    廃人のよう

    +5

    -5

  • 36. 匿名 2023/06/20(火) 15:12:42 

    産んだら嫌でもそんな事言ってられなくなる。今はただひたすら怠惰でいいのだよ。

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/20(火) 15:12:46 

    >>1
    逆に妊娠中だからこそ楽を極めたらどうなのか。
    私の周りの人は出産後がすごい蘇我氏いって言ってる。

    +75

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/20(火) 15:13:14 

    >>1
    ずっと家にいて暇なら手間の掛からないポイ活でもやるといい

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/20(火) 15:13:20 

    あまりにも怠惰で78kgあった体重を一念発起で44kgまで減らしたら彼氏が出来て、結婚も出産も経験しました
    78kgのままだったら今も独身かもしれないし、病気になってたかもしれない
    痩せて良かったです
    何でも後回しにする性格も、今では治って来たと思います

    +133

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/20(火) 15:13:25 

    >>29
    お金がないのってストレスにならない?
    私はお金がないのが最大のストレスになっちゃうからダメだ

    +67

    -2

  • 41. 匿名 2023/06/20(火) 15:13:55 

    >>28
    旦那からは働いてほしいと言われてる笑
    最近ガル始めたけど、ガルの専業って金持ち多いの?
    31歳だけど、周りは専業ほどカツカツで共働きほど裕福だから、こんなカツカツの私に優しいコメントでびっくりしてる。
    何か期待を裏切ってごめんねという気分。

    +73

    -9

  • 42. 匿名 2023/06/20(火) 15:14:32 

    引っ越したらキレイ好きになった。
    でも逆に大食いになって太った。
    好きなお酒も食べ物も変わったし霊に取り憑かれてるのかな😅
    今年引っ越すからまた何か変わるかな。

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/20(火) 15:14:37 

    会社の先輩で勉強も仕事も社内の人への対応や気づかい、何でもできて人柄も出来すぎてる人がいて
    なんでそんなに出来るんですかって聞いたら
    できないよりできた方が良いからやってるだけ、と言われた
    確かに!と思って何でもやってみるようになったら人間関係も良くなったし昇進したし
    あの人に出会ってなかったらずっとダラダラサラリーマンやってたと思う

    +85

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/20(火) 15:15:16 

    >>40
    働くほうがストレス。
    まともな仕事には受からないからさ。

    +15

    -8

  • 45. 匿名 2023/06/20(火) 15:15:21 

    41歳、食べることが大好きな専業主婦で気付いたら80.8kg。。
    昨年12月に万歩計アプリを使って歩くことを始めました。
    日に日に万歩計の歩数が増えるのが嬉しく、食事も少し気を付けるように。
    花粉の時期になり歩くのを断念したタイミングで、リングフィットに移行!
    そこから体がさらに締まった感じがします。
    今は59kgになり洋服も楽しめるようになってきました。
    落ちまくっていたパートも見事決まり、来月からオープニングスタッフとして働きます!
    見た目もそうですが考え方や行動力が前向きになったのが嬉しいです。

    +110

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/20(火) 15:15:40 

    >>32
    主です
    お弁当を作らなきゃというきっかけから始まったのですか?

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/20(火) 15:16:29 

    >>1
    出来る範囲で断捨離
    とにかく断捨離したら、掃除しやすくなって
    なんか行きやすくなったよ

    +37

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/20(火) 15:17:22 

    >>4
    でも「これなら出来るかも」みたいなのが見つかるかも知れん。
    私はがるちゃんで運動が全然出来なくて、って書いたら「いきなりランニングとか水泳とかじゃなく、家で出来るストレッチを出来る時にやる」ってコメントもらって、You Tubeのストレッチ→ヨガ→ピラティス→水泳→ランニングってやるようになった。
    まあ面倒くさがりでそれまでに5年とか掛かったけど。

    +70

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/20(火) 15:17:52 

    >>44
    なるほど。
    旦那さんもお金ないストレスには強い方?
    働かなくて愛想尽かされる心配はなし?

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2023/06/20(火) 15:18:35 

    何か育ててみるのはどう?
    大きいものじゃなくて家庭菜園的なもの。
    前に水でじゃがいも作れるって見た事ある。
    食べ物が重要な時期だし。

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/20(火) 15:18:52 

    思い立ったら吉日
    やる気なくてもとにかくやる

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/20(火) 15:18:58 

    >>1
    妊娠中は早朝、夕方散歩して、あとはパン作って、本読んでた。
    今はどれもしてない。
    時間があるからこそできることをやってみたらどうでしょうか。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/20(火) 15:19:35 

    >>40
    わだすも。
    やっぱり好きな事をしたいし、それをするにはお金があった方がいい。

    +32

    -2

  • 54. 匿名 2023/06/20(火) 15:20:21 

    >>32
    私も、あなたみたいに前→今みたいな生活送ったことあるけど、ある日その今versionの生活を止めた途端に一気に無理が出たのか鬱みたいになったよ。楽しいならいいけど、あまり過剰に頑張り過るのもちょっと気を付けた方がいいかも。

    +41

    -3

  • 55. 匿名 2023/06/20(火) 15:20:34 

    >>41
    ガルの専業は旦那高収入だと思う。

    でもまあカツカツだろうと死ぬまで人に迷惑掛けずに生き抜ける計画があるならその人の自由だと思うけどね。

    +40

    -8

  • 56. 匿名 2023/06/20(火) 15:20:44 

    >>15
    私も勉強から逃げ、安月給重労働の仕事に就いて、仕事が嫌で結婚に逃げたから分かる!
    専業主婦15年で勇気を出してパートを始めたけど、辞めたいと思いつつ頑張ってる。
    このまま逃げっぱなしの人生で良いのかと思って。 
    取り敢えず、3年は続けたい。

    +127

    -5

  • 57. 匿名 2023/06/20(火) 15:21:03 

    >>41
    横。私も専業主婦してるけど、そんな感じだよ。旦那の周りの専業さんは締めるとこ締めてて、二馬力さんは専業さんが創意工夫してるところをお金で物事解決してる人多い。

    締めるとこ締めて出すとこは出すから、ガルで「出すところ」の話してる時は裕福って思われるかもしれない。

    +21

    -4

  • 58. 匿名 2023/06/20(火) 15:21:24 

    >>1
    元々裁縫しないくせに、妊娠中に新生児用の服とかの縫い物セット買ったら、案の定やらなかった。
    箱から出すことすらしないままもう子供4歳。
    変にがんばらず、好きなだけゴロゴロして、好きな時間に好きなもの食べて、おしゃれなカフェとかラーメンとかエスニックとか子供連れて行けないところ行きまくるのがいいと思うよ。

    +30

    -2

  • 59. 匿名 2023/06/20(火) 15:21:44 

    >>49
    旦那の会社の同僚の奥さんと比べられて文句言われてるよ。
    なんかここ見てたら私も頑張ろって思えてきたよ~。
    話を聞いてくれてありがとね。

    +46

    -3

  • 60. 匿名 2023/06/20(火) 15:22:03 

    >>1
    赤ちゃんのスタイとか服とか作るのは?
    産まれたら忙しくなるんだし今のうちにゆっくりしておきなよ。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/20(火) 15:22:10 

    >>35
    ん?出たな釣り師w

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/20(火) 15:22:20 

    めんどくさがり、だらだら生活ラブでニートだった私が一念発起してマイナス20キロのダイエットに成功!それで就職して今の旦那ゲットした。結婚できないと思ってたから人生変わったけど…まあ戻りましたよね体重

    +34

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/20(火) 15:22:25 

    今日は子どもが風邪で休みなのだパート休んだ。
    休みの日はダラダラしてしまうけど、せっかくならと気になってた片付けをやった。
    これを続けようと毎回思うんだけど出来ないんだよねー。

    +10

    -2

  • 64. 匿名 2023/06/20(火) 15:22:29 

    >>57
    旦那が納得してるならどちら選んでも問題ないよね。

    +6

    -3

  • 65. 匿名 2023/06/20(火) 15:22:58 

    >>15
    私もだけど、それもまた良し!だよ。
    だって家の中の事なら誰より詳しいんだもん。
    家族が『あれ?〇〇見当たらない』と言えば『引出し3番目』と即答出来る時点で自分出来る奴ってことさ。探し物してた家族から『さすが、サンキュー』と言われれば立派な人助けよ。

    +83

    -8

  • 66. 匿名 2023/06/20(火) 15:23:12 

    お花を飾ってみました。
    ここ片付けてみようかな?
    あそこもちょっと気になる…と隙間時間にお掃除していたらいつの間にか家が綺麗になってました!

    みたいなお話か読めるかな?と思ってきました。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/20(火) 15:23:38 

    >>46
    子どもが幼稚園の時、最初は嫌々やってた役員活動が意外と楽しくって、小学生になって何もすることなくなったなーって時期にたまたま目にした地域誌の武道初心者教室生徒募集がきっかけです。
    子どもが学校の昼間にやっていたし、前から少し興味があったので軽い気持ちで申し込みました。
    そこからとてつもなくそれが楽しくて、ハマってしまって。アラフォーだけど昇段試験の勉強必死になったりするのってキツいけど楽しいよ。

    +24

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/20(火) 15:24:14 

    >>41
    安心して、嘘つきも沢山いると思うよ。

    +13

    -4

  • 69. 匿名 2023/06/20(火) 15:26:08 

    >>35
    こういう人ってどっから発生してんだろ。バイトなのか、単なるキチガイ?

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/20(火) 15:26:32 

    >>1
    体調的なものもあるかもね
    身体が無理しないでねって言ってるのかも

    育児本読んでみるとか、レシピサイトやYouTube見て料理のバリエーション増やしたり(つわり中だったら難しいかもだけど)、家でゆっくり何かしてみたらどうだろ

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/20(火) 15:29:29 

    >>10
    そうだね
    人生輝いてる人はガルちゃんなんかやってないよね
    しかも平日の昼間に

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/20(火) 15:29:51 

    >>20
    貸家は退去時に原状復帰、汚れたり傷を付けたり画鋲の穴テレビの後ろの汚れでも万単位、官舎育ち旦那に強迫されてめっちゃ頑張りましたよ
    結局ペンキ塗りをするので取られるものはきっちり取られた・・

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/20(火) 15:30:36 

    >>11
    私もお菓子作り。
    でも初歩の初歩で型抜きクッキーが上手く出来て喜ぶレベル。
    最初はダイエットでサラダ油クッキーを作ったんだけどホントまずくてw
    ネット見てお菓子用ショートニング、マーガリンとか使ってカロリーも上がってきたからいっそ無塩バターにして、食べる量を減らすってスタイルになった。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/20(火) 15:31:09 

    >>27
    わかるー
    私も猫飼ったら前よりマメに掃除するようになった
    誤飲とか心配だし、抜け毛もすごいし。
    全ては猫のため🐱✨

    +32

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/20(火) 15:32:39 

    >>29
    あなた、ご主人を愛してないの?!
    信じられない!
    ご主人の不安をこれっぽっちもわかってあげようとしてないその姿勢に
    吐き気がするわ!!

    +6

    -18

  • 76. 匿名 2023/06/20(火) 15:32:40 

    >>28
    専業主婦でいいよって男性と結婚しただけでそんな高スペ扱いなんだ。笑。楽だな

    +20

    -2

  • 77. 匿名 2023/06/20(火) 15:35:29 

    >>35
    確かにハゲ穴子はキモいな笑

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/20(火) 15:37:33 

    推しの俳優の舞台チケットが当たって3ヶ月で5キロ痩せてやるぞー!ってほぼ毎日30分有酸素運動してたら3ヶ月で6キロ痩せた。
    私ってやれば出来るんだって少し自信ついて精神的にも楽になった

    +43

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/20(火) 15:37:46 

    >>72
    現状回復で金取られるの嫌だ!って精神で色々やってると取られた時の精神的ダメージでかくないですか?

    私も頑張ってたんですけど暑すぎてエアコンのコンセントの穴(ボロすぎてエアコンのコンセントがない官舎だった…)あけた時に悟りの境地になりました。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/20(火) 15:38:46 

    >>59
    それモラハラじゃん。

    +3

    -15

  • 81. 匿名 2023/06/20(火) 15:39:03 

    ぜひ聞いたい。
    逆に昔は綺麗に整理整頓できてたのにできなくなったから。気力が湧かない、やる気が出ない。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/20(火) 15:39:32 

    >>9
    幸せそう。笑

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/20(火) 15:41:02 

    私じゃないけど弟
    性格は良いし、人助けしたり、友達多くて明るいんだけどとてもしっかりものとは言えなくて、学生のときは提出物出さず、部屋の空気を入れ替えず部屋にたくさんカビをはやし、部屋と机はぐちゃぐちゃだった。
    社会に出てもフリーターだったんだけど万引き犯捕まえたりしてたらいい出会いがあって、私の結婚式で感動して(※私がなんかすごかったのではなく、結婚式に出たのが人生で初めてだった)、家庭を持つためにしっかりしようと真面目に就活し、社員になり日々勉強し、売上日本一とか出したり国家資格とったり、人が変わったようにいきいきして家族を大事にしてる、毎朝早くにジョギングもしてる
    夏休みの宿題を手伝わせていた弟と同一人物とは思えない。良かったね弟と思ってる

    +81

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/20(火) 15:43:45 

    子どもが産まれたら綺麗好きになった。
    昔は散らかってても平気だったけど今は無理。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/20(火) 15:45:18 

    >>1
    なにより一人の時間を楽しむのは一番よね。
    出産後になったら出来なくなりそうなことを一日一個(一か所)ペースでやっておく
    歯医者に行くのは当たり前でやってるだろうけど、自分の身の回りのものをシーズンごとに少し買い足しておくとか、
    掃除や整理を今日は流しの下、明日は洗面所とやっておく。赤ちゃんは成長に合わせて物が増えるのでスペース確保込みでね。
    一年でハイハイ、歩き始めるのでご夫婦で物を下に置かない習慣つけ、扉にロックをかけて開け閉めする習慣付けをご夫婦でなさるのもいいかもw

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/20(火) 15:47:27 

    >>25
    私はビンボーでだらしない家庭で育って、高校生までだらしない生活を送ってた。(家はぐちゃぐちゃ、期限を守らないなど…)
    看護学校で、だらしないと生きていけないことを知ってそこから変わった。
    収入もあるし、生活も立て直した。実家の親はビンボーでだらしないままだよ。
    子どもさん産まれたら、また何か考えが変わるかもしれませんね。お大事にしてください。

    +42

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/20(火) 15:47:32 

    >>1
    人は楽しい事と復讐することにしかやる気を出せないそうだよ。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/20(火) 15:48:37 

    参考のために色々聞いても変わらなかった
    自分で思うように色々やってるうちに、変わるというかだいぶましになった
    自分に合うやり方を見つけるしかない

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/20(火) 15:50:10 

    >>83
    何がきっかけになるかわからないものなのね

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/20(火) 15:50:47 

    大丈夫だよ。偏差値40もない(36w)だった私が国費留学できたから600人の中から最優秀賞も取れたから。貴方だって本気になれば出来るよ。国費留学だって1つの学校に一人しか受からないからね。学校からの推薦をもらってやっと受かるレベルで推薦無しで受かる確率は10%くらいだよ。誰しも本気になれば出来るよ

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/20(火) 15:51:05 

    >>59
    リモートが向いてるかもね。
    自分のペースでまったりと。

    +8

    -2

  • 92. 匿名 2023/06/20(火) 15:54:03 

    >>1
    ずっと部屋が「ザ 汚部屋」だったけど、妊娠中にこんまりさんの本を読んだのと引っ越しも重なり、好きなものしか引越しの箱に詰めない!もう買わない!って決めて箱詰めしたら、今は子供のおもちゃとかはありますが、夜はそれも綺麗に片付けるし、毎日2回は掃除機かけるし好きな食器や植物や動物と一緒に綺麗な部屋で好きな暮らしができています。

    元々鬱もあって先のことを心配して悲観ばかりの毎日でしたが、「今」に割と集中できるようにもなりました。(お薬はまだ飲んでますが)

    +24

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/20(火) 15:56:55 

    人生変わったレベルではないけど、裁縫できるようになったら色々便利になった。
    服リメイクしたり、裾上げしたり、ほつれてきたら直したり。子供いると特に便利

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/20(火) 16:00:41 

    実家がゴミ屋敷まで行かないけど捨てられない祖母によって母屋、離れ、蔵の全てがたまりに溜まった物で溢れた家で生まれ育ったから一人暮らしをしても掃除機も持ってない、お皿も1週間放置、捨てられない汚部屋出身の私がミニマリスト思考の旦那に影響されて
    今は髪の毛1本落ちてるだけでもすごく気になり、必要最低限の物で暮らしてるシンプリストになったよ
    きっかけは旦那なので一念発起とかじゃなく他力本願だけど(笑)今ではダイニングに何か物が置いてあるのが嫌でずーっとルンバみたいに掃除して回ってる

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/20(火) 16:01:43 

    なんとなくトイレ掃除を毎日するようになって3年
    毎日やらないと気が済まなくなった
    継続って大事

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/20(火) 16:01:56 

    >>1
    妊娠中ならいっぱい話しかけてあげたら良いよ
    生まれてからラクだよ

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/20(火) 16:02:00 

    >>4
    哲学本買って終わり。みたいなね。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/20(火) 16:02:44 

    >>95
    えらい。金運はあがったか聞きたい😂

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/20(火) 16:03:22 

    >>90
    どうやったらなれたの?
    国費留学の仕組みがすでにわからないんだけど(汗)

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/20(火) 16:03:28 

    >>15
    私も専業主婦7年目だわ。
    下の子も来年幼稚園だし、そろそろ働いてとか言われそうで、ビクビクしとるわ。

    +13

    -4

  • 101. 匿名 2023/06/20(火) 16:03:31 

    >>15
    うちの両親不仲で、お父さんは老後は一人暮らしするらしい。
    専業主婦のお母さんはそれを知らない。
    お父さん最低だなって思った。
    育児任せっきりだったくせに子供たちが巣立ったら自由になるとか。

    +16

    -7

  • 102. 匿名 2023/06/20(火) 16:03:42 

    犬を迎えた事で
    毎朝早起き・自宅は常に綺麗を
    心がける様になりました😊

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/20(火) 16:03:46 

    >>23
    やばすぎます!!凄い!!
    仕事内容はスキルが必要なものでしたか?それとも元々スキルをお持ちのニートだったのでしょうか?

    +90

    -2

  • 104. 匿名 2023/06/20(火) 16:04:49 

    >>98
    よこ
    私15年1日2回以上トイレ掃除してるけど、なんにも変わらないよー綺麗だから嬉しいけどね!
    先月、音姫付けたよ

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/20(火) 16:06:34 

    >>104
    そうなんだ!😂ありがとう!
    でも音姫つけれるくらいお金あるってことはやっぱトイレ掃除のおかげかもね👍

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/20(火) 16:06:41 

    仕事は自分の評価に直結するから全力でやるけど、家事はそこまでだった私が、子どもを産んで新築の家を買ったら、家事バリバリやる人間になった
    初めての持ち家を気に入っているし、何より子どもにとって安全で清潔な環境を与えてあげたい、と掃除しまくっている
    そんなに強い人間ではないから、環境が変わったから中身も変わったんだと思います

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/20(火) 16:08:32 

    >>23
    仕事中にガルちゃん??

    +7

    -4

  • 108. 匿名 2023/06/20(火) 16:09:15 

    家を買いたいとか
    なんか目標がないとだめなんだと気づいた
    ダイエットもその先がないとやらないんだな
    みつを

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/20(火) 16:10:33 

    結婚きっかけで、新築マンションに引っ越したら汚したくなくて毎日掃除するようになった。
    出るときに大屋さんに掃除ちゃんとしてくれてたんですねと誉められた。
    習慣付いたからか次も掃除頑張れた。
    ちなみに実家は床が見えないほど物で溢れてた。

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/20(火) 16:13:29 

    >>37
    すごい蘇我氏、蘇我入鹿を思い出したw

    +58

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/20(火) 16:15:31 

    >>101
    退職金持って逃げる気満々だね

    +17

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/20(火) 16:17:36 

    >>105
    ご、ごめん!音姫っぽいやつなの!
    音姫って書いたらわかりやすいかな、と省略してしまった
    2,000円しなかったです

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/20(火) 16:21:26 

    >>47
    まさに私がそうすべき状態w
    あらゆる部屋の床にモノ置きまくりで掃除機かける時もいちいちどけるのめんどくさいしいっぱい置いてるところは完全スルー。
    毎日数分断捨離していこうと考えてるけどなかなか実行できてない。
    もう引っ越しする勢いで一気にやらなきゃだめかな。
    なんか始めるコツとかある?

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/20(火) 16:22:35 

    >>37
    確かに蘇我氏の毎日は忙しそうだw

    +52

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/20(火) 16:29:11 

    >>1
    だらしない性格だったのに一念発起したら人生変わった人の話が聞きたい

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/20(火) 16:33:50 

    >>15
    ずっと逃げていても人生詰まないのは運がいいんだよ
    多分守護霊とかめちゃくちゃ強いのがついてる

    +82

    -2

  • 117. 匿名 2023/06/20(火) 16:34:41 

    子供が産まれたら、だらけれなくなる
    5時に起こされたり

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/20(火) 16:41:06 

    >>25
    高卒→キャバクラ→ニート時々フリーター→看護学生→看護師
    現役生に混ざって看護学校行くのって勇気いるよね

    +28

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/20(火) 16:43:56 

    >>106
    主です
    やっぱり気に入ったものだと大切にするんですね

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/20(火) 16:44:30 

    お金降ってこないかな〜。
    庭掘ったら埋蔵金出ないかな〜。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/20(火) 16:46:15 

    アラフォーで元々は休みの日は一日中パジャマでゴロゴロ、暇さえあれば食べるか昼寝、って感じだったんだけど(アラフォーだし太くはなくても体のたるみは仕方ないじゃん、とか開き直ってた)今年の正月休みに朝早く起きちゃったから早朝ウォーキングしたら気持ち良くて
    休み中は早起きしてウォーキング、コンビニでコーヒー買って早朝の景色を楽しみながら歩くってのを毎朝やってたら何故かピラティスとかに興味持ってYouTubeで動画を見よう見真似でやってたらピラティスの筋トレ版みたいなのも見つけて更に運動量増えて…ってなって今半年経ったけど体脂肪率減ったし体がめちゃくちゃ引き締まった
    そして部屋にヨガマット敷くにはある程度スペースないとダメだから部屋をそれなりに整理整頓する習慣もできたし、ヨガマットに寝転がると落ちてる髪の毛とかゴミも気になってこまめに掃除する習慣もできた

    +43

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/20(火) 16:46:33 

    義母が呆れるほど専業主婦です。
    夫には協力的に感じないと言われます。
    でも人より劣るものしかない私にはバイトさえも生きるマイナス要素。

    +2

    -5

  • 123. 匿名 2023/06/20(火) 16:46:57 

    >>83
    主です
    素敵なエピソードをありがとうございます
    とても良いご関係であることがわかりました

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/20(火) 16:48:14 

    >>85
    主です
    アドバイスありがとうございます
    とりあえず子供ができると物が増えるということで断捨離をほぼ終えたところです
    下に置かない習慣は大切ですね。参考に致します。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/20(火) 16:51:24 

    >>41
    専業許されてて余裕そうな家庭に見えただけだよ
    旦那から働いてって言われてるのに嘘ついて専業やってるとは思わないから

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/20(火) 16:54:22 

    >>121
    なんかモチベーション上がった!
    とりあえず今チョコ食べようとしてたけどやめた

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/20(火) 16:55:02 

    昨日「夢に向かって頑張ってる人」みたいなトピがあって良かったよ。
    挑戦しないからお金に恵まれないんだと言うことを何も考えずただ生きてる人は理解したほうがいいって書いてるかたが居て「その通りだ…」と私は反省した

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/20(火) 16:55:10 

    >>71
    仕事とか育児とかでパツパツなのでガルが息抜きです…

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/20(火) 17:06:47 

    >>26
    具合が悪くて夫を送り出してから、朝から夕方6時まで寝てしまった日があってビビった

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/20(火) 17:08:27 

    >>1
    今しか誰にも邪魔されない暇な時間はないから楽しんで
    でも悪阻とかで体調悪くて、あまり出掛けたりできない時もあるよね

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/20(火) 17:11:04 

    >>39
    すごい!すごすぎます。本当に頑張ったんですね
    どんな方法で痩せたか教えてください

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/20(火) 17:18:36 

    >>45

    半年で20キロ痩せたの?!

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/20(火) 17:19:28 

    運動大嫌いでしたが、ボディメイクの大会に出だしたらそっちの世界に目覚めて講演の話とかきた。

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/20(火) 17:19:29 

    >>1
    産後は難しいけど、子どもが小1、年中になった今は早寝早起き、掃除を丁寧に、整理整頓、家庭菜園を始めました(^ ^)

    実際は5時に起きる子どもに付き合い、土だらけの子どもが歩いた跡を雑巾掛け、おもちゃの場所が分からないと騒ぐから片付けを家族で、タネを貰ってきたからベランダで朝顔育ててるだけですがね

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/20(火) 17:21:28 

    >>1
    妊娠してる時点でこれから十分人生変わるのでは…?今何か始めたところで子どもが生まれたらそれどころじゃなくなるだろうし

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/20(火) 17:24:55 

    >>103
    なんにもありませんでした!敬語も0ですね。
    面接ではやる気しかないです、言われたことは全部やります!としか言ってないですねw

    +51

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/20(火) 17:25:47 

    >>107
    フルリモートなんでねw
    あざすmm

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/20(火) 17:35:15 

    >>41
    どうせ働くんだったらお一人様海外旅行を今後人生の予定に入れてみたら?英会話の上達が早くなるよ。何でも目標があるとやる気に差が出る。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/20(火) 17:53:26 

    >>13
    それはそれはものすごく色々なことが待ってるだろうね…。人が一人産まれて来るんだもの。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/20(火) 18:07:35 

    これ野獣先輩に見えた私ってやばい?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/20(火) 18:27:44 

    >>113
    断捨離、動画見ながらやったよ。
    こんなに良い事づくしなんだ!と思ったら、どんどん断捨離出来た。
    とりあえず毎日1つづつ断捨離でも良いと思うよ
    マイペースに頑張ってね。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/20(火) 18:28:49 

    >>75
    吐き気はしないけど言いたい事は分かる。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/20(火) 18:49:15 

    >>121
    >太くはなくても体のたるみは仕方ないじゃん、とか開き直ってた

    私もだよー!しかも私、平均体重なのに、そうは見えない過半数デブだったからさ!
    で、YouTubeとかのエクササイズやストレッチ頑張ってやってるうちに、お尻や二の腕のブヨブヨはだいぶマシになり、20年前位に買ったギャルショップの福袋に入っていたけどキツくてまともにはけなかったストレッチのない細めのパンツが20年越しにはけるようになった!
    いつの日か痩せよう、いつかの日か痩せようと、このパンツは目標としてあえてとっておいたんだよねw
    でも、部屋トレーニングにハマったせいで、以前より部屋から出なくなっちゃった。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/20(火) 19:02:23 

    >>56
    偉いね!今専業主婦13年目なんだけど、そろそろ働こうかなと思いながらなかなか重い腰が上がらない…

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/20(火) 19:16:57 

    実家にて、80kgあり女を捨てて、じゃがりこ食べながらテレビ見てたら母が、今1番若い時にそんなだらしない体して生きてるの恥ずかしくないの?私なら耐えられないわ。その一言がジワジワ効いてきてダイエット頑張り、無事痩せました。母ありがとう。

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/20(火) 19:18:29 

    双極性障害2型で抑うつ傾向が強かったけど薬がピッタリきて日常生活に支障を来すことが無くなったことがきっかけ

    3年で20キロ太っても変わらず私を好きでいてくれたパートナーが居て
    仕事も希望通りの仕事に復帰出来た

    友人や人間関係で悩んだ経験もなく
    両親は教育にもお金をかけてくれたし進みたい進路を応援してくれた

    色々と自分の幸運に気がついて この幸運を大切にしたくて
    より良く生きて還元できることがあればお返ししたい 人にはなるべく優しくありたい

    お酒もすっぱりやめて-10キロ
    ダイエットは継続中
    部屋もクローゼットも断捨離
    仕事も新しい技術を前向きに学んでます

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/20(火) 19:21:30 

    >>28
    2021年総務省調べによると、専業主婦世帯の平均年収は660万円程度らしい
    ちなみに平均値なので中央値にしたらもっと少なくなる
    更に言うと50代の部長クラス・役員クラスを含めての数字だから子育て世代だと結構厳しい数字になるかも

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/20(火) 19:43:26 

    >>141
    断捨離の動画見たことないからやってみるね。
    ありがとう。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/20(火) 19:47:40 

    >>99
    国が運営する国費留学には飛び立て以外にもいくつかあるからその留学制度にもよるけど、おそらく飛び立ての場合は受かっても奨学金を借りて行くパターンが80%だよ。だから1年間留学とかしたらその分の返済が待ってたり。本当に優秀な上位の人は確かに返済が無いだろうけど。私は飛び立ての方の留学プログラムではないけど、私が行ってた国費での留学プログラムは最初に書類選考があって(過去に不登校がないか出席日数を調べられるとか英検何級持ってるかやボランティア活動の参加や地域にどれだけ貢献してるかとか学校での成績も提出したり自分の得意分野とか学校で何か賞をとった事があるかとか)そう言う事を細かく文章にして提出をする。あとは英作文の提出(留学して自分は何がしたいのかと社会的な問題に関して自分の意見を述べたもの)。それが合格したら英語での面接30分くらい。それに合格すればプログラムに参加して留学出来たよ。まあ、合格した人達と事前研修を1ヶ月に2度くらいして1年後に留学。研修中に友達も沢山できたけど皆一般の学校の人達は各学校に1人くらいしか居なかったよ多くても二人。国際高校であれば一気に10人は同じ学校で受かってたよ。学校推薦は1つの学校に1人しか貰えないから他に受けたい人がいれば推薦無しで受けるしかなくなる。推薦枠をもってると確か、ポイントが加算される仕組みで、だから推薦を持ってる人のほうが圧倒的に受かりやすい。私はコンテストで最優秀賞をとってたからそのお陰で推薦枠を取れたわけだけど。各学校に推薦は1人しか貰えないから結果的に推薦枠を貰える人の方が圧倒的に優秀な人が多いから、優秀な人の点数が高ければそれに+推薦枠者用のポイントが加算されるから推薦を持ってない人は本当に受かりにくい構図だよ。だからどの学校も受けるとなると推薦枠を持ってる人が圧倒的に選ばれる。私の留学プログラムの制度は1年間留学しても留年無しで卒業出来るからそっちを選んだかな。個人の留学になると必ず留年をしないといけなくなるからね。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/20(火) 20:07:19 

    >>29
    それはだらしがないというより嘘つき。たちが悪い

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/20(火) 20:57:21 

    >>144
    私もそんな感じだった。
    むしろ、このまま一生働かないと思ってたんだけど、これなら出来そう!っていう求人に目が留まり、それがきっかけでスイッチ入ってしまって。
    結局そこは落ちたけど、何かすっごく悔しくて何個か立て続けに受けて、今の所が受かったの。
    自分でも今働いてる自分が信じられないと言うか。
    毎日緊張しながら頑張ってます。

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/20(火) 20:57:22 

    >>35
    生むまで悪阻続く人はしんどいよね…

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/20(火) 21:29:36 

    ゆるーい企業から成果報酬の企業に転職した
    頑張らないと給料さがるから必死よ
    年収2倍に増えたしまだまだ上げたい

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/20(火) 21:34:43 

    >>149
    詳しく丁寧に答えてくれて本当にありがとう!!
    2度読んだけどメモにコピペしてしっかり読ませてもらうね
    しかしハードル高いね、149さん凄い✨

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/20(火) 21:38:24 

    >>30
    好きになれる人ってワードが出たとこで、あーはいはい理解ある金持ち旦那と結婚して幸せですパターンねと思ったら、なんと自分が白馬の王子様に。すごい。

    +50

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/20(火) 21:40:02 

    >>14
    ダイエットと同じですね!

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/20(火) 21:41:11 

    >>20
    今もボロ宿舎ですか?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/20(火) 21:49:36 

    >>55
    よこだけど
    それはほんの一部じゃない?第三号廃止を提起したという記事トピで、働くくらいなら節約する!働かなくても節約すればいいんだよ!てコメントに大量プラスだったよ。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/20(火) 21:53:59 

    >>1
    妊婦さんには向かないですけど、
    スクワットをやり始めてからぐーたらが改善された
    毎日勉強してるし、家事も料理も苦じゃ無くなった

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/20(火) 22:03:15 

    >>29
    子供はいないの?

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/20(火) 22:09:45 

    今のうちにダラダラのんびり寝れるだけ寝た方がいいよ~。結局それが出来るのって初産の時だけだよ。2人目からは上の子のお世話しながらだし。私は3人目産んで退院して、早速遠足のお弁当作りでした…。まじで寝た方がいいよ

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/20(火) 22:30:38 

    >>11
    宇宙までぶっ飛べるのすごい!
    私もやってみようかな

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/20(火) 23:04:33 

    断捨離しようと断捨離の本買ったけど読むのがめんどくさくて結局何もせず、本だけ読まずにメルカリで売った・・

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/20(火) 23:34:15 

    >>111
    自分も母親になってる今、父親は女を軽んじてるんだなって思って辛くなった。
    育児お疲れさまって気持ち無いんだなって。

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2023/06/20(火) 23:36:38 

    ずーっと掃除が苦手な性格だと思ってたら、
    離婚して一人暮らししてからかなり綺麗好きになったし、いつも部屋が綺麗でびっくりしてる。

    猫を飼ったこともあるかもしれないけど、単に元夫が自分の掃除能力以上に汚しすぎてるだけだった。(多分)

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/20(火) 23:50:44 

    実家暮らしで家事なんて全くしなかった。
    包丁なんて握った記憶もあまりなかったのに結婚した途端、器用になんでも出来るようになった。
    子供も産まれて離乳食や幼児食も手作りして実家に帰省するんだけど親に驚かれたよ。
    人はやれば出来るってこの事かって、私をみて確信したらしい。笑

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/21(水) 01:35:05 

    コロナにかかって一年後遺症が辛すぎて、生きているだけで辛くて初めて、普通に生きてこれた日々に感謝してる。結果、今少しでも体調がいい時は人生で一番次のステップの為に時間を割いて勉強してるよ。いつか体調が戻って、働けて、普通に外で動けて、友達とカフェいけたら、もうそれだけで泣けると思う。その日を夢見て、それだけを目標にしたら、辛い日々の中の辛い勉強も頑張れる。

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/21(水) 01:52:39 

    >>65
    だらしな専業主婦で汚部屋なのに動く気になられない(産後鬱気味)全私に響いた。すんごい響いた。ありがとうございました。

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/21(水) 02:58:27 

    >>86
    貴重なお話ありがとうございます!
    どういうきっかけで「だらしないと生きていけない」と感じられたのですか?
    看護師さんだからですか?

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/21(水) 04:51:11 

    >>55
    ガルみてると専業主婦=旦那が高収入ではないんだなぁと改めて思う。
    子供に奨学金背負わすほど余裕ないのに専業主婦とかね。
    もうその家庭の価値観によるものなんだなと。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/21(水) 06:02:26 

    >>62
    どうやって痩せましたか?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/21(水) 06:51:38 

    >>55
    ガルみてると専業主婦=旦那が高収入ではないんだなぁと改めて思う。
    子供に奨学金背負わすほど余裕ないのに専業主婦とかね。
    もうその家庭の価値観によるものなんだなと。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/21(水) 07:03:58 

    もともとぐーたらで体力なし。
    休日は昼までゴロゴロしてるような人間でしたが、出産したらそういう訳にもいかず…
    今はフルタイムで働き、子供の送迎、習い事、家事と頑張ってます。
    やっぱり疲れる時はあるけど、そういう時は旦那に頼んでちょっとだけやすませてもらってる。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/21(水) 07:43:19 

    >>87
    なんか納得。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/21(水) 07:53:18 

    >>146
    幸運に気が付いて大切にするって
    あなた素晴らしい。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/21(水) 08:46:13 

    >>86
    とにかく、きちんと提出期限守ったり、レポートをこなさないと実習現場がめちゃめちゃ厳しかったからです。先生もちょっとしたことで(当時の自分にはちょっとしたことだと感じた)怒り狂ってくるので、怒られないようにちゃんとしようと思ったのがきっかけです。

    きっかけは怒られないようにでしたが、主さんはお子さん産まれたら書類提出の期限とかミルクの時間とか何かしら必ずやらないといけないことは増えるはずですので、そこから何か気づくことがあるかもしれませんね。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/21(水) 09:47:17 

    >>24
    子供に色々諦めさせて専業主婦してるクズもいるから

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2023/06/21(水) 10:39:18 

    >>11
    お菓子じゃ無いけど、私も。
    今まで少しはやってたけど仕事が忙しい&面倒くさいのも相まっていつも簡単な料理がメインでしかなかったけど,冷蔵庫をきちんとした(今まで実家にあった古い冷蔵庫をそのままもらって使ってた!)ものに買い替えてから、めちゃくちゃ料理作るようになった!

    容量が増えて食材を色々保存できるからかなり買い溜めできるのもあって。

    今は色んなブログやインスタを見ながら料理してる。
    もっと早く料理に目覚めればよかったー。
    以前より健康志向になってるのが自分でもわかる!

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/21(水) 10:43:27 

    学生時代はあまり勉強してなかったんだけど、社会人になって資格取得は割としてた。受験資格のために通信課程入ったり。しかしこまめさはなく、提出物ギリギリだったり慌てて勉強したりだらしなかった。
    しかしながら子どもがいる今は、予定が狂ったりそもそも時間がない。なので提出物は受付期間が始まったらすぐ出せるよう準備してる。勉強も少しずつこまめに。40年近くだらしなかったから自分でもびっくりしてる。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/21(水) 11:41:22 

    >>23
    失礼ながら、本部長にしては文章にアホっぽさがにじみ出ている…

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2023/06/21(水) 12:10:28 

    >>1
    子ども生まれたら部屋の埃が気になって(私自身ハウスダストアレルギー待ち)週1掃除機かければ良い方だったんだけど、毎日かけるようになった。水拭きもするように。そしてなんだかんだ、1日だらっとすること少なくなったかも。
    子ども生まれたら変わるかもしれないよ。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/21(水) 12:38:18 

    たくさんある
    短期集中型なのか
    数年単位でも人格や外見まで変わるくらいちゃんとやり遂げるほう

    基本は面倒くさがりのお祭り人間

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/21(水) 13:25:05 

    このニュース♪妄想力を活かした頑張る方法。
    コメント欄も面白いよ♪
    これから好きな芸能人が家に来る!と思い込むだけで、部屋も一気に片付く♪
    「自分は芸能人」と思いこむ高校生の型破り勉強法 早起きは朝番組、暗記は台本(高校生新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    「自分は芸能人」と思いこむ高校生の型破り勉強法 早起きは朝番組、暗記は台本(高校生新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    時間の使い方が下手な私。テスト期間に自分にプレッシャーを与えるために「自分を芸能人に置き換えて」生活したり、テストがうまくいくようにジンクスを試したりしています。思い込みの力でテストを乗り切る私のル

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/21(水) 14:10:38 

    >>37
    産後豪族、目指せ武士!

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/21(水) 14:46:39 

    みんないいね。
    一念発起とはいえ無理しない程度に頑張る、継続する、習慣化するって感じで、ちょっとした意識で変われたりするんだね。私も頑張ろ。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2023/06/21(水) 14:48:17 

    >>1
    妊娠中は、ゆっくりでいいのよ。好きな時に昼寝してガルちゃんしてでいい。
    出産したら忙しいから本当に。最後の1人の時間だよ。数年?数十年は、子供中心の生活だから。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/21(水) 18:31:13 

    >>179
    愛する誰かのためってのは、力になるね。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/22(木) 00:46:55 

    若い頃の話だけどいい?
    中学生の頃だらだらして部活(陸上)も本気でやらない、朝練は毎日遅刻、友達と遊んだり恋愛が楽しいみたいな感じだった私が高校生になり顧問が熱い先生で一発奮起。
    髪をショートにして恋愛もなし超真面目に学校生活を送り部活に打ち込んだ、その結果県大会にも出場できなかったのに高3で全国まで登り詰めたよ。
    本気になれば人は変われると身をもって知った

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/22(木) 00:48:15 

    >>171
    踏み台昇降と食事管理で痩せました。踏み台昇は毎日1時間やってたと思います。食事管理は厳しめでした。身軽だったあの頃に戻りたいけどダイエットしても続かず…モチベが…泣

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/22(木) 02:27:09 

    >>23
    ニートです。もう3.4年働いてないです。
    20代後半に就職決まったのですか?
    空白期間は何と答えましたか?
    もしよろしければ知りたいです。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/22(木) 09:33:22 

    >>19
    産後相変わらず自分のことは無頓着だけど
    子供のためのことは毎日欠かさずやってる!
    入浴後の保湿とか吐き戻したら着替えとか哺乳瓶洗浄消毒とか晴れた日はお散歩とか
    他のお母さん方が当たり前にできるであろうことが私には頑張らないとできないけど、子供のためと思って頑張ってちゃんとやってる
    子供に神経使うからより自分のこと後回しにしがちなので今後は自分のこともちゃんとしたい笑

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。