ガールズちゃんねる

【助けて】結婚前の顔合わせをどうしてもしたくない。

913コメント2023/07/21(金) 03:04

  • 1. 匿名 2023/06/20(火) 12:10:18 

    5年付き合ってる彼と結婚する話が出ています。
    両親共に、顔合わせするでしょというスタンスなのですが、私の両親はアル中で、どうしても顔合わせをする気になれません。(彼は事情を知っています)

    その時だけ我慢するとは言っていますが、日頃の行いをみてると信用できず、顔合わせせずに結婚を勧めた方はいますか?お話聞きたいです。

    +243

    -628

  • 2. 匿名 2023/06/20(火) 12:10:53 

    微妙ですね
    お酒が出ない場所を用意するとか無理ですか?

    +1819

    -15

  • 3. 匿名 2023/06/20(火) 12:11:12 

    顔合わせいらないよ

    +167

    -232

  • 4. 匿名 2023/06/20(火) 12:11:15 

    >>1
    彼は事情をご存知みたいだけど、彼のご両親に話してないの?

    +1395

    -13

  • 5. 匿名 2023/06/20(火) 12:11:15 

    結婚って当人同士だけではなく親戚も関わることだから無理でしょ

    +1243

    -57

  • 6. 匿名 2023/06/20(火) 12:11:21 

    両親ともアル中なの?

    +441

    -6

  • 7. 匿名 2023/06/20(火) 12:11:23 

    信用せん方がええかな

    +176

    -4

  • 8. 匿名 2023/06/20(火) 12:11:29 

    【助けて】結婚前の顔合わせをどうしてもしたくない。

    +25

    -30

  • 9. 匿名 2023/06/20(火) 12:11:42 

    主側はそれでいいかもしれないけど男性側の両親が不安がるでしょう…

    +1259

    -12

  • 10. 匿名 2023/06/20(火) 12:11:55 

    >>6
    両親って書いてるんやからそりゃそうやろ

    +232

    -12

  • 11. 匿名 2023/06/20(火) 12:12:00 

    >>1
    相手の両親からは結婚を渋られるかもしれないけど、素直に話して母親だけに顔合わせに出てもらうとか

    +421

    -34

  • 12. 匿名 2023/06/20(火) 12:12:10 

    アルコール提供なしにしたら?お店にも絶対出さないように伝えておく。

    +467

    -7

  • 13. 匿名 2023/06/20(火) 12:12:20 

    やらないと相手のご両親怪しむというか納得しないんじゃない?後で騙されたとか言われかねないし。なんとか短時間で済ませるしかないよ。

    +283

    -3

  • 14. 匿名 2023/06/20(火) 12:12:27 

    両親アル中ってすごくない?
    診断されてるの?

    +573

    -5

  • 15. 匿名 2023/06/20(火) 12:12:35 

    結納もしないの?

    +7

    -56

  • 16. 匿名 2023/06/20(火) 12:12:37 

    >>1
    おじ、おばでアル中じゃない人は?

    +32

    -20

  • 17. 匿名 2023/06/20(火) 12:12:45 

    >>11
    何で?
    父親だけじゃなく母親もアル中でしょ?

    +318

    -5

  • 18. 匿名 2023/06/20(火) 12:12:47 

    病気してる、ってことにしてもらうのは?
    通院してて長い間外出できない、外食ができない、やつれてる姿相手に失礼かと思う、、とか

    +7

    -93

  • 19. 匿名 2023/06/20(火) 12:12:51 

    >>1
    相手の親にしてみたら嫌だろうな
    顔合わせってそういうの確認するためのもんだし

    +816

    -8

  • 20. 匿名 2023/06/20(火) 12:12:55 

    夫は私の親と会ったことも話したこともないよ。
    結婚する時に縁を切ったし、毒親だからまた違うだろうけど。

    会わせても暴言吐かれて嫌な思いするだけだから、義母にもあらかじめ話をした上でそうなった。
    無理に会わせて辛い思いをするより、会わせられない理由をちゃんと話して納得してもらう方がいい場合もあるよね。

    +588

    -15

  • 21. 匿名 2023/06/20(火) 12:13:01 

    お食事会ならお酒もでるだろうからカフェは?w
    顔合わせっていうお堅い感じにしなくて挨拶程度で〜みたいな感じで

    +15

    -47

  • 22. 匿名 2023/06/20(火) 12:13:20 

    さすがに一回位は会っておいた方がって彼氏の良心も思うだろうし
    ちょっと場違いだけどケーキ屋さんでお茶とケーキだけにするとか?

    +14

    -41

  • 23. 匿名 2023/06/20(火) 12:13:22 

    >>14
    よこ
    うちの両親パチンコ依存だわ
    父の弟2人も

    +135

    -11

  • 24. 匿名 2023/06/20(火) 12:13:23 

    >>1
    こういう時に親が足枷になるって辛いな

    彼氏が事情を知ってるなら
    上手く相手の御両親に話して、顔合わせ無しにして貰えない?

    +605

    -19

  • 25. 匿名 2023/06/20(火) 12:13:24 

    お酒の出ない場所を選んで短時間で切り上げる
    結婚後のことを考えると、お相手のご両親にもお話ししておいた方がよさそう

    +192

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/20(火) 12:13:24 

    >>1
    結婚するなら相手側に隠したままなのは不誠実だと思う
    ちゃんと自分で伝えておかないと知られた時に一気に信頼を失うよ

    +616

    -5

  • 27. 匿名 2023/06/20(火) 12:13:31 

    彼の考えにもよるけど、無しで良いと思うよ。
    結婚て自分たちだけのものではないっていうと古典的な考えかも知れないけど、彼のご両親にも話しておくべきかも。
    リスクあるけど、後から知られて「なんで言ってくれなかったの?」もキツイし。

    +17

    -26

  • 28. 匿名 2023/06/20(火) 12:13:33 

    依存症の治療中ということにして、絶対お酒は勧めないでと彼からご両親に伝えてもらうとかはどうでしょうか。

    +192

    -7

  • 29. 匿名 2023/06/20(火) 12:13:34 

    お酒飲まない約束すればいいじゃん

    +7

    -21

  • 30. 匿名 2023/06/20(火) 12:13:35 

    いずれバレる

    +180

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/20(火) 12:13:45 

    顔合わせしないにしても、相手の両親にはちゃんと理由や親の状況を話すべき。

    +338

    -5

  • 32. 匿名 2023/06/20(火) 12:13:56 

    両方はきついね…うちは片方だけだったけど信用はしないのが自分の為にもなった

    +58

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/20(火) 12:13:58 

    菊次郎みたいに暴れるんか

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/20(火) 12:14:01 

    いやアルコール出さなきゃいいんじゃない?

    +4

    -20

  • 35. 匿名 2023/06/20(火) 12:14:03 

    主さんがあらかじめ彼の両親に説明したら?
    主さんの人となりが分かるし両親アル中でも結婚を許してくれるかもよ

    +196

    -8

  • 36. 匿名 2023/06/20(火) 12:14:13 

    顔合わせしたくないなら、完全に親とは縁を切ってお相手さんに迷惑のかからない状態にするしかないんじゃない?
    結婚で当人同士の話だけじゃなくってその親までかかわってくるんだし、相手の親が毒親とかだと結婚前に向こうにも覚悟が必要なに、結婚前にはあわせないで結婚してからお披露目するのは違うんじゃない?

    +252

    -4

  • 37. 匿名 2023/06/20(火) 12:14:16 

    2人に愛があっても自分の息子が苦労するかもしれないと思うとなかなか複雑な話だね
    ちゃんと話していた方がいいとは思う
    そういう時代じゃないって話じゃないと思う

    +245

    -4

  • 38. 匿名 2023/06/20(火) 12:14:17 

    >>17
    本当だ!2人とも!?
    理解してもらえるかわからないけど、話すしかないよね…

    +142

    -6

  • 39. 匿名 2023/06/20(火) 12:14:19 

    >>11
    え?両親って書いていますよね?
    母親もじゃないんですか?
    何故父親だけだと思ったのか本気で理解不能です

    +31

    -74

  • 40. 匿名 2023/06/20(火) 12:14:32 

    顔合わせだけ避けられても結婚したら親戚付き合いは続くよ。最初から顔も知らない家族の人と結婚することになる彼の御両親の気持ちを思うと何とも……。
    あなたが自分の親と縁を切る覚悟じゃないとスムーズに結婚まで行くのは中々難しそう。

    +149

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/20(火) 12:14:35 

    主には気の毒だが、顔合わせも出来ないようなお家と縁を結ぶのは躊躇します。
    見せられない親ならその旨、相手方に話して理解してもらう必要が出てくると私なら考える。

    さばけた相手親なら、そんな正直なお嫁さんを両親以上に気にかけてくれることになると思う。

    +320

    -12

  • 42. 匿名 2023/06/20(火) 12:14:37 

    >>10
    レアケース過ぎて、、
    彼との顔合わせの話をしてるのだろうけど、その状況じゃ両親を含めた顔合わせの方がもっとどうするんだろうと思う

    顔合わせするにしろしないにしろ彼側のご両親が理解ある方でないと結婚自体が難しくなると思う

    +200

    -8

  • 43. 匿名 2023/06/20(火) 12:14:45 

    結婚は家同士関係あるから彼がいいとこの坊ちゃんとかだったら振られるだろうね。

    +94

    -4

  • 44. 匿名 2023/06/20(火) 12:15:02 

    彼は状況を理解してないんでない?
    実の親がアル中で会うのも嫌なのだという気持ちを無視とか、まあ毒親持ちとノーマルな親持ちの意識の違いだわなあ。

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/20(火) 12:15:15 

    >>1
    我慢するって言ってるのなら昼間の食事会にしてアルコールを出さなければよくない?
    その数時間さえも無理なら最早病院に連れて行くべき
    日常生活が送っていけるかも怪しい

    +114

    -15

  • 46. 匿名 2023/06/20(火) 12:15:16 

    相手のご両親には正直に話した方がいいんじゃないかな
    あなたが悪いわけじゃないんだし

    +130

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/20(火) 12:15:33 

    >>18
    その嘘に意味はあるの?

    +74

    -2

  • 48. 匿名 2023/06/20(火) 12:15:35 

    >>12
    アル中は店にアルコールがあると分かると欲しがるんだよ
    みっともないくらいに
    止めても無駄

    +196

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/20(火) 12:15:36 

    結婚式やったらバレるよね?結婚式が初顔合わせという状況はもっとやめた方がいいのでは?

    +110

    -3

  • 50. 匿名 2023/06/20(火) 12:15:42 

    >>15
    最近はやり結納しないこと多いよ

    +69

    -6

  • 51. 匿名 2023/06/20(火) 12:15:44 

    >>1
    依存症は遺伝するからね
    色んな意味で怖いトピだな

    +98

    -6

  • 52. 匿名 2023/06/20(火) 12:16:10 

    信頼出来る叔父とかも一緒に同席してもらうのはどうだろう?
    何かあったら制御してもらえるように。

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2023/06/20(火) 12:16:23 

    本物のアル中なら顔合わせしないほうがいい。主の両親は絶対に乾杯したがるよ。
    1杯飲んだらとりあえずその日は滅茶苦茶になるよ。
    彼氏に本当のこと話してるなら、顔合わせはやめといたら。私なら披露宴もしない。
    身内にアル中いるからよくわかる。

    結婚おめでとう。胸張って幸せになってね。

    +175

    -12

  • 54. 匿名 2023/06/20(火) 12:16:41 

    店側で飲まなくても、気つけで一杯って感じで家で飲んじゃって登場するころにべろべろの可能性はあるよね

    +103

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/20(火) 12:16:52 

    >>18
    病的な家庭とかヤバい

    +51

    -3

  • 56. 匿名 2023/06/20(火) 12:17:16 

    アル中で治療していたとしても、いざという場では堪えらるというところを見せないと相手親にしたらキツいよ。
    結婚後に事故や事件で息子が巻き込まれるの嫌だよ。
    お店でとにかくお酒を出さないで徹底するしかない。もうメニュー見せずに、食事もコースとか指定しておく。

    +63

    -3

  • 57. 匿名 2023/06/20(火) 12:17:24 

    >>1
    後々隠せないだろうから
    事情を言うしかないよね

    隠し通せないと思う

    +110

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/20(火) 12:17:27 

    >>35
    隠して後から発覚よりは心証いいだろうね

    +119

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/20(火) 12:17:33 

    >>1
    アル中ってどんな感じなの?
    常にイライラしてる感じ?
    人に会う時は大丈夫なの?

    +45

    -3

  • 60. 匿名 2023/06/20(火) 12:17:40 

    >>38
    ん?と言うか親がアル中で何故父親しか浮かばなかったんですか?

    +11

    -60

  • 61. 匿名 2023/06/20(火) 12:18:04 

    >>51
    そうなんだよねー。依存症は遺伝するから、主のところが子供のぞんでるかのぞんでないかわからないけど、孫にも遺伝する可能性があるってことでこの顔合わせのタイミングで相手のご両親に知っておいてもらったほうがいいと思う。

    +59

    -9

  • 62. 匿名 2023/06/20(火) 12:18:14 

    >>39
    ごめんなさい、読み違いました
    お母様もなんですね
    両親共になら尚更相手方に話し顔合わせなし、もしくは理解していただいた上で顔合わせをするしかないですね
    結婚を反対される可能性もありますが、相手のご両親に迷惑がかかる可能性もあるので話しておいた方が良さそうだなと思いました

    +75

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/20(火) 12:18:18 

    顔合わせだけでなく、結婚式もするだろうし、子が産まれたら一緒にお宮まで…って話になる
    素直に彼側のご両親に事情を話す(話すとしたら話し方も注意だけど)しかない
    じゃなきゃ彼側のご両親はあなたをも怪しんでくると思うよ

    +34

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/20(火) 12:18:18 

    ・夫両親に前もって正直に話してアルコールはなしにしてもらう
    ・主両親のアル中治療を始める
    ・部屋から綺麗な庭が見えるとか、会話の逃げ場を作っておく
    これ位しか思いつかないけど、顔合わせはやっておいた方がいいと思うよ。披露宴で主両親が飲まされて醜態晒すよりずっと良い

    +61

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/20(火) 12:18:20 

    >>18
    やつれている姿が失礼だと思うって説明するのはどうかと思う

    +32

    -3

  • 66. 匿名 2023/06/20(火) 12:18:26 

    >>23
    クズやん笑笑

    +108

    -9

  • 67. 匿名 2023/06/20(火) 12:18:37 

    隠してもバレるんだから話すしかない

    +43

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/20(火) 12:19:05 

    >>1
    娘の幸せを願ってくれるなら顔合わせくらいは頑張ってもらわなきゃだめでしょ。

    +74

    -5

  • 69. 匿名 2023/06/20(火) 12:19:26 

    ということは 結婚式もしない予定なのかな?
    籍だけ入れることも可能だけど
    若いと もし子どもができたりすると結婚した後もいろいろライブイベントがあるし、、、
    お相手のお家柄次第かもしれませんね、、、
    知り合いのお家が(男の子側 顔合わせ玄関先で軽くで済ませてました 3人兄弟でいえのなかが賑やかすぎて とてもじゃないがお相手のご両親にゆっくりしてもらえないということで、、、
    お相手(女の子側 のお家がとても理解のあるご家庭でその後何の支障もなく結婚して今とても幸せそうです なんとなくですが主さんのお相手さんも理解して下さるような気がします^ ^

    +14

    -7

  • 70. 匿名 2023/06/20(火) 12:19:54 

    >>61
    依存症があるのは潜在的に別の問題も持ってる
    診断が付いてないだけで
    主が中年になって依存症にならない保証もない

    +53

    -2

  • 71. 匿名 2023/06/20(火) 12:19:58 

    >>12
    彼氏の両親も緊張してるから
    お酒でもどうですか?とか言われそう

    そしたら
    ♪酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞ~

    +95

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/20(火) 12:20:03 

    >>9そこから結婚反対を恐れてるんだろうね
    自分の子の配偶者の親がアル中ってなったら親は心配するの当たり前だし、主がアル中親に対してどうやって対応していくつもりなのか知りたいと思う
    そしてアル中の大変さを息子にも言う

    +239

    -3

  • 73. 匿名 2023/06/20(火) 12:20:04 

    >>15
    2019年のアンケートですが8割が食事会のみみたいですよ
    【助けて】結婚前の顔合わせをどうしてもしたくない。

    +40

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/20(火) 12:20:08 

    >>60
    女性がお酒を飲まない家庭で育ったので勝手な思い込みでした
    申し訳ないです

    +106

    -13

  • 75. 匿名 2023/06/20(火) 12:20:18 

    顔合わせすら乗り越えられるかどうかってレベルなら
    結婚式とかどうすんの・・・・?

    +88

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/20(火) 12:20:20 

    >>56
    そんなことでコントロールできないのがアル中だから。娘のハレの日にテンション上がってお酒飲みたがるだろうね

    +39

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/20(火) 12:20:44 

    彼が納得してくれても彼のご両親が納得しないと思うな…

    +21

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/20(火) 12:21:04 

    うちも丁度顔合わせの食事会が近々あるのですが、夫が最近お酒に弱くなり酒癖最悪(下ネタ…)
    とても…ちょっと…あれなので食事会は飲酒無しに。
    お相手側全員が丁度お酒を飲まない家庭らしく、うちもそれに合わせる形にしました。

    いっそ、アルコールは無しにしたほうが安心ですよ。
    いらぬ恥はかきたくない。

    +40

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/20(火) 12:21:21 

    主の両親も顔合わせに乗り気なのか。なんだかな
    本当アル中って周りが苦労するよね

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/20(火) 12:21:22 

    >>1
    コロナ禍で結婚して両家とも遠方だから顔合わせしてない。
    そのうちやるつもりが、義母が亡くなったのでもういいかなって思ってる。
    正直お金かなりかかるからやりたくない、、、

    +28

    -4

  • 81. 匿名 2023/06/20(火) 12:21:27 

    飲んじゃうことそのものだけではなくて、
    顔色が悪いとか身なりがきちんとしてないとか、そういうところも「合わせたくない」原因じゃないのかな?

    +27

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/20(火) 12:21:45 

    >>9
    アル中な事情を話してもらうしかないね。
    お店はお酒なしでお願いして。
    顔合わせなしは、今後のことも考えるとあり得ない。
    アル中以上のことがあるのか勝手に考えちゃう。

    「貴女も大変だったのね」と出るか「そんな家庭環境で育った娘さんで大丈夫なんだろうか」と心配されるか、彼氏さんの説得や両親との関係性にもよると思う。
    入院中とか介護施設で何もわからない状態でもなく、会えるのに合わさないで済ませられるほど結婚って軽くないからなぁ。

    +190

    -3

  • 83. 匿名 2023/06/20(火) 12:21:59 

    >>43
    いいとこじゃなく一般家庭でも止めると思うよ。

    +81

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/20(火) 12:22:01 

    正直、自分の子のパートナーの両親がアル中だと結婚反対したくなる
    家庭環境悪そう

    +101

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/20(火) 12:22:03 

    >>18
    大嘘だよね
    向こうのご両親に悪いとは思わないのかな

    +64

    -3

  • 86. 匿名 2023/06/20(火) 12:22:20 

    心配しちゃうなあ
    自分の子どもの相手はよくても、その親がアル中なのか・・・
    今後私とは付き合いなくてもうちの子どもは義親として付き合っていくんだよね
    心配だし子どもには反対しちゃいそうだなあ

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/20(火) 12:22:21 

    正直、相手の親がアル中ってきつい。主さんごめん。

    顔合わせ前に彼氏さんから親にアル中という事実を伝えた上で顔合わせした方が良くないですか?

    それで顔合わせで一旦会ってみようというのなら顔合わせすればいいし、アル中自体無理だというなら今後の付き合いも上手くいかないと思うし、結婚したいなら主さんの親とは疎遠にした方がいいような気がする。

    +119

    -3

  • 88. 匿名 2023/06/20(火) 12:23:04 

    >>9
    彼氏の両親がこれはなにか怪しいと思って調べることになりそう

    +128

    -2

  • 89. 匿名 2023/06/20(火) 12:23:11 

    相手の親にきちんと話して、顔合わせなしかお茶だけにしてもらうとか?結婚式も無理だよね?

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/20(火) 12:23:18 

    彼に協力してもらうしかないですね。
    彼の両親が知ってるのか知りませんが、彼から彼の両親に説明して顔合わせを無しにする。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/20(火) 12:23:24 

    >>66
    先生と呼ばれるお仕事でこれ。ほんま呆れる

    +17

    -8

  • 92. 匿名 2023/06/20(火) 12:23:32 

    >>72
    アル中の大変さを息子に教えるのも不安がるのも仕方ないかなと思う
    2人が本気なら万一反対されてもご両親の理解を得られるまで頑張って説得し続ければいいと思うし、主が本気ならご両親と縁を切って相手方に迷惑がかからないようにすることもできる

    +100

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/20(火) 12:23:39 

    両親の顔合わせはなしだったよ
    父親が病気で動けず、ヘルパーさんを異様に嫌がるクソジジイだから母親が身動き取れず
    かと言って夫両親が遠方のうちの親に会いに来るわけでもなく。
    代わりに私の兄夫婦が夫両親と顔合わせしてくれた。

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/20(火) 12:24:05 

    >>72
    そこを「うちの親アル中だから距離取ってる」じゃなく、隠そうとしてるのも彼の親からしたら引っかかるポイントだよね...彼の親も問題ある人なら上手く行くと思う。

    +157

    -2

  • 95. 匿名 2023/06/20(火) 12:24:11 

    >>9
    顔合わせなしの説明でバレるしね

    +80

    -1

  • 96. 匿名 2023/06/20(火) 12:24:24 

    >>73
    そうなんですね
    うちは両家とも結納なしっていう考えがなかったのでするものだと思ってました
    古いんですかね
    ちなみに2015年に結婚してます

    +8

    -26

  • 97. 匿名 2023/06/20(火) 12:24:33 

    もうそうなったら籍入れちゃいなよ
    親がき〇〇〇だからって台無しにして後悔しないでほしい
    by一度親のせいで結婚破棄した毒親育ち

    +4

    -19

  • 98. 匿名 2023/06/20(火) 12:24:34 

    似た境遇でビックリしました!
    私の父はアル中で顔合わせの日、待ち合わせ場所に真っ赤な顔をしてベロベロに酔っ払ってきました。
    あんだけ飲まないでと言ったのにこんな大事な日に酔っ払ってきて悲しくて情けなくて思わずその場で泣き崩れてしまいました。まだ相手の両親は来てなかったので体調が悪いという事にして父には帰ってもらいました。それからもう10年ぐらいたつけど、いまだに父には誰にも会わしてません。主さんはお母さんもなのですか?アル中は自力では治らないので諦めるしかないです。正直に話しをする事をおすすめします。

    +131

    -2

  • 99. 匿名 2023/06/20(火) 12:24:40 

    顔合わせするにしてもしないにしても
    結婚前に相手のご両親に簡単に事情は話した方がよくないかな・・・
    何も知らないまま進めちゃった方が
    いつかバレたときの反動って怖くない?

    +57

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/20(火) 12:25:15 

    依存症ならお店でお酒飲む前に家で飲んでくるだろうね。彼の御両親には何にせよ伝えた方が良いとは思うけどね。厳しい事言うけど自分が親の立場なら顔合わせも無く結婚ってちょっと不安だし、なんならお嫁さんの御両親がアル中って知ったら反対するかもしれない。やっぱり大事な子供だしわざわざそこ行くか?って思っちゃうな

    +67

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/20(火) 12:25:24 

    相手の親の承諾を得た場合は顔合わせしなくてもいいんじゃないのかな?会ってもいい印象得られる確証がないならなおさら

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/20(火) 12:25:24 

    アルコールのない店できちんとした場所ってどういうところがあるんだろ。アフタヌーンティーとか?

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2023/06/20(火) 12:25:35 

    >>1
    100%バレる事を隠しても仕方ないと思います

    +93

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/20(火) 12:25:42 

    >>1
    それはもうあなたと婚約者と、義両親含めてその辺含めてしっかり話し合うしかないわ

    +73

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/20(火) 12:25:43 

    >>1
    貧乏男とは結婚しちゃダメよ

    +4

    -11

  • 106. 匿名 2023/06/20(火) 12:25:43 

    >>1
    彼と彼のご両親を助けてあげたい

    +13

    -4

  • 107. 匿名 2023/06/20(火) 12:25:45 

    >>75
    これだよね…
    >>1には結婚式までとあるから、結婚式するんだろうし、結婚式無事乗り切っても両親の交流って続くよ…
    いつか隠しきれなくなって信頼なくすより、正直に話した方が良いよ

    +91

    -7

  • 108. 匿名 2023/06/20(火) 12:26:15 

    彼の親に言わずに回避は無理だよね。知らなかったら目の前で注文しちゃうかもしれないし

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/20(火) 12:26:24 

    >>1
    両親共にアル中というのは病院から診断されたんですか?

    +38

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/20(火) 12:26:31 

    >>45
    アル中に時間は関係ないよ
    前日遅くまで飲んで次の日の昼は酒が残ってたり迎え酒したり

    +67

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/20(火) 12:26:32 

    >>102
    相手のご自宅でアルコールを全て撤去してもらう

    +1

    -4

  • 112. 匿名 2023/06/20(火) 12:26:32 

    >>61
    パチ狂いの子供もパチ狂いでしたよ
    で、アル中の子供もアル中になると思ってる

    +12

    -7

  • 113. 匿名 2023/06/20(火) 12:26:33 

    >>102
    アフタヌーンティーでもホテルとかのやつはウェルカムドリンクでシャンパンとかメニューにあったりするしね。カフェで顔合わせとかかな。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/20(火) 12:26:48 

    >>1
    式はする予定なのかな?

    もし主の実家と彼氏の実家が遠いのであれば
    最終手段として、お金払って両親役をして貰う方法もあるにはあるよ

    私の知り合いは両親薬物中毒で逃げたんだけど
    式はしなかったから、両親役雇って顔合わせした
    彼氏も了承済みでね

    でも、あくまで最終手段だから
    出来たら上手く彼氏が話してくれれだいいんだけど……

    +11

    -35

  • 115. 匿名 2023/06/20(火) 12:27:17 

    アル中だからと言って暴れるわけじゃないのでしょう?
    かしこまった席にはせず、ちょっと良いレストランで食べるぐらいでいいんじゃないですか?
    秘密にしておくわけにもいかないし、あとからばれて騙されたと思われるより最初から知ってもらった方が付き合いやすいと思う。

    +0

    -27

  • 116. 匿名 2023/06/20(火) 12:27:49 

    >>1
    ノンアルの席にしてもお酒引っ掛けたり缶ビールとか持ってきそう
    主の両親が急用が出来たとかで30分くらいで途中退席とか無理かな?
    両親は話が通じる?

    +41

    -3

  • 117. 匿名 2023/06/20(火) 12:27:58 

    本当にアル中なら酒をその時だけ我慢したところで会わせられないと思うけど…無類の酒好きで飲み過ぎて暴れてしまうとかなの?

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/20(火) 12:28:04 

    今隠しても冠婚葬祭で絶対バレるよ
    主も家族になるなら不利なこと隠すのよくないよ

    +47

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/20(火) 12:28:04 

    >>48
    改まった場で酒酒騒ぎ出したらと思うと怖いな。彼の両親が普通の人ならめでたい場で酒を出すことは当たり前と思ってるかもしれないから「まぁそうかたいこと言わずに今日くらい」って助け船出して地獄の宴会になるかも。

    +107

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/20(火) 12:28:41 

    >>1
    顔合わせしないで、相手の親に正直に話す。変に顔合わせるとやっぱり息子も関わっていかなきゃいけないんだなと感じてしまうかも。「親はこうですけど、私は距離置いてますよ」のスタンスの方が良さそう

    +105

    -5

  • 121. 匿名 2023/06/20(火) 12:28:41 

    >>116
    アル中なら常にアルコール摂取してる状態よね

    +13

    -2

  • 122. 匿名 2023/06/20(火) 12:28:44 

    顔合わせの食事会は無しにできたとしても、自分が彼氏の親なら、せめて結婚前に挨拶くらいは…と思うよ。手土産持って訪問にくるかもしれない。のらりくらりとかわせることじゃないからね、やはり話すべきだよ。

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/20(火) 12:28:46 

    >>111
    手土産として持参したらヤバいね

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/20(火) 12:28:47 

    主さん可哀想。

    +12

    -3

  • 125. 匿名 2023/06/20(火) 12:28:59 

    飲兵衛なだけならそこまで危惧しないだろうから、暴れたりとか暴言吐くタイプなのかなと…

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/20(火) 12:29:23 

    うちは片親で、いまも離婚した親の方とはあってるんだけど離婚した親も顔合わせに出るかで揉めてる。コロナ禍もあって1年顔合わせ延期してる(相手の親もいつでもいいと言ってくれてるので)

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/20(火) 12:29:25 

    私は父が死んでから結婚したよ

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/20(火) 12:29:25 

    >>120
    これが正解かも

    +48

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/20(火) 12:29:29 

    結納の時に両親に私の悪口を言われたわ

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/20(火) 12:29:36 

    >>74
    どんな家庭やねん笑笑

    +11

    -97

  • 131. 匿名 2023/06/20(火) 12:29:55 

    >>1
    ランチか、またはお茶だけにしたら?食事制限してるとか言って。ホテルの高めのアフターヌーンティーとか。お酒合わないし時間短めならばいけないかな?

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/20(火) 12:30:08 

    >>107
    式なんてどこにも書いてないんだが

    +17

    -2

  • 133. 匿名 2023/06/20(火) 12:30:21 

    >>127
    いやー結婚には勢いとタイミングがあってだな
    子供産むための適齢期も

    +13

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/20(火) 12:30:21 

    結婚式は2人だけで海外とか逃げられるけど、それでも一回は会わせないとだよね…
    お酒なしで、1時間くらいで切り上げられるプラン考えるしかないね。その一回さえうまくいけば、あとは会わせることはないから。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/20(火) 12:30:54 

    >>4
    本当に。主は顔合わせする気、結婚する気満々だけど、普通にアル中の親がいるってことで両親が結婚を反対する可能性はゼロじゃないのにね。結婚するってことは家と家の付き合い、息子がアル中からなにかしら被害に合うかも、と考えるし

    +791

    -14

  • 136. 匿名 2023/06/20(火) 12:31:07 

    >>21
    なんでマイナス?

    +5

    -6

  • 137. 匿名 2023/06/20(火) 12:31:15 

    >>1
    茶室でお茶会とかどう?サクサク終わるしお茶とお菓子しか出ないし。

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/20(火) 12:31:15 

    >>1
    (彼は事情を知っています)←いや、分かってないよ。現実を見せたほうがいい。
    うちは会わせてやはり無理なので絶縁という流れでした。
    子供にも危険が及ぶということを理解してもらわないと絶縁は難しいですよ。

    +103

    -1

  • 139. 匿名 2023/06/20(火) 12:31:28 

    >>1
    正直に打ち明けた方がいいよ。
    ギャンブル依存はまだしも、アル中だと隠し通すのは難しいと思う。
    場の雰囲気を和ませる為にお酒でもという流れになるのはよくある。

    +58

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/20(火) 12:31:36 

    >>107
    結婚式までってどこに書いてるのか何度も読み返しちゃったわ

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/20(火) 12:31:37 

    >>1
    あとあと知られるよりは話しておいた方がいいと思う。
    主さんが会わせたくないということも。
    それでもご挨拶だけ…と言われたら、お食事とかどちらかの家でとかじゃなくてなるべく短時間で済むようなシチュエーションを考えてみる。

    +36

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/20(火) 12:32:08 

    >>132
    ごめんなさい、読み間違えました
    顔合わせするようなご家庭ならば結婚式も…と勝手に勘違いしました

    +9

    -2

  • 143. 匿名 2023/06/20(火) 12:32:16 

    >>116
    顔合わせ前に「あー緊張する、ちょっと1杯呑んでくか」ってなりそうよね
    前日から見張ってても禁断症状で暴れたりしそうだし

    +62

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/20(火) 12:32:51 

    >>115
    顔合わせの前に飲み捲って来る可能性高いよ
    アルコール依存症は舐めたらイカン

    暴れなくても暴言や失態をする可能性はかなり高い

    +46

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/20(火) 12:32:53 

    コロナの間ならリモートに逃げられたのにね

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/20(火) 12:32:56 

    >>112
    しかも親の片方が、とかじゃなくて両親ともにアル中なんだよね?なかなかないと思うよ。ネックすぎる

    +63

    -1

  • 147. 匿名 2023/06/20(火) 12:33:08 

    うちは母親が統合失調症だから顔合わせも結婚式も出席させなかった
    彼にも義両親にも事情は説明して了承してもらった
    結婚して18年経ったけど母親と義両親は未だに会ったこともないし
    葬式も来ないだろうなと思ってる

    +45

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/20(火) 12:33:14 

    >>96
    2018年に結婚しましたがうちも結納はしました
    友達にはする子もしない子もいるけど、してない子の方が少し多いかなという印象です

    +4

    -16

  • 149. 匿名 2023/06/20(火) 12:33:17 

    顔合わせ時に事情を知らせるよりも今知らせたほうが良いよ
    後出しだと他にも隠し事していないか凄い不審がられるし
    反対されるのも覚悟のうえでちゃんとしたほうがいい

    +32

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/20(火) 12:33:48 

    お寺の精進料理の時でやるw
    お酒出るところもあるから要注意

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/20(火) 12:33:57 

    彼両親には最初から両親がこうなんですって正直に伝えて、顔合わせの席でお酒は出さないことを了承してもらうか、顔合わせを止めにするかを向こうに判断してもらうのは?
    いずれバレることだとは思うから。

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/20(火) 12:34:26 

    >>1
    結婚するってそう言うことだし最低限結婚相手の家庭把握しとかないとバレた時大変だよ

    +45

    -1

  • 153. 匿名 2023/06/20(火) 12:35:29 

    >>142
    顔合わせは式しない家でもするんじゃない?今時結納とかなら結婚式までするお家が多そうだけど

    +5

    -4

  • 154. 匿名 2023/06/20(火) 12:35:44 

    人生で関わったことのあるアル中にまともな状態の者はいなかった。酒を飲まなきゃ大丈夫というものでもないから、これから先のことを考えてるなら早めに話した方がいい。

    +17

    -1

  • 155. 匿名 2023/06/20(火) 12:35:54 

    普通の家庭と毒親家庭の結婚で本当に難しいよね
    私は父親がアル中で母親が軽度知的障害だったけど、最終的に母親が精神疾患持ちのシングル家庭の夫と結婚したよ
    割れ鍋に綴じ蓋でいろいろあったけど、もう15年くらい結婚生活は続いてる

    +26

    -2

  • 156. 匿名 2023/06/20(火) 12:36:18 

    アル中もレベルがあるけどどれくらいなんだろう
    ①仕事やレジャーの間は我慢できる
    ②仕事は我慢できるけどそれ以外は我慢できない
    ③仕事中もこっそりひっかける(仕事はできる)
    ④仕事中もこっそりひっかける(仕事に支障が出る)
    ⑤朝も昼も夜もなく飲んでいる
    親戚がアルコールではないものの依存症(非合法的なものではない)で、③レベルだったけど子供の結婚の顔合わせや結婚式はなんとかこなしていたし
    相手の親御さんは裕福でしっかりした家だったけど、婚姻には支障がなかったみたい

    +16

    -1

  • 157. 匿名 2023/06/20(火) 12:36:44 

    >>123
    あー…そこまでいくと、反対されても仕方がないね
    とにかく事前に話しておくしかないよね

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2023/06/20(火) 12:37:55 

    アル中って、
    もう普段から手とか震えてる感じ?
    呂律回ってないと言うか。
    もう、顔合わせの場で、酒我慢できるかの問題じゃないよね?
    酒乱とかなら、どうにかその場は我慢、、って方法もあるだろうけど
    アル中って、普通に会話のやり取りできるの?

    そして他にもあるけど、
    一度相手のご両親には主と彼氏とでちゃんと
    伝えたほうが良いと思う。

    そんないきなり両家で結婚したいみたいだしよろしくねー
    ってのは後出しすぎる気がします。

    +24

    -1

  • 159. 匿名 2023/06/20(火) 12:38:26 

    うちの両親が家庭内別居みたいな感じだったのでしてない。お互いの実家が遠方で飛行機の距離だったので、わざわざ来てほしくなくてなんとなくうやむやにした。ただ、旦那は一応短時間だけ両親に会わせた。それ以来会っていません。
    旦那の両親が私達のやり方を尊重してくれて、あまりうるさく言わない方だったので誤魔化せたけど、厳格な親だと厳しいかも。

    +11

    -2

  • 160. 匿名 2023/06/20(火) 12:38:30 

    >>1
    昼間のホテルのラウンジで
    お酒なしのコーヒー、紅茶だけで
    30分とか1時間で済ます

    +35

    -2

  • 161. 匿名 2023/06/20(火) 12:38:36 

    顔合わせの席で一滴でもお酒飲んだら縁を切る!って両親に言っておいたらどうかな

    +2

    -11

  • 162. 匿名 2023/06/20(火) 12:38:40 

    >>1
    うちはお互いの実家がかなり離れていて、かつ仕事の関係で予定を合わせるのがなかなか難しく、特に結婚に反対している家族もお互いにこの人はちょっと…と気になる家族もいなかったので、両家に了承得た上で顔合わせなしで入籍したよ

    義実家は主の親の事情を知ってて結婚には賛成してくれてるの?主的には顔合わせで結婚の話自体とぶかもしれないことを懸念してるんだよね?
    だとすればもう義実家にまるっと話して、それで顔合わせをしたくない旨相談してみたら?

    +11

    -3

  • 163. 匿名 2023/06/20(火) 12:38:44 

    彼の両親が納得してくれるなら顔合わせはしなくていいと思うけど、主さんが自分の両親とは極力関わらないことにするのが大前提かな

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2023/06/20(火) 12:39:11 

    >>119
    カオスになるだろうね
    もうさ、いっその事親は死んだ事に出来たらどんなにいいかね

    真面目に幸せになろうとしている子供が親のせいで悩みを抱えるとか
    しんどいよ

    +90

    -1

  • 165. 匿名 2023/06/20(火) 12:39:17 

    >>1
    うちはしてません。夫の親が元々毒親のようなネグレクト体質で疎遠でしたので、顔合わせどころか私も会ったのは子供が産まれてからです。
    うちの親には私からも説明したし、夫本人の口からも親に説明してもらいましたよ。
    なんとか彼に理解してもらって、彼の親御さんに正直に話して理解してもらった方がいいんじゃない?

    +19

    -1

  • 166. 匿名 2023/06/20(火) 12:39:27 

    アル中の程度によるんじゃないかな。

    飲むと元気になって失礼な態度をとるくらいなら、
    酒を出さない店にすればいいだけじゃんと思う。

    朝から飲んでて仕事ができないくらいのアル中だと、
    顔合わせを乗り切れば済む話じゃない。
    状況をちゃんと説明して理解をえないと
    彼親は隠された、騙されたって思うかも。

    +15

    -1

  • 167. 匿名 2023/06/20(火) 12:40:00 

    顔合わせだけ回避することにあまり意味はないと思う
    今後夫婦として生きていくとなると両家が顔を合わせる場面結構あるし
    連絡先も変えて親と縁を切って2度と会わない覚悟で彼の実家のそばに引っ越して今後そちらと生きていく覚悟があるならともかく
    そこまで親を切り捨てられないなら今のうちに話しておかないと後からあなたの立場がまずいことになりそうだよ
    彼は本当にあなたの状況を把握してる?
    あなたが思うより簡単に考えてない?

    +21

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/20(火) 12:40:07 

    >>1
    私は両親の顔合わせをせずに結婚して3年経ちましたが、いまだに顔合わせどころか親同士電話で話したこともありません。
    最初は結納する予定でしたが、夫の両親が医療関係で働いていたため外で会う人に制限があったのと、忙しくて休みがなかった。
    あと私の実家がかなり遠方なため、移動中のコロナの感染を考えてこちらに来ることも出来ず。
    でも特に問題なく過ごしています。

    +24

    -4

  • 169. 匿名 2023/06/20(火) 12:40:11 

    「お酒好きで体壊して医者から止められてる」ってことにしてアルコール禁止にしては?
    それなら嘘ではないし(医者は嘘だけど別にええやろ)

    +2

    -4

  • 170. 匿名 2023/06/20(火) 12:40:33 

    >>161
    甘いよ
    アルコール依存症はそんなの屁とも思わないで飲む

    +38

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/20(火) 12:40:43 

    アル中の父親がいた私からしても両親共にアル中は関わりたくないかも
    彼氏は親にそのこと話してるんだろうか?
    主さんは結婚後、両親との関係はどうしていくつもりなんだろうか
    両親は自分達の状況をどう思ってて今後治療とかするかがあるんだろうか

    +40

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/20(火) 12:40:53 

    >>1
    向こうの親にちゃんと話せば、
    結婚後縁を切るってことで納得してもらえるんじゃない?
    アル中みたいなあからさまに親側に非がある内容なら、
    会わないってのも理解してくれると思うけど。
    逆にもっと中途半端な、自分に対する言動が酷いだけの外面良いモラハラ系の親だと、
    「あんな良い親と縁切るなんて一体どんな子供なの」とか思われそう。

    アル中の親の子供なんてやめなさい!って言うような義理親なら、結婚してもキツイだけ。
    アル中なんて子供に一ミリも責任ないし。

    顔合わせだけ我慢するなんて、絶対有り得ないからね。

    +31

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/20(火) 12:41:04 

    勝手に父親だけかと思ってたからそれなら母親だけでも顔合わせしたら?と思ったけどもしかして両親ともアル中!??
    そんな家庭で育った子と結婚は無理だなぁ…💦笑

    +35

    -6

  • 174. 匿名 2023/06/20(火) 12:41:09 

    >>2
    飲んでくるだろうしそれも問題なんじゃない?

    +254

    -1

  • 175. 匿名 2023/06/20(火) 12:41:11 

    >>31
    うちはしてない。レアケースだろうけど入籍から5年経った今も顔合わせしていない。
    もともと実家が飛行機の距離なんだけど、親が退院したばかり+後遺症があって歩行や言語に支障があると正直に伝えたら理解してもらえた。

    +8

    -8

  • 176. 匿名 2023/06/20(火) 12:41:54 

    >>1さん
    うちは逆で義両親が2人揃ってアル中でした
    顔合わせは昼のうなぎ屋、かつ駅から離れてて車がないと無理な場所にしました
    予め夫からうちの両親に説明があったので、うちの両親も受け入れてました
    私の父はかなりの酒好きですが、事情を聞いていたためお酒を勧めることもせず終了できましたよ

    +53

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/20(火) 12:41:56 

    知り合いはコロナもまだ一応あるし、両親高齢だしってことで顔合わせしなかったと聞いた

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/20(火) 12:42:01 

    >>2
    アル中がやばいのはお酒切れてるときなのよね・・・

    +251

    -2

  • 179. 匿名 2023/06/20(火) 12:42:02 

    >>1
    両親はなんて言ってるの?

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/20(火) 12:42:19 

    >>51
    意地悪だね
    って言ってもどーせ
    正しいこと言ってるだけ、正論の何が悪いとマイナス押すんだろ。

    +10

    -18

  • 181. 匿名 2023/06/20(火) 12:42:22 

    なんであたおかな姑お舅がいるのに女は結婚して女側の両親がおかしかったら反対?
    男側も親がおかしかったら先に言えよ

    +4

    -2

  • 182. 匿名 2023/06/20(火) 12:42:56 

    両親共にアル中なの!?
    凄まじい家族だね...。
    より酷い方を体調不良として休ませて、マシな方1人で参加させたら?
    前日から泊まり込みで酒飲まないように監視して、服装も見立ててあげて、1人ならコントロールできるんじゃない?

    +0

    -4

  • 183. 匿名 2023/06/20(火) 12:43:03 

    私しなかったわ
    する気で食事の場所も予約して
    段取りしたのに前日に自殺未遂された
    そっから入院や病院手続きなどで
    また落ち着いてからしようかってなったけど
    なんだかんだ流れて結局してない

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/20(火) 12:43:55 

    >>1
    正直に話す。
    隠し続けるなんて絶対に出来ない。
    結婚て家と家のお付き合いだし、そんなに簡単なものじゃないよ。
    もし自分が義家族の立場だったら、正直に話してくれる女性にお嫁さんに来てほしい。

    +30

    -1

  • 185. 匿名 2023/06/20(火) 12:44:11 

    旦那の両親がアル中で、自分の両親に隠して結婚できるなら挨拶なしでもいいんじゃない?
    自分がされて嫌なことはしない、これ基本

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/20(火) 12:44:54 

    >>156
    本当にどの段階なのかによるわ
    確かに4と5は外出自体が心配になるしまともに会話ができなさそうだから会わせる意味がなさそう
    主さんが主体となって彼氏のサポートのもと義理両親に丁寧に話をしてそちら側のご家庭でどうするか決めたら良いのかな

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/20(火) 12:45:01 

    >>91
    学校の先生は変わった人多いもんね。

    +34

    -3

  • 188. 匿名 2023/06/20(火) 12:45:03 

    他のトピでも書いたことあるけど

    二年前、彼氏の親と顔合わせとなり
    彼氏が絶対したくない、やめといたほうがいいとずっと長年拒んでました。

    当時33歳で5年も付き合ってるので
    もういい加減に顔合わせっとなり
    コロナ期間だったから
    結婚式もしないし食事だけでもとうちの親が彼に提案したんですが(彼は私の両親に何度も会ってる)それも拒んでましたが

    ホテルロビーの喫茶店で10分くらいならオッケー
    うちの両親は京大卒の変わり者だから
    長々話し込んでは危険と言われ

    前から
    両親が発明とか好きで会社経営してはつぶしで
    また新しい会社つくってのずっと繰り返しで
    おかしな二人で
    関係ない父親の恋人も実家に3人住んでてカオスとはきいてました

    当日
    彼氏の両親が現れ
    お父さんは座席に座ったのですが
    お母さんが座席に座らず
    私のほうまで来て、いきなりパンプス脱いで
    後ろからパンプスで頭殴られて
    息子は絶対結婚させない!!!!と言われ

    私も何度もパンプスでなぐられパニックになり
    父は私を身体で覆いかぶさり
    母は絶叫
    彼氏はお母さんを羽交い締めにして退場

    もちろん婚約破棄で、親にも二度と●●君と関わるな!となりました

    両親がガチでやばい人は
    顔合わせしない方がいい

    でもその血を受け継いでるのもやばいと気付けた

    +72

    -1

  • 189. 匿名 2023/06/20(火) 12:45:32 

    ご両親のことで彼側に迷惑をかけるのが死んだときだけなら
    隠しておいてもいいのかもしれない。
    わざわざアル中だからと宣伝しておくのも変かも。
    誰しも高齢になってきたら病気になったりするし。

    +3

    -4

  • 190. 匿名 2023/06/20(火) 12:46:07 

    彼親が交流持ちたいタイプだと、変に隠すと彼が板挟みになって辛い思いをする
    結婚って親族は切っても切り離せないから、『私は違うけど両親はアルコール依存の傾向がある』ってきちんと言っちゃった方が後々楽だと思うけどね

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/20(火) 12:46:23 

    >>161
    もう既に半絶縁状態じゃないのかなー
    今回も向こうへの体面保つために必要だから仕方なくって感じだし
    そんな優しい両親なら言われる前にやめてるでしょ

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/20(火) 12:47:01 

    親同士が付き合ってる時から知ってたから入籍前顔合わせしなかったな、だから私の兄弟は夫の兄弟とまだ会った事ないんだけどw

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/20(火) 12:47:03 

    >>4
    アルコール依存は遺伝性要素がある不安
    結婚後にどの程度両親の闘病や生活維持に関わるか

    彼とあなたは了解しあってると思うが、彼両親はここが不安だと思う 顔合わせを切り抜けるという上辺の話じゃない

    +566

    -14

  • 194. 匿名 2023/06/20(火) 12:47:49 

    >>72
    アル中だと下手したら認知症になった時に進行が早くて介護が必要になるかもしれないからね。お金に困ってなくても手続きだったり公的な関係が切れない限りなんだかんだと関わってくる。

    結婚したら結婚相手だけ考えれば良いわけじゃなくて、親も兄妹もどんな人かを知って覚悟することも大事な要素だからね。

    +43

    -1

  • 195. 匿名 2023/06/20(火) 12:48:07 

    >>138
    私もそう思います。わかってるような気になってるだけだと思う。“親”“育ち”の違いって結構わかり合うのに時間かかるよね。5年も付き合ってるから主のことは理解してると思うけど心の中では「でも親だから」「子どもの結婚のことなんだから」って自分の中の“親子観”で見てるところがあると思う。だから顔合わせなんて言えるんだよ。分かってるなら、どうする?どうしたい?ってなると思うもの。

    +66

    -1

  • 196. 匿名 2023/06/20(火) 12:48:15 

    主のご両親も、その時だけ我慢するって言ってるかは、治療する気はないんだよね
    結婚後に主の家庭に迷惑がかかるようなことはないのかな?
    彼氏さんのご両親は、大事な息子をそんな危険な環境に近づけるのをよしとしないと思うけど…

    彼氏さんと相談して、事前に彼氏さんのご両親に素直に打ち明ける機会を設けて今後どう問題点を解決していくかをひとつひとつ潰していくのは?
    門前払いかもしれないし、妥協点を見つけて条件付きで理解してもらえるかもしれないし。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/20(火) 12:48:36 

    >>188
    ごめんドラマのワンシーンみたい、そういう劇的なことあるんだね。
    貴重な体験談ありがとう。

    +48

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/20(火) 12:49:09 

    >>176
    自己レス
    >>1さんもだと思いますが、うちの夫も反面教師で生真面目に育ちました
    うちの両親とは何度か会っていて夫の為人が伝わってたようで、快く結婚を了承してくれました
    >>1さんの義両親になる方に誠意が伝わるといいですね

    +23

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/20(火) 12:49:13 

    こういうことあるから、やっぱり顔合わせは大事だね
    主には悪いけど、そのこと相手側の家族に知らせないで結婚するのはフェアじゃなく感じる
    逆の立場で結婚したら義父母がアル中だった。って妻側の両親が結婚後に知ったら荒れに荒れるよ

    +15

    -1

  • 200. 匿名 2023/06/20(火) 12:50:06 

    片方だけならまだわかるけど、両方アル中、それもこうやって結婚の挨拶すら危惧するレベルだと、やべえレベルそうだし底辺家庭って感じでイメージすごく悪いな
    主はそんな境遇から抜け出すために努力したんだろうなと
    何とか上手くいってほしい

    +28

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/20(火) 12:50:33 

    両親2人ともアル中の人と結婚はしたくないな

    +45

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/20(火) 12:50:38 

    >>1
    主さん、結婚して相手の姓を名乗るんだよね?
    だったらスルーは無理じゃない?親族になるってそういうことだよ。隠し通せる思うなら甘いよ

    +43

    -4

  • 203. 匿名 2023/06/20(火) 12:50:50 

    >>188
    キチやん・・・
    でも顔合わせ大事なのはそこよそこ。
    どんなに結婚相手が良い人でも、結婚生活に影響する地雷がゴロゴロいるのは無理だわ。

    +79

    -1

  • 204. 匿名 2023/06/20(火) 12:50:52 

    彼氏から相手の親に事情を説明してもらうとか、その日はアルコールなしにするとか、みんながいろいろ案を出してくれてるけど、それって一時凌ぎでしかないと思う。
    アル中でも仕事はしてるの?貯蓄はある?将来、若夫婦に経済的負担をかけない?
    相手のご両親にとっては不安しかないと思うよ。主さんには気の毒だけど、かなり難しいと思う。

    +27

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/20(火) 12:52:02 

    >>176
    こういう対応ができてこその結婚だよね・・・

    +44

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/20(火) 12:52:10 

    >>114
    全然最終手段じゃないよ
    相手にとって大事であろうことをそんな誤魔化したり嘘をつくような人は、一番信頼されないと思う
    反対されるかもしれないけどそれでも誠実に事情を打ち明けて主自身は信頼してもらえるようにした方がいい
    結婚を納得してもらうにあたりたくさん話し合いは必要になるかもしれないけどそれでもそこは真摯に向き合うしかないよ

    +42

    -1

  • 207. 匿名 2023/06/20(火) 12:52:36 

    >>9
    私が男親ならそんな女の子やめときなさいってなりそう
    なんだかんだで結婚は家と家との繋がりにもなるから、相手の家柄がちょっと…ってところは嫌かも
    けど、アル中くらいなら目を瞑るかもしれない
    息子が選んだ女性だし、、
    多額の借金背負ってるとかなら反対する

    +131

    -5

  • 208. 匿名 2023/06/20(火) 12:52:43 

    >>1
    夫側の親としては、事情ある親なら尚更会って確認しておきたい
    あまりに酷い、お金の無心など、子どもや孫に悪影響を及ぼすなら縁を切って結婚したら?と提案したくなるし
    とにかく事情あるのに隠すのは良くない
    うちの義理弟は、訳ありの人と結婚したんだけど、まわりが訳あり事情を黙ってたから本当に親族も大変な思いした
    教えてくれていたら…と何度も思ったよ

    +34

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/20(火) 12:53:11 

    >>1
    私は旦那の両親には会った事がないです
    私の両親と旦那は顔合わせもしたし、一緒に旅行する仲です

    旦那の親はネグレクトかつお金に執着するタイプだそうで、20代半ばで「縁を切ろう」と思ってずっと連絡してないそうです

    私の両親はその事も知った上で結婚を応援してくれました
    こういう例もあるので、みんながみんな「顔合わせしなくちゃ!!絶対に必要!!」ではないと思います

    良い方向に進みますように

    +11

    -9

  • 210. 匿名 2023/06/20(火) 12:54:12 

    >>156
    の言うようにレベルで対応が違ってくるよね

    ①なら顔合わせOKだと思うし
    ②③だと顔合わせでも我慢しなさそうだからトピのみんなが言うように、お酒の出なさそうな店を選んで欲しい
    ④⑤だと顔合わせとか式はしない方向に持って行ってもいいかも

    でもどの場合でもお相手のご両親には先に伝えて欲しい
    後からわかったときのことを思うと

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/20(火) 12:54:27 

    >>188
    それ京大だし、なんか思想的に偏りのある人の香り感じる
    〇野寮とか
    やっぱり顔合わせ大事

    +37

    -2

  • 212. 匿名 2023/06/20(火) 12:54:48 

    >>20
    そういうことなら理解できる
    自分の息子の妻になる女の子がしっかりしているかんじなら認められる

    +204

    -8

  • 213. 匿名 2023/06/20(火) 12:56:22 

    主さんの両親がどの程度かわからないけど、お酒の匂いプンプンさせながら平気で車に乗っちゃうぐらいのアル中もいるんだよね…。元職場にいて大問題になった。匂いがしない時は手がプルプル震えて動作が遅いし目もうつろになってるし。
    正直に話して理解してもらうしかないと思うよ。

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/20(火) 12:56:47 

    >>26
    事実はきちんと伝えた方がいいよね
    後からバレて離婚騒動にまで発展したら嫌だし
    きちんと話せば分かってくれると思うし、分かってくれないならその結婚はするべきじゃない

    +87

    -1

  • 215. 匿名 2023/06/20(火) 12:58:27 

    もうそうなったら籍入れちゃいなよ
    親がき〇〇〇だからって台無しにして後悔しないでほしい
    by一度親のせいで結婚破棄した毒親育ち

    +2

    -8

  • 216. 匿名 2023/06/20(火) 12:58:29 

    >>1
    私の父親もアル中
    会わせたくなかったけど田舎だし避けれなかった。
    お互いの両親と顔合わせで食事したよ。
    どちらの両親ともに浮かれて大酒飲んで記憶がないって言う。
    でも私達は一滴も飲んでないから不快も不快、怒りしか残らなかった。
    まだ私の親だけでなく彼氏の親も泥酔してくれたのがお互い様って感じで幸いだったかも。
    結婚式では他の列席者が多くいるから禁酒令を出した。
    飲んで酔っ払ったら今後一切付き合いはしない、と冷たく言い放ったらこれはマジだと思ったのか守ってくれたので感謝してる。

    +28

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/20(火) 12:58:55 

    >>37
    なんだかんだで家と家はつながるからね
    嫁の家族が何かやらかしてしまったら、息子にもその火の粉は飛ぶし、そこからこちらにも飛び火する

    +39

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/20(火) 12:59:02 

    我慢するって言ってるんだから、入院してもらったら?
    一回だけ入院して!私の結婚だよ!って
    で、相手方のご両親には肝臓に負担がかかっていて、一人治療しても生活習慣だからまた元通りになってしまうから
    前から話はあったんですが、コロナで伸びてたんです…次の機会までちょっと待てないのでって
    で、退院すぐに顔合わせしちゃう、健康な状態で酒がないうちに終わらせる
    結婚したあと「診断の結果」アルコール依存症まで病状が進んでしまった
    なので、両親とは縁を切ります、子供にも悪影響なので会いませんときちんと宣言する
    小さい頃からアルコール依存症だったんだろうけどそこ「酒癖が悪かった」で終わらせる
    主さんが大人になって家を出てから、寂しくてアルコール依存症に移行したってほうがまだマシじゃない?

    +5

    -3

  • 219. 匿名 2023/06/20(火) 12:59:15 

    >>1
    替え玉は?

    +4

    -7

  • 220. 匿名 2023/06/20(火) 13:00:41 

    私の兄は顔合わせしなかったよ。突然実家に連絡してきて、「結婚するから婚姻届けにサインして」って言ってきた。結婚式もなかったから、奥さんのご両親の顔を一度も見たことない。法律上、親の同意がいらない年齢で結婚したから何の問題もないけど、親はずっとぐちぐち言ってる。

    +4

    -6

  • 221. 匿名 2023/06/20(火) 13:01:06 

    結婚3年目で両家会ってないよ。
    持病でコロナがまだ心配という理由でリモートはどう?

    +1

    -2

  • 222. 匿名 2023/06/20(火) 13:01:43 

    >>180
    本人も知っておく必要があるよ
    無知は怖い

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/20(火) 13:01:46 

    最近結婚して顔合わせしました。うちの両親(離婚してるけど顔合わせは2人ともきた)も相手の親(離婚してて顔合わせは義母のみだった)も、もし仮にどちらかがアル中だったとしても気にせず結婚続行してたと思う。両家ともいろいろ事情あるけど「本人に任せる」意志が非常に強いタイプ。
    ただ気にされる家庭も正直たくさんあるのは確かなので、顔合わせ当日はお酒は飲まないようにしたとしても、アル中である話をしてないなら絶対にしておいた方が良い。結婚後もめると思う。

    +24

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/20(火) 13:02:18 

    両親ふたりともアル中って…
    彼氏は理解してても、彼のご両親はそのことは知ってるの?
    話はとおっててその上で結婚話を進めていいと行ってくれてるの?
    そこが通ってなかったら顔合わせどころじゃないよ

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/20(火) 13:02:34 

    >>214
    相手にも価値観ってものがあるからね
    理解してもらえなくても相手は悪くはない
    たまたま主の彼のご両親が理解してもらえる考えの方で主が幸せになれたらいいなと思う

    +37

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/20(火) 13:03:32 

    >>2
    そもそも相手の両親はご存知なのかな?
    合わせられないほど重いアルコール中毒なら隠してるのは良くないと思う

    +445

    -3

  • 227. 匿名 2023/06/20(火) 13:03:41 

    >>220
    うちの兄も!
    彼女さん実家に何回か連れてきてて結婚するとは言ってたけど、ある日婚姻届書いてくれーっていきなり紙持ってきたと
    彼女の親と兄は顔合わせ済み、でも親同士の顔合わせと挙式はコロナで流れてそのまま会ってないらしい

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/20(火) 13:05:09 

    >>224
    大切に育てた子の未来はいくつになっても心配よね
    彼は知らないんだよ遺伝の怖さを

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/20(火) 13:06:06 

    >>1

    隠し事は必ず露見するのだからからこの際腹を括って会う。それで醜態演じ彼親から反対された時に二人の真価が問われる。それが一番簡素で良い。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/20(火) 13:06:51 

    NANAの漫画で、タクミが奈々の親に挨拶する時
    親「いちど親御さんにご挨拶しないとな」
    タ「いや別にいいですよ、うちの親アル中なんで〜」
    みたいな会話して説明してたの思い出した

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/20(火) 13:07:13 

    隠して結婚するってこと?
    自分の息子の相手なら許せないわ。

    もしこの場は顔合わせ無しで乗り切ったとしても
    今度は顔合わせもできない両親って事実が認識されて
    余計状況は悪化しそうだけど。

    アル中なのは主さん関係ないしかわいそうだけど結婚って今後末長く両家両親も関わるからなぁ。
    綺麗事ではすまされないよ。

    彼氏さんが親とは縁を切る!って勢いならお好きにどうぞ、だけど。


    今なんとか両親のマシな姿でも見せちゃった方が後々ラクだとはおもう。
    大失態するかもしれんが…

    +22

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/20(火) 13:07:31 

    >>12
    店員さんと揉めるだけだろうなぁ。

    +19

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/20(火) 13:08:34 

    >>228
    横だけど、今回はアルコール中毒だけどガンの罹患や、糖尿病、認知症ならどうするの?
    相手の親族にいたら遺伝することもあるよ

    +2

    -2

  • 234. 匿名 2023/06/20(火) 13:08:50 



    アダルトチルドルンの嫁が息子と幸せな家庭を作れるとは思えず私が親なら嫁に貰いたくない。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/20(火) 13:08:57  ID:6ifLC3bEpC 

    >>1
    トピ主です。たくさんのご意見ありがとうございます。

    自分勝手な話になりますが、自分の口から説明して理解いただくことが一番と考えていて、する必要があることは重々承知していますが、顔合わせによって結婚自体がなくなる可能性を懸念していました。

    また、お互いの実家が遠いこと、私自身が彼の実家の近くに住むこともあり両親同士が関わる場を設けるつもりはありません。(結婚式をするつもりもないです)

    相手のご両親のことを考えると、遺伝的なことや今後彼にも迷惑がかかるかもと心配する気持ちがありますよね。そこはあまり考えられていなかったです。
    皆さんからのコメントにも少しずつ返信していきます。ありがとうございました。

    +45

    -58

  • 236. 匿名 2023/06/20(火) 13:09:23 

    >>1
    自分も顔合わせなんてしなくていいと思ったんだよね
    かなり距離離れてるし、自分の親は離婚してて継母の事親とも思ってないし、継母を母親って紹介したくなかったから
    でも旦那のお父さんが、娘さんをもらうことになるのに挨拶無しはダメだ!って言ってくれて、自分の親より大事に思ってくれてるってわかって、結局親だけでそれぞれの都道府県の真ん中の県の喫茶店で会うことになった
    私と旦那は仕事だったのと、コロナ陽性になって9日目ぐらいだったから微妙に危ないかなと思って行かなかった

    酒飲むとかになるなら、昼間に会って喫茶店ででもいいと思うけどなー

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2023/06/20(火) 13:11:50 

    今こそリモート

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/20(火) 13:11:58 

    >>235
    つまりまだ彼両親には主両親がアル中だというとこはちゃんと伝わってなかったってこと?
    それはだめだよ…顔合わせ当日に言いだすなんてだまし討ちみたい。心象が良くないよ

    +143

    -5

  • 239. 匿名 2023/06/20(火) 13:12:24 

    相手の両親に話しておかないとマズいと思うよ。
    例えお酒を飲まないでまともな振りしててもどこかでボロが出ると思う。震えが出たり、目が焦点合ってないとか呂律が回ってないとか。
    顔合わせしたとしても、お酒は飲まれるんですか?じゃあ1杯だけ飲みません?って相手の両親から親睦を深めるために提案されたら怖いよ。

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/20(火) 13:12:27 

    顔合わせの時だけお酒飲むのを我慢してもらっても、どうせそのうちバレるよね…

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/20(火) 13:13:03 

    私はしなかったよ〜、紹介出来るような父親じゃなかったから。
    良い大人なのに親ありきなのが意味がわからなくて。
    それぞれがお互いの両親を大事にするだけで良いと思う。

    +10

    -13

  • 242. 匿名 2023/06/20(火) 13:13:36 

    >>1
    旦那の父親がアル中の酒乱だったけどさすがに顔合わせも結婚式も大人しくしてたよ。

    アル中を隠したい気持ちもわかるけど顔合わせもしない家柄の方が人間性疑われない?
    結婚はなんやかんや言っても本人達だけの問題じゃないからね。

    +16

    -1

  • 243. 匿名 2023/06/20(火) 13:13:47 

    両親ともアル中でどうやって生活しているの…?
    きっと、日常生活に支障来しているレベルなんだよね
    それとももう年金暮らしの年齢なのか

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/20(火) 13:15:25 

    >>193
    親が激務のストレスでアル中+飲み合わせの悪い精神系の薬飲んでて若年性認知症になった

    幸い激務だった親の貯金に社会保障で介護施設入ってて私は何もしてないし生活には影響ないけど、遺伝の方が気になってる…

    +78

    -3

  • 245. 匿名 2023/06/20(火) 13:15:25 

    食事会(結納)の時だけど、事前に義理の両親に実父が悪酔いする事を伝えて乾杯以外はお酒をすすめないように(夫経由で)お願いしたよ!父も緊張してたし自分から断っててなんとかなったけど、アル中の人は店選びでどうにかするしかないかも…

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/20(火) 13:15:26 

    >>235
    主さんに非はないのに可哀想
    親と縁切らない限り今の彼と別れたとしても、今後も結婚難しくなっちゃうよね

    彼自身は理解してくれているのが救いだよね
    まず主さんが彼のご両親に会って主さんが誠実な人であることをわかってもラれば少し変わるのかなぁ

    +86

    -4

  • 247. 匿名 2023/06/20(火) 13:15:40 

    警察の留置所で顔合わせしたら?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/20(火) 13:16:11 

    相手のご両親にアル中のことを説明するしかないと思う
    結婚した後で知られたら、「アル中なんて大変なことを、息子と結婚したいが為に黙ってたのか」と信頼をなくすだろうし
    彼氏もそれで自分の両親と妻の仲が悪くなったら、どちらの味方につくかわからないよ
    今黙って結婚できても、後々立場が悪くなって辛いのは主さんだから、先に話しておくのが得策だと思う

    +17

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/20(火) 13:17:19 

    いつも思うけど、もし例えば自分の子供のお嫁さんかお婿さんが親には会わせられないって言ったら、納得するの?

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/20(火) 13:17:36 

    >>188
    いやそれ普通に警察沙汰じゃん
    警察呼ばなかったの?

    +29

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/20(火) 13:18:34 

    >>4
    自分の娘や息子の結婚相手の両親がアル中とか本当に無理。結婚するのは本人たちだから仕方ないけど、一切関わりたくないし、後々絶対に苦労すると思う。

    +538

    -8

  • 252. 匿名 2023/06/20(火) 13:19:39 

    >>188
    血を受け継いでるのもヤバいって何で?
    彼氏もヤバかったの?

    +7

    -6

  • 253. 匿名 2023/06/20(火) 13:20:08 

    >>235
    精神疾患で、アルコールに依存してるから会うことは難しいって説明したら?

    息子の選んだ人だから、きちんと説明してくれたら別に相手の親に会わなくてもいいけどね…

    借金はない、縁を切ってる、相手に迷惑はかけないって伝えればいいよ

    +18

    -25

  • 254. 匿名 2023/06/20(火) 13:20:20 

    アル中の父親がいたけど、アルコールで体を悪くして、私が大学生のときに亡くなった
    父には健康に生きていてほしかったけど、こういう話聞くと、複雑な気分…

    +7

    -2

  • 255. 匿名 2023/06/20(火) 13:20:28 

    >>233
    その遺伝と依存症は違う

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/20(火) 13:21:12 

    >>178
    喫茶とかにしたらいいんじゃ?って思ったけど、そうなの!?

    +122

    -1

  • 257. 匿名 2023/06/20(火) 13:21:27 

    >>235
    >顔合わせによって結婚自体がなくなる可能性を懸念していました。

    隠して結婚した方がいずれ何か起きたときに
    下手すりゃ裁判になるくらいの揉め事になりかねないんじゃ・・・?

    +117

    -1

  • 258. 匿名 2023/06/20(火) 13:21:43 

    >>1
    気持ちわかるけど彼氏が事情知ってるなら大丈夫なんじゃないかな
    ちなみに顔合わせしてないのが兄弟に私もいるけどうちの親もテキトーだからか気にせず平和にやってるよ
    でもやっぱ1回くらいはお互い挨拶しておいた方がいいと思う

    +0

    -5

  • 259. 匿名 2023/06/20(火) 13:21:50 

    >>248
    アル中て他の病気と変わらないと思うけどなあ。
    そんな重大なことなのかな、親と結婚するわけじゃないのに。

    +0

    -28

  • 260. 匿名 2023/06/20(火) 13:22:01 

    やましい事を隠すような人と自分の子を結婚させて大丈夫なの?って思われない?
    彼は受け入れてくれるんなら、相手の両親に会う時に彼氏にフォローしてもらいながら正直に話した方がいいと思うよ。
    両家の集まりなら酒出さずに済んでも、結婚式とかはどうするの?

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/20(火) 13:22:03 

    アル中って精神疾患に該当するから手帳持ちのナマポがすごく多い

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/20(火) 13:22:28 

    >>78

    これでいいと思う
    前の晩の酒が残ってるなら残ってたでいいよ
    あとで知るより本当の姿を見てもらったほうがいい
    どの程度のアル中なのかわからないけど
    その態度で彼の両親に反対されたらそれはそれで仕方ない

    その後は、それなら親と縁を切る
    彼には絶対に迷惑をかけないと言ってみるとかさ

    両親アル中は伝えなきゃいけないことだし
    結婚後の両家のお付き合いはあるところもないところもあるだろうけど
    顔合わせは普通にすることだと思う

    今回だけうまいことすり抜けて…というのが一番やっちゃ駄目なこと

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/20(火) 13:23:39 

    >>1
    うちは父がアル中もどきで顔合わせが本当に嫌で恥ずかしかったけど、義両親にちゃんと旦那から事前に説明してもらってた
    私からもあちらに言ってたしその日はお酒は極力やめてもらった
    父も普通に振る舞ってくれてたし、あまり気にしない義両親だったために全て円満に終わったよ

    うちの兄もお嫁さん貰う時、同じく相手家族にちゃんと話してたよ

    正直普通なら良い印象は絶対にないけど、実は旦那の家族も兄の向こうの家族もそれなりの家柄だったので反対されると思いきや、どちらの父親もかなりの酒好きでお酒に関してだけはゆるゆるだったのでびっくりしたよ
    全員の母親があたふたしてて逆に見てておもしろかった位で
    もしかしてそんなこともあるかもだから、彼氏さんとみんなで話し合いすることをオススメします
    あなたが彼の家でちゃんと話して一緒に悩むことでなんとかなる可能性も高いんですよ

    とりあえず隠すのだけはよくないかなと思うよ
    成功を祈ります

    +22

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/20(火) 13:23:45 

    うちは、息子のお嫁さんが家庭環境ワケありで、親同士の顔合わせはしてないよ
    今の言葉でいえば、毒親?
    母子家庭で、あまり家に帰らず、放置状態
    でもお嫁さんはとてもいい子だし、しっかりしてて、むしろ家庭環境に同情しました
    息子は向こうのお母様に挨拶しにいったけど、追い返されたと
    それで、私達夫婦が、せめてお嫁さんを家族として大事にしようと決めました

    +48

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/20(火) 13:25:31 

    >>1
    どんだけのレベルのアル中なの…

    それあとであちらのご両親にバレたらもっと悲惨じゃない?

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/20(火) 13:27:21 

    >>1
    お互いの親に挨拶は行って、
    親の体調悪いとかがあって入籍後に顔合わせしたよ

    どうしても嫌でも事情は彼のご両親にも説明した方が良いと思う

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/20(火) 13:27:45 

    >>246
    価値観によるからなんとも言えないな
    相手のご両親がどんなにいい人でも難しい場合もあると思う
    主のことを受け入れてくれるような考え方の人だといいね

    +33

    -1

  • 268. 匿名 2023/06/20(火) 13:28:10 

    >>24
    隠せば隠すほど、色々後からボロが出るし。毒親嫌がられるのはある意味仕方ない。相手の幸せ願うなら逃げられても仕方ないと思うこと。自分だって逃げたいんだから。

    +77

    -2

  • 269. 匿名 2023/06/20(火) 13:28:28 

    顔合わせ無し、となると、親同士は本当に初めて結婚式の時に会うということですよね。そういう事はわりと多いのでしょうか?
    娘と息子がいるので、気になってきました。

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2023/06/20(火) 13:29:31 

    もう、子供は親を捨てても許される世の中になってほしい…

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2023/06/20(火) 13:29:35 

    >>253
    顔合わせでお酒を飲まない約束を守れるかどうか怪しいほどの依存症なら、主自身はまともな人でも主のご両親が迷惑かけないかどうかは約束できないと思う
    息子の選んだ人ならどんな人でも良いって考えの人もいればそうでない人もいる

    +31

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/20(火) 13:29:36 

    >>235
    読んでて辛くなる話だ…主に非はないのにね。
    彼氏が事情知ってたのなら、「彼女の親が依存症で、彼女が苦労してて〜」みたいな感じで親にジャブ打って様子見てくれてたらよかったんだけどね。
    彼氏も結婚って言ってもそこまで考えが及んでないんだろうね。
    たぶん彼氏のご両親は「結婚したい女性がいるけど、ご両親が事情があって顔合わせはできなくて〜」と言われたらめちゃくちゃ複雑な心境になると思う。主も人の親になればきっと理解できる気持ちだと思うよ。

    +124

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/20(火) 13:29:40 

    >>178
    確かに
    手の震えを止めるために飲むとか言ってるよね

    +98

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/20(火) 13:29:45 

    >>175
    レアケースだろうな。

    +10

    -2

  • 275. 匿名 2023/06/20(火) 13:30:42 

    >>51
    ADHDがアルコール依存を併存してしまいやすいから発達障害の遺伝も心配だよね

    +27

    -1

  • 276. 匿名 2023/06/20(火) 13:32:43 

    >>235
    厳しい反応をされるかもしれないけど、結婚するなら包み隠さずちゃんと話さないといけないよ
    主自身は誠実で良い人ってところはしっかり見せておかないといけないと思う
    ご両親の事情で結婚自体がどうなるかどうかはわからないけど、大切な彼を大切に育ててきてくれたご両親だと思うから真摯に向き合おう

    +98

    -1

  • 277. 匿名 2023/06/20(火) 13:33:33 

    >>175
    結納なしはよく聞くけど、顔合わせなしは今のところ聞いたことないな
    かなりレアケースなんじゃないかなと思う

    +6

    -2

  • 278. 匿名 2023/06/20(火) 13:33:36 

    >>253
    アル中だと、介護やら精神疾患やら福祉面での不安尽きないよ。両方ともみたいだし

    +31

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/20(火) 13:36:58 

    >>175
    自分語り失礼するけど、0日婚で結婚式なしでも顔合わせはしました。0日婚ということで相手のご両親は心配みたいだったけど、わたしと両親をみて安心してもらえたようだった(そう言ってくれただけだと思うけど)
    いまでは義母と実母がランチに行くくらい仲良いし、やっぱりお互いの家が信頼し合うためにも顔合わせは必要かなと思う。

    +1

    -3

  • 280. 匿名 2023/06/20(火) 13:37:06 

    >>4
    ごめん、悪いけど親戚になりたくない
    ご両親共なんでしょ、そんなご両親に育てられて家庭はどうなってんの?
    生活習慣とか一般常識身についてるの?と思ってしまう
    これはご本人がいくら真面目でも無理

    +492

    -47

  • 281. 匿名 2023/06/20(火) 13:37:43 

    主まだ来ないの?w

    +0

    -3

  • 282. 匿名 2023/06/20(火) 13:39:02 

    アル中は脳が萎縮するよね
    私の親戚でアル中のおじさんいたけど、酒飲んで車運転して自損事故起こしてた
    配偶者や子供レベルの近い親戚だったら一家離散レベル

    +7

    -1

  • 283. 匿名 2023/06/20(火) 13:40:54 

    >>257
    主も分かってる通り自分勝手だよね。
    両親同士が関わる場を設けないから大丈夫でしょ!って楽観的すぎる。
    主の両親に何かあったら旦那にも影響あるだろうし。

    旦那の両親だって子供には何の足枷もない人と結婚してもらうのが一番だろうにそれを隠されて結婚だなんてバレたら訴えられてもおかしくないし、旦那自身も旦那親から縁切られるよ。

    +59

    -2

  • 284. 匿名 2023/06/20(火) 13:42:44 

    >>1
    両親ともアル中…縁切れないの?

    +9

    -1

  • 285. 匿名 2023/06/20(火) 13:42:44  ID:6ifLC3bEpC 

    >>2
    トピ主です。顔合わせする場合はもちろんお酒が飲めない場所と考えていますが、そもそも朝方まで酔ってることもあります。

    +212

    -6

  • 286. 匿名 2023/06/20(火) 13:43:35 

    >>42
    披露宴なんて絶対ノンアルのみにしないとヤバい。

    +49

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/20(火) 13:44:27  ID:6ifLC3bEpC 

    >>4
    トピ主です。
    相手のご両親に事情まで話していないです。結婚する意志があることを伝えていて、顔合わせはいつにしようかと話に出ている段階です。

    +17

    -222

  • 288. 匿名 2023/06/20(火) 13:44:30 

    >>51
    依存症は遺伝しないよ。
    なんでプラスがついてるの?
    アルコール依存症は遺伝しません。

    +2

    -27

  • 289. 匿名 2023/06/20(火) 13:45:11 

    うちの親が絶対にしないと言って顔合わせしてません。

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2023/06/20(火) 13:45:30 

    彼のご両親にしてみれば安心できないよね
    この先その主両親がお酒のことで問題行動を起こしたら?
    アル中に遺伝性があるのなら孫にも影響はあるでは?
    アル中ならまともに働けてないだろうし金銭面は大丈夫なの?
    将来お金のことでうちにまで頼ってくるのでは?
    等々いろいろと不安があると思うよ
    そういう不安を一つ一つ潰していって大丈夫なんですよって彼両親に言える用意はあるの?

    +12

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/20(火) 13:45:38 

    >>280
    隠して結婚しようとしたり、旦那の両親の気持ち(主の両親によって息子に迷惑がかかることを心配する気持ち)を考えられてなかったり、引っかかる部分が多いよね。
    主が結婚前にしっかり伝えてくれれば旦那の親もアル中と親族になるかならないか選べるのに、その選択肢すら奪おうとしてたからね。

    +273

    -12

  • 292. 匿名 2023/06/20(火) 13:46:55 

    アルコール大好きならまだいいが依存症は困る。
    治療は出来ているんだろうか?
    発達障害など依存症になりやすい傾向にある。両親なら確率が上がる。

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2023/06/20(火) 13:49:52 

    >>280 はどれだけ立派な完璧人間だよ。
    文章から280が>>291が生活習慣とか一般常識身についてるとは思えないな。
    結婚してから身につけてもいいし、生活習慣は家によって違うし。
    結婚するまで料理、掃除、洗濯したことなくて、
    子供ができてからもお皿も使わずラップでご飯を食べるガルちゃん民大勢いたよ。

    +10

    -160

  • 294. 匿名 2023/06/20(火) 13:50:00 

    >>287
    その段階で話しとかないとまずくない?
    顔合わせしてやかして初めて知るとか印象悪すぎ(親より主さんの)だし、後から知るのももちろん最悪だよ。
    義両親にちゃんと話して、理解してくれたら顔合わせなんてしなくてよくない?
    アル中なら自分の親との関わりだって切る人いると思うけど。

    +337

    -4

  • 295. 匿名 2023/06/20(火) 13:50:23 

    >>288
    厚生労働省のデータが間違ってるなら厚生労働省に指摘してあげたら?
    【助けて】結婚前の顔合わせをどうしてもしたくない。

    +23

    -2

  • 296. 匿名 2023/06/20(火) 13:50:46 

    >>12
    飲んでからベロベロで現れるんじゃない…?恐怖

    +42

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/20(火) 13:51:37 

    >>292
    アルコール依存症は治らないよ。
    トピ主両親が発達障害とは確定してない。
    定型発達でも依存症になる。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/20(火) 13:52:53 

    旦那さんになる彼氏がどれだけ理解してくれるかによるとも思います

    義両親に話してないのは彼氏に口止めしてるから?
    彼氏がちゃんと受け止めてないから?
    それによって随分変わってくる

    あなたを大事に思うなら彼氏はあなたとちゃんと話して親にも言おうと言ってくれるはず、そして、もし大反対されても説得してくれるはず
    説得できない彼氏ならもう先はどちらにしろ見えてる

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/20(火) 13:52:58 

    >>295
    文の意味をよく理解しろ

    +3

    -4

  • 300. 匿名 2023/06/20(火) 13:53:59 

    >>2
    小さい瓶をこっそりカバンに入れて持ってきて、
    お手洗いで飲むんじゃないかな。

    家族の気持ちも裏切るのがアル中。

    +238

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/20(火) 13:54:38 

    >>252
    横ですが

    今はまだ…その片鱗はないけど
    いずれは彼も、彼の両親のようになる【可能性】がある
    なぜなら、血を受け継いでいるから

    と言うことでは?

    +21

    -1

  • 302. 匿名 2023/06/20(火) 13:54:49 

    >>292
    依存症になりやすい脳の作りと発達障がいって全然違うけど。

    +5

    -1

  • 303. 匿名 2023/06/20(火) 13:55:38 

    >>259
    重大なことだよ!
    病気は他人に迷惑かけないけど、アル中は他人に迷惑かける可能性がある。
    トピ主さんには酷だけど、たいていの人は我が子に、「両親ともにアル中です」という人と結婚してほしくはないよ。どんな迷惑被るか分からなくて怖いから。

    +34

    -0

  • 304. 匿名 2023/06/20(火) 13:56:06 

    >>259
    これはアル中とかかわったことのない人間の発言

    +25

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/20(火) 13:56:32 

    結婚してから、「うちの父はアル中なんですテヘペロ」とか言うつもりなの?
    結婚舐めんな

    +24

    -4

  • 306. 匿名 2023/06/20(火) 13:57:17 

    >>302
    そう習ったよ。教科書が違ったのかしら?
    医療現場でも聞いたけど

    +2

    -3

  • 307. 匿名 2023/06/20(火) 13:57:18 

    >>252
    よこだけど、今は普通に穏やかで常識人でもこの先いつ発動するか分からないってことじゃない?
    結婚生活が続いて配偶者に対して甘えが出たり、年を取って前頭葉の働きが弱くなったら言動や行動がこの親みたいになるかもしれない
    彼との子供を産んだら、子供にそういう気質が遺伝する確率も高い

    +25

    -1

  • 308. 匿名 2023/06/20(火) 13:57:54 

    >>295
    続きがあるじゃん。
    一部だけ抜き出して結論を誘導するな。

    両親がアルコール依存症だからトピ主が100%アルコール依存症なるとは決定づけられてない。

    アルコール分解酵素も関係してるよ。
    下戸体質の人はお酒を飲まないからアルコール依存症にならない。

    >しかし具体的にどのような遺伝子が原因になるかまだよくわかっておらず、それぞれは影響力の小さな遺伝子が多数関係して依存症の原因になっているという説が有力です。しかし遺伝以外に環境も原因となるため依存症の原因は複雑です

    +8

    -16

  • 309. 匿名 2023/06/20(火) 13:59:15 

    >>307
    全人類その可能性はあるやん。
    307だって何かがきっかけで依存症になったり精神病を発症するかもだよ。

    +2

    -7

  • 310. 匿名 2023/06/20(火) 13:59:46 

    >>293
    >>291だけど、逆にあれだけの文章から生活習慣とか一般常識が身に付いてないか分かるの?笑
    むしろ、義両親になる人に自分の親がアル中って事実を隠すのはおかしいっていうのは一般常識から外れてること?
    じゃあ自分の両親がアル中ってことを隠して結婚するのが一般常識?

    あと、生活習慣と一般常識を結婚してから身につければいいって本気で思ってる?
    もし、>>293の親族になる人が一般常識身に付けてる人か身に付けてない人か選べるなら身に付けてる人を選ぶでしょ。

    +73

    -21

  • 311. 匿名 2023/06/20(火) 13:59:59 

    >>235
    ゴミみたいな親はいるからね。
    絶対に顔合わせさせたくないくらいなら、彼や彼の親兄弟に迷惑がかかるような法的、経済的負担がないと証明するしかない。

    普通の親ならば、子供の人並みの結婚を喜ばないわけないのだから。不安要素なく喜びたいからこそ、相手の両親には前もって説明して理解してもらおうって気持ちは大事だと思う。

    +41

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/20(火) 14:00:12 

    >>188
    相手が嫌がれば嫌がるほど、絶対に顔合わせはしておかなくてはいけないのだなと思いました。
    彼にはかわいそうですが、あなたはそんなヤバイ親が義両親にならなくて良かったですね。

    +52

    -0

  • 313. 匿名 2023/06/20(火) 14:00:57 

    >>308
    あんたこそ何言ってんの?あんたがさっき言ったのは遺伝「しない」遺伝しないなんてどこに書いてあんの?

    アルコール依存症の原因に遺伝が関係していることは確かです。
    読める?

    +14

    -4

  • 314. 匿名 2023/06/20(火) 14:01:53 

    >>39
    単に斜め読みしたか読み間違えただけでしょ
    簡単に想像つくと思うけど、本気出しても理解不能ってあなた大丈夫?

    +57

    -4

  • 315. 匿名 2023/06/20(火) 14:02:40 

    >>120
    うちがこれ
    両家とも母親しかいなくて、私は実母と不仲だったから私と旦那だけで旦那の母に会った。その時に実母のことを話したよ。
    私実家と旦那実家が遠方、結婚後すぐにわたしが本格的に母と疎遠になったことで結局一度も会うことなく10年が経った。最初の頃は義母も実母のことを気にしてたけど、今は話題になることもない。
    とにかく変に隠すより、主の口から両親のことを話した方がいいと思うな。

    +35

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/20(火) 14:02:42 

    結婚を考えるなら事前に話した方がいいよ
    友達のところは親戚にアル中のおじさんがいたけど、酒を買うお金を何度もせびってきたり、暴れるから家族を匿ったら家に乗り込んできたりと(親戚とはいえ)壮絶だったって
    そんなのが後で分かったら詐欺に遭ったようなものだと思うよ

    +13

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/20(火) 14:03:31 

    >>1
    付き合って10年、結婚して7〜8年経ちますが、一度も両家会ったことないです。結婚式もしなかったので。
    でも別に上手くいってますし、問題なしです。

    +1

    -11

  • 318. 匿名 2023/06/20(火) 14:06:08 

    >>293
    うちは父方、母方親族のなかでアル中もいなければ、犯罪者もいないよ
    珍しいかもしれないけど、離婚してる親族もいない
    結婚前にはきちんと調査もするし、おかげでややこしい親戚もいない
    兄弟や親せきの配偶者となった人の家も同じく低所得な家庭もなく、自営や会社勤め、それなりの職業をもっています
    そういうごく普通の家庭で育っていれば、両親共アル中とか離婚繰り返してるとか、犯罪者がいるとかそういうご家庭と関わりたくないのは当たり前だよ
    本当に申し訳ないんだけど、こればかりは正義振りかざされても仕方ないのよ
    平気な人が平気な人同士で結婚する分には結婚止めた方がいいよとは思いませんので
    あなたのお子さんはご自由にされればいい

    +104

    -39

  • 319. 匿名 2023/06/20(火) 14:07:23 

    顔合わせなんてしなければよくない?
    私の夫も義両親もうちの両親に会ったこともないし顔も知らないよ
    相手に正直に言えばいいんだよ、こういう理由でうちの親とは関わって欲しくないですって。

    +4

    -14

  • 320. 匿名 2023/06/20(火) 14:08:24 

    >>317
    あなたのとこは大丈夫だと思うけど、問題が出てくるのって10〜30年後だよ。
    逃げられない、自分自身も年齢的に辛い頃
    若さや夫婦で乗り切れる問題じゃない。

    +14

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/20(火) 14:08:50 

    >>316
    前からおもっていたけどアル中って、かまってちゃん率高くない?
    やたら家族や親戚やらの家に勝手に押し掛けて暴れたり、なぜか酒飲んでから車運転して派手に事故ったり、自己主張激しいやつ多い気がする

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/20(火) 14:10:23 

    >>319
    うちの子と関わって欲しくないですと返事したくなる言い振り

    +16

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/20(火) 14:10:24 

    両親共にアル中って、主そんな荒れた家庭から身ひとつでまともな家庭に嫁ぐってしんどくないか?
    相手の親御さんが主を娘のように受け入れてくれる優しい人たちならいいけど、そうじゃないなら主vs夫と義実家みたいになって、何をするにも意見が通らない事態になるのもありえるよ
    例え相手に敵対心がなくても、数で負けて全部義実家の風習に従わないといけなくなったりとか、子供の教育方針も決められたりとか
    彼氏はちゃんと主のことを守って親にもフォローを入れてくれるような人?
    私自身が毒親家庭出身で、結婚生活で完全アウェイになってしんどい思いをしたことがあるから、その辺が心配だわ
    私の場合は義父が早逝して義母がいろいろあって借金まみれになって夫が絶縁してから、パワーバランスが釣り合って穏やかに過ごせるようになったけど

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/20(火) 14:11:05 

    >>2
    そんなことして隠したつもりでいてもアル中の人なら近くにいるだけでわかるんじゃない?
    タバコ吸ってる人はタバコのにおいが染みついててとれないのと同じように
    その日飲んでなくても、お酒の臭いがするものじゃないの?

    +102

    -1

  • 325. 匿名 2023/06/20(火) 14:12:04 

    >>226
    まさにこれ

    +178

    -2

  • 326. 匿名 2023/06/20(火) 14:12:17 

    >>322
    なんで?

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/20(火) 14:12:46 

    >>322
    嫁としていらんって言う意味が分からない?

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/20(火) 14:13:33 

    >>259
    アル中の怖さを知らないな?

    +18

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/20(火) 14:13:43 

    >>1
    結婚するなら正直に話して電話とかで挨拶程度でお願いしてみたら?

    相手の家がきちんとした家柄なら結婚自体難しいだろうけど、お互いの両親が一緒にって家庭によって頻度が本当に違うから。

    うちはお互いの両親が仲良くて、年一で皆で旅行に行ってる。でも姉の所は顔合わせ以外互いの両親が会う事無いって言ってたし。良い悪いじゃなくてお互いの距離感だからなぁ。

    でも、どっちにしろ隠すのはなしだと思う。私ならショックだし、家族になるからちゃんと言って欲しいな。

    彼氏も言わないってことはあまりいい結果にならないからなのかな、、、

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/20(火) 14:13:43 

    >>207
    男でも女でもNGだと思うけどねー。アルコール依存症と貧困はセットだよ。借金隠してたり老後の資金援助たかられたりしたらたまったもんじゃない。しかも両親ともにアル中とかアウトでしょ

    +88

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/20(火) 14:14:05  ID:6ifLC3bEpC 

    >>24
    トピ主です。
    今の彼と結婚の話が出ましたが、今回に限らずずっと親のことが気がかりになると思います。
    両家顔合わせ前に私の方から相手のご両親にご挨拶をする場があるので、そのときに話したいと思っています。

    +175

    -6

  • 332. 匿名 2023/06/20(火) 14:14:32 

    今どきも家同士の結婚、みたいな感じなの?
    親に頼らないなら勝手に結婚すればいいのに

    +1

    -8

  • 333. 匿名 2023/06/20(火) 14:14:48 

    >>324
    知らねーよかす
    自分で調べろ

    +0

    -44

  • 334. 匿名 2023/06/20(火) 14:14:49 

    >>1
    私の母親はカルト宗教に嵌ってた過去があり、父親も母親もネグレクトと暴力とお金を出さないなど虐待をしてていたので、私は親と縁を切って独り暮らしをしていました。
    だから結婚したのも親に知らせてません。

    義両親も夫も理解してくれたので結婚式はせずに写真を撮っただけです。

    結婚生活に全く問題なかったです。
    私と義両親は仲良くしてるし、私は住民票などは親が見れないように手続きして引っ越したので引っ越し先も親にはバレてません。
    元々親は私に関心なかったので、そのまま何もないです。

    主さんが結婚できるかどうかは、彼次第でしょう。

    彼と彼のご両親が顔合わせしなくてもいいよと言ってくれたら、しなくてもいいと思います。
    顔合わせは必要と言うなら、すればいいと思います。
    それで問題が起きて破談になっても仕方ないです。

    +19

    -1

  • 335. 匿名 2023/06/20(火) 14:16:19 

    >>320
    横ですが、今後どんな問題がでてくるのでしょうか?

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/20(火) 14:16:52 

    >>23
    絶対に嫌だけど
    それは顔合わせではバレないから
    アル中よりマシか??

    +54

    -5

  • 337. 匿名 2023/06/20(火) 14:17:19 

    >>330
    アルコール依存症と貧困はセット

    それ聞いたことある。私もビール好きだから気を付けよう。メンタルクリニック行ってるし

    +26

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/20(火) 14:17:32 

    >>320
    わかる
    毒親の毒が効いてくるのって、体力気力が衰える40代以降なんだよね
    20代30代はまだ若さで乗り切れるんだけど
    熟年離婚の何割かは、毒親が原因で老いてから精神が不安定になって、夫婦生活が破綻したパターンなんじゃないかと思う

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/20(火) 14:18:02  ID:6ifLC3bEpC 

    >>138
    トピ主です。
    彼には事情は話していますが、家族の私自身も酔った親を理解できない部分もあるのに、彼が理解していると思うのは違いましたね。きちんと彼ともう一度話してみます。

    +124

    -1

  • 340. 匿名 2023/06/20(火) 14:18:02 

    酒入ったら何言うかわからないじゃ~ん。


    事情話てオンラインでwやる

    ちょっと直接合うのは不安しかないのでこんな形で大変申し訳ないんですが!!とでも言って。
    ちゃんと不安の理由を言ってそうしてもらうかな。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/20(火) 14:18:34 

    >>334
    よこ
    それで破談になるなら
    いつか結婚にもヒビが入るからね

    +13

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/20(火) 14:19:08 

    >>335
    家庭によって違うし、今までもこちらのトピに書いてあるよ。
    それを読んでも分からないなら説明しても無駄。
    将来こんなことがあるよと書いてくれている全てのコメント読めば見えてくると思うよ。

    +3

    -1

  • 343. 匿名 2023/06/20(火) 14:19:28 

    >>1
    てかアル中って起きてる間ずっとお酒を飲んてるの?主さんの両親仕事はどうしてるの?

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/20(火) 14:19:44 

    >>4
    息子が結婚したいと連れてきた彼女の親がアル中、、、
    顔合わせ前に言ってほしい。
    家庭の問題は、結婚の挨拶に来たときに聞きたい。
    結婚は本人同士のことだけど、親として当たり前にこどもには幸せになって欲しいから、相手のことはもちろん、育った家庭環境とか親族のことも聞いておきたい。
    後出しは本当にやめて。信頼0になる。

    +487

    -3

  • 345. 匿名 2023/06/20(火) 14:21:04 

    >>1
    義両親への騙し討ちがしたいの?
    入籍して挙式さえしてしまえば、後々になって両親がアル中なことがバレても義両親は何も言えないやろ!っていう魂胆?
    そういう悪意しかない隠し事(借金やアル中や障害や犯罪歴ありなど)を結婚後に実は…って相手からされたらどう思う?

    +34

    -6

  • 346. 匿名 2023/06/20(火) 14:21:21 

    >>344
    お会いした時に聞かされたらどんな顔したらいいか分からないし困るよね

    +132

    -1

  • 347. 匿名 2023/06/20(火) 14:24:28 

    >>3
    そんな阿呆な

    +37

    -13

  • 348. 匿名 2023/06/20(火) 14:24:40 

    顔合わせしないで結婚したとしても、いずれは親のアル中がバレる時が来るよ

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/20(火) 14:25:07 

    >>331
    緊張するだろうし反応が気掛かりだろうけれど差し迫ってから言うよりも前もって言ったほうが誠実だから大丈夫
    あとは相手両親に対して彼氏がどこまでフォローしてくれるかもよく見といたほうがいいよ
    結婚すると親問題は避けて通れないし定期的に何か起きるだろうから(特に節目の時や介護)

    +172

    -0

  • 350. 匿名 2023/06/20(火) 14:26:23 

    親戚になりたくないわ
    借金無いのかな

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/20(火) 14:27:11 

    >>341
    そうそう。
    夫になる人が主さんを守りきれないってのが一番のうまくいかない原因になるから。

    彼と彼のご両親がどういう考えかだよ。
    主さんだけを見てくれて、親がアル中でも関係ないわ、主さんがいい人だから。
    息子の選んだ人を信じると言ってくれれば、結婚したらいいです。

    親がアル中の娘なんて駄目だ、親が見て批判してやらないととか考えてる人だったり、
    家柄が大事だと思ってる家庭の男とは結婚しても上手くやっていけないから。

    私も結婚に反対されたらすぐに引く覚悟はありました。





    +13

    -2

  • 352. 匿名 2023/06/20(火) 14:27:37 

    >>259
    依存症になりやすい遺伝子というのがあるんだよ
    ストレスがかかった時に、何かにひどく執着して生活が壊れるほどのめり込んでしまうって性質が遺伝するの
    5割強の確率で遺伝するって説もあるし、アル中は他害に走る人もいるから、相手の親族にそれを知らせるかどうかはすごく重要なことなのよ

    +21

    -0

  • 353. 匿名 2023/06/20(火) 14:27:53 

    >>18
    病人も嫌だわ

    金がなさそうで

    +3

    -10

  • 354. 匿名 2023/06/20(火) 14:28:51 

    >>20
    酷いなあ
    貴方も我が子にされるから

    +2

    -82

  • 355. 匿名 2023/06/20(火) 14:29:13 

    >>23
    アル中とパチンコ依存のダブルかと思った
    大負けした日は家で暴れるような

    +37

    -0

  • 356. 匿名 2023/06/20(火) 14:29:46 

    >>23
    財産突っ込むね

    +33

    -0

  • 357. 匿名 2023/06/20(火) 14:30:23 

    >>26
    詐欺だわ

    +17

    -1

  • 358. 匿名 2023/06/20(火) 14:31:16 

    >>23
    横山ゆかりちゃん事件みたいにならないで大人になれてよかったな…
    横山ゆかりちゃんとは…

    +25

    -1

  • 359. 匿名 2023/06/20(火) 14:31:17 

    つかアル中の父親がいる家となんか姻戚になりたくない

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2023/06/20(火) 14:31:35  ID:6ifLC3bEpC 

    >>345
    トピ主です。
    黙って結婚するつもりはなく、顔合わせで両親が醜態をさらしたことで破談になることを懸念していて、そうなる可能性があるならば顔合わせ自体避けたい意図でした。
    文章が簡素で伝わらない書きぶりをしてしまいすいません。

    +75

    -9

  • 361. 匿名 2023/06/20(火) 14:32:18 

    >>37
    お金もなさそう
    私が親なら反対だわ
    愛があるなら引くのも愛だよ

    +15

    -1

  • 362. 匿名 2023/06/20(火) 14:32:37 

    >>23
    私のいとこは、それで親に給料奪われたらしいが23さんはそこまでされた?

    +5

    -1

  • 363. 匿名 2023/06/20(火) 14:33:09 

    >>19
    両親ある中の子との結婚、いい顔できないよね。
    これから先ご両親とどう言うお付き合いでいくつもりなのか…不安しかない。

    +59

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/20(火) 14:33:15 

    >>41
    同意

    親です

    +13

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/20(火) 14:33:26 

    >>35
    自分の両親のことなんだから
    彼氏から伝えてもらうより自分の言葉で説明したほうが誠実さが伝わるね

    +24

    -0

  • 366. 匿名 2023/06/20(火) 14:33:38 

    >>18
    興信所使われたら一発で終わるで

    +16

    -3

  • 367. 匿名 2023/06/20(火) 14:35:13 

    >>259
    ぽ〜っとして生きてそう

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2023/06/20(火) 14:36:37 

    もう基本的に相手両親にブッチャケる気でいた方がよいかもね。

    彼氏に結婚後は迷惑かけない努力は最大します。
    治療は促しますがもし将来的に彼と子供に(産む産まないは置いといて)影響が出ることがあったら縁切って彼との幸せと家庭を守りますのですみませんが許して下さいって。
    貴方自身が誠実に真面目に将来考えて腹決めてるってとこ見せるしかない。

    あとはどこまで彼氏が説得して通せるかは今後色々両親のこと以外も乗り越えれるかはかれると思う。

    +17

    -1

  • 369. 匿名 2023/06/20(火) 14:38:37 

    >>360
    親が死ぬまで待つとかは
    ただ、子どもが欲しいとかならそんなことしてたらめためた年取るよね

    もう打ち明けて、相手の親に許してもらえるかを決めてもらうしかない気がする
    変に隠してバレるほうがやばい

    +16

    -6

  • 370. 匿名 2023/06/20(火) 14:39:30 

    正直、片方ならまだ我が子の連れてきた子だしと認めるよう努力する。
    両親共には依存症や遺伝以外にも環境的に受け入れ難い

    +7

    -1

  • 371. 匿名 2023/06/20(火) 14:39:41 

    >>360
    主さんの両親は結婚のための両家顔合わせで醜態を晒す恐れがあるほどのアル中なのか

    +77

    -0

  • 372. 匿名 2023/06/20(火) 14:40:13  ID:6ifLC3bEpC 

    >>26
    トピ主です。
    コメントありがとうございます。顔合わせするしないは別として、私の口から事前にお伝えしようと思います。

    +123

    -1

  • 373. 匿名 2023/06/20(火) 14:40:58 

    >>360
    彼のご両親がどう考えるかだよ。
    顔合わせ前に結婚自体を反対するかもしれないし。
    とりあえず彼が彼の両親に話してみたら?
    顔合わせしたくないことも話してもらったら?

    彼がどこまで主さんと結婚したいかにもよるし。


    +56

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/20(火) 14:42:45 



    アダルトチルドルンの嫁が息子と幸せな家庭を作れるとは思えず私が親なら嫁に貰いたくない。

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/20(火) 14:43:48 

    >>360
    顔合わせで醜態さらす危険のあるご両親なら、近くに寄っただけでお酒の匂いがしてアル中ってばれるんじゃないかな
    アル中のことは顔合わせの前に話しておいて、こういう事情ですが結婚したいと伝えた方がいいよ
    結婚することが決まってからの顔合わせじゃないの?

    +44

    -0

  • 376. 匿名 2023/06/20(火) 14:43:51 

    >>1
    その時 だ け 我慢するの?
    結婚式はお酒でるよね?
    あちらのご両親に顔合わせ前には伝えた方が良いと思う、それから結婚式に呼ぶとか関わらないとか決めればよいし、信用できないって、、その時にヤラカシたら破談かもよ 破談ならそれで良いならよいし

    +9

    -2

  • 377. 匿名 2023/06/20(火) 14:44:05 

    トピ主は何も悪くないのにクソ親のせいでしなくてもいい気苦労をすることになって可哀想
    彼と幸せな家庭が築けるといいね

    +26

    -1

  • 378. 匿名 2023/06/20(火) 14:45:11 

    >>374
    その気持ちは分かるけど、ほんと、人次第なんだよ。

    私がアダルトチルドルンだけど、夫は私と結婚できて良かったといつも言ってるから。
    幸せにしてますよ。

    +9

    -2

  • 379. 匿名 2023/06/20(火) 14:47:44 

    我が子を見て、母を見ていると思うよ
    両方とも私にそっくり。
    癖も思考も行動も似ている
    どの人もそうなるよ

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/20(火) 14:48:33 

    >>344
    顔合わせの前に知りたくない?
    彼は知ってて親には言ってなかったのかな?
    結婚の段階まで行って、実は親がーとか聞いても困る。

    +151

    -1

  • 381. 匿名 2023/06/20(火) 14:49:29 

    >>193
    遺伝なくとも、トラブルを抱えそうで怖いわ。

    +45

    -1

  • 382. 匿名 2023/06/20(火) 14:50:49 

    依存症なら当日に断酒しても意味ないでしょ
    プルプル震えて飲むこと以外何も考えなくなるじゃん

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2023/06/20(火) 14:52:04 

    >>382
    アル中で見境なく婚家に乗り込んで来そう。
    顔合わせの時に大丈夫だった、で終わるわけない。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2023/06/20(火) 14:52:26 

    アル中の両親を受け入れるということは、その後の問題が出てきても文句言わないと約束するようなもの。

    娘の話だけでは判断できないし、最悪の場合は息子と縁を切って自分たち夫婦だけの幸せの選択をするしかない。

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2023/06/20(火) 14:57:59 

    >>331
    それが良いと思う。
    もし相手のご両親に反対されたら、自分の両親とは縁を切ることも考えてみたら?
    もしくは、アル中両親にきちんと治療を受けさせて、きっぱり断酒するようにさせるとか。

    +137

    -1

  • 386. 匿名 2023/06/20(火) 14:58:43 

    主さんとご両親の関係はどうなってるの?
    主さんは実家暮らし?
    例えばだけど、主さんが実家暮らしで、アル中の両親の世話もしてあげてて、結婚後もアル中の両親からお金をせびられたりしながら共依存の関係だったりしたら、心配されても仕方ないよ。

    断酒の会や総合病院では依存症外来があるらしいけど、どうなのかな?


    +8

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/20(火) 15:05:47 

    >>360
    隠したい気持ちは分かるけど、
    破断したくないって要するに自分のことしか考えてないってことだよね
    とにかく黙って結婚しちゃえば後でバレてもどうとでもなるって思ってるんでしょ
    そういうの後で知った義両親がショック受けてもいいってこと?酷い嫁だって思われるよ?信頼ゼロになるよ?いいの?

    +52

    -19

  • 388. 匿名 2023/06/20(火) 15:07:02 

    >>235
    主さん、1を読むに顔合わせしたいのは両親同士だけなんでしょう?
    主と彼が顔合わせにこだわりがないなら入籍して新生活を始めてしまったら?

    結婚してしまえば急いで来ようと思わないかも、主の親。
    主の両親が挨拶に来たいと言えば、その時、対策を考える。

    親同士って他県に住んでると、このトピの皆が言うほど深くかかわらないよ それで親の方がいずれ先に死にます(←経験者)

    +2

    -38

  • 389. 匿名 2023/06/20(火) 15:13:27  ID:6ifLC3bEpC 

    >>386
    トピ主です。
    実家暮らしです。父は働いていて、母は専業です。
    トピ立てしたときに詳しく書きませんでしたが、両親は別居中で母不在のため私が家事をしていますが、お金関係は問題ないです。
    (父は大企業で働いていて、持ち家借金なし、貯金もかなりあるようです)

    結婚して両親の面倒をみることはなく、その旨も伝えています。

    +6

    -35

  • 390. 匿名 2023/06/20(火) 15:17:34 

    >>287
    顔合わせの段取りの前に両親アル中を話さなきゃ。
    面倒くさいこと言うけど物事には順序がある
    あなたにも彼にも大事なこと決めるんだから
    ここはちゃんとしないと。

    +286

    -1

  • 391. 匿名 2023/06/20(火) 15:17:48 

    >>1

    批判されるだろうけど私はしませんでした。
    旦那の親はビックリしてたけど、私も主さんと同じで、頭おかしい母親をどうしても会わせたくなかったからです(父はすでに他界)
    母親を人前に出すのも、こんな母親と親子だということも誰にも知ってほしくないという気持ちでした。
    今では子供がいますが、子供にとっては祖母なので年に1.2回だけ会わせています。
    もう10年経ちました。当時は周りの人に言っても批判されるだけと分かっていたので嘘をついて顔合わせした事にしていました(職場の人なんかは本当か嘘か確かめれないので)
    批判されるだろうけど「親を紹介できない」というのは当事者にしか分からない深い闇だと思います。
    周りは「その日1日だけなのに」「親なのに」「おめでたい事なのに」など簡単に言うけど、私にはその言葉では自分を納得させる事は無理でした。

    +20

    -6

  • 392. 匿名 2023/06/20(火) 15:18:42 

    >>37
    アル中って借金、暴力、警察沙汰、闘病とかちょっと難しいこと出てくるからなぁ

    +16

    -0

  • 393. 匿名 2023/06/20(火) 15:18:44 

    >>1
    4ヶ月前主と似たような状況でした。私の親は病気の自覚が無かったので救いようがないのですが、義親がどうしても顔合わせはしておきたいと。当日は予想通り酷い言動があり、私への攻撃もありましたが義親が温厚で何とか助かりました。破談になるケースも多いと思います。私は過去2度婚約破棄になってます。今の夫と入籍後しばらくして役所に相談して親と縁を切りました。正直、顔合わせはトラウマで後悔していますが、避けられないイベントだと思います(苦しいですよね)

    彼は事情をご存知のようですが、当事者である主と同じレベルでの理解は無理です。彼はあまり当てにせず、ご自身のキャパと相談してゆっくりやってください。

    +12

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/20(火) 15:19:13 

    うちも4年付き合ってて結婚の話出てるけど結婚式はもちろん、彼の家族は仲良くて外食やら旅行なども行ってるがうちは不仲、晩ご飯もバラバラ、休みの日は各自分の部屋で過ごすと言う感じで完全に違うし劣等感もあるし家族仲コンプで顔合わせしたくない。し無理

    +3

    -4

  • 395. 匿名 2023/06/20(火) 15:20:44 

    >>389
    お父さんは働けていて、借金も無いと ←これはポイント高い

    結婚を考える娘であるトピ主さんが、親のアル中で悩んでいる事は理解できるのか、←そこ

    +44

    -3

  • 396. 匿名 2023/06/20(火) 15:20:45 

    これは彼がどれだけ親を説得出来るかにもかかってるだろうね
    主さんは多分今まで義母とそこまで懇意に話したことなさそう
    だから今更実はアル中でとか言ってる
    彼氏がどう出るかだなぁ

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2023/06/20(火) 15:22:10 

    >>331
    話すくらいなら両親にあってもらって義親にも安心させた方が良くない?
    話だけ聞いて安心してくださいってその場しのぎだし実際は会わせられないような人たちなんでしょ?

    それとも義親にうちの親はアル中でヤバい奴らですでも迷惑かけないので結婚許してくださいっていうの?
    親はとりあえず会ってみないと納得できないってなると思う。

    アル中みてもらって判断した方がいいよね。うそを重ねてもどうしようもないというか。

    +13

    -55

  • 398. 匿名 2023/06/20(火) 15:23:03 

    >>389
    主さんが家事しなくなったら誰が今度はするの?
    別居中で母1人だけで母が病気になった時にどうするの?

    +57

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/20(火) 15:23:26 

    >>398
    アル中だから肝臓やられそうだし

    +18

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/20(火) 15:23:52 

    >>389
    親の面倒は見ることがないってのは100%ではないと思うよ
    兄弟が見るといってても何か理由があったり死んだり病気して自分がみることもあるんだからさ

    なんか主さん両親を会わせることを心配してるわりに、うちは大丈夫なので!みたいな感じなの筋が通ってないよね?

    +80

    -1

  • 401. 匿名 2023/06/20(火) 15:24:31 

    大企業勤務でアル中って‥
    よく仕事出来てるな
    そこまで重度のアル中じゃないのでは

    +15

    -1

  • 402. 匿名 2023/06/20(火) 15:26:23 

    >>235
    親と縁を切るつもりがない限り結婚は1人だけの問題じゃ無いからね。
    病気や借金、家族の問題は結婚の話題が出る前に彼から親に伝えておいてもらうべきだったと思うけど、ここまで来たら貴方から彼の親へ説明をした方がいいと思うけどな。

    +29

    -0

  • 403. 匿名 2023/06/20(火) 15:27:50 

    ご両親定職に就いてるの?
    資産状況は?
    アルコール依存症ってもう疾患だけど現在の体調は?

    貴方には両親に対する扶養と介護義務が有るけどご両親には老後の資金が潤沢に有る?
    無ければ貴方や貴方のきょうだい、ご両親のきょうだいで背負う事になるけど。

    +1

    -9

  • 404. 匿名 2023/06/20(火) 15:27:53 

    >>400
    両親が子供に迷惑かけずに、両親のことは両親だけで片付けますって言ってるのかどうかだわ
    それが出来る親なら、主さんは合わせたくないなんて発想出てこないと思うんだよなぁ
    現に娘に家事させてるような父親でしょう?
    主さんは相手を説得できる材料を持ってなさそうな気がする

    +36

    -0

  • 405. 匿名 2023/06/20(火) 15:28:11 

    >>389
    主が両親の面倒をみることはないっていう内容とその根拠は?
    娘が面倒みないでいいまま親の寿命まで何もなくピンピンコロリしてくれる保証なんてないよね?
    なんだかんだ長生きして結局主が面倒みることは将来必ずあると思うよ
    ちょっと甘く考えすぎじゃないのかな…?そこ彼の両親にどう説明するつもりなんだろう

    +44

    -0

  • 406. 匿名 2023/06/20(火) 15:29:24 

    >>389
    アル中も別居中も隠さず全部話しなよ
    それでハナっから駄目かもしれないし
    それなら無理に会わなくてもってなるかもしれないし
    それは彼のご両親が決めることだよ

    知られたくないからって黙って結婚して後から知ったとき人間性疑われるよ

    +80

    -2

  • 407. 匿名 2023/06/20(火) 15:29:55 

    相手の親がまもとな人たちほど会わずに結婚は無理だと思う
    言い方悪いけど嫁や婿って「得体の知れない他人の子」なわけで、さすがに親にも会わさず結婚って無理だと思う
    自分の子供が結婚する時考えてごらんよ相手の親は会わせられませんって言われて納得する?

    相手の親も底辺というか縁切り状態とか老人ホームにいて超高齢とかならアレだけど

    +20

    -0

  • 408. 匿名 2023/06/20(火) 15:31:52 

    >>45
    怖い

    +0

    -3

  • 409. 匿名 2023/06/20(火) 15:32:52 

    >>287
    今言っておかないと
    後々会うことになって騙されたってなるじゃん
    最初に言っておこうよ
    誠実さがないわ~

    +284

    -3

  • 410. 匿名 2023/06/20(火) 15:33:09 

    主が親の面倒みることはないって、つまり貯金投じて終身型の老人ホームに入る予定ってこと?
    老人ホームだって、入れて終わりじゃないし。病気やアル中の状況によっては面倒見切れないって言われて途中で追い出される可能性があるんだよ?

    +12

    -0

  • 411. 匿名 2023/06/20(火) 15:33:18 

    >>399
    アルコール依存から肝性脳症になって廃人のようになった人を知っています。
    歩くのもままならず、便や尿は失禁でおむつ、気に入らないと殴る蹴る、言ってることは辻褄合わない、で家族は疲弊して病院に入れていました。
    息子さんはまだ20代、夫も若いけどちょこちょこ帰宅させては面倒を見きれず病院に緊急入院。
    アルコール依存は家族ぐるみで戦う病気ですよ。

    +33

    -0

  • 412. 匿名 2023/06/20(火) 15:33:42 

    >>401
    大企業でも使えない人いるからね
    給料明細みて額で判断したいところ

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2023/06/20(火) 15:34:13 

    >>389
    「問題ない」って言い切っちゃうのめちゃくちゃ浅はかじゃない?いまは大企業勤めでいいかもしれないけど定年してさらに酒オンリーで脳やられてるところに詐欺られたりとか可能性あるけどね。
    少なくとも両親ともにアル中かつ両親別居中とか普通ではない。これを結婚相手に黙っていられたら自分なら嫌だ

    +78

    -0

  • 414. 匿名 2023/06/20(火) 15:34:29 

    >>387
    >>372を見れば分かるけど事前に言うことにしたんだって
    短時間でコロコロ変わりすぎで
    本当かなと思った

    +14

    -21

  • 415. 匿名 2023/06/20(火) 15:34:31 

    >>1
    うちはお互い遠かったから電話で挨拶だけで終わりました
    が、離婚しました
    んでうちもアル中なので次に彼とかできても紹介したくないです

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2023/06/20(火) 15:35:06 

    >>389
    父、大企業で働いてるなら仕事中は酒飲まずにいられてるはずだよね?

    +89

    -0

  • 417. 匿名 2023/06/20(火) 15:36:18 

    >>20
    義母さん、理解ある方でよかったね

    +175

    -2

  • 418. 匿名 2023/06/20(火) 15:39:28 

    アル中ってのは精神疾患だからねぇ…
    さすがにそれを彼のご両親に隠して結婚はないんじゃないの

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/20(火) 15:40:10 

    >>287
    顔合わせってせいぜい1時間~1時間半だと思うけど、そんな短時間も両親はお酒我慢できないの?

    +114

    -7

  • 420. 匿名 2023/06/20(火) 15:40:19 

    金持ってても両親アル中、別居、父親の世話は主はキツい
    お金持ってるっていくらかな?
    アル中の別居なら婚姻費用を含め一億は欲しい
    それなら安心だし、後は遺伝して苦労するのは言っても聞かない息子の責任

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/06/20(火) 15:41:12  ID:6ifLC3bEpC 

    >>400
    トピ主です。
    介護等々の話については、>>404さんが書いている通り両親のことは両親だけで片付けるということです。
    自分のことは自分達でする、結婚しても支援はしないしお互い干渉しないことは両親から言われてます。
    お金などの心配はないですという意味でした。

    +10

    -33

  • 422. 匿名 2023/06/20(火) 15:41:58 

    アル中の親を隠して顔合わせ
    ひきこもりの兄がいたのに盛大に結婚パーティー
    どっちも秘密を隠して結婚するのは良くない

    +1

    -1

  • 423. 匿名 2023/06/20(火) 15:42:00 

    結婚て、本人だけの問題じゃない。ってのがイマイチ分からないんだけど。
    結婚する2人はどちらの両親にもお世話になることあるだろうけど
    親同士が関わることってほぼなくない?

    お中元とか贈り合うくらいだよ

    +1

    -13

  • 424. 匿名 2023/06/20(火) 15:43:08 

    アル中の親のことを事前に話してくれない不誠実さに、親だけでなく子ども本人に不信感を持ちます。
    早めに話したほうがいいですよ。

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2023/06/20(火) 15:43:42 

    今現在、実家暮らしでアル中の父親と同居している状態なのに、結婚するからって「じゃあ今から縁を切って将来の面倒も見ない!」なんてできるの?無理じゃない?
    もう10年も会ってなくて生死不明な状態ならともかく。今は同居してて父親の衣食住の面倒みてあげてるんでしょ?それなりに親子の仲が深いのに面倒はみないなんてできるわけないと思うのですが。というか父親はあなたが結婚したらどうやって生活してくの?お手伝いさんでも雇うって言ってるの?ちゃんと話し合ったことある?

    +24

    -0

  • 426. 匿名 2023/06/20(火) 15:44:44 

    >>423
    孫や遺産の問題等あるのよ

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2023/06/20(火) 15:45:46 

    >>425
    結婚なめてんだよ
    同棲みたいな感覚なんじゃない?

    +18

    -0

  • 428. 匿名 2023/06/20(火) 15:47:25 

    >>421
    アル中両親のいう事を信じるってアナタ
    お金の心配はない?よっぽどの資産家なの?お金尽きてもアルコールを求めるのがアル中
    彼氏は完全に縁を切らない限り、両親の介護の負担は避けられない
    危機感なさすぎ
    アル中の家族の本でも読んで勉強してしっかり考えることだね

    +60

    -0

  • 429. 匿名 2023/06/20(火) 15:52:22 

    本当にアル中の親をかかえてる家族の言ってる事なのかな?ってくらい発言がフワフワ夢見がちで心配になる
    アル中の面倒を家族が放棄してお金で解決できると思ってるなんて、あまりにも想像力と危機感がないよ…

    +11

    -0

  • 430. 匿名 2023/06/20(火) 15:53:22 

    >>428
    身近にアル中が2人、両親がそれだと普通が分からないからね、勉強しても知りたくないとなるよ、無意識に楽観的になる。
    その彼女を見ている彼もことの重大さが分からない。

    +27

    -0

  • 431. 匿名 2023/06/20(火) 15:56:08 

    >>250
    父親が誰か警察よんで!と叫んだので
    誰かが警察呼んでくれました
    ホテルのスタッフも喫茶店のスタッフも皆来てくれました

    警察きて話聞かされたけど
    既に元彼一家はいなくて
    単なる内輪モメですまされたのと

    あと彼には売れ残りの年上の私と5年も楽しく過ごしてもらい
    良い思い出しかないので被害届はだしてません。

    そのあとも帰宅したら実家や私の携帯に
    母親から電話があり
    結婚させない!絶対結婚なんてさせない!ってブチギレてて
    後ろで元彼が

    何してるんだよ💢やめろって💢と止めにはいってる声がきこえてましたが
    もうこの家族とは無理だし
    癌で闘病している私の母親の頭も一回パンプスで殴って服を引っ張ったのが許せなくて
    その日から彼と連絡とってません。

    彼も両親が頭おかしくて毒親で
    子供の時から病んでるといってたので

    無理に顔合わせしないほうが良かったのかなとも思うし
    色々知れて良かったのかなとも思うし🤔

    思い出しただけで悲惨すぎる顔合わせでした😭

    +26

    -0

  • 432. 匿名 2023/06/20(火) 15:57:45 

    >>421
    両親だけでって…縁起でもないこと言うけど二人いっぺんになくなるわくでもないし、うちは父に先立たれた母が倒れたとき救急車じゃなくて私に連絡してきたよ。「全部、自分でやってよ!」って言える?
    いろいろあって私は母が好きじゃないけどさすがに言えなかったよ?

    「うちの親は両親ともアル中で今別居もしてるし、結婚したら支援も干渉もしないし、自分達にもしてくれるなって言う変わり者ですから、会ってもお目汚しになると思うので会わせません。結婚式にも呼ばないつもりです。それでもよろしいですか?」って彼の両親に聞いてみたらいいんじゃないの?

    +45

    -4

  • 433. 匿名 2023/06/20(火) 15:59:20 

    依存症って障害と同じレベルで治ることのない病気なのに主にはその重大さがわかってない気がする。親もいつまでも若いままではないしさ。アルコール依存に痴呆が混ざったらとか考えたことあんのかね?大企業勤務でお金あるから施設へってそんな簡単なもんではない気がするけど。しかも両親二人ともでしょ

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2023/06/20(火) 16:11:27 

    >>1
    アル中の人が身近にいないから詳しくは知らないけど、お酒さえ飲んでなければ普通に会話できるんじゃないの?
    ほんの数時間でも無理なのかな
    だって仕事はしてるんでしょう?

    +11

    -1

  • 435. 匿名 2023/06/20(火) 16:11:38 

    両親が別居中なら父だけ出席にしたらいいよ。
    私の場合ホテルでスイーツのみ提供する顔合わせプランにして、予め早く切り上げられるようにホテルにお願いしておいた。予定時間よりかなり早く写真撮影を設けてくれたから、その流れですぐ解散できたよ。
    両親ならまだしも、片方の親ならまだ誤魔化し効くよ。

    +4

    -1

  • 436. 匿名 2023/06/20(火) 16:12:48 

    うちの場合だけど結納等でお互いの自宅にお邪魔する形だったよ
    ゴミの捨て方までチェックされてたよ。
    結婚後に義母から聞いた

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/06/20(火) 16:19:25 

    >>1
    結婚してから顔合わせしました…

    夫の両親が遠方だったのでリモートでサクッと顔合わせというか、テレビ通話して、結婚して1年半経って最近本当の顔合わせしました。
    テレビ通話ならその瞬間だけなのと、カメラに写ってない所でカンペとか用意出来たので楽で良かったです。

    +5

    -1

  • 438. 匿名 2023/06/20(火) 16:21:24 

    >>59
    よこ
    色々なパターンがあるから一概にこれとは言えないかな。

    +13

    -0

  • 439. 匿名 2023/06/20(火) 16:24:59 

    >>389
    お母さんはともかく、少なくともお父さんは大企業で働けているなら、相手の親との食事会の間くらいまともな状態でいられるんじゃないの?
    食事会すらまともにこなせない人は、会社でまともに働けてるとは思えないんだけど。
    あと、お父さんがアル中なら、「貯金はかなりある」というのは鵜呑みにせず、きちんと確認しましょう。
    アル中の言い分を鵜呑みにするのは危険。

    +108

    -1

  • 440. 匿名 2023/06/20(火) 16:29:39 

    >>1
    お気持ちお察しします。
    うちも父親がアル中だから父抜きで顔合わせしたよ。ご両親共にって辛いね。。。ご両親が頭が上がらない人とかに協力してもらう事はできないかな?その日だけ親戚に人にも来てもらうとか、?

    +4

    -1

  • 441. 匿名 2023/06/20(火) 16:30:57 

    >>59
    手が震えるのは見たことある。私も若かったので何だろう?ぐらいにしか思わなかった。

    +11

    -0

  • 442. 匿名 2023/06/20(火) 16:33:17 

    >>331
    何か良い案が浮かばなくて、ごめんね
    幸せになって欲しい

    あなたが幸せになって、実の両親の連鎖にならないで欲しいと強く願ってる

    こんな言葉しか掛けられない言葉しか掛けられないのが歯痒い

    あなたは、あなたの幸せだけを考えてね

    +134

    -5

  • 443. 匿名 2023/06/20(火) 16:33:37 

    >>421
    ここまで主さんのコメント読みました。親の事で本来、幸せ真っ只中のはずなのに本当に可哀想。私の親もアル中ではなかったけどバツ3で飲み屋経営していて常識がない所があるので顔合わせは本当に嫌だった。貴女の気持ちはわかるよ。だけど両親ともアル中なんてやはり普通ではないご両親だから貴方にも何らかの影響は出ているのが文面からも少なからず見て取れるの。それと同時に一生懸命コメント返信してる良い子そうな人柄もね。相手のご両親にアル中のこと、別居中のことアル中だけど金銭的な負担とかは大丈夫(義両親も聞きにくいからね)だということ全て話して相手の両親の決断に任せましょう。何かあったら親子の縁を切れる位の覚悟はあるんだよね?

    +53

    -4

  • 444. 匿名 2023/06/20(火) 16:33:53 

    >>431
    いや、あなたの場合は絶対に顔合わせして良かったですよ。
    結婚してしまってから彼の親の正体知ったら、悲惨でしたよ。

    +40

    -0

  • 445. 匿名 2023/06/20(火) 16:36:11 

    >>403
    まず、主です で検索を!

    +12

    -0

  • 446. 匿名 2023/06/20(火) 16:38:14 

    結婚式が初めましての顔合わせになったよ
    旦那の実家は東北、寝たきりのおばあちゃんがいるのでお義母さんが介護してる
    私の実家は南関東で両親共に働いてる
    (父親は土日祝休み、母親は不定期休みのパート)
    距離が距離だから中間地点での顔合わせも考えたけどおばあちゃんの介護で離れるのは難しい
    かと言って南関東から東北まで遠いから数日間休み取っていかないと疲れるけど休み取れず…
    そしてコロナが流行りだした
    コロナ流行る前に私たちがそれぞれの家に行って挨拶してた
    顔合わせ出来なかったけど双方の家族から文句言われることは無かった

    +1

    -4

  • 447. 匿名 2023/06/20(火) 16:40:55 

    >>18
    逆の立場ならどう思う?
    そういった理由で顔合わせせずに結婚して、のちに「実は両親ともにアル中でした」と分かったら、信頼関係くずれない?

    +30

    -2

  • 448. 匿名 2023/06/20(火) 16:42:04 

    >>421
    両親は別居中。
    お父さんは主さんに家事を任せている。
    お母さんは専業。金銭的にお父さんに頼っている。

    もう今の時点で自分で自分の事出来てないんだけどなぁ。お金あるなら大丈夫かなぁ。お父さん、主さんだ家出たらお酒飲み放題にならない?

    +52

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/20(火) 16:42:16 

    >>389
    うちの父親もアル中で酒乱、今思えば発達障害もあったように思います。
    一昨年亡くなるまで筆舌しがたいほど大変でした。幸い資産が結構あったので専門の病院には何度も入院させる事ができましたが、今主さんが家事をやっているなら、絶縁する勢いでないと後々主さんに要請が来ると思います。中途半端に顔合わせするくらいなら
    相手側に会わせない、結婚式もよばないと今から決めた方が良いと思います。ご両親が別居されているなら尚更です。

    +16

    -2

  • 450. 匿名 2023/06/20(火) 16:44:43 

    >>1
    彼のお母さんに「お話があるのでお時間を少しいただきたいです」と会いにいって、
    自分の口で伝えるのが良いと思う。
    少なくとも、貴女の誠実さは伝わるよ。
    顔合わせの場でいきなり、っていうのが一番義理の母親に良くないやり方な気がする。

    +3

    -2

  • 451. 匿名 2023/06/20(火) 16:45:38 

    >>5
    親は関係ない!結婚は本人の意志!キリッみたいなトピばっかり見てきたから正常なガル民たちを見て驚いてる

    +86

    -4

  • 452. 匿名 2023/06/20(火) 16:47:07 

    >>96
    コロナ前と後では事情が全く違うよ

    +14

    -0

  • 453. 匿名 2023/06/20(火) 16:49:04 

    >>401
    電車通勤で机の中や水筒にお酒隠し持ってて特に大きい問題起こさなかったら首にはならない
    私の勤め先は一応大手企業なんだけれど他事業所でアル中疑惑の人がそうだった

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2023/06/20(火) 16:49:54 

    >>252
    今は彼に何も出てこなくても、年取って変わるかもしれないし。
    子どもにそのキチ遺伝子が受け継がれるかもしれないし。
    危険極まりない。

    +20

    -0

  • 455. 匿名 2023/06/20(火) 16:51:43 

    >>287
    アル中を隠したい気持ちはわかるけど、結婚してからバレてもいいの?せめて彼氏には伝えるべきだよ。そこから彼氏の気持ち聞いて、どうしたらいいか2人で決めたらいい。

    +84

    -57

  • 456. 匿名 2023/06/20(火) 16:52:41 

    >>130
    えっうちもそうだけど。

    +58

    -1

  • 457. 匿名 2023/06/20(火) 16:53:41 

    顔合わせ前に言うべきでしょ
    主、不誠実だね。自分の子の相手の親がアル中(しかも両親とも)とか、絶対嫌なんですけど。

    +19

    -2

  • 458. 匿名 2023/06/20(火) 16:54:56 

    相手のお家にお邪魔するとか…?
    (そしてお酒は出さないようにお願いしておく。もしくは車で行く。)

    +1

    -1

  • 459. 匿名 2023/06/20(火) 16:55:26 

    >>1
    うちは夫と義父が関係悪すぎて両家揃っての顔合わせはやってないよ
    両家の親も私も顔合わせするつもりだったけど、夫がどうしても父親と顔合わせたくないって言って無理だった
    結局、結婚式もしてないし、義父と夫が仲悪すぎて色んな弊害があるけどそういう人選んだのは私だし私は夫の味方でいようと思って無理に義父と会わせないでいるよ

    +7

    -4

  • 460. 匿名 2023/06/20(火) 16:59:22 

    私も夫も片方の親が毒親だから結婚関連はかなり苦戦したよ
    特にうちの夫は親からモラハラと教育虐待受けてきたトラウマで精神的にも不安定だし、子供持つのは厳しいかな?ってレベル
    彼にはきちんと話すべきだし、無理に顔合わせしなくてもいいと思う
    その代わり親を頼れないのは覚悟しとくべき

    +3

    -1

  • 461. 匿名 2023/06/20(火) 17:01:40 

    夫婦で晩酌してそのままアル中になったのかな。夫婦でアル中って珍しいよね。

    +24

    -0

  • 462. 匿名 2023/06/20(火) 17:05:34 

    コロナ禍ならいけたのに。

    うちはコロナ禍理由に両家顔合わせしてないよ
    いいタイミングだ!と思って急いで結婚したわ。

    +5

    -7

  • 463. 匿名 2023/06/20(火) 17:06:03 

    >>47
    あるでしょw

    +2

    -9

  • 464. 匿名 2023/06/20(火) 17:07:16  ID:6ifLC3bEpC 

    >>1
    トピ主です。
    一通りコメントは目を通させていただきました。
    最後のコメントにしたいと思います。
    様々な意見、自分では気づけていない部分もあったのですごく感謝します。

    また、かなり抽象的な内容でトピ立てしてしまい、少し自分の意に反する内容があったのでコメントで返事させてもらいましたが、わかりにくい文章で申し訳なかったです。
    一番、訂正したいのは隠すつもりで顔合わせを避けたいのではないということだけはわかって欲しいです。

    自分の親についてはきちんと向き合えていなかった部分があり、自分自身考えが浅かったところも多くあったので、まずは彼とこれからのことも踏まえて話しをしてきます。

    以上です。ありがとうございました。

    +122

    -8

  • 465. 匿名 2023/06/20(火) 17:08:57 

    >>66
    それだけでクズと決めつけるのはどうかな

    +16

    -4

  • 466. 匿名 2023/06/20(火) 17:09:15 

    >>449
    全部あけっぴろげにして、それでも受け入れてもらえるか?  

    一切両親と関わりをもたずに生きてくか?

    しかないと思うわ
    口で縁切ったといっても法律上はそうはいかないけどね
    それでも鬼になって関わらないって覚悟があるのかな

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2023/06/20(火) 17:09:57 

    >>457
    ちゃんと主のコメント読んで。

    +3

    -6

  • 468. 匿名 2023/06/20(火) 17:12:08 

    >>466
    それは主さんに聞くしかないと思う

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2023/06/20(火) 17:14:46 

    >>464
    主、大変だね。本当は専業主婦で別居中の何もしてないお母さんが頑張らなきゃいけないんだけどね
    アル中になってる場合じゃない

    頑張ってください

    +88

    -1

  • 470. 匿名 2023/06/20(火) 17:16:25 

    >>469
    ホント、
    娘の幸せのために娘を1番に考えてあげてほしい。

    +42

    -1

  • 471. 匿名 2023/06/20(火) 17:17:23 

    >>82
    顔合わせの数時間にも出てこれないほど重症なのかって相手親は不誠実に感じるだろうね

    +27

    -0

  • 472. 匿名 2023/06/20(火) 17:19:25 

    >>107
    式は挙げなければいいとかガル民言いそう。子どもがそんな親の世話するのかと思うとゾッとする。子どもでもできたらどうするんだろ。

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2023/06/20(火) 17:22:21 

    >>391
    頭のおかしい親に育てられた子って目で見られてジャッジされるもんね
    そんな人間と親戚になるのを嫌がるのもわかる
    昔の男ってドラマで阿部ちゃんが独身主義だったのも母親がアレだったからだし

    +6

    -1

  • 474. 匿名 2023/06/20(火) 17:23:44 

    親の代わりに顔合わせに来てくれる成人してる兄弟姉妹やまともな親戚の人はいないの
    親が高齢で遠方住だったり病気で出てこれないから兄弟が立ち会うのはわりとある

    +5

    -1

  • 475. 匿名 2023/06/20(火) 17:26:47 

    >>1
    彼は事情を知っているというが、単にフーン彼女の両親共アル中なんだ~位の浅い認識じゃないよね?
    アル中の実態、トピの辛口コメントにあるような世間の目や、将来義父母としてつきあっていくことを覚悟した上で丸ごと主を受け入れてくれてるのかな?
    彼両親より先に、そこ大丈夫??

    +10

    -0

  • 476. 匿名 2023/06/20(火) 17:27:01 

    【助けて】結婚前の顔合わせをどうしてもしたくない。

    +0

    -1

  • 477. 匿名 2023/06/20(火) 17:28:03 

    >>1
    顔合わせは自宅や、自宅じゃ待ってる間に飲んじゃうとかなら喫茶店とかじゃダメなの?うちは遠方同士なのと旦那実家が自営業で忙しいから泊りがけとかで大掛かりにするよりはちゃちゃっと簡単に済ませようってなって、双方別日に自宅に訪ねあってお茶とケーキ出してちょっと話してって感じで食事会にはしなかったよ

    食事の席でお酒が我慢出来るか心配って話ではなく、お酒が入っていない状態であっても両親そのものを見せたくないということなのかな…

    +1

    -1

  • 478. 匿名 2023/06/20(火) 17:34:12 

    >>464
    なんかさ、両親アル中+別居中も問題だけど
    一番の問題は主さんと親の関係なんじゃないの?

    >介護等々の話については、>>404さんが書いている通り両親のことは両親だけで片付けるということです。
    自分のことは自分達でする、結婚しても支援はしないしお互い干渉しないことは両親から言われてます。

    今から結婚しようって娘に言う?
    私なら「孫が生まれても連絡すんなって言ってる?」って聞くわ
    喧嘩売られてるふうなんだけど?父親独特の焼きもちみたいなものか知らないけど、このへんから解決しなきゃいけないんじゃないの?

    +7

    -38

  • 479. 匿名 2023/06/20(火) 17:35:06 

    >>1
    普段は喫煙者の方が叩かれがちだけど実際アル中の方が100倍やばいよね。

    +11

    -2

  • 480. 匿名 2023/06/20(火) 17:36:18 

    うちの義母、顔合わせの時に少し身体が弱そうな印象を受けた。
    結婚後に知ったのだけど、旦那を産む時に生死の境を彷徨ったそうな。義母の身体は50代で徐々に動かなくなり最後は眼しか動かせなくなって亡くなった。
    家族みんなが大変だったよ。疲れていて誰も悲しまなかった。
    義父は変人でご飯を作っても自分だけズレた時間に一人で食べてる。認知症が進むから止めて欲しいのに聞かない。

    旦那も身体が弱い感じがする、息子はまだ元気な方だけど多少の心配がある。
    何かしら引っ掛かるものがある場合、後が大変だよ。
    人間、健康が一番だよ元気な人がいい。

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2023/06/20(火) 17:43:08 

    >>455
    彼氏は事情知ってるよ。
    >>1くらいちゃんと読もうや。

    +92

    -5

  • 482. 匿名 2023/06/20(火) 17:44:36 

    >>235
    親と自分は違うんだから、知られない状態で結婚できた方がいいって思ってしまうのかもしれないけど、自分はアル中の親とは違うってことを理解してもらうとするなら、当日告白するのでは騙し討ちみたいになって良くないよ
    彼氏に親に事情があって苦労しながら頑張ってきているから、助けになりたいと思ってる人、くらい言っておいてもらった方がポジティブに心構えできるんじゃないかな
    主さんも子どもが生まれて大事に思うほど、知らせずに結婚したら後悔すると思う

    +24

    -0

  • 483. 匿名 2023/06/20(火) 17:46:11 

    >>1
    うちは母が生まれつき、父が後天性の障害を持っていてさ。
    どうして障害を持ったのか理由も理解してたから、そういう自分と親の背景みたいな事は、もしかしたら誤解をされることもあるだろうって考えて、結婚したい旨の話をする際にあちらのご両親に自分で伝えたよ。
    障害を持っている事は今更変えようが無い事だし、それでも親の事は好きだったから、親を否定されるなら「じゃあいいです、」と自分から言おうと破談覚悟で行きました。

    主はご両親好きですか?どうしてアル中になったとか、ただ単にお酒が止まらなくてあるだけ飲んでしまうのか、悩みを抱えていてお酒を飲んでいたのか、多分1番身近にいる主だから感じる事があるんじゃないかな。

    それと、もう一つ大事なこと。
    彼はどんな人ですか?彼が貴方を理解して、そして結婚を望んでいる方なら、そんな彼を育て上げたご両親ですよ。少しだけ信じてみませんか?

    +4

    -6

  • 484. 匿名 2023/06/20(火) 17:49:07 

    >>3
    顔合わせは、場合によってはしなくていいかもだけど
    相手のご両親や親戚関係に包み隠さず現状を伝える必要があると思う。
    何かしらのトラブルに巻き込んじゃう可能性もあるし。

    +55

    -2

  • 485. 匿名 2023/06/20(火) 17:49:35 

    >>483
    アル中の原因を探ってももう意味ないよ
    アルコールを飲むことが快感で楽しみになってるから、自分に厳しく減酒しないといけない

    +5

    -1

  • 486. 匿名 2023/06/20(火) 17:49:35 

    大企業で働いてるなら連れてって大丈夫よ。
    仕事してるくらいなら顔合わせの時ぐらいちゃんと出来ると思う。
    それより無職生活保護とかの方がキツい。
    アル中が身近にいない人からすると、休みの日に朝からお酒飲んでるのかなぐらいのイメージだから義両親にも言っても問題ないと思う。

    +6

    -1

  • 487. 匿名 2023/06/20(火) 17:50:33 

    >>15
    周りの友人で結納したって人はお見合い結婚した1人だけだなぁ

    +5

    -1

  • 488. 匿名 2023/06/20(火) 17:51:27 

    >>1
    私だったら絶縁してから結婚するか結婚を諦めるわ
    彼を本当に愛してたらアル中の人間を彼の義親にするなんて申し訳なくてできないから

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2023/06/20(火) 17:53:56 

    >>1
    こればっかりは両家の問題だから彼氏の両親にちゃんと話して理解を示してもらうのはどうかな?

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2023/06/20(火) 17:54:54 

    アル中は人に迷惑かけるから本当ダメだよ

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2023/06/20(火) 17:57:49 

    大企業で働いてるならそんなに酷くないのかもね。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2023/06/20(火) 17:58:19 

    >>1
    主さま、ご兄弟は?
    彼氏さんも一人っ子なの?

    一人っ子同士でアル中のご両親なら反対されそうです。

    彼氏さんには話していて理解していると言っても身近にアル中の人が居なければ、実際に酔った姿を見たら引くかもしれないよ。
    陽気に少しハイテンションならいいけど暴言吐いたり大声で話す酔い方なら、

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2023/06/20(火) 17:58:51 

    >>389 >>1
    アル中なのに大企業に勤めているのなら、勤務時間も酔っぱらってるわけでもないはずだし、顔合わせの時くらい仕事だと思って飲まずに来てと伝えたらどうにかなりませんか?

    大企業で働いていて、持ち家借金なし、貯金もかなりある
    ↑これをしっかり、相手の御両親に伝える事ですよ。アルコールの話だけしたら、不安がられるだけですから。

    +37

    -0

  • 494. 匿名 2023/06/20(火) 17:59:34 

    一見優良に見えても発達だったりモラ、浮気性だったりするから男もわかんないよ
    トピ主親は目に見える害があるから端から査定されてかわいそうだけど

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2023/06/20(火) 17:59:40 

    >>287
    親がアル中なのは彼から彼の両親に伝えてもらえば?
    それで結婚反対されたら彼と話し合って二人が良ければ結婚したらいい
    孫でも出来たら親は変わるってひろゆきがこうゆう相談でいつもこう答えてた
    結婚生活を送るのは親じゃなく自分達なわけで親は順番通りなら先に死ぬ
    ただ、覚悟は必要で親に援助してもらおうとは思わなければ大人なんだし二人で決めればいいよ

    +36

    -28

  • 496. 匿名 2023/06/20(火) 18:00:27 

    >>490
    まぁね
    西原理恵子の毎日かあさんを見ることをすすめる

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2023/06/20(火) 18:01:24 

    うちは結婚前から旦那が絶縁状態だったから顔見た事も無いけど、これからも交流もつなら顔合わせは避けられないかもね。
    短時間にするしかないね

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2023/06/20(火) 18:01:31 

    >>15
    うちの姉は恋愛結婚だったけど相手側が結納したいって言ったからしたよ

    +4

    -1

  • 499. 匿名 2023/06/20(火) 18:02:47 

    >>4
    アル中は遺伝性ある
    彼氏が若いのに毎日お酒飲むなと思ってたらふとした話でじいちゃんがアル中で死んでること知った
    別れた

    +121

    -1

  • 500. 匿名 2023/06/20(火) 18:03:06 

    >>1
    うちは遠距離、30過ぎ、援助なしということもあって親同士が会ったのは結婚式のときだったよ。よく考えたらレアケなんですね(笑)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード