ガールズちゃんねる

バイト、パートの通勤時間

137コメント2023/07/03(月) 09:05

  • 1. 匿名 2023/06/20(火) 10:49:58 

    週3、4日4時間、扶養内でパートしてます。
    今は電車で1駅(各停だと4駅)なので駅徒歩込みで20分以内に着きますが、今度引っ越すため電車で3駅(各停6駅)駅徒歩含めて45分ほどかかるようになります。

    仕事内容と時給、勤務時間を考えるとなかなか見つからないような好都合な職場なので変えたくないのですが、ちょっと遠くなってしまうのでパートを変えるか検討中です。

    バイトやパートで働いている方、通勤時間はどのくらいですか?

    +37

    -0

  • 2. 匿名 2023/06/20(火) 10:50:15 

    車で15分

    +59

    -0

  • 3. 匿名 2023/06/20(火) 10:50:28 

    徒歩、チャリで10分圏内しか行かん

    +145

    -8

  • 4. 匿名 2023/06/20(火) 10:51:20 

    >>1
    歩いて30分、バスで10分
    パートは近すぎず遠すぎないのが条件

    +109

    -2

  • 5. 匿名 2023/06/20(火) 10:51:23 

    車で40分です

    +14

    -2

  • 6. 匿名 2023/06/20(火) 10:51:24 

    片道約30キロ
    車で一時間近くかかる

    +4

    -6

  • 7. 匿名 2023/06/20(火) 10:51:29 

    自転車3分

    +28

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/20(火) 10:51:46 

    子持ちであまり近所の接客だと他の保護者が嫌がるし、でも遠いとお迎えとか心配よね。

    +93

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/20(火) 10:51:46 

    車で5分
    パート・アルバイトだったら30分以内が良さそう

    +57

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/20(火) 10:52:10 

    自転車で10分

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/20(火) 10:52:41 

    通勤時間は徒歩と地下鉄使って25分くらい

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/20(火) 10:53:16 

    車で15分弱
    門前寺から好摩まで

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/20(火) 10:53:34 

    仕事内容が好きでもちろん交通費100%なら1時間以内。
    子供がいるなら緊急もあるので15分以内。

    +41

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/20(火) 10:53:36 

    >>8
    他の保護者なんかに気を遣う必要ある?
    普通に近場の方が良いよ
    私は徒歩4分のスーパーでパートしてる
    知り合いいっぱい来るけど気にしない

    +16

    -26

  • 15. 匿名 2023/06/20(火) 10:53:55 

    車で10分です。
    週1、2回10時から17時。

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/20(火) 10:54:01 

    車で10分、徒歩で20分

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/20(火) 10:54:14 

    車で6〜7分。多分自転車でも行けるけど雨とか天候の悪い日とか大変だしお昼食べに帰るから車で来てる。

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/20(火) 10:54:50 

    車で30分→徒歩15分のところに転職したけど徒歩の方が辛い
    職場に着くともうクタクタ…
    近すぎてガソリン代出ないから自転車購入しようか迷ってる

    +32

    -3

  • 19. 匿名 2023/06/20(火) 10:55:03 

    駅から一駅。
    自転車でも通える距離。
    通勤時間は給料出ないから近い方がいい。何かあってもすぐ帰れるし。
    近所すぎると辞めた時に気まづそうだから程よい距離がいいよね。

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/20(火) 10:55:33 

    助けて。乗り換えありで1時間。

    +11

    -6

  • 21. 匿名 2023/06/20(火) 10:55:36 

    自転車で15分くらいのとこでパートしてるよ
    通勤が程よい運動になればいいなという期待を込めて、あえてそこを選んだ

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/20(火) 10:55:56 

    答えになってないけど、
    4時間気持ちよく働けるなら、通勤時間が往復50分増えるのは許容範囲かな。
    雰囲気の悪い職場で4時間我慢するよりはるかにまし。

    +107

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/20(火) 10:56:05 

    車で20分。
    今度車で40分の場所に異動になりそう。
    今は何も思わないけど
    雪の事とか台風とか雨とか、最近の気候を考えると少し迷う。

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/20(火) 10:56:18 

    >>12
    岩手県民

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/20(火) 10:56:20 

    混んでいない時間帯は車で10分の距離だけど通勤時間は30分近くかかる

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/20(火) 10:56:36 

    トピずれになるかもだけど、地方のバイトやパートって交通費出ますか?
    都内に住んでいた時はスーパー等の募集貼り紙でも交通費支給しか見たことがなかったけど、田舎に引っ越ししたら貼り紙では触れていない
    車通勤前前提でガソリン代だから支給無しなんですか?

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/20(火) 10:57:31 

    >>14
    病院の受付で保護者がいて嫌だったとか見たよ
    私気遣っちゃうんだよね、スーパーのレジだと買ったもの見られるの嫌だろうなとか。
    品出しならいいかも

    +67

    -2

  • 28. 匿名 2023/06/20(火) 10:57:37 

    徒歩一分

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/20(火) 10:57:48 

    だんだん近いとこのパートになって今は10分以内だけど、こうなると時給仕事で通勤時間かかるの嫌になる。
    仕事内容も好きだしこの職場なくなるまでは勤めるかも。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/20(火) 10:58:22 

    >>1
    有能→町内や学区内の徒歩ですぐに行ける距離
    普通→気まずいことがおきると嫌なので、学区外や電車やバス使って30分くらい
    無能→知り合いと働く事をなるべく避け、でも通い切れる1時間くらい

    +3

    -12

  • 31. 匿名 2023/06/20(火) 10:58:53 

    徒歩30分強(私鉄駅2駅分をショートカットで)
    遅延の心配もないし、健康にも良い

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/20(火) 10:59:09 

    バイト、パートの通勤時間

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/20(火) 10:59:54 

    車で20分のところで二時間だけ清掃して働いてる
    着替えとか入れたら始業15分前に行かなきゃならなくて往復一時間以上無駄にしてる

    +2

    -6

  • 34. 匿名 2023/06/20(火) 11:01:00 

    徒歩6分

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/20(火) 11:01:42 

    車で25分ぐらいかな。
    私も引っ越して遠くなった

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/20(火) 11:03:05 

    >>26
    車通勤は距離でガソリン代支給額が違う
    職場によって基準は違うから書いてなければ問い合わせで聞くしかないかな

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/20(火) 11:03:22 

    在宅勤務なので0分
    だけどパソコンは支給なしだから自分の

    +1

    -5

  • 38. 匿名 2023/06/20(火) 11:03:39 

    職場まで徒歩で1分かからない。
    こども園までも徒歩5分だから、めちゃくちゃ便利。

    ここ以外で働いたことないけど小学校もこども園の隣だから、子供たちが小学生のうちはここ以外で働けないと思う。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/20(火) 11:03:44 

    電車で1時間ちょい、徒歩もいれたら1時間半超える、まあまあ遠い部類だと思う。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/20(火) 11:04:11 

    徒歩10分。自転車だと5分。
    子供らが大きいから学校行事などに行く事もないけど、この距離がベストです。
    お昼は自宅に戻れるし、退社後も生鮮食品の買い物して帰れる。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/20(火) 11:05:54 

    車で10分です。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/20(火) 11:05:56 

    >>1
    わたしも週4日、1日4時間のパート。
    晴れの日は原付きで行くから5分以内に着く。
    雨の日は徒歩で20分弱。

    時間帯と家からの近さだけで決めてるから、時給は最低賃金。
     
    引っ越すなら、別のところ探すと思う。

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/20(火) 11:07:27 

    徒歩2分
    家から制服着ていってもいいから、45分に家出て、会社に着いて、荷物とか置いてサッサと準備すれば50分には打刻できるくらい
    大体着いてからロッカーでのんびり準備するけど

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/20(火) 11:07:50 

    >>36
    どうもありがとう
    車運転出来ないからバスか自転車となるとバス代が出るかどうかですね
    都内住みの時は自転車でも1日いくら(たぶん駐輪場代くらい?)って出ていたのでちょっと気になりました

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/20(火) 11:08:24 

    バスで10分
    両方のバス停まで徒歩3分
    ただし本数が少ない時があって
    30分に1本のを乗り過ごすとチーンとなる

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/20(火) 11:10:01 

    バイト、パートの通勤時間

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/20(火) 11:10:57 

    >>11
    同じ感じで45分かな、都内
    近所じゃ事務の求人ないから新宿まで通ってるよ

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/20(火) 11:11:03 

    車3分、徒歩11分です。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/20(火) 11:11:27 

    近すぎると、近いから今から来れる?要員にされるから、あえて遠くしてる。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/20(火) 11:12:30 

    >>14
    そもそも自分が嫌じゃないの強いね。
    従業員に自分の存在把握されてる中で、何買うか知られるのが凄く嫌だ。
    最寄りのスーパーなら一番利用したいし。
    私が気にしすぎなのか?

    +31

    -3

  • 51. 匿名 2023/06/20(火) 11:14:30 

    徒歩10分です。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/20(火) 11:16:03 

    あんまり近所過ぎてもなんか嫌なので、車で片道10分くらいが理想。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/20(火) 11:16:11 

    >>1
    少しパートにしては遠いかなって思うけど人間関係も含めて良いなら考える余地ありかな?

    あんまり近くだとうまくいかなかったときにその近所を通るのも嫌になってしまうのよね

    +24

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/20(火) 11:18:16 

    車通勤してて、パートとして最初働いた店では通勤時間が20分。その後市外に異動して40分弱。雨の日とかは真っ暗で街灯も少なく1時間掛かった。

    社員さんはともかく、パートで1時間は無理でした。

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/20(火) 11:18:20 

    >>1
    交通費がちゃんと出るならとりあえず続けたらいいと思う
    通いがきつくなってきたら考える

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/20(火) 11:18:31 

    >>1
    片道45分で、往復で90分?
    4時間働く為に1.5時間の通勤は
    私だったら無しです。

    +7

    -3

  • 57. 匿名 2023/06/20(火) 11:19:09 

    >>44
    自転車でも交通費出るって初めて聞いた。
    でも田舎は駐車場借りるの自腹とか変にブラックなパート・バイトあるから気を付けて、事前に確認が必要。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/20(火) 11:19:52 

    徒歩5分の保育園を経由して合計徒歩20分くらい。
    地元ではないので知り合いもいないし近場で決めてよかったです。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/20(火) 11:20:09 

    >>18

    季節が良ければ徒歩通勤は運動になっていいけれど、
    これから猛暑だもんね。

    私は徒歩だと30分くらいの所に行ってて、
    雨の日は自転車危ないから歩いているんだけど、
    これからの季節の雨の日はバス通勤にする予定。

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/20(火) 11:20:29 

    >>49
    私それだ😂 
    若いママさんのお子さんがお熱とかで、朝連絡くるよ
    扶養内だから年収決まってて、その分どっかで休むから別にいいやってなってる
    自分の予定ある日にはもちろん断れるし、休みも取れるから問題ない

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/20(火) 11:20:38 

    >>3
    通勤時間も実質勤務時間みたいなもんだから遠いほど損だよね
    パートの時給なら近場しか選択肢ないわ

    +36

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/20(火) 11:21:02 

    ドアtoドアで車で10分。
    近すぎても嫌だけど遠いのも時間の無駄なので。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/20(火) 11:21:44 

    徒歩10分。パートで長時間通勤は割に合わない

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/20(火) 11:22:19 

    >>56
    5.5時間で1日のお金割って納得できればいいけどね。あとは続ければ正社員への道があるとか、そこでの経験が次への転職ステップにつながるから一時的に我慢とかだったらありえるかな。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/20(火) 11:25:21 

    >>14
    あなたはそうなんだね〜

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/20(火) 11:26:05 

    >>56
    通勤時間だけで3日で1日分のパートの給料無駄にしてるようなもんだよね…

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/20(火) 11:27:20 

    >>20
    一緒
    きつくて7月で退職する

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/20(火) 11:28:27 

    >>1
    うーん。

    30分前に家を出て間に合う感じかなぁ。

    すげーはやく行くと15分、ゆっくり車走らせて30分で着く感じかなぁー。

    職場に着いて、着替えてタイムカード押してって、少しの余裕込みで30分

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/20(火) 11:31:43 

    車で3、4分
    住まいから近くないと、子供が急に熱出したとか怪我したとかあるから、お迎えにすぐ行けるようにした。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/20(火) 11:35:50 

    >>3
    近すぎるのは嫌

    +18

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/20(火) 11:36:01 

    通勤時間は30分くらいだけど、田舎だから電車が一時間に2本しかなくて、職場には30分前に着いてる
    近場にいい職場がないから仕方ない

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/20(火) 11:39:02 

    >>66
    時は金なりって言うもんねー

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/20(火) 11:39:17 

    >>26
    普通に出るけど。
    ど田舎の話?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/20(火) 11:43:21 

    >>67

    仲間いて嬉しい泣きそう。
    私もそろそろやめ時かな〜…。゚(゚´Д`゚)゚。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/20(火) 11:44:02 

    主です。
    みなさんありがとうございます。
    自転車の存在忘れてました。
    駅まで自転車で5分弱、電車で15分、そこから徒歩10分です。なので片道30分くらいです。
    住んでいる県で一番栄えてる駅なのでそこまでいけばたくさん募集がありますが、家の近所だとあまりありません。
    保育園には預けておらず、旦那が在宅の時間に働いているので緊急の呼び出しはありません。
    人間関係はかなりあっさりしていて、個人プレーな仕事なのでストレスは少ないです。

    特に正社員を目指したり、スキルが身につくような特別なことはありません。子どもが大きくなってフルタイムで働けるようになるまでの数年は続けたいな〜と思っていました。
    やっぱり遠いかな〜、でも新しく始めるのも億劫だな〜とか堂々巡りな感じです。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/20(火) 11:44:43 

    >>26
    うちの方は出ないのが、多い
    車ないからキツイ…

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/20(火) 11:49:52 

    歩いて5分
    近いが1番で探したから

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/20(火) 11:52:39 

    >>44
    交通費出ます。でも今ガソリン高いから足が出るけど。自転車でもバイクでも距離に応じて同じだけ出ます。以前は自転車は出なかったけど変わったようで。

    私は車で往復1時間半ぐらいで半日パートだから
    トータルの時間で割ったら時給かなり低い計算になる。近場がいいなぁ。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/20(火) 11:56:23 

    パート
    近すぎは嫌で、ちょっと離れててドアtoドアで45分ぐらい!
    仕事内容が苦痛じゃないから続いてる

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/20(火) 11:57:15 

    >>75
    今度から片道30分ってこと?だったらアリ
    どうせ他のところに勤めても片道15分くらいはかかったりするし1日往復合わせて30分くらいの差なら働きやすい環境を優先する

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/20(火) 12:09:19 

    今は車で5分。以前は車で25分くらいかかるところ行ってて通勤時間だけで往復1時間取られてた。交通費出ないところだとなおさらキツい。田舎は交通費でないところ多い。それに幼稚園や学校からお迎えコールあった時にすぐ行けないってのが困るから、近場に変えたらこんなにも楽なのかと痛感した。遠いとやっぱり続けるのも大変。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/20(火) 12:14:30 

    >>18
    電動自転車快適ですよ
    坂道とかあればよけいに
    もう10年以上使ってます。リチウム電池のみ買い換えたけど、楽だし完全にコスパいいと思います

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/20(火) 12:19:02 

    >>56
    私もないかな。1日90分無駄になるなら近所でもう1時間働くか自分の自由時間にする。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/20(火) 12:20:46 

    >>20
    高時給なら有

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/20(火) 12:22:16 

    >>1
    働きながら、シフトの無い日に転職活動したら?
    もっと条件の良いところが見つかってから悩めば良いよ。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/20(火) 12:27:17 

    >>4
    そうね近すぎても良くない
    自分の生活圏に勤め先があるのはちょっと嫌かも

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/20(火) 12:29:11 

    >>1
    片道、徒歩12分→電車6分→徒歩12分 です
    約35分かかってる。

    体感的には駅近くでそこまで遠く感じないし好きな仕事場所&あまり家から近すぎても少し嫌なタイプなのでこれくらいでちょうど良いです

    でも、これより遠かったら嫌かな〜
    相当気に入っている仕事内容ならアリだけど。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/20(火) 12:31:50 

    車で5分。
    お昼に自宅に帰れます。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/20(火) 12:36:47 

    車で3分 近すぎて交通費出ません
    倉庫です

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/20(火) 12:44:44 

    チャリで5分です。
    雨だったら歩いて行けるし、休憩時間には家に帰れる

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/20(火) 12:58:12 

    車で20分ほんとは車通勤ダメなんだけれど
    電車とバスでかかる通勤費も貰ってるw
    上司も知ってるけど。

    +0

    -3

  • 92. 匿名 2023/06/20(火) 13:04:53 

    >>3
    オバハンって感じ

    +3

    -10

  • 93. 匿名 2023/06/20(火) 13:10:21 

    バスで40分です。勤務時間は昼休憩込みで7時間。
    田舎で仕事が少ないので、片道1時間以内なら許容範囲かなと思っています。
    徒歩3分のスーパーで働いていたこともあるけど、「ガル山さんですよね」っていろんな人に言われたり、変な男にストーカーされたので近場&接客業は絶対に選ばないようにしてます。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/20(火) 13:19:26 

    車で20〜30分の所に停めてから徒歩15分
    雨天だと混むので始業の1時間以上前に出ます
    本当はもうちょっと近くで働きたい

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/20(火) 13:30:24 

    細かいけど徒歩17分。
    雨の日はちょっとしんどい。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/20(火) 13:34:46 

    >>1
    私は週4、1日3時間で、徒歩3分の所です。
    時間が短くそんなに稼げないのもあり、通勤時間も短いのがいいと思ってます。
    45分も掛かるなら、正社員並みに働けるところですかね。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/20(火) 13:48:26 

    >>1
    交通費が出て過ごしやすい職場なら続けるかも。少し通ってみて通勤が難しければまた考えてみては?
    あとは会社側が交通費少しかさむのをどう思うかとか…
    シビアな所だとなるべくパートさんは近場の人で、交通費かけたくないとかもあるから。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/20(火) 13:54:20 

    >>50
    そうそう、私も絶対嫌だから電車で2駅くらいの距離のとこにしてるw
    でも近所のスーパーコンビニファミレス銀行系やたら子供の同級生の親が働いててすごいなって思う。
    全然気にならないんだね。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/20(火) 14:01:28 

    徒歩2分。
    選んだのは距離が1番の理由。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/20(火) 14:08:15 

    車か自転車か徒歩で行けるところがいい
    公共交通機関を使うところは選ばない

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/20(火) 14:20:53  ID:lkdGbf4FgV 

    >>4
    私徒歩2分くらいのところにパート先あるんだけど
    休みの日でも人手不足だから急にお願いされたりして心が疲弊してるよ
    確かに近すぎても良くないね

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/20(火) 14:31:23 

    あまりにも近距離に無さすぎて1時間20分の所。

    多分別の仕事しても場所への弊害は考えないかな。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/20(火) 14:32:52 

    >>85
    主です。
    とりあえず引っ越してからも少し続けて厳しいかどうか試してみます。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/20(火) 14:35:05 

    >>96
    主です。
    引っ越し先の徒歩10分圏内では家しかないので難しそうです。
    全然正社員並みではないですが、この仕事でこんなに給料もらっていいの?って感じです。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/20(火) 14:37:24 

    映画館で働いてる
    徒歩10分
    季節や作品によって開館時間が早まるから、このくらいの距離がちょうど良いw

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/20(火) 14:37:51 

    >>1
    車で5~7分(信号で引っ掛かるかどうかで変わる)。
    途中に子供の通う小学校がある。
    何かと便利で楽です。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/20(火) 14:55:22 

    >>1
    私も条件がいいからドアドアで1時間ちょっとのパート行ってる。
    4時間の仕事に2時間移動使うのってなんだかなあって感じなんだけど、条件良すぎて辞められない

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/20(火) 15:21:44 

    今週から働きます。

    1時間15分くらいかかるかも。

    だけどがんばろ!

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/20(火) 15:21:57 

    >>107
    そんなに良い条件って何?未経験資格なしで時給1300円とか?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/20(火) 15:28:32 

    自転車で20分。雨でもカッパ着て自転車漕いでます😅

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/20(火) 15:35:45 

    >>1
    私の母も同じようなことあった。誰一人辞めなかったって言ってたよ。50代以上の人達が。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/20(火) 15:38:56 

    >>1
    歩きが20分と電車が乗換もあるので30分〜40分で合計1時間くらいかかるよ
    逆に近すぎるのが嫌なのもある
    1日7〜8時間の週4〜5日勤務してるけど、職場の雰囲気もよく、時給もそこそこ高くて、仕事内容も好きなのでそれでもいいと思ってる

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/20(火) 16:11:47 

    >>109
    私にとって良い条件なので一般的には分からないですが
    時給は私の能力に比べてだいぶ高い
    当日休み早退も迷惑かからない
    逆に入りたい時はどんどん入れてくれる
    仕事が楽しい環境が良い
    という感じです

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/20(火) 16:34:30 

    >>1
    週5で5時間
    徒歩で10分
    人間関係良好
    通勤路にスーパーとドラストあって
    最高のパート先

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/20(火) 16:59:50 

    週5で、毎日4時間のパートだったけど
    2時間かけて通ってる人いたわ。

    正直時間もったいないと思う……

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/20(火) 17:11:59 

    徒歩15分

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/20(火) 17:26:37 

    >>4
    歩いて30分はつらくない?
    私は自転車で30分
    でももっと近くがいいなと思うように
    なってきた
    時給がいいからまだいいけど

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2023/06/20(火) 17:28:05 

    車で10分です。
    とても気に入ってる。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/20(火) 17:32:15 

    >>115
    時給いいとか?
    私も4時間だけど通期かかるだけで
    1日働いてる気分になるんだよね

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/20(火) 17:34:40 

    >>109
    未資格で1300円は見た事ないけど1200円はよく見るね
    これって全国的にもいいのかな?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/20(火) 17:48:11 

    >>120
    無資格だよ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/20(火) 18:03:22 

    >>107
    私も5時間パートで自宅から職場まで電車利用で片道約1時間。
    職場の人達めちゃくちゃ優しいし、当日休みでも「いいよいいよ〜」と快く取らせてくれます。
    近所だと土日休みの求人が少ないのと、近所の人に会いたくないので敢えて遠い所へ働きに行ってます。
    往復時間が勿体ないとかは思った事ないです。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/20(火) 18:23:22 

    徒歩10分弱
    近いけど微妙に生活圏じゃないとこに運良く潜り込めた
    そこで働けたらいいな~と求人検索したら募集してたから、面接予約してトントン決まったよ。
    今までで1番近場。雨でも嵐でも猛暑でも通って稼ぐよ!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/20(火) 19:44:52 

    車で5分、生活圏内です。
    楽です。
    ただ休みの日も会社の車と頻繁にすれ違います。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/20(火) 20:19:31 

    >>119
    1000円行かないくらいの時給だよ……🤧
    それでも確かに名前は大手だったから、正社員登用ワンチャン狙ってるとかだったのかな。

    辞めたから分からんけども。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/20(火) 20:38:41 

    自転車で6分。
    近場がいい。雪降っても歩ける距離がいい。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/20(火) 21:00:35 

    >>44
    交通費出ても上限5000円とかよくあるよ。地方だとバス代が高かったりするので確認した方がいいかも。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/20(火) 21:05:38 

    歩いて15分、電車で5分、歩いて10分。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/20(火) 21:08:15 

    >>122
    週にどれくらい働くの?1時間もかけて通勤してるの偉い!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/20(火) 21:19:51 

    >>129
    月〜金曜日、週5です。
    事務なので時給は安いんですが、とにかく休みやすいのでありがたいです。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/21(水) 00:34:06 

    >>92

    都心に住んでたら、働き口も都心が多いんだからおのずと近所になるの当たり前なんだけど……

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2023/06/21(水) 07:39:25 

    週4日4〜5時間勤務、通勤は電車で徒歩を含めて片道1時間かかるから遠い
    通勤時間がもったいないと感じること多々ある
    でも正社員の頃に勤めていた職場で事務仕事、急な休みも早退も大丈夫だから働きやすい
    小さな子どもがいるから、通勤時間よりそれを優先してるよ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/21(水) 07:52:19 

    自転車で1分
    接客業ではないから近くても問題ないんだけど、シフト休みの日に昼休みの時間に出歩くと職場の人に会うのがちょっと気まずい

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/21(水) 13:52:53 

    徒歩1分です。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/21(水) 23:06:43 

    0分

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/03(月) 09:03:30 

    車で約10分。
    信号に引っかからないと7分、
    工事で片道通行や駐車場がほぼ満車でも
    職場には15分で着くので便利。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/03(月) 09:05:03 

    >>134
    職場の人としょっ中会いそうね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード