ガールズちゃんねる

「シンデレラ」が血まみれの復讐劇に!ホラー映画化が進行中

204コメント2023/06/23(金) 21:57

  • 1. 匿名 2023/06/19(月) 22:08:56 

    「シンデレラ」が血まみれの復讐劇に!ホラー映画化が進行中|シネマトゥデイ
    「シンデレラ」が血まみれの復讐劇に!ホラー映画化が進行中|シネマトゥデイwww.cinematoday.jp

    ディズニーの名作映画でも知られる童話「シンデレラ」にインスパイアされたホラー映画『シデレラズ・リベンジ(原題) / Cinderella’s Revenge』の製作が進行しているとDeadlineが独占で報じた。



    アンディー・エドワーズが監督する同作は、現在イギリスで製作が進められており、シンデレラがフェアリーゴッドマザーの助けを借りて、意地悪な継母とその娘たちに血まみれの復讐を決行するという内容。

    「シンデレラ」をめぐっては、『シンデレラズ・カース(原題) / Cinderella’s Curse』というタイトルのホラー映画化企画も報じられている。

    +31

    -84

  • 2. 匿名 2023/06/19(月) 22:09:23 

    シンデレラは人を殺したことがあるんだよね。

    +176

    -12

  • 3. 匿名 2023/06/19(月) 22:09:33 

    意地悪な継母と姉たちに復讐するの?!

    +98

    -2

  • 4. 匿名 2023/06/19(月) 22:09:33 

    ハイジみたいな?w

    +32

    -2

  • 5. 匿名 2023/06/19(月) 22:09:36 

    シンデレラファンは別物として納得できるんかこれ

    +54

    -2

  • 6. 匿名 2023/06/19(月) 22:09:39 

    元々の話をそのまま映画化するだけでも怖い気がします

    +205

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/19(月) 22:09:42 

    >>1
    他にもなかった?
    ハイジか
    悪趣味

    +26

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/19(月) 22:09:58 

    ミッキーマウスが同じ憂き目にあうまであとX年

    +65

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/19(月) 22:10:08 

    本当は怖い話というやつか

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/19(月) 22:10:14 

    面白そう。

    +20

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/19(月) 22:10:21 

    高慢と偏見とゾンビくらい美しかったら嬉しいけどなー!

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/19(月) 22:10:24 

    あんまり昔の作品をこねくり回さないで

    +108

    -15

  • 13. 匿名 2023/06/19(月) 22:10:28 

    ディズニー側は大丈夫なの?

    +11

    -5

  • 14. 匿名 2023/06/19(月) 22:10:29 

    >>3
    そうよ
    ふふふ

    +17

    -2

  • 15. 匿名 2023/06/19(月) 22:10:39 

    本当のシンデレラって母と姉たちに焼けた靴履かせたんだっけ?気持ちわかるわ。

    +99

    -5

  • 16. 匿名 2023/06/19(月) 22:10:46 

    >>6
    ガラスの靴に足を合わせるために指や踵を切り落とした義姉とか…

    +143

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/19(月) 22:10:56 

    これ元々怖い話だもんね。

    +58

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/19(月) 22:11:07 

    一周回って本当は怖いグリム童話に戻る感じか

    +89

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/19(月) 22:11:13 

    原作通りの話でも割とホラーだよね?

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/19(月) 22:11:18 

    ガラスの靴を砕いた破片で殺るのさ

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/19(月) 22:11:21 

    シンデレラストーリーで一番重要なのは最初の部分だと思う
    なぜシンデレラになれないか理解できない人に教えてあげたい

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/19(月) 22:11:24 

    シンデレラは元々エグい話だもんな。白雪姫も眠り姫も。

    +63

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/19(月) 22:11:28 

    あーシンデラ

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/19(月) 22:11:39 

    原作に忠実にするんじゃなくて?
    原作だと踵切り落としたりしてるよね

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/19(月) 22:11:48 

    ファンタジーをホラー化させるのが流行ってるの?😞もう意外性も何もなく、「次はコレなんですね。はいはい」ぐらいに感じるようになってきた。

    +54

    -5

  • 26. 匿名 2023/06/19(月) 22:11:49 

    >>12
    本当そうだよね。
    別の新しいので作ればいいのに

    +17

    -8

  • 27. 匿名 2023/06/19(月) 22:12:04 

    足を靴のサイズに切って合わせようとするとか、
    焼け焦げた足で踊らせるとか拷問みたいな話あるよね。

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/19(月) 22:12:04 

    ディズニーの作品ってわけじゃないし原作は結構グロいしいいんじゃないの別に…
    アマプラオリジナルのシンデレラもディズニーのものとは全然別物だったし

    +58

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/19(月) 22:12:17 

    >>13
    あ、何でもない
    そもそもディズニーのものじゃなかったわ

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/19(月) 22:12:18 

    プーさんで成功したんだっけ?
    二番三番煎じすると飽きられるし、元の作品をこういう嫌なベクトルにこねくり回すの嫌だなー

    +26

    -4

  • 31. 匿名 2023/06/19(月) 22:12:18 

    あの壮絶なイジメで精神崩壊しなかったのはプリンセス能力の小動物と会話できるからよね。

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/19(月) 22:12:37 

    プーさんもホラーやってなかった?

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/19(月) 22:12:37 

    >>3
    どうしてくれよう

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/19(月) 22:12:43 

    わざわざホラーにしなくても原作は過激な内容よ

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/19(月) 22:13:11 

    >>32
    プーさんのホラーハント

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/19(月) 22:13:16 

    プーさんもホラー

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/19(月) 22:13:17 

    こういう時の吹き替えは絶対芸能人は起用しない

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/19(月) 22:13:22 

    >>5
    原作シンデレラがこういうのじゃなかった?

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/19(月) 22:13:27 

    プーさんもこれだもん

    +22

    -3

  • 40. 匿名 2023/06/19(月) 22:13:31 

    >>3
    そして返り討ち遭ったらもっと面白いと思うんだけどな

    +5

    -7

  • 41. 匿名 2023/06/19(月) 22:13:32 

    原作って確か、継母に熱々の鉄の靴?を履かせて「熱い熱い!」ってジタバタ喚いてるのを笑って眺めるんじゃなかったっけ?

    +10

    -3

  • 42. 匿名 2023/06/19(月) 22:13:43 

    >>3
    原作はひどいよ

    継母は、ガラスの靴が入らない娘達にカカト切り落としなさいって指示して切り落とさせたりした

    シンデレラが王子様と結婚決まって、継母と義姉を招待、道中に小鳥達が義姉達の目を突いて目潰し

    継母は、熱々の鉄の靴を穿かされて死ぬまで踊り続けた

    +93

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/19(月) 22:14:01 

    >>26
    新しいの浮かばないんだよ。
    知名度ある話しを捏ねくり回したほうが話題になるしね。

    +5

    -5

  • 44. 匿名 2023/06/19(月) 22:14:19 

    >>3

    原作では、かかと切り落としたり、
    爪先の指切ったり、
    最後は眼を潰して国から追い出したんじゃ
    なかったっけ?

    +45

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/19(月) 22:14:50 

    >>6
    ペローではなくグリムのシンデレラだと、優しいシンデレラは意地悪な継母と姉達を結婚式に招待。そこで彼女達は鳥(シンデレラに銀の靴くれた鳩)に目をつつかれて流血失明エンド。

    +49

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/19(月) 22:15:06 

    >>26
    ドラえもんだってそうだよ。
    昔の作品をリメイクして最新作は変にキラキラお涙頂戴の台無しな作品なってるからね。

    +19

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/19(月) 22:15:18 

    シンデレラ気が強すぎる

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/19(月) 22:15:18 

    >>1
    プーさんのホラーもあるよね?
    今後もっと増えそう



    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/19(月) 22:15:26 

    ホラーなら見たい

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/19(月) 22:15:45 

    >>6
    むしろそのくらいエグいやつを絵本にした方がいいんじゃないかと思ってるよ。
    ぬるすぎない?最近の絵本。

    +64

    -4

  • 51. 匿名 2023/06/19(月) 22:15:47 

    原作は鉄の焼いた靴を継母たちに履かせて踊らせて笑う。だったっけ?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/19(月) 22:15:49 

    >>2
    そうなの?知らなかった。
    誰を?なんで?

    +128

    -3

  • 53. 匿名 2023/06/19(月) 22:16:06 

    シンデレラに限らず昔話も割とグロかったりホラー要素多いよね。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/19(月) 22:16:46 

    今やってるリトルマーメイドより観たい!笑

    +14

    -3

  • 55. 匿名 2023/06/19(月) 22:17:15 

    復讐劇ってことはグロ系かー
    グロに頼らないゾクゾクドロドロ系が観たいなぁ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/19(月) 22:17:21 

    >>5
    ディズニーが原作じゃないよ

    +37

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/19(月) 22:17:39 

    >>5
    ディズニーのシンデレラだけがシンデレラじゃないし。

    +37

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/19(月) 22:18:33 

    >>15
    焼けた靴履かせて死ぬまで踊らせたのは白雪姫だったような

    +40

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/19(月) 22:18:36 

    >>12
    ディズニーで有名なシンデレラはこねくり回されて出来たものじゃないの?w

    +49

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/19(月) 22:18:57 

    >>5
    ディズニー公式の実写版ではないから、別物。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/19(月) 22:19:19 

    >>16
    夕方になって足が浮腫んでパンプスがキツキツの時、指を切り落としたくなる気持ちちょっとわかるよ。

    +2

    -8

  • 62. 匿名 2023/06/19(月) 22:19:48 

    >>59
    あくまでディズニーバージョンの作品てだけですよね。

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/19(月) 22:20:36 

    >>5
    シンデレラは白痴美人だから今で言う境界知能なんよ
    後の三番目の母になる家庭教師にそそのかされたら二番目の母をヤッちゃうし
    それも込でシンデレラのお話が好き

    +7

    -4

  • 64. 匿名 2023/06/19(月) 22:21:18 

    >>51
    それは白雪姫

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/19(月) 22:21:35 

    >>2
    そんな話あったっけ?

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/19(月) 22:22:13 

    >>2
    原作はそうだよね!

    +5

    -28

  • 67. 匿名 2023/06/19(月) 22:23:06 

    >>41
    それは白雪姫だよ。他の人も書いてるけど、グリムの灰かぶりは姉たちが鳥に目を突き出されて失明するラスト。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/19(月) 22:23:40 

    >>5
    むしろエグい方が原作というw

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/19(月) 22:24:22 

    >>1
    ホラー好きだから。これはちょっと楽しみかも。笑
    グロ系やスプラッターじゃなくて背筋が寒くなる系でお願いしたい

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/19(月) 22:25:02 

    ハイジやプーさんとかもそうだけど正直これ系ホラー何が面白いのか分からない。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/19(月) 22:25:13 

    >>1
    著作権だか切れたからってホラー映画にするって、よっぽどネタがないのかな

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/19(月) 22:25:18 

    >>42
    鉄の靴は白雪姫の継母でしょ

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/19(月) 22:25:45 

    >>67
    あーそうだった。灰かぶり姫小さい頃読んで衝撃受けたの思い出したわ。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/19(月) 22:26:22 

    >>50
    子供には読めない

    +1

    -5

  • 75. 匿名 2023/06/19(月) 22:26:35 

    >>8
    著作権延長さっ!ハハッ!

    +23

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/19(月) 22:26:50 

    >>52
    シンデレラには3人のお母さんがいて、2番目のお母さんがものすごくシンデレラに対して意地悪だった。
    シンデレラは家庭教師(のちの3番目のお母さん)にそのことを相談すると、家庭教師は「殺してしまって、そのあとお父さんに私(家庭教師)をお母さんにしてくださいと頼みなさい」とシンデレラに言う。
    シンデレラはそのまま母親を殺害し、お父さんは家庭教師と結婚。しかし、家庭教師には子供がおり、その子供とシンデレラの確執が現在よく知られているストーリーにつながっていく。

    +148

    -9

  • 77. 匿名 2023/06/19(月) 22:28:49 

    >>76
    聞いたこともないや
    なとんかの怖い童話系の創作じゃないの?

    +170

    -2

  • 78. 匿名 2023/06/19(月) 22:29:08 

    >>76
    3番目の母こわすぎ。

    +63

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/19(月) 22:30:12 

    >>44
    ならほぼ原作どおりになるだけか

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/19(月) 22:30:37 

    元々、最後に鳥たちが継母と継姉の目をくり抜くんじゃなかったっけ?
    そんでもって、そんな状態でも生活できるように、シンデレラが住居や仕事を計らってやったみたいなのを読んだことがあったけど、密かに復讐の機会狙ってたとしたらどんなサイコパスなんだ(笑)

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/19(月) 22:31:07 

    >>39
    これもディズニーが作ったの?
    怖すぎ…

    +1

    -7

  • 82. 匿名 2023/06/19(月) 22:31:12 

    >>58
    横だけど、白雪姫ヤバいね
    現実に白雪姫みたいのがいたら嫌かも
    小人の家に図々しく上がり込むし、知らないお婆さんからリンゴを貰って小人に分けずに独り占めするし
    挙句の果てに喉に詰まらせて仮死状態になるせっかちなところとか
    次の寄生先を見つけて…いや、見ず知らずの王子とさっくり結婚して小人とバイバイするとか
    仲良くなれる気がしない

    +29

    -2

  • 83. 匿名 2023/06/19(月) 22:31:40 

    まあグリムだもんね

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/19(月) 22:32:43 

    >>39
    Tシャツだけ着て下半身は裸なの?
    変態じゃん

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/19(月) 22:33:57 

    >>2
    >>52>>66横です。トリビアの泉だよね。あれ数多いシンデレラの類話の一例だから、あれが起源あれが原作ってわけじゃないね。ちょっと誇大表現

    +80

    -4

  • 86. 匿名 2023/06/19(月) 22:34:48 

    コロコロコミックの実写と言われる、インポッシブルのコントを見て欲しい。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/19(月) 22:35:03 

    >>76
    ペンタメローネの話だね
    それは元になったかもしれない話の一つなだけであって
    シンデレラの「原作」ではないと思う

    +100

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/19(月) 22:35:11 

    >>81
    違うよ。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/19(月) 22:36:36 

    >>85
    トリビアの泉って何?
    グリム童話だからそうでしょ

    +1

    -14

  • 90. 匿名 2023/06/19(月) 22:37:08 

    >>42
    継母と義姉たちってそこまでやられるようなことしたっけ…?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/19(月) 22:38:48 

    幸せになってから復讐するんだ。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/19(月) 22:40:06 

    >>90
    シンデレラをイジメ倒してなかった?
    ぼろぼろの服とぼろぼろの部屋与えたりさ…

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/19(月) 22:40:21 

    >>89
    トリビアの泉って番組で「シンデレラは人を殺した事がある」って放送してた。それでシンデレラの起源となったこの話では〜的に言ってたけど、あれが起源というのは無理があるし、ちょっと誇大表現にしてたね。

    あと、グリム童話のシンデレラも金田鬼一訳の読んだ事あるけどガラスの靴を履くために指を切り落としたり姉が失明させられたりはあったけど、シンデレラの殺人は無かったね

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/19(月) 22:40:31 

    >>89
    グリム童話にそんな話無いと思うけど。
    お姉さんたちが靴を履くために足の指を切って靴の中が血塗れ。シンデレラが王子と結婚するから喜んで結婚式に参列しようとして鳩に目をえぐられる話じゃなかったけ。
    ちなみに鳩はシンデレラのお手伝いしてたからシンデレラの身内みたいな印象。

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/19(月) 22:41:17 

    ピーターラビットを変にされたイギリス側から仕返し?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/19(月) 22:41:46 

    >>87
    横です。そうだよね。類語の一例だし、その話がルーツや起源ではないよね。トリビアの泉は誇大表現だね

    +21

    -2

  • 97. 匿名 2023/06/19(月) 22:41:53 

    >>77
    よこ。そもそもシンデレラって怖い話しじゃなかった?お姉さん達靴を無理矢理履こうとしてつま先と踵切っちゃうし、義母もカラスに襲われて目が見えなくなっちゃう感じじゃなかった?

    +57

    -2

  • 98. 匿名 2023/06/19(月) 22:42:08 

    >>94
    学がないなら無理しないで。

    +2

    -16

  • 99. 匿名 2023/06/19(月) 22:43:07 

    シンデレラにはシャルルペロー版とグリム版があって一般的なガラスの靴やカボチャの馬車が出てくるのはペロー版
    足の指やかかとを切ったり小鳥が目をつぶすのがグリム版
    より元の民間伝承に近いと言われてるのがグリム版
    その2つよりさらに古いバージョンが2番目の継母を殺すチェネレントラ
    検索してみたところこんな感じかな

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/19(月) 22:43:30 

    >>98
    横ですが、グリム童話版は鳩がお手伝いしてくれたり、鳩が失明させたりだよ

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/19(月) 22:43:30 

    >>1
    一定数こうやって皆が思い出を持ってるような素敵な作品を嫌な暗いものに変えようとする奴いるけど、余程誰にも相手にされてこなかったズレてる気持ち悪い奴らなんだと思って流してる。

    +3

    -3

  • 102. 匿名 2023/06/19(月) 22:43:35 

    くまのプーさんもホラー映画やるんじゃなかったっけ?
    今月

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/19(月) 22:47:34 

    >>5
    ディズニーのシンデレラが好きだけど…

    シンデレラの話としては親に買ってもらったグリム童話が最初だったから私が最初に知ったシンデレラの靴は銀の靴と金の靴。そして魔法使いがでてこない。鳥がドレスや服をお母さんのお墓の近くの木にかけてくれる。

    でもディズニーのガラスの靴と魔法使いとかぼちゃの馬車はとても魅力的。

    ただ初めがグリムだったのでわりかし何でも良い。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/19(月) 22:48:12 

    >>93
    はい
    「シンデレラ」が血まみれの復讐劇に!ホラー映画化が進行中

    +0

    -17

  • 105. 匿名 2023/06/19(月) 22:49:06 

    >>104
    だから何?

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/19(月) 22:51:29 

    >>104
    それって番組の放送内容を文字に起こしただけじゃん。
    シンデレラはグリム版もペロー版も読んだ事あるし

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/19(月) 22:54:31 

    実際のところどうなの?もう子どもの頃に読んだグリム童話は忘れてしまったよ。。
    姉たちの足を切るとか母親に対する復習は知ってるけど。過去に人を殺めてたのは知らなかったなぁ。

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2023/06/19(月) 22:56:16 

    ・原作ではガラスの靴じゃなくて毛皮の靴で、訳すときに間違えたとかなんとか。
    ・シンデレラの姉はガラスの靴に自分の足を合わせるために、自らのかかとを切り落としたとかなんとか。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/19(月) 22:57:23 

    今調べた。シンデレラが人を殺したってバジーレ版の「灰かぶり猫」ってお話なんだね。

    グリムやペローより先に書かれてる話。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/19(月) 22:57:33 

    >>107
    過去に人を殺したバージョンは、シンデレラの起源や原作というより類話の一例だね。
    ただ、グリム童話版は鳩に失明させられたり、指を切ったりグロさ怖さあって、ペロー版の方が絵本とかよく出回ってるね

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/19(月) 22:58:31 

    >>98
    横。自分の方が学が無くて無理してるよ

    +15

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/19(月) 22:59:15 

    >>2
    >>97のエピソードは普通にグリム童話であるけど、
    家庭教師を殺害?なんて話グリム童話にはないよ。

    元々グリム童話が各地の伝説とか言い伝えをベースに書いたものだから、大元の伝説にはあるのかもだけど。

    +79

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/19(月) 23:03:56 

    >>63
    そんな境界知能のシンデレラを
    美人だからって理由で妃に迎えてしまう王子もヤバい奴じゃんw

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/19(月) 23:05:26 

    >>32
    あらすじ見たら「野生化して血に飢えたプーとピグレットが…」って書いてあってびっくりした
    プーさんは熊だからまあ分かるけどピグレットは豚なのに血に飢えてしまうのかとw

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/19(月) 23:05:41 

    >>12
    なんか最近は白雪姫も人魚姫もシンデレラも多様化されるわプーさんやハイジもホラー化されるわ散々だね

    +3

    -5

  • 116. 匿名 2023/06/19(月) 23:06:18 

    最近、名作をオモチャにしてブラックユーモアですっていうの流行ってるね。あーヤダヤダ。

    +5

    -2

  • 117. 匿名 2023/06/19(月) 23:06:30 

    赤ずきんちゃんも類話多いね。
    狼がおばあちゃんをあやめて、血や肉を台所に置いて、ベッドの中から「台所の肉やワイン食べな」的に言って赤ずきんが食べちゃったとか、食べられてストーリー終了の救い無いパターンとか。
    あと、服を脱いで一緒にベッドに入るよう言われる話とか(本当は怖い〜的な二次創作じゃない)

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/19(月) 23:08:50 

    >>93
    得意気なのがまた…笑笑笑

    +6

    -8

  • 119. 匿名 2023/06/19(月) 23:09:37 

    プーあくまのクマさんから
    こんなのばっかり

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/19(月) 23:12:42 

    >>118
    別に得意げになんかなっていませんが。ただ、昔からグリム童話系が好きなだけですが。
    都合悪いからって論点ずらさないで。

    +4

    -4

  • 121. 匿名 2023/06/19(月) 23:19:59 

    原作は凄く残忍で怪奇な話なのですが

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/19(月) 23:20:02 

    >>15
    継母が、実の娘たちになんとしても靴をはかせるために、かかと切ったりしたんじゃなかった?

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/19(月) 23:21:41 

    >>5
    グリムとか結構グロいし大丈夫じゃない?

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/19(月) 23:21:48 

    >>72
    そうだよね
    上の二つはあった(岩波文庫のグリム童話)

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/19(月) 23:22:05 

    >>114
    豚も雑食だからね
    人間食べられちゃった事件もあったよね

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/19(月) 23:22:42 

    >>121
    グリム童話とかそういう例多いよね。
    白雪姫やヘンゼルとグレーテルは最初実母だったけど継母に改定されたらしいし。ただ、頑張っている継母さんに失礼な話な気もする。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/19(月) 23:23:21 

    >>3
    お姫様になったことが一番の復讐だと思ってるのにw
    まぁでも血まみれにしてやりたい気持ちもわかるw

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/19(月) 23:25:52 

    >>112
    シンデレラの大元は縄文時代だかの日本の話だよね?
    逆輸入されて落窪物語になっているけれど。

    +1

    -29

  • 129. 匿名 2023/06/19(月) 23:25:54 

    >>7
    ハイジもプーさんも
    流行りなのかな

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/19(月) 23:26:41 

    >>32
    プー あくまのくまさんの事?日本は今週公開されるね。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/19(月) 23:28:23 

    >>12
    ディズニーアニメのことだね。
    白雪姫からしてヤっちゃってるからね。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/19(月) 23:32:17 

    ちょっとトピずれだけど桐生操さんの本当は恐ろしいグリム童話シリーズって二次創作として読むべきで、改定される前の姿ってわけじゃないんだよね。

    ただ、あのシリーズ大好きですが。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/19(月) 23:32:38 

    >>128
    何そのトンデモ w
    縄文時代てw 文字記録が無い時代なのに w
    逆輸入てw
    どこ情報?

    姥皮は物語の類型。世界各地に類話がある。
    はちかつぎ姫とか中国にも葉限って話がある。

    +21

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/19(月) 23:33:28 

    こんなんばっかし

    +1

    -3

  • 135. 匿名 2023/06/19(月) 23:34:06 

    >>116
    昔から童話のエロパロとかあったよ。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2023/06/19(月) 23:34:24 

    >>127
    幸せになったら憎いやつのこと忘れるとか言うけど嘘だよ。余計な苦労ごと考えないでよくなった分、腹立つやつのこと思い出すよ。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/19(月) 23:35:03 

    >>135
    横です。本当は恐ろしいグリム童話がヒットして同じような本流行ったよね。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/19(月) 23:35:57 

    >>126
    継子話も物語の類型だからねぇ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/19(月) 23:36:35 

    >>137
    その本が流行るずっと前からあったよ。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/19(月) 23:37:00 

    >>5
    原作?ファンなら喜ぶと思うけど、ディズニーや現在の形しか知らないファンは嫌がりそう。
    元々復讐劇みたいなもんやん

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/19(月) 23:38:45 

    >>138
    美女と野獣や千匹皮みたいな嫌な結婚系も多いね。あと見てはいけないと言われたら気になって見ちゃう系も多い

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/19(月) 23:45:07 

    グリム童話とバジーレ版では、ドレスを出してくてるのは魔法使い・妖精じゃなくてハシバミ、ナツメの木。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/19(月) 23:47:56 

    >>16
    楳図かずおの絵柄で脳内再生されたわ

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/19(月) 23:50:19 

    >>141
    異類婚姻譚と貴種流離譚と見るなのタブー。
    異類婚姻譚は神婚の名残説が有力。
    異類婚姻譚は異界の住人が男性でも女性でも悲劇的に終わるパターンが多い。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/19(月) 23:56:06 

    >>44
    そのバージョンの紙芝居をよく幼稚園の先生が読んでくれた
    時代...

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/19(月) 23:58:33 

    いばら姫(眠り姫)が本当はエロい!と聞いてワックワクで暗喩だのの解説読んだけど現代人には刺激足りなかった

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/20(火) 00:00:33 

    「安寿と厨子王丸」は東映の美しいアニメーションだが、
    大元の説経節の「さんせう太夫」は姉が受ける仕打ちが
    めっちゃ酷くて弟の復讐がエゲツない。
    森鴎外が小説「山椒大夫」でかなりマイルドにした。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/20(火) 00:01:43 

    >>146
    いばら姫の結婚後の嫁姑問題の物語は知ってるかい?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/20(火) 00:04:23 

    ゲームをしてるとでダークな白雪姫のゲームの宣伝が出てくる。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/20(火) 00:09:33 

    >>128
    文化は一点で生まれ急速に世界中に広がる事は確認されてるけど、
    縄文時代の話って何?どっから来た説なの?

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/20(火) 00:17:09 

    >>110
    グリム童話はグロッキーだよね。タブー話ばかりで今考えると幼少期に読む本ではなかったな。笑
    子どもの時は何にも思わなかったけど今考えると恐ろしいわ。読み聞かせされるような子ならわからない話だね。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/20(火) 00:18:24 

    >>142
    グリム童話って結構、木が重要な役割果たしてるよね。世界樹信仰の名残なのかな。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/20(火) 00:21:43 

    >>151
    そうそう。でも読んだけど。
    親にグリム童話買ってもらったら人食いの話は多いし兄弟で争う話も多い。
    今、思うと元ネタがあったんだろうね。実話が吟遊詩人によって物語にされて伝えられそれから更に時が経ち色々な部分が変わっていきながらと伝承され〜って。

    兄弟で争う話はたぶん昔どこかの国であった継承権争いか何かと思う。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/20(火) 00:31:27 

    >>150
    >文化は一点で生まれ急速に世界中に広がる事は確認
    現代はそういうことがあるけど、古代はそうじゃないよ。
    伝播なのか、たまたま同じなのか、人類の脳は同じだから似たような考え方をするのかは
    分かってない。
    伝播もあるけど、古代では時間をかけて伝わっていった。

    百匹目の猿現象は作り話だと、サル学で有名な京大がハッキリと否定してる。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/20(火) 00:36:22 

    赤ずきんのホラーチックなのもあった気がするから別にいいんでは?と思ったけど
    そもそもよく考えたら赤ずきんの話こわいかw
    「シンデレラ」が血まみれの復讐劇に!ホラー映画化が進行中

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/20(火) 00:38:46 

    >>152
    ケルト、ドルイドの信仰だね。
    漫画のキャラだけど稗田先生のライフワークの研究を思い出したわ。

    シンデレラは母親の加護、母から娘へって母系の話って説もある。
    ハシバミの木は母親の墓から生えてくる。

    ガチョウ番の娘が母親の加護がキーのひとつ。
    はちかつぎ姫も母親の加護。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/20(火) 00:38:59 

    >>104
    なんのソースにもなってない…

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/20(火) 01:13:02 

    >>82
    王子は死体愛好家だしね

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/20(火) 01:50:04 

    >>1
    そういうのって、二次創作とは違うの?

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2023/06/20(火) 03:11:01 

    >>31
    ついでに妖精さん来てくれてなかったら舞踏会の帰りを待ち構えてヤッちまうわ👠

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/20(火) 05:35:58 

    >>1
    主役はまた黒人なんかなw

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2023/06/20(火) 06:40:11 


    最近こういうの増えたね、頼むからアダルトは止めてね

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/20(火) 07:03:24 

    昔本当は可愛いグリム童話ってのあったよね?
    あれも怖かった

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/20(火) 07:32:50 

    >>82
    私が読んだ白雪姫は、小人と楽しく暮らしてるわけじゃなくて、小人のために炊事洗濯やらされるようになって不服そうだった。

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2023/06/20(火) 07:37:24 

    >>129
    なんか発想が安直だよね、
    ホラーにアレンジしときゃウケる、みたいな。

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2023/06/20(火) 08:22:18 

    プーさんですら観なかったけど、話題がほしいのかな。
    普通に新しいプリンセスの話しじゃだめなのか

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2023/06/20(火) 08:53:07 

    >>125
    BBCのブラウン神父で、豚に死体を食べさせる話があった…

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/20(火) 10:10:15 

    くまのプーさんもホラー映画にされてなかった?
    そういう余計なアレンジっていうかリメイク要らないんだけどな
    とりあえず映画になっても観ない

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/20(火) 10:12:03 

    >>118
    何でそんなに意地悪いの?

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2023/06/20(火) 10:13:00 

    原作ベースで作ればホラーになるからいいよね
    継母姉妹に復讐してるし

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/20(火) 10:35:56 

    >>104
    何がはいだよw

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/20(火) 11:22:42 

    人類いじめと人殺しばかりして

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/20(火) 11:28:14 

    こういうのは黒人をヒロインにしたら
    人種差別って叩かれるんだろうねw

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2023/06/20(火) 12:09:20 

    ぷーさんもホラーあったよね。
    怖そうだった

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/20(火) 12:30:31 

    >>90
    >>92
    小鳥が目ほじり出すのはグリム版。こっちは魔法使いの婆さん出てこない&ガラスの靴じゃなくて金の靴だった気がする。ドレスは鳥たちが持ってきた。
    暖炉の中に豆高をまいて「全部拾えたら舞踏会連れてってやる」と言いつつ、鳥の助けを借りてやり遂げたのに「着るものないでしょ」と置いてったりもした。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/20(火) 12:33:23 

    >>125
    竹崎真美版『金瓶梅』思い出した。大奥様の部屋の地下に大量の豚・・・。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/20(火) 12:41:55 

    >>2
    姉がガラスの靴を履くために足の指を切り落としたり、かかとを切り落としたりって話も聞いた事が…
    それもですかね?

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/20(火) 14:10:53 

    >>129
    たしかピーターパンも

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/20(火) 14:11:24 

    >>56
    なんかディズニーが原作に忠実にやってると思ってるディズニー映画ファン多すぎよね

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2023/06/20(火) 15:15:45 

    >>173
    そうか、ポリコレ対策か。

    +0

    -2

  • 181. 匿名 2023/06/20(火) 15:21:38 

    ヘンゼルとグレーテルもホラーアクションとして映画あるから別に気にしないなぁ
    ヘンゼルが糖尿病設定だった

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/20(火) 15:22:06 

    >>152
    はしばみって一昨日、槇原敬之の好きな曲トピで
    which hazelっていう曲に書かれてたよ
    魔女の木、呪いをかける木
    なのだとか
    ハリーポッターもこの木だよね?魔法の杖

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/20(火) 15:24:33 

    >>179
    ウクライナハザール🇺🇦
    悪魔崇拝イエズス会
    「シンデレラ」が血まみれの復讐劇に!ホラー映画化が進行中

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2023/06/20(火) 15:25:32 

    >>174
    北海道でヒグマに食べられちゃった人いたよね?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/20(火) 15:45:13 

    シンデレラは既にいろんなシンデレラの映画があるからその中にホラーが混ざっても気にならない。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/20(火) 15:58:43 

    >>154
    百匹目の猿現象を引っ張ってくるあたり
    近い集合地で行き渡る話と混合してそう
    飛び飛びの国に文化が伝播するのと
    その伝わった集合場所での広がり方や速度は別よ
    あと、古代人の移動距離は現代人はみくびり好きてる

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2023/06/20(火) 16:13:20 

    >>31
    シンデレラの言動読むとめちゃくちゃ気が強いもん
    いじめられてたのが疑問なくらい
    あれだけ強メンタルならそりゃ大丈夫だわって感じる

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/20(火) 16:27:47 

    >>179
    横です。まあ、ディズニーはジブリよりは原作に近いよね。
    ジブリはほぼ別物にするし、マイナー原作だからジブリオリジナルって勘違いされやすいよね。

    +0

    -2

  • 189. 匿名 2023/06/20(火) 17:23:32 

    >>42
    原作だと継母ではなく実母だったよね
    実母と実姉妹に復讐する話

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/20(火) 17:28:19 

    >>152
    北欧神話だとそれぞれの神様に象徴的な木が決まってるから、木によってどの神の加護かどの神による復讐かを暗示できるらしい
    世界樹はトネリコの木だっけ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/20(火) 18:50:47 

    >>188
    目糞鼻糞を笑う
    50歩100歩

    ディズニーも改変が酷いの多いし。ディズニーファンはディズニーアニメを原作と信じてるし。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/20(火) 19:01:00 

    >>190
    ユグドラシルはイチイ説もあるんだって。
    ドルイドの聖樹は樫の木(オーク)と宿り木。
    世界各地に世界樹信仰が有って地域ごとに樹種が違う。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/20(火) 19:16:21 

    昔はこういうお話が犯罪を減らす目的もあったから、罪深い人を最後に酷い目に遭わせたんだと思うよ。

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2023/06/20(火) 19:57:02 

    >>191
    ユニバーサルスタジオジャパンについてです。 - 夜のパレードでアリス・シンデレ... - Yahoo!知恵袋
    ユニバーサルスタジオジャパンについてです。 - 夜のパレードでアリス・シンデレ... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    ユニバーサルスタジオジャパンについてです。 夜のパレードでアリス・シンデレラ・アラビアンナイトがありますが、これってディズニーのパクリなんでしょうか?(著作権とか取っているのかな?取っているのであれば、堂々と100%そ...


    こんな質問あった。ディズニー以外の絵本やアニメに触れて気づく機会なかったのかな

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/20(火) 21:58:56 

    >>84
    原作のプーさんはスッパですが

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/20(火) 22:01:26 

    >>133
    縄文時代後期には少なくとも文字ありますよ
    どんだけバカにしているの?
    阿比留文字とかカタカムナとかそのあたり。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/20(火) 23:16:36 

    >>111
    >>100
    無理しないで。

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2023/06/21(水) 03:48:40 

    >>197
    都合悪くなったからって論点ずらさないで
    あと、スプラッシュマウンテンのトピで藁人形論的に私を悪者やいじめっ子呼ばわりしてきた人いたけど同じ人?嫌らしさがよく似てるね

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/22(木) 01:01:09 

    >>198
    論点ずらすとかその他に嘆いている訳ではなく
    原本が楽しいお楽しみの童話であると
    それが一般的だと流布する馬鹿共だよ
    学歴も教養もなく社会貢献も出来ない
    低学歴が厚顔無恥にその辺をうろつき回ってる
    それが、今の日本。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2023/06/22(木) 02:23:51 

    >>105
    >>102
    おばさまどうぞ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/22(木) 02:24:51 

    >>106
    >>107
    >>108
    さあ、どうぞ

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/22(木) 03:07:19 

    >>199
    何の話だよ?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/22(木) 03:34:10 

    >>202
    それが手前の学力って事で、
    それで今の貧民の人生歩む過程になると、
    読解出来ないなら誰かに手伝ってもらってねー爆笑笑

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/23(金) 21:57:00 

    >>25
    ショッキングな方法でしか釣れなくなってるのかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。