ガールズちゃんねる

大学生の頃どれくらいの頻度でお酒飲んでましたか?

144コメント2023/06/25(日) 20:44

  • 1. 匿名 2023/06/19(月) 21:27:08 

    今月20歳になった大学生の娘がいます。
    20になったらお酒を飲むのを楽しみにしていたようで、日本酒とかビールとかを買ってきては色々試しています。最初はまぁ試してみたいよね〜くらいの気持ちで微笑ましく見ていたんですが、アルバイトや大学から帰ってきては本当にほぼ毎日飲んでいて飲み過ぎじゃない?と心配になってきました。来月からは週に2.3回にしないと取り上げるからねと軽く釘をさしてみましたが今日も帰ってきて飲んでいるようです。

    私は高卒だしお酒もあまり飲まないので分からないんですが、大学生ってこんなにお酒を飲むものなんでしょうか?大学生だった方、大学生のお子さんがいらっしゃる方どのくらいの頻度で飲んでましたか?

    +9

    -42

  • 2. 匿名 2023/06/19(月) 21:27:56 

    20歳まで律儀に待ってるのが可愛いやん笑

    +131

    -10

  • 3. 匿名 2023/06/19(月) 21:28:12 

    大学生の頃どれくらいの頻度でお酒飲んでましたか?

    +15

    -2

  • 4. 匿名 2023/06/19(月) 21:28:16 

    大学生の時毎日朝から夜まで飲んでてアル中になって肝臓壊してしまった

    +26

    -7

  • 5. 匿名 2023/06/19(月) 21:28:23 

    子供ちゃうねんから。
    まるで子供を叱るような言い方。
    もう大人同士の同居ですよ。

    +11

    -26

  • 6. 匿名 2023/06/19(月) 21:28:23 

    飲み会、として週末に飲んでたくらいかな?

    家で毎日ずっと飲んでるんならもはや依存症に近いんじゃない?

    +59

    -9

  • 7. 匿名 2023/06/19(月) 21:28:31 

    家ではあんまり飲まなかった記憶
    週一以上で飲み会があったからそこで飲んでたかなあ

    +49

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/19(月) 21:28:33 

    自分次第やわ
    ほっといたらいい

    +6

    -6

  • 9. 匿名 2023/06/19(月) 21:28:34 

    週2くらいで飲みに行ってたかも
    一人暮らしで、なんか金ないなーと思ってた

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/19(月) 21:28:41 

    一人では飲まなかったなあ。友達と一緒のときだけだったから週一ぐらいかな?
    でも今はアラフォーで毎晩飲む。

    +29

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/19(月) 21:28:43 

    とんだ不良娘だね

    +4

    -15

  • 12. 匿名 2023/06/19(月) 21:28:51 

    大学生だったら友達と外でワイワイ飲むと思うけど
    その歳で家で一人飲みはアル中なるよ

    +22

    -4

  • 13. 匿名 2023/06/19(月) 21:28:53 

    その内飽きるんちゃう?

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/19(月) 21:28:56 

    量はどれだけ飲んでるの?
    休肝日作らないと肝機能低下するよ。

    +18

    -4

  • 15. 匿名 2023/06/19(月) 21:29:00 

    >>4
    授業やバイトは…?

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/19(月) 21:29:00 

    飲み会とか合宿の度に結構な量を飲んでた。2週間に1回はあった気がする。

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/19(月) 21:29:03 

    大学生の時毎日飲んでたなー
    バイト代全部酒につぎ込んでた
    友達と将来の夢語り合ったりしてたw

    +18

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/19(月) 21:29:24 

    大学生の頃はお酒飲めなかった。遊ぶところに行ってもわたしは飲めなかった。
    30過ぎてからメッチャ飲むようになったけど。

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/19(月) 21:29:26 

    飲み会のときだけ飲んでた
    家ではあんまり飲まなかった お金なかったからかな

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/19(月) 21:29:32 

    休肝日は作った方がいい。
    ストゼロとか買い出したら心配だけど

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/19(月) 21:29:41 

    週2で飲んでました。

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/19(月) 21:29:43 

    飲み屋でバイトしてたから毎日飲んでた

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/19(月) 21:30:01 

    飲み会のときだけだったなぁ。家でひとりで飲むの、つまんないし。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/19(月) 21:30:06 

    あまり呑まない方が良いよ。身体に良い事ないよ…

    +6

    -6

  • 25. 匿名 2023/06/19(月) 21:30:15 

    全く飲まなかった。
    28歳の現在も飲んでないな。

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/19(月) 21:30:21 

    >>3
    声デカいよ...

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/19(月) 21:30:30 

    >>10
    お前もババアになったなー
    アラフォーかー
    遠い未来そうなるんか

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/19(月) 21:30:33 

    >>2
    犯罪アピ乙

    +7

    -11

  • 29. 匿名 2023/06/19(月) 21:30:35 

    むしろ若いうちにある程度失敗しておいた方が将来いい歳したバカにならずに済む

    +7

    -4

  • 30. 匿名 2023/06/19(月) 21:30:44 

    居酒屋でバイトしてたから割引ありきで休みの度に飲んでたし、ラストまで勤務なければそのまま飲んだり(笑)

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/19(月) 21:30:49 

    >>5
    5. 匿名 2023/06/19(月) 21:28:23 [通報] 返信
    子供ちゃうねんから。
    まるで子供を叱るような言い方。
    もう大人同士の同居ですよ。
    +4

    -4

    +1

    -3

  • 32. 匿名 2023/06/19(月) 21:30:51 

    >>3
    OMMCネキ久しぶり~

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/19(月) 21:30:55 

    私は外食した時に飲むくらい。
    毎日飲むのは心配だね。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/19(月) 21:31:01 

    高卒でお酒を飲まないからわからないって
    お母さん学歴コンプレックスなのかな

    +5

    -8

  • 35. 匿名 2023/06/19(月) 21:31:17 

    飲み会は月1も行かなかったけど家ではしょっちゅう飲んでた

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/19(月) 21:31:19 

    >>1
    人によるよ。
    私は飲み会の時しか飲まなかった。
    でも、飲みサークルに入って毎日のように飲んでいる子もいたかな。
    女子は少数派だと思うけど。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/19(月) 21:31:41 

    毎日飲んでたら依存症とかって大袈裟すぎない? 
    まだ20歳そこそこお子ちゃまなんだから、飲んで勉強すれば良い。

    +4

    -7

  • 38. 匿名 2023/06/19(月) 21:31:43 

    学生の頃が一番、飲んでたかも。
    毎週、多い時は毎日。友達と。
    卒業したら付き合い以外では殆ど飲まなくなった。単純に飲むと疲れるようになったから

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/19(月) 21:32:06 

    宅飲みならいいと思うけど!私はその頃週3くらいで飲み歩いてたよ。外行かれるより健全では??

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/19(月) 21:32:20 

    飲みサーだけど無茶な飲み方ばかりしてた。女の子なのに路上でおしっこ漏らしたりした子いたし。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/19(月) 21:32:50 

    働くまでお酒飲まないって決めてたから飲んでない。
    理由は自分でもわからないけどなんとなく。

    +1

    -3

  • 42. 匿名 2023/06/19(月) 21:33:01 

    酒について楽しく勉強すれば魅力も危険性も両方知れる。
    酒の歴史とか文化とかまとめた雑誌や書籍あげてみては?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/19(月) 21:33:22 

    友達と飲むのが好きなのであって家では飲まなかったな。ちなみに友達と飲む時はワインを2人で2本くらい。
    凄く強いというわけではないので、その程度で済んだのかも。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/19(月) 21:33:36 

    毎日のように飲んでた
    今もほぼ毎日
    大学で酒を覚えた事をめちゃくちゃ後悔してる

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2023/06/19(月) 21:33:39 

    大学生とか高卒かはあまり関係ないような気がするけど、娘さんはお酒が好きなんだろうね。飲み方もまだよくわからないんだと思う。友達と飲みに行ってだんだん加減がわかってくると思うけど、酔って周りに迷惑かける飲み方したり、尋常じゃない量飲んでるんじゃなければ、様子見るかな。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/19(月) 21:33:46 

    お酒好きなら毎日飲む子もいるし、だんだん自分でどのくらい飲めるのかが分かってくる
    そっとしておいたら?

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/19(月) 21:33:57 

    家で飲んでるのか
    覚えたてで日本酒だのビールだのを毎日って酒豪だね
    依存症のリスクと休肝日の重要性は教えておいた方がいいよ
    私の友人はアル依で32で死んだけど、子を見送る親御さんは見てられなかった

    +5

    -4

  • 48. 匿名 2023/06/19(月) 21:34:14 

    10年近く前に大学生だったけどそんなもんだったよ。うちがとやかく言われなかったのは、祖父は大工の棟梁で呑兵衛、母はバブル世代で短大・OL時代は派手に遊ぶのが普通だったから『まあそんなものだよね。今遊ばないでいつ遊ぶってのさ』って感じだった。
    飲まない人からしたら理解出来ないだろうね。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/19(月) 21:34:19 

    >>29
    実際は、
    若い頃に失敗してた人→年取ってからも失敗する
    若い頃に失敗しなかった人→年取ってからも失敗しない

    +14

    -7

  • 50. 匿名 2023/06/19(月) 21:34:53 

    週2回くらい
    1人で家飲みはやったことない
    娘さんと酒の趣味が合う友達ができるといいね
    いろいろ飲みに行けるだろうから

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/19(月) 21:35:15 

    一人暮らし組は毎日お泊まり会状態。
    三年生まで

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/19(月) 21:35:23 

    >>1
    禁止すればするほど飲みたくなるから、ほっとけ。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/19(月) 21:35:33 

    >>28
    は?笑
    未成年で酒飲んで何の罪になるん?
    教えろブス!

    +0

    -11

  • 54. 匿名 2023/06/19(月) 21:36:05 

    >>31
    あれ?お前まだ生きてたん?
    とっくに死んでるかと思ってた

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/19(月) 21:36:10 

    お母さん、酒飲む人が嫌いなだけじゃないの?
    社会に出て歓迎会とかで加減分からず飲んでひっくり返る女にならない為の勉強さ。

    +2

    -4

  • 56. 匿名 2023/06/19(月) 21:36:27 

    >>1
    飲みたいなら飲ませておけばいいと思うけど、女子だから心配だよね。お母さんとしては。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/19(月) 21:36:46 

    >>1
    大学生だと飲み会のときに飲むくらいだった
    飲酒系配信者とかモデルケースがあるのかも?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/19(月) 21:36:59 

    大学生でも社会人でも毎日飲む人は一定数いるよ

    ただ毎日飲むと中毒になりやすいらしいね

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/19(月) 21:37:05 

    ノンアルも冷蔵庫に忍ばせといたら?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/19(月) 21:37:07 

    >>28
    未成年者飲酒禁止法は売った方に罰則がある

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/19(月) 21:37:11 

    >>1
    今大学4年ですが、クラブで週3バイトしてるので週3は飲んでます
    休みの日はほぼ飲まない

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/19(月) 21:37:30 

    >>1
    女の子だし、頻度よりも酔い程度は注視した方がいいかと。明らかに酔ってたり、吐いたりを何度もしてたらそのうち路上で倒れてたり危険な目に遭いそう。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/19(月) 21:37:55 

    私が大学生のときは週に2回、友達と飲みに行くくらいだったなー
    若いときほど身体はアルコールのダメージを受けやすいからそれは教えておいた方がいいよ

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/19(月) 21:37:56 

    いや健康面から話した方がいいよ。それも含めて
    めんどくさいよねーーーー!

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/19(月) 21:38:21 

    ほぼ毎日、男女複数人で飲み会!よく笑って楽しかったな😊

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/19(月) 21:38:40 

    >>53
    アル中かな
    ゴミ屋敷で飲んで暴れてそうw

    +3

    -3

  • 67. 匿名 2023/06/19(月) 21:39:20 

    大学生って飲み会ばかりしてるけどさ、どこにそんな金あるんだろ?社会人からしても外で飲むのは高いし、そんなに頻度増やさないようにしてるのに。

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2023/06/19(月) 21:39:36 

    >>3
    私最近これ知ったんだけど、疲れてたからか涙出るほど爆笑した笑
    こんな元気にど下ネタワード歌えるの凄くて笑

    +19

    -2

  • 69. 匿名 2023/06/19(月) 21:39:43 

    >>57
    私も。家では飲まなかった

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/19(月) 21:40:35 

    >>49
    年齢とか関係なく、その人の性格の問題だもんね

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/19(月) 21:40:41 

    実家暮らしで毎日呑んでるのはなんか心配になるね
    週1でも休肝日設定するルールにした方が良さそう

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/19(月) 21:41:10 

    >>4
    学生の分際で吞兵衛とは生意気

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2023/06/19(月) 21:41:18 

    >>3
    この人今何してるんだろ?
    こんなに有名人なのに調べても何も出てこないから心配🙄

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2023/06/19(月) 21:41:30 

    >>2
    当然だと思うけど

    +9

    -7

  • 75. 匿名 2023/06/19(月) 21:41:34 

    >>40
    飲み方わからずに勢いで飲んでそうなる子いるよね。
    何人か見たよ…。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/19(月) 21:42:55 

    >>73
    何も出てこないなら普通に生活できてるってことじゃないかな

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/19(月) 21:43:10 

    >>67
    実家みたいだし、バイト代のほぼ全てを自分のために使えるんじゃない?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/19(月) 21:43:16 

    楽しいもんね。
    化粧やお洒落や恋やバイトやでキラキラしてたわ

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/19(月) 21:43:36 

    サークルの飲み会の時しか飲まなかった。月1くらい。量は結構飲んだけどお酒が好きと言うよりはみんなでワイワイ騒ぐのが楽しかった。
    毎日飲んでもいいかもしれないけど、量が多かったりしたら心配だね。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/19(月) 21:44:37 

    大学の部活で馬鹿みたいに飲んでた。頻度は1ヶ月に10日くらい。毎回何回も吐いてた。自分の娘がこんなことしてたら許さんわ。あのころは馬鹿だった。今は年5回くらいで、それを合計しても3ℓも飲んでない。

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2023/06/19(月) 21:45:50 

    >>76
    そんでたまにこうやって自分が晒されてるのを目にして「消えたい」と思ってるorめげずに大声でコールしてそう

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/19(月) 21:46:08 

    年に数えるくらい。毎回吐くから飲みたいと思わなかった。付き合いで仕方なくって感じ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/19(月) 21:46:35 

    大学生のころお金気にせず飲んでたなぁ
    実際どれくらい使ってたんだろう
    今の方が節約してる

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/19(月) 21:46:44 

    >>67
    大学生は貯金とかしないから。バイトで初任給の手取りくらいは稼ぐし。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/19(月) 21:46:49 

    >>3
    ダレコレ

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/19(月) 21:46:55 

    純粋に味が好きで飲んでたってわけじゃないから、家ではあまり飲まなかった。
    サークルやゼミ、友達とか誰かと一緒のときに飲む感じ。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/19(月) 21:47:01 

    >>32
    昨日くらいにベーコンエッグマックサンドの写真と並べられてバズってたよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/19(月) 21:47:49 

    >>29
    若いうちからめっちゃ飲んでる人はほとんど歳いってからも飲んで酔っ払ってヘマこいてるけどね

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/19(月) 21:48:07 

    週2.3でコンパしていた気がする

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/19(月) 21:48:38 

    >>5
    学費親に支払ってもらって衣食住の面倒みてもらってるうちは半人前以下です。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/19(月) 21:49:14 

    単なる酒好きじゃない?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/19(月) 21:49:16 

    >>3
    大学生の頃どれくらいの頻度でお酒飲んでましたか?

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/19(月) 21:50:04 

    >>8
    いや親だからこそ心配なんだよ
    今時お酒ガバガバ呑む若者って少ないし

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/19(月) 21:50:11 

    >>49
    それはあなたの周りが学ばないバカばかりなだけでしょ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/19(月) 21:50:28 

    月に2回あったかどうか。飲み会。自分で買ってきて飲むなどということはしなかったな。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/19(月) 21:51:07 

    >>3
    こうなってはいけないっていう教材だね

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/19(月) 21:52:14 

    >>1
    現在大学四年生のものですが、娘さんこの前飲み始めたばかりにしてはぶっちゃけ飲み過ぎだと思います。健康のためにもストップかけてあげてください!💦

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/19(月) 21:52:34 

    大学なんて一番飲んでた時期、味なんてわからない、ただただ飲んでた。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/19(月) 21:53:03 

    >>15
    ほんと、こういうのびっくり。
    勉強したい事がある何か資格を取りたいなど、大学って目標ある人が行くのかと思ってたけど。
    ガルちゃん見てると遊んだとかよく見る。
    同い年の社会人がいるのにな。18歳から働いてる人いるんだけど。こういう人達が親のお金で大卒とって大きな顔するんだと思うと、なんだかな。

    +2

    -15

  • 100. 匿名 2023/06/19(月) 21:53:03 

    >>1
    部活の終わりに飲み会あったから週4くらい
    夜から2時くらいまでか、週末は昼練後の18時から朝まで。
    さすがに実家暮らしの子は週末だけで22時には帰ってたと思う。
    家で一人飲みする人は本当にアルコールが好きなんでしょうね。
    私自身は飲みさーにいたけど今は1年に1回も飲まないし。
    酔い潰れないならお酒好きなタイプなんだと思って受け入れるしかないのでは。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/19(月) 21:54:20 

    飲んでなかった

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/19(月) 21:54:40 

    部活の飲み会がある時だけ(体育会系だから飲むしかなかった)
    ゼミ飲みでは飲まなかった(飲まなくてもいいよって雰囲気)

    最初は律儀に飲んでたけどお酒苦手だから後半は飲むふりしてた
    プライベートや家では全く飲まない

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/19(月) 21:55:55 

    >>1
    一応外で飲む前に家でここまで飲んだら気持ち悪くなるとかわかった方がいいのかもね
    外で飲みすぎて潰れる人いるから

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/19(月) 21:56:09 

    まったく飲んでなかったなぁ〜
    ちゃんと夢叶えるために勉強ばかりしてた。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/19(月) 21:57:05 

    >>1
    流石ガルちゃん、娘さんに肯定的なアル中のコメントと思われるものが多いな

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/19(月) 21:57:27 

    >>67
    若いうちは周りが奢ってくれるのであまりお金はかからなかったかな。
    社会人のOBが沢山だしてくれるしボトルキープして帰っていってた。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/19(月) 21:57:40 

    依存性になるよ

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2023/06/19(月) 21:59:11 

    >>51
    分かる
    学生時代に1人でご飯食べたの最初の2週間だけ
    あとは飲み会か友達とご飯だった

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/19(月) 22:00:41 

    >>1
    自分で買ってきておうちで飲むならいいんじゃないの?
    飲み過ぎて太ってきたりしたら自分で気づいて飲むの減らしたりするよ

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/19(月) 22:01:12 

    >>99
    あなたが中学、高校で遊んでた時に塾で勉強して努力してきたんだから
    妬むのはお門違いだよ

    +11

    -3

  • 111. 匿名 2023/06/19(月) 22:02:08 

    >>1
    お酒は飲まないに越したことはないよ
    釘刺して正解。なんならもうちょっとキツく言ってもいいくらい

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/19(月) 22:02:58 

    そもそも大学に行ってませーん!

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/19(月) 22:03:28 

    >>3
    リズム感良かった

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/19(月) 22:07:09 

    大学の頃は友達やサークルと飲む時だけ
    家では飲まなかった
    でも社会人なったら毎日500のビールを3本飲んでる

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/19(月) 22:08:30 

    >>108
    大切な青春さ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/19(月) 22:08:30 

    >>4
    本当に煽る気じゃなくて聞きたい。
    私は高校卒業して、アルバイトしてたからまあ時間も不規則ながらあったし自分のお金ってのあったからめちゃくちゃ飲んだ。
    翌日何も食べれない日もあった。
    学歴関係なしに飲み方やペースがわからない年代とは思う。
    そんな私でも体は壊してないのになぜ?学生は飲む機会あっても夜じゃない?
    元から弱いんかな?
    ちなみに私、今人間ドックで肝内石灰化と言われる。
    治療はいらないらしいが

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2023/06/19(月) 22:11:33 

    >>3
    これいつも飲んでないゆかりが悪いって言われてるのめちゃくちゃ面白いwww

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/19(月) 22:12:54 

    毎日のんでたよ。
    毎日夕食にビール1本。実家は常に冷蔵庫にビールが入っていたので、

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/19(月) 22:14:33 

    40後半の私が学生の頃は、
    お酒の概念が今より緩かったから、
    居酒屋からのカラオケで朝まで飲んでた。

    カラオケももはや歌うと言うより飲んでた。
    そして、後半皆寝てた。

    一気コールとか、バカみたいな飲み方してた。

    新歓で急性アル中で運ばれたり、亡くなる子がいたりしたからアルコールに対する考え方が変わったのはいい事だと思う。

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/19(月) 22:15:00 

    >>110

    難関大学に入る為に勉強して入学したら遊び放題。この感覚がオカシイというところだと思うよ。

    +1

    -3

  • 121. 匿名 2023/06/19(月) 22:17:03 

    >>5
    大人でも恋人とか配偶者に怒られる案件だよw
    主は親として正しいし立派かと

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/19(月) 22:17:58 

    酒が体質に合う子なんだねww
    でも毎日は心配なるなー

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/19(月) 22:22:10 

    >>1
    週2くらいだった。
    1番に言いたいのは、お家で飲んでるだけかわいい。私は週2、3回とはいえ毎回外で飲んで12時くらいに帰ってたからお酒を飲まない両親は心配だったろうなと振り返る。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/19(月) 22:26:23 

    >>1
    お酒飲むのに大学生とか高卒とか関係ある?
    サークルの飲み会が多いとかならともかく、自宅で一人で飲んでるんでしょ。それも実家で。
    親として大人の常識で判断する話だと思うけど。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/19(月) 22:30:51 

    大学生くらいって飲み会も楽しいけど
    お酒なくても楽しいこといっぱいあるよね
    毎日のお酒が楽しみな大学生は
    老婆心ながらちょっと心配になるな

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/19(月) 22:32:51 

    私が飲むので 大学生の娘は憧れもないのか笑あんまり飲まない。たまーに みんなで飲む時に一本ぐらいみたい。高校の時にアルコールパッチテストですぐ赤くなったらしく弱いみたいだからちょうどよかった。
    弱いのに調子乗って飲みまくって救急車とか 笑えやんし。 
    特に今は飲酒運転に厳しいし若い子も昔ほどそこまで飲まない気もするけどなー私の若い時のほうがやばかった笑  

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/19(月) 22:36:08 

    >>99
    それはただの嫉妬〜

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2023/06/19(月) 22:40:13 

    >>117
    ある意味1番の被害者

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/19(月) 22:42:51 

    >>1
    アル中という訳ではないけど、毎日飲んでると癖になるんだよね
    ないと何となく物足りなくなる
    飲めない日が何日か続くと飲まなくても平気になるんだけど
    娘さんもそんな感じなのかも
    若しくは晩酌する大人な自分にちょっと酔ってるのかも
    二十歳になったの今月なんでしょ
    もう少し様子見でいいんじゃないかな

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/19(月) 22:45:58 

    >>1
    実家で父の晩酌にコップ一杯付き合うのだって毎日ではなかったな
    社会人になると飲み会の時か、自分では週末だけ飲む感じだけど
    娘さん、水の感覚で飲んでそうだから、かなりお酒強いのか、酒好きなのかもね、体質的に合うというか

    飲み始めのうちに理性的に飲むっていう歯止めは必要かも
    アル中になってるなら止めた方がいいし

    何より心配なのは友達と飲み会行って無茶苦茶な飲み方して男に寄りかかって持ち帰られたりしたら馬鹿らしいよ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/19(月) 22:49:26 

    >>1
    週5飲んでた。
    缶チューハイ1〜2本程度。
    飲み会とかでたまに飲むとコップ一杯で酔っぱらって吐いちゃうから普段から飲んでおいた。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/19(月) 23:11:32 

    >>3
    これ面白いと思える人ってほんと野蛮だよね
    自業自得なのかもしれないけど拡散されてネタにされてる本人の気持ち考えたら全く笑えない

    +4

    -5

  • 133. 匿名 2023/06/19(月) 23:23:05 

    >>6

    でもまだ解禁されたの今月だから、依存ではないと思うよ

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/19(月) 23:26:47 

    >>1
    家でどれぐらいまでなら飲めるか試しておくのはいいことだよ。外で飲みすぎないように自分のアルコールの適量を探るの。毎日飲んでいると第2酵素が強く?なってきて量が飲めるようになってくる。コンパのときように家で鍛えてたなあ。
    休肝日は作らないとだから週に2日は禁酒日を設定させるといいよ。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/19(月) 23:27:41 

    >>3
    こんな集団が近くで飲んでたら退店する。
    下品極まりない。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/19(月) 23:32:25 

    >>120
    卒業できたって事は最低限、やることはやってるんだから文句ない

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/19(月) 23:40:45 

    >>2
    もう20年以上前だけど大学入学した時ほとんどの人は18歳のはずなのに入学早々教授が新入生を前に、お酒を飲みましょう!とマイクで嬉しそうに言っていてびっくりした。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/20(火) 00:21:48 

    1年に1回くらいだよ、
    娘さん飲みすぎ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/20(火) 01:26:41 

    >>1
    家で軽く飲んでるくらいならいいんじゃない?
    ちゃんと酒代は自分で払って、大学休んだり誰かに迷惑かける酔い方はしないで、せめて週一回は休刊日作ればいいと思う。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/20(火) 06:26:40 

    >>1
    大学生の頃、毎日は飲んでなかったけど、イベントで飲む時はものすごく酔うまで飲んでた。
    いまは時代が変わって、アルコールは適度になら飲んだ方がいい、ではなく、飲まない方がいいという認識になりつつあるよね。身近な人が依存症で苦しんだから私はもう飲んでない。
    娘さんの今後の人生が変わるぐらい大切なことだから、お酒の怖さも早めに教えてあげて。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/20(火) 10:47:54 

    >>137
    飲み屋に行くと教授いるよね笑
    学生と一緒に飲んでたわ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/20(火) 13:41:40 

    >>3
    高校時代の同級生に似てる

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/22(木) 14:51:36 

    大学時代強迫性障害、うつ病をもちながら生活をしていた・

    強迫性障害は周りに理解がなく遅刻などで欠席にされた。
    毎回5回以上欠席してないか?ハラハラドキドキしながらチェツク
    毎回酒は飲んでた。学内で 

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/25(日) 20:44:46 

    >>2
    今の若い人ちゃんと守るよね。昔は18歳で実質解禁だったし、大学生はみんな飲んだけどね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード