ガールズちゃんねる

人生で1番大きな決断教えて

263コメント2023/06/20(火) 13:49

  • 1. 匿名 2023/06/18(日) 19:35:50 

    皆さんなんですか?

    わたしは人生初の転職をしようと思います。
    (35歳にして初)

    +260

    -10

  • 2. 匿名 2023/06/18(日) 19:36:21 

    人生で1番大きな決断教えて

    +324

    -27

  • 3. 匿名 2023/06/18(日) 19:36:46 

    専業からの熟年離婚

    +162

    -5

  • 4. 匿名 2023/06/18(日) 19:36:48 

    マイホーム購入
    新築マンション買ってしまた

    +186

    -5

  • 5. 匿名 2023/06/18(日) 19:37:00 

    離婚

    +145

    -3

  • 6. 匿名 2023/06/18(日) 19:37:08 

    離婚でした
    後悔はしてない

    +188

    -3

  • 7. 匿名 2023/06/18(日) 19:37:08 

    自民党に投票しない

    +70

    -11

  • 8. 匿名 2023/06/18(日) 19:37:09 

    子どもの名前考えたときかな〜
    子どもにとっては一生ものだから。

    +96

    -7

  • 9. 匿名 2023/06/18(日) 19:37:24 

    19歳で制服ディズニーやめるか続けるか凄く迷ってた

    +13

    -27

  • 10. 匿名 2023/06/18(日) 19:37:26 

    まだそんな大きな決断した事ない
    強いて言えばマイナスだろうけどネットで高齢処女卒した事くらいかな

    +5

    -10

  • 11. 匿名 2023/06/18(日) 19:37:26 

    40過ぎてもう1人で生きようと決めた

    +195

    -3

  • 12. 匿名 2023/06/18(日) 19:37:28 

    転職で地元離れて来月から仕事始まる
    東日本から一人も知人いない西日本へ引っ越しです

    +161

    -3

  • 13. 匿名 2023/06/18(日) 19:37:32 

    毒親と縁切って都会に出てきた事

    +135

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/18(日) 19:37:45 

    身辺整理したら死ぬ予定

    +37

    -12

  • 15. 匿名 2023/06/18(日) 19:37:49 

    大腸の内視鏡検査やったこと

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/18(日) 19:38:01 

    なんだろう思い返せばまだないかも?
    強いて言うなら旦那の転勤に転職してついて行ったことかな

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/18(日) 19:38:26 

    >>1
    結婚

    キャリアか結婚か。悩んだ!!!!

    +101

    -5

  • 18. 匿名 2023/06/18(日) 19:38:45 

    海外に移住したこと

    +64

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/18(日) 19:38:50 

    新卒で入った会社を辞めたくなったけど、辞めないという決断をしたこと。
    辞めることの方が難しいと思うけど、辞めずに続けることも色々ある。

    +91

    -2

  • 20. 匿名 2023/06/18(日) 19:39:08 

    食べ放題の一番上のプランにしたこと

    +11

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/18(日) 19:39:11 

    結婚

    +70

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/18(日) 19:39:13 

    不妊治療するって決めたときでしょうか

    結婚式も家も買ってないから人生で一番高い出費だった
    一気に70万円の会計とかしましたwww

    +88

    -6

  • 23. 匿名 2023/06/18(日) 19:39:38 

    >>1
    私もいま35歳で転職しようと思ってる!
    資格取るため勉強頑張ってるよ。お互い良い決断になるよう頑張ろうね!!

    +84

    -6

  • 24. 匿名 2023/06/18(日) 19:39:44 

    >>11
    ようこそ
    応援してます

    +63

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/18(日) 19:39:49 

    志望大学の選択
    兄が私立だったのであなたは高卒で働けと親に言われて絶対にイヤだと言ったら徒歩または自転車で行ける範囲の国公立のみ許可となった
    絶対に受かってやると決心した

    +112

    -3

  • 26. 匿名 2023/06/18(日) 19:39:49 

    親に借金して留学したときかなー
    同じ学生寮に現地で恋愛楽しんでる日本人もいたけど
    わたしは必死に勉強だけしてたわ。お金もったいないし

    +81

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/18(日) 19:39:52 

    長年のお付き合いだった友達を
    ブロックした事
    悩みまくった結果なので後悔はしていない

    +148

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/18(日) 19:39:54 

    長く付き合った彼氏はお金かかるから同居か私の実家で住むこと希望。将来は共働きのほうが稼げるからお前も働いてねと。

    10年程付き合って結婚するか別れるかで悩んで結果、別れた。元カレは結婚したと噂。そんな私は30歳彼氏もいない。プロポーズされたとき結婚していたら人生変わっていたと思ってしまう。

    +69

    -4

  • 29. 匿名 2023/06/18(日) 19:40:08 

    >>7
    大きな決断、わからんでもないな
    前は自民党にとりあえず入れとこって感じだったのに今、ほんとにそれじゃダメだと感じてるわ…

    +9

    -5

  • 30. 匿名 2023/06/18(日) 19:40:24 

    マイホーム。
    初めて家族全員で見に行った土地が気に入って、一週間後に申し込みした。

    ひとつ目の土地でいいのか!?
    聞いたことない業者だぞ!?

    と一週間悩んで色々調べたけど、住んで三年即決してよかった。

    +91

    -3

  • 31. 匿名 2023/06/18(日) 19:40:29 

    女1人で引越し
    あらゆる業者に散々舐められたけど、勉強になったわ

    +51

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/18(日) 19:40:31 

    >>22
    いくつですか?

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/18(日) 19:40:36 

    自衛隊に入隊したこと
    中学高校帰宅部で全く体育会系じゃなかったけど、飛行機への憧れが捨てられなくて空自に行った
    教育隊は辛い事も楽しい事も色々な経験ができて良かった
    数年間勤務したけど、濃くて貴重な体験だったな

    +158

    -2

  • 34. 匿名 2023/06/18(日) 19:40:38 

    強いて言うなら婚活くらいかな?
    パーティーで旦那と出会ったから。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/18(日) 19:40:50 

    離婚と再婚

    +37

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/18(日) 19:41:06 

    >>1
    10年働いた会社を退職して
    海外へ行った

    +62

    -2

  • 37. 匿名 2023/06/18(日) 19:41:11 

    全日制高校を中退したこと
    通信制高校にして正解だった

    のんびり単位取ってたから
    卒業するまでだいぶ時間かかったけど
    バイトも沢山できて精神的に強くなれたし
    バイト代で好きなことたくさんできて
    就職も校内で1番初めに決まった

    +77

    -3

  • 38. 匿名 2023/06/18(日) 19:41:12 

    >>32
    当時31歳

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/18(日) 19:41:14 

    デリカシーが無さすぎる友人と縁を切るかどうか。
    会うたびに不愉快になる。

    +79

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/18(日) 19:41:19 

    子ども産むか産まないか

    +42

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/18(日) 19:41:21 

    >>1
    18歳で未婚で出産

    産んでよかった。
    いい仕事に恵まれてお金にも困らなかったから
    子育ては余裕でした。

    +107

    -24

  • 42. 匿名 2023/06/18(日) 19:41:35 

    >>21
    私も。泣きながら悩んだ

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/18(日) 19:41:38 

    自分40歳バツイチ 彼氏40歳バツイチ前妻が育てている小学生2人

    彼氏が前の家族と住んでいたマイホームで同棲。
    側から見たら前の家族と住んでた家に住むなんてありえないですよね?結婚するか悩んでいます

    +14

    -9

  • 44. 匿名 2023/06/18(日) 19:41:49 

    働かない事

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/18(日) 19:41:56 

    >>1
    頑張って!!

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2023/06/18(日) 19:42:17 

    >>1
    30歳で転職したよ

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2023/06/18(日) 19:42:28 

    >>23
    資格……落ちる

    +2

    -13

  • 48. 匿名 2023/06/18(日) 19:42:32 

    >>11
    意外とそう決断した矢先に、気の合う男性が11さんの前に現れる事だってある。

    +29

    -5

  • 49. 匿名 2023/06/18(日) 19:43:02 

    離婚はしません
    無理です
    出来ません
    むしろ、あなた達が
    離れてください
    子供が稼いでくる
    お金で揉めるとか
    毒親でしかないので

    わがままです
    自分の思い通りに
    落とそうしても
    100倍の抵抗に合うだけです。

    +4

    -9

  • 50. 匿名 2023/06/18(日) 19:43:17 

    公務員の彼氏が筋トレにはまり筋肉人間になりパーソナルトレーになるといって仕事を辞めました。
    何を言っても筋肉しか頭にない状態です。
    大会にも出るし暇さえあれば鏡、自撮りばかりでナルシストです。
    公務員なので安定していましたが将来のことを考えた安定よりも自分のやりたいことを選びました。
    結婚間近でしたが本当にこの人についていけるか不安になりました。不安があるまま結婚はダメですよね?

    +71

    -4

  • 51. 匿名 2023/06/18(日) 19:43:39 

    大きな決断はいくつかあるが
    かなりいい歳になってからフットサル始めたこと
    半年以上続いてる
    ちなみに運動神経悪いです
    なのにフットサル楽しいんですよ
    もっと早くスポーツしておけば良かったと後悔

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/18(日) 19:43:45 

    >>17
    結婚ってホント縁とタイミングだし、出来るときにして正解だと思う!

    +42

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/18(日) 19:44:11 

    人生初、犬を飼おうか迷ってます。まだ下の子供が5歳なので早いかなと思いますが、私が飼いたい犬種がなかなかレアなのでこのチャンスを逃したらもう一生飼えない気がする。

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/18(日) 19:44:21 

    >>36
    帰国後すぐ就職できた?

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/18(日) 19:44:36 

    障害ある夫と結婚
    内定中に障がい者になったから、障がい者枠でなく働けてるし、10年経つけど仲良くやってる!

    +37

    -4

  • 56. 匿名 2023/06/18(日) 19:44:40 

    離婚と再婚
    全く違う人を選んだ

    +19

    -2

  • 57. 匿名 2023/06/18(日) 19:45:02 

    >>50
    筋肉のみじゃ飯は食えない

    +39

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/18(日) 19:45:05 

    一生独身

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/18(日) 19:45:10 

    いよいよ離婚
    これからの自分のために人生最大の失敗を精算する

    +57

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/18(日) 19:45:22 

    >>1
    (35歳にして初)

    勤続年数10年以上あるからすぐに転職先決まりそうだね

    +28

    -2

  • 61. 匿名 2023/06/18(日) 19:46:11 

    >>2
    さっさと離婚すればいいのに経済的に旦那に頼ってるからできないんだよねこのタイプは

    +77

    -32

  • 62. 匿名 2023/06/18(日) 19:46:29 

    >>61
    経済的自立超大事!!

    +56

    -3

  • 63. 匿名 2023/06/18(日) 19:47:04 

    >>41
    すごい。
    どんなお仕事なんですか?

    +31

    -2

  • 64. 匿名 2023/06/18(日) 19:47:06 

    >>14
    ありがとう。病気で人生諦めてたけど、死ぬ前に推しのファンクラブに入ってLive見にいこうって思えたわ。入会してくる。

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/18(日) 19:47:12 

    >>54
    はいできました。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/18(日) 19:47:42 

    >>50
    自分が安定した職なら普通に結婚するけどなぁ

    +8

    -6

  • 67. 匿名 2023/06/18(日) 19:48:37 

    >>50
    区役所なら残業時間エグいから転職して正解かと

    +8

    -6

  • 68. 匿名 2023/06/18(日) 19:49:15 

    子供二人生まれて
    「よし!この子達が
     しっかり育ち私達の元を
     笑顔で巣立って行くまで
     この子達に私の人生
     全てを捧げよう。」

    +5

    -9

  • 69. 匿名 2023/06/18(日) 19:49:32 

    マイナス覚悟で「性別適合手術」(戸籍も変更)
    どっちからどっちになったかはご想像に…

    +39

    -4

  • 70. 匿名 2023/06/18(日) 19:49:53 

    >>24
    ありがとうございます♪

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/18(日) 19:50:29 

    >>2
    こういうパターンは全部義母(と義父)に押し付けることにしてる。「お義母さんは遊んでたんだね、羨ましい…」「お義父さんもそう言ったんだね。お義母さん可哀想…」みたいに。反論しようもんなら自分の首絞めるだけだし。「そういうの見て育ったなら仕方ない部分もあるよ(理解力のある妻)」とか最高にバカにしてるけどね。
    もう離婚になってもいいかな、と開き直った結果だからおすすめはしない。

    +147

    -3

  • 72. 匿名 2023/06/18(日) 19:50:49 

    2人目うむかどうか。
    つわりもきついし、経済的に不安もあったけど。産んで良かった。


    もう成人したから言えるけど

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/18(日) 19:50:50 

    >>48
    決断してからかれこれ3年経ちましたが現れません

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/18(日) 19:51:02 

    >>31
    まだ若いのかな?

    ミドサーだけどこれくらいの年齢になれば引越では舐められなくなるよ
    引越業者も3社に見積頼んでその中で格安にしてくれる所を選んだし
    これくらいのちょっとした図々しさは必要だよ

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/18(日) 19:51:12 

    家売って引越したこと

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/18(日) 19:52:30 

    離婚多いね

    私も決断する時が来るかも
    まさか、自分がこうなるとは思ってもみなかったよ。。

    +45

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/18(日) 19:52:40 

    旦那と別れて不倫相手と再婚したこと

    +11

    -5

  • 78. 匿名 2023/06/18(日) 19:53:10 

    親を捨てて風俗で働いた
    事務員をしていた私の給料では両親を養えなかった
    身体を売ったお金で両親を養いたくなかった
    今は両親も亡くなり相続放棄もして
    風俗で働いたお金でのんびり暮らしてる

    +42

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/18(日) 19:53:19 

    私の周りだけかもしれないけど、離婚離婚言ってる人はなかなか離婚しない
    本当に離婚する人は離婚した後に知る事の方が多い

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/18(日) 19:53:41 

    結婚
    離婚
    転勤
    上京
    生きててよかったー

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/18(日) 19:53:54 

    >>6
    私も!
    別れて人生変わったわー
    良い方に!(^-^)v

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/18(日) 19:54:26 

    >>8
    私も。読み間違えられない、説明がしやすい漢字と思って悩んだ。

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/18(日) 19:54:45 

    >>50
    結婚前のことでよかった

    +35

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/18(日) 19:54:53 

    >>1
    結婚でしょう!

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/18(日) 19:54:57 

    >>69
    手術までする人は応援するよ

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/18(日) 19:56:54 

    医師との結婚(お見合い)か、私の事を一途に長年好きでいてくれた人との結婚か。同時期に選択することになったんだけど後者を選んだ。いまだに大切にされて幸せに生活している。

    +34

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/18(日) 19:57:10 

    >>1
    アラフォーで大学進学

    +20

    -2

  • 88. 匿名 2023/06/18(日) 19:57:45 

    新卒総合職で入った会社を6年で辞めた時!
    パワハラされててめちゃくちゃ悩んで本当に毎日つらくて自殺も考えたけど辞めてよかった。あの時より幸せです。

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/18(日) 19:58:15 

    結婚式一週間前に旦那の不特定多数の浮気が発覚。

    式キャンセルしました。

    +46

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/18(日) 19:59:19 

    >>50
    ナルシストはあかん
    自分しか愛さないから

    +37

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/18(日) 19:59:23 

    >>5
    44歳で20年以上連れ添った人と離婚した。
    大丈夫かなと不安だったけど、けっこう平気!良い決断したと思う。

    +68

    -3

  • 92. 匿名 2023/06/18(日) 19:59:26 

    >>2
    こういう人ってどういういきさつでこの旦那と子供作る事になったんだろうって気になっちゃう

    +26

    -10

  • 93. 匿名 2023/06/18(日) 20:00:51 

    >>1
    他県への移住。
    しかも知り合いもツテもなし。
    めちゃくちゃ勇気いった。

    けど、そこに縁があったらしく
    結婚相手と巡り会えました。

    +12

    -2

  • 94. 匿名 2023/06/18(日) 20:01:48 

    >>1
    コロナで元々決まってた交換留学が中止になり、周りが社会人なってく中新卒捨ててアメリカ留学したことかな。
    2年たちこの12月にカレッジ卒業予定でまた新卒に戻り今就活中です。

    +6

    -2

  • 95. 匿名 2023/06/18(日) 20:02:19 

    >>9
    辞めてもらっていいですか?♡

    +9

    -4

  • 96. 匿名 2023/06/18(日) 20:02:25 

    イスラム教徒になって一人でイスラム国に行った事
    ジャングル生活だったけどいろんな人が助けてくれました

    +5

    -3

  • 97. 匿名 2023/06/18(日) 20:02:31 

    >>92
    私も。子供産むまで分からないことってもちろんあると思うけと、元々思いやりがある人ならこんなこと言わないし…人の気持ちが分からない人とわざわざ結婚したのかいなと。

    +23

    -2

  • 98. 匿名 2023/06/18(日) 20:03:13 

    去年、子供の成人を機に離婚しました。

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/18(日) 20:03:27 

    >>17
    妊娠じゃなくて結婚でキャリアに影響でる?転勤があったとかなのかな

    +5

    -8

  • 100. 匿名 2023/06/18(日) 20:07:30 

    28才にしてついに故郷北海道から旅立つ
    沖縄へ
    ねえ、やっぱり暑いかな?

    +9

    -2

  • 101. 匿名 2023/06/18(日) 20:07:41 

    新卒で入った会社を辞めて、彼氏と状況したことかな
    当時5.5畳一間で暮らしてて、2人とも無職だったけど、今は家も買って、2人で年収1500万くらいになった

    +6

    -5

  • 102. 匿名 2023/06/18(日) 20:08:35 

    夫が50歳でリストラの憂きめに遭い再就職先が工場の経理職で収入が大きく減少、遅く生まれた子供達もまだ高校生で
    この先もっとお金が掛かる事を考えて、私も働く事に。
    夫は「俺が稼いで来るから
       何も心配するな!」と
    結婚時は言っていたが、このままだと家を手放さなくっちゃいけない事にもなりかねないので、20数年振りの会社勤めを決心しました。

    +33

    -2

  • 103. 匿名 2023/06/18(日) 20:10:03 

    >>61
    マイナスしてる人いて、図星の人結構いるんだねって思った

    +20

    -11

  • 104. 匿名 2023/06/18(日) 20:10:25 

    東京の西の果てから千葉の港町に嫁に行くこと。もうすぐ移住19年。間違ってなかったと思いたい。

    +9

    -3

  • 105. 匿名 2023/06/18(日) 20:11:10 

    >>85
    手厳しい意見が多くて不安でしたが、
    ありがとう。

    +19

    -1

  • 106. 匿名 2023/06/18(日) 20:11:19 

    >>9
    制服ディズニーってなに?ディズニーに行くとよく見かける目障りな奴らの一員?

    +5

    -7

  • 107. 匿名 2023/06/18(日) 20:13:39 

    >>28
    その時に結婚してなくて本当に良かった!って思うような、貴女とご縁が繋がってる人がきっと現れますよ。

    +72

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/18(日) 20:15:02 

    >>79
    いやほんとそう!!離婚離婚って言ってる人ほどなっかなか離婚しない。相談したいだけなのよね。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/18(日) 20:16:20 

    関西で1人暮らし22歳の時、彼に着いて行って上京するか地元の九州に帰るか。当時は毎日泣きながら悩んだ。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/18(日) 20:17:37 

    >>50
    公務員が好きそうなので他の公務員を探したら?
    相手もその方が幸せになるよ。

    +13

    -2

  • 111. 匿名 2023/06/18(日) 20:17:42 

    >>7
    統一協会の件もそうだけど日本を本格的につぶしにかかってる

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/18(日) 20:20:43 

    コロナ禍で起業したこと。

    してよかった!!

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/18(日) 20:21:08 

    >>61
    え、後先考えず離婚より、経済的に自立できるまで引き延ばすのって悪い事なの?

    +31

    -6

  • 114. 匿名 2023/06/18(日) 20:21:12 

    マンション購入。駅直結の各駅しか止まらない所か特急も止まる駅5分の所か。結局特急も止まる所にしたけど、空港まで乗り換え無しなので空港着いたらもう帰った気分になって良かった

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/18(日) 20:21:16 

    32歳で婚約破棄したこと
    そして35歳の今後悔してる

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/18(日) 20:22:19 

    >>3
    ゲスくてすいませんが、結婚何年で離婚しましたか?資産とかどうなりました?

    +14

    -3

  • 117. 匿名 2023/06/18(日) 20:22:39 

    >>91
    子どもはいますか?

    +2

    -4

  • 118. 匿名 2023/06/18(日) 20:23:39 

    >>12
    待ってるでー!

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/18(日) 20:24:09 

    >>18
    どこ選んだのー?

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2023/06/18(日) 20:24:13 

    実家から出て疎遠になった

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/18(日) 20:27:30 

    コロナワクチン打つ瞬間

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2023/06/18(日) 20:27:53 

    私も転職
    アラサーとミドサー
    転職して良かった。自信ついた。

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/18(日) 20:28:17 

    >>71
    何て良い返し方だろう…!
    と2回読んじゃったw

    次、何か言われたらこの返しで言ってみる!

    +66

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/18(日) 20:29:14 

    >>28
    結婚って本当に縁だと思うし、悩んでたなら仮に結婚しても後々何かしら問題出てきたと思う。
    その選択できっと良かったんだよ。まだ楽しい事沢山あると思うよ

    +53

    -2

  • 125. 匿名 2023/06/18(日) 20:33:43 

    親との絶縁

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/18(日) 20:35:15 

    夫の勤務先が閉鎖になり
    家を売って地方に移住するか、転職か
    7年後に会社が倒産したので転職して正解

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2023/06/18(日) 20:37:22 

    >>113
    ダラダラしちゃって気付いたときにはアラフォー
    再婚する予定が無くてもアラサーのうちに決断したほうが体力も美貌も残されたまま次の人生楽しめる

    アラフォーがダメってわけじゃないよ
    もしまた誰かと結婚したいな子供産みたいなって思ったときには時すでに遅しになると後悔するって意味

    時間は有限
    時間は巻き戻せない

    +9

    -7

  • 128. 匿名 2023/06/18(日) 20:37:50 

    結婚子供戸建て建てたこと

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/18(日) 20:38:13 

    >>14
    ちょっとなんで死ぬのよ
    話なら聞くよ!

    +29

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/18(日) 20:40:46 

    >>2
    こういうのってどういう心理で言ってるの?
    子どもまともに相手してれば楽だねなんて言葉でないと思うんだけど

    +29

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/18(日) 20:42:02 

    >>89
    これはひどい
    入籍はされてたんですか?

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/18(日) 20:42:20 

    うーん
    15年勤めた教育関係事務を辞めた時
    辞めるって上司に伝えた時

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/18(日) 20:42:52 

    付き合いそこそこ長かった人が、異動することになり一緒に来ないか?と言われた時。仕事辞めてまで?先のこと考えてるのか?悩んでても始まらんわと思い、それは先のことも見据えて言ってる?と聞いたら、はぐらかされたから別れた。
    あの時言ってもらえて嬉しかったのは本当だけど、身軽にホイホイと行けるほど若くもなかったし勇気も無かった

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/18(日) 20:43:24 

    >>127
    美貌っているの?何で??よくわからない

    +2

    -4

  • 135. 匿名 2023/06/18(日) 20:45:44 

    >>1
    旦那の不貞による離婚騒動。
    結局再構築選んだけど、この歳で一人再出発も色々厳しいから、トゲは死ぬまで刺さったままではあるが普通の暮らしができてるしまぁいいか。

    +9

    -3

  • 136. 匿名 2023/06/18(日) 20:46:01 

    >>2
    私は、逆に結婚を諦めること。

    私が持っている遺伝性の病気の因子は、私の周囲では、発症した人の配偶者の方や子供さん方が、だいぶ平均より早い時期から、介護サービスはギリギリ対象外の介助に苦労しているから。

    同じ分譲集合住宅で孤独死が発生して、当時の役員長さんが苦労されたらしく、いずれの私の孤独死確定について嫌味を言われたけど。

    +20

    -1

  • 137. 匿名 2023/06/18(日) 20:46:41 

    >>1
    26歳の時に婚約解消したこと。
    慰謝料として請求されたお金も2年かけて払った。違和感を持ったまま結婚しなくて良かったと思ってる。

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2023/06/18(日) 20:47:56 

    >>12

    いらっしゃい!

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/18(日) 20:48:37 

    >>1
    大学進学の時、就活、起業したり、結婚したり、子ども2人産んだり、家買ったり、色々決断はする場面はあったけれど、
    私の中で1番の決断は
    不倫(騙されて)8年した彼氏と別れる時。大好き過ぎて、既婚者だと知った時本当に死にたかった。しばらく何も出来なくて仕事も辞めてしまった。もう辛くて正常に色々判断出来なくておかしくなって、風俗寄りのキャバで働き始め、ボーイと同棲したり、それでも彼を思い出して泣く日々。そんな中気付いたらお金が溜まってて、そのお金で起業して、キャバで知り合った客を好きになって、忙しくしてたら元彼のことやっとどうでも良くなった。恨みは消えないけど、好きだった気持ちからは目が覚めた。2年間は自殺願望の塊だった

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/18(日) 20:48:44 

    >>22

    成功しましたか?

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/18(日) 20:49:48 

    >>130
    まともに相手したことないから言える言葉なんだよ
    精子出したらやりきったと思ってるアホだと思う。カマキリならお前食われてっからなと言ってやりたい

    +40

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/18(日) 20:50:06 

    コロナ禍の転職
    コロナ収まってからとか考えたんだが転職して正解だった

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/18(日) 20:50:31 

    >>43

    やめとけ

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/18(日) 20:50:34 

    >>140
    授かるまで200万円かかりました泣

    +15

    -2

  • 145. 匿名 2023/06/18(日) 20:51:33 

    >>135
    主が選んだ道ならそれで良いと思う。でも、無理しすぎないでね

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/18(日) 20:52:53 

    >>1
    >>23
    同じく35歳です!
    わたしも勉強中で、8月の国家試験に合格したら、初めての転職をしようかと考えています。

    やって後悔することより、やらなかった後悔のが大きいとよく言われてますが、どんな決断や選択しても後悔しないようにがんばりたいです😊

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2023/06/18(日) 20:53:06 

    22才の時に高校生の時から7年付き合った同級生彼氏に別れを告げたこと。理由は社会人になってすぐ10才年上の人と出会ったから。交際1年で結婚、良い決断だったわ。

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/18(日) 20:56:00 

    >>144

    頑張りましたね、幸せにね😊

    +32

    -1

  • 149. 匿名 2023/06/18(日) 20:56:46 

    再構築

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2023/06/18(日) 20:58:50 

    結婚
    決まってからも、このまま結婚して良いのかと、物凄く悩みました。
    今33年目で穏やかに暮らせているので、色々と有ったけど結果良かったと思っています。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/18(日) 21:03:54 

    >>4
    うちも。新築戸建購入

    コロナ前だったら1000万は安く買えたのになー

    +8

    -2

  • 152. 匿名 2023/06/18(日) 21:05:51 

    >>1
    私も38歳にして初転職考えてる。不安過ぎるけど、今の仕事はもう無理…!

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/18(日) 21:10:40 

    毒親を毒親と認識してなかった頃
    親の言いなりで
    二回とも【結婚を諦めた(断った)こと】
    次があれば毒親捨てて自分の意思を尊重する

    +4

    -2

  • 154. 匿名 2023/06/18(日) 21:13:21 

    >>1
    私も去年35で初めて転職した!それが今のところ一番の決断だよ。残るか、新しい会社に挑戦するか、初めて本当に何かを得る代わりに失う選択したって感じた。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/18(日) 21:14:45 

    >>146
    私も35歳、社労士試験合格して転職したい!

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/18(日) 21:16:14 

    >>7
    だいぶ前から気づいてたけど、いまや本当に確信だなと思う。こんな日本にだれがした?、もう手遅れ感がある

    +10

    -3

  • 157. 匿名 2023/06/18(日) 21:17:09 

    >>109
    結局どっち選んだの!?

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/18(日) 21:17:34 

    >>8
    人生で一番、それはすごい。
    たまに当て字でもぶった切りでもないのに素敵な名前の子を見かけると、軽く感動するよ。

    +11

    -4

  • 159. 匿名 2023/06/18(日) 21:18:07 

    >>127
    子供がいるなら再婚前提で離婚するのは止めて欲しい

    +11

    -1

  • 160. 匿名 2023/06/18(日) 21:21:33 

    >>132
    伝えた後どうなりました?
    辞めたの??

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/18(日) 21:22:03 

    32歳の時、思い切って不妊クリニックの門を叩く
    陽性が一度も出ない闇黒の時期を経て
    34歳の時、思い切って一か八か体外受精に挑戦することに決めた
    子供がほしくてほしくてそうするしかなかった
    採卵は1回、3つの受精卵ができたが
    最初の1つ2つは着床はするものの流産
    最後の受精卵で妊娠出産、それが今8歳の娘

    欲が出てきて3年後、これで本当に最後とまた体外受精に挑戦
    採卵1回で、1つの受精卵しかできなかったが
    妊娠出産して、今4歳の息子

    長々と書いてごめん
    でも私の一生ものの挑戦

    +8

    -6

  • 162. 匿名 2023/06/18(日) 21:23:09 

    >>152
    私もーー

    もう限界…
    そろそろ決断の時期。

    次決めてますか??

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/18(日) 21:24:11 

    結婚をしない決断。
    35歳で私を気に入ってくれたひとがいて
    結婚前提で付き合ってほしいと言われつきあってみたけれどわたしが結婚したい!て気持ちになれず。
    この人と結婚したらわたしも既婚者の仲間入り!と思ったけどお断りしました。もうすぐ40代。独身です。

    +10

    -2

  • 164. 匿名 2023/06/18(日) 21:27:56 

    >>3
    失礼ですが今はお仕事されてますか?

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/18(日) 21:28:03 

    >>19
    辞めると続けるはどちらも同じくらいの大きな決断ですよね。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/18(日) 21:30:11 

    >>23
    なんの資格ですか??

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2023/06/18(日) 21:31:52 

    >>61
    大半はそうだね
    しかし世間体の言い訳は「離婚したら子供が可哀想だから」

    +11

    -4

  • 168. 匿名 2023/06/18(日) 21:32:22 

    転勤族の旦那と結婚して県外に引っ越したこと
    片道6時間以上のところに引っ越して、簡単に実家に帰れなくなった

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2023/06/18(日) 21:33:32 

    >>160
    辞めたよ寿退社。
    上司はあっさりしてた。
    前々から辞めたかったキャパオーバーになりそうだったから
    本当に結婚はして結婚してから違う業種でパート

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2023/06/18(日) 21:37:19 

    >>130
    そりゃその手に握りしめているものを一日中見てりゃ何もわからないよね。

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2023/06/18(日) 21:41:08 

    >>7
    それが人生の一番なの、、?

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/18(日) 21:41:15 

    >>49
    キャンドルかと一瞬思ったw

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/18(日) 21:45:03 

    >>13
    私と今決心してやってるところだ〜
    先輩がいてくれると心強い

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/18(日) 21:47:19 

    >>71
    頭の良い返し
    遊んでるだけなら寝っ転がってる旦那がやれば良いのにねえ?

    +29

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/18(日) 21:49:40 

    >>28
    結婚してたら人生換わってたと思うけど、その人だと悪い方に変わる可能性が高いよね。

    +37

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/18(日) 21:51:22 

    >>11
    私ももう十分恋愛もしたし、一人で生きようと思いました。子供も全く欲しくありません。

    この国は、これからどんどん衰退します。少子化で騒いでいるのは序章にすぎません。

    +8

    -2

  • 177. 匿名 2023/06/18(日) 21:53:38 

    >>156
    選挙に行かない、声もあげない国民にも責任あるっしょ

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/18(日) 21:54:24 

    DVとモラハラ男から逃げたことが人生で最大の決心だったかも
    実家なくて子供連れて路頭に迷いそうになったけど今なんとかなってる
    実家なくて逃げ場所がないやつにかぎってモラハラに捕まる(私の事)

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2023/06/18(日) 21:57:14 

    >>29
    むしろ前はなんで自民党支持してたのか分からない。

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2023/06/18(日) 21:57:21 

    地震で被災して、引きこもりを止める決断をしたとき。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/18(日) 22:03:38 

    >>25
    あなたは強い!

    絶対受かるよ!
    頑張って!!

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/18(日) 22:06:16 

    >>23
    35で超難関資格とりました。4年目でようやく。それまで地獄のような日々でしたが人生がガラッと、本当に180度変わりました。頑張って!

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/18(日) 22:07:27 

    >>71
    最高!!

    これはいい…

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/18(日) 22:12:57 

    離婚多いなぁぁ

    因みに離婚される方って、
    離婚切り出してから仕事先とか準備するの?

    準備とか整えてから、切り出すの??

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/18(日) 22:19:25 

    >>136
    私は、子供➕出産可能年齢の結婚を諦めた。
    私は成績次第の仕事をしていて、出産のために休む事は、仕事の邪魔だから。
    他の社員の年齢層は年配男性、独り身を決めた年配女性、若い男女。
    出産を選択した女性は、私と一緒に仕事をした人は、全員が妊娠発覚の時点で辞めている。
    子ナシ希望の人を考えた事もあったけど、先輩女性の数名が、相手の心変わりで離婚しているから諦めた。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/18(日) 22:24:16 

    >>1
    起業
    会社員じゃなくなるという決断しました

    +5

    -3

  • 187. 匿名 2023/06/18(日) 22:27:32 

    >>177
    デモとか起こしたい。日本人はおとなしいから政治家は勝手なことばかりするんだよね

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2023/06/18(日) 22:29:06 

    >>43
    嫌な気持ちは凄くわかる。でも相手バツイチで初婚の友達2人は住んでるよ。家具家電全部買い換えたらしいけど。
    やっぱそういう人でないとバツイチとの結婚はムリなんだなと思う。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/18(日) 22:39:33 

    >>71
    同じ。
    私は離婚済だけど、数年後にコイツと家族ではなくなるなと悟った時から話し合おうとするのはやめて義母の存在を引き合いに出してた。
    「お義母さんがそんな風に育てたんだから仕方ない、だからあなたは悪くないよ」
    「仕方ないよ、お義母さんがそういう感覚の人なんだから」
    「育てたようにしか育たないんだし、それが当たり前なんだから今更…ね」
    って。
    元義母もアレな人だったからできたことだけど、離婚まではと思ってる人にはオススメできないのが本当にわかる。
    とことん拗れてもいいやと思ってる人じゃないと溝が深まってそれこそ修復不能になるから。

    +53

    -1

  • 190. 匿名 2023/06/18(日) 22:41:14 

    >>185
    136です。
    私の知人の女性も成績で決まる仕事です。
    知人が30代に入った時、知人本人と配偶者、両方の一瞬の気の迷いから妊娠する行為をしてしまい、悩んだ末にギリギリの時期で中絶を選んだようです。
    会社では死産で通していたのですが、どこかから中絶という情報が漏れ、奥さんが不妊の幹部陣から、その知人は大ブーイング、結局は辞めたので、結婚から選択しない決断もアリだと思います。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/18(日) 22:48:24 

    >>5
    私も。
    専業主婦だったし未就学児の子供2人連れて別れた。
    いざ家を出ても今後の生活が不安でしょうがなかったけど、離婚して半年経った頃にはバタバタな生活にも慣れた。
    元旦那の服を洗濯しなくていいとか食事の用意をしなくていい、子供のことだけに注力してればいいってパラダイスすぎて。
    もっと早く行動したらよかったとすら思ったけど当時の私にとっては人生で1、2を争うくらいの大博打だった。

    +34

    -2

  • 192. 匿名 2023/06/18(日) 22:49:03 

    >>157
    上京しました。
    その時の彼と結婚して10年以上経ちます。

    +4

    -2

  • 193. 匿名 2023/06/18(日) 22:49:54 

    >>181
    ありがとう
    過去の話なのです
    受かりました!
    ずいぶん経つのにいまだにセンター試験の用紙真っ白の夢を見る…

    +20

    -1

  • 194. 匿名 2023/06/18(日) 22:53:27 

    英語ペラペラになりたいので、
    来年から海外で働く事にしました。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/18(日) 23:01:15 

    仕事を退職したこと。新卒で勤めて初めから違和感があったけど無理して続けてて、体壊して辞めた。辞めたら体調良くなってなんで早く決断しなかったんだろうって感じ。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/18(日) 23:02:36 

    出産

    +0

    -4

  • 197. 匿名 2023/06/18(日) 23:03:46 

    >>1
    いいぞ、行けー!

    私は大きな決断を沢山して、幸せになったぞい。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/18(日) 23:04:41 

    23歳の時、無職で貯金も大してないのに家を出て上京した

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/18(日) 23:07:19 

    >>162
    決めてません。辞めて2〜3ヶ月位休みたい…。でも次決まってないと怖いので悩み中です。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/18(日) 23:07:33 

    >>28
    その時の相手との関係性、悩むよね。

    私も子供の頃から好きだった相手と、結局どういう関係になるのか、めちゃくちゃ考えたり、相手と話し合ったり出方見たり、沢山泣いて泣いて色々経て、20代前半の頃に離れることを決めたよ。
    それが人生のあらゆることに影響を与えて変えていく、私の一番大きな決断だった。
    子供の頃から相手とは色々あって、子供の頃から沢山泣きながら好きでいて育ったんだけど。
    最後に離れた時には、自分でも驚いたんだけど相手に対しては初めて涙が出なくなってた。初めて涸れたの。
    別れによって新たな出会いを初めて受け入れて、個人的なことだけど持病とも向き合って、仕事も変わって、結婚もして子供も持って。相手との別れ一つで自覚的に人生全部変えた。
    相手の今は知らないけど、今の人生後悔してない。

    +12

    -1

  • 201. 匿名 2023/06/18(日) 23:17:29 

    大学2年の夏休みに妊娠した時!
    親は厳しかったし産むか堕ろすか本当に悩んで鬱になりそうだった。
    結果、退学して出産して、そんな子供ももう16歳。
    本当に産んで良かった。

    +10

    -8

  • 202. 匿名 2023/06/18(日) 23:18:07 

    >>159
    例えば二十歳で出産した人が子供が幼いうちに離婚して子供が成人してもまだ産める年齢だから第二の人生の選択肢もあるって意味なんだ

    連れ子に虐待の事件があるし子供が小さいうちに男に惚けるのは私も反対

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2023/06/18(日) 23:18:40 

    >>117
    返信ありがとう。
    はい、います。
    もう社会人でした。私自身の両親は離婚していないので、賛成はしてくれましたが子供たちの本当の気持ちはわかりません。
    心細い思いはさせてしまったと思っています。

    +6

    -2

  • 204. 匿名 2023/06/18(日) 23:31:56 

    >>201
    野暮なことを訊くようだけど、避妊してなかったの?避妊失敗したの?
    結果的に産んでHappyだからいいんだけど、避妊(成功)してたら鬱になる程悩むこともなかったわけで

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/18(日) 23:33:08 

    >>125
    同じです!
    全く後悔なし。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/18(日) 23:36:08 

    >>202
    20歳で子供が幼いうちに離婚って母子ともに大変すぎない?学歴も職歴もなく幼い子持ちじゃ稼げない。子供もめちゃくちゃ寂しい環境になる。
    まわり見たら、若いうちに結婚出産離婚のシンママは実家のジジババの援助と孫育てで彼氏作って再婚コースも多い。連れ子は馴染めなくてジジババと一緒に暮らしてるパターンも。

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2023/06/18(日) 23:41:10 

    >>10
    ぶっちゃけてくれてるのであえて聞きますが、その決断の結果を自分でどう感じてますか?
    からかう気はなく単純に聞いてみたいです

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/18(日) 23:44:05 

    >>202
    うちの母は20歳で私を出産してすぐ離婚して27歳で出来ちゃった再婚して28歳で弟産んだよ
    複雑だけどわりと私が小さい頃(年長くらい)に再婚したからダメージは少なかったかも

    +0

    -3

  • 209. 匿名 2023/06/18(日) 23:52:21 

    >>28
    人生悪い方に転ばなくて良かったよ。

    私も30半ばで似たような状況になって、この人と別れたらもう他に縁はないかもしれないとまで思ったけど、結婚してから先の方が長いし、私はやっていけないって思ったから別れた。それが36歳だったかな。一度付き合って別れて復縁してやっぱ別れて、みたいな。

    そのあとすぐ婚活してめちゃくちゃいい人と結婚できた。晩婚で子供はもう難しそうだけど。共働き希望は変わってないけれど、ある程度相手のやりたいこと自由にさせてたら、すごく嫌なら仕事辞めてもいいよ、と。

    別れた人と今の夫と大きく違うのは私を大切にしてくれるかどうか。まだ30前半なら出会いはいっぱいありますよ。(積極的に動く必要はあるかもだけど。)元カレと結婚しなくてよかったーって思える人ときっと出会えます!

    +22

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/18(日) 23:56:22 

    >>1
    結婚かなぁ。
    デキ婚だったので、産むかどうしようか
    彼と結婚するかどうしようか。
    でも直感を信じて結婚した。
    とても幸せです。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/19(月) 00:03:49 

    私、34で転職して今35だよー!
    転職前は不安しかなかったけど今はほんっっっとに転職してよかったと思う日々だよ。
    頑張れー!!

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/19(月) 00:25:06 

    >>50
    消防士とか?

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/19(月) 00:49:23 

    >>206
    横だけど私の周りもそのパターン多い!テレビで見るような貧困母子家庭なんてどこにいるの??て疑問な程。
    ステップファミリーまみれだよ。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/19(月) 00:49:40 

    >>1
    結婚と離婚

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/19(月) 00:52:08 

    >>208
    元も子ないけど継母継父との相性が全てだと思う。
    あなたより小さい子の母親がデキ婚離婚繰り返してた子は
    幼いながらに目が死んでたよ。異父兄弟が増えていくし。継父はその子に関心ないし。

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2023/06/19(月) 00:54:07 

    親を切る

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/19(月) 01:00:32 

    離婚

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/19(月) 01:06:55 

    35歳シングルマザー
    会社でのセクハラ、パワハラでうつ病になり休職中
    同じ職場に戻ったらきっと病気が再発するだろうから転職を考えてるけどそれも勇気いる
    年齢的にももう何度も転職できないし失敗できないプレッシャーが凄い
    大きな決断をしなければと追い詰められてます

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/19(月) 01:15:50 

    >>92
    正社員共働きを勝手に期待しておいて自分だけが働いてることに不満持つんだろうか

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/19(月) 03:02:13 

    病気や家庭環境が苦し過ぎて自殺未遂をした。本当に追い詰められての決断だった。今も助かって良かったのか、生きていくのがいい事なのかわからないけど最後まで生きてみて何の為の人生だったのかを知りたい。

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2023/06/19(月) 08:07:20 

    >>36
    私も全く一緒。
    十年働いた会社辞めて海外!
    私の場合、勇気がいったと言うよりはあまり何も考えてなかったけど、今思えば大胆だったなと思う笑

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/19(月) 08:08:24 

    >>2
    「じゃあ貴方土日はずっこの子と遊んでれば良いわ。楽なんでしょ?」

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/19(月) 10:05:59 

    >>5
    私も離婚だわ。
    これほど辛い経験はないよ。
    離婚してよかった

    +14

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/19(月) 10:20:08 

    >>204
    避妊しなかった感じです。当時の彼氏にちゃんと外に出すから言われて断れなかったのが悪いんですが、、、。

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2023/06/19(月) 10:22:42 

    >>40
    どうしました?

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/19(月) 10:27:12 

    >>17
    仕事なんて誰でもできるけど、あなたの旦那さんの妻はあなたしかなれなかった。
    それで良かったと思います。

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2023/06/19(月) 10:27:46 

    >>1
    同じく転職。
    今年39だけど、20年近く勤めた会社辞めて、田舎から都内に転職予定。1年前から転職活動始めてようやくこの前内定もらえた。年収は今より下がるけど、こんな田舎で一生を終える事に耐えられなかった。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/19(月) 10:37:50 

    >>224
    若気の至りかぁ…

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2023/06/19(月) 10:45:17 

    >>92
    デキ婚じゃない?学生時代にはラブラブで…みたいな。

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2023/06/19(月) 10:46:56 

    >>228
    恥ずかしながらそうですね^^;
    結果可愛い息子が産まれて母になれたのですが。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/19(月) 11:02:17 

    >>1
    そりゃ結婚だよ
    人生で1番大きな決断教えて

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/19(月) 11:31:58 

    独身娘だけど、両親が他界し、実家を売却して別の土地に移住したこと。大した金額にならなかったから、別の土地では空き家を購入した。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/19(月) 11:35:17 

    実家と絶縁

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/19(月) 11:47:56 

    >>14
    お疲れ 頑張ったよ

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/19(月) 11:51:10 

    フラれた勢いでマンション買った
    結婚資金全額突っ込んだ

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/19(月) 11:56:04 

    >>3
    私はフルタイム勤務してたけど一昨年

    なんか自由は楽だけどやっぱり稼がにゃならんから忙しい

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/19(月) 11:57:59 

    >>15
    全然大丈夫だったでしょ
    私も5年以上悩んで何年か前にやっとやったら大きな癌化したポリープ見つかってギリギリ内視鏡切除で助かったよ

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/19(月) 11:59:59 

    >>193
    素晴らしい👍

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/19(月) 12:02:11 

    >>27
    私も去年
    もう無理だと思って切ったけどサッパリした
    人の立場使って楽しんでるくせに嫌な嫉妬妬みばかりの人だった

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/19(月) 12:37:28 

    同居付きの結婚。結局精神病んで離婚。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/19(月) 12:49:22 

    子供産まなかったこと
    本当に良かった

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/19(月) 12:56:07 

    海外に長期留学とか結婚とか…けっこう大きい決断だと思ったけど、1番大きな決断だったのは毒親と縁を切れた事かな。

    それまでは大きな決断して貴重な経験ができてもどこか消化不良で病みがちだった。
    その苦しみの根源は親だったと気付いて自分から縁を切れて、やっと本当の意味で再出発できてるように思う。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/19(月) 13:07:42 

    >>78
    お疲れ様
    これからはゆっくり楽しく過ごしてね。

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/19(月) 13:16:14 

    >>100
    暑さは慣れ、本州のニュースに出る地域より断然マシな温度
    台風の方が大変だと思うから対策しっかりしておいた方がいいよ、北海道全然被害出ないから実感わかないと思うけど

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/19(月) 14:11:16 

    結婚間近な彼氏が病んで退職し、そばにいてくれる?って言われて、うんって返事したこと。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/19(月) 14:23:00 

    >>213
    連れ子が不憫だわ

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/19(月) 15:19:37 

    家を買う時

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/19(月) 15:39:44 

    >>13
    私もこれ。人生がだいぶ変わった。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/19(月) 15:49:34 

    >>177
    フランスで年金支給が2年延ばされた時
    羨ましい、日本もしたい
    人生で1番大きな決断教えて

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/19(月) 16:00:57 

    >>18
    税金納めない人は日本国籍捨てて欲しい

    +0

    -2

  • 251. 匿名 2023/06/19(月) 16:02:36 

    >>230
    子供の父親は逃げずに責任とってくれたんですか?

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/19(月) 16:41:49 

    >>144
    ですよね😭それくらいからはかかりますよね💦
    私もいくらつぎ込んだことか…やっと子宝に恵まれた時は嬉しかった(*≧∀≦*)

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/19(月) 16:42:13 

    23の時のお見合い結婚

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/19(月) 18:08:28 

    やはり離婚

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/19(月) 18:24:15 

    子どもがいじめにあい、PTSDが酷くて、実家がある県を離れて県外に転校させたこと。

    子どものためには後悔してないけど、自宅から通える範囲に大学がないため、進学するには一人暮らし費用が必要になる。
    親の介護のこともあるし、人生計画が全て狂ってしまった。

    加害者に請求したいくらい。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/19(月) 18:31:27 

    >>25
    自転車圏内に国公立って
    恵まれた都市ですよね。教育熱もある程度ありそうだけど。

    とにかくよかった!!

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/19(月) 18:58:24 

    親が嫌いすぎて、小5で単身海外移住。義務教育の問題があったから一年間だけだけど。飲食店でバイトしつつ知らん家にホームステイしてた。発展途上国だったからハードだった

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2023/06/19(月) 21:06:57 

    父親の延命の判断

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/19(月) 21:46:48 

    >>257
    すご!

    小5で、1人で行けるものなの!?

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/19(月) 22:15:28 

    父親の延命の判断

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/19(月) 22:17:19 

    >>259
    飛び級で学校受かったから一年行けたけど、メリットないかも。

    飛行機乗り方分かんないしビザの手続きも難しい。病気になってもまともな病院がない。当時はコロナみたいな新型ウイルスが流行ったけど保険ない。痴漢に合うし、反日に攻撃されるし、歯医者では前歯を溶かされた。

    +0

    -1

  • 262. 匿名 2023/06/20(火) 08:51:35 

    >>220

    これにマイナスってどういう事?
    命を粗末にするなっていう事?

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/20(火) 13:49:14 

    >>262
    指が当たっただけかもしれない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード