ガールズちゃんねる

美容院で似合わせが似合わなかった経験

110コメント2023/06/22(木) 12:38

  • 1. 匿名 2023/06/18(日) 11:05:19 

    似合わせカットとパーソナルヘアカラーを初めて行く美容院でやってもらい、死ぬほど似合ってないヘアカラーと髪型にされました。
    似合わせカットとは?パーソナルヘアカラーとは?
    と思い皆様の意見をお伺いしたくトピ初投稿させて頂きました。
    ちなみに手を見たり骨格を言われたり何もされてません。いつものカットとほぼ同じでした。

    +77

    -13

  • 2. 匿名 2023/06/18(日) 11:06:24 

    美容院で似合わせが似合わなかった経験

    +352

    -14

  • 3. 匿名 2023/06/18(日) 11:06:59 

    似合わせカットとは、その人の骨格とか輪郭、顔のパーツを考慮して、美容師さんが作ってくれるその人だけのカットのこと。 髪は細いのか太いのか、量の多い少ない、丸顔や面長などの輪郭、目が大きい・細い、さらに、普段のファッション、仕事でのヘアスタイルに決まりはあるのか、などなど、さまざまな面から自分に合う髪型を考えます。

    +73

    -0

  • 4. 匿名 2023/06/18(日) 11:06:59 

    似合わせで≒お任せで って美容師からしたら迷惑ってたまに聞くけど実際どうなんだろ?

    +68

    -6

  • 5. 匿名 2023/06/18(日) 11:07:03 

    見ない事には似合ってないかわかんないので何とも言えない

    +6

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/18(日) 11:07:05 

    Instagramで出てくる似合わせカット見てて、アフターが似合うって人それぞれなんだなーと思った。

    +93

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/18(日) 11:07:07 

    そんなチャレンジ出来ないなぁ

    +10

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/18(日) 11:07:09 

    似合わせカットと普通のカット、料金違ったのに普段通り
    どうする?どんな感じにする?って感じだった
    似合わせてくれるんちゃうんかい

    +112

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/18(日) 11:07:26 

    >>2
    これはまだマシな方
    自分は顔が巨大だから余白がすごい

    +96

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/18(日) 11:07:41 

    自分の好みとかけ離れてるのが大前提で
    他人から見れば似合ってるのかも知れないよ

    +58

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/18(日) 11:07:56 

    あります
    肌色的にアッシュ系カラーが似合うと言われてお任せにしまら、仕上がり緑っぽい茶髪になって、めっちゃ顔色悪くなった

    +43

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/18(日) 11:08:43 

    >>1
    絶対任せるより自分のしたい髪型した方が満足するし、似合わなくても自己責任て感じで納得できるw

    +84

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/18(日) 11:08:47 

    自分の顔自身のせいなのに、人のせい

    +5

    -13

  • 14. 匿名 2023/06/18(日) 11:09:07 

    >>2
    私は美人だから全く

    +30

    -21

  • 15. 匿名 2023/06/18(日) 11:09:07 

    似合う髪型が特に思い浮かばない相手には石田ゆり子みたいな無難な髪型にカットされる

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/18(日) 11:09:20 

    全てお任せするなら、ある程度許容するっていうか、どういう仕上がりでもお任せしたからには文句言えないと思うんだよね。美容師の感覚と感性でお客様にはこれが似合うなと思ってカラーやカットをしてみたけど、好みが合わなかったのかなぁ。お任せして文句言うなら最初からこんな感じで似合う感じにしてくれますか?って写真見せるべきだったよ

    +10

    -7

  • 17. 匿名 2023/06/18(日) 11:09:29 

    >>2
    今タオルターバンしない所も多いよ。
    タオルすらしないで下ろして自然放置。

    +34

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/18(日) 11:09:31 

    人からみて似合うのと自分の好みとか見慣れた自分と違うことあるよね
    メイクもそうだけど。やってもらって感激したこと一度もないw

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/18(日) 11:09:44 

    わたしも気になる。自分は似合ってないと思っても傍から見たら良く見えるの?

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/18(日) 11:09:54 

    クーポンでよく似合わせカット使うけど結局こちらの要望通りに切ってくれるのしか経験したことない

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/18(日) 11:09:55 

    いろんな美容院行って試すしかないんだけど、いいところ見つけるまでの期間がつらすぎる

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/18(日) 11:10:03 

    クーポンっ似合わせカット選んで毎度指名の美容師さんに普通に自分で指定して切って貰ってた

    とくに向こうがこんなのが似合うみたいな提案してきたことないから似合わせカットの意味がわからない

    +34

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/18(日) 11:10:06 

    >>2
    リアルにこの瞬間が1番ヤバい私
    美容師さんも察しているのか、光の速さでタオルドライしてさっと外してくれるんだよね
    それがまたみじめ

    +84

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/18(日) 11:10:09 

    >>4
    こうして文句を言われる羽目になるわけで、お任せって危険よね
    好みや希望はある程度伝えないと、美容師さんの感覚と本人の感覚は違って当たり前だから、相手が100%悪いとも言いきれない

    +53

    -6

  • 25. 匿名 2023/06/18(日) 11:10:11 

    >>1
    私は毎回、似合わせないカットになってるよ。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/18(日) 11:10:48 

    丸顔二重あごに似合う長め髪型は?

    +0

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/18(日) 11:11:11 

    >>1
    「いつものカットとほぼ同じでした」でも死ぬほど似合わないカラーとカットされたの?いつものカットとほぼ同じなのに?普段から似合ってない髪型してるってこと?

    +26

    -7

  • 28. 匿名 2023/06/18(日) 11:11:47 

    のっちのはずが
    美容院で似合わせが似合わなかった経験

    +39

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/18(日) 11:11:49 

    >>4
    私が長年通ってる人(男性)に聞いた事あるけどその人はめっちゃ嬉しい言ってました。
    私がこだわりあるから頼んだ事は無いです。

    +46

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/18(日) 11:12:11 

    似合わせなんて、ホットペッパーかなんかが作ったワードでしょ?
    なんかよさげに聞こえるだけで、完璧に好みどおりめちゃめちゃ可愛いスタイルを作る魔法ではない

    +20

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/18(日) 11:12:37 

    えー。なんか主面倒なんだけど。
    髪なんてすぐ伸びるんだから次回からは自分好みに指定したら?

    +4

    -14

  • 32. 匿名 2023/06/18(日) 11:13:04 

    >>2
    骨ストってアップヘアとか顔周り何も無いの似合うからゴリゴリ骨ストな私はこの状態にあまり抵抗ない
    むしろ寝れた髪下ろされた時がいちばんキツいw

    +64

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/18(日) 11:14:35 

    >>4
    お任せカットという項目もあるから美容室によるのかも

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/18(日) 11:14:48 

    ずーっと通ってる美容室でさえ、口頭であれこれ希望を伝えてもお任せしてみても、そんなにバッチリってことなもなく…
    初めてこんなの!って画像化見せてやってもらったら、めちゃくちゃ気に入るスタイルになった
    「イメージ」「ニュアンス」なんて、所詮言葉を尽くしても伝わらないんだし
    黙ってて勝手に似合わせてくれるなんてありえないと思う

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/18(日) 11:15:03 

    >>2
    私は輪郭もブスだからほんとにやばい
    髪型でそれを誤魔化す事もも美容院に行く目的の1つなのに、その過程で現実を見せつけられるのは拷問に近い

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/18(日) 11:15:26 

    >>2
    表情分かるわ〜うまいね

    +17

    -2

  • 37. 匿名 2023/06/18(日) 11:15:56 

    >>1
    どの業界でも任せると言ったお客さんの方が後々うるさいしクレーム出す人多い。
    実はそういう人の方が自分がしたい欲しい好み人以上にあると思う。
    好みより具体的に要望をはっきり示す方が良心的なお客さんが多い。

    +15

    -2

  • 38. 匿名 2023/06/18(日) 11:16:28 

    >>4
    そういうメニューがあるから主はやったんじゃないのかな?よく見かけるよ

    +51

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/18(日) 11:16:58 

    今やってるのか知らんけど、番組内で一般人を大変身させる系のやつだいたい似合ってなかった

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/18(日) 11:16:59 

    >>1
    美容室のあのガチャガチャした空間と雑なライトでパーソナルカラーが分かるわけがない
    つまりはそういうこと

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/18(日) 11:17:41 

    >>2
    かわいい子と美容院行った時この状態でもかわいくて感動した

    +52

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/18(日) 11:18:18 

    >>1
    似合ってるんじゃない?ただあなたの趣味じゃないだけで。
    自分にめちゃくちゃ似合ってても、自分が絶対着ないようなフリフリの洋服やフワチャンみたいな洋服コーディネートされても、絶対きたくないし、自分は似合ってないとおもうだろうけど。でも第三者からみたら似合ってるのは間違いないかもしれない。

    カットもメイクもそれと同じじゃない?

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/18(日) 11:19:03 

    イメチェンする動画で美人で小顔の人でも
    切る前のが良かったとかあるから難しいね

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/18(日) 11:20:35 

    >>1
    結局その人の感性?美的感覚?と合ってるかどうかじゃない?
    初回は無難な感じに自分で指定して、何回か通って「この人とは合いそうだな」と思った人にやってもらった方が良さそう。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/18(日) 11:20:41 

    >>4
    似合わせ謳ってて迷惑はおかしいでしょ

    大した勉強もしてないのに流行ってるからって似合わせ謳ってる美容室が多すぎるんだよ

    +72

    -4

  • 46. 匿名 2023/06/18(日) 11:20:53 

    >>27
    たぶんいろいろ聞かれなかったってことじゃない?
    どんなファッションとか、生活習慣とか(よく結ぶとかおろすとか、巻いたりするとか) 全くきかれず普通にカットされたってことでは?

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/18(日) 11:21:27 

    >>1
    見慣れないだけかも?また3日後に感想聞かせて

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/18(日) 11:21:30 

    >>2
    鼻の形も全体的なパーツも悪くないし、メイクと髪型決めたら普通に映えるタイプだね
    眉毛周りの影なんて彫深くないと見えないやつだしなかなかポテンシャル高そう

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/18(日) 11:21:53 

    >>4

    長さはこれくらいまで色は明るくし過ぎないでと伝えた上でその範囲ならお任せしますと言ったら、「指示がないと困ります」って半笑いで言われたよ。似合わせカットってメニューで予約したけどそういうことじゃなかったみたい。

    +18

    -2

  • 50. 匿名 2023/06/18(日) 11:22:08 

    >>40
    たしかに
    仕上がり見た時は「いい感じ♪」と思って、美容院出て太陽光の下で鏡見たら「え…なんか微妙…」って思ったことある

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/18(日) 11:22:29 

    >>2
    鏡には2種類あって、ひとつは美人鏡。細身細面でやや美人に映るようにできている。高価な家具のドレッサーや、高価なシステム洗面台、高級ブティックの鏡、高級ホテルの鏡などに使われている。高価。
    「えっ、私ってこんなにきれいだった?」
    と思った経験ありませんか?

    もうひとつは、ありのままに映る普通鏡。安価。
    美容室では髪型のチェックさえできればいいので美人鏡は入れていないのです。高いですし。

    美人鏡を導入すれば、お客さん殺到すると思うんですけどね。でも勘違いしたお客さんが、
    「女優の◯◯みたいにして!」
    と譲らなかったりするから、
    「己を知れ」
    ということで普通鏡を導入してしているのかも?

    +3

    -9

  • 52. 匿名 2023/06/18(日) 11:24:19 

    >>2
    まだまだキレイじゃんって思いながら見てる

    +29

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/18(日) 11:25:04 

    >>2
    お風呂上がりもこれだから見慣れてる。

    友達と旅行行った際に一人でこれが出来ない子がいてびっくりした

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/18(日) 11:25:34 

    >>17
    そう、ターバンされなくなったですね。良かったです。やっぱりこのブス問題に対応してくれてるのかなーって思ってます。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/18(日) 11:26:52 

    >>51
    美人鏡ってホテルとかにもある場合はありますか?
    某有名ビジネスホテルの鏡の写りが良くて、家に帰って自分の顔を鏡で見たらびっくりするんだけど

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/18(日) 11:27:06 

    昔、うわーオシャレーって思う5〜6人な集団の人と話した時に、その1人が美容師で残りの人がカットモデルだった
    絶対この人に切ってもらいたいって後日その美容院行って、肩くらいの長さで、ドライヤーかけるだけで何もしなくていいキューティー系の髪型にして下さいってたのんだら、めちゃめちゃ上手くて驚いた
    言った通りにしてくれて、奇抜過ぎずカッコ可愛い髪型で想像超えてきた
    おじさんの年齢ですらその髪型いいねーって言われた位
    あの人ならおまかせで人それぞれに似合う髪型上手くやれるだろうな

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/18(日) 11:27:53 

    すんごいオレンジ色にされて、美容師さんも流石に気まずかったのか速攻でお直ししてた。
    やる前に気がついて欲しかった。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/18(日) 11:29:34 

    >>2いやこれまだかなりマシよ?
    この間ボッサボサのところを真ん中だけパーマ液付けたやつザッと梳かされしばらく放置されたら、もうリアル落武者‼️我ながら超絶ブスで震えましたね😰
    美容院で似合わせが似合わなかった経験

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2023/06/18(日) 11:30:08 

    注文通りにすらきちんと仕上げてくれない美容師が大半だから、お任せは頼みたくない
    特に初回なんて危険すぎる
    失敗でも伸びるまでの半年?もっと?我慢できる人なら挑戦できるのかな

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/18(日) 11:32:38 

    >>52
    私も。普通に「よし、かわいい」って感想。じーっとは見ないけど、カットされてる時もタオル巻かれてる時も、タオル外して髪ガシガシされた後も、何も問題ない。ブスで見てられんって時は無い。

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/18(日) 11:32:58 

    自分で似合うと思ってるものと他人から見て似合ってると思うものは違うし、好みも全然違うから似合わせカットは危ないと思う。
    最近行った美容室で、前髪は毛先を整えるだけでお願いしますって言ったのに、長いですよねー、長くないです?もう少し切ります?って何度もしつこくもっと切ろうとしてきた。
    その美容師はオン眉のおかっぱ金髪美容師で、お子さんはチコちゃんみたいに切ってるって言ってたから、その人にとっては短い前髪が良いものみたいなんだけど、私は短い前髪は変だと思ってるから断固拒否したし2度と行かない。価値観が違う。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/18(日) 11:35:34 

    >>8
    美容院にいろんなパターンのウィッグ置いてくれて、色々試してから似合う髪型に切って欲しい。
    大きく髪型変えるの勇気いるからさ…笑

    +34

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/18(日) 11:38:05 

    >>32
    濡れ髪垂らして放置だと、今湖底から顔出したみたいになるよね
    ツーって雫流れてくるし
    タオルターバンして欲しい

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/18(日) 11:41:10 

    >>15
    日本語下手か

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2023/06/18(日) 11:43:45 

    カットが本当に上手だってわからない限り、頼みたくないな。
    今までで1人だけ特殊なくらいカットうまかった。
    どの人をカットしてもセンス良かったから。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/18(日) 11:45:48 

    >>2
    パーマのロッド巻いた後この姿になった時、パーマ液の重みなのかすごい後ろに引っ張られて目がつって恥ずかしいのは私だけかな

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/18(日) 11:58:31 

    >>16
    おまかせと似合わせは違うでしょ
    おまかせなら文句言えないけど、
    似合わせは似合ってなかったら意味無い
    似合わせと謳ってる以上プロなんだからしっかりやってくれと思うよ

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/18(日) 12:01:47 

    >>2
    鏡見ないように出された雑誌に集中。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/18(日) 12:17:24 

    自分が一番好きな服着てフルメイクバッチリしていかないとそれに合うように切ってくれないって聞いた
    カラーついたら嫌だから適当な服着てたら美容師からはその雰囲気で見られるってさ

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/18(日) 12:17:48 

    >>2
    わかる、顔デカブスだからやばい。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/18(日) 12:20:56 

    >>62
    横だけどそれめっっちゃいい!!
    服の試着みたいに被る所にペーパー敷くとかしたら他の人使っててもそこまで気にならないし

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/18(日) 12:23:31 

    >>32
    お客さんも嫌がる人が多いからなのか、最近はタオルで髪を上げない美容院が多い
    濡れ髪で下ろすよりタオルで上げて欲しい

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/18(日) 12:24:42 

    >>6
    めっちゃイケメンになってる人いるよね
    その美容院の口コミみたら散々だけど

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/18(日) 12:25:33 

    >>27
    主です。
    似合わせカットってもっと聞かれたり見てくれると思ってたんですよ。骨格とか手首とか鎖骨とか…。
    何もなく質問がいつものカットと変わらなかったなぁって説明不足ですみません。

    +11

    -2

  • 75. 匿名 2023/06/18(日) 12:26:58 

    >>46
    そうなんです!!
    え???っていう間にカラー入ってカット終わって終わりました。
    口コミは良かったから期待してたのに。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/18(日) 12:38:38 

    センスや好みが合う人に切ってもらうのが一番満足度高いと思うよ

    いくら技術力あっても好きじゃない系統のスタイリングされたら失敗したと感じるし

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/18(日) 12:39:30 

    >>8

    似合わせにしたくても、客の好みもあるし、クレーム来るかもしれないし、ある程度要望聞いた方がいいと思う。
    インスタで似合わでとオーダーするけど、客の好みとか聞いてるし、普通のカットと変わんないじゃんと突っ込んでる。
    誰がこの言葉流行らせたんだろう

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/18(日) 12:41:06 

    インスタ見てると、女性の仕上がりはみんな似たようなショートになってるね
    男性の方がバリエーションあるかなと思う

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/18(日) 12:48:20 

    原宿のお店にそれで行ったら、あのねぇ!みんなそう言うけど困るのっ決めてもらわないと!とキレられた

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/18(日) 12:54:02 

    私の場合は頭とおでこの形が悪いせいか
    これはぜんぜん変じゃなくて、
    カラーの最中のオールバック状態が1番やばい

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/18(日) 12:54:44 

    >>1
    見慣れてない可能性もある。
    私の担当さんは慎重でこの色にしたいと言ってもいきなりすると見慣れなくて似合わないと思うし周りの方もびっくりするから徐々にしていきましょうって。
    髪の長さもそうだ。いきなりバッサリは切らせてくれない。まずこれぐらいまで切って気に入ったら来月もっと短くしましょうって。

    ただその人カットが上手いだよね。
    私はカラーも髪の長さも一新するっていうかガラッと変える方が好き。でも今の美容師さん本当にカット上手くて手ぐしで整えるぐらいで髪型が決まる……

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/18(日) 13:00:59 

    >>4
    初回の人だと困るけど、
    常連ならお任せと言われてもある程度の髪質や客の好みもわかるからいいのかなーと思ってた

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/18(日) 13:13:15 

    >>4
    でも似合わせカット得意です!とかコースに「新規お任せ似合わせカット」などホットペッパービューティーで選べるお店もあるよね。


    +25

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/18(日) 13:15:06 

    >>2
    私全然顔整ってないけどこの状態が一番マシに見える。その後セットして前髪かき上げられた方が変。なんでだろ、、、。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/18(日) 13:20:35 

    >>63
    これですね
    美容院で似合わせが似合わなかった経験

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/18(日) 13:51:49 

    >>74
    横ですが普通のカット、カラーの質問って「今日はどうしますか〜?」「何色にしますか〜?」じゃないの?

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2023/06/18(日) 13:55:58 

    >>16
    主です、そうですよね。
    勿論美容院に対して文句は言ってません…。
    でも友達から見ても似合わない髪型になったのが少し悲しかったんです。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/18(日) 13:56:06 

    似合わせ頼まなかったけど、カット終わってから「こういうアレンジも似合うと思います」って聖子ちゃん風にセットされた事ならある。
    毛先の痛んでる部分切ってもらいに行っただけなのに。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/18(日) 14:00:15 

    >>32
    え?そこにも骨格が関係あるの?
    髪の毛ない方がいいな、似合う髪型がないなとずっと思ってた…

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/18(日) 14:13:27 

    >>86
    そうです。
    いつもと変わらない質問で仕上げも酷いなら似合わせカットってなんだろうって。

    +4

    -4

  • 91. 匿名 2023/06/18(日) 16:08:23 

    >>79
    美容業界に限らず、客商売やってて、そういう事言う人いるよね
    頭悪いなと思う

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/18(日) 18:56:33 

    インスタとかYouTubeで野中なおやさんって美容師の人見るとこれが「似合わせ」なんだと思う
    パーソナルカラーがとか骨格がとかそんなこと言わないけど

    大半の場合、その美容師の人の得意なスタイルが自分に合ってるか、自分のこだわりをしっかり伝えるかどっちかじゃないとうまくいかない気がする

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/18(日) 19:02:28 

    プロフィールのとこに「お任せ大歓迎」とか書いてる人を指名してお願いしてもそんな感じになっちゃうのかな
    メニュー名とかクーポンだけで判断するのがダメなのはよくわかったけど

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/18(日) 19:59:20 

    昼、カラーに行って来たけど
    私は超絶地味顔なせいでどこの美容室でも
    何回か行って慣れてくると
    画像見せてるのに暗めを提案される事がはっきり分かった!!
    今日も暗めになってしまい、ずっと落ち込んでる…
    次から画像に頼りすぎず、言葉でも注文頑張る!!

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/18(日) 23:07:52 

    なんか似合わせって言い方がキライなんだよね!似合わせってなに?って思う

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/19(月) 00:20:50 

    >>22
    すごい美容師がいるから似合わせカットって他の美容院でも真似てやってるけど、結局はこれだよね。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/19(月) 00:25:05 

    >>32
    これ骨ストあるあるなの?
    今髪型迷子なんだけど、ロングの時は若かったし痩せてたのもあって凄く良かったんだけど、鎖国位に切った辺りから何だかよくわからなくなってきてボブにしてもしっくりこなくて髪結うようにしたらしっくりくるw
    私フレッシュだからフレッシュあるあるだと思ってた

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/19(月) 01:37:52 

    >>84
    分かる!
    私もこの状態が1番綺麗に見える(笑)

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/19(月) 05:52:58 

    >>32
    うちも骨ストだけど、首太いしエラ張り四角顔でパーツデカいダルマみたいな顔面だから地獄。

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2023/06/19(月) 06:54:05 

    >>90
    それって結局はカラーもカットも自分が伝えた通りにやってもらったって事にならない?

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/19(月) 12:17:45 

    >>32
    私もターバンでまとめられてるといい感じに見える
    むしろペタッと濡れた髪を下ろされるとブ〇になるのも一緒w

    私も骨格ストレートだからおどろいた、あるあるなのかな?

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/19(月) 12:58:14 

    初めて行く美容院で似合わせを期待するのは…
    そういうのを大々的に売りにしてる所だから行ったのかな?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/19(月) 14:10:29 

    >>1
    コロナ禍前
    似合わせカットが得意という美容師さんのとこに何回か通った
    素材も悪いしまあこんなもんかなぁと
    ある日突然もんのすごくこれ以上ないほど似合わないショートにされた事がある
    何だったんだアレ

    今の美容師さんはわたしのマスク無しの顔を一度も見た事がないのに何故かマスク無しでも似合う髪型にしてくれる

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/19(月) 14:25:51 

    自分の好きと似合うはイコールじゃないから難しい

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/19(月) 16:40:44 

    >>2
    わかりみ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/19(月) 20:44:55 

    >>32
    骨ストだけど曲線顔だからそういうピッチリしてるのは全然似合わないわ
    髪ふわっと巻いてる状態が一番いい

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/21(水) 09:52:25 

    >>32
    大きなケープで身体を覆われ首回りもタオルで巻かれたりしているから、そこまで骨格の影響は出なそうだけどなー
    まだ顔タイプの方が影響ありそう

    私はキツめのクドい顔(クール寄りのエレガントかな?)且つ多毛で、ターバン姿がまあまあ見られるのは、男性でも濃い顔の人の方が、禿げ耐性があるのと似た感じかなと思っている

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/22(木) 12:34:43 

    >>7
    だよね。すっごい有名で人気あるお店の店長だったら試してみたいかも。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/22(木) 12:36:18 

    >>22
    え、そうなの?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/22(木) 12:38:18 

    やっぱりなりたい髪型の写真みせて、自分の髪質にあうか相談してカットするのが一番だと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード