ガールズちゃんねる

SNS上では論争も…「婚約指輪」購入した? しなかった? 成婚男女1800人超が答えた“リアルな事情”

153コメント2023/07/08(土) 17:01

  • 1. 匿名 2023/06/18(日) 10:34:54 

    SNS上では論争も…「婚約指輪」購入した? しなかった? 成婚男女1800人超が答えた“リアルな事情” | オトナンサー
    SNS上では論争も…「婚約指輪」購入した? しなかった? 成婚男女1800人超が答えた“リアルな事情” | オトナンサーotonanswer.jp

    結婚相談所で成婚した人のデータをもとにした、「婚約指輪」に関する調査結果が発表されました。






    調査結果を受けて、同社は「2023年に入り、円安の影響を受けた外資系の婚約指輪のブランドは続々と値上げをし、価格が高騰しています。そのような中ではありますが、成婚者の72.8%が婚約指輪(ダイヤのみを含む)を購入しており、婚約指輪の需要が高いことが分かりました」とコメントを寄せています。

    皆さんは婚約指輪どうしましたか?

    +5

    -12

  • 2. 匿名 2023/06/18(日) 10:35:43 

    失くしそうだから、私はいらないかも

    +38

    -15

  • 3. 匿名 2023/06/18(日) 10:36:00 

    そもそも指輪もらってない…
    はめてる人羨ましい〜〜〜

    +65

    -0

  • 4. 匿名 2023/06/18(日) 10:36:14 

    買ってないし結婚指輪すらつけてない。

    +74

    -2

  • 5. 匿名 2023/06/18(日) 10:36:23 

    一緒に買いに行った

    理想はプロポーズのとき渡されたかった。

    +50

    -3

  • 6. 匿名 2023/06/18(日) 10:36:23 

    すぐ結婚指輪つけたから必要なかったかもw

    +10

    -4

  • 7. 匿名 2023/06/18(日) 10:36:33 

    4°Cの結婚指輪買ってもらいました

    +40

    -15

  • 8. 匿名 2023/06/18(日) 10:36:40 

    婚約指輪貰った
    けじめというか、区切りというか

    いざとなれば売れる程度には価値あるやつを
    (元値になるとは思ってない)
    たまに付けてニヤニヤしてる

    +19

    -3

  • 9. 匿名 2023/06/18(日) 10:36:47 

    結婚相談所で成婚したカップルのデータだから世間一般より率高めだね

    +96

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/18(日) 10:36:52 

    貰ったし、お出かけの時は偶につけてる

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/18(日) 10:37:04 

    婚約指輪ぐらい買わないって貧困なだけやん。パーティーに参加した時につけてないと、見る人は見て面倒くさいよ。

    +6

    -39

  • 12. 匿名 2023/06/18(日) 10:37:24 

    くもり硝子の向こうは風の街

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/18(日) 10:37:30 

    貰ったときは嬉しかったし、いまもつけてる
    でもお金がなくて、そこに価値観みいださないならいらないでいい
    だってジュエリー全然つけない人って貰っても使わないんだよね

    +38

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/18(日) 10:37:32 

    プロポーズらしいプロポーズ、されてません。
    私がしてって言ったらしてくれただけで。

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/18(日) 10:37:37 

    >>1
    うちは購入せずにその分を新婚旅行に充てたよ
    函館に行ったけど、めちゃくちゃ贅沢な旅が出来て満足

    +31

    -7

  • 16. 匿名 2023/06/18(日) 10:37:41 

    >>7
    私はTiffany& Co.です😃

    +17

    -11

  • 17. 匿名 2023/06/18(日) 10:37:59 

    4ヶ月のスピード婚だったし、婚約指輪は貰ってないしいらないな〜っと思って結婚指輪だけ。
    結婚式も興味ないし面倒くさいからしてない。
    他のことにお金を使いたかったし。

    +38

    -10

  • 18. 匿名 2023/06/18(日) 10:38:06 

    >>11
    こういう人っていくらぐらいの婚約指輪と結婚指輪買うの?参考に聞きたい。

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/18(日) 10:38:12 

    買ったけど、普段はつけないし、つけるのは誰かの結婚式とか子供の入学式卒業式くらいで、しまってある。何なら結婚指輪も職場でつけられないからだんだんつけなくなってきたわ。

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/18(日) 10:38:14 

    もらった
    今思えば飾りだよもう

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/18(日) 10:38:27 

    >>1
    そもそも結婚に縁ないけど
    ハイブランドの婚約指輪貰ったの〜❤️って見せてた同僚と私は別世界に住んでる世界違うんだなと思った

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/18(日) 10:38:42 

    >>16
    ティファニーでいいから

    +6

    -8

  • 23. 匿名 2023/06/18(日) 10:38:44 

    >>12
    それはルビーな

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2023/06/18(日) 10:38:51 

    婚約指輪💍って婚約してから買うんやで。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/18(日) 10:38:59 

    指輪に興味がないからロレックスの時計にした
    普段も使えるから私はこれで良かった

    +31

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/18(日) 10:39:01 

    婚約一粒ダイヤネックレスにしました!

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/18(日) 10:39:03 

    婚約指輪って必要なの?

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/18(日) 10:39:13 

    旅行中のプロポーズでネックレスくれた

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/18(日) 10:39:31 

    >>16
    一回きりでもう全くティファニー行ってなさそうな人で草

    +10

    -20

  • 30. 匿名 2023/06/18(日) 10:39:39 

    プロポーズしてもらった後に2人で見に行ったよ~
    ブランドにこだわりないから宝石の卸売店行ってダイヤのクオリティに全振りした💍

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/18(日) 10:39:52 

    ウェディング関連に憧れがなかったから指輪とか結婚式とかしなかった

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2023/06/18(日) 10:40:04 

    貰ってないし、いらないと自分から言った
    住居や家具にお金つかいたかったし

    +19

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/18(日) 10:40:06 

    一生に一度の夢!を盾に婚約指輪や結婚式に大金はたいて付き合うはめになる男性大変だな、とどちらにも興味ない自分は思ってしまうわ…

    +14

    -6

  • 34. 匿名 2023/06/18(日) 10:40:44 

    向こうは不要派だったけど説得して買ってもらった(笑)
    休日は重ね付けしてます。やっぱりキラキラして綺麗!

    +26

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/18(日) 10:40:59 

    >>1
    義母の婚約指輪をリメイクしたやつ
    特に拘りなかったのでありがたく頂いた

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2023/06/18(日) 10:41:06 

    >>18
    結婚指輪は2人分で30万もしてないよ。
    婚約指輪は値段なんて聞いてない。
    最低限の普通ぐらいよ。
    最低限の普通しないと、面倒くさいよ。
    披露宴もしない人なんて法事やらなんやらの親戚付き合いとかしないつもりなんだろうなって感じ。

    +6

    -21

  • 37. 匿名 2023/06/18(日) 10:41:12 

    婚約指輪はないな
    結婚指輪も付き合ってる時に貰ったペアリングでいいって私が言ったし
    今はお互い太ってしまって箱の中w

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/18(日) 10:41:13 

    >>11
    ちょっとしたパーティってやつ?
    パーティ自体がないわ。

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/18(日) 10:41:34 

    結婚指輪はあるけど、婚約指輪はない。
    お互いアクセサリーつけるのが苦手なので、ただ買っただけでつけてはない。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/18(日) 10:41:39 

    実家が貴金属の仕事をしているので、父親から買った(笑)

    卸値で帰るから安いし、婚約指輪も結婚指輪も買ってもらったよ!
    ただ、婚約指輪は滅多につけないですね…誰かの結婚式の時とかだけ。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/18(日) 10:41:49 

    買ってない
    婚約って概念をそもそも持ってない

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/18(日) 10:41:59 

    時計にしたけど針が止まってしまいそのまま放置して10年位たってる。そろそろ電池交換しなきゃだわ。
    そして式も披露宴も挙げてない(興味がなかったので)

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/18(日) 10:42:27 

    >>38
    友達の披露宴に呼ばれたりも無い感じ?

    +4

    -7

  • 44. 匿名 2023/06/18(日) 10:42:42 

    結婚相談所のカップルはしっかり段階踏んでるイメージ。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/18(日) 10:42:45 

    親戚の中では、大学の偏差値や学部(医歯薬)によってもらったかどうかが結構分かれてる
    慶應行った人は自分も周りも皆買ってると言っていたし、Fランの人は自分も買わない周りも買ってないと言っていた
    一般的には当てはまらないというのは承知の上であくまでも自分の親戚の中ではそんな感じ

    +15

    -11

  • 46. 匿名 2023/06/18(日) 10:42:51 

    プロポーズの時貰ったけど付けてないや。結婚指輪も

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/18(日) 10:43:07 

    >>29
    は?😃

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/18(日) 10:43:31 

    >>43
    最近めっきり減ったわ。
    コロナになって一回も無し。

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/18(日) 10:43:46 

    貰った。
    こういう指輪を自分が持つことは二度とないし、旦那の気持ちが嬉しくて宝物だよ。

    「ダイヤは価値が下がるんだよ」「指輪にお金かけるなんて勿体ない」「私は他のことにお金をかけたいから貰わなかった」と私の指輪を見てアレコレ言ってた友達。
    その後離婚→再婚して、再婚相手が指輪を買ってくれた時はめっちゃ自慢されたわ。

    +47

    -6

  • 50. 匿名 2023/06/18(日) 10:44:09 

    新卒2年目と3年目の夫婦だから、お金無さすぎて「なくていいよ」と言ったけど「ケジメとして買いたい」と言われたので25万くらいのやつ買ってもらった

    石が小さくてシンプルなデザインだから、今度ネックレスにしようと思ってる

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/18(日) 10:44:34 

    金アレの多汗だから
    ほんとにどんな高い指輪も付けれない荒れる〜

    でも婚約指輪はほし〜〜〜〜笑

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/18(日) 10:44:47 

    婚約指輪はもらって旦那には時計渡した。でもあの爪のあるいかにもダイヤの婚約指輪指輪ってするとことがない

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/18(日) 10:45:46 

    貧しい時代に入ったから婚約指輪とか挙式とか時代遅れになるかも…

    +8

    -5

  • 54. 匿名 2023/06/18(日) 10:46:21 

    私は最初に指輪も全く興味無くて、付けたいとも思わず、要らない!って言ったら、夫の会社の男の同僚が、そんなの絶対ダメ、いいやつ買ってあげてって言ったらしく、夫がやっぱり買おうよって言って夫と買いに言った。
    案の定、夫は毎日付けてるけど、私は全く付けてないー。要らんて言うたやん。
    結婚式も夫はしたいと言ったけど私が絶対したくなかったから入籍だけ。ドレスとか式とかこっ恥ずかしくて無理っていう性格。お金はある。お金の問題とかじゃない。
    本当にそういう形式の一連に興味無さすぎて。
    ちなみに余談だけどディズニーにも全く興味ない。付き合いで行ったことは何度かある。
    女子には理解されにくいかもしれないが。

    +3

    -15

  • 55. 匿名 2023/06/18(日) 10:46:59 

    >>36
    見た目とか自分が身につけて嬉しいとかじゃなくとにかく親戚と世間体なんだね。
    田舎の閉鎖的な場所に住んでいるのか、親族に恵まれなかったなのかな。その世界に住むものにしかわからないすごく独特な価値観だね。

    +27

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/18(日) 10:47:11 

    指輪じゃなくてダイヤのネックレスにしたよー。
    指輪は結婚指輪しかつけないから正解だった!

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/18(日) 10:47:17 

    >>5
    「こんなダサいのならいらなかったのに…」ってなるじゃんw
    一緒に買いに行くので正解なのよ

    +63

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/18(日) 10:47:42 

    >>11
    人の指なんて誰もみてないよ笑

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/18(日) 10:49:02 

    旦那の収入多くないのは知ってたから無理に買わなくていいよ〜って言って無しだったけど、くれたら嬉しかったなって気持ちも少しはあった。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/18(日) 10:49:25 

    >>1
    エンゲージもらって相手には腕時計を贈った
    たまに着けるけど毎回テンションあがる
    でも購入せずに新婚旅行とか貯金に充てる派もすごくわかる

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/18(日) 10:49:36 

    >>11
    パーティー笑

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/18(日) 10:50:11 

    >>58
    既婚で結婚指輪はしてなかったら目に入った時少し意識するかもしれない。指輪しない人なんだなって。
    婚約指輪とダブルで付けてるかどうかは完全に見てないね。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/18(日) 10:50:57 

    もらってない。結婚指輪も5年ぐらいしてたけど今は外したまま。旦那も外してる。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/18(日) 10:52:27 

    婚約指輪は買わずにカルティエのペアウォッチを買った。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/18(日) 10:52:35 

    >>36
    姑と話してる気分だ

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/18(日) 10:53:06 

    婚約指輪なし

    結婚指輪は俄(よくガルちゃんではダメ出し受ける)
    2人分で30万ちょっとだったかな。
    旦那が指輪出来ない職業だったから
    ネックレスにしてもらった。

    全部私が買った。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/18(日) 10:53:36 

    貰ったよ!海辺でプロポーズしてくれたよ。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/18(日) 10:54:17 

    挙式も婚約指輪もないけど結婚指輪だけは欲しくてペアで自分が買った
    彼に金がなかった、むしろマイナス口座だった
    義親にはわー買ってもらったのねと言われた

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/18(日) 10:54:48 

    普段男女平等と言いながらこういう時は男女平等じゃないよね。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/18(日) 10:54:49 

    指輪ない人は負組だよ

    +4

    -8

  • 71. 匿名 2023/06/18(日) 10:54:49 

    付き合いだした頃に憧れてた指輪があって、プロポーズの時にに貰った。長く付き合ったから実はもう好みは変わってて普段使いには向かないタイプのだけど、思い出含めて気持ちが嬉しかった。似合ってないだろうけど今もお出かけの時はたまにしてます。
    結婚指輪は一緒に買いに行きました。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/18(日) 10:55:17 

    >>43
    で?指輪と同関係が?人の指輪を見るよりも、花嫁見るやろ?

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/18(日) 10:56:03 

    独身には関係ない話だね

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/18(日) 10:57:46 

    結婚した時はいらないと思って買わなかったけど、やっぱり欲しいなあと思い
    子ども生まれた記念も込みで130万くらいの買った。
    たぶん結婚した頃に買ってたら100万くらいだった気がする笑
    ジュエリーの値上げすごいよね

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/18(日) 10:57:52 

    婚約指輪っていつつけるもの?
    婚約から結婚までの数カ月しかつけないんだとしたらもったいないと思っちゃう。
    うちは私が特に欲しくなかったから結婚指輪だけにした。そもそも指輪つける習慣なくて。
    婚約指輪の意義がイマイチわからない。
    でもそこにお金かける価値観同士なら別にいいと思う。

    +5

    -5

  • 76. 匿名 2023/06/18(日) 10:58:29 

    婚約指輪、なかなかつける機会がない
    結婚指輪とだいぶタイプが違うから重ね付けもしづらく……
    みなさんいつつけてますか?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/18(日) 10:58:33 

    プロポーズの時に箱パカってして、くれた。
    プロポーズの時に貰うのも夢だったし、結婚指輪と重ね付けして普段から付けてるから、私は貰えてよかったかな。

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/18(日) 10:59:21 

    >>16
    ティファニーキラキラでいいよね。私もティファニー

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/18(日) 11:01:24 

    >>36
    お返しもしてないの?

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/18(日) 11:05:45 

    今年の初めに入籍して、結婚指輪は買ったけど、婚約指輪は無し(要らなかった)、挙式も無し

    挙式に憧れがなかったし、私の家族の事情で円満に挙式をあげられそうになかったし、挙式の為にかけるお金も時間も勿体無いと思ったから

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2023/06/18(日) 11:06:16 

    >>1
    婚約指輪いらないなーと思ったけど、「無し」は寂しいと思って3万円位の指輪もらった。婚約指輪っていう名目で。
    こんな感じで値段関係無しだったら貰った人いっぱいいそう。でも、ちゃんとした(?)うん十万の婚約指輪だと、今どき少なそう。

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2023/06/18(日) 11:06:59 

    お好きにどうぞー

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/18(日) 11:07:18 

    >>11
    カップルによって理由や事情なんて違うでしょ。
    金属アレルギーで付けられないからとか、他の費用に充てたいとか、実用的な物にしたいとか。

    +15

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/18(日) 11:07:32 

    お互い指輪とかしないタイプだから、婚約指輪はなくて、ティファニーの結婚指輪はいただきました。
    旦那さんは指輪を買わず、私の指輪より高い腕時計買ってました。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/18(日) 11:09:27 

    もらったよ
    ブランドのお洒落なやつだからちょっとしたお出かけの時もつけてる
    でもその分結婚式はあげてない

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/18(日) 11:10:07 

    他にお金掛けたい事があったから婚約指輪はいらないと言った
    結婚式は親族だけ

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2023/06/18(日) 11:10:21 

    要らないって何度も言ったのに、相手が納得してくれなかった。
    女の子は絶対欲しいはず!遠慮するなって。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/18(日) 11:11:23 

    購入したけど、どこへ行った…

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/18(日) 11:12:09 

    >>5
    ジュエリーショップで働いてましたが、返品や交換は一切出来ないので、皆さん一緒に選びに来てましたよ。
    実際、プロポーズお断りされたりデザインが気に入らないと返品や交換に来た方も居ます…

    +28

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/18(日) 11:15:44 

    付けないから結婚指輪だけ買った

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/18(日) 11:16:18 

    どうする?って話は出たけど多分付けないと思うし、そのお金を新婚旅行代に回そうって決めた

    汗でかぶれるようになってからは、結婚指輪さえ付けてない😅
    私は婚約指輪を買わなかった事は後悔してないよ。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/18(日) 11:18:03 

    >>1
    挙式はしませんでした。
    婚約指輪は買いました!挙式は自己満。
    婚約指輪は、財産になるから!

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/18(日) 11:18:35 

    >>3
    昔の人ははめてないイメージ。
    今時の人ではめてないのは珍しい!

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/18(日) 11:19:06 

    いきなりリサイクルショップで購入した指輪を婚約指輪として渡されたから『いらない』って言いました。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/18(日) 11:20:53 

    婚約指輪も結婚式も新婚旅行もなし
    指輪は買ったけどお互い仕事でつけられないし、家事してて指輪が邪魔に感じちゃうから結婚して16年になるけどしてないな

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/18(日) 11:24:08 

    結婚式しなくていいから指輪はほしい

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/18(日) 11:27:43 

    婚約指輪は本来、婚約期間中に男性側にもしもの事があった時の保証として渡すのが役目なので。
    タンスの肥やしになってる方が平和の証なんですよね。

    ただ、今は婚約期間の保証というより"婚約指輪(何か高そうな指輪)を送ってもらえた事実"が嬉しくて婚約指輪を買う人がほとんどかと思います。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/18(日) 11:30:32 

    >>1
    買わなかった人が周りに1人しかいない
    しかもその夫婦、不倫で離婚した…たまたまだろうけど
    周りは1.5カラットで普通、でもちょっと小さいよねって感じで、結婚年齢に合わせてカラットが大きくなる
    個人的にはケジメというか、独身生活との区切りになるから、もらってよかったと思う

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/18(日) 11:32:52 

    挙式披露宴が華美なものになったのは、高度経済成長期・バブル期以降の話
    それ以前は個人宅で行う、質素なものだったよ

    基本的には「私たちは夫婦になりました。皆さんよろしくね」と言うもので、報告対象は友人ではなく親族・上司・町内の人。かなり社会的な告知だった。
    これらを1日で終えるのに挙式披露宴はかなり便利だったんだと思う。

    社会的告知のためにわざわざ足を運んでもらうんだから、豪華な料理でもてなすのは当たり前の事で、結婚祝いを包むのも当時は当たり前のこと。

    問題は、高度経済成長期やバブル期より圧倒的に経済難になったのに、挙式披露宴の規模やご祝儀の額が変わらないこと。
    挙式披露宴は残してて良い文化だけど、規模と額は縮小しないと、双方苦しむことになって、本来の目的が損なわれる。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/18(日) 11:33:48 

    >>1
    婚約指輪いらないなーと思ったけど、「無し」は寂しいと思って3万円位の指輪もらった。婚約指輪っていう名目で。
    こんな感じで値段関係無しだったら貰った人いっぱいいそう。でも、ちゃんとした(?)うん十万の婚約指輪だと、今どき少なそう。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/18(日) 11:37:44 

    どうせ結婚指輪買ったら婚約指輪はつけないから、ダイアのピアスにした人がいる
    それいいねと思った

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/18(日) 11:37:45 

    >>92
    婚約指輪ってハイブラだろうと売っても大した金額にならないから、財産にはならないかと
    挙式は自己満だから、やるやらないは夫婦の選択だけど

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/18(日) 11:38:15 

    >>25
    私も同じ。
    結局時計もしなくなったけど。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/18(日) 11:39:32 

    婚約指輪の代わりにロレックスの時計をお揃いで買った。
    20年経ったら値上がりしてて、ビックリ。
    指輪買わなくてよかった。

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2023/06/18(日) 11:43:03 

    婚約指輪じゃなくて、でっかいテレビ買ってもらった。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2023/06/18(日) 11:52:32 

    いらないよって伝えてたけど、プロポーズの時サプライズでくれました。
    普段使いしやすいやつなのでお休みの日は結婚指輪と重ね付けしてます。
    キラキラして綺麗だし嬉しなる!
    私は貰ってよかった!

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/18(日) 11:57:32 

    >>11
    大丈夫!指輪ごときでそんな面倒くさい人はスルーしちゃうから。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/18(日) 12:00:18 

    銀座ダイヤモンドシライシの
    婚約指輪を贈って貰いました。
    入籍日に、2人で婚約指輪と結婚指輪を
    受け取りに行きました。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/18(日) 12:05:02 

    >>57
    意外と似合う似合わないがあるのよね
    親戚のおばさんおばあちゃんたちがお祝い持ってきてくれたときに彼女たちが私の結婚指輪を褒めてくれて
    私も夫もこだわりがないから全員でつけて遊んでたけど年齢に関わらず似合う似合わないが分かれていて面白いなと思った

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/18(日) 12:15:15 

    多様性の時代なんだし、好きにすれば良いのは大前提として、私は婚約指輪も挙式披露宴もやったよー。

    挙式披露宴は旦那の要望で、しぶしぶやった感じだったんだけど
    今はもう亡くなった両家のおばあちゃんが嬉しそうにしてたのと、もう高齢になったうちの母が今も時々「結婚式、素敵だったわー…」と呟いてるの見ると、やって良かったかなと思う。
    あくまでうちのケースは親族に挙式披露宴を望む声が多かったから、招待客も親族中心になったかな。

    婚約指輪は私の小さい頃からの憧れだったんで、誕生石でシンプルに作ってもらったよ。
    毎週末つけて外出してて、これは本当に作って良かった。
    これもまたケースバイケースよ。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/18(日) 12:21:57 

    婚約指輪もらった人はパートナーに何あげた?
    うちは腕時計を買って、周りの友達もほとんど時計だった
    職人系のご主人の友達はオーダースーツと靴をあげてたけど、みんなは何をあげたのか気になる

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/18(日) 12:23:42 

    >>26
    私も!
    指輪はいらなかったけど、婚約感は欲しかったから一粒ダイヤのもので探した!

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/18(日) 12:24:45 

    >>102
    資産価値って意味の財産じゃなくて、思い出って意味の財産だと思うよ

    +8

    -2

  • 114. 匿名 2023/06/18(日) 12:28:17 

    >>111
    夫用のブランドもののベッド買ったよ。(最初から寝室別予定だった)
    夫が欲しいものがロレックスだったからさすがに無理だし値段も釣り合ってない、でも程よい腕時計はすでに購入済みってことでベッドになった。笑

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/18(日) 12:29:13 

    >>111
    うちはスーツとバッグにした
    今も長く使ってくれて嬉しい

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/18(日) 12:29:34 

    婚約指輪が日本で広まったのは高度経済成長期
    結婚指輪の起源は9世紀のローマ 結婚指輪が日本で定着したのは大正時代
    意外と最近なんだね

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/18(日) 12:31:01 

    婚約指輪買ってくれたよ
    あんまり良くない買い方なのかもしれないけど
    彼の近くのブライダルジュエリーのお店が「婚約指輪今なら5%オフ結婚指輪とセットで8か10%off」ってのをみたのよ
    彼に「今、お得に買えるんだってどうする~?」と聞いたら「じゃあ買いにいこうか」と
    えっ!?いいの?と思いながら
    結果としては婚約指輪は買いました
    結婚指輪は別のお店で買いました

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/18(日) 12:31:58 

    >>9
    宣伝だよ
    ご祝儀は3万円、と同じ

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/18(日) 12:34:00 

    婚約指輪、私はしたよ。
    義母のものを少しリメイクしたもの。
    当時アパレル関係の仕事してたけど、職場の人たちにも言ってたから、普通につけてた。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/18(日) 12:40:28 

    いいとこ食べに行く時とかコンサートの時とか気分でお出かけの時に付けてる
    高いジュエリーなんて婚約指輪くらいだからテンション上がる

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/18(日) 12:42:56 

    >>111
    新婚旅行代出した
    コロナ禍だったのと仕事で長期は無理だったから近場温泉だったけど

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/18(日) 12:45:10 

    >>97
    でっかいダイヤの婚約指輪を好むアメリカだと、男性は婚約指輪あげるから、女性の親または女性本人が結婚式代払うんだよね
    どっちがどっちとはないけど、アメリカの方が男女平等になってる感あって現代社会に合ってる気がする

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/18(日) 12:47:15 

    >>1
    結婚指輪しかない
    婚約指輪も欲しかったな
     

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/18(日) 12:56:47 

    >>66
    ガルだと俄ダメ出し受けますよね。
    私も俄です!しっくりきてて気に入ってる。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/18(日) 13:02:45 

    >>113
    それなら挙式も財産だよね笑
    よこ

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/18(日) 13:16:16 

    >>69
    女の男女平等は義務は今まで通り男が負え!でも権利は同じだけ寄越せだからね。
    結婚願望ない男性が増えるのも納得だよ。

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2023/06/18(日) 13:17:16 

    >>92
    挙式は自己満は決めつけだと思うので言い方を変えたほうがいいと思う

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/18(日) 13:18:14 

    >>1
    自分の母から婚約指輪受け継いだからそれリフォームしたよ。結婚指輪だけど兼用みたいな感じ。かなり安く済んだし旦那は助かったんじゃないかな。そして私もこれがすごく気に入ってる。

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/18(日) 14:02:06 

    私が貴金属の卸で働いててデッカいダイヤ
    何個も持ってたから婚約指輪もらわなかった。
    時計の交換も考えたけど仕事柄ハイブランドの
    けっこう持ってたし結婚指輪だけにしました。
    子供産まれたら指輪自体しなくなるので
    良かったかな

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/18(日) 14:07:00 

    プロポーズ前に「結婚とかどう考えてる?」って聞かれたから「いつでもいいけど婚約指輪は要らないよ」って答えた

    そしたら準備が要らなくなって気が楽になったらしくて、翌月の誕生日にプロポーズされたよ

    真面目な男性は「指輪の下調べしたり、お金を貯めたりしなきゃいけない」「プロポーズには時間がかかる」と思い込んでプレッシャー感じてるみたい

    結婚の時期をなるべく早めたい女性には、指輪不要とかプロポーズの希望の形式を自己申告しておくのをおすすめします

    +7

    -5

  • 131. 匿名 2023/06/18(日) 14:20:08 

    >>1
    婚約指輪も結婚指輪も披露宴も無し
    新婚旅行だけ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/18(日) 14:41:24 

    両方買ってもらいました。
    ブランドに疎い人だったのと、欲しいもの買ってあげたいとの事で一緒に買いに行ったよ。自分で選べたから重ね付けできる組み合わせにして毎日付けてる。
    毎日付けてるから私は買ってもらって良かった。見るたびに買ってくれた時の気持ちや覚悟を思い出せる。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/18(日) 14:52:32 

    フルエタニティを結婚指輪&婚約指輪にしてる

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/18(日) 15:07:12 

    >>3
    デキ婚てこと?

    +0

    -4

  • 135. 匿名 2023/06/18(日) 15:13:09 

    40代、周りでは婚約指輪にお金かけてた夫婦ほど生活が苦しそうに見える

    婚約指輪→結婚式→新居→新婚旅行→車→子育て
    これ全部にお金かけてるから貯まる暇がないのかなと思った

    +5

    -2

  • 136. 匿名 2023/06/18(日) 15:55:04 

    >>18
    夫の叔母が宝飾店で働いてるから、一緒に行って選んで買った。結婚指輪は指輪慣れしてない夫でも気にならないシンプルな物を選んで、ペアでも20万しなかったかな。

    婚約指輪は0.1カラットで50万くらいだったような気がする。

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2023/06/18(日) 16:50:04 

    婚約指輪に高いものもらうと同等のお返しするほうが困るわ。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/18(日) 17:50:52 

    貰ってからずっとつけてるよ。結婚指輪と一緒に。
    見ると元気になるし、たいしたサイズじゃないから普段遣いできてモチベーションもあがる!

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/18(日) 18:08:37 

    >>3
    ガルでは婚約指輪貰っても付けないタンスの肥やしって言われがちだよね。一方で指輪トピは眼福だし幸せそう。
    私も婚約指輪羨ましいし結婚後6年経ってもまだおねだりしてるw

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/18(日) 18:15:44 

    >>111 
    結婚指輪も婚約指輪も夫持ち
    夫に何もいらないと言われたので私からは何もなし
    (私は働いていたし貯金もあった)
    うちの親から礼服+靴+時計+新生活用品が届いた

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/18(日) 18:44:41 

    旦那からのパカーンプロポーズじゃなくて
    話し合って結婚しよっかってなったから
    婚約指輪必要なタイミングなかったし
    結婚指輪を旦那に買って貰ったからそれで満足してる!

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/18(日) 21:23:44 

    >>11
    年配の親族が多いと華やかな祝の場なのにジュエリー1つ身につけてないなんて、あの人の旦那は甲斐性無いんだねって言われるよね

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2023/06/19(月) 09:37:28 

    >>9
    だよね
    あと女性側のアンケート数が993人で、男性側のアンケート数が867人だから100人以上差があるってのも意見を操作するには十分な感じ
    相談所で結ばれた夫婦ならぴったりにならないとおかしいはずなのに

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/19(月) 10:20:43 

    >>5
    絶対一緒に選んだ方がいいよー
    プロポーズでパカっとされて激ダサだったら嫌だよ

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/19(月) 11:15:44 

    イタリアが好きだったので銀座のブルガリで結婚、婚約指輪を両方買いました。新婚旅行も勿論イタリアに行きました。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/19(月) 17:13:35 

    若干だけど、指輪なしとか結婚式なしはまだまだ少数派だよね

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2023/06/19(月) 23:02:26 

    >>1
    婚約指輪やっぱり欲しくなって、入籍から1年後に買った!
    当時検討してたものより半額だけど、デザインや使い心地に納得した上で購入できたし焦って買って後悔するよりハッピー

    高価なブライダル関係は一旦寝かせて冷静に考えるのもアリだと思った

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/19(月) 23:43:14 

    ダイヤにそこまで興味ないし、相手の贈りたいという気持ちは伝わったからもう充分で断ろうと思ったけどケジメとして受け取った
    心から感謝してお返し贈ったよ
    高くなくても2人で納得したものや旅行・将来の貯金に置き換えるでも、想いがちゃんとあればいいと思う
    お前なんかに金使いたくないって買わないのだと離婚になるかもね

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/20(火) 08:23:07 

    アラフォーだったから小粒が似合わず 
    奮発してくれた。輝きに癒されてます。
    二人で外食の時は必ず着けています。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/20(火) 17:12:23 

    一緒に買いに行きました!
    28万ほどの指輪でダイヤも0.25カラット程度なので普段 出かける時も着けてテンション上げてます。

    100万以上のとかのあまりにも高級な指輪だったら断ってたかも。指輪に負けてしまう(笑)


    売ってもお金にならないから不要!とはよく聞きますが まず、売らない!!


    でも、指輪を買わないという選択も全然アリだと思います。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/21(水) 09:38:18 

    他のことにお金使ったわ!有意義な私!みたいな主張理解できない。結婚前の貯金は夫個人のものだから買わないなら別に使う必要ない夫のお金。指輪買うくらいなら代わりに私の旅行代払って?て言うの?

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/26(月) 12:18:57 

    >>23
    せつこ! 忘れてるw

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/08(土) 17:01:58 

    SNS上では論争も....ってアホらし!
    欲しい人は買えばいいし いらない人は買わなくていいし 人それぞれじゃんね。

    「婚約指輪はもったいないのでそのお金で家を買いました。」とか「婚約指輪買わないなんて周りから変に思われるよ。」とかいちいち人の生活にケチつけてる人も意味わからん。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード