ガールズちゃんねる

雑談がしんどい時

109コメント2023/06/29(木) 19:40

  • 1. 匿名 2023/06/16(金) 23:42:46 

    メンタル平常時はまだ表面上だけでも合わせられるのですが、生理前などホルモンバランスが悪い時に他人の話がたまらなくくだらなく思えて付き合うのもしんどく人間関係を切りたくなります
    こういうところが協調性がないと思っていたのですが、みなさんはどうですか?割と我慢しているだけでみんなそんなもんなんでしょうか?
    またどのような対策をしていますか?

    +199

    -6

  • 2. 匿名 2023/06/16(金) 23:43:49 

    精神科へGoすっぞ!

    +13

    -32

  • 3. 匿名 2023/06/16(金) 23:43:58 

    聞いてるふりする

    +67

    -2

  • 4. 匿名 2023/06/16(金) 23:43:59 

    雑談はいいけど猥談はしんどい

    +16

    -3

  • 5. 匿名 2023/06/16(金) 23:44:06 

    雑談がしんどい時

    +17

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/16(金) 23:44:16 

    あっ、松潤が呼んでるわ!
    ほな!

    +3

    -13

  • 7. 匿名 2023/06/16(金) 23:44:27 

    自分より一回り年上の女性ばかりの職場で輪に入れない
    男性社員となら普通に話せるのに
    おばちゃんたちと楽しく話せる人すごいなーと思う

    +16

    -21

  • 8. 匿名 2023/06/16(金) 23:44:32 

    寝たフリ

    +1

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/16(金) 23:44:33 

    >>1
    笑顔張りつけて相づちだけになりがち

    +59

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/16(金) 23:44:34 

    自分の事ばかり喋る人がいてしんどい。

    +161

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/16(金) 23:44:39 

    >>1
    聞いてない時があるけど気持ちよさそうに話してるからそれでいいと思っている。

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/16(金) 23:44:49 

    もう金曜日。
    40手前で一週間があっーと言うは
    半年もえっもう
    一年が3ヶ月。

    あっという間におばさんになってた。

    若いガル民よ一日を大切にね

    +17

    -12

  • 13. 匿名 2023/06/16(金) 23:44:55 

    職場では顔にも態度にも出さないように努力してる
    友達には前もって生理前で体調悪いと伝える
    自分の機嫌は自分でコントロールしたいけど難しいときは1人で過ごすように心掛ける

    +62

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/16(金) 23:45:01 

    >>1
    くだらなく思うというより、落ちてる時って思考回路ちょっとバグるから失礼な事言わないように…と気を遣う羽目になって、それがしんどい時はある

    +62

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/16(金) 23:45:04 

    じゃあ韓国の話しよ〜
    ガルちゃんが親韓なのか韓国のトピが一切立たないから
    雑談がしんどい時

    +6

    -13

  • 16. 匿名 2023/06/16(金) 23:45:36 

    職場での雑談がしんどい。

    仕事のことで話しかけられたら答えるけど、休憩時間まで話しかけてくるのは無理。

    +88

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/16(金) 23:45:49 

    仲良い人なら話せるけどあまり話したことない人と雑談になるとアスペルガーからくる失言が出るのが怖すぎて返事だけして質問はできないことがよくある。
    コミュ力高い人の良いと思った話し方やタイミングなどを観察してるけど普通レベルの雑談力には達してないんだろうな。
    やらないともっとダメになるから続けるよ。

    +54

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/16(金) 23:46:01 

    >>10
    それは自分のメンタル関係なしに常時しんどいな

    +48

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/16(金) 23:47:35 

    会社で海外赴任してた人が3年ぶりに帰ってきて7月から今の部署に来るということで挨拶に来たんだけど、その人に「現地の風が吹いてますね(ツーブロック、なんかよくわかんない柄シャツ、白ポロシャツ、ハーフチノパンだったから)」って言ったら部長に「コメントが雑なんだよ〜!黙れ!」って言われて傷ついた…もう黙るよ 発言全て裏目に出るというかコメントされるなら、黙るよ!それが対策です!笑

    +12

    -8

  • 20. 匿名 2023/06/16(金) 23:47:46 

    毎日大谷がホームラン打ったことを報告してくれるおばちゃんがいるが、大谷にも野球にも興味ないので、ホントにいらない。

    +70

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/16(金) 23:47:58 

    +0

    -95

  • 22. 匿名 2023/06/16(金) 23:48:01 

    私も話したくないと思いながら話してるよ
    当たり障りない会話めんどくさい

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/16(金) 23:48:08 

    >>7
    おばちゃん集団の中にも「ガル子ちゃんはどう?」と話を振って気遣いしてくれるおばちゃんがいたりしない?

    +47

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/16(金) 23:48:44 

    >>12
    こういうのがキッツイ

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/16(金) 23:48:53 

    >>19
    良いツッコミじゃん!

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/16(金) 23:49:10 

    なんか脈アリみたいに思われるから困っちゃう(´・_・`)
    だから喋らない

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/16(金) 23:49:49 

    >>10
    わかるよ…全部自分の話に持っていって、しかも長い。

    +74

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/16(金) 23:49:51 

    会社では仕事で必要なことだけ喋ればいいと思ってるから、仕事と関係ない話振られるとだるっ…てなる

    日頃から頻繁に雑談して距離詰めないと仕事回らないとか言ってくる人もいるけど、コミュ障はどっちだよと
    私は初対面だろうとクソほど嫌いな奴だろうと仕事で必要なことはきっちり喋るんだけどコミュ障扱いされる

    +49

    -2

  • 29. 匿名 2023/06/16(金) 23:50:28 

    職場の休憩時間の雑談が苦痛です。1人でゆっくりしたい

    +31

    -3

  • 30. 匿名 2023/06/16(金) 23:51:06 

    >>7
    むしろ同年代より上の人の方が楽。
    たいていおしゃべり好きだからニコニコ相槌打って聞いて、たまにボケたり突っ込んだりすると喜ばれる。

    +65

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/16(金) 23:51:19 

    聞いてもいないのに自分の趣味だの食べたものだの家族のことだの話してくるおじさんおばさんたち
    そういうのもコミュ障なんだよね

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/16(金) 23:51:25 

    >>5
    いい絵だねえ。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/16(金) 23:52:47 

    >>12
    これはどういうギャグ?
    言葉がめちゃくちゃで笑えない。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/16(金) 23:52:48 

    >>10
    落ちも終わりも無い弾丸トークもそりゃー辛い😭

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/16(金) 23:53:35 

    どんなに忙しくてバタバタしてる時でも後輩や部下に凄く優しい上司がいて、尊敬してるし見習わなきゃと思ってた
    でも、いざ自分に後輩が複数出来ると結構気を使う
    余裕がない時でも雑にしちゃ駄目だ、質問には分かりやすく説明しなきゃと考えながら接しててだんだんげっそりしてくる
    上司と私とでは経験値と地頭が違うんだろうけど、改めて上司の凄さを思い知った

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/16(金) 23:53:46 

    >>19
    ごめん、的確で私は笑った

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/16(金) 23:53:57 

    >>21
    ネタだよね?
    旦那がカゴ持って赤ちゃん背負ったれや!ってツッこめばいい??

    +76

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/16(金) 23:54:22 

    >>10
    前に働いてた有限会社にそういう人いた。休憩1時間の間ずっとキンキン声で喋り倒してたから頭痛くなるし全然休まらなかった

    +27

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/16(金) 23:54:55 

    >>33
    私は日本勉強なかのフラシスコン人です。
    よろしいできますか?

    +1

    -5

  • 40. 匿名 2023/06/16(金) 23:56:04 

    >>21
    この主婦世間知らずでバカなんだね

    +78

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/16(金) 23:57:25 

    >>39
    こんな雑な釣りに笑ってしまってめちゃくちゃ疲れてる事を自覚した

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/16(金) 23:57:28 

    >>10
    子供の頃は良いんだけど、社会人になっても自分の話に持っていく人苦手だわー

    +34

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/16(金) 23:58:39 

    >>7
    おばちゃん達なんて話しやすさの塊だとおもうけど
    テキトーに話合わせときゃワイワイしてくれるし
    私には男の方が話し合う!って自分で思い込んでるだけだと思うよ

    +49

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/16(金) 23:58:40 

    >>19
    ちょっとバカにされたと思われたのでは? 

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2023/06/16(金) 23:58:44 

    >>1
    友達との雑談ならいいんだけど職場の人との雑談は本当に嫌になるよね。 休憩所に上司も一緒にいるから本当に気が休まらないし変な事も話せないから会話に加わらなくなったよ

    +35

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/16(金) 23:59:55 

    高い声で早口の人が苦手。きゃんきゃん責められている気持ちになる。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/17(土) 00:00:28 

    >>19
    えぇもったいない
    そんなワードセンス持ってるなら、

    コメントが雑なんだよ〜!黙れ!

    は、いい答えを期待してるツッコミに聞こえるんだけど…
    そのあとの返しを期待してたんじゃないかな

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/17(土) 00:00:49 

    >>34
    弾丸トークする人って文章に切れ目がない気がする
    この前会議の議事録を録音から自動文字起こしして、
    〜だから、とか〜なんどけど、で全部繋がってて10分くらい喋り続けてる文に「。」を付けられるところが全くなくて絶句したよ
    他の人が口挟もうとしても止める気配もなく言葉被せて喋り続けてるし
    よく喋る方のコミュ障が一番厄介だと思った

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/17(土) 00:01:39 

    挨拶返さないくせに雑談ふってくる奴が職場にいてウザい
    しかも自分か子供の話ばかりでめちゃくちゃつまらない

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/17(土) 00:01:48 

    4月から入った新人のオバちゃん。仕事が全然覚えられないのに雑談してくる。昨日のテレビさ〜とか、仕事から帰ったらこんなことあって〜とか…マジで勘弁。一応相槌打つけど顔が引きつってるかも、ヤバイよね

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/17(土) 00:02:03 

    >>10
    私は自分のプライベート話したくないから職場の雑談ならそういう人が話してくれた方が助かる
    その人と二人っきりは嫌だけどね

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/17(土) 00:06:15 

    「へーそうなんだ」「ほー」「あはは」
    これでやりくりしてる

    とりあえず眉根と口角上げといたら愛想良く見える

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/17(土) 00:06:56 

    >>21
    これどんな意図で描かれたマンガ?
    詳細が気になるw

    +65

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/17(土) 00:07:22 

    >>10
    本当これ。
    自分(のこと)ばかり話してるの、なんで気付かないんだろう。

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/17(土) 00:08:16 

    >>7
    おばちゃんと男は楽

    同年代の女性が1番気を使う
    よく気がつく人が多いから適当に流すとバレてしまう

    +46

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/17(土) 00:10:39 

    >>1
    職場とかの話?
    だったら普段からMAXのテンション見せない
    そんなに仲良くしない
    友達と楽しく遊ぶ時100だとしたら、職場では普段50くらいで調子悪い時は30、みたいな
    どこでも全力だと疲れる
    ちょっと不調な時に「え!どうしたのー!?今日元気ないねー!?笑」とかいちいちつっこまれると余計鬱陶しい
    賑やかしキャラでいってた職場でそう感じて、転職してからは大人しい控えめキャラで過ごしてる

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/17(土) 00:12:49 

    >>48
    しかも皆怠いと思いながら相槌打ってるのに、本人は自分の面白い話に皆興味津々と思ってるのがしんどい

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/17(土) 00:13:41 

    >>1
    私は発達障害の対策を参考にしてる

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/17(土) 00:15:22 

    >>21
    これって総ツッコミされるための漫画なの?

    +61

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/17(土) 00:15:49 

    ご飯とか飲みに行ってるならそっちに集中して聞いてないふりしたり、仕事中なら仕事に集中してる感じ出してる。
    協調性ないしバリバリに自己中心的丸出しで生きてるからあまり気にされない。
    聞いてないようで聞こえてて、意見求められたら普通に意見言う時もあるよ。
    もちろん上辺の付き合いしかないんじゃないかと思うぐらい人付き合いが少ない。
    職場ならともかく友達ならそんなに気を使わなくてもいいんじゃね?って思ってます。
    メンタル落ちるとクッソ淋しいけどな

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/17(土) 00:17:40 

    何も返しが浮かばないから、めっちゃつまらない人に思われてると思うw

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/17(土) 00:17:58 

    >>1
    他人の話がたまらなくくだらなく思えて付き合うのもしんどく

    よくわかる。ホルモン関係あるかはわかんないけど。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/17(土) 00:28:26 

    >>41
    ぼ..く

    良ければ
    マッサージしましょうか!!

    +0

    -5

  • 64. 匿名 2023/06/17(土) 00:31:36 

    >>21
    この夫婦頭オカシイ

    +52

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/17(土) 00:31:45 

    >>1
    全く普通皆そうだと思う

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/17(土) 00:33:13 

    昼休みが苦痛。毎日毎日話すことねえよ。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/17(土) 00:37:23 

    >>20
    まあ単純にあなたとコミュニケーション取りたいんだと思う。
    好調ですね〜!とか軽いノリで返せばいいんじゃないかな。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/17(土) 00:41:37 

    >>63
    急に饒舌になっちゃって冷めたからいらん
    もっと設定を貫きなはれ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/17(土) 00:44:06 

    長年の睡眠障害持ちで昼から行動するのが楽なので夕方から入るレジ業務で敢えて働いているけど子供を旦那さんに預けて働きに来る若い美人主婦の人や看護学校に通いながら夕方から働きに来る女の子、他にも年配の方も居たけどレジ業務やるなら夕方から働いた方が変なおばさんパートに出くわす確率は低くなるよ。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/17(土) 00:51:34 

    さりげなくトイレ。さりげなくコンビニ。さりげなく化粧直し。さりげなく文庫本。さりげなくコーヒー淹れに行く。なんとか休憩時間をやり過ごして雑談を回避する

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/17(土) 00:57:50 

    >>7
    私はかなり年上のおじさんやおばさんと話す方が楽しいよ
    逆に自分と同年代(30前後)とか年下がすごく苦手
    何話していいかわからないから、仕事以外のことで一切話し掛けない

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/17(土) 00:59:44 

    前の職場は月の半分暇で雑談地獄だった
    ほんとどうでもいい話を1日中聞かされて苦痛すぎて辞めた
    1人ならまだしも何人もなの
    それがあるから辞められないって人たちの集まり
    私には合わなかった

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/17(土) 01:03:25 

    >>10
    育ちとか精神的とか関係ありそう
    小さい頃、話を聞いてもらえなかった、とか愛情不足とか。すぐ張り合って余裕ない、自分に自信がないとか
    要するに面倒くさい人が多い

    +21

    -3

  • 74. 匿名 2023/06/17(土) 01:31:16 

    >>21
    私ならこんな旦那離婚したくなる

    +39

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/17(土) 01:43:27 

    >>10
    子供の具合悪い話しを色んな人に話してる人がいて正直うざい。大変アピールなのか知らないけどお前の子供の体調なんかどーでもいいよ。

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/17(土) 01:45:53 

    >>21
    このあと、真ん中ゾーンに並んでた10人くらいが、トボトボ男性を励ましにいって、
    みんなで夜夫婦んちに放火しに行ったとかじゃないと失笑すらできないんだが

    +32

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/17(土) 02:04:54 

    オーパーツの話とかしてくれたらなぁ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/17(土) 02:14:13 

    自分がはなしたいだけのやついざ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/17(土) 02:25:11 

    >>21
    スレチだろこれ 不快なもん見せんな

    +33

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/17(土) 02:41:38 

    なにも一生懸命話聞くことはないよ
    適当に相槌打って、ある程度したらフェードアウトで大丈夫よ
    相手も雑談程度の会話だからたいして覚えちゃいないし

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/17(土) 03:00:33 

    >>2
    はいはい男はアドバイスできません

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/17(土) 05:14:13 

    >>10
    発達の人もその傾向ある

    +3

    -4

  • 83. 匿名 2023/06/17(土) 05:20:13 

    そのうち誰も一緒に話してくれなくなっちまうで
    めんどいなとかって伝わってると思うから

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/17(土) 05:55:08 

    職場仲間でも友人とでも二次会とか無理。
    散々話したのに何をまだ話すの?
    意味がわからない。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/17(土) 06:27:54 

    女の人数が多い職場だと、勤務年数の長い奴が性格悪かったりするから、悪口に付き合わないといけないそういう職種もある。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/17(土) 07:15:24 

    しんどいよ。他人のことなんて正直どうでもいいし私に何求めてるんだろって。自分に関わる話なら聞くけど。
    マウント目的とか悪口なんかは特に聞いてられない。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/17(土) 07:44:15 

    >>21
    独身っぽい☜思い込み。失礼
    卑屈な笑顔☜は?眼科行け
    ムカ、謝罪とかないの?☜むしろお前ら夫婦が謝れ
    一生この人についていこう☜人に迷惑かけないで一家無人島で暮らしてください

    って突っ込めばいい?
    炎上系漫画かな

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/17(土) 07:55:32 

    コミュ障多いなw

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2023/06/17(土) 08:19:41 

    今「職場の雑談力」とかいわれてない?
    だれでも雑談ができるような安心感があるような職場はミスの隠蔽とか早期発見ができるって感じの

    でも「雑談しない人も安心して一緒にいられる」ような安心感がある職場がいいよね

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/17(土) 08:26:06 

    >>27
    共感しかない。自分本位の会話しかしないから何が面白いんだろう?ってところで1人で笑ってるし同じ話し何回もするし聞いてるほうは何一つ面白くもないから気遣って空笑いしかできないんだよね。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/17(土) 08:42:35 

    >>1
    職場での雑談がほんとやだ。
    私、仕事に集中したいのに、仕事中に雑談されると集中力乱れてミスるから。
    なのに女ってほんとお喋り好きだね〜、黙ってできないひとがほんとに多くて。余裕あるんだね、私はない。
    とにかく地味でおとなしめを演じてます。こいつと話してもつまらん、と思ってくれたら勝ち。

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/17(土) 08:54:10 

    昼休み何人かで雑談しながらランチしなきゃいけない雰囲気の職場が嫌
    前そういう職場にいたからストレスだった
    たいして仲良くもない先輩や同僚達のどうでもいい話聞かされて適度なリアクションしなきゃならない
    職場の人と趣味合わないから話したいこともないし
    毎日誰かと一緒ってけっこう疲れる
    休み時間なのに休めないのが苦痛
    1人でゆっくり休ませてくれよ…と思った

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/17(土) 09:00:58 

    >>10
    ずーっと異常なテンションで自分の話しかしない人いる。キーキー声で頭痛くなる。
    昨日はストレス溜まって昼の3時に衝動的にイオンに行って服を爆買いしたってのを30分一方的にされて仕事させてくれと苦痛だった。それだけ好き勝手しゃべって何がストレスじゃ!

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/17(土) 09:34:03 

    >>83
    万々歳やん
    むしろなんで相手が面倒臭がってるとわかってて話かけてくるんだろう?
    他人に不快な思いをさせるのが好きな、人間性に障害がある人なのかな…

    勘違い強め非モテの需要ゼロ系人間ほどそんな感じで、ナチュラルに「僕私様が相手に話しかけてあげてる」と思ってるフシがあるよね?

    鏡見ろ、お前は話しかけただけで相手から喜ばれるような美男美女でもなければ性格もゴミやで
    自覚足りないようだけど

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/17(土) 09:38:42 

    いつもしんどい。
    雑談めんどくさい。
    話しかけるな、近くに寄るなオーラだすよ。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/17(土) 09:41:17 

    >>95
    わかる!
    くそつまんない話に相づち。
    同じ話のループ。
    おまけに唾飛んで来るし。
    黙ってて!って思う。
    ほんとつまんない。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/17(土) 09:42:11 

    >>21
    なんで独身だから・眼鏡だから子持ちに譲らないといけないのか
    本当ケンカ打ってる漫画だね

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/17(土) 11:15:19 

    数回話したことあるだけで親しくもないのに「子供は?旦那さんは何してる人?」とかプライベートな事聞いてくる人
    会話泥棒自分語りマシンガントークの人
    主語がなかったり突然話題が飛んだり頓珍漢な事ばかり言う人
    機械音のする職場なのにボソボソ小声で話す人
    今の職場がこんな人ばかりで雑談が苦痛
    元々は別に雑談嫌いじゃなかったけど嫌いになりそう
    ちゃんと会話のキャッチボールが出来る人って案外少ないのかもしれない(自分も出来てるとは言えないかもしれないけど)

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/17(土) 11:48:44 

    つまらないって顔に出てしまうからサングラスとマスクしてる。
    鍋かけたまま来ちゃったからとか言って帰る。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/17(土) 12:23:10 

    うちの職場が暇なおばさんがいて、毎日ずーっと喋ってる。
    しかも、ほとんどが人のこと。誰があーだこーだ言ってる。
    ほんと疲れる。聞いてないけど。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/17(土) 17:37:05 

    >>21
    なにこれ?www
    絵のタッチも内容も不愉快

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/17(土) 19:04:32 

    >>10
    こっちの話題は聞いてくれないのよね

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/17(土) 19:45:12 

    毎日今日の天気と息子の部活の話されるのどうでもよすぎて辛い。かと言って自分の事をあれこれ質問されるのも嫌だし…雑談しないで黙々と仕事してたい。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/17(土) 21:23:54 

    普段余り話さない人と話をする時が有ったけどその時は、聞いて居るふりをして居る
    右の耳から左の耳に流して聞いている❗
    友達ならメチャ、話を聞いたり話をしたりして居るね❗

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/17(土) 22:38:44 

    >>103
    休憩中じゃなくて仕事中に雑談してくるの?
    それは問題だから上司に相談して止めさせて貰ったりした方がいい

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/18(日) 10:59:34 

    仕事中の雑談はやめてほしい。巻き込まれてこっちの会社での印象も悪くなる。

    仕事始まる前と終わったあとならいくらでも雑談に応じてやるっての。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/21(水) 03:29:25 

    あくびがでる

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/23(金) 17:34:41 

    駅までの数分の雑談も面倒

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/29(木) 19:40:47 

    >>5
    可愛い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード