ガールズちゃんねる

『ポケカ』新商品発売で過熱続く 深夜・早朝から求めるファン 都内一部では大勢並び開店前に完売報告

131コメント2023/06/17(土) 10:53

  • 1. 匿名 2023/06/16(金) 10:27:14 

    『ポケカ』新商品発売で過熱続く 深夜・早朝から求めるファン 都内一部では大勢並び開店前に完売報告  | ORICON NEWS
    『ポケカ』新商品発売で過熱続く 深夜・早朝から求めるファン 都内一部では大勢並び開店前に完売報告 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    ニュース| ポケモンカードゲームの新たな商品・強化拡張パック「ポケモンカード151」が16日に発売された。SNS上では、全国各地で早朝から店舗に足を運び購入報告をするなど、ツイッターでは「#ポケモンカード151」がトレンド入りしている。 


    4月14日に発売された新商品拡張パック「スノーハザード」と「クレイバースト」は、全国各地の販売店舗・コンビニで深夜・早朝から争奪戦となり、ツイッターでは「ポケカ戦争」「警察沙汰」の関連ワードがトレンド入りした。

    それを受け、ポケモンカードゲーム公式は、「『ポケモンカードゲーム』品薄への対応状況について」と題し、「『ポケモンカードゲーム』の商品全般につきまして、現在品薄となっております。お買い求めいただけなかったお客様にはご不便をおかけし、心よりお詫び申し上げます」と謝罪し、品薄状態を解消するために「一部受注生産」「生産と供給強化を図ってまいります」と伝えていた。

    ヨドバシカメラ新宿西口店、東口店では深夜から大勢並ぶ人がおり、開店前に販売予定数量に達したこともあって受付終了(品切れ・完売)をアナウンスした。



    +2

    -12

  • 2. 匿名 2023/06/16(金) 10:27:45 

    ゲームじゃなく、転売のために買ってるやつキモい

    +192

    -3

  • 3. 匿名 2023/06/16(金) 10:28:22 

    ポケモンのコンテンツ力ってすごいね
    20年以上落ち目にならずに人気であり続けてるよね?

    +98

    -1

  • 4. 匿名 2023/06/16(金) 10:28:42 

    これでは純粋に欲しい人は買えない

    +105

    -0

  • 5. 匿名 2023/06/16(金) 10:28:45 

    くさいくさいとは聞いてたけど、この前たまたまカードショップの前通りかかったらマジで異臭がした

    +34

    -3

  • 6. 匿名 2023/06/16(金) 10:29:00 

    151とはまた胸アツなタイトルだな

    +36

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/16(金) 10:29:02 

    大人が買い占めて子供が買えないの可哀想

    +148

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/16(金) 10:29:09 

    男って悪い意味で何歳になってもアホっていうもんなこれに夢中か

    +9

    -13

  • 9. 匿名 2023/06/16(金) 10:29:18 

    転売ヤー対策でマイナカードで1人月1パックまでとかにしたらいいやん
    もう完全通販にして
    手数料とかとって人件費にすりゃいい

    +77

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/16(金) 10:29:19 

    興味が無い人から見たら只の紙切れ
    価値観って凄いよね

    +70

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/16(金) 10:29:24 

    転売目的やめろ
    本当にほしい子供が可哀想すぎる

    +77

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/16(金) 10:29:27 

    転売やばそー

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/16(金) 10:29:43 

    どうやって遊ぶの?
    まあ絶対やらないからどうでもいいけど

    +3

    -4

  • 14. 匿名 2023/06/16(金) 10:29:48 

    レアカード当たるといいね笑

    ただの紙  

    +3

    -7

  • 15. 匿名 2023/06/16(金) 10:30:03 

    子供がクリスマスプレゼントに欲しいと言ったので去年長蛇の列に並んだけど
    この列のうちどれくらいが転売ヤーなんだろうな…と思いながら並んでた
    もういい加減転売対策してほしい

    +93

    -3

  • 16. 匿名 2023/06/16(金) 10:30:10 

    こんなの買ってどうすんの?ゴミでしょ

    +6

    -9

  • 17. 匿名 2023/06/16(金) 10:30:15 

    転売目的

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/16(金) 10:30:38 






    昨日、バ先で
    客にめっちゃきかれた




    +5

    -4

  • 19. 匿名 2023/06/16(金) 10:30:44 

    近年になってポケモンカードが過熱したのはなぜだろう・・・

    +25

    -2

  • 20. 匿名 2023/06/16(金) 10:30:53 

    子供がやってるのは可愛いなーと思うけど、実際は臭そうな奴らが集まってやってんの草

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/16(金) 10:31:02 

    >>2
    9割がそうでしょ
    レアカードなんてすごい金額
    数十万、数百万、億とか あほらし

    +32

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/16(金) 10:31:19 

    >>3
    ハマった事ない
    良さはなんだ

    +8

    -5

  • 23. 匿名 2023/06/16(金) 10:31:22 

    やっぱポケモンは初代よ

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/16(金) 10:31:24 

    >>1
    エリカの招待と永山絢斗がトレンド入ってたから
    永山絢斗は沢尻エリカからの誘いで大麻やるようになったのかと思ったw

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/16(金) 10:32:22 

    子供が買えない

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/16(金) 10:33:00 

    販売してる会社はこれだけ問題になってるのに何の手も打たないの?
    会社が悪いんじゃないけど、大した利益もなさそうなのに販売店が大変そう。

    +44

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/16(金) 10:33:05 

    転売したら高く売れそう

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/16(金) 10:33:16 

    >>1

    うちの近所のファミマで
    夜の10時から発売しますと告知の
    紙が貼られていた
    全く興味あるないのに
    並んで買ってしまった…
    でも時間が時間がだけあって
    大人?ばっかそれもオタクっぽい
    男性が多かったから
    女の私はすごく目立っていた…
    ポケカの価値も知らんのに
    手元のカード?何に使い道があるのか?
    57枚集めてトランプとして
    使えるのかな?
    『ポケカ』新商品発売で過熱続く 深夜・早朝から求めるファン 都内一部では大勢並び開店前に完売報告

    +1

    -32

  • 29. 匿名 2023/06/16(金) 10:33:22 

    近くの家電量販店やトレカ専門店は、人が殺到して大変なことになるからと事前抽選販売に切り替えてた。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/16(金) 10:34:18 

    >>8
    カードゲームに夢中になるのはいいじゃん。ただの趣味だし
    女性がコスメやブランドやキャラクターにハマるのと一緒
    ただお金にする為に買う層が問題

    +46

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/16(金) 10:35:01 

    転売目的がほとんどなんだろうけど、カードゲームの楽しさが分からない。
    普通のゲームで育てて戦うとからなら楽しいと思うけど。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/16(金) 10:35:25 

    20〜15年前のポケモンカード高く売れるかな

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/16(金) 10:35:50 

    販売してる側。
    本気で迷惑。発注したくない。
    買えなかたからって、態度悪くなったり。
    なんなの、ほんとに。

    +48

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/16(金) 10:36:19 

    何か2600万とかになったカードも有るんだっけ?
    マニアよりも宝くじ感覚で買ってる転売屋がめちゃくちゃ多そう

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/16(金) 10:36:52 

    >>1
    本来なら子供が平和に楽しむためのものなのにね

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/16(金) 10:37:13 

    >>1
    昔、切手が高値で売れたけど今は殆どが価値がないよね
    何万円もした切手が今は百円とか
    時代によって人気が変わる

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/16(金) 10:37:36 

    これがらみの強盗も多発してるしブラインド商法にメス入ってほしいなあ
    転売を阻止するよりブラインド商法をどうにかしてほしい
    一点千円越えるような品までブラインドにしてるコンテンツもあるもん
    そして人気キャラより不人気(と便宜上いわせて頂くが)キャラの被る率が明らかに高い
    本当に確率いじってないのか怪しい

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/16(金) 10:37:45 

    近所のツタヤがCDレンタルをやめてカード販売と対戦用のスペースに切り替えたけど、これも目的のひとつなのかな。
    大会開催とか見たけど、そういうのって初対面の大人同士でいきなり始めるもの?
    ポケモンのアニメもゲームも大好きな低学年の子どもがカードには興味示さないし、カードゲームが流行った世代の大人が買い占めてるんだよね。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/16(金) 10:37:53 

    ポケモン好きな子供も下校後お店に行っても完売だから諦めて欲しがらなくなったわ。

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/16(金) 10:38:56 

    >>9
    転売ヤーって言葉が嫌い
    バイヤーでよくない?

    +1

    -15

  • 41. 匿名 2023/06/16(金) 10:38:59 

    普段閑散としてるヨー○ドーがこの日だけ長蛇の列だよ。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/16(金) 10:40:08 

    ポケモン子供の頃からあったけど一度もハマったことないからここまで外人まで熱狂するのがほんと謎
    それにしても転売屋ってゴミだな
    本人は賢い生き方してると思ってるのが笑える
    クソ雑魚

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/16(金) 10:40:34 

    >>8
    これをそういう普通に捉えてるあなたの知識のなさにびっくりというか…
    バカっていうやつは馬鹿ってやつ本当かもね

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/16(金) 10:40:48 

    これじゃ子供は買えないよね。可哀想。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/16(金) 10:42:23 

    こんなカードに億とか理解できないわww
    『ポケカ』新商品発売で過熱続く 深夜・早朝から求めるファン 都内一部では大勢並び開店前に完売報告

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/16(金) 10:42:32 

    ゲームなら分かるんだけどポケカにそんな熱中になるのが理解できない。ただの紙やん

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/16(金) 10:42:58 

    >>4
    コンビニ9時からって書かれてたけど
    子供は平日学校だから買えないよね

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/16(金) 10:43:41 

    >>3
    20代後半の息子は小学生の頃からいまだにポケモン好き。
    周りもそんな子多いみたいだよ、特にオタクってわけではなく。

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/16(金) 10:44:17 

    紙だぜ!?

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/16(金) 10:44:30 

    あと潔癖症だから人の開封したカードとかマジで無理だわ
    しかも転売屋は風体も汚ならしいし
    そこのトイレで開封する人もいるしね
    なんで皆平気なんだろ

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/16(金) 10:44:30 

    数日前にポケカ151は予約受注しますって告知見た
    転売フィーバーが落ち着くまで全種類受注生産にすればいいのに
    純粋に楽しんでる子供達が手に入れられないの会社側も何とも思わないのかな

    +34

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/16(金) 10:46:17 

    配達員だけど最近毎日すごいポケモンの箱。転売ヤーだろうな。同じ住所なのに毎回違う名前で来るのよ。運ぶのが仕事だけど転売ヤーにはなんともいえない気持ちで運んでる。

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/16(金) 10:46:22 

    実際ゲームを楽しむなら超レアカードとかそこまで必要ないみたいね。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/16(金) 10:46:30 

    秋葉原で子供だけに販売するってお店あったけどそういうところ増えてほしい
    それでも知らない子供に声かけてお金握らせるクソみたいな大人が周りに湧くらしいけど

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/16(金) 10:47:11 

    >>30
    しかも、デパコスと中価格帯の化粧品は変わらないのに

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/16(金) 10:47:21 

    >>2
    ポケカはもう資産みたいな扱いになっちゃったからね
    なんかで価値が暴落すれば落ち着くんだろうけど規模が世界的だから難しいんだろうね

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/16(金) 10:47:43 

    エリカかわいいけど元々のデザインから顔変わりすぎじゃない???
    これじゃ単にエリカのコスプレした人でしかないんじゃ…

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/16(金) 10:50:17 

    最近の子供って家族旅行やらデズニーランドのために学校休んだりするらしいけどポケモンのためにだと親は休ませてくれないの?
    確かに子供は並んでないよね
    親が買えなかったらキライ!とか役立たず!とか子に罵られんのかな(´;ω;`)

    +0

    -6

  • 59. 匿名 2023/06/16(金) 10:50:27 

    >>2
    そもそもフリマが定番化のようになってしまったのがな
    昔はヤフオクだけだったから一部だったけど
    ポケモンも問題なんだけどみんな売ること前提に買う世の中になってしまったよね

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/16(金) 10:50:49 

    カードの遊び方分からないんだけどアニメは見てる。フリードとアメジオに夢中

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/16(金) 10:53:22 

    へぇ、こんなに人気なんだ。
    30年近く昔の空飛ぶピカチュウとか実家にあるけど買い取ってくれるのかな。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/16(金) 10:53:28 

    これ今受注でも受け付けてるやつ?
    そっち買った

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/16(金) 10:53:41 

    うち子供が欲しいのにどこに行っても買えない。
    コンビニや家電量販店、しまむらなど色々回って「ポケモンカードありますか?」って聞いたけど全然ない!

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/16(金) 10:54:48 

    >>1
    151のヨロコビ
    151のユメ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/16(金) 10:55:01 

    >>59
    Twitter見るとメルカリでの転売を副業扱いしたり簡単収入アップ♡みたいに宣伝してる主婦とかいるもんね

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/16(金) 10:56:38 

    受注生産もするらしいけど発送が12月になることもあるみたい
    半年先って子供には長すぎるね

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/16(金) 10:59:45 

    対策しないのが悪い

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/16(金) 11:02:15 

    >>47
    近所の知り合いがやってるコンビニは経営者判断で学校終わった後に買いに来たお子さん達用に別に置いてて探してるようなら声かけて子供達にも買えるような販売方法にしてるみたい
    買い占めはほんと良く無い…
    みんな楽しみにしてるものなんだから

    +45

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/16(金) 11:03:26 

    今朝並んで買ってきたよ。
    田舎だからか、開店10分前でも20人位しかいなかった。
    10パックで2900円もした…子どもが欲しがってるから仕方ないけど。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/16(金) 11:06:07 

    >>4
    受注生産にしたら一気に盛り下がるんだろうから、世の中そんなもんと思うしかない。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/16(金) 11:06:49 

    前回息子が欲しいと、代わりに並んでた時に前に転売屋がいて話しかけたら結構色々教えてくれて。
    もう普通に働くのが馬鹿らしいって言ってきたのが印象に残ってる。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/16(金) 11:10:42 

    過去のとかも再販すればいいのに頑なにしないよね。株ポケ側が加担しているようなものだけどね。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/16(金) 11:10:45 

    大人ばっかり

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/16(金) 11:11:14 

    ポケモンは子供のものかと思っていたけど
    怖い〜

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/16(金) 11:12:11 

    >>47
    ローソンは7時からだそうですが、外国の店員さんとかは普通にその時間を守らずに売ってしまうそうですよ…後は店長や店員が買い占めたり横流ししたりとまぁ酷いです。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/16(金) 11:15:25 

    >>1
    抽選で!

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/16(金) 11:16:19 

    >>1
    Twitterでみたけどほとんど中国人だったらしい

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/16(金) 11:16:29 

    >>19
    元々古いレアカードは超高値がついてたけど今みたいなおかしなブームになったのはYouTuberがとにかく大量買いして開封動画!とかやりだしてからかなと思う

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/16(金) 11:18:56 

    私も朝から数件コンビニ回ったけど買えなかった。
    来月誕生日の甥っ子(幼稚園児)がポケモンカード欲しいって言ってたから頑張ってみたけど、
    店員にポケカあるか聞いたら本当に迷惑そうな顔されてなんか辛かった。
    もう、諦めてクリスマスに間に合うようにポケモンセンターで受注予約購入したよ。
    年末は、ポケモンのピカピカボックスも転売ヤーが多くてなかなか当たらないし。
    お子さんが欲しいものを大人が高額転売ってマジいかれてる。

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/16(金) 11:24:52 

    >>61
    初期シリーズは大会で使えなくなってるからコレクターが買うくらいだと思う。
    そうなるとめちゃくちゃキレイな状態じゃないと買取価格が安くなる。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/16(金) 11:28:23 

    >>47
    子供と探し回って1店舗だけ1人2パックまでで中学生以下にしか売らないセブンを見つけた。そこの店長いい人だなぁって思った。

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/16(金) 11:31:09 

    >>65
    取り締まってほしい。
    生活必需品まで手を出すから本当に困る。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/16(金) 11:31:13 

    >>26
    販売会社は売ってるだけなのにその後のことまでごちゃごちゃ言われなきゃいけないのか。
    〇〇はしないで下さいとかいちいち事細かに説明書きしなきゃいけないとか?

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2023/06/16(金) 11:33:26 

    何がいいんだかさっぱり分かんない

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/16(金) 11:34:10 

    本当に大人気だなあ。興味がない自分にはわからん。
    可愛らしい化け物のカードに高値かあ・・・。
    昔ドラゴンボールZのカードダスでメタルクウラのプリズムカードが
    出たときはカッコよさとキラキラに溜め息が漏れたけど
    あんな感じかなのかな

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/16(金) 11:35:25 

    いくら?
    ふらっと店に寄って買えたりしないのか

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/16(金) 11:39:16 

    小学生の息子が欲しがってるけどしばらくは手に入らないんだろうなぁ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/16(金) 11:41:25 

    >>63
    今、公式で受注生産しているから、BOX買いしてあげたらいいんじゃない?
    納期はわかんないけど、さんざん駆けずり回って手に入らないよりはいいと思うよ。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/16(金) 11:48:29 

    何でこんなに人気なの?
    誰か教えて

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/16(金) 11:49:18 

    >>3
    私が小学生の時に流行ってて、今6歳の子供がハマってるもん
    すごいよね

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/16(金) 11:50:35 

    買う物あってヨーカドー行ったらレジがめちゃくちゃ並んでてこれだったのかー
    普通に買う人とレジ分ければいいのに

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/16(金) 11:51:21 

    >>10
    そんなのそりゃそうやろ
    ブランドバッグだって興味ない人いるし

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/16(金) 11:57:19 

    ずーっと何かしらが転売ヤーの餌食だよね
    そろそろ模範的な対策も出来てそうなもんだけど

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/16(金) 11:58:11 

    うちの息子も誕プレにポケカが欲しいって言ってて、マジか…買えるのかなって不安だったんだけど、普通に買えた。
    近くのショッピングモールに別のものを買いに出掛けた時、入ったお店でたまたま置いてあるの見つけたんだよね。
    数日後に行った時もまだたくさん残ってたから、多分欲しがってる層の人達がそのお店に入らない且つ置いてあると思われてないんだと思う。
    同じフロアのおもちゃ売り場ではポケカの品薄の貼り紙あったし、ラッキーと思った。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/16(金) 11:59:21 

    >>89
    ・イラストが綺麗
    ・そもそもポケモンというコンテンツが人気
    ・外に出られない時期だったのもあってコレクションや推し活系の趣味が広まった

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/16(金) 12:06:25 

    『ポケカ』新商品発売で過熱続く 深夜・早朝から求めるファン 都内一部では大勢並び開店前に完売報告

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/16(金) 12:17:50 

    >>1
    レアカードの強盗とかも増えてるよね

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/16(金) 12:23:57 

    そもそもオリパとかやってるカドショも悪いわ。
    カドショもポケモンセンターから直接入荷できないところは、並んで仕入れてるわけでしょ。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/16(金) 12:35:42 

    金を刷ってる感覚だろうなぁ。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/16(金) 12:38:21 

    朝ファイルセット買ってきた
    息子帰ってきて開けるの楽しみ。予約してないと買えないみたいな話聞いて息子も諦めてたからビックリするだろうなぁ。たのしみー!

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/16(金) 12:45:20 

    >>26
    私も同じこと思ってる。
    こんなの許してたら各作者の著作利益を横領することに企業が加担してると思うわ。
    もしかしたらグルなのか?と思う時もある。
    製品だったら研究費だってかかってるはずだし、その企業や研究者や製造者に多額の利益があるわけではなく、買い占めを行って数倍の価格で売り付けるというのは犯罪じゃないのかと思う。
    コンサートもそうだし、コロナ禍のトイレットペーパーやマスク…許していいと思えない。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/16(金) 12:47:23 

    職場のクソ後輩(23歳男)が転売ヤーだと知ってドン引き
    今日有休で居ないのはこれが目的だったんだな

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/16(金) 12:53:26 

    本郷奏多は買ったのかな?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/16(金) 12:56:12 

    ポケモン興味ないし知らなかったけれど、早朝コンビニ寄ったら売っていたので何となく購入。
    男の子2人いる同僚に話してみたら是非欲しいと言われたので未開封のまま定価で譲った。
    デザートに持ってきたイチゴまでくれたのでお昼食べたら美味しかった。

    +6

    -8

  • 105. 匿名 2023/06/16(金) 12:59:06 

    >>79
    残念でしたね。でも、コンビニの店員さん心底うんざりなんだろうね。あちこちのコンビニでポケカのことはお答えできません、とか問い合わせが酷くて対応出来ないからうちは発注していませんって貼り紙を見かける

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/16(金) 13:15:09 

    >>19
    当たりカードが出たら何十万かで売れる。
    転売目的だね。

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2023/06/16(金) 13:49:45 

    >>9
    悪い人がナマポ囲って大量購入しそう

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2023/06/16(金) 14:11:42 

    子供がほしいというので朝から買ってきた。店頭には置いてなくて、店員さんに聞くとまだあるよ!とすごくいい顔して出してくれた!3つ買いました!個数制限無かったからほんとは10こくらい買いたかったけど我慢した!ww店員さんありがとうございます!

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/16(金) 14:12:52 

    うちのコンビニ、朝には入荷してたけどまだ出せないとかで裏に置いてたよ。お宝が山のようにあるぜとニヤニヤしてた。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/16(金) 14:23:40 

    ポケカ対戦をやっている者ですが、最近は運良く買えたら買うくらいです。持っているカードでデッキを組めますし、私は大人なので子どもを押しのけてまでは…。倫理観の欠如がひどい。
    ポケカは本来、挨拶から始まり、お互いに敬意をもってプレイするゲームです。
    コレクションとして楽しんでいる方もいますが、そこは棲み分けをしていたはず。

    ポケモン側がやっと転売対策をし始めたので、落ち着くといいな。

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/16(金) 15:01:39 

    >>7
    キッツも頭良くないとポケカできないと思うのよ
    結局イラストで選んだりレアで選ぶ子は多い
    ましてや親がゲーマーでこどもをだしにつかうのもあるから一概には言えないわ。

    +0

    -4

  • 112. 匿名 2023/06/16(金) 15:04:15 

    コンビニで買えた!普通に売っててびっくりしたよ!子ども喜ぶよ!

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/16(金) 15:29:45 

    >>4
    無いと思うけど、僅かな可能性に期待しながら友達とコンビニ行った息子の姿が切ない。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/16(金) 15:35:20 

    最近は事前に抽選が多くなってきたから、お子さんや親戚の方にプレゼントしたいなら近くのカードショップ屋さん•ツタヤ•ゲオ•ヤマダ電機•ジョーシン•エイデン•トイザラス•ポケモンセンターオンライン等近くのお店で応募してけば1BOX確保できる可能性もあがりますよ。
    応募には店舗によってはカードを作成するなどの事前に規約などあると思いますので、次回の新弾に間に合うように事前準備してあげてください。
    また、カード屋さんのジムバトルやシティリーグに一回でも参加すればプレイヤー優先権もあります。その場合はポケモンセンター実店舗に行かなきゃいけませんが、確定で2BOX(現段階では)購入できます。但し優先通知メールもらってすぐに受取日決め予約をしなければなければすぐに埋まってしまいます。
    これでコンビニ巡りしなくても3BOXは確保しました。

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/16(金) 15:47:38 

    エリカってこんなロリキャラだったっけ?

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/16(金) 15:58:18 

    >>114
    ついでに今151ポケモンセンターオンラインで受注生産【受注期間】2023年6月15日(木)15時00分~6月21日(水)15時00現時点]になっているからオススメです。今後も受注生産はちょいちょい有りそうな感じもしますのでポケモンセンターオンラインはチェックすると良いですよ。注意点はいつ出荷されるかわからないところですかね。
    ①2023年9月中に順次出荷予定
    ②2023年10月中に順次出荷予定
    ③2023年11月中に順次出荷予定
    ④2023年12月中に順次出荷予定

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/16(金) 16:30:20 

    >>1
    そして転売ヤーはTwitterで買えなかったクソガキとキモオタ共ザマァwwwと煽ってるのほんと怖い。
    みんなが怒ってるのを自分が儲けてるから嫉妬してるとでも思ってるのかな…。

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2023/06/16(金) 17:31:01 

    私のコンビニにもクレイバースト買いに来ました。この人は子供の為なのか転売の為なのか…。男性が買いに来たらモヤッとしてしまいます…。

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2023/06/16(金) 17:55:30 

    >>63
    うちもですー
    抽選はどこもボックス単位だったので参加せずでした
    子ども用なので数パックで十分なんですよね
    ポケセンに行っ時に在庫があれば買っていますが、ポケセンですら再入荷分が完売していることも…

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/16(金) 17:56:50 

    >>26
    ポケカに関しては、任天堂も楽しんでるフシがあるそうだよ。
    レア封入率がとんでもなく低いから、数ボックス買ったくらいでは手に入らないみたい。

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/16(金) 18:31:50 

    >>19
    ぶっちゃけイラスト目的でしょ。好きなポケモンやトレーナーカードが出るとSNSで大騒ぎしてるし。勿論カードゲームやってる層もいるだろうけどコレクションとして買ってるユーザーが多いと思う。書き下ろしだから余計にファンが寄ってくる。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/16(金) 18:49:50 

    >>1
    譲渡交換禁止、家から持ち出すことを禁止にしてる家庭もあるみたい。
    私が小学生の時は、持ち出して友達と交換してたのになぁ。
    ポケカのCMもプリーズプリーズ交換しましょうって歌流れてたのにさぁ。かなり希少になったよねぇ

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/16(金) 18:52:32 

    並んでるの大きいお友達ばっかりやん😂

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/16(金) 20:48:13 

    >>120
    転売ヤーにお金使わせといて、レアのは手に入り難くくしてるって事?

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/16(金) 21:07:37 

    だめだな、、子供の為に買ったのにいいやつは汚さないで折らないで!と思ってしまう。醜い心だわ。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/16(金) 21:18:09 

    今日ファミマでも10時から販売があった。
    お一人五枚までで、コンビニの小さい店なのにこれを買うために整理券渡してお店のなか渋滞してた

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/16(金) 22:32:11 

    >>79
    私も純粋に自分が子どもとプレイしてるだけなんだけど、今日他の用事で朝コンビニ行ったら並べられてるのに気づいてくださいって言ったらなんか怪しいなって顔で渋々売られた…🫠

    発売日忘れてたって仕方ないやん…

    カレンダーには入れてたけど抽選も全部落ちたしまさかお店で買えると思わずノーマークだったのよ。。

    娘は喜んでくれたからいいけど…
    大人が買ってるだけで転売だと思うのもやめて欲しい🫠

    そして転売ヤーは滅びろ。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/16(金) 22:50:22 

    >>56
    私は転売はしてなくて普通にプレイを楽しんでるんだけどさ、大人が買いたくなるのはなんとなく分かるのね

    私もちょうど初代ポケカやってて今回のは特に最初の151匹が収録されてるパックだし

    もう処分しちゃって手元にないけど、初代との絵柄の違いとか楽しみながらまた自分の1番思い出に残ってるポケモンたちでプレイしたいなって思う

    そんな世代がちょうど30以降だからね。

    お金はあるし、おもちゃにしては安いし買っちゃうのよね。

    それに自分が子供の頃はお小遣い安すぎて欲しくてもそんなに買えなかったし…

    やっと自分で買えるから、そういう人はコンビニなり店頭で買っても良いと思うの。

    ただ何が言いたいかって、本当にポケモンカード好きだからこそ転売ヤーからは買わないでほしい。

    どんなレアカードで、喉から手が出るほど欲しくてそれがお金で解決できたとしても買わないでほしい。

    皆んなが買わなければ転売ヤーもいなくなるんだし…

    お金で解決してコレクションしたい気持ちもわかるけど

    子供の頃の、限られたお小遣いで自分で引き当てた時の嬉しさを忘れないでほしい。

    あと自分の持てるカードでプレイを楽しむのも。

    なんでもお金で解決してたら自分の中での手に入れた時の喜びを忘れてしまいそう。

    私はね。

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/17(土) 00:30:29 

    >>124
    多分そう。
    ゲームの強さに全く関係なく、ただただ販売枚数が少ないからレアリティが高くなる。
    封入率が恐ろしく低いから当然買い占めが起きる。



    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/17(土) 05:57:23 

    >>3

    受注生産だけど?
    本当に買えない人って居ないよ受注生産だから

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2023/06/17(土) 10:53:49 

    >>26
    トラブルが全部販売店のせいにされるのがね…
    販売ルールとかあるけど、そもそも仕入れた商品を販売するのに何時から販売とかルールを設けなきゃいけないのが謎。
    朝から並ばれて迷惑。
    販売日の夕方に来て、ありますか?と聞かれて完売しましたと言うと、どうせスタッフが買ってるんでしょ?とか働いてるからその時間に販売されても買えるわけない!とか文句言われても知らんがなとしか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。