ガールズちゃんねる

【フェミニズムを考える】「女子力高いね」「男は強くあるべき」…刷り込みの言葉や性差別に、人生や夢を制限されないために!

220コメント2023/07/09(日) 18:15

  • 1. 匿名 2023/06/15(木) 00:39:47 

    【フェミニズムを考える】「女子力高いね」「男は強くあるべき」…刷り込みの言葉や性差別に、人生や夢を制限されないために! | ViVi
    【フェミニズムを考える】「女子力高いね」「男は強くあるべき」…刷り込みの言葉や性差別に、人生や夢を制限されないために! | ViViwww.vivi.tv

    『フェミニズム』の言葉の意味、知っていますか? 日本はジェンダーギャップ指数が非常に低く、先進国では最低レベル。でも、日常生活で男女格差をそこまで感じていないViVi読者も多いのではないでしょうか? 女性の多くが格差を感じるのは、社会に出てから、結婚や出産をする時と言われています。


    ■対立を生んで得をする人は?

    ラスボスは誰?を常に考えよう。
    自分たちを苦しめているのは誰なのか?を考えてください。

    怒りの矛先をそらして得をするのは、決定権を持つラスボス(政治家や権力者)です。闘う相手を間違わないよう、その対立や仕組みで「都合がいいのは誰か?」を考える癖をつけましょう。

    痴漢やセクハラの性被害で被害者を責めるのはお門違い。「ミニスカをはいてたあなたが悪い」「あなたにも隙があった」……

    性被害者に対して、「肌を露出してたから」「あなたにも隙があった」と責めるのは、二次加害になります。責められるのが怖くて誰にも相談できず、支援につながれない被害者は多く、結果的に加害者は野放しに。

    「男性の冤罪もある」「嘘をつく女性もいる」と言う人もいますが、性犯罪は男VS女の対立ではなく、善良な市民VS性犯罪者なんです! 痴漢がゼロになれば冤罪の不安もなくなるし、女性専用車両も必要なくなります。

    ■あなたの周りにも居る!?クイーン・ビー(女王蜂)症候群

    男性社会でサバイブして成功してきた女性の中には、「セクハラで騒ぐなんてプロじゃない」と、なぜか男性の味方をして、他の女性に厳しくあたる人がいます。そのコミュニティの中で、まるで“女王蜂”のように振る舞うことからクイーン・ビー症候群と呼ばれています。

    「最近の若い子は我慢が足りない。自分の時はもっと大変だった」と後輩を批判する人もいますよね。これは、既存のシステムが変わると、自分の地位が脅かされたり、自分の成功を否定することになってしまうから。

    そう、彼女たちは不安なんです。だからイラっときた時は、「この人も不安なんだろうな」「必死で生き延びてきたんだな」という目線になると、イラ度が落ち着くかも

    +15

    -88

  • 2. 匿名 2023/06/15(木) 00:40:29 

    >>1
    対立を生んでるのは常にメディアとテレビだと思う。

    +218

    -8

  • 3. 匿名 2023/06/15(木) 00:40:51 

    なんかめんどくせぇってなる

    +165

    -13

  • 4. 匿名 2023/06/15(木) 00:41:09 

    >>最近の若い子は我慢が足りない
    これはマジ

    +106

    -58

  • 5. 匿名 2023/06/15(木) 00:41:14 

    で、どういうこと?
    誰の立場なん?

    +26

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/15(木) 00:41:23 

    女の敵は女

    +78

    -38

  • 7. 匿名 2023/06/15(木) 00:41:25 

    先進国で最高レベルの国は異常な事になっとるがな

    +56

    -7

  • 8. 匿名 2023/06/15(木) 00:41:38 

    原因はマスゴミだろ

    +68

    -7

  • 9. 匿名 2023/06/15(木) 00:41:39 

    何か凄く生きづらい世の中になった気がする。

    +107

    -8

  • 10. 匿名 2023/06/15(木) 00:42:41 

    問題なのはこんな不安を煽るようなことを垂れ流すメディアでしょ???

    +90

    -3

  • 11. 匿名 2023/06/15(木) 00:42:44 

    クイーンビーというか名誉男性だね

    +23

    -16

  • 12. 匿名 2023/06/15(木) 00:43:03 

    自由はさらなる格差を生む

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2023/06/15(木) 00:43:03 

    過ぎたるは及ばざるが如し

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/15(木) 00:43:07 

    クイーン・ビー(女王蜂)より、名誉男性の方が的を射てると思う。

    +37

    -17

  • 15. 匿名 2023/06/15(木) 00:43:34 

    共産党は?

    +12

    -4

  • 16. 匿名 2023/06/15(木) 00:43:37 

    男が女性を家まで送るのは当たり前のことだと思うのですが、これもだめ?

    +14

    -22

  • 17. 匿名 2023/06/15(木) 00:45:20 

    >>2
    最近こういう性被害のニュースとか性差別はいけないとかそんな記事ばかりだけど
    そこまで守らなきゃいけない価値のある人間な訳?
    ぶっちゃけ低収入でブサイクの負け組が性被害にあおうが何も思わないし、LGBTとかそこまで価値のある人間か?って思う
    優秀な人は優遇して欲しいしそういう人は価値のある遺伝子だと思うけど
    他の弱者が被害にあおうが正直国にとっても損害は少ないよ
    知的障害者が性的に搾取されてるとかニュース見るけどクソどうでもいい

    +6

    -26

  • 18. 匿名 2023/06/15(木) 00:45:29 

    働いて経済的に自立すれば良い

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/15(木) 00:45:30 

    >>4
    我慢なんてさせないで済むようにもっと頑張れたことがあったかもしれないって思うよね。
    いっぱい理不尽な目に遭って歯を食いしばって頑張って来たはずなのに、これからの子たちにも同じ思いをさせないといけないのが悔しいわ。

    +14

    -11

  • 20. 匿名 2023/06/15(木) 00:45:53 

    >>3
    女性はスカートにパンストなんていうのは女性らしさを求めた押し付けなんて言いながら、オッサンが女装してたら変態扱いしてない?

    +28

    -12

  • 21. 匿名 2023/06/15(木) 00:47:14 

    女が女らしく男が男らしくがダメなら、重いものも女も持ち、女であっても、男と同レベルで高いところもきついこともこなす。
    ならいいと思う

    +71

    -12

  • 22. 匿名 2023/06/15(木) 00:47:32 

    >>18
    結局依存せずに自立するってだけだよね

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/15(木) 00:47:34 

    女性の役員を30%まで引き上げるけど?責任も伴いますよ。会社傾けば役員は責任を取らされるからね。社員からの突き上げもあるから大丈夫ですか?

    +22

    -3

  • 24. 匿名 2023/06/15(木) 00:47:35 

    女が女らしくして何が悪い!

    +81

    -8

  • 25. 匿名 2023/06/15(木) 00:47:57 

    でも職場とかの上司は男性の方がいい。セクハラとかは論外だけど今まで働いたところでまともな女上司に当たったことない

    +22

    -6

  • 26. 匿名 2023/06/15(木) 00:48:18 

    >>14
    女王蜂だとメス1匹を沢山のオスが世話焼いてる風になるから
    名誉男性の方が女に威張り散らしながら男に媚びてる状況にぴったりよね

    +13

    -7

  • 27. 匿名 2023/06/15(木) 00:51:04 

    >>6
    女だって力仕事出来ますよなんて主張するフェミニストのせいで、社内での女性の力仕事が増えた=男性社員と同じになった気がする。

    +47

    -14

  • 28. 匿名 2023/06/15(木) 00:52:13 

    男らしい人が好きです。
    ナヨナヨ草食男子は要りません

    +23

    -15

  • 29. 匿名 2023/06/15(木) 00:52:35 

    性犯罪は男VS女の対立ではなく、善良な市民VS性犯罪者なんです! 

    善良な市民VS性犯罪者VS無実の人を冤罪にした被害者兼加害者VS冤罪ビジネスでは?

    +9

    -4

  • 30. 匿名 2023/06/15(木) 00:52:52 

    悪気はないんだけど人を扇動するつて楽しいんだよなあ
    止められないよ

    +3

    -10

  • 31. 匿名 2023/06/15(木) 00:54:25 

    ツイフェミめっっっっちゃ嫌われてるよ

    +42

    -7

  • 32. 匿名 2023/06/15(木) 00:55:15 

    なお恋愛では女々しい男は真っ先に切り捨てられる模様
    誰がフェミニストの戯言にのるかよ

    がるを

    +16

    -7

  • 33. 匿名 2023/06/15(木) 00:56:20 

    なんでもええわ

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/15(木) 00:57:03 

    職場でのヒールが差別という様な主張があるけどメイクも差別だと思うからなんとかならないかな。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/15(木) 00:58:03 

    >>24
    これも認められないと真の多様性とは言えないよね
    古いものは皆悪い、正しい新しいものに染まるべきってのも窮屈だ

    +55

    -4

  • 36. 匿名 2023/06/15(木) 00:58:26 

    別に色んな考えがあっても良いけど押し付けるな
    スカートとパンプスが好きな女だっているんだし
    化粧品捨てたとか一時期Twitterで話題になってたけど、だから何だよと思う
    こちとらブスだから化粧して盛らなきゃ人権ねーんだよ

    +54

    -5

  • 37. 匿名 2023/06/15(木) 00:59:27 

    >>31
    男に女叩きさせる為ににわざとやってるんじゃないかとたまに思う

    +25

    -3

  • 38. 匿名 2023/06/15(木) 00:59:35 

    >>26
    女王蜂の世話をしてるのは女王蜂の娘蜂
    蜂の巣にオスはちょこっとしかいない

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/15(木) 01:00:46 

    結局は容姿と性格じゃない?
    自分は今まで言われてきた女の子らしい服装とか似合わないし

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/15(木) 01:01:04 

    >>37
    分断を狙ってると思う
    男と女の分断
    とにかく嫌な人達だよね

    +34

    -3

  • 41. 匿名 2023/06/15(木) 01:01:21 

    >>1
    >>クイーン・ビー症候群と呼ばれています。

    私はヲタサーの姫と呼んでいます

    +6

    -3

  • 42. 匿名 2023/06/15(木) 01:02:27 

    フェミニストの皆さんにはぜひ最終目標を明確にしていただきたい
    その辺がぼんやりしてて何が言いたいのか何がしたいのか良く分からない
    あと単に男嫌いな男性差別主義者がフェミニスト名乗るのは違うと思うし
    男女には構造的な差があって何もかもを平等にって言うのは無理だと思う

    +38

    -3

  • 43. 匿名 2023/06/15(木) 01:02:55 

    セクハラとか、女の声だけ取り上げてもらってるうちは平等なんて無理だと思う

    +17

    -2

  • 44. 匿名 2023/06/15(木) 01:03:20 

    >>38
    そっか
    蜂のオスは巣も守らないしダラダラしてるだけだったねw

    +0

    -6

  • 45. 匿名 2023/06/15(木) 01:03:29 

    >>21
    いや男女問わず自分が持てる範囲の物を持てばいい。
    力に自信ある人も、非力な人もそれぞれいる。
    男にも女にも無理させんな。

    +20

    -17

  • 46. 匿名 2023/06/15(木) 01:03:59 

    ヒモ男の存在が許せない私はフェミの人から見るとどうなんだろう。
    フェミニストってホストを肯定してる人が多いから、何を考えているのかどういった基準で男を叩くのかがわからない。

    +8

    -4

  • 47. 匿名 2023/06/15(木) 01:05:00 

    仕事、家事、育児みんな平等にしたらいいと思う。 
    男性だから仕事、女性だから家事育児じゃなくてさ。
    出産の際は男性が大分サポートするからどっちも大変という事で。
    出産しない選択もあるからね。

    +5

    -3

  • 48. 匿名 2023/06/15(木) 01:05:54 

    もういいって
    いい加減にしてよフェミニスト…

    +28

    -7

  • 49. 匿名 2023/06/15(木) 01:06:50 

    >>1
    女らしさを求めてはいけない世界になったら、男らしさも求めてはいけなるなるから、それそはそれでだるい。男らしさを求める事で女性の為になる事もあるから過剰な男女平等はやめてほしい

    +11

    -3

  • 50. 匿名 2023/06/15(木) 01:10:08 

    >>38
    ちなみにオスって何してんの?
    あと、蜂ってメスの方が多く生まれるの?

    +0

    -6

  • 51. 匿名 2023/06/15(木) 01:11:28 

    どうしても超えられない性差はあるから何でも同じと捉えずにそこは考慮すべきでは

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/15(木) 01:12:43 

    >>40

    海外住みの人がnoteに書いてバズってたけど
    日本人女性は白人好きの痴女だとあちらでは認識されてるからツイフェミが国内の男女の分断を進める事で
    日本人の男女感を壊して外国人が日本人女を奪えるようにしようとしてるのではと
    共産党やその他野党が移民が入りやすくするためのプロパガンダの1種のためにやってるんじゃないかってね

    ここじゃ絶賛されてる撮影会の問題も共産党主導なのにガル民は都合のいい時には賛同するよね
    賛同集めてプロパガンダをしたいだけなの見え見えなのにね

    +15

    -7

  • 53. 匿名 2023/06/15(木) 01:12:53 

    >>24
    フェミは女の味方面しておいて家庭的な女やミスコンで有名になりたい女のことは平気で否定するからね

    +53

    -2

  • 54. 匿名 2023/06/15(木) 01:15:00 

    >>44
    >>50
    ダラダラって言うか、単純に役割が種馬なんだよ
    用が済むと巣から追い出されて死んでしまうらしい
    何て言うか生き物の持って生まれた役割を笑うのは違うんじゃないかな…

    +8

    -3

  • 55. 匿名 2023/06/15(木) 01:16:53 

    >>1
    女を苦しめてるのはいつだって非モテキモオスです
    LGBT法案なんか通す暇があるなら非モテキモオスから基本的人権を剥奪してください
    【フェミニズムを考える】「女子力高いね」「男は強くあるべき」…刷り込みの言葉や性差別に、人生や夢を制限されないために!

    +3

    -22

  • 56. 匿名 2023/06/15(木) 01:18:04 

    >>51
    それを無視した結果がトランスによる女子スポーツのアレコレよね…

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/15(木) 01:18:43 

    >>4
    努力しないから貧乏生活なのに悟り世代とかいって強がってるの情けないよね
    昔はパワハラモラハラといちいち叫ばずめげずに頑張ってたのに楽しようって精神だから日本は生活保護だらけで落ちぶれた

    +9

    -20

  • 58. 匿名 2023/06/15(木) 01:19:18 

    >>21
    それとこれとは別でしょ
    男の方が全体的に力あるんだから男が重いもの持ちなよ、情けない

    +2

    -38

  • 59. 匿名 2023/06/15(木) 01:20:39 

    >>24
    悪です
    家父長制を破壊するにはそういう旧来の価値観も一度壊す必要があります

    +4

    -18

  • 60. 匿名 2023/06/15(木) 01:22:09 

    >>31
    嫌ってるの名誉男性とかミソジニストしか見たことない

    +6

    -18

  • 61. 匿名 2023/06/15(木) 01:23:35 

    うちの職場にもいるけど非モテ弱者男性ほんと無理!キモチワルイ

    +4

    -15

  • 62. 匿名 2023/06/15(木) 01:25:41 

    >>37
    叩いてるオスの方に非があるとは考えられないの?おかしいよ

    +2

    -20

  • 63. 匿名 2023/06/15(木) 01:26:27 

    男に男らしさを求めておいて男が女らしさを求めるとギャーギャー騒ぐうちはフェミニズムは浸透しないね

    +28

    -2

  • 64. 匿名 2023/06/15(木) 01:27:58 

    >>40
    女の権利を守れ、尊重しろって言ってるだけなんだけどね

    +2

    -15

  • 65. 匿名 2023/06/15(木) 01:29:09 

    >>63
    男らしさを求めてるって具体的に何?有害な男らしさは求めてないよ

    +1

    -13

  • 66. 匿名 2023/06/15(木) 01:29:58 

    はあ、
    じゃあ男は子供産めるのかよ

    それ以前に体力もパワーも男のほうがあるし
    平等なんて絶対ないから

    能力の差で仕事や給料に差はあれど
    平均すると女の方が給料も低いし

    男が妊娠するでもない限り平等なんて一生ない

    +11

    -12

  • 67. 匿名 2023/06/15(木) 01:32:49 

    >>21
    そんなに男女平等を言うのなら、外での現場仕事も男女半々にすれば良いよね。

    何で危険の伴う仕事だけ全部男にやらせてんだといつも思うわ。

    +56

    -11

  • 68. 匿名 2023/06/15(木) 01:33:02 

    >>32
    バカだね、女がどんな男にウンザリして、どんな男を魅力的だと思うか全然わかってないじゃん
    まさに嫌われ組

    +3

    -17

  • 69. 匿名 2023/06/15(木) 01:35:20 

    わからんでもないけど、私自身が結局、いわゆる男っぽい男が好きなんだよな…
    だからまあ、女に女っぽさを求める男がいるのも理解できる

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/15(木) 01:35:22 

    >>65
    デートは男が奢って当たり前
    結婚したら男が養って当たり前
    力仕事は男がやって当たり前

    こんな事ばっかりガルでも言ってるじゃん笑

    +23

    -3

  • 71. 匿名 2023/06/15(木) 01:35:41 

    男は男
    女は女

    第三者に配慮しろとか
    厚かましい。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/15(木) 01:35:58 

    >>67
    身体能力的に
    体つき、身長、筋肉量、繁殖能力も男女平等になるなら全然あり

    でもそれがそうならないのが性差
    その溝さえ埋めるのが能力

    +20

    -9

  • 73. 匿名 2023/06/15(木) 01:38:16 

    >>20
    女は少年誌少女漫画両方読めるが男が少女漫画読んでたらなんじゃコイツはになる
    まあ昔のパタリロとかスケバン刑事 ガラスの仮面とかは男も読んでたが

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/15(木) 01:39:20 

    >>70
    男女の収入格差がなくなるまでは男にそれを埋める義務があるでしょ

    +5

    -20

  • 75. 匿名 2023/06/15(木) 01:41:52 

    男性に頼って生きる女性がいてもいいし、頼らない女性がいてもいいし、女性に頼って生きる男性がいてもいいし、誰にも頼らず一人で生きてもいいと思う。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/15(木) 01:42:02 

    >>1
    人気スポーツのサッカー 野球 バスケなどのアスリートは男が圧倒的持ち上げられる
    でもモデルとかバレリーナとか美を売り物にするものは女のほうが稼いでるよ
    特にスーパーモデルとか男はスーパーモデルのポジションをアスリートの人気どころが持っていくし
    ヴィトンの女のほうがモデルはスーパーモデル女がやるが
    ロレックスとかのモデルはトップアスリートの男がモデル男差し置いてやる
    やはりたくましい女と美しいだけの男ってのは需要低いのよね

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/15(木) 01:42:50 

    >>61
    同じ職場ならあなたも同類なんじゃん

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/15(木) 01:44:27 

    >>6
    あのグラビアの件でも思ったけど、女が女の仕事を奪おうとしてるのはマジで無いよね
    あんな事するからフェミニズムって理解されないのよ

    +32

    -16

  • 79. 匿名 2023/06/15(木) 01:45:10 

    >>32
    あなたのいう女々しいの定義がわからないんだけど、
    ・家事をしっかりする
    ・共感能力がある
    というスキルをもつ男性なら歓迎される

    無意味な世間への愚痴をダラダラ垂れ流す
    建設的でない悪口ばかり
    重いものを持たない、運転などの役に立たない、庭の手入れや力仕事をしない
    (かといって別の家事もしない)
    フル出勤なのに収入が非正規や時短もふくめた女性の平均並
    というベクトルの女々しさだったら嫌われるでしょうね

    +2

    -9

  • 80. 匿名 2023/06/15(木) 01:46:13 

    お金の価値は同じ
    時間も価値は同じ

    子供を産むのは女
    体力があるのは男

    体力があるからこそ仕事対価も高く
    女より平均収入があるのも男


    若い世代でも
    稼げる能力のある男はモテるし女に奢る
    妊娠能力のある女はモテるし奢ってもらう

    バカみたいに割り勘とか言ってる奴は
    男も女も一生独身

    +5

    -10

  • 81. 匿名 2023/06/15(木) 01:47:38 

    >>74
    そもそも男女の収入格差って何??

    同じ役職、同じ労働時間、同じ仕事内容で
    性別によって賃金に格差を付けると労働基準法違反なので、そんな事できないはずですけど

    +17

    -2

  • 82. 匿名 2023/06/15(木) 01:50:52 

    >>81
    身体的能力の差で対価が変わるのは仕方ないとして
    現に女の方が給料が低い

    だが妊娠能力はある
    繁殖本能がある男は女にアプローチする

    デートで折半は単純にキモい男
    そういうこと

    +3

    -17

  • 83. 匿名 2023/06/15(木) 01:51:52 

    >>18
    旦那叩きしてる女いるけど
    そういう女って経済的に自立してない人ばかり

    自立してる人はさっさと別れるから笑

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/15(木) 01:55:20 

    お金出すの同じなら
    男も妊娠能力、子供を産み育てる能力ないと平等じゃないかななあ

    本能的に子供が欲しいって思いが抜けないならそう


    子供いらないって層ならそもそも結婚も付き合う意味すらも無い

    +4

    -5

  • 85. 匿名 2023/06/15(木) 02:01:03 

    旦那さんがしっかりしてるなら、無理して自立しなくてもいい。みんな同じじゃない方がいい。

    +3

    -5

  • 86. 匿名 2023/06/15(木) 02:06:34 

    >>4
    >>57
    こういう老害馬鹿共は本気で死んでほしい

    +36

    -22

  • 87. 匿名 2023/06/15(木) 02:44:19 

    >>17
    そこまで言うからにはあなたは自分で言うところの価値のある人間なんだろうけど、人間いつ何があるかわからないよ
    病気や事故によって後天的に障害者になってしまう可能性がないわけじゃないということだけは言っておく

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/15(木) 02:49:27 

    >>78
    プールでの撮影会は、未成年がいたから問題になったんじゃないの?グラビアの仕事自体は良いと思うけど、場所選ぶべきじゃないかなと思う。

    +21

    -5

  • 89. 匿名 2023/06/15(木) 02:53:27 

    >>1
    うるせえ個々で好きに生きろ

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/15(木) 02:54:14 

    日本のマスメディアの質の低さ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/15(木) 03:04:55 

    >>4
    幼い内に我慢させると虐待っていうから
    それとか子供に我慢させないようにって苦労してきた大人が勝手に思って幼い内に全部願いを叶えてしまう

    +11

    -2

  • 92. 匿名 2023/06/15(木) 03:09:36 

    >>78
    グラビアの件は水着外して撮影してる人とか未成年がいたことは問題でしょ
    しかも県営のプールなんだからルール守らなくて中止になるのは仕方ない
    普通に撮影許可してくれるところで開催する分にはなんの問題もない

    +20

    -3

  • 93. 匿名 2023/06/15(木) 03:35:45 

    >>24
    以下、本文記事と矛盾してるね。

    痴漢やセクハラの性被害で被害者を責めるのはお門違い。「ミニスカをはいてたあなたが悪い」「あなたにも隙があった」……
    ハァ??(全力で)
    性被害者に対して、「肌を露出してたから」「あなたにも隙があった」と責めるのは、二次加害になります。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/15(木) 03:43:57 

    >>88
    >>92
    横ですが
    未成年が撮影をしちゃいけないという定義はどこにもないよね。そこをないがしろにして全年齢中止とは強引過ぎないですか。否定すれば何しても良いという感覚がフェミの恐ろしいところ。

    +6

    -16

  • 95. 匿名 2023/06/15(木) 03:48:47 

    左翼の映画監督が性犯罪やるとダンマリ
    草津の件なんかでっちあげで町長攻撃してたし犯罪者集団だね

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/15(木) 03:55:49 

    >>69
    文章の内容からしてフェミ洗脳されているよ笑
    あなたの本能のまま生きるが正しい。

    +2

    -3

  • 97. 匿名 2023/06/15(木) 04:06:17 

    >>86
    いやほんと共感しかないわ

    +9

    -7

  • 98. 匿名 2023/06/15(木) 04:38:58 

    ラスボスって。ありとあらゆる情報やネットの記事に躍らされてる人達が多過ぎる事にびっくりだわ。
    マイルールの中で価値観の合う人と生きてけばいいじゃん。
    何にでも適材適所ってあると思うから
    出来ない事は出来ないし出来る事をやるだけでは?
    まぁ基本ギャーギャー騒いでる人達って
    いざとなると自分の意見を言えない人っぽい
    (あくまで個人の意見ですが…)

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/15(木) 05:18:00 

    >>6
    そもそもフェミニストは女が嫌いな女だから女を攻撃してるわけだし、そんな奴と仲良くしようだなんて女としてはちょっと何言ってるのかわからない。

    +11

    -5

  • 100. 匿名 2023/06/15(木) 05:18:27 

    はいはい今回も元気に日本のネガティブなニュースばかり採用するガルちゃん運営お疲れ様w
    日本がダメなニュース取り上げてそんなに嬉しいですか?
    日本の優れた所を取り上げたニュースは全然採用しないよねガルちゃん運営w w
    そうかそうか日本のネガティブ系ニュースはコメ数爆伸びするからねw w
    日本は凄いぞトピは全然伸びませんからw w
    旦那の愚痴みたいはネガティブトピ採用すれば爆上がりw w
    日本貧困日本オワコンニュースもネガティブなので爆上がり即採用!
    そもそも人生幸せな人はガルちゃんなんてやってませんからw w
    人生上手く行ってなくてストレスの溜まった人ばかりw w
    だからネガティブニュースは共感されて爆上がりですからw w
    幸せ系トピが全く人気無いのはそもそも幸せな人はガルちゃんなんか見ないからw w

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/15(木) 05:18:31 

    >>28
    うちの草食男子、いや草食ジジィは全くナヨナヨしてないよ。

    猫もカラスも、自分の縄張りに無断侵入するやつは蜂の巣にしてやる!ってヒットマンみたいな思考回路してる。兎に角血の気が多い。うさぎだけにw

    シルバニアファミリーみたいな外見なくせして、毎日がギャップ萌えですよ。

    ただね、めちゃくちゃ個人主義だから守ってはもらえない。

    +0

    -6

  • 102. 匿名 2023/06/15(木) 05:28:15 

    >>27
    給与水準が同等なら良いけど、2倍3倍違うのに業務内容一緒てどう考えてもおかしいよね

    +10

    -6

  • 103. 匿名 2023/06/15(木) 05:41:35 

    >>86
    世の中洗練されていたほうがいいには決まってるけど衣食住足りて礼節を知るじゃないけど、もう日本貧乏だからムリなんよ
    あと大抵の場合は若者は若者で洗練や倫理にかこつけてワガママ言ってるだけなを老獪なオジンオバンは見透かしてるからね、かつて自分もそうだったんだし

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/15(木) 05:55:50 

    >>57
    えっ?若い世代はフルタイム共働きでお金あるんだけど。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/15(木) 05:57:27 

    フェミニズムの押し付け勘弁してほしい
    女性らしく生きたい女性も多く存在するのに、子供産んでも男性と肩を並べて同等に働け女らしさなど必要ないみたいな風潮迷惑だわ

    +17

    -6

  • 106. 匿名 2023/06/15(木) 06:14:35 

    こうやって性差を無くして、社会を混乱させ、乗っ取る
    それが目的

    +8

    -3

  • 107. 匿名 2023/06/15(木) 06:16:05 

    >>1
    テレビを捨てればいい

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/15(木) 06:17:23 

    >>53
    ガルだと女の敵は女って言葉にそうじゃない!!って感情的になるけど現実はこれ
    女の仕事奪ってるのは同じ女なんだよ

    +20

    -4

  • 109. 匿名 2023/06/15(木) 06:18:25 

    >>27
    求人で性別指定してなくても、やっぱりどちらか想定されている場合が多いよね。形だけの平等は不便なだけだと思う。

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/15(木) 06:19:42 

    >>63
    稼げ!養え!と男を批判するくせに家事しろ!育児しろ!は大激怒たからねガル民
    ダブスタもいいところ

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/15(木) 06:26:51 

    主語をデカくして話すなっつーことだわな

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/15(木) 06:27:14 

    >>28
    こうしてガルちゃんでモラ夫トピへの書き込みが増え続けるのであったー

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/15(木) 06:29:24 

    >>58
    ですね。あと女の方が察する力が高いから、感情労働や育児は女がすべき。

    +12

    -7

  • 114. 匿名 2023/06/15(木) 06:29:29 

    >>4
    これ、私が仕事で診ている90のおばあちゃんも言ってる。70の息子に。そして自分もそう言われてお姑さんからいじめられたって。

    +23

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/15(木) 06:39:32 

    >>27
    男だ女だが挟まるからおかしいことになる
    「その人が」力仕事ができるかどうかで見てくれりゃ良いのにと常々思う
    男でも非力な人はいるし女でも力の強い人はいる

    +15

    -2

  • 116. 匿名 2023/06/15(木) 06:50:09 

    >>1
    守ってあげたい女の子とは言うけれど、守ってあげたい男の子とは言わないよね
    これもきっと性差別かな

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/15(木) 06:53:54 

    >>4
    かといって今の老人が我慢強いかと聞かれれば疑問に思う

    +34

    -1

  • 118. 匿名 2023/06/15(木) 06:57:14 

    >>4
    年寄りもでしょ
    公園で子どもが遊んでるのをうるさいって文句言ってんだから

    我慢が足りないんじゃない?
    店のクレーマーと年寄りばっかりだし

    +43

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/15(木) 07:09:53 

    >>25
    これは、、、少し頷ける。
    頭がおかしいのかなってくらいのヒステリックな人が何人か居た。
    何でだろ。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/15(木) 07:11:27 

    >>1
    この人、元はTwitterの草の根活動だったセンター試験痴漢防止運動を自分達の手柄にしちゃった人だっけ
    ビジネスフェミニストってそういうところ信用できない

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/15(木) 07:11:34 

    >>4
    私たちの時代は公衆電話しかなかったんだよ

    知らんがな

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2023/06/15(木) 07:14:15 

    >>6
    と思っていた。
    男性9割の職場(官公庁最近女性を増やそうとリクルートしまくり)に勤めてるけど、敵は男性。
    若い人は女が居るのが当たり前世代だから、新しい取り組み(産休 育休 時短関係)に柔軟だけど、老害ジジイは馴染みがないから頭が硬い。
    早く退職してくれ。

    +7

    -14

  • 123. 匿名 2023/06/15(木) 07:20:00 

    >>10
    そうなんだよね。
    メディアは無責任なんだから、参考程度にあんまりがっつり真に受けない方がいいと思う。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/15(木) 07:23:14 

    >>105
    私が20年以上前に就職したときは「女らしく働け」とかなんとか言われちゃってさぁ
    どうすればいいんだソレ...お茶でも淹れましょか?って感じで途方に暮れた。
    とにかく今では考えられない押し付けがあった。今なんてなんにもないよ。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/15(木) 07:39:25 

    女らしさ男らしさそれ自体が悪いことなら
    「心は女」の人が心が女だから女らしくしてるのも
    「心は男」の人が心が男だから男らしくしてるのも悪いことになるじゃん

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/15(木) 07:39:48 

    >>4
    そもそも我慢なんてしなくていいと思う
    その方が人生楽しいし生きやすい

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2023/06/15(木) 07:42:02 

    >>9
    そうかな
    皆と同じじゃなくていいが広まってすごく楽になったよ

    +3

    -8

  • 128. 匿名 2023/06/15(木) 07:43:50 

    >>2
    対立を煽って利益を生んでるシステムがある限りは
    半永久的に続くね
    世間も何だかんだ乗っかるし

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/15(木) 07:43:55 

    >>113
    なにもわかってないね

    +5

    -9

  • 130. 匿名 2023/06/15(木) 07:46:09 

    >>125
    性別が体基準か心基準かのくいちがいかと

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/15(木) 07:51:48 

    >>129
    と宣う感情労働すら出来ないオバさん

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/15(木) 07:53:57 

    クイーン・ビー症候群?セクハラされても上手くあしらう人はいても、人に対して「セクハラで騒ぐなんてプロじゃない」なんて言う人はもう皆定年退職してる。今はもう男女関係なくセクハラに関しては「それセクハラですよ」って感じだよね。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/15(木) 07:54:10 

    >>122
    新しい取り組みが悉く「産んだ」女性への厚遇政策で草
    キャリア思考の女性を煽ってんのかな?

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/15(木) 07:54:39 

    ここガル男多すぎ

    +4

    -4

  • 135. 匿名 2023/06/15(木) 07:56:01 

    この人自身は男性の肉体的にはマッチョが好みなんだよね
    見た目に男らしさめちゃくちゃ求めてるやん

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/15(木) 07:57:38 

    このアルテイシアさんって人、前は好きだったけど、フェミにかぶれてからどんどん理解出来なくなってきてる
    この人自身がクイーンビーだよね

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2023/06/15(木) 07:58:40 

    こういう記事を書く人がビリー・アイリッシュが女性的な服を着てたら批判しちゃうんですかね?
    フェミニストがフェミニンなものを批判するというややこしさ

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2023/06/15(木) 07:59:58 

    >>2
    そう、人の怒りはお金になるからね。
    その他の声のデカい主張もほぼビジネス。
    本当に差別受けてる人たちが声をあげているわけではなく、それを利用してる真の差別主義者のビジネス。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/15(木) 08:05:58 

    >>1
    日本のジェンダーギャップ指数で足を引っ張っているのは政治分野で、あとはむしろ上位。
    女性の幸福度が男性の幸福度を上回っている稀有な国。
    世界120位「女性がひどく差別される国・日本」で男より女の幸福感が高いというアイロニー 男性優位社会で男が低幸福度のワケ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    世界120位「女性がひどく差別される国・日本」で男より女の幸福感が高いというアイロニー 男性優位社会で男が低幸福度のワケ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    最新の「ジェンダーギャップ指数」によれば日本の男女不平等ランキングは156カ国中120位。統計データ分析家の本川裕氏は「マスコミは女性がひどく差別される国=日本という論調ですが、国連の『ジェンダー不平等指数』では162カ国中24位で、米英などより順位は上でし...

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/15(木) 08:06:43 

    >>53
    当たり前では?
    フェミが目指してるのは男女平等、男の依存からの脱却だよ。男に支える女や男に依存して金稼いでるグラドルが鬱陶しいのは当然。女を全肯定するのがフェミだと思ってるなら幼稚過ぎ。

    +6

    -5

  • 141. 匿名 2023/06/15(木) 08:08:01 

    男女平等、女性の権利主張しても、日本人女性の9割以上は男は仕事をして女より稼ぐべき、力仕事では頼りたい、女々しい男は情けない、リードしてほしい、頼れる強い男性が好き、でしょう?
    これが性差別と言われても、好き嫌いはどうしようもないし。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/15(木) 08:08:03 

    >>4

    職場の若い子は我慢が足りないというより線引きがすごい。ここからここは自分の仕事、あとはやりませんってお互いをカバーする気持ちが薄いのかなと感じてます。みんにみんなではないけど。これも時代なのかなと受け入れるようにしてるけど、自分のミスに鈍感でいられる姿には腹がたつけど。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/15(木) 08:11:29 

    >>141
    逆に男は女の学歴年収よりオッペェや年齢を重視するからねぇ

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/15(木) 08:12:28 

    >>1
    たしかに過剰というか異常なんだよね
    言葉狩りしてるだけの話って多い

    女子力とか別に差別なんて思わないし言葉尻だけ捉えて差別だと騒ぐ人が増えすぎた

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/15(木) 08:19:58 

    >>140
    どんな生き方でも、本人とその周りの人が納得してるなら、それで良くない?
    グラビアアイドルにしろ、専業主婦にしろ、その人の人生なんだからさ

    +11

    -2

  • 146. 匿名 2023/06/15(木) 08:21:03 

    >>105
    女性らしく生きたい!が結婚したら働かないことなの?大学生の奨学金率5割以上だよ?現実見てよ。女性らしく生きたい働かない大人の皺寄せが娘息子に行ってたら娘や息子の嫁が女性らしく生きることを邪魔するんだよ。

    +6

    -3

  • 147. 匿名 2023/06/15(木) 08:27:11 

    嘘ばっかりの記事で騙されないようにね

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/15(木) 08:29:46 

    これからはトランスが認められるなら全部男性でも半分が心は女性ですって言えば差別じゃないってなるよね?
    もうぐちゃぐちゃな世の中だしどちらにしても全部女性が割り食ってるよ
    あとランキングの付け方によっては日本は上位になってるのにそのデータは出さないよね

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/15(木) 08:30:58 

    >>67
    旦那が休みなのに出勤する理由聞いたら
    金融部門で女性ばかりになるから誰か男性が行かないといけないと言って出勤
    他にも女性ばかりで力仕事が多そうな時も誰か男性社員が休日も出勤してる
    男性が少ない会社だししょうがないし女性ばかりも危険だから別になんとも思わなかったけど

    フェミ達の理論がまかり通るなら旦那のこういう出勤なしにしてぜひ男女平等でやって欲しい
    うちもまだ子供達未就学児で小さいから家にいて欲しいのに

    腕力も体力も男女の差は当然あるんだし生物学的にも決決まってるんだから別に男らしさや女らしさ求めたっていいし、性差はあって当たり前だと思う
    女の私でもフェミの人達ってギャーギャー騒ぐだけ騒いで着地点も示さずにうるさい!って感じ

    +17

    -4

  • 150. 匿名 2023/06/15(木) 08:32:30 

    >>20
    女に女らしさを求めるな押し付けるな!という流れをうまく利用された結果がLGBT法の可決なのかなと思ってる
    昔みたいに男は男らしく女は女らしくするのが当たり前という風潮が強ければ絶対に通らなかった法案
    女らしさ男らしさを捨てて、多様性の尊重が義務化された時代の先にあるものとは何か……

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/15(木) 08:40:18 

    >>145
    その生き方を肯定する事によって生きづらくなる女性が多いわけで。
    例えば専業主婦が増えると会社側も「女だし直ぐに会社辞めるんだろう」で女の採用に消極的になってバリキャリ女性の生き方を妨害してる訳でして。
    貴方は外人が日本で生活保護受けてても「当人と周りが納得してるから良いじゃんw」でスルーしちゃうタイプ?

    +4

    -12

  • 152. 匿名 2023/06/15(木) 08:45:29 

    日本のフェミニズムなんて、
    ヨーロッパやアフリカの、中絶禁止や女子割礼や
    魔女狩りによる女性軽視の歴史なんかに比べたら、
    専業主婦叩くだけで、
    年間何兆円も予算がつくんだし、
    一度やったらやめられないくらいの特権おばけ化してると思う。

    +17

    -4

  • 153. 匿名 2023/06/15(木) 08:55:42 

    >>1
    セイラさんの名前勝手に使うな。
    セイラさんに謝れ。

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2023/06/15(木) 09:05:14 

    >>151
    外国人が日本の生活保護ってのは、周りだけじゃなく税金使ってるから、別問題でしょ
    グラビアアイドルなんて、何が問題かわからない
    頭がよく生まれた(勉強が得意な)人が、医者や弁護士で稼ぐのと同じで、良い容姿で生まれた人は、美人だから出来る仕事を選べばいいじゃない?
    主婦だって、外向きの仕事には向いてないけど、家族のサポートや家事が得意って人はいるし、そういう生き方もありだと思う(3号問題は別で改訂するとして)

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2023/06/15(木) 09:12:47 

    >>16
    男(女)がコレをするのは当たり前って言う考え方は昭和脳。

    +12

    -1

  • 156. 匿名 2023/06/15(木) 09:18:00 

    >>36
    わかる。自分をゼロからプラスにするためのメイクじゃなくて、マイナスをゼロに持っていくためのメイクだもんね。
    人間、ゼロキープしないと人権ない。

    心無い人間が社会にはゴロゴロいるし、自分がいつでも人間関係に恵まれるとは限らないから、最低限平穏に生きるための防衛という意味でのメイク。

    そういう周りからの不当な扱われ方にすら疲れて、スカートや化粧品捨てて自分らしく生きたい人はそうすればいいしね。

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2023/06/15(木) 09:21:58 

    >>133
    (産んだ)女はまだ休みを取らせなきゃいけないけど、育児参加したいっていう男性がまだまだ休暇をとりにくいのが現状。

    キャリアを積みたきゃ積めばいいし産みたければ産めばいい。

    生活をするために仕事をするのに、仕事のために生活をしているって人が多い。

    産まなかったり、産む時期を見極めてる人はその分キャリア形成もできるだろうし。

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2023/06/15(木) 09:26:36 

    >>150
    なるほど
    聡明な方ですね。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/15(木) 09:34:45 

    >>4
    どの世代も、下の世代にそう言うよね。

    どの世代が突出して我慢が足りねーとか
    そういう事じゃないんだよ、きっと

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2023/06/15(木) 09:37:36 

    >>21
    体力的に男性に頼る部分があるなら、他の部分で女性に頼る部分があるのは仕方ないのかなと思う。
    でないと不平等になっちゃうからね。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/15(木) 09:40:49 

    >>159
    平安時代にも最近の若者は〜って書かれてたみたいだからある意味伝統みたいなもんよ

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/15(木) 09:50:11  ID:KRWTfc7tAu 

    ラスボスは誰か???
    自分は社会の被害者って視点だと、他責思考になって、他からの注意を受け付けなくなって、結局失敗するじゃんね。
    こういう「あなたのために」論で、女性を失敗させようとするマニュアル、嫌いだわ。

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/15(木) 09:50:30 

    【フェミニズムを考える】「女子力高いね」「男は強くあるべき」…刷り込みの言葉や性差別に、人生や夢を制限されないために!

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/15(木) 09:58:30 

    >>6
    そんなこと思ったことないわ

    +5

    -4

  • 165. 匿名 2023/06/15(木) 09:58:56 

    最近良くみる
    日本は世界で最低レベルだから~って文章
    これに弱い人いるの?

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/15(木) 10:00:58  ID:KRWTfc7tAu 

    >>6
    同感です。
    1は女の敵だわよ。
    そんなに男が嫌いなら、女性が多い職場を選べば良いのよ。
    新卒で入った女性社長の会社がそうだったけど、女性差別なんてカケラも無かったよ。

    +8

    -5

  • 167. 匿名 2023/06/15(木) 10:02:32 

    >>21
    そう思う。
    性差ってあって然るべきものだしね。

    自衛隊、警察官、消防士、現場系とかってどうしても女性は力で劣るし、生理があったりでずーっと同じ体調メンタルでいるのはなかなか難しいから、男性主体だし、逆に保育士幼稚園教諭とかの教育系や婦人科系の看護師さんなんかは女性の方が総合的に見て適してると思うしね。性犯罪もあるし。

    平等をって謳うなら、助産師にも半分男性がいる事を許容しないといけないよね。
    私は産婦人科医婦人科医は男性でもいいけど、助産師は女性がいいなと思う。
    あと低年齢の子供を見る先生も女性が好ましいな。

    +13

    -7

  • 168. 匿名 2023/06/15(木) 10:04:59 

    >>20
    そうだね。でも押し付けだと言ってる女性達は「女がスカートじゃなくても不当に扱われない社会を」「スカート履きたい女性は履けばいい」って話をしてるだけだし、男性には言及してないからね。「女にスカートを強制するな」と「オッサンが女装でスカートを履くのも受け入れるべき」はイコールにはならないから変態扱いもされる事もあると思う。

    残念ながら自己満足で女装してるオッサンと、性的加害目的で女装してるオッサンは見分けがつかないからね・・

    スカートは女性の象徴だけど、パンツはユニセックスなものだから男性がスカートを履いてるのはどうしても違和感あるよ。

    +2

    -3

  • 169. 匿名 2023/06/15(木) 10:05:49 

    フェミニズムというものは、男と男社会に対する憎悪が原動力になっている
    いくらそれを建前ときれいごとで隠そうとしても、うんざりする人の心は変えられないよ

    +10

    -2

  • 170. 匿名 2023/06/15(木) 10:12:11 

    >>1
    >「男性の冤罪もある」「嘘をつく女性もいる」


    「同意でSEXしたのに、保護者や警察に通告する
     未成年者たち」も腹立つよね。

    コイツらも逮捕されたらいいのに。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/15(木) 10:15:10 

    >>16
    女なら家事育児するのは当たり前だと思うんですが?
    くらい時代遅れな要求

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/15(木) 10:16:10 

    >>58
    女の分際で男性に意見するなよ。
    くらい痛い発言だよ。

    +10

    -3

  • 173. 匿名 2023/06/15(木) 10:17:49 

    >>67
    危険な作業や体力仕事を負担させる代わりに、男性の給料はうちは高くなってる。
    こう言う仕事はしたくないくせに、給料だけは平等に出せとか言うあたおかな女も稀にいるんだけどさ、

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/15(木) 10:20:07 

    >>82
    女の方が給料安いのは事務職とか給料安い仕事を選んでるから。
    だから自己責任。

    それに奢るかどうかは男性が魅力的か女かどうかで決めること。
    奢られないのはその程度の魅力しかない女が悪い。

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/15(木) 10:21:17 

    >>66
    何の能力もない人程女は出産がーとか喚いてる。
    年上ってだけで偉いと勘違いしてる老害と同じだよ。

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2023/06/15(木) 10:31:08 

    >>167
    どうあがいても男女差はあるよね
    男が出産できるわけじゃないし

    +8

    -2

  • 177. 匿名 2023/06/15(木) 10:32:10 

    生物学的性差と社会・文化的性差を混同してる意見が多いよね

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/15(木) 10:38:41 

    >>60
    ファミマのお母さん食堂?にも文句言ってて総叩き
    マイメロママのグッズも発売中止に追い込んだ
    フェミのことみんな嫌ってるよ

    +8

    -4

  • 179. 匿名 2023/06/15(木) 11:00:48 

    >>4
    我慢したとこで給料上がりませんし

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2023/06/15(木) 11:31:17 

    >>176
    力や体力等、性差があること自体は仕方ないと思う。

    ただ、うちの会社でもそうだけど、男性が力仕事や体力仕事に駆り出されたり、営業とかでバリバリ働いて結果出す男性多いから、給料や出世は男性が有利なのも性差だと思う、

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/15(木) 12:10:31 

    >>16
    自分で稼いだお金でタクシー使って安全に帰る
    やれ、送るのが男の義務だの、ありがとうと送られるのが女の可愛げだのやかましいジジババの叫びは知らん

    +5

    -4

  • 182. 匿名 2023/06/15(木) 12:13:22 

    >>24
    女が女らしくしてもいいが、パートナー以外の男を利用しない
    男が男らしくしてもいいが、パートナー以外の女を支配しない
    これができたら好きにしな

    +8

    -2

  • 183. 匿名 2023/06/15(木) 13:08:14 

    >>179
    そうなんですよね。我慢の先に褒美はない、得するのは上の人だけってもうみんな知ってるから。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/15(木) 13:10:06 

    >>171
    でも、男らなら奢った方が当たり前は、男は奢った方がモテる!みたいに言葉尻を変えてこの風潮が続いてるよね

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/15(木) 13:38:44 

    >>184
    その代わり、男性も価値ある女以外奢らないって選択も取るようになってきてるしね。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/15(木) 14:23:03 

    >>184
    割り勘の時代だけど、女に化粧や服装等はまだ求められてるね。

    +1

    -5

  • 187. 匿名 2023/06/15(木) 14:32:00 

    フェミニストの方は戦争が始まったら真っ先に戦場に行ってほしい。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/15(木) 15:52:25 

    私共学だったし同じクラスの男女全員と喋るタイプだったから気づかなかったけど、異性との関わりが少なかった人ほど偏見もってること多いよね
    ネットの影響をモロに受けちゃってる感じというか

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2023/06/15(木) 16:11:11 

    >>180
    それも含めて仕方ないよね。
    できる人が給料が多い、その出来る人が男性が多かったってだけだって事だもんね。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/15(木) 19:07:17 

    女らしいことが嫌いな人はそれでいいじゃん。
    男の真似して生きて行きなよ。
    きっと一人称ボクとか使ってるんでしょ。
    でもそれが正しいとは思わないでね。
    普通に女の子らしい遊びや女の子らしい服が好きな女の子を「刷り込み教育の犠牲者」として
    自分と同じように正そうと押し付けないで。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/15(木) 21:02:00 

    割り勘でいいけど初デートは男が奢ってほしいって意見が多い時点でまだまだ男らしさを求めてる人が多いと思うので相手もスカート履いてほしいとか思のは悪い話じゃない

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/15(木) 21:51:34 

    >>45
    いや、それじゃあ力ある人にばっかり無理することになるじゃん。
    力のない人間は代わりに何を差し出すの?

    ってなるわ。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/15(木) 21:55:40 

    >>21
    女子校だったからパソコンの配線やったり、力仕事もぜーんぶ自分らでやってたぜぃ。
    男性頼ったら女性らしさを求められるのは仕方ないよね。
    私はふつーに稼いで性別関係なく扱われたい。進撃の巨人のハンジさんみたいな生き方が楽。男も筋肉ムキムキより華奢で身長低いリヴァイみたいな人が好き。

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2023/06/15(木) 21:57:24 

    >>187
    こういう極端な人って結婚しない人とか、子供産まない人を強烈に批判するからなぁ。
    性に忠実すぎるのもしんどそう

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2023/06/15(木) 22:02:18 

    >>16
    あなたのような人は「男が初デート代などは奢って欲しい」「デート代は男性が出して欲しい」「奢ってもらうのが当たり前とは思わないけど普通は男性が出すよね」という昭和の考え方しているよね

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/15(木) 22:23:14 

    >>167
    助産師や保育士はね、悲しいかな妊婦や幼児に悪戯する男性がまぁまぁいるんだよ。

    現場系、最近ヤマトの配達女性めっちゃ多くない⁈半分が女性だわ。丁寧だし良いわ

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2023/06/15(木) 22:27:12 

    >>105
    うーん。40,50位で死ねる時代ならそうかもだけど
    男性側も社会も80.90まで生きる女性と主張する生き物を養い続けるのはしんどいんじゃない?
    女性性に頼りきれるのって40過ぎくらいで限界だし…

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/15(木) 22:28:25 

    >>24
    女は女らしくして何が悪い!(56歳女性)

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/15(木) 23:43:17 

    >>182
    なんで女らしくするって話だけでこんなこと言い出すのか全く分からん。
    バカなんだろうな

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2023/06/15(木) 23:52:55 

    日本って独身既婚とも女性の幸福度は世界的に高いんだよ
    男はどっちも低い
    ジェンダーギャップは高い国のはずなのに何でだろね
    フェミの人はこういう事実もちゃんと頭に入れといてほしいわ

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/16(金) 00:02:26 

    >>200
    若い女マンセー文化の予想外の産物だと思う。日本人女性は、結婚して子供産んだり、おばちゃんになれば女性として求められなくて済むから。そして家事育児をしてたら許されるでしょ。
    中国は女性も稼がないと許されないし(家事育児は外注やジジババ)欧米はババァになってもセックス、女性らしさを求められる。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/16(金) 01:15:50 

    >>4
    我慢によって得られるメリットが、少なくなり続けている
    だから我慢する人が減り続けるのは当然よ

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/16(金) 01:22:57 

    >>36
    化粧して盛らないと人権ない環境って地獄だね

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2023/06/16(金) 01:25:33 

    >>173
    危険な作業してないオフィスワークや大学教員、政治家男性達の高給、その理論だとおかしい

    +0

    -5

  • 205. 匿名 2023/06/16(金) 01:30:10 

    >>204
    危険な仕事してれば高給なんて話だれもしてないよ?
    頭悪すぎ

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/16(金) 01:59:12 

    >>205
    え、173にそう書いてあるよ笑笑

    +0

    -3

  • 207. 匿名 2023/06/16(金) 03:38:57 

    >>103
    自分たちが若い頃にやってきたことが年取って跳ね返ってきただけのことじゃん
    ドヤ顔で語るようなことじゃない

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/16(金) 10:32:03 

    >>186
    その服装や化粧は相手の男のためにしてるのか自分の見栄のためにしてるのかって話。
    それ言い始めたら車や時計カバンにいくらかけてるってカードバトルが始まるだけって結論出てるし。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/16(金) 10:50:32 

    >>208
    いずれにせよ、すっぴんでも割り勘なら男に文句言う権利がないね。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/17(土) 07:24:21 

    女子力はよく言うのに、男子力って何故余り聞かないの?てかジェンダーの時代に変な言葉だと思う。

    +0

    -2

  • 211. 匿名 2023/06/17(土) 07:30:13 

    >>6
    いやいや、男だろ!

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2023/06/17(土) 13:56:42 

    >>192
    その分、力がある人の報酬は高くするしかないですね

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/17(土) 14:01:37 

    >>66
    産まなくていいよ、お前みたいなやつの子供が可哀想だからねぇ

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2023/06/17(土) 21:18:07 

    >>1
    分断工作員乙

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2023/06/17(土) 21:22:24 

    >>1のような意識他界系のご活躍によりついに女子トイレの存在が世界中から消えつつあります。
    米国ジョンズ・ホプキンズ大学のホームページから
    「女性」という名称が消えた
    性別は男性 (定義は必要無し)と非男性(旧称:女性)
    女性は男性を基準にする事によってのみ 男性以外という
    定義可能な存在となる

    この世には男と男以外しか居ない・・・

    http://blog.esuteru.com/archives/10060960.html?monthly-archive=http://blog.esuteru.com/archives/2015-03.html

    女性専用車両→男性以外専用車両って表示が変わるのねwww

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/17(土) 21:26:16 

    >>1
    「心は女子力高いね」になるのかしらw

    何か日本語が変ね

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/30(金) 19:06:12 

    >>4
    それはずぅぅぅっっと昔から言われてる
    パピルスにも書いてあるからw
    自分がそう思うってことは歳をとったってこと

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/30(金) 19:13:38 

    >>3
    人権問題はなんでもそうだけど、差別搾取ダメって当たり前のことを言う人と、乗っかって変な主張するめんどくさい人が混ざってるんだよね。
    めんどくさい人の主張は受け入れ難いから、本来正しい差別搾取ダメって主張までおかしく受け取られてしまう。
    正しい主張をしてる人はおかしな主張をしてる人に気づいてないのかなんなのかモヤる。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/07(金) 19:20:15 

    男子力って言葉はあまり使わないしね。ムカつく

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/09(日) 18:15:39 

    「肌を露出してたから」「ミニスカをはいてたあなたが悪い」
    これと似たような主張してるのがフェミニスト議員連盟だよねえ
    性的対象だ性犯罪の誘発だとレッテル貼りしてVTuber叩きしてる時代錯誤のおばさん達
    今のフェミって偏見まみれの保守的抑圧おばさんでしかないと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。