ガールズちゃんねる

正社員の方!月々自由に使えるお金いくらですか?

87コメント2023/07/02(日) 01:19

  • 1. 匿名 2023/06/14(水) 15:57:55 

    家賃光熱費、各種支払い以外で手元に残るお金いくらですか?

    主は3万ほどです…

    +54

    -3

  • 2. 匿名 2023/06/14(水) 15:58:36 

    20万
    携帯代と保険代、旦那と折半の光熱費払ったらあとは自分のお金

    +19

    -21

  • 3. 匿名 2023/06/14(水) 15:59:09 

    正社員の方!月々自由に使えるお金いくらですか?

    +3

    -16

  • 4. 匿名 2023/06/14(水) 15:59:19 

    90万円

    +12

    -21

  • 5. 匿名 2023/06/14(水) 15:59:25 

    実家暮らし・一人暮らし・親からの支援ありなし・むしろ支援する側等々、事情によって全然違うからなぁ

    +38

    -5

  • 6. 匿名 2023/06/14(水) 15:59:33 

    既婚子なしだからリアルに手取り25万まるまる
    でも最低半分は貯金してるよ

    +11

    -17

  • 7. 匿名 2023/06/14(水) 15:59:38 

    70万は使えるかな

    +6

    -18

  • 8. 匿名 2023/06/14(水) 15:59:43 

    10万くらい

    +11

    -5

  • 9. 匿名 2023/06/14(水) 15:59:45 

    1000円
    死のうかな

    +28

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/14(水) 15:59:52 

    9.5万くらい
    でも浪費癖のためなぜか毎月残高が数千円しか残らない

    +11

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/14(水) 15:59:55 

    25万。貯金したいから実際は1万くらいしか使わない。

    +7

    -7

  • 12. 匿名 2023/06/14(水) 16:00:04 

    >>9
    生きて!!

    +36

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/14(水) 16:00:12 

    10万までと決めている

    +8

    -3

  • 14. 匿名 2023/06/14(水) 16:00:21 

    >>1
    お小遣いは4万

    +14

    -2

  • 15. 匿名 2023/06/14(水) 16:00:23 

    >>4
    いいな〜、そんくらい使えるならストレス少そう

    +14

    -2

  • 16. 匿名 2023/06/14(水) 16:00:34 

    参考にならない以前に嘘がほとんど

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/14(水) 16:00:37 

    5万
    同棲してから家賃折半出来たのと、食費が2人で月1万5,000円くらいになって、めっちゃ抑えられてる。

    +6

    -4

  • 18. 匿名 2023/06/14(水) 16:01:01 

    >>1
    少なw

    +2

    -22

  • 19. 匿名 2023/06/14(水) 16:01:09 

    手取り25万で実家住み。
    家に10万入れてて、貯金は10万。

    5万円は自由に使えるお金だからコスメとか買ってる。

    +49

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/14(水) 16:01:33 

    独身の頃は月10万 でも物欲無さすぎて貯金
    既婚の今は月20万 でも物欲無さすぎて貯金

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/14(水) 16:01:42 

    自宅🏠かアパート借りているかで全然変わると思われます。
    私は都会🏙️の大手企業2年目です。家賃補助30000出るものの生活費が掛かり
    実家住み町役場の公務員友人より自由になるお金少ないです。手取り十万以上違うのに。
    小遣いは毎月3万ですね

    +1

    -7

  • 22. 匿名 2023/06/14(水) 16:02:34 

    >>1
    物欲ないから1万ぐらい

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/14(水) 16:02:36 

    嘘ばっかりだな

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/14(水) 16:02:45 

    正社員の方!月々自由に使えるお金いくらですか?

    +65

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/14(水) 16:03:21 

    300万
    欲しいもの、特にない
    ポケモンカードとロレックスで浪費したつもりなのに資産が膨れ上がった

    +1

    -11

  • 26. 匿名 2023/06/14(水) 16:03:48 

    >>1
    貯金は別?

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/14(水) 16:04:07 

    >>19
    スマホとか車の支払いはどうしてます?

    +2

    -3

  • 28. 匿名 2023/06/14(水) 16:04:39 

    >>2
    すげー!!月いくら貰えてるの?

    +2

    -8

  • 29. 匿名 2023/06/14(水) 16:05:29 

    50万くらいですね

    +0

    -2

  • 30. 匿名 2023/06/14(水) 16:05:29 

    手元に残るお金は35万ぐらいだけど貯金にまわしてるよ。旦那も私も小遣い5万ずつであとは貯金

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/14(水) 16:06:48 

    >>18
    マイナス多いけど、私も少なすぎだと思うよ
    支払いしか書いてないから貯金は入って無いんだよね?
    家賃とかが分相応か生活を見直した方がいいと思う

    +4

    -14

  • 32. 匿名 2023/06/14(水) 16:08:30 

    お小遣いは旦那も私も10万円ずつ
    週末の二人での外食は家計から出してるし、
    お小遣いは美容院や化粧品、友人との食事とか、ちょっとした買い物とか
    まあまあ満足できてる金額かな

    +8

    -4

  • 33. 匿名 2023/06/14(水) 16:08:34 

    >>1
    14万円くらい
    でも朝ごはんと昼ごはんもそこから出してる。

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2023/06/14(水) 16:10:20 

    実家暮らしだったので7万使えた

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/14(水) 16:11:04 

    貯金頑張ってるから自由に使えるのは3万まで、って決めてる

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/14(水) 16:11:06 

    8万円

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/14(水) 16:13:11 

    携帯代、保険、会社の財形、NISA、積み立て式定期で引かれて残った20万円のうち、
    食費と日用品費は私が出すことになってるから月9~10万円くらい?を抜いて、
    残った分が私のお小遣い
    でも地味な生活なのでそんなに使わないかな
    残金がまとまった金額になったら、バッグやコート買う
    旦那の方が住宅や車関係、水道光熱費とかいっぱい払ってくれてる

    +1

    -12

  • 38. 匿名 2023/06/14(水) 16:15:04 

    >>1
    私もです、、、しんどい。42たくなる。

    会社在籍18年
    手取り38万 ボーナス170万
    家賃15万(池袋)
    光熱費3万
    食費5000円まで!
    スマホ月980円
    ジム月2万
    親へ仕送り10万...(家のローンで兄も仕送り15万)
    残りは婚活用の定期貯金まるっと
    手元には5000円しか残らない

    お見合いのハードルを3ランク下げようかな.....
    兄も生活が苦しいようです(仕送り15万だから)

    兄から提案された
    一緒に暮らさないか?って
    そのほうがいいよね....

    そう思う➕
    やめとけ➖

    +63

    -14

  • 39. 匿名 2023/06/14(水) 16:15:11 

    家賃とか光熱費とかの負担分除いたら私も20〜30万かな。残業代無いので今は20万くらいのことが多い。

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/14(水) 16:15:34 

    みなさん、お酒やお菓子などの嗜好品や外食代は小遣いからですか?

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/14(水) 16:17:04 

    >>38
    同じくらい稼いでるけど全然暮らせてる。お兄さんと暮らすとかの前にその仕送り絶対必要なのかしら…。多すぎるよ。事情が有ったら申し訳ないけど。

    +31

    -3

  • 42. 匿名 2023/06/14(水) 16:18:16 

    >>40
    そんなに高くないものなら家計の食費とかからだすけど、高いものは自分で出す。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/14(水) 16:18:50 

    >>40
    うちは酒タバコは夫婦二人ともしない、お菓子は家に買うのは食費から、仕事中にちょっと買ったりするのは小遣いから、外食は2人で行く時は食費から、1人や友達と行く時は小遣いからです

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/14(水) 16:19:31 

    たくさんの正社員さん、この時間にがるできるってよいね。
    在宅勤務なのかな?

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/14(水) 16:20:44 

    リアルに3万くらい
    ボーナス月だけ50万

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/14(水) 16:22:27 

    >>1
    人によって手元に残るお金の概念が違いそう。
    3万でも全額小遣いなのか、昼食代や美容院代もこみなのか?
    日用品や食費込みで3万なのか。

    曖昧すぎて。

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/14(水) 16:25:18 

    考えてことないな。
    そもそもあまり使わないから、いくらまでなら使えるって感覚が備わっていない。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/14(水) 16:27:05 

    >>2
    カツカツ専業のコメントにはプラスたくさん付くのにね。
    ガルちゃんって兼業に厳しい。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/14(水) 16:30:32 

    >>44
    今日はおやすみだよ

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/14(水) 16:35:33 

    >>19
    家に10万入れるなら一人暮らしのほうがちょきんできそう、、

    +8

    -12

  • 51. 匿名 2023/06/14(水) 16:39:59 

    >>9
    生きよう
    私も他人励ましてる場合じゃないくらいには詰んでるけど
    生きよう

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/14(水) 16:40:02 

    なるべく使わないようにと思ってるけど何だかんだ平均3万ぐらいは使ってるかな〜
    美容院行く月はそれだけで1万とか2万するし

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/14(水) 16:46:54 

    30歳夫婦、子供なし
    手取り30万ちょっとで、半分を家の預金にいれてるから15万

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/14(水) 16:50:10 

    >>44
    在宅、時短、フレックスだからもうとっくに終わってる

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/14(水) 16:52:50 

    食費とかは引かないよね?
    それなら10〜15万くらい

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/14(水) 16:53:51 

    >>2
    家賃はないのか…いいなぁ

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/14(水) 16:54:38 

    >>6
    家賃、水道光熱費、スマホ代など諸々はすべて旦那さん…!?すごい

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/14(水) 16:56:52 

    >>57
    そうです!生活費払った上でわたしと同じくらい貯金できるみたいなので、そうしてます

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/14(水) 17:04:28  ID:vbmPCARZyu 

    >>38
    ほんと どんな事情かは分からないけど
    仕送り額もう少しどうにかなれば‥
    五千円しか残らないの知れば親御さんもと思った

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/14(水) 17:11:30 

    独身一人暮らし20代
    貯蓄や投資が月10万なのも除くと、余りは10万くらいかな……ここから食費も出ていくと考えると意外と少ない

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/14(水) 17:16:00 

    >>38
    家賃はもう東京だから仕方ないのかな…
    仕送りが大変なのと食費それで生きてられるのもすごいわ

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/14(水) 17:20:02 

    お小遣い6万と独身時代からの貯金。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/14(水) 17:32:45 

    >>50
    安全な場所に住むなら家賃安くても5〜6万はかかるとして、
    食費に3万として、
    光熱費に1万として、
    wifiとかスマホの通信料で1万として。
    この時点で10万かかる。

    さらに洗剤とかボディソープとか日用品に5,000円くらいかかるとして、
    車乗るならガソリン代やら保険料やら維持費かかるし、
    虫歯になったとか発熱したとかで病院に行けば医者代がかかるし、
    とかなんとか考えると、10万円あっという間に超える。超えないようにするにはやっぱ節約が必要。
    10万円払うだけで親のいる安全な(少なくとも一人暮らしよりは)場所に住めて、
    車とかも自分は平日仕事で休みの日しか乗らないならあえて買わずとも親のを借りることできて、
    知らんけど食費も親がご飯作ってくれて材料買ってきてくれて片付けしてくれたり、
    10万払っとけばあとは親がやりくりしてくれる気楽さだったり、
    と考えたら、私的には本人が望まないなら実家に暮らすのが一番貯金もできるし気楽で安全な気がする。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/14(水) 17:42:21 

    >>1
    手元には30万位
    そこからレジャー費出して残りは投資してる

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/14(水) 17:49:44 

    >>9
    THE 底辺

    +0

    -9

  • 66. 匿名 2023/06/14(水) 17:53:39 

    >>38
    私も結婚するまで兄と住んでたから、有りだと思います!
    防犯面でも安心だしね。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/14(水) 18:05:01 

    無駄遣いしてるつもりはないけど15万円以上使ってる。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/14(水) 18:12:19 

    離婚したばかりの子なしです。今年は人生のボーナスとして、好きなだけ自分につかってOKとしております!
    顔のシミ取り予定です!

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/14(水) 18:15:33 

    お小遣い4万
    ボーナス年2回も4万ずつと決めている
    あとは全部貯蓄。少しでもたくさん貯めておきたいから

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/14(水) 18:20:31 

    3~5万くらい趣味、雑費、美容などに回してます!
    別途10万弱くらい貯金してます

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/14(水) 18:32:52 

    手取り25万のうち20万は家に入れてる。既婚子なし。
    自分の美容、服、医療、交通費、自分だけの外食代などは全部自分の小遣いから。自分の貯金はあまりできないけど、独身時代からの資産運用で楽しんでる。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/14(水) 19:17:36 

    >>56
    ローンは旦那払ってるし働いてる限りこの生活

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/14(水) 19:24:53 

    全額貯金。なかなか自分用に使えない。子供がいるから学費に消える予定。あと老後用のこじんまりマンション。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/14(水) 19:26:13 

    毎月は15万程度、ボーナスは40万ずつお小遣いになる。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/14(水) 19:50:13 

    お小遣い10万以上とか嘘だって思うかもしれないけど、2馬力総合職正社員30代だとそれくらい普通なんだよね。
    都内の普通の会社でも皆んなこんなもんだよ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/14(水) 20:54:49 

    >>19
    5万で保険とかガソリン代、美容室やネイルとか払っていたら、自由に遊んだり洋服買うお金無くならない??

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/14(水) 21:33:41 

    10万くらい

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/14(水) 21:37:36 

    25万
    5〜7万使って残りは貯金
    物増やしたくないし出不精だし

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/14(水) 21:51:53 

    みんな結構もらってるんだなぁ
    羨ましい

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/14(水) 21:54:59 

    計算したことないから、みなさんいくらって答えれるのがすごいなぁ。生活費とお小遣いを分けてないから、わからない。でも、毎月きれいになくなるよ。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/14(水) 22:01:22 

    4~5万円くらい。一番使ってるのが食べ物。嗜好品、お酒、外食等

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/14(水) 23:00:11 

    >>1
    食費生活費、必要経費除いてならそんなもんだよね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/14(水) 23:24:06 

    >>38
    家賃高すぎないか?
    自分、新高円寺で1K8万5千だよ
    駅からは徒歩10分かかるけど9.5畳風呂トイレ別

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/15(木) 05:17:36 

    4人家族で食費と自分のお小遣い(美容や洋服、外食など)合わせて週2万円→5週だったら10万円
    実質お小遣いは週5千円→2万5千円ぐらいかなと思う

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/15(木) 08:04:31 

    実家暮らしで1〜2万。田舎で車の維持費かかるから自分が使えるお金はガソリン代と日用品をたまに買うくらい。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/15(木) 08:28:18 

    >>1
    共働きフルタイム勤務。夫の収入だけで生活してるので1円も下ろすことも使うことも無い。小遣いという概念が無くて、夫の収入だけで貯金もやりくりもしてる。
    夫婦揃って物欲ないから二人ともボーナス全部貯金。

    老後資金も子供たちの学費も目途ついてるし、持ち家でローンもないからフルで働く必要なんてないんだけど、少しでも子供達にお金を残してやりたくて働いてる。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/02(日) 01:19:21 

    >>38
    お兄さんと38さんで合わせて月に25万の仕送りも必要って、実家はどんな家なんだろうか。
    仮に親が住む家のローンを子どもが代わりに払ってるんだとすると、実家の家計が完全に破綻しているから、そちらを何とかしないとダメだと思う。
    仕送りが多すぎるし、万が一お兄さんや38さんが病気でもしたら共倒れるよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード