ガールズちゃんねる

肥満の人は「もう十分食べた」というシグナルに脳が反応する能力が損なわれ減量後も回復しないことが明らかに

232コメント2023/06/16(金) 08:52

  • 1. 匿名 2023/06/14(水) 13:34:35 

    肥満の人は「もう十分食べた」というシグナルに脳が反応する能力が損なわれ減量後も回復しないことが明らかに - GIGAZINE
    肥満の人は「もう十分食べた」というシグナルに脳が反応する能力が損なわれ減量後も回復しないことが明らかに - GIGAZINEgigazine.net

    肥満の人は1日に必要な摂取カロリーをオーバーした量を食べてしまう傾向がみられるほか、減量した後も体重を保つことができずリバウンドしやすいと指摘されています。


    イェール大学やハーバード大学の研究チームが発表した新たな論文では、「肥満の人の脳は『もう栄養素を十分とった』という胃腸のシグナルに反応しなくなっており、減量後もその能力は回復しない」ということが示されました。

    今回の研究結果は、体重が増加するどのタイミングで脳が変化し、脂肪に対する感知能力を失うのかを明らかにしておらず、遺伝子が特定の栄養素に対する脳の反応に影響している可能性も排除しきれません。そのため、研究結果を適切に解釈するにはさらなる研究が必要だとのこと。

    サーリー氏は、「体重増加を解決するには食べる量を減らして運動量を増やせばよく、それができないのは意思が足りないからだという信念は、あまりにも単純で真実ではありません。肥満で悩んでいる人は、脳の問題が原因で食事量が減らせない可能性があることを知るのが大切だと思います」と述べました。

    +120

    -9

  • 2. 匿名 2023/06/14(水) 13:35:15 

    聞いてるか、ガル民

    +174

    -17

  • 3. 匿名 2023/06/14(水) 13:35:20 

    それを改善するにはどうすればいいんだ

    +478

    -0

  • 4. 匿名 2023/06/14(水) 13:35:31 

    遺伝子も関係してそう

    +97

    -9

  • 5. 匿名 2023/06/14(水) 13:35:32 

    単に自己管理ができてないだけでしょ

    +30

    -68

  • 6. 匿名 2023/06/14(水) 13:35:37 

    お腹空いてなくても食べてしまう。それが太る原因

    +280

    -2

  • 7. 匿名 2023/06/14(水) 13:35:41 

    痩せたら思いっきり食べたかったのにあかんのか

    +63

    -7

  • 8. 匿名 2023/06/14(水) 13:35:47 

    野菜を満腹になるまで食べたらいいんじゃないかと思うけど、太ってる人ってジャンクフードや炭水化物に固執するよね

    +219

    -6

  • 9. 匿名 2023/06/14(水) 13:35:48 

    自己管理が出来ないで太ったのに
    正当化するよね

    +25

    -35

  • 10. 匿名 2023/06/14(水) 13:35:49 

    うすうす気付いてた

    +70

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/14(水) 13:35:58 

    要するにデブ脳ってことか

    +151

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/14(水) 13:35:59 

    反応してよ脳!

    +142

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/14(水) 13:36:01 

    >>5
    そういう問題ではないって書いてあるよ
    読んだ?

    +101

    -8

  • 14. 匿名 2023/06/14(水) 13:36:19 

    >>3
    諦めてこんにゃくとかでお腹パンパンにするしかないのかも?

    +78

    -2

  • 15. 匿名 2023/06/14(水) 13:36:19 

    生理前はときどき満腹中枢が壊れると聞くかど、普段から壊れてるの?

    +88

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/14(水) 13:36:23 

    確実にコレとは言えないと思う
    バランス良く栄養摂取ができていたら必要以上に欲しない
    メニューによる

    +24

    -6

  • 17. 匿名 2023/06/14(水) 13:36:34 

    >>2
    耳が痛いです。

    +66

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/14(水) 13:36:36 

    回復しない?
    そんなあ…

    +53

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/14(水) 13:36:37 

    >>11
    脳みそまでデヴになるなんて…

    +81

    -2

  • 20. 匿名 2023/06/14(水) 13:36:39 

    食べてるとどんどんお腹すいてくるんだよね~

    元5Lサイズより。

    +91

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/14(水) 13:37:15 

    脳をダマせばいいんだよ
    自分が満腹だと思いこませる

    +48

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/14(水) 13:37:48 

    誰か!私の脳内にスイッチをつけて!!!

    +49

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/14(水) 13:37:53 

    同居の親が痩せ型だからまだプチ肥満で済んでると思う、食生活とかまだ歯止め聞く
    親もデブだったら大変な巨漢になってた

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/14(水) 13:38:15 

    >>19
    デヴ・・・w

    +44

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/14(水) 13:38:20 

    欲望に負けて痩せる努力をしない
    ルッキズムを持ち出し太い体型を正当化
    「太い自分が大好き」とか言って現実逃避


    +30

    -14

  • 26. 匿名 2023/06/14(水) 13:38:24 

    こういう食事ならお腹いっぱい食べても太らなさそうだけど、ヘルシーだったからちょっとくらいいいよねっておやつ大量に食べるんだろうなあ

    +89

    -6

  • 27. 匿名 2023/06/14(水) 13:39:10 

    去勢後の猫が太る原理と同じか

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/14(水) 13:39:13 

    >>2
    貴女の事ね

    +26

    -2

  • 29. 匿名 2023/06/14(水) 13:39:17 

    >>13
    そういう問題だよ
    デブは甘えは事実
    都合のいい記事を持ってきてもそれは変わらない

    +17

    -53

  • 30. 匿名 2023/06/14(水) 13:39:21 

    一度肥満になったらおしまいってことか

    +61

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/14(水) 13:39:52 

    >>8
    野菜でお腹は満たされるんだけど、心が満たされないんだよ
    食べた‼満足!って気持ちになれないの。

    +175

    -8

  • 32. 匿名 2023/06/14(水) 13:39:55 

    >>3
    脳回復してほしいよね
    ストレスで吐かない過食になって二十年

    +144

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/14(水) 13:40:03 

    >>14

    そうすると胃がまた1段と大きくなってしまいそうだね

    +57

    -2

  • 34. 匿名 2023/06/14(水) 13:40:25 

    だからデブなのよ。

    +20

    -5

  • 35. 匿名 2023/06/14(水) 13:40:47 

    太って病気になって通院

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/14(水) 13:40:55 

    努力して痩せるとは脳の反応に勝つ事
    欲望に負けて太るとは脳の反応に負ける事
    負けるのは自己管理が出来ないのが原因

    +17

    -12

  • 37. 匿名 2023/06/14(水) 13:41:04 

    >>13
    長文読めない類の人だと思うからそっとしとこう

    +60

    -3

  • 38. 匿名 2023/06/14(水) 13:41:06 

    >>29
    そんなにふくよかな人を追い詰めないで!
    ぽっちゃりの人だって痩せたくないだけなの!
    体のサイズが少し大きめだからって馬鹿にしないで!

    +13

    -24

  • 39. 匿名 2023/06/14(水) 13:41:21 

    >>1
    この研究での肥満の人ってどれくらいを指してるんだろう
    100kg超とか?
    80kgぐらいからダイエットした人は食事量も減ったって人が多いけど100kg超えからのダイエットは確かに食事制限がうまくいかない人多い

    +43

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/14(水) 13:41:28 

    満腹中枢崩壊

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/14(水) 13:41:38 

    まだ研究途中でシグナルを取り戻す方法はわかんないんだね

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/14(水) 13:42:20 

    あーやっぱり

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/14(水) 13:42:22 

    お腹いっぱいになってもすぐにお腹が空くのはシグナルがイカれてるせいなのか。
    どうすりゃあいいんだよ

    +29

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/14(水) 13:42:27 

    ここ数年で10kg超えた私
    そのシグナルバグってるわ
    今も昼ごはん食べて満腹なのに
    めっちゃお腹いっぱいなのにグミ食べ続けてる

    +22

    -4

  • 45. 匿名 2023/06/14(水) 13:42:44 

    >>2
    き、きいてるよっ

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/14(水) 13:42:46 

    そんなああああ、ふええええええん 涙
    byデブガル

    +6

    -6

  • 47. 匿名 2023/06/14(水) 13:42:46 

    一時期、食べても食べても満腹感がなくものすごく太った。
    今は満腹感が戻ったけどあれはなんだったのかな?

    +20

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/14(水) 13:43:12 

    >>20
    私朝ごはん食べるとやたらお腹空いてごはんの後におやつとか食べてた。健康に良くない説もあるみたいだけど、朝は固形物なしの飲み物だけにしたら痩せて来たし、昼も今くらいの時間になってもそんなに腹減った〜 って感じしない。一応昼ごはんは2時前後に普通の量食べてるけど。

    +27

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/14(水) 13:43:19 

    要は諦めろってことか。

    今度から健康診断で痩せろ言われたら、この記事をプリントアウトしたのを医者に渡して『無理』って言うようにしよう。

    +2

    -11

  • 50. 匿名 2023/06/14(水) 13:43:19 

    >>2
    肥満の人は「もう十分食べた」というシグナルに脳が反応する能力が損なわれ減量後も回復しないことが明らかに

    +12

    -18

  • 51. 匿名 2023/06/14(水) 13:43:20 

    犬もどれだけあげても
    あげた分みんな食べる
    犬と同じってことか

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2023/06/14(水) 13:43:34 

    >>40
    B級映画のタイトルみたいだw

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/14(水) 13:43:35 

    >>2
    なっ!?何よっ!!貴方には関係ないでしょ!!
    (ムシャムシャ)

    +32

    -4

  • 54. 匿名 2023/06/14(水) 13:43:55 

    >>28
    お前のことだよと思ったわ

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2023/06/14(水) 13:44:14 

    回復しないのか、そっか。🐷

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/14(水) 13:44:23 

    >>8
    野菜も好きなデブだけど、野菜たくさん食べたら肉もたくさん食べるから無理だと思う

    +43

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/14(水) 13:44:26 

    腹八分目というけど、八分目がわからないということなのかな

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/14(水) 13:45:34 

    >>53

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/14(水) 13:46:07 

    >>54
    (ガル男ってことか)

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/14(水) 13:46:14 

    >>51
    うちの犬はお腹いっぱいになったら出されても食べないよ

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/14(水) 13:46:35 

    >>3
    そこが知りたいよねw

    +61

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/14(水) 13:46:40 

    どうしょうもないやん

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/14(水) 13:46:50 

    >>14
    でも欲するのは高カロリーな魅惑の食べものなのよ

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/14(水) 13:47:04 

    >>1
    病気に近い感じで安心した
    私が80キロあるのは決して怠惰とか食欲強欲とかではない

    +12

    -5

  • 65. 匿名 2023/06/14(水) 13:48:53 

    痩せたいなら、麻薬みたいに一生抗い続けなきゃいけないんだね。大変。

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/14(水) 13:49:10 

    >>2
    ウィ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/14(水) 13:50:28 

    >>3
    質より量の概念を辞めるとか

    手当たり次第食べたり妥協で食べたりしない事

    +18

    -4

  • 68. 匿名 2023/06/14(水) 13:50:29 

    >>3
    元記事によると更なる研究が必要、とのこと

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/14(水) 13:50:30 

    >>3
    胃腸を壊すと痩せてくる、ソースは私
    調子悪くて長らく少食にしてたらあまり食えなくなった

    +38

    -2

  • 70. 匿名 2023/06/14(水) 13:51:00 

    >>2
    はい!今日15分エクササイズしました!明日も頑張ります。

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/14(水) 13:51:40 

    >>8
    仰天ニュースでも、もうカロリーを欲してる感じだよね。
    ただでさえコッテリしてる物に更にマヨネーズやチーズ、甘い物にホイップぐりぐり乗せたりアイスたっぷり乗せたりさ。
    味覚がおかしくなっちゃってる。

    +70

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/14(水) 13:51:50 

    体脂肪多いからだけど、歳とると少量しか食べなくても減らないけど?

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2023/06/14(水) 13:53:54 

    まぁいいや

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/14(水) 13:55:02 

    >>8
    巨デブは知らんけど貧困で中年太りは貧困であるが故だと思う
    たっぷりの野菜と赤身肉メインの炭水化物少な目とかお金がないとなかなか

    +56

    -3

  • 75. 匿名 2023/06/14(水) 13:55:20 

    >>3
    感覚で食べずに、決まった量を食べるとかかな。
    白米は150gまで、とか。

    +49

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/14(水) 13:57:34 

    ジャンクフードや甘い物たべると快楽ホルモンでるんだよね そりゃ やめれんわ ストレスあるとジャンクフードや甘い物たべたくなるもん

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2023/06/14(水) 13:57:44 

    >>71
    よこ
    追いチーズ
    追いマヨ
    とかものすごいことになってるよね
    普通じゃ満足できなくなってるんだろうな
    痩せた後はどうやってその味覚に対処しているのだろうか
    もしかしたら仰天チェンジした人達に、研究につながる大きなヒントがあったりして

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/14(水) 13:58:09 

    >>3
    私の場合は普通の人はもうこれくらいでお腹いっぱいだよなあって考えて食事終了にしてる。回転寿司ならお皿10枚超えたあたりとか。本当はもっともっと食べれるし食べたいんだけどね…そうやってしてたら痩せてきました

    +91

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/14(水) 13:58:32 

    >>46
    泣かないでほらマヨネーズだよ

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/14(水) 13:58:41 

    だからかー!
    ほなしゃーないな!

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/14(水) 13:58:54 

    >>8
    そんなの野菜に単純にカロリーないからじゃん。
    炭水化物だけがブドウ糖っていって唯一脳のエネルギーになるんだから当然。

    +34

    -3

  • 82. 匿名 2023/06/14(水) 13:59:13 

    >>29
    自分にも弱い部分があるからそうやって他の弱い人を攻撃するんでしょ
    人を攻撃する事に甘えてないで自立すれば?

    +22

    -2

  • 83. 匿名 2023/06/14(水) 13:59:20 

    >>1
    このオッサンの持ってるチキン美味しそうだな

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/14(水) 13:59:30 

    ぶっ壊れたらもう修復不可って事?

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/14(水) 13:59:32 

    >>3
    自律神経を整えればある程度までは回復できると思う。自分はそうだった。今でも疲れたりイライラすると満腹の感覚無くなる。

    +37

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/14(水) 14:00:02 

    お腹が空いたら食べる様にしてるけど、胃に空間があれば突っ込むってのが癖づいてるから難しい😓
    少しずつ改善します…

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/14(水) 14:01:00 

    >>14 そう思ってこんにゃくゼリーや0キロカロリースイーツ、お菓子など選ぶようにしてたけどコレジャナイ感がすごかった
    テレビでも低カロリーすぎてもダメ、よけい欲するって言っててほどほどが一番だと知った

    +56

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/14(水) 14:01:26 

    最近って体質もあるから肥満の人を責めるなって風潮にしようとしてるよね
    YouTubeでもそんなcm見た
    実際肥満のせいでアメリカの医療費は増大してるってのも聞いたけどそんな呑気な事言ってていいのかね?
    病気になってるじゃん

    +9

    -2

  • 89. 匿名 2023/06/14(水) 14:02:54 

    >>3
    痩せたら自然と食べる量が減ったよ。

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/14(水) 14:04:23 

    >>3
    多分、シグナルを正常に受け止めてはいるんだけど、お腹いっぱいになってから止めるから、健康的なぽっちゃりおばさん体型なのよ。
    多分、1番生物として健康で長生き出来る体型なんだけど、自然に任せると、自然なおばちゃん体型になってしまうのよ。

    +46

    -2

  • 91. 匿名 2023/06/14(水) 14:04:50 

    >>19
    ダヴみたい

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/14(水) 14:05:15 

    >>29

    私痩せてるし食も節制してるけど、めっちゃ意志弱いよ。私よりはるかに意志が強くて勉強家の先輩が「私は過食症なの。自分をコントロールできなくて情けない」と涙ぐんでるのを見て、これは意志とか関係ないんだろーな、と思った。もう遥か昔。
    ちょっと違う話かもだけど「食べ吐き」をするとドーパミンが出て止められなくなるとも聞いた。

    +27

    -3

  • 93. 匿名 2023/06/14(水) 14:05:42 

    食生活の好みも含めて体質よね、ってずっと思ってた。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/14(水) 14:07:36 

    >>82
    悪口は自己紹介だからね。自分が抱えてないものは他人の中に見つけられない。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/14(水) 14:07:38 

    >>2
    日本人は中年女性でも痩せてる人ばっかりじゃない?

    +2

    -5

  • 96. 匿名 2023/06/14(水) 14:08:01 

    >>81
    ケトン体、乳酸

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2023/06/14(水) 14:09:01 

    生理前とかひたすら食べ続けちゃうよ、、

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/14(水) 14:10:03 

    >>29
    あなたの脳も自分と違う意見を聞き入れられないという問題があるようですね

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/14(水) 14:11:27 

    >>1
    これは思ってた

    ホルモンや精神的病気の可能性もあるだろうね
    妊娠中~授乳中はいくら食べても気が済まなかった

    卒乳したらホルモンが安定したのかすーっと食欲が引いた

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/14(水) 14:13:55 

    >>3
    なんか最近満腹だと感じる信号を脳に送って成功したみたい記事トピになってなかったっけ?
    そういう機能が衰えてしまうなら治療として全然ありだよねってこの記事見て思ってしまった

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/14(水) 14:14:00 

    >>6
    欲求不満を食べることで紛らわせてるんでしょう

    +24

    -3

  • 102. 匿名 2023/06/14(水) 14:14:11 

    頭では分かってる。でも、食欲には勝てない…。意思、弱いの反省。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/14(水) 14:15:32 

    >>99
    妊娠中は「胎児の体作るために欲してる」
    授乳中は「この子が取れるのは母乳だけだから」
    ってことで、ヨシとしてたw

    これらが終わると引いてくよね

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/14(水) 14:16:28 

    >>81
    適量を超えてバクバク食べるからデブるんだよ
    脳まで太ってるから。

    +9

    -10

  • 105. 匿名 2023/06/14(水) 14:19:33 

    >>1
    私は最近胃腸炎でダウンして、珍しく2日食べれなくて絶食状態に。

    次の日にはご飯食べれたんだけど、少食な女性並みの食欲になってて、ラッキー☆胃が小さくなった!?と喜んでたら、次の日にはデブの食欲に戻ってたわ。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2023/06/14(水) 14:19:43 

    >>69
    胃腸壊すのが難しいんだよね
    食べても食べても壊れない
    アラフォーなのに若い頃と同じだけ食べられる
    きっと同じような人たくさんいるはず

    +57

    -5

  • 107. 匿名 2023/06/14(水) 14:22:23 

    知ってた

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/14(水) 14:23:46 

    お金かけてる芸能人でさえリバウンドあるもんね。

    デブは見た目も身体機能もデブのまま。墓に持っていくしかない。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/14(水) 14:24:01 

    私LL〜3Lで今ダイエット中なんだけど、食べ物の量を減らすようにしたら体もそれに慣れたのかどんどんお腹空かなくなってきたよー。
    前はお菓子にスナック菓子食べてたのをおにぎり1個に変える→おにぎり半個→間食なし。
    運動もぼちぼちしてるしこのまま順調に痩せたらいいなぁ。

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/14(水) 14:24:21 

    もういいよどうせブスだし

    +3

    -3

  • 111. 匿名 2023/06/14(水) 14:27:34 

    >>6
    空腹を満たしたい、じゃなくて、味わいたい、噛んで飲み込みたい、のよね。。。暇さえあれば

    +42

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/14(水) 14:38:10 

    マツコ無理じゃん

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/14(水) 14:39:09 

    >>95
    腹は出ている人も多いけど欧米に比べたら痩せているよね
    あっちは肥満率40%で日本で見かける小~中デブよりとんでもない100kg越えの巨デブがいる

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/14(水) 14:39:49 

    感覚に頼らず、この食事で何グラムもしくは何キロカロリーだぞと数字ではっきり目に見えるようにするとかかなあ。
    高齢者が気温を感じる力が弱くなって夏でも寒い寒いと着込んで熱中症になるのを防ぐために、温度計を置いておいて、寒く感じても30度超えてるから冷房入れましょうねとする感じで、
    お腹減ってるかもしれないけどもう一日分の2000キロカロリー位は取りましたから今日はごちそうさましましょうね、的な…
    介護っぽい例えで申し訳ないです。

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/14(水) 14:40:25 

    >>2
    絶っっっっっ対そう言うと思ったw
    頭足りないと語彙力も著しく低いよねぇ
    お前ももっと頑張れよ
    とっくに手遅れだろうけどね!

    +4

    -7

  • 116. 匿名 2023/06/14(水) 14:41:25 

    >>69
    インフルになっても痩せるよ
    1週間まともな食事が出来なくて病院に行って点滴受けていたけどガリガリに痩せた

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/14(水) 14:41:36 

    >>2
    ガル民はがんばれば痩せられるけどお前の頭と性格の悪さは一生治らないから哀れだよね。。

    +3

    -7

  • 118. 匿名 2023/06/14(水) 14:41:40 

    >>50
    この画像使いたかったんやろな

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/14(水) 14:42:01 

    アメリカらしい中途半端な内容
    解決策は無し

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2023/06/14(水) 14:42:17 

    満腹中枢が壊れてると思ったのは間違いじゃなかったんだね。ストレス爆食は治らないってこと?

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/14(水) 14:43:57 

    もう手遅れって事ですか、分かりました、もうすぐ3時だしポテチでも食べておきます

    +2

    -4

  • 122. 匿名 2023/06/14(水) 14:44:37 

    >>13
    まあしかし、自己管理ができず好きなだけ食べまくった結果、依存症になって自分でコントロールできなくなってるわけだから、いずれにせよあんまり同情心は湧かない
    アリとキリギリスみたいなもんよ

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/14(水) 14:45:14 

    >>29
    科学的根拠のある客観的事實を認知できないってヤバいなー
    あなたの書き込みは意見ですらない、ただの主観から来る感情論だね
    とにかく批判したくてたまらない人
    お粗末、お粗末

    +10

    -4

  • 124. 匿名 2023/06/14(水) 14:45:19 

    >>3
    添加物をやめる
    食欲異常が落ち着いて、年重ねても無理なく痩せられる

    +13

    -2

  • 125. 匿名 2023/06/14(水) 14:47:19 

    >>15
    ホルモンも関係あるかもね
    プロゲステロンは食欲増進作用があるから

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/14(水) 14:48:22 

    頭のてっぺんにネジ打ってギュッと閉めて欲しい

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/14(水) 14:49:42 

    この間母親を病院に送って行った時朝の9時からソフトクリーム食べながら病院に入って行く小太りのおばさん見てちょっと国民皆保険の在り方考えちゃったわよ

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2023/06/14(水) 14:49:47 

    >>26
    ご飯と汁物が逆に置いてあるのが気になる

    +6

    -8

  • 129. 匿名 2023/06/14(水) 14:50:02 

    >>60
    デブは犬畜生以下という残酷な真実が明かされてしまった

    +13

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/14(水) 14:50:08 

    >>3
    食べる量を決めてそれが終わったら食べないようにするのがいいと思う
    例えば、1人前の量を食べたら次の食事までは何も食べないとか
    胃って食べないと小さくなってくる
    私は大食いだけど、そうやっていたら自然と食べる量が減ってきた
    老化もあるかもしれないが

    +27

    -2

  • 131. 匿名 2023/06/14(水) 14:51:01 

    外国では、ワイワイ賑やかに5時間くらいかけて夕食を食べます。てテレビで言ってて、それ聞いた森久美子が、『食ってる間に腹減るよ!』て言ってて笑ったw

    +13

    -2

  • 132. 匿名 2023/06/14(水) 14:52:07 

    >>2
    (∩゚Д゚) アーアー キコエナーイ

    +8

    -2

  • 133. 匿名 2023/06/14(水) 14:53:05 

    寝不足だと食欲が増す気がする
    こういうのって食事だけじゃなく全体的な生活習慣の見直しが大切だと思う

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/14(水) 14:54:18 

    >>39
    BMI 30以上を肥満
    BMI25以下を標準
    だって

    自分の感覚だとBMI 22でも脳の機能ブッ壊れてるけどね😃

    +19

    -2

  • 135. 匿名 2023/06/14(水) 14:57:29 

    >>2
    シンデレラ体重キープしてるわwww

    +5

    -2

  • 136. 匿名 2023/06/14(水) 15:02:17 

    そうなのか…
    それじゃ私が食べすぎるのは仕方ないな

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/14(水) 15:03:48 

    >>1
    回復する ソースは私

    肥満1レベルを3年の経験だけど

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/14(水) 15:04:08 

    >>6
    実家に帰省すると夕方の5時6時で晩御飯、お腹全然空いてないけど皆に合わせて食べる、でもこれが食べられちゃう笑
    そのあとは甘いもの食べたり。それで体重増えて帰ってくる

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/14(水) 15:05:00 

    >>53
    かわいいよ、がる子、もっとお食べ..

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/14(水) 15:05:03  ID:EQxgtl8LXx 

    >>64
    デブは甘えって平成の概念だと思う

    +6

    -3

  • 141. 匿名 2023/06/14(水) 15:06:54 

    >>26
    えっ、春雨も入ってるし糖質高い野菜多いよね?
    えっ?

    +33

    -6

  • 142. 匿名 2023/06/14(水) 15:09:52 

    そこまでなるレベルの超肥満は乳幼児期から兆候あるからなぁ
    他の子供より異常に食に執着したり。
    生まれ持っての障害みたいなもんなんじゃないかね?
    肥満の人の脳って。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/14(水) 15:12:01 

    >>3
    食べ過ぎなさい
    リミッター壊れる肥満値になる前に引き返す
    かな?
    でも物凄い痩せてキープしてる人もいるから全員が脳バグって痩せられないわけじゃないと思う

    +6

    -2

  • 144. 匿名 2023/06/14(水) 15:12:51 

    >>132
    あっ千円落ちてるよー
    聞こえてる?

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/14(水) 15:20:21 

    >>1
    そうだそうだ!止まらないんだyo!

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/14(水) 15:22:40 

    >>26
    作るのが面倒だよね。
    野菜切って調味料足して洗い物増えて…
    ラーメンなんて茹でるだけ。楽なんだよね。
    だからデブる。

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2023/06/14(水) 15:26:09 

    >>46
    チョコレート🍫あげるから元気出して

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/14(水) 15:29:28 

    >>31
    かたい豆とかどう?
    炒り豆とか私はよく食べる。
    歯ごたえで満足感が得られる。
    たんぱく質も取れるし。

    +5

    -6

  • 149. 匿名 2023/06/14(水) 15:33:07 

    >>1
    分かる気がする。
    お腹はいっぱいだけど、まだ口が、気持ちが、食べたいというかんじでおかわりしてしまう、、

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/14(水) 15:38:20 

    >>32
    食費どうしてるんですか?

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/14(水) 15:39:19 

    >>31
    野菜じゃなくてせめて肉食べれば良いのに
    マヨネーズやドレッシングかけないで、塩胡椒で目一杯食べればいつか満足するだろ

    +9

    -2

  • 152. 匿名 2023/06/14(水) 15:42:20 

    >>1
    だからか…!

    だからリバウンドするんだ!

    脳の問題だったんだ!

    さて食おう♡

    +4

    -3

  • 153. 匿名 2023/06/14(水) 15:43:24 

    >>70
    頑張ったご褒美…

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2023/06/14(水) 15:50:28 

    >>146
    友達(やせ)が最近ラーメンとうどんばっかり食べてる言ってて、意外過ぎると思ったら野菜たっぷり肉少し麺一人前の2/3で作るんだって。
    麺2/3で残しておけるのがすごいと思った面倒だから使っちゃおうってならないんだって。

    +11

    -2

  • 155. 匿名 2023/06/14(水) 15:52:09 

    >>154
    残りの1/3残すという意味です

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2023/06/14(水) 16:09:14 

    >>2
    呼んだ?

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2023/06/14(水) 16:10:29 

    >>29
    寧ろ痩せてることでしか優越感感じられないなんて可哀想。

    +9

    -6

  • 158. 匿名 2023/06/14(水) 16:11:11 

    朝が怖くて

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/14(水) 16:11:23 

    >>3
    トニカク晩ごはんだけ炭水化物を抜いてごらん?それ1年続けたら痩せるよ。朝と昼はたんとお食べ。

    +4

    -4

  • 160. 匿名 2023/06/14(水) 16:13:46 

    >>6
    ごめんよ。私ガリでもう少し体重増やしてくださいと医師から言われてどうしたらいいですか?と問うたらちょこちょこ食いをすすめられたからそういう事なんだと思う。

    +9

    -2

  • 161. 匿名 2023/06/14(水) 16:16:38 

    肥満の人ってどの程度の話だろ?
    BMIで言えば肥満じゃないけど私も確実にこの機能ぶっ壊れてると思う笑

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2023/06/14(水) 16:17:12 

    >>7
    痩せる迄にかかった時間が重要でないかい?
    短期間ならライザップ式リバウンドになるけど長期間でゆっくり痩せたら多少食べてもリバウンドしにくいんでないの?

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/14(水) 16:18:45 

    お腹空いてないのに食べるよね
    旦那が3歳の時からずっと肥満なんだけど、義母はテーブルには常に茹でたサツマイモとトウモロコシを山盛り用意していたそう
    中学生で痩せる為に入院してその後は柔道部でなんとか100キロ以下に
    今も気を抜くとすぐに100キロ超えるんだけど、見てると、夕食でハァーお腹いっぱいって言ったあと10分後にクリームパン食べてたりする
    注意したら夜中に起きて隠れてどら焼き食べたり、食べ物を見つけられなくて焼いてない餅食べた痕跡が残ってる事もあった
    ああ、病気なんだろうなーって思ってたんだけど、本当に脳の異常なんだね
    やっと理由がわかった

    +27

    -1

  • 164. 匿名 2023/06/14(水) 16:19:12 

    >>3
    一度ダイエットに成功したけど、やめたら徐々に戻ってしまったのは食欲のせいだと自分でもわかってる
    もう一度ダイエットを頑張りたい気はあるのだけど、改善できないなら何度痩せても戻るってことだよね

    +21

    -2

  • 165. 匿名 2023/06/14(水) 16:22:46 

    >>20
    そうなんだ。
    子供の頃から少食で食べれなくて一時期悩んでた事もあったけど本当にお腹空かない。それで息子も少食で細くて心配だから毎回、たくさん食べてって言うけど母ちゃんもなーって返り討ちにあう。それの逆って事?

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2023/06/14(水) 16:25:39 

    あすけんでメタボから美容体重にダイエット大成功しました
    この健康的な食生活を遺伝子が覚えるまであすけんをやり続けます

    +15

    -1

  • 167. 匿名 2023/06/14(水) 16:26:19 

    >>157
    ヨコ。痩せ過ぎなんていい事何もないよ。骨々しいし女性は抱き心地良さそうな方がいい。

    +1

    -7

  • 168. 匿名 2023/06/14(水) 16:27:49 

    >>109
    頑張れー

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/14(水) 16:32:15 

    >>64
    どうしたらそうなる?脳の成人病だよ(糖尿病みたいな?)安心してどうすんの?

    +5

    -3

  • 170. 匿名 2023/06/14(水) 16:45:23 

    >>166
    何キロから何キロまでどれぐらいで痩せました?
    あすけんユーザーなんだけど(しかも有料会)未来さんすぐ泣くからめちゃくちゃストレスになる笑

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2023/06/14(水) 16:50:39 

    >>14
    腸閉塞起こすよ

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2023/06/14(水) 16:57:28 

    マッマが急にうちのわんこを預かり保育したいって言い出したから来週の土日預けることにしてその間私はホカンスすることになった楽しみ
    わんこも久々に実家帰れて喜ぶであろう

    +6

    -3

  • 173. 匿名 2023/06/14(水) 16:57:56 

    >>172
    雑談と間違えたよ恥ずかしい

    +8

    -2

  • 174. 匿名 2023/06/14(水) 17:01:34 

    >>1
    ダイエットすればするほど太って150kgくらいになってた人いたな

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2023/06/14(水) 17:03:45 

    >>8
    マックやミスド食べてたら痩せないよね

    +4

    -2

  • 176. 匿名 2023/06/14(水) 17:15:46 

    仰天は2年以内に9割は戻ってそう

    +11

    -1

  • 177. 匿名 2023/06/14(水) 17:19:41 

    >>169
    脳の成人病、言い得て妙すぎる

    +5

    -2

  • 178. 匿名 2023/06/14(水) 17:29:34 

    >>20
    世界の謎だね🤔

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2023/06/14(水) 17:30:31 

    デブだけど、時々無限に食べられるんじゃないかってくらい満腹感ない時ある。
    脳内麻薬みたいなの出て神経麻痺してるのかな?

    +5

    -2

  • 180. 匿名 2023/06/14(水) 17:39:04 

    肥満だったけど、お金がなくて筋トレ趣味にして有酸素運動もして
    こんなに運動してるのにお金出して甘いものや体に悪い高カロリーなものを食べたら
    勿体ない❗️って思うようになって瘦せたわ

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2023/06/14(水) 17:40:59 

    >>174
    芸人の餅田コシヒカリさんもダイエット企画に出ると少し痩せるけど
    長い目で見るとどんどん太り続けていて100キロ超えてる
    リバウンドって怖い

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2023/06/14(水) 18:32:55 

    食べないのに太るのよ〜!って吐かす人が信じられなかったんだけど、満腹中枢が麻痺してるせいで、食べてても食べたことになって無いってことなのかな?

    因みに私は食事以外一切間食しないし、少食だし、全ての種類のお菓子を一切食べないし、ジュース類も飲まないけど、唯一の嗜好品ビールだけで随分と太った。
    食べてないのに太る、って吐かす大人になってしまった。

    +5

    -2

  • 183. 匿名 2023/06/14(水) 18:41:15 

    >>26
    春雨はデンプンなので炭水化物。
    白米もあるし炭水化物が多過ぎる。
    多少カロリー低いかな?くらい。
    野菜の食物繊維も炭水化物とみなされるから、このメニューは糖質過多。
    タンパク質とビタミンが圧倒的に不足してる。

    +17

    -2

  • 184. 匿名 2023/06/14(水) 18:47:48 

    >>12
    NO!!

    +7

    -2

  • 185. 匿名 2023/06/14(水) 19:03:04 

    >>111
    そうなのよね
    タバコ吸ったことがないのだけど、タバコをやめた人が何か口にしていたくて食べてしまって太る気持ちはよくわかる
    私はお茶でも飲んで紛らわしてるけど、いつもなんか食べてたいような気持ち

    +17

    -1

  • 186. 匿名 2023/06/14(水) 19:26:30 

    >>168
    ありがとう!頑張るよ〜

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2023/06/14(水) 19:58:05 

    >>20
    今5Lなんですがどうやって痩せたんですか????

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2023/06/14(水) 20:00:29 

    >>26
    5Lサイズのわたし、この画像をみた感想「ぜんぜん足りない」

    +5

    -2

  • 189. 匿名 2023/06/14(水) 20:03:50 

    >>58
    ほら、草(レタス)だよって?
    ツンデレかな

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2023/06/14(水) 20:06:40 

    >>172
    可愛いわんこにヨロシクね( `・ω・´)ノ

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2023/06/14(水) 20:07:15 

    >>2
    いえ、あえて聞かなかった事にさせてください。だってこの話絶望すぎるでしょーよ。

    +5

    -2

  • 192. 匿名 2023/06/14(水) 20:34:36 

    >>29
    そういう問題じゃないって研究結果らしいけど…
    イェール大学やハーバード大学よりあなたのことを信じる人がいるといいね

    +5

    -2

  • 193. 匿名 2023/06/14(水) 20:38:03 

    >>13
    分かった!
    どんどん食べなさい。
    己のせいじゃないから。
    どんどん太りなさい。
    脳のせいだから。

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2023/06/14(水) 20:56:05 

    私の場合は、多分 軽度アル中なのだけど、
    空腹も満腹も正直感じない
    (すごい沢山食べたら、物理的にもう食べれない・苦しいみたいなのはあるが)

    慣習的に一日一食(夜にお酒とご飯)だが別に空腹は感じてない という生活なのだけど、
    たまに日中に眩暈とかする、多分エネルギーや水分が不足してる時なのだと思う

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2023/06/14(水) 21:17:35 

    どちらかと言うと痩せてる方だけど、父親が胃腸弱くて(食べすぎると胃もたれしたりお腹壊したり)それに似てしまっただけだから色々な美味しい物をたくさん食べられるのは人生得してると思う。食べれるならお菓子と揚げ物ずっと食べていたい…

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2023/06/14(水) 21:28:31 

    >>6
    摂食障害になってからそういう症状が出始めた。
    お腹がいっぱいなのに食べたい衝動が止まらない。
    せっかく頑張って痩せたのに…また体重が増えて落ち込んでる。

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2023/06/14(水) 21:31:44 

    >>134
    冗談抜きでBMI17だけど体脂肪30%ある。

    +3

    -4

  • 198. 匿名 2023/06/14(水) 21:39:03 

    >>170
    160cm 67.9kgでスタート
    1年後の今朝49kgです
    健診でどうやって痩せたのかと驚かれ
    あすけんの良さを熱く語って宣伝しました
    先生がメモにあすけん、と書いて
    僕もこれやってみますわと言ってました

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2023/06/14(水) 21:41:02 

    糖質依存症は2週間耐えれば抜けられるって聞いたがそれとはまた違うよね

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2023/06/14(水) 21:59:06 

    >>198
    めっちゃ健康的なペースでしっかり痩せててすごい
    私も焦らずがんばろ

    +10

    -1

  • 201. 匿名 2023/06/14(水) 22:43:23 

    >>26
    これをヘルシーだと思って食べてたら太ると思う

    +25

    -5

  • 202. 匿名 2023/06/14(水) 23:00:06 

    >>8
    ジャンクフードや炭水化物って、ドラッグ並みの依存性があるんじゃなかったっけ?

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2023/06/14(水) 23:37:32 

    自覚がないらしいが食べる量がおかしいし、みんなそれくらいの量を食べると思ってる(笑)

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2023/06/14(水) 23:38:40 

    デブ味覚もある。
    極端に甘いものや辛いものを好むし、ご飯もおかずも味がついてないと食べられないのがデブ。

    +8

    -2

  • 205. 匿名 2023/06/14(水) 23:44:52 

    毎日揚げ物、炭水化物の量がえぐい、菓子パンがおやつ。体臭もキツイ。

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2023/06/15(木) 00:18:17 

    バランスの取れた食事に戻すうちに正常化したりしないのかな

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2023/06/15(木) 00:20:50 

    バランスの取れた食事に戻すうちに正常化したりしないのかな

    普通の人にちゃんとした食事を一定期間と、同じ人に片寄った食事を同期間とか、実験したらどうなるんだろう。

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2023/06/15(木) 02:33:22 

    デブの人ってさぁ、満腹がデフォルトで7分くらいまでお腹が空いたら何か食べて満腹にしとく感じで常に何か食べてない??
    私なんて腹1ぶくらいになってお腹鳴り出して8ぶまで食べるって感じで普通体重キープしてるんだけど。
    さっき食べたところなのに、夜ご飯何食べる?とか話しだしてきたらちょっとイラっとするんだけど。

    +7

    -2

  • 209. 匿名 2023/06/15(木) 02:34:39 

    >>185
    何も口にしない事ってそんな苦じゃないよ?
    って教えてあげたいわw

    +2

    -3

  • 210. 匿名 2023/06/15(木) 05:34:14 

    >>95
    地方都市に住んでるけど、身長160cmくらいで60kgはありそうな中高年いっぱいいるよ?
    中には100kgくらいありそうな人もいるから。

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2023/06/15(木) 06:37:10 

    >>29
    こういう人がいるからLGBTQにデブとハゲとトシヨリが入らなかったのか不思議
    みんな差別されてるじゃん
    性的マイノリティなんかより数が多くて不快な思いをしてる人が多いのに

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2023/06/15(木) 09:19:14 

    胎児の頃から肥満になるかどうか決まるっていう研究があったね
    何処かの国で、戦時中国民に500kcal~1200kcalくらいしか与えなかったら
    その頃に生まれた子供は肥満児がかなり多かったんだって
    お腹にいるうちから、「外の世界は危ないよ。たくさん栄養をつけた方がいいよ。」って育てられてしまうんじゃないかって分析されていた。

    +4

    -2

  • 213. 匿名 2023/06/15(木) 09:22:58 

    >>7
    運動を習慣にして筋肉もつけたらたまに爆食いしてもすぐ戻るよ。

    +4

    -2

  • 214. 匿名 2023/06/15(木) 10:36:30 

    >>3
    自分を変えたいと言う気合と根性
    原動力を燃やせ

    +4

    -2

  • 215. 匿名 2023/06/15(木) 11:24:20 

    元デブ 今はちょっとぽっちゃりです。 わかります。とにかく食べたいばっかりなんですよね。ちょっとぽっちゃりを保つのが精いっぱい。本当はスリムになりたいのに。油断したらすぐ食べるし、体重も増える。死ぬほど我慢して我慢してようやくぽっちゃりキープです。

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2023/06/15(木) 11:27:25 

    やっぱ太ってる人は早食いよね。満腹中枢にいくまえにどんどん口に入れちゃう。ゆっくり食べる人はお腹いっぱいになりやすくて食べすぎずに痩せてる感がある。

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2023/06/15(木) 11:50:56 

    なんか納得!

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2023/06/15(木) 17:11:46 

    山盛りの揚げ物、大盛のご飯が大好きなのが肥満。
    果物にはアイスクリーム、生クリームをかけて食べるのが肥満。
    カレーや辛いものは汗をかくから痩せると思ってるのが肥満。

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2023/06/15(木) 18:04:04 

    体臭もキツイ。
    特有の脂が腐った臭いや雑巾の臭いがする。
    特にオッサンは全員臭いよ。

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2023/06/15(木) 20:08:47 

    肥満のオッサンはアホみたいに食べる。野菜や魚より揚げ物、炭水化物が大好き。お菓子も好き。
    マックでの飲み物はシェイク、コーラ。

    味覚も壊れてるよ。

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2023/06/15(木) 20:09:42 

    デブ脳、デブ味覚

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2023/06/15(木) 20:10:04 

    ガッチリ体型だと思い込んでる

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2023/06/15(木) 20:11:45 

    マヨネーズがないと食べられないのがデブ。
    キーマカレーに大量のマヨネーズ、コロッケにもマヨネーズ、勿論サラダにもマヨネーズ。もはやマヨネーズを食べている。

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2023/06/15(木) 20:12:53 

    味がついてる美味しいサクサクのコロッケにも大量のマヨネーズをつけて衣がベチャベチャ。

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2023/06/15(木) 20:14:03 

    溶けたアイスクリームを飲んでるのを見てデブ味覚は存在すると思った。

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2023/06/15(木) 20:15:09 

    練乳、生クリームも大好きなのがデブ

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2023/06/15(木) 20:17:54 

    マックでハンバーガーを2つ、シェイク、ポテト。
    肥満はこれが普通。

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2023/06/15(木) 21:51:50 

    脳障害ってこと?
    だから味覚諸々おかしくなるの?

    +0

    -2

  • 229. 匿名 2023/06/15(木) 23:37:56 

    出汁の味なんてわからないのが肥満

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2023/06/15(木) 23:42:44 

    摂取カロリーがえぐい。小腹が空いたら菓子パン3個くらい当たり前。お菓子、ジュースも大好き。味のない飲み物を飲むのは損だと考えてるデブは水なんて飲まない。
    コーヒーにもシロップたっぷり、果物はシロップ漬けの缶詰め。

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2023/06/16(金) 00:15:49 

    生クリームたっぷりのワッフルとケーキセット。飲み物にも砂糖たっぷり。デブのおやつ。

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2023/06/16(金) 08:52:41 

    >>6
    パートの日は出来ないけど休みの日は自宅にいる時は朝だから昼だからといって食べる事を一切止め

    「本当にお腹が空いてる」時だけ食べるようにしたら満腹中枢が正常に働くようになり食べ過ぎる事もなくなり太らなくなったよ。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。