ガールズちゃんねる

猫のいる生活の実態を教えて!

1053コメント2023/07/10(月) 11:59

  • 1. 匿名 2023/06/12(月) 18:22:12 

    主は猫好きですが、賃貸に住んでいるので飼えません。なので想像で楽しみたいです。
    猫あるある、実際飼ってみないと分からない細かい事、ご自宅の猫ちゃん自慢など、いろんなお話聞かせてください🐈

    +402

    -4

  • 2. 匿名 2023/06/12(月) 18:22:46 

    猫のいる生活の実態を教えて!

    +1028

    -8

  • 3. 匿名 2023/06/12(月) 18:22:47 

    突然のゲロに注意

    +1531

    -5

  • 4. 匿名 2023/06/12(月) 18:22:49 

    家具はぼろぼろ

    +695

    -70

  • 5. 匿名 2023/06/12(月) 18:22:50 

    毛だらけだけどご飯に入らないの?っていつも思う。毛も食べてるのか?

    +552

    -15

  • 6. 匿名 2023/06/12(月) 18:22:52 

    賃貸でも猫はコソッと飼える

    +29

    -243

  • 7. 匿名 2023/06/12(月) 18:22:58 

    足にわざとぶつかってくるんだけど、フワフワすぎてすごい気持ち良い
    猫はとにかく気持ち良い

    +1351

    -6

  • 8. 匿名 2023/06/12(月) 18:23:07 

    黒い洋服が着れなくなる

    +977

    -16

  • 9. 匿名 2023/06/12(月) 18:23:10 

    生傷が絶えない

    +484

    -76

  • 10. 匿名 2023/06/12(月) 18:23:11 

    室内が毛だらけになる。

    +773

    -3

  • 11. 匿名 2023/06/12(月) 18:23:12 

    猫のいる生活の実態を教えて!

    +1183

    -8

  • 12. 匿名 2023/06/12(月) 18:23:12 

    冷房は付けたまま

    +538

    -13

  • 13. 匿名 2023/06/12(月) 18:23:17 

    ゲボ
    毛だらけ
    ウンコ臭すぎ

    可愛いだけでは暮らせない

    +942

    -17

  • 14. 匿名 2023/06/12(月) 18:23:21 

    マーキングされたら臭い

    +298

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/12(月) 18:23:30 

    早朝起こされる😽

    +656

    -5

  • 16. 匿名 2023/06/12(月) 18:23:37 

    夜中は走り回ってるよ

    +454

    -7

  • 17. 匿名 2023/06/12(月) 18:23:45 

    >>1
    にゃーにゃーーー
    猫のいる生活の実態を教えて!

    +356

    -3

  • 18. 匿名 2023/06/12(月) 18:23:58 

    まあまあ吐く
    縦方向の移動が得意だからお家片付けとかないと大変

    +325

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/12(月) 18:23:58 

    >>3
    暗いとゲロ踏んじゃうことある(>_<)

    +506

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/12(月) 18:24:06 

    意外と鈍臭いところがある
    それもまたかわいい

    +510

    -4

  • 21. 匿名 2023/06/12(月) 18:24:08 

    人間をあえて踏んでいくのが猫

    +964

    -6

  • 22. 匿名 2023/06/12(月) 18:24:09 

    猫飼ってる人みんなを敵にまわす発言しちゃうけどウチの猫が世界一可愛いんだわ

    +958

    -13

  • 23. 匿名 2023/06/12(月) 18:24:12 

    うちの猫は暗くて狭い所が好きなので、日中ほとんど会えないよ。たまにトイレとか水分補給でふらっと現れて会える
    『久しぶり』って言っちゃう

    +441

    -5

  • 24. 匿名 2023/06/12(月) 18:24:14 

    >>6
    最低

    +90

    -4

  • 25. 匿名 2023/06/12(月) 18:24:19 

    お風呂に入ると心配される
    猫のいる生活の実態を教えて!

    +440

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/12(月) 18:24:24 

    Gを追いかけバラバラに(*_*)

    +209

    -5

  • 27. 匿名 2023/06/12(月) 18:24:27 

    >>3
    オエッオエッオエッゲーーー(毛玉)

    +336

    -4

  • 28. 匿名 2023/06/12(月) 18:24:55 

    爪切りが大変。洗濯ネットも嫌いで暴れるから寝てる隙に切ってる

    +226

    -11

  • 29. 匿名 2023/06/12(月) 18:24:55 

    >>11 ねこってこんな事してくれるの!?飼い主さんと猫ちゃんの信頼関係凄いね!羨ましい!

    +390

    -3

  • 30. 匿名 2023/06/12(月) 18:25:02 

    壁紙とソファーは死んでる
    でも許す

    +322

    -8

  • 31. 匿名 2023/06/12(月) 18:25:04 

    >>17
    こいつの後頭部ともふもふに埋もれた耳と丸い手可愛いな

    +209

    -2

  • 32. 匿名 2023/06/12(月) 18:25:13 

    突然吐く
    早朝に飯を寄越せとお腹にダイブされる
    夜中に暴れる
    毛毛毛毛毛

    +380

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/12(月) 18:25:23 

    ソファボロボロになりがち

    +173

    -4

  • 34. 匿名 2023/06/12(月) 18:25:33 

    >>3
    トイレをガサガサガサーーーっからの、ウンコ一粒トイレ外にコロンもね

    +657

    -3

  • 35. 匿名 2023/06/12(月) 18:25:45 

    >>22
    うちは銀河一可愛いんだが?

    +333

    -5

  • 36. 匿名 2023/06/12(月) 18:25:48 

    人間へ野朝の起こし方に個性あって毎朝起きるの楽しみ!
    サビの方は顔や頭をやさしーくトントンしてくれて、三毛猫は起きたらすぐこっち来てチューしてくれる!
    猫のいる生活の実態を教えて!

    +942

    -4

  • 37. 匿名 2023/06/12(月) 18:26:11 

    猫のいる生活の実態を教えて!

    +514

    -5

  • 38. 匿名 2023/06/12(月) 18:26:12 

    餌代
    オシッコシート
    猫砂
    結構な出費です。。。

    +573

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/12(月) 18:26:21 

    トイレ後ハイテンション運動会
    そして散らばる猫砂猫砂猫砂

    +423

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/12(月) 18:26:21 

    >>29
    抱っこ抱っこって立ちながら手を伸ばしてくるのもめちゃくちゃ可愛いよ

    +366

    -2

  • 41. 匿名 2023/06/12(月) 18:26:29 

    >>21
    むしろ踏まれたい

    +292

    -4

  • 42. 匿名 2023/06/12(月) 18:26:43 

    まめきちまめこブログは動物との暮らしを美化してなくて正直な感じがとてもよい

    +317

    -9

  • 43. 匿名 2023/06/12(月) 18:26:50 

    猫のいる生活の実態を教えて!

    +378

    -2

  • 44. 匿名 2023/06/12(月) 18:27:02 

    猫舌がザラザラでイタイ!

    +256

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/12(月) 18:27:05 

    >>27
    ウチの子は「ひゃ…カコッカコッカコッびちゃあ」って感じ

    +218

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/12(月) 18:27:05 

    >>34
    乾燥したうんこを転がして遊んでる事がある

    +182

    -22

  • 47. 匿名 2023/06/12(月) 18:27:17 

    >>1
    私も猫飼えないから
    ガチャガチャで回した猫がいるよ!
    あんもにゃいとというガチャ。
    私の地域では200円で回せたしお手頃だった。

    これは私の膝の上に乗ってる猫。
    名前はきなこにしたw
    猫のいる生活の実態を教えて!

    +486

    -2

  • 48. 匿名 2023/06/12(月) 18:27:17 

    休日も関係なく朝早く「エサくれー」の意味のにゃーにゃー踏み踏みタイムがある
    なので必然的に早起きになる

    +221

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/12(月) 18:27:23 

    >>6
    うちのマンションもこっそり飼ってる人いるわ。
    猫ってカーテンくぐって窓から外を見に行くし、鳴き声で普通にバレる。

    面倒だし私には実害ないからスルーしてるけど、誰かが通報して退去勧告出た場合どうするんだろう

    +236

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/12(月) 18:27:30 

    メスでも立ちションでマーキング。。。

    +35

    -10

  • 51. 匿名 2023/06/12(月) 18:27:40 

    後頭部に顔をうずめたら最後
    あらゆるやる気が消え失せる

    +215

    -2

  • 52. 匿名 2023/06/12(月) 18:27:42 

    >>3
    突然のネズミにも注意

    +12

    -15

  • 53. 匿名 2023/06/12(月) 18:27:50 

    うんこの臭いやゲロ吐く前の音で目が覚める、というか起こされることがある
    気に入らない餌はてこでも食べない、気に入ってても湿気たら食べない
    うちの場合は思ってたほど懐かずすり寄ってきたり一緒に寝たりなんて全くない

    +181

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/12(月) 18:27:53 

    とにかく可愛い!可愛い!可愛い!
    自分のメンタルが落ち込んでも猫が居てくれるだけで癒される!
    たとえ噛まれても引っ掛かれてもゲロされても何されても一緒に居てくれるだけで幸せ♥️

    +296

    -3

  • 55. 匿名 2023/06/12(月) 18:28:10 

    気分で突然腕にしがみついて噛みつきながら猫キック

    +189

    -4

  • 56. 匿名 2023/06/12(月) 18:28:13 

    >>3
    コポ…コポ…という音が😱

    +315

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/12(月) 18:28:15 

    >>42
    でも絵柄が好かない

    +15

    -52

  • 58. 匿名 2023/06/12(月) 18:28:27 

    肩に飛び乗ろうとしてきて背中に引っかき傷ができるから痛い

    でも可愛いから許す

    +120

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/12(月) 18:28:35 

    >>3
    ゲロキャッチめっちゃ得意だよ🫴
    あるあるだと思うけど間に合わないと素手でもいくww

    +227

    -9

  • 60. 匿名 2023/06/12(月) 18:29:10 

    可愛いけど、ソファーや襖がボロボロになる。

    +23

    -5

  • 61. 匿名 2023/06/12(月) 18:29:16 

    >>38
    爪とぎも消耗品の割に買うと結構いい値段する
    おかげで自分で段ボール貼り合わせて作ってる

    +152

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/12(月) 18:29:30 

    >>13
    でもそれすら愛おしくなる

    +137

    -9

  • 63. 匿名 2023/06/12(月) 18:29:34 

    >>22
    あなたのうちの猫ちゃんは確かに超可愛い!
    でもうちの猫の方がもっと可愛い!!

    +261

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/12(月) 18:29:48 

    >>36
    サビつぁんも三毛つぁんも美形ですね❤

    +267

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/12(月) 18:29:59 

    >>1
    言うことは聞かない。だがそれが良い。

    +128

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/12(月) 18:30:00 

    >>36
    ちっ、自慢しやがって

    羨ましい!!!

    +274

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/12(月) 18:30:07 

    >>14
    避妊、去勢しても
    マーキングはしますか?

    +14

    -24

  • 68. 匿名 2023/06/12(月) 18:30:25 

    >>8
    私着るけど出掛ける直前に着て帰ってきたら速攻脱いでハンガーにかけとくww

    +153

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/12(月) 18:30:30 

    私のベッドで用を足すのが好きだったみたいで腹がたった。

    +11

    -3

  • 70. 匿名 2023/06/12(月) 18:30:46 

    >>22
    うちのは黒猫界一のキューテストにゃんこだから
    これは譲れないさ

    +128

    -4

  • 71. 匿名 2023/06/12(月) 18:30:51 

    20年以上生きてる・・・

    +147

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/12(月) 18:31:10 

    老いて来ると色々しんどい
    最近はペットの火葬場とか調べてる

    +36

    -6

  • 73. 匿名 2023/06/12(月) 18:31:14 

    >>42
    猫ブログならウッドブックの鴻池さんが好き

    +161

    -3

  • 74. 匿名 2023/06/12(月) 18:31:26 

    >>3
    専用のトレーを近くに置いてる、カコッカコッって聞こえたらダッシュでキャッチしに行ってる、意外と間に合う

    +186

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/12(月) 18:31:33 

    >>21
    あれなんでだろうねw
    絶対飛び越えられるのに踏んでいく。しかも四つの足全てで。
    寝てる時うってなるw

    +337

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/12(月) 18:31:33 

    毛がつくし、お世話もしないといけないし、暑いの苦手だし、たまに元気なくて心配だし、動物病院代高いし、ノミダニがつかないケアもしないと、予防接種も猫より猫の体調を気を使うけど、それでも、寄ってくる姿やちゅ~る食べたり、遊んだり姿は、わたしの癒やしです。

    +118

    -2

  • 77. 匿名 2023/06/12(月) 18:31:33 

    💩してる姿もずっと見てられるぐらい可愛い
    ストレスになるだろうからたまにしか見ないけど
    でも臭いw
    だが「良い💩さんでちゅね〜」と💩でさえもメロメロになる

    +164

    -2

  • 78. 匿名 2023/06/12(月) 18:31:38 

    めちゃくちゃ可愛いゆえに留守にするととてもとても心配で全然楽しめない
    絶対一人で置いて旅行には行けない。
    飼ってからは家族全員で旅行行ってないわ

    +196

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/12(月) 18:31:46 

    >>36
    あ、憧れの三毛とサビやないか、、!

    +209

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/12(月) 18:32:11 

    >>11
    絶対に落とさずキャッチしてくれるという信頼
    絶対に爪を立てずに飛び込んでくれるという信頼
    お互い信頼しあってるからできる技だね

    +397

    -2

  • 81. 匿名 2023/06/12(月) 18:32:19 

    >>67
    するよー

    +35

    -8

  • 82. 匿名 2023/06/12(月) 18:32:20 

    前に住んでたアパートペット飼育可で家主にも許可とってたけど爪でガリガリやってこんなになった

    家主都合の立ち退きでお金もらって引っ越したけどそうじゃなければ預けてた敷金2ヶ月分で足りたかどうか
    猫のいる生活の実態を教えて!

    +100

    -3

  • 83. 匿名 2023/06/12(月) 18:32:25 

    今ってもう冷房つけてますか?
    最近蒸し暑いよね?

    +88

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/12(月) 18:32:25 

    >>14
    去勢や避妊してないの?
    特にオスは去勢しないとマーキングするよ。

    +16

    -8

  • 85. 匿名 2023/06/12(月) 18:32:32 

    >>36
    あら〜美人猫たちね😍

    +190

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/12(月) 18:32:45 

    >>16
    若いうちだけだよ

    +29

    -2

  • 87. 匿名 2023/06/12(月) 18:32:56 

    猫と暮らし始めてから、外出しなくなった。

    元々インドアではあったけど、それ以上に家にいる時間が増えたと思う。

    平日休日関係なく、朝起きる時間も固定されたし(猫に起こされるから)、夜寝る時間も猫に誘われるから大体同じ時間に寝てる。

    犬も散歩があるから、規則正しい生活になるって聞くけど、猫もそうなるとは思わなかったよ。

    +143

    -2

  • 88. 匿名 2023/06/12(月) 18:33:00 

    落ち込んで元気ないのを察してくれるのか、そっと寄ってきてお腹の上に乗ってフミフミしてくれた
    可愛かったな…
    ただの思い出でした。

    +182

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/12(月) 18:33:09 

    背中をグルーミングしてる時の顔がちょっと怖い
    後ろ足を舐めてる姿はちょっとセクシー

    +65

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/12(月) 18:33:18 

    >>1
    保護猫2匹
    お利口な所:家具や壁などで爪研ぎしない・粗相もした事ない・夜も静かに寝てくれる
    無駄に賢い所:観音開き以外のドアは開けちゃうのでドアロック必須

    どちらもシニア(11歳/8歳)になり、これまであまり手が掛からなかった分これからが大変そうだな…とは思う
    それでも出来るだけ長く一緒にいて欲しい

    +173

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/12(月) 18:33:21 

    餌に乳酸菌のカリカリを混ぜてるからか私の鼻がおかしいのか
    そんなにウンコが臭いと思ったことないわ
    ウンコする前に教えるからすぐ片付けてるし

    +50

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/12(月) 18:33:23 

    >>7
    愛されてるね

    +126

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/12(月) 18:33:26 

    >>36
    うちの姉妹猫、五歳と同じ柄です!
    サビと三毛の女の子
    なんだかとても嬉しくてコメントしました(*^^*)

    +133

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/12(月) 18:33:33 

    抱っこしてるとストレスを吸い取ってくれる

    +79

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/12(月) 18:34:09 

    >>1
    安い餌だとうんちがものすごく臭い
    高いキャットフードはそれほど匂わないけど

    +9

    -15

  • 96. 匿名 2023/06/12(月) 18:34:29 

    >>3
    4箇所くらいに分けて吐きがち

    +210

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/12(月) 18:34:32 

    >>86
    よこ
    うちの猫12歳だけどまだ夜中の大運動会やってるw

    +65

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/12(月) 18:34:36 

    >>5
    たまに口に入るよ
    毎日飲み込んでいるかも知れない

    ちなみに犬を飼ってるお隣さんに貰った手料理にも犬の毛は入ってたから、犬も猫も似たようなものかも

    +298

    -7

  • 99. 匿名 2023/06/12(月) 18:34:42 

    >>7
    身体を擦り付けてるんじゃないの? 夜に石神井川にウオーキングしにいくと綺麗な野良猫がいて身体を擦り付けてくるよ

    +114

    -4

  • 100. 匿名 2023/06/12(月) 18:35:18 

    >>5
    意外とご飯には入らない

    +74

    -20

  • 101. 匿名 2023/06/12(月) 18:35:19 

    洗濯したタオルが毛だらけ
    お風呂上がりでも拭いた瞬間全身毛だらけ

    +42

    -9

  • 102. 匿名 2023/06/12(月) 18:35:23 

    生活が猫中心に動き、支配されるが幸せになる

    +101

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/12(月) 18:35:28 

    >>10
    換毛期という掃除強化期間

    +110

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/12(月) 18:35:45 

    ごはんごはんごはん、やっぱいらなーい
    出して出して出して、やっぱ帰るー
    登りたい登りたい登りたい、降りれなーい
    ごろーーーん

    だよ

    +119

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/12(月) 18:35:54 

    >>91
    良いこと聞いた
    うちも乳酸菌混ぜてみる

    ロイヤルカナンの時はそこまで匂わなかったのに、飽きて違うキャットフードにしてからはものすごく臭いから。

    +41

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/12(月) 18:35:56 

    >>1
    悲しいけど、みんながみんな人懐っこい訳じゃないよ

    猫にも個性があって、うちの子は抱っこ嫌いだし、膝の上にも乗らない
    長時間、顔を撫でられるのもあまり好きじゃない(体は触らせてくれない)
    気に入らない事(撫で過ぎや、勝手にソファから落ちたりとか)があると噛みついてくる

    でも常に人の近くにはいて、ご飯と時は甘えた声を出すから人が全く嫌いという訳ではないと思う

    +134

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/12(月) 18:35:56 

    床に落ちた毛の掃除はどのくらいの頻度でしてますか?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/12(月) 18:35:58 

    >>1
    家の中がぐちゃぐちゃになるのかなと思っていたけど、初めて飼ったうちの猫は爪研ぎ以外では爪も立てない。子供の頃はたまに違うところで爪研ぎしてたけど、注意すると数回で理解してもうしない。

    でも今はもうお年寄りだけど、遊んでいたり興奮マックスの時は暴れ倒してソファーからズリズリーっと勢いよく落ちて行ったりします。そんな時はさすがに爪出して支えようとするので。。そういう時の少しの引っ掻き傷はあります。

    +56

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/12(月) 18:36:14 

    >>36
    すごい品がある猫ちゃん
    可愛い

    +155

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/12(月) 18:36:15 

    >>13
    その3つは我慢できるけど、トイレ以外でおしっこするのがほんとに困る。畳が酷いことに…

    +123

    -2

  • 111. 匿名 2023/06/12(月) 18:36:17 

    >>67
    する子はする
    しない子はしない
    これは運ですね…

    +83

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/12(月) 18:36:22 

    圧縮袋全滅w

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/12(月) 18:37:00 

    賃貸?
    猫によるけど柱とか壁に爪研ぎする猫がいるからその辺は覚悟した方が良いよ。

    家の猫は幸い柱や壁に爪研ぎしないんだけどカーペットにやるからカーペットはボロボロだよ。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/12(月) 18:37:08 

    >>8
    コロコロ必須

    +147

    -2

  • 115. 匿名 2023/06/12(月) 18:37:11 

    >>12
    うちの2匹はあえて冷房の効いていない部屋で昼寝する

    +106

    -1

  • 116. 匿名 2023/06/12(月) 18:37:13 

    窓から逃げてしまい近所のおじさんが保健所へ突き出す
    という想定外のこともある

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/12(月) 18:37:34 

    >>103
    掃除機かけた10分後には毛が舞ってて絶望する

    +90

    -1

  • 118. 匿名 2023/06/12(月) 18:37:42 

    >>27
    うちは

    コボッコボッ コボッコボッ コボッコボッ
    キシャアアアアア!
    って感じ

    +78

    -2

  • 119. 匿名 2023/06/12(月) 18:37:47 

    >>4
    ニコニコで中継しながら熱湯かけて何匹もの猫を殺した税理士いたよね

    +0

    -67

  • 120. 匿名 2023/06/12(月) 18:37:51 

    人間含め他の動物にも言える事だけど、性格が本当に様々。
    個々のクセがあったり、苦手なものがあったり、ほとんど同じような柄で同じ親から生まれても毛の手触りが全く違ったり。
    よく鳴いたり全く鳴かなかったり怒ったり怒らなかったり。
    可愛くて一生懸命でおもしろい生き物です。

    +100

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/12(月) 18:38:04 

    >>5
    猫吸ってるし、気にしない。

    +229

    -8

  • 122. 匿名 2023/06/12(月) 18:38:05 

    ウッドブックの漫画おすすめ
    ただ可愛いだけじゃなくて、すぐ攻撃してくる猫とか、ゲロとかウンチとか猫飼いのリアルが描かれていて、子どもの頃飼ってたネコが同じようなすぐ引っ掻いてくるワガママな性格だったから面白くていつも読んでる

    +48

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/12(月) 18:38:06 

    >>21
    物を避けるのは上手いクセにねえ
    人を人とも思わないw

    +132

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/12(月) 18:38:09 

    >>1
    病院代がかかる
    飼う前は最低100万円猫貯金が無いと、もしもの時に大変かも

    +74

    -2

  • 125. 匿名 2023/06/12(月) 18:38:25 

    イタズラもするし、お金もかかる、どんなに疲れていようが眠かろうが優先第一に猫のお世話!

    大変なことは沢山あるけど、それ以上に幸せをくれる猫に感謝の毎日ですよ(*^^*)

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/12(月) 18:38:44 

    病院に行くとお金がかかる。とにかくかかる。ご飯も砂代、保険代も毎月かかる。子供のようにかかる多分

    +71

    -1

  • 127. 匿名 2023/06/12(月) 18:38:55 

    >>4
    うちの猫は壁紙はがして遊んでる

    +51

    -2

  • 128. 匿名 2023/06/12(月) 18:38:59 

    >>11
    すごい、モモンガみたいだ

    +214

    -2

  • 129. 匿名 2023/06/12(月) 18:39:09 

    >>106
    うちのと似てる
    基本触られるの嫌いだしすぐ噛むし唸るし
    ご飯の催促は無言で餌皿の前に座り込むだけ
    甘えるということを知らないのかも知れない

    +33

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/12(月) 18:39:46 

    >>26
    なんか静かだなぁと思ったら首傾げながらGの赤ちゃんを前足でチョンチョンして解体してた😨

    +71

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/12(月) 18:39:59 

    >>87
    半日でも外出するのは大変ですか?

    +2

    -5

  • 132. 匿名 2023/06/12(月) 18:40:04 

    猫のいる生活の実態を教えて!

    +69

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/12(月) 18:40:39 

    とにかくなんでも可愛い。
    ゲロも可愛いうんこも予想以上に臭くて可愛い全てが可愛い。
    ソファーでバリバリされても許せる。
    最近一緒に寝てもらえるように布団の敷きパッドをNCOOLに変えたよ。笑

    +65

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/12(月) 18:41:16 

    夜中の3時頃お外が見たいから窓を開けろと夜鳴きされる。
    もう慣れたけどさ。

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/12(月) 18:41:30 

    寝ているときに顔を舐められると痛くてビックリする

    +27

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/12(月) 18:41:37 

    赤ちゃんがいると猫が悪さするとか言うが、
    そもそもうちの猫は赤ちゃんに興味無い。完全無視。

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2023/06/12(月) 18:41:50 

    >>38
    これらも地味に値上がりしてるもんね💦

    +101

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/12(月) 18:41:53 

    甘えん坊猫がスリスリしてきて「ちょっと今日はやる事あって忙しいから、ごめんね」って言いつつ気づいたら抱っこしてる。
    甘えん坊猫がおやつ欲しくてスリスリしてきて「さっきあげたばっかりだから、また後でだよ」って言いつつ「ちょっとだけだよ」とあげちゃう。
    今も横にむっちりした背中見せて寝てる、かわいい

    +85

    -1

  • 139. 匿名 2023/06/12(月) 18:41:55 

    >>8
    猫飼ってる会社の人も、小さいコロコロ持ち歩いてて会社でよく服にコロコロしてます。家でコロコロしても、いつの間にまた毛がついてるのかな?

    私も猫飼いたいけど飼えないので、猫のいる生活が羨ましいです。

    +67

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/12(月) 18:41:57 

    >>67
    出産済の元野良の女の子だけど
    避妊手術したけどマーキングするよ
    小さな頃に手術したら違ったのかな
    しない子とする子と個性なのかも
    最近はほとんどしなくなってほっとしてる

    +38

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/12(月) 18:42:00 

    >>36
    こっち見んな!!!抱きしめたくなるだろ!!

    +122

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/12(月) 18:42:06 

    >>5
    そんなもん私の胃酸で溶かしてみせるから。それに自分のにゃんが体の一部になるなら望むところよ。

    +201

    -22

  • 143. 匿名 2023/06/12(月) 18:42:10 

    仔猫時代💩の砂かけ中に失敗して足で踏んでた涙
    直ぐ掃除するようにしたら砂かけしなくなってしまった

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2023/06/12(月) 18:42:12 

    >>3
    うちの猫、スリッパの中に吐きがち😢
    まじでやめて欲しい~💦
    床にお願いします🙏💦

    +75

    -4

  • 145. 匿名 2023/06/12(月) 18:42:13 

    自分が可愛いこと分かってるんじゃ…?と思う瞬間がある

    +23

    -1

  • 146. 匿名 2023/06/12(月) 18:42:14 

    >>1
    毛だらけになろうと引っ掻かれようとイラつかれようとウンコが殺人的スメルだろうと、いつだってモフモフできて幸せよ〜 

    +58

    -1

  • 147. 匿名 2023/06/12(月) 18:42:41 

    おもちゃ買いがち

    +19

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/12(月) 18:42:44 

    >>1
    夜の大運動会

    +23

    -1

  • 149. 匿名 2023/06/12(月) 18:43:00 

    楽しい気分のときはしっぽを立ててウッキウキな足取りで歩いてて、その姿を見るとこちらも明るい気持ちになります。

    +36

    -1

  • 150. 匿名 2023/06/12(月) 18:43:04 

    >>5
    たまに口に入る
    何なら口どころか目から猫の毛が出てくることもある

    +231

    -6

  • 151. 匿名 2023/06/12(月) 18:43:19 

    ソファーは猫のもの

    +31

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/12(月) 18:43:33 

    家の中がほのぼのする
    食欲がなかったり具合が悪いと悲しくなる
    普段から健康に気遣ってあげる

    +46

    -2

  • 153. 匿名 2023/06/12(月) 18:43:43 

    >>8
    ペット飼っていますか?と言われる。たまに飼っていて毛が付いていない方がいるけど秘訣を教えて欲しい

    +45

    -1

  • 154. 匿名 2023/06/12(月) 18:43:59 

    >>7それなのにこちらが擦り付けるとフンスって顔するんだよね。

    +132

    -1

  • 155. 匿名 2023/06/12(月) 18:44:32 

    うちの猫、こたつも箱の中も苦手w
    入っても直ぐに出てくる
    だからベッドは箱状のタイプのには絶対に入って寝ない、半かまくらのやつはかろうじて寝てる
    そして暑がりで夏はクーラーのある部屋かつフローリングでへそ天してる
    もしかして猫じゃないんか?と思う

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2023/06/12(月) 18:44:35 

    >>135
    しかも同じ場所ばかり執拗に舐め回す。
    ヒリヒリするけど嬉しい。

    +13

    -1

  • 157. 匿名 2023/06/12(月) 18:44:39 

    >>8
    会社指定の制服が黒パンツだからコロコロ必須。
    無限に湧いて出てくる猫の毛は、仕事中も私のことを考えていてね、という猫からのメッセージ。

    +116

    -2

  • 158. 匿名 2023/06/12(月) 18:44:42 

    癒されるし本当に可愛いよ
    でも悩み尽きない
    うちのこオス3歳はずっと小さい頃からずーっと特発性膀胱炎が治らなくて困ってる
    検査したら必ず血尿が確認されるんだよ
    でもトイレシートには血がついてないから目視では分からないからタチ悪くと困る

    指摘される度に何かしらストレスかも水足りないのかもとか改善しないとって色々やるけど治らない
    本人は元気なんだけど何かしら不調や痛みを感じ出るのかなって悩みっぱなしよ

    +20

    -1

  • 159. 匿名 2023/06/12(月) 18:45:03 

    服やバッグが毛だらけ

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2023/06/12(月) 18:45:04 

    腕に猫に引っかかれた傷がある人がいて、ふふってなった

    +35

    -1

  • 161. 匿名 2023/06/12(月) 18:45:20 

    食欲不振で病院→点滴で13,000円。
    軟便&血便で病院→検査で9000円。
    ちょっとした事でも病院でお金がかかる。
    ちゃんとお金をケチらずに病院へ連れていけるかが大事。

    +64

    -1

  • 162. 匿名 2023/06/12(月) 18:45:26 

    >>4
    お高いソファ買ったら爪研ぎにされました 笑
    挙げ句おしっこされちゃったのでもう家具にはお金かけなくなりました

    +68

    -2

  • 163. 匿名 2023/06/12(月) 18:45:34 

    鳴き方にも色んなバリエーションがある
    雄猫は可愛く「ミャっ」と鳴く
    雌猫は「ウワァン」「アンナーン」とおっさんかひきがえるみたいに鳴く

    +12

    -1

  • 164. 匿名 2023/06/12(月) 18:46:17 

    >>2こんにゃろー!!イトシイ

    +133

    -3

  • 165. 匿名 2023/06/12(月) 18:46:21 

    >>8
    部屋着は黒にしてる
    毛が見える方がコロコロしやすいし
    外出着は完全隔離

    +31

    -1

  • 166. 匿名 2023/06/12(月) 18:46:29 

    >>3
    夜中私の布団の足元に大量のフードが
    泣く泣くシーツ洗ったわ

    +80

    -2

  • 167. 匿名 2023/06/12(月) 18:46:34 

    ちいかわ作者のナガノさんも猫飼い
    猫のいる生活の実態を教えて!

    +73

    -2

  • 168. 匿名 2023/06/12(月) 18:46:48 

    猫砂が飛び散ってる

    +40

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/12(月) 18:47:03 

    >>5
    たまに食器にくっついてることある
    マスクしててマスクの内側に猫の毛が入ってて、ぺぺってなることも

    +170

    -3

  • 170. 匿名 2023/06/12(月) 18:47:09 

    >>6
    絶対トラブルになる
    それで猫飼えなくなったからって飼育放棄されたりしたら猫が可哀想すぎる

    +65

    -2

  • 171. 匿名 2023/06/12(月) 18:47:12 

    わたしの毛布、スツール、クッションその他は猫の物
    猫の物は猫の物

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/12(月) 18:47:20 

    >>3
    ベッドの上にゲロ発見
    疲れて今すぐにでも寝たいときは心折れる

    キャットタワーてっぺんからのゲロ
    飛び散りかたが尋常でなくどこから掃除すればいいのか心折れる

    それでもマイスイートハニー
    君がいてよかった

    +342

    -6

  • 173. 匿名 2023/06/12(月) 18:47:33 

    >>97
    元気でよろしい(*´꒳`*)

    +40

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/12(月) 18:47:41 

    この子おってくれたら何も要らんわってなる

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/12(月) 18:47:45 

    >>45
    本当にカコッカコッって鳴るんだね!
    猫のいる生活の実態を教えて!

    +98

    -1

  • 176. 匿名 2023/06/12(月) 18:47:52 

    イッヌに比べたらやたらうんこ臭い
    ションも臭いけど笑

    +6

    -2

  • 177. 匿名 2023/06/12(月) 18:48:35 

    部屋汚いのは許して💦
    猫のいる生活の実態を教えて!

    +95

    -1

  • 178. 匿名 2023/06/12(月) 18:48:48 

    家建てたんだけど、入居2日目で壁紙をズザザザーッて破いたよwww

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2023/06/12(月) 18:48:59 

    >>4
    猫によるし、ボロボロにされやすい家具もあるけど、うちは今までボロボロにされたことはない。
    爪が引っ掛かる家具とか買わなければ大丈夫だと思う。

    ただ子猫を飼ったことがなく、半年過ぎたした猫しか飼ったことがないからかもしれないけど。

    1匹は最初の頃壁で爪研ぎしてたのを見つけて、その高さに両面テープを貼り付けてたらしなくなった。

    +60

    -4

  • 180. 匿名 2023/06/12(月) 18:49:12 

    >>157
    コロコロかけどもかけども何故かつく猫毛にほとほと困っていたけど、目からウロコなコメントだわ


    ありがとう、これからは抜け毛も愛す

    +22

    -1

  • 181. 匿名 2023/06/12(月) 18:49:22 

    >>14
    私顔にされたことある(ノ∀`)・゚・。
    ベッドでゴロゴロしてたら顔にぴゃってかけられて…
    一瞬何が起きたか分からなかった

    +5

    -3

  • 182. 匿名 2023/06/12(月) 18:49:29 

    >>59
    ゲロキャッチしようと紙やタオルを差し出すと、吐く瞬間に顔を背けて意地でも下に吐く

    +155

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/12(月) 18:49:31 

    フィギアを飾ってるショーケースがあるけど、ショーケースの上に乗っちゃうから猫よけのトゲトゲを置いてる。もう見た目は気にしない

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/12(月) 18:49:40 

    >>6
    猫がかわいそうだから絶対やめて

    +54

    -2

  • 185. 匿名 2023/06/12(月) 18:49:41 

    >>137
    内容量減るわ値上げだわ
    でも人間の飯と違って節約は出来ない

    +73

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/12(月) 18:49:47 

    夜元気に走っては寝て
    朝早起きでご飯くれとなく

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/12(月) 18:49:53 

    >>177
    真剣で可愛い

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/12(月) 18:50:00 

    >>16
    朝起きたらだいたいラグがぐちゃぐちゃですね 笑

    +22

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/12(月) 18:50:12 

    昨日おもちゃ誤飲してしまい、まだ出てこなくて泣きそう
    キャッチミーイフユーキャンの青い部分です
    危ないですか?病院に聞いたらレントゲン映らない可能性あるから様子見てくださいって

    今日のうんちには出なかった
    どうしよう
    猫のいる生活の実態を教えて!

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2023/06/12(月) 18:50:25 

    こっそり不可物件で飼うのはいいけどバレて退去迫られた時の事も考えてくれよな!

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2023/06/12(月) 18:50:27 

    >>8
    うちは黒猫なのでそれは大丈夫。
    ただ時々黒いカバンや服に話しかけることがある。

    +119

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/12(月) 18:50:38 

    成猫の野良を保護したらアレルギー持ちで薬だけで毎月1万以上かかってる。でも愛おしい存在でかわいいよ。夫が溺愛していて早く家に帰ってくるようになったw

    +23

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/12(月) 18:50:48 

    >>83
    関東ですが付けてますよー
    温度も湿度も低め設定です

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/12(月) 18:51:03 

    >>1
    可愛いけど、十数年後に必ず来る別れが怖いかな…
    一緒にいる時間が長い様で短いから、おもちゃを多く買ったり色々してあげたくなっちゃう

    +58

    -1

  • 195. 匿名 2023/06/12(月) 18:51:27 

    >>158
    トイレがあまりお気に召していないとか?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/12(月) 18:51:29 

    >>177
    イケニャンですね🐈‍⬛❤️

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/12(月) 18:51:29 

    >>3
    いつもは床にやられちゃうんだけど、この前はじめてソファーの上にやられたよ。茶色いソファーカバーだから気づかずに座ってしまった(笑)

    +26

    -1

  • 198. 匿名 2023/06/12(月) 18:51:31 

    脇の下が好き

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/12(月) 18:51:32 

    ニャンニャンニャンニャン💕
    結構猫も甘えん坊😂🐈

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/12(月) 18:51:39 

    びっくりするくらい仰向けで寝るよね

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2023/06/12(月) 18:51:40 

    猫愛が強くなり過ぎて、独身でペット可マンション買いました。

    +58

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/12(月) 18:51:48 

    >>26
    うわー
    どうしよう
    去年冬に猫飼ってアパートなんだけどゴキ毎年でるから恐怖です
    対策してますか?

    +5

    -2

  • 203. 匿名 2023/06/12(月) 18:51:50 

    >>26
    うちもアシダカグモをよくバラバラに…
    やめてーーー

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/12(月) 18:51:55 

    知能高いし駆け引きしてくるし感情もある
    甘やかすと舐めてくるけど基本愛情には愛情で返してくれる誠実さがある
    人間と同じ生き物だなと感じるけどそれにしては美しすぎる

    +38

    -1

  • 205. 匿名 2023/06/12(月) 18:51:58 

    >>36
    サビとミケって猫の中では一番頭が良いらしいね。
    家もミケを子供の頃からずっと飼っているけど本当に賢くて良い子なのよね。

    +115

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/12(月) 18:52:20 

    >>1
    今の時代、当たり前ですが必ず屋内飼いにしないと。放し飼いにすると周囲住民全員から嫌われます。糞尿被害すごいので。

    +31

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/12(月) 18:52:25 

    >>175
    ハチワレちゃん
    自分でお掃除😂

    +64

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/12(月) 18:52:45 

    >>1
    とにかく可愛い
    猫のいる生活の実態を教えて!

    +227

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/12(月) 18:52:57 

    23年を超えてお迎えに近づいてる感がしてきた。
    食べても食べても痩せていくし、まだ若くてやんちゃな頃に一喜一憂したことは宝物のような日々だった。

    +106

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/12(月) 18:53:31 

    ジョイントマット食べちゃってることに最近気づいた

    +1

    -3

  • 211. 匿名 2023/06/12(月) 18:53:34 

    想像以上にお金がかかるね
    エサや猫砂のほかにも、爪とぎや歯ブラシや歯磨き粉は定期的に購入しないといけないし
    うちの猫は結膜炎の再発で何度も病院へ行ってるから病院代もかさむ

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/12(月) 18:53:35 

    お米一袋ぶんくらいの値段するキャットフードがまあまあのペースで無くなる

    +15

    -1

  • 213. 匿名 2023/06/12(月) 18:53:36 

    >>29
    人と一緒で本当に猫それぞれの性格。
    野良猫でも人懐こくてすぐ背中に乗ってくる子もいる。

    +106

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/12(月) 18:54:12 

    >>5
    そういえば 猫の毛は全然気にならないなぁ。人間の髪は自分のさえ気持ち悪いのに。。

    +231

    -6

  • 215. 匿名 2023/06/12(月) 18:54:25 

    早朝、甘えたいタイムの指チュッパとふみふみ、顔面に寝転ぶがある。うれしいが、絶妙にものすごい眠い時間。

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/12(月) 18:54:35 

    >>154
    猫からしたら人間って臭いんだろね
    撫でたところとかも舐め直したりしてるもん
    ああっくさくてごめんねぇぇでも撫でちゃうしなんなら舐めちゃう

    +61

    -1

  • 217. 匿名 2023/06/12(月) 18:55:19 

    犬と猫両方飼育経験あるけど
    猫のほうが実は知能高いんじゃないかと思うんだけど?

    わかる+

    そうでもない-

    +73

    -6

  • 218. 匿名 2023/06/12(月) 18:55:35 

    撫でてほしいからソファに誘ってくる
    前を歩いて振り返って鳴く、ついてきてるから確認しなが振り返るのかわいい

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/12(月) 18:55:36 

    >>47
    うちは100均のシロネコちゃん
    猫のいる生活の実態を教えて!

    +60

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/12(月) 18:56:10 

    >>1
    ラブソングの対象が猫になる。
    最近は「God gave me you」(ラブソングではないかもしれないけど)という歌を猫に歌って、愛してるよーと酔っ払って叫んでる。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/12(月) 18:56:21 

    昔おばあちゃんが飼ってた
    小さな穴から出ていって夕方帰ってくるみたいな猫でした
    今は猫ちゃん飼ってても外に出さない家庭が多いのかな?

    +15

    -1

  • 222. 匿名 2023/06/12(月) 18:56:43 

    >>217
    知能が高いっていうか
    猫は自立心とか自分の意志があって、主張できるね

    +14

    -3

  • 223. 匿名 2023/06/12(月) 18:56:50 

    >>43
    おじさんと猫の組み合わせ、好き

    +62

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/12(月) 18:56:53 

    昔はね、食卓に上がるとか布団に入ってくるとか、毛がそのへんに落ちてるとかありえない!って思ってましたよ、私も。でもいちいち膝に乗ってきたり、枕元で爆睡されてりしても可愛い😍で済んでしまうんです。言うならば、猫に合わせて生活や習慣をアップデートする感じ。でも全く嫌じゃないし、精神的には安定してますよ。

    +22

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/12(月) 18:57:09 

    可愛いよ、本当に可愛い
    いたずらされても布団に粗相されても憎たらしいなんて思ったこと無い
    毎日1秒でも早く帰りたい、急いで家に帰ってまず猫を探し、爪の立ってないふかふかの肉球で顔をペチペチされるのが至福の幸せ
    今で2匹めだけど猫の居ない人生はこれから先も考えられないよ

    +46

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/12(月) 18:58:11 

    廃人になった。
    甘えんぼたちが私のお腹や、腕枕で寝てると動けないから仕方なく猫と寝続けてる。
    いつもそばにいて可愛くて起こせない。

    +30

    -1

  • 227. 匿名 2023/06/12(月) 18:58:23 

    思った以上に後追いしたり飼い主を探したりする
    うちは茶トラのオスだからか甘えん坊で、私の姿が見えなくなるとナオーンって呼び鳴きされる
    トイレ中にドアの隙間開けて今トイレ!ここだよ!って何百回叫んだことかw

    +64

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/12(月) 18:59:16 

    コロコロばかりしてる

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/12(月) 18:59:27 

    >>38
    病気をしようもんなら
    療法食にお薬、診察代…
    とんでもないくらいかかりますよね

    +113

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/12(月) 18:59:37 

    1Rで猫を飼っています。
    どこもかしこも、何もかもが毛だらけで困っています。

    みなさんこまめに掃除するしかないのでしょうか。

    布団とかテーブルの上とか毛だらけで彼氏呼べないのですが、そんなもんですか?

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/12(月) 19:00:17 

    >>44
    長々と舐めてくれる時は
    ヒリヒリしてきますよね

    +18

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/12(月) 19:00:39 

    朝 猫に起こされる
    昼 猫は寝ている
    夜 猫は寝ている
    夜中 猫に起こされる

    +66

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/12(月) 19:01:00 

    >>1
    うちの猫、可愛げがないんだよね笑

    頭撫でてると、突然『もう触るんじゃねー!』って言ってるかのように噛んでくるし、抱っこすると「うぅぅ…」って唸って『早く降ろせよ!』って嫌そうな顔するし、病気になってしまった時は、すやすや寝てる横で私が泣き出したら『鬱陶しいんだよ!』と言うかの様に蔑んだ目で私を見てどこかに行っちゃうんだよ

    普段から『何だよ』『餌、まだか?』みたいな声が聞こえてくるかの様なんだよね

    それでも可愛いよ

    +52

    -1

  • 234. 匿名 2023/06/12(月) 19:01:07 

    短気で潔癖、俺様な人は猫飼えないよね
    どこいってきたかわからない足でテーブルの上歩くのも絶対嫌がるだろうし
    うちの母が猫飼いたがってる
    犬とは別物だよっていったけど、上記の性格だから不安
    上記の人は絶対犬の方がいいと思うんだけど

    +25

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/12(月) 19:01:44 

    常に手を伸ばすとそこにあったかいものがある。
    という感じ。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/12(月) 19:01:58 

    >>158
    細菌培養検査はした?(膀胱炎は細菌性と特発性がある)
    検査して問題なかった・ストレスの原因がわからないのならストレス緩和サプリを使ってみたら?
    うちの猫も特発性になった時にあげてたけど、美味しいみたいでフードやおやつに混ぜると食べてくれたよ
    下部尿路ケアの療法食(ヒルズ・ロイカナ)はこの成分が配合されたフードもあるから、今はそのフード(ロイカナ)をあげてる
    *うちの子はストルバイトになった事があるから
    猫のいる生活の実態を教えて!

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/12(月) 19:02:03 

    ペット保険に入って無いと通院、手術、入院した時の出費はヤバい。点滴などの薬も高い!

    高齢になり、やがては最期を迎えると考えると、
    健康なまま老衰で穏やかに亡くなると言う場合は殆ど無く、何かしら病気になり苦しんで…って言うパターンになるので早めに準備しておくべき。

    なるべく痛みから解放してあげて、静かにお別れ〜火葬や埋葬、飼い主は必ず向き合わなきゃならない。

    +16

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/12(月) 19:02:03 

    >>195
    システムトイレやめて
    ライオンの大きい獣医師共同開発猫トイレに変えて
    鉱物系の砂のDr.エルスレイに変えてみたんだけど
    治らないんだよね

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/12(月) 19:02:13 

    >>5
    気をつけてるが弁当にも入ってる時がある
    家が恋しくなる

    +157

    -3

  • 240. 匿名 2023/06/12(月) 19:02:42 

    猫アレルギーの症状が出るようになってしまったよ。今日も目がカユカユゴロゴロで顔も痒い。医者からはせめて寝室には入れないでって言われたけど、夜に切ない声でニャーン🐈って鳴かれたら一緒に寝ちゃうよ。猫が幸せなら自分はアレルギーで苦しんでもいい。

    +31

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/12(月) 19:03:13 

     家族の仲を取り持ってくれていたのが猫のモコ。亡くなっている今は毎日がお通夜のよう。早く慣れなくちゃとは思っているけどまだまだかかりそうです。言葉は通じなくてもモコはいつも家族の中心にいてくれました。二十年も生きてくれて感謝しかないです。

    +57

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/12(月) 19:03:21 

    >>230
    猫が嫌いな男ならダメだね

    選びなさい

    +19

    -1

  • 243. 匿名 2023/06/12(月) 19:03:31 

    >>233
    わかる
    そういうこは経験上病気になって本当にやばくなったとき自分からちょこんとある日突然膝の上に座りにきたりするよ
    そこからすぐ亡くなってしまったの思い出した

    +27

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/12(月) 19:03:38 

    抱いて5秒でヴ〜ヴ〜ヴ〜ファー!!ってなる

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/12(月) 19:03:46 

    ベッドを取られる。
    夜勤明けで疲れ果てて帰っても
    この子が寝ている。
    元保護猫なのに女王さん、
    こちらは端っこの方で
    身を縮こめて休んでいると、
    「ここはアタシの縄張り」
    と尻尾で叩かれる。
    猫のいる生活の実態を教えて!

    +106

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/12(月) 19:04:17 

    >>3
    ゲロ受け用意して
    スタンバイしてるのに
    ウェウェ言いながら移動。
    実家の猫は、代々これ。

    +174

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/12(月) 19:04:36 

    オスとメスどっちが飼いやすいですか?

    オス+

    メス-

    +27

    -12

  • 248. 匿名 2023/06/12(月) 19:04:53 

    >>217
    両方飼ったことあるけど犬は従順で教えたことをしっかり覚えてくれるけど、猫は飼い主をこっそり観察して覚えてほしくないことを勝手にマスターしてる
    戸棚の引き戸複数あるのに猫のおやつ入ってるとこだけピンポイントで背伸びして開けてた

    +41

    -1

  • 249. 匿名 2023/06/12(月) 19:05:03 

    >>245
    マリオみたいなひげかわいい

    +19

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/12(月) 19:05:03 

    >>25
    わかる!ドア閉めるとドアの外からあおーんって普段と違う切ない鳴き声聞こえてくるから開けちゃう。

    +74

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/12(月) 19:05:11 

    >>202
    うち古い家だけど外用のブラックキャップをベランダや玄関の前とかにグルっと配置したら出なくなったよ
    1年有効だから毎年GW頃に設置してる

    +20

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/12(月) 19:05:14 

    >>236
    検査したよー
    そしたら特発性で膀胱の粘膜がストレスでやられちゃうんじゃないかって
    ストルバイトはしばらくなってない
    サプリ怖かったけど取り入れてみるかなあ

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/12(月) 19:06:05 

     ネットで好評価のおもちゃを買っても、我が猫が好むとは限らない。一度も活躍しないおもちゃがただ増えていく。

    +42

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/12(月) 19:06:17 

    >>230
    そんなもんです
    特に夏前は毛が抜けまくりですから…

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/12(月) 19:06:42 

    こたつに入るとモニョモニョした塊がある

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/12(月) 19:06:54 

    うちのキジ白
    シャーッって怒ったことみたことない
    こんな猫いるの?
    その代わりものすんごく悲しい声出す

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/12(月) 19:07:16 

    抜け毛の量に驚く

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/12(月) 19:07:51 

    呼んでもこない。足にドンってわざとぶつかってくる。
    ソファで一休みしながら、ガルちゃんしてると頭突きしてくる。
    吐くのは決まった場所、オシッコやウンチは出たら呼びにくる。
    ご飯食べてるところを見てないとならない。
    すごく可愛い。

    +35

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/12(月) 19:08:32 

    >>253
    なんならただのビニール紐に1番食いつく
    あると思います

    +22

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/12(月) 19:08:50 

    >>3
    10ヶ月の猫を飼ってるんだけど、まだ履いたことない
    大人になってからなのかな

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/12(月) 19:09:09 

    呼ぶと走ってきてくれる

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/12(月) 19:09:10 

    >>91
    個ニャン差あるかも
    ウチ2匹飼ってて(血のつながった兄妹)、毎日乳酸菌あげてるけど、1匹は臭い全く気にならなくて、もう1匹は強烈に臭う
    可愛いけども

    +18

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/12(月) 19:09:26 

    爪研ぎは所定の位置でしてくれる
    マーキングなし
    触らせてくれる
    でも家族以外の人からはビビリなので逃げちゃう
    餌が気に入らないと絶対食べない(私が根負けする)
    お風呂が大大大嫌い。みんなどうしてるんだろう…
    ゲロの直前は「かっぽんかっぽん」って感じの音がする

    +16

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/12(月) 19:09:28 

    お風呂上がり、必ずスリスリしに来てくれる。
    けど、足が毛だらけ。洗ったばかりなのに…

    +16

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/12(月) 19:10:09 

    長毛だとたまにうんちがついてる
    拭こうとしても暴れて取らせてくれない

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/12(月) 19:10:56 

    朝、目が覚めると愛猫に枕の半分以上を占拠されていて私の頭は隅に追いやられている…だが幸せ

    +33

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/12(月) 19:12:01 

    ウチ、マンションの1階で、リビングの窓はテラス越しに自転車置場がある
    リビングの窓の側に猫ベッドあって、ついついそこで猫のブラッシングしながら即興で猫を讃える歌を歌ってしまう
    多分自転車置場に聞こえるので、我に返ると恥ずかしい

    +13

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/12(月) 19:12:33 

    おもちゃで遊んだり追いかけっこしてるとこっちが歩いてる時に足の間をダッシュですり抜けて行こうとするから踏みそうになる
    ていうかちょっと踏んだ

    +21

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/12(月) 19:13:01 

    >>256
    うちもです、シャーっも言わないしそもそもあまりニャーニャー鳴かなくて、情けない声でウウとかフゥンとか鳴いてます笑 うちもキジシロです🐈

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/12(月) 19:14:19 

    >>30
    我が家は今まで4匹飼っているけど、壁ガリガリ派と絨毯バリバリ系と合皮ソファープチプチ派とカーテンよじ登り&襖にアタックと皆んなで違う所を攻撃してくれるよ⭐️

    +37

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/12(月) 19:15:24 

    >>3
    ゴフッゴフッ!

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/12(月) 19:15:30 

    >>209
     猫ちゃんが23年も生きているのは、愛情をもって大切にお世話をされているからと思います。歳をとればとるほど若い頃とは違った愛しさを感じておられるのではないでしょうか。これからも大切にしてあげて下さい。

    +70

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/12(月) 19:15:38 

    トイレもお風呂入ってるとストーカーしてくる
    帰宅も数時間前から玄関前にいる
    私が寝るまで絶対寝ない
    眠くても寝ない
    一人で別室にいることがない

    元野良猫だから?心配になっちゃう

    +30

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/12(月) 19:16:11 

    >>21
    信頼の印なんだって聞いたけど
    ただの障害物にしか思われてなさそうな気がするw

    +101

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/12(月) 19:16:19 

    >>269
    そうなんですね!キジシロの特性なのかな

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/12(月) 19:16:30 

    実家が猫飼い始めたんだけど
    すごい鳴いてる
    父親が大好きでいないとにゃーにゃーいって探している
    すっごい甘えてる
    猫はツンデレのイメージあったから
    こんなに鳴くんだってびっくりした

    +28

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/12(月) 19:16:40 

    >>1
    早朝から起こされるので自然と早寝早起きになり、早く会いたいので寄り道せず真っ直ぐ帰る健康的な生活になりましたが、手芸が趣味だったのでなかなか家では出来なくなりました(別の部屋でやると鳴いて怒るので)。
    でもとても幸せですよ

    +22

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/12(月) 19:17:15 

    >>1
    流血事件が日常茶飯事

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/12(月) 19:17:26 

    小猫は柱やカーテンによじ登るね
    大人になって体重が増えたらよじ登れなくなったけど

    +17

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/12(月) 19:17:34 

    川崎市内に住んでるんだけど外飼の家猫多くてほっこりする。挨拶すると返事してくれて目を合わせると睨んてきてくれる。笑
    犬派で飼い犬数年前に他界して今でも夢に出てくるけど
    犬もいいけど猫もいいなって思ってきたとたん、友達の猫が夢に出てきてなんか募金してたから猫もいいなって数ヶ月前から思い始めてる

    +11

    -6

  • 281. 匿名 2023/06/12(月) 19:17:42 

    枕の半分を空けておくとそのスペースにドスンと腰をおろして寝てくれる時がある

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/12(月) 19:18:04 

    今は二匹。
    三匹いたときはそれはそれはにぎやかだった。
    私達夫婦と今年19才と18才のにゃんこで穏やかに暮らしてる。
    早朝にごはんよこせ!と起こされるけど、元気な証拠。毎月の病院通いは生きている証。
    長毛種だから毛玉を吐くけど、それすら愛おしい。
    すぐに、トイレにいけるよう、猫トイレは4つ。

    +11

    -1

  • 283. 匿名 2023/06/12(月) 19:18:05 

    >>276
    オス猫ですか?
    メスよりべったり甘えん坊のイメージですね
    ツンデレのデレのみみたいな

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/12(月) 19:18:34 

    >>4
    家のネコは爪研ぎよりも咬み癖があってソファとか本とかメガネとか何でも噛んでボロボロにする
    犬かよ!

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/12(月) 19:19:01 

    >>234
    夫がそんな性格だったけど猫を迎え入れたらだいぶ変わったよ。人の性格は変える事はできないと思っていたけど猫はいとも簡単に変えてしまった。

    +33

    -1

  • 286. 匿名 2023/06/12(月) 19:19:24 

    >>8
    黒猫だと白い服が着れなくなる

    +24

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/12(月) 19:19:56 

    >>252
    私は獣医指導のもとサプリあげてたから、まずは相談してみたら?
    ジルケーン以外にもピュリナからもストレス緩和サプリが出てるよ
    これはうちの子達は苦手だったけど…
    猫のいる生活の実態を教えて!

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/12(月) 19:20:05 

    猫じゃらしが丸いカサカサシートの下でクルクル回るあの有名な電動おもちゃ、ガタゴトすごい音するなと思ったらシートの端咥えて本体丸ごと引きずって歩いてた
    顎の力よ!

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/12(月) 19:20:12 

    >>260
    体質もあると思う。
    今飼ってる猫(短毛)は1回しか吐いたことないけど実家で飼ってた長毛猫は毎日毛を吐いてた。

    +34

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/12(月) 19:20:14 

    >>259
     確かに!うちの猫はスニーカーの紐だけ外して繋げたのも気に入っていました。紐なしのスニーカーが何足も出来て悲しかった。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/12(月) 19:20:35 

    >>260
    今まで3匹と一緒に暮らしたけど、吐く子はしょっちゅう吐く(1週間に1-3回)けど、吐かない子は一か月に一回吐くかどうかぐらい。
    けどみんな16歳以上で虹の端に行った。

    +32

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/12(月) 19:20:50 

    早朝4時に必ず起こす
    しかもやっちゃダメなことわざとやらかして、こっちが飛んでいくのわかっててやってる気がする、、、

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/12(月) 19:20:56 

    >>56
    吐く前の音?犬も分かるよ。前飼ってた子はよく吐いてた。
    猫ちゃん抱っこしてみたい。猫様は気分で、飼い主にも抱っこさせないと聞いて、ビックリした。

    +46

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/12(月) 19:21:05 

    >>8
    黒猫を飼う

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/12(月) 19:21:11 

    >>34
    たまにご飯食べた直後にキャーって言いながら吐くから、寝ててもその鳴き声で起きれるスキルを身に着けた

    +34

    -1

  • 296. 匿名 2023/06/12(月) 19:22:21 

    >>232
    私も朝起こしてほしい…
    うちの猫は早起きして1人で窓の外眺めてるよ

    +8

    -1

  • 297. 匿名 2023/06/12(月) 19:22:39 

    >>283
    そうです。
    オスです。
    デレのみのオスです。
    猫のオスって甘えん坊多いんですね
    知らなかったです。
    父親に教えたいと思います。

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/12(月) 19:22:41 

    >>67
    オス多頭飼いするとマーキングしやすいって聞いたことある

    +19

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/12(月) 19:23:02 

    推定2歳
    若いからかイタズラばかりして本気で困っています
    いつか死んでしまいそうな大きなことまでやってしまったらどうしよう
    今は誤飲ばかり
    こういうのは年取れば落ち着くんでしょうか。泣

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/12(月) 19:23:47 

    >>251
    ブラックキャップいじくりそうで怖いです😭

    +3

    -2

  • 301. 匿名 2023/06/12(月) 19:23:47 

    >>247
    これは人によるっていうよね〜

    本当に猫らしいツンデレを感じたい、ベタベタはしない程よい距離感がいいならメス

    かまちょで甘ったれな子がいいならオス

    って感じだったと思う

    +29

    -1

  • 302. 匿名 2023/06/12(月) 19:26:09 

    ごはんできて温かいうちにさあ食べよう!って時にザッザッっていうとてつもなく臭う何かが生まれそうな音…
    今の今まで寝てたのになぜなのか

    +29

    -1

  • 303. 匿名 2023/06/12(月) 19:26:27 

    >>137
    猫のトイレ砂シートめっちゃ値上がってるよね。
    店で見てあれ?高くねアマゾンで買うか。とググっても高かった涙

    +36

    -1

  • 304. 匿名 2023/06/12(月) 19:26:43 

    >>42
    わかる、飼い主のその時の感情の表現もすばらしいと思う
    美化して飼い主はいい人って描写したら、良いところだけ憧れてペット飼って、こんなはずじゃなかったパターンの人出てくる
    それにペットと暮らしてる人達は読んでいてわかりすぎて面白いしなんしろ楽しい

    +48

    -2

  • 305. 匿名 2023/06/12(月) 19:26:48 

    ただモフリたいだけなのに、怒られる現実

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2023/06/12(月) 19:27:56 

    保護した時に仔猫で、かなり弱っていたので、拾ってきた主人(私)にだけ、とにかく心を許すタイプの甘えんぼうのオス猫。私が名前を呼べば、どこからともなくニャ〜と出てきます。体調不良で寝込むと、片時も離れず、そばで添い寝をしてくれて、咳をすれば心配そうに見つめてくれます。お風呂に入れば扉の向こうで、まだかまだかとミニャ〜ミニャ〜なかれます。ただ毎朝4時に、飯をだせと頭を叩かれ、それでも起きないと足を噛んで起こされます。これも私だけなのです。

    +22

    -1

  • 307. 匿名 2023/06/12(月) 19:28:47 

    >>68
    でもさ、出先で猫の毛ついてるの見つけるとニヤッとしない?こんなところまでついてきて〜!ってなる笑

    +49

    -1

  • 308. 匿名 2023/06/12(月) 19:29:28 

    打首獄門同好会の「猫の惑星」は猫飼いあるあるの歌

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/12(月) 19:29:44 

     猫の飼い方や病気をネットで調べる日々。腎臓病については詳しくなりました。自分の持病よりよく調べています。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/12(月) 19:29:51 

    枕取られる
    しかもこの手。。
    猫のいる生活の実態を教えて!

    +95

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/12(月) 19:29:52 

    頭突きでメシくれ〜って起こされます😊
    起きるまで諦めません😊

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/12(月) 19:29:56 

    >>7
    後頭部が良い匂い。
    うちの子カラメルソース

    +99

    -0

  • 313. 匿名 2023/06/12(月) 19:30:04 

    >>301
    うちはオスが独立独歩でマイペース、メスがデレデレストーカー

    自分の経験だけど、洋猫より和猫はデレデレになる子が多い印象。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/12(月) 19:30:05 

    うち4匹いるけどみんな家具には手を出さない
    ソファも綺麗なまま

    爪とぎを4ヶ所に設置してあるからかな

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/12(月) 19:30:16 

    >>22
    かわいいマウントの取り合い

    +84

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/12(月) 19:30:41 

    >>148
    横、わかります〜
    窓際から私に飛び乗られ「グエッ」ってなろうが、私がさも存在しないかのように私の上を普通に走ったり(笑)
    でもかわいいから許す♡

    夜中に顔面ツンツンするのは止めて欲しいです

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/12(月) 19:30:55 

    >>56
    どんなに就寝中でもあの『カポ…コポ…』って音聞くと起きるw

    +170

    -1

  • 318. 匿名 2023/06/12(月) 19:31:15 

    >>310 え? うちのニャンじゃんこれw クローン。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/12(月) 19:31:21 

    >>1
    うちは多頭飼いですが、休みの日は本当にトイレ掃除に追われていると思います。
    それぞれに見た目も性格もバラバラですが甘えてきてくれるのは幸せです。

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/12(月) 19:32:01 

    >>4
    うちの猫は壁や家具にはしないけどカーペットみたいな硬めの布が好きだからラグやキッチンマットで爪研いでる。

    +23

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/12(月) 19:32:15 

    >>21
    突き刺さるし
    止まるし
    痛いよね

    +40

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/12(月) 19:32:28 

    >>246
    タワーに登るわウチの猫笑。だから追うの辞めた。
    猫鍋持って遠くからスタンバイしてる。

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/12(月) 19:33:17 

    癒し

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/12(月) 19:34:14 

    >>74
    なるほど!
    常にリビングに置いておく。
    何故かうちの子、リビングでしか吐かない。

    +15

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/12(月) 19:34:14 

    >>309
    腎臓病にならないために何に気をつけてますか?

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2023/06/12(月) 19:34:16 

    >>4
    だからニトリ家具って有難い。安いけど良い品質。傷付いてもまぁニトリだしで納得できる価格だから平穏に暮らせる。

    +31

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/12(月) 19:34:36 

    >>260
    毛玉は便と一緒に出るから吐かないのが普通だって獣医が言ってたよ
    うちは11歳だけど毛玉は吐いた事ない
    むしろ頻繁に毛玉を吐くようなら病院に連れて来てって

    +23

    -1

  • 328. 匿名 2023/06/12(月) 19:35:34 

    旦那がイチャイチャすごいから猫がオヤジ臭くさくなるのほんとに嫌

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/12(月) 19:35:50 

    一緒に寝てくれるし、ちゅーで起こしてくれる。
    大変なこともあるけれど可愛すぎてどうでもよくなる。
    ただただ愛しい!!

    +12

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/12(月) 19:35:53 

    >>1
    実家の猫だけど毎回鞄や服の匂いをチェックされて、飲食時に食べ物と飲み物もチェックされる。

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/12(月) 19:36:05 

    >>3
    固めのゲロならいいけど、
    この前水みたいなゲロを部屋中走りながら
    吐きまくったから大変だった。
    臭いもすごいし布団やソファーにぶっかけられたから家の中がすごいひどい臭い。
    何日もくさかった。
    本人はケロッとすっきりした顔してたけど。

    +105

    -1

  • 332. 匿名 2023/06/12(月) 19:36:09 

    >>74
    良いアイデアですね
    今日3時にオェオェ言い出して布団に吐かれたので💦
    今から用意してみます🐱
    猫のいる生活の実態を教えて!

    +74

    -2

  • 333. 匿名 2023/06/12(月) 19:37:24 

    キャットタワーのてっぺんに登って
    マーライオンみたいに吐くのは勘弁してほしい。

    +20

    -0

  • 334. 匿名 2023/06/12(月) 19:37:44 

    >>118
    うちも「コポコポ」って音。最初はお風呂場か洗濯機のホースが詰まってるのかと思ったらまさかの猫だった。タイミング的には間に合うんだけど自分の手で受け止める勇気がまだない。

    +37

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/12(月) 19:38:22 

    >>217
    両方飼ったことあるけど猫の方がずる賢い気がするw

    +8

    -1

  • 336. 匿名 2023/06/12(月) 19:38:33 

    >>247
    実家のメス猫は父にビッタリで長時間出かけると起こる。オスはマイペースにみんなに甘えてる。

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/12(月) 19:39:43 

    お風呂めんどい時も風呂好きの猫がはよ風呂場行こうって誘ってくれるからうだうだせずに済んでる

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/12(月) 19:39:52 

    意外と懐くし呼ぶと来たりする
    いきなり走り回ったりするから、寝てる時はダイブされる可能性あり

    +19

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/12(月) 19:40:55 

    >>1
    朝、掃除機かけたのに夜になると毛だらけで絶望。

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/12(月) 19:41:41 

    >>22
    うちのは世界一美しいしっぽなんだよ

    +63

    -1

  • 341. 匿名 2023/06/12(月) 19:42:26 

    ペットホテルは猫のストレスが物凄かったのでもう利用しない。旅行は一泊が限度かな。でも旅行よりも何より猫が毎日側にいるだけで幸せ

    +24

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/12(月) 19:43:19 

    私が座ってご飯食べてたり、料理作ったりしてると必ず足首とか弱いとこガチで噛まれる
    あそんでくれるのが私だけだから遊びたいのかな?


    +5

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/12(月) 19:44:07 

    >>18
    しかも数箇所
    あちこちにひと口ゲロを吐く

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/12(月) 19:44:11 

    将来身寄りのないお婆さん確定の私は、猫の国へ行ける日を楽しみにしてる。猫には迎えに来てねと伝えてある。
    猫のいる生活の実態を教えて!

    +60

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/12(月) 19:44:16 

    >>287
    色々あるね
    ジルケーンかフェリウェイは勧められた事あってネットでも買えるから使ってみたらいいよと言われてて
    フェリウェイは何ヶ月かスプレーと空間の使ってたけど変わらなかったんだよね
    今ウエットフードはヒルズのコンフォートあげてたけど食べたり食べなかったりするから週2回、メインのドライは粒が小さいからドクターズケアなんだ
    ジルケーン注文してみる

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2023/06/12(月) 19:44:30 

    >>3
    うち二匹いるんだけど、一匹が吐いたものをもう一匹が食べちゃって「やめてー」ってなるときある。

    +34

    -4

  • 347. 匿名 2023/06/12(月) 19:44:50 

    >>310
    信頼してる人にしか顔の近くで寝ないんだよね、飼い主さんに触れてたいのかな?この手がかわいいね💕
    夏とかちょっと肉球触れてるだけでもあっついなーって思いつつ幸せに感じるよね

    +26

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/12(月) 19:45:41 

    >>2
    メス猫ちゃんじゃないか

    +115

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/12(月) 19:46:14 

    >>22
    自然の産物でこの可愛さの完成度は奇跡だと毎日感動してます

    +107

    -1

  • 350. 匿名 2023/06/12(月) 19:47:16 

    >>301
    わたしが飼ってきた猫たちの性格は逆だわ。
    ある程度大きくなってる野良猫でうちの庭に迷い込んで来た猫歴代2匹メスでいたけど、メスだけど家猫になってからデレデレで撫でられるの大好き抱っこ大好き、毎日人間の布団で人間の腕枕で寝る、冬はこたつに人間が入ってると人間が座ってるこたつに布団の上に乗ってきて丸くなって寝てさ。
    歴代で飼ったオスは野良猫が出産して育児放棄してしまったのを生後すぐに保護して哺乳瓶でミルクあげてお尻トントンして排泄させてっていう感じに育ててきたんだけど、そのオスの子は本当にツンで撫でられるの嫌い、抱っこなんて論外って感じで抱っこしようとした日にはガブッて噛んでくる。
    夜はちょっとだけデレが出てわたしが寝てる布団のところに来て布団の中に入れろって感じで、ハイハイって布団持ち上げて中に入れてあげるんだけど、数分布団の中で寝たらまた出せ出せと言って去って行ってしまう。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/12(月) 19:47:58 

    >>325
     腎臓病に配慮したキャットフードを買っています。ネットに専門家のキャットフードの評価が載っていたので参考にしました。あと、水を飲む量が増えていないか?水の減り具合をチェックしています。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2023/06/12(月) 19:49:35 

    病気になったら大変だよ
    高齢でなくなったけど
    しばらくペットはなぁが本音

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2023/06/12(月) 19:50:05 

    尿路結石なって治療費や餌代が結構かかってる最中。
    もしかしたら手術になるかもしれないから更にお金用意しなきゃいけない。

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2023/06/12(月) 19:50:08 

    神様が造った最高に気高い生物
    全てが美しい

    特に踏まれながら下から見上げた時の顎のライン

    あぁ もう食べられてもいいか

    +26

    -0

  • 355. 匿名 2023/06/12(月) 19:51:19 

    何年経っても可愛いすぎて辛い。

    +17

    -0

  • 356. 匿名 2023/06/12(月) 19:51:29 

    よくスパイダーニャンしてるせいか網戸がもはや網戸として機能してない



    +6

    -0

  • 357. 匿名 2023/06/12(月) 19:53:40 

    >>274
    でも障害物はしっかり避けるよね。つまり、私に触りたいってことなんだな可愛いやつめ!!!ってポジティブに捉えてるw

    +44

    -0

  • 358. 匿名 2023/06/12(月) 19:54:03 

    >>74
    うちはお風呂のオケにペットシートひいたやつをリビングと寝室に常備してるよ。

    +21

    -0

  • 359. 匿名 2023/06/12(月) 19:54:15 

    >>27
    うちはアオーンって泣いた後ゲー
    犬だったんかって突っ込んでる

    +22

    -0

  • 360. 匿名 2023/06/12(月) 19:54:17 

    >>327
    そうなんだ!
    うんち潰したらいっぱい毛入ってたわ

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2023/06/12(月) 19:55:03 

    >>17
    え、可愛い

    +17

    -0

  • 362. 匿名 2023/06/12(月) 19:55:30 

    身バレしないように。
    我が家の末っ子アメショはほんとに遠慮ない笑
    ザ末っ子気質!もちろん可愛い!
    猫のいる生活の実態を教えて!

    +60

    -0

  • 363. 匿名 2023/06/12(月) 19:55:53 

    散らかってる家はネコちゃん飼っちゃダメですか?

    +1

    -1

  • 364. 匿名 2023/06/12(月) 19:56:02 

    >>316
    あら、あたくしなんて爪で唇持ってかれて、朝から流血騒ぎよ〜

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/12(月) 19:56:13 

    ひげが落ちてると嬉しい

    +30

    -0

  • 366. 匿名 2023/06/12(月) 19:56:30 

    >>41
    変態め!
    いや、気持ちわかるww

    +16

    -0

  • 367. 匿名 2023/06/12(月) 19:56:44 

    今日はのんびりする日だから猫とくつろぐぞ!って時には寄ってこないのに、仕事の締切やばいからずっとパソコンで作業せねば…って時には膝やキーボードの上でゴロンゴロンしてきて妨害される。下ろしても乗ってくるから諦めてる。

    +14

    -0

  • 368. 匿名 2023/06/12(月) 19:58:13 

    >>332
    可愛いですね。
    安心してますね。

    +29

    -0

  • 369. 匿名 2023/06/12(月) 19:58:30 

    >>19
    今朝踏んだわ。

    +18

    -0

  • 370. 匿名 2023/06/12(月) 19:58:34 

    >>67
    する子はする
    うちの子はするから猫飼ってる上で一番頭の痛い問題になってる
    無責任の飼い主だと捨てる飼い主もいるかもしれないね

    +33

    -0

  • 371. 匿名 2023/06/12(月) 19:59:40 

    >>363
    ルンバを買ってから猫ちゃんお迎えしたらいいよ〜!

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/06/12(月) 19:59:42 

    家の茶トラ15才
    でぶやけど 顔の両サイド撫でて押さえたら  子猫の顔に戻る

    +7

    -1

  • 373. 匿名 2023/06/12(月) 20:00:25 

    家族喧嘩を食ってくれる
    猫がいなければもっと喧嘩してると思う
    子は鎹だけどペットも鎹

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/12(月) 20:03:55 

    >>16
    毎晩私の母親と鬼ごっこしてから寝る。もちろん鬼は母親。

    +17

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/12(月) 20:04:19 

    >>347

    クローンですか?お揃いですね!

    >>318

    野良猫として迎えてまだ日が浅いんです
    心許してくれてるようで嬉しいです!

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2023/06/12(月) 20:05:19 

    >>353
    うちの10歳になる女の子も若い頃から低マグネシウム下部尿路配慮のフードをあげても改善せず持病になっていて、頻繁にトイレに行ったり、トイレ時間が1分以上長いのを確認すると、病院で処方されるより断然安いペット薬海外サイトで購入した薬を自宅で定期的に投薬し現在に至ります。丁度今日偶然にも頼んだところで、ペット薬海外サイトは色々ありますが、種類も豊富で安いので専らうさパラを利用しています。
    猫のいる生活の実態を教えて!

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2023/06/12(月) 20:05:42 

    >>22
    何を言ってるの?うちのは茶トラ界の貴公子よ。

    +63

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/12(月) 20:07:37 

    >>189
    青いゴムの根っこからヒモの先まで飲み込んで黒い持ち手部分(スティック)だけが残ってる状態で、丸1日後にウンコに絡まった状態で排出されました。
    皆同じようにうまく出るとは限らないから心配なら早めに病院へ。

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/12(月) 20:08:08 

    いついかなる時もそばにいてくれるよ
    生まれてきてくれてありがとうと念を送ってる
    そして今も背後から監視されてる(笑)

    +8

    -1

  • 380. 匿名 2023/06/12(月) 20:09:18 

    >>375
    元野良ちゃんですかー飼い主さんに触れて安心してる感じがする、こりゃ甘えん坊ですね

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2023/06/12(月) 20:09:30 

    >>1
    戸建てだと家に野良猫が集まってくる
    隣の家が糞尿の被害に合うから

    +0

    -3

  • 382. 匿名 2023/06/12(月) 20:10:07 

    >>363
    誤飲するようなものを片づけていれば大丈夫だよ。紐とか輪ゴム。あと小さい何か。うちだって汚部屋じゃないけどモデルルームみたいな部屋ではないよ。でも猫が口に入れるようなものは絶対に床に落とさないし、危険なものは扉にしまう。最低限のことはやってるよ。ただ猫が潜りやすい様にベッドメイキングはしないし、おもちゃとして遊ぶように段ボールとか空箱はしばらくだしっぱなしにしてる。

    +14

    -0

  • 383. 匿名 2023/06/12(月) 20:10:23 

    >>11
    私の茶トラもこれしてくれる。
    胸叩いて、ここ飛べる?っていうとビョーン!
    抱っこしたあと、あー、この信頼を失ってはいけないってすごく思うんだよね。

    +223

    -1

  • 384. 匿名 2023/06/12(月) 20:10:39 

    >>333
    うちの旦那ゲロかぶった

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2023/06/12(月) 20:12:12 

    >>169
    あるある
    なかなか取れなくてずっと気持ち悪かったりする

    +10

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/12(月) 20:13:08 

    >>157
    無限だよねー

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/12(月) 20:13:28 

    >>1
    私も気になる。
    ゲロを吐かれても、食事の邪魔をされても(されるのかな?)、仕事や勉強の邪魔をされても、朝も夜も起こされても平気なんですか?

    +4

    -1

  • 388. 匿名 2023/06/12(月) 20:13:51 

    >>384
    母も冷蔵庫の上から不意打ちをくらった。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2023/06/12(月) 20:14:06 

    >>110
    トイレの数増やしたり砂替えてあげてみて
    尿は体調悪かったりの場合もあるみたい
    うんこは嫌がらせらしいけど…

    +36

    -0

  • 390. 匿名 2023/06/12(月) 20:14:33 

    >>3
    うちの猫のゲロ事情。
    舌舐めが激しくなってウォーンアオーンって鳴いてオッコオッコオッコってなったらゲロの前兆。
    そしたら顔にレジ袋被せてキャッチ。
    夜寝てる時に吐かれたらアウト。

    +36

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/12(月) 20:14:37 

    >>19
    こたつの中でやられたことある
    悲しかった

    +16

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/12(月) 20:14:53 

    トイレはすぐ覚えてくれたんだけど
    夏用のペットベッドのクッションをサラサラの面にした時だけそこでオシッコした
    二回もやったからなにかスイッチがあるのかもしれない

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2023/06/12(月) 20:14:59 

    ねこ自体はふかふかでもちもちでなんともいえない甘い匂い?みたいで幸せなんだけど、おしっことうんちは強烈にくさい😂

    +12

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/12(月) 20:15:27 

    >>153
    出かける直前に着替えて家に帰ってきたらすぐにパジャマ。部屋着がない。服はクローゼットに収納。乾いた洗濯物についている毛は動画を見ながら手とかガムテープで取る。猫にすりすりされると毛が付くから外出用の服の時は猫を触らない。

    +22

    -1

  • 395. 匿名 2023/06/12(月) 20:16:32 

    家中にふと猫砂が落ちてる

    +12

    -0

  • 396. 匿名 2023/06/12(月) 20:16:40 

    >>151
    その通り
    某ヒトを駄目にするソファも
    猫様のもの。
    猫のいる生活の実態を教えて!

    +47

    -0

  • 397. 匿名 2023/06/12(月) 20:17:50 

    旦那の連れ猫2匹
    トイレ臭い、毛がやばい、夜中運動会でうるさい、朝起きるとゲロ落ちてる
    私は犬派

    +2

    -5

  • 398. 匿名 2023/06/12(月) 20:20:17 

    >>387
    やっぱりイラっとするときはあるよ。疲れて家に帰ってきた時にゲロの処理したり、夜中にお尻にうんち付けて逃げ回ったりすると、もう寝たいのにいい加減にしてよって思うよ。でもとにかく可愛いんだよ。ゲロの処理してる時にふ~んって顔で傍で見てたり、うんち絡まった毛を切ったりするときの待ってる時の表情とか可愛すぎなんだよ。ホントに可愛いは正義って思うよ。

    +31

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/12(月) 20:20:55 

    >>387
    平気じゃないよ。できれば起こさないで欲しいしゲロは吐かないで欲しい。
    でもそれ以上に可愛いから、仕方ないな〜って感じで世話してる。

    +21

    -1

  • 400. 匿名 2023/06/12(月) 20:21:18 

    >>358
    それも良いね!うちもトレーにビニールかけておこうかな、そしたら袋縛って捨てるだけだし

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/12(月) 20:22:19 

    >>1
    帰ったらまずゲロ爆弾落ちてないか確認。
    3匹いるからまあまあの確率で落ちてる。

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2023/06/12(月) 20:22:21 

    高層マンションで飼うのはやっぱり無理?

    +0

    -1

  • 403. 匿名 2023/06/12(月) 20:22:51 

    >>36
    綺麗な三毛サビちゃん〜

    +53

    -0

  • 404. 匿名 2023/06/12(月) 20:23:07 

    猫のパンチはなかなか重い

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2023/06/12(月) 20:24:26 

    >>346
    ウチの子も同じです。
    (||゚Д゚)ヒィィィ!ってなる。

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2023/06/12(月) 20:24:42 

    どうやったら、膝の上に乗ったり一緒に寝てくれるようになりますか??
    2歳のメス猫(サビっぽい麦わら柄)です。

    子猫の頃から慎重だなとは思っていたのですが、全然擦り寄って来てくれません…
    大きな音など出したりしてないつもりですが、つい構い過ぎているのかもしれません。

    イタズラも全くしないし、トイレもキチンとするし、美人だし、困らせることなんて本当になくて可愛いだけでなくありがたすぎる性格なのですが、
    足など擦り寄ってくるものの抱かれるのが苦手なのかすぐ逃げてしまいます。

    インスタなどで見る、添い寝や肩乗りに憧れます…今のままでも十分なのですが。

    +17

    -0

  • 407. 匿名 2023/06/12(月) 20:27:39 

    >>325
    リプサのなた豆サプリの錠剤をミルで細粒にし、
    毎日3gをちゅーるに混ぜ予防の為に与えています。

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2023/06/12(月) 20:28:16 

    >>3
    うちの子長毛くん(10ヶ月)だけど一度も吐いたことない、毛づくろいあんまりしないからかな?

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2023/06/12(月) 20:28:22 

    実家で先月から子猫飼いだしたけど可愛い
    先週実家帰って初めて触ったけど人見知りしないのか秒で肩に乗ってきて私のお腹の上で寝てたw
    猫のいる生活の実態を教えて!

    +73

    -0

  • 410. 匿名 2023/06/12(月) 20:29:20 

    >>372
    なんか想像すると笑、うちは首輪の上に肉が乗ってて、首輪とるとしゅっとする

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2023/06/12(月) 20:29:36 

    >>2
    最近見ない
    また放送して欲しい

    +144

    -1

  • 412. 匿名 2023/06/12(月) 20:29:46 

    >>1
    猫飼う前はペットロスの人の気持ちがわからなかったけど実際飼ったらかわい過ぎてこの子死んだら自分がペットロスになると今は思う。

    +27

    -0

  • 413. 匿名 2023/06/12(月) 20:29:48 

    >>382
    ありがとう
    いつかご縁があればネコちゃん飼いたいと思ってるけど
    物がたくさんの我が家はネコちゃんにとってあぶないんだろうなと
    逆にネコちゃんいたらめっちゃ片付けるかもですよね

    +10

    -0

  • 414. 匿名 2023/06/12(月) 20:30:52 

    猫可の賃貸に引っ越して飼いはじめました!毎日、騒がしく可愛いです😺

    朝はお腹減ったニャ!で起こしてくれるから遅刻しません。猫の毛が散らかるので、こまめに掃除が必要だから前より掃除するようになりました!

    +16

    -0

  • 415. 匿名 2023/06/12(月) 20:33:03 

    >>1
    可愛いと顔を撫でようとしたらお尻と肛門を見せつけてくる
    たまにオナラしたのか匂う
    従者のように扱われる可愛くてたまらない

    +13

    -0

  • 416. 匿名 2023/06/12(月) 20:34:10 

    ずっと賃貸で猫飼えなくて、新築マンション購入直後に猫飼ったら、網戸に登るしカーテン登るし、毛は凄いし、床は傷だらけだけどもかわいいから許しちゃう。笑
    ソファは猫の爪が入らない生地なので1番無傷です。

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2023/06/12(月) 20:34:21 

    >>378
    189ですが全く同じ状況です
    プラスチックのとこだけ残っていて
    やっぱりあるあるなんですかね

    うんちに出てきたんですね
    食欲も元気もあり体調悪いとかもなさそうで様子見してますが
    はい、アドバイスありがとうございます。

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2023/06/12(月) 20:35:11 

    たまに、熟睡しちゃうのか家の中で行方不明になる。
    見つける為に、ちゃおちゅーるの箱を開けると、どこに居てもニャニャニャと鳴きながら、凄い勢いで走ってくる。

    +19

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/12(月) 20:35:26 

    >>406
    うちの猫にここ一年まめに優しく話しかけるようにしていたら信頼度が上がった気がします。抱っこはさせてくれるけど自分から膝にあまり乗らなかったのが乗って来てくれるようになったり(でも冬だったからかも!)顔の近くとか身体の側でべったり寝てくれるようになりました。あと少しお返事してくれるようになりました。

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/12(月) 20:35:36 

    >>189
    あまり安易な事は言っちゃいけないんだろうけど
    細くて短いから、お医者さんの言う通り様子見でいいと思うよ
    うちは不注意でマスクのゴムを3分の2くらいの長さ食べたことあるけど、うんちで出てきたよ
    うちもお医者さんに聞いたら様子見でって言われた

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2023/06/12(月) 20:35:48 

    >>5
    ご飯に入ることはないけど口に入っちゃったり、風で舞って机に乗ってるとかは日常茶飯事。
    でも猫が可愛すぎて毛もかわいいというか、口に入っても当たり前だしなんとも思わないんだよね。

    +63

    -3

  • 422. 匿名 2023/06/12(月) 20:35:58 

    >>11
    いいなぁ
    うちの子噛みつかないし家具や私に爪立てなくて基本良い子なんだけどクールであまり甘えてくれないから素直に羨ましい
    ご飯やオヤツの時はすり寄ってくるけどねw

    +110

    -0

  • 423. 匿名 2023/06/12(月) 20:37:30 

    >>396
    とっても可愛い茶シロさんですね!しかもふかふかしゃないですかーお口のところの柄がまたかわいいですね。いいなー

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2023/06/12(月) 20:38:40 

    >>11
    めっちゃきゃわいい
    にゃん?この子

    +63

    -1

  • 425. 匿名 2023/06/12(月) 20:40:41 

    >>415
    お尻を向けるのは親だと
    認識されているんだよ。

    +14

    -0

  • 426. 匿名 2023/06/12(月) 20:44:00 

    >>406
    うちは病気?して病院通いしてから甘えるようになった
    救い出してやったと思われてるのかもしれない

    +3

    -1

  • 427. 匿名 2023/06/12(月) 20:44:23 

    >>21
    わかる。
    寝っ転がってると縦断してく。

    +42

    -0

  • 428. 匿名 2023/06/12(月) 20:44:27 

    >>415
    肛門腺の臭いらしいよ
    うちもクサイw

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2023/06/12(月) 20:46:30 

    >>189
    うちは誤飲したのかわからないけど急に吐きまくって、餌も食べなくなった
    レントゲンもエコーもやったけどわからず
    しばらくしたら普通になって、二週間後くらいにお尻から細い髪の毛のような紐のようなものが出てきた
    ウンチに絡んでいたから抜いてあげた
    紐飲んだんだと思うけど、出てきてほんとよかった

    +8

    -2

  • 430. 匿名 2023/06/12(月) 20:46:50 

    部屋中なにからなにまで猫グッズで溢れてる

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2023/06/12(月) 20:47:03 

    1、2回、動物病院にかかったせいで病気でもないのにペット保険に条件付きでしか入れないのは仕方がないのですか?
    ちなみに消化器疾患全般が対象外とのことです

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/06/12(月) 20:47:10 

    >>26
    うちはついにGが出なくなりました。
    死んだふりは通用しない
    なぶり殺しにあう
    とことんいたぶる
    猫、様々です。

    +44

    -0

  • 433. 匿名 2023/06/12(月) 20:47:16 

    >>429
    あ、本当は引き抜いたらいかないらしいです
    腸が引っ張られてしまうことあるみたい
    注意!

    +11

    -0

  • 434. 匿名 2023/06/12(月) 20:47:30 

    >>36
    可愛い猫さんたちですねぇ♡

    +41

    -0

  • 435. 匿名 2023/06/12(月) 20:47:32 

    一緒に寝てるんだけど、夜中に私がトイレに起きると着いてきて、足元に座って待ってる。
    そして、私が手を洗っている間に先に布団に戻って寝ている。
    日中は着いてこないのに、謎。

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2023/06/12(月) 20:47:56 

    >>416
    どんな生地ですか?

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2023/06/12(月) 20:49:25 

    >>363
    うちは散らかってないけど、何か置いておくと咥えて持ってったり、かじられたり、叩き落とされたり、降りる時に触ったのか一緒に落とされたり、どんどん対策していって、どんどん扉や蓋付きのところに入れざるを得なくなった

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2023/06/12(月) 20:51:06 

    >>217
    正に仁者(山)と知者(水)って感じだね

    シェパードや白いふわふわな優しい顔した柴犬なんかは本当に賢くて優しくて可哀想になるくらい良い子だった

    動物にも性格や顔つきってあるよね

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2023/06/12(月) 20:52:09 

    >>42
    まめこ読み始めた時は猫飼ってなかったのに、いまは飼ってる
    単なる憧れだったけど、今はわかるようになって、不思議な感じ

    +33

    -0

  • 440. 匿名 2023/06/12(月) 20:53:02 

    >>285
    ほんとですか?
    旦那様猫ちゃんのペースにあわせられるんですね
    よっぽど猫ちゃんが可愛いんでしょうね

    うちの母はすぐヒステリー起こして犬にもコラっ!て怒鳴りまくっていたから生き物が可哀想で
    猫ちゃん散歩いらないし、犬より楽だと思ってるみたいだし
    ちょっと不安ですね

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2023/06/12(月) 20:54:08 

    うんこでキバってるとき、ヒゲが前向きになってるのかわいい

    +10

    -0

  • 442. 匿名 2023/06/12(月) 20:55:19 

    >>19
    猫に朝早く起こされて
    寝ぼけて歩いて
    ゲロ踏んで目が覚める

    +22

    -0

  • 443. 匿名 2023/06/12(月) 20:56:01 

    ブラッシングしてたら毛繕いしてくれるようになった
    一生懸命避けてるけどずっとやってくれるので最後は負ける

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2023/06/12(月) 20:58:00 

    うちも賃貸でペット飼えないから
    このトピ読むと
    皆さん「いや~大変だよ~」と言いながら
    私には十分のろけに聞こえる。

    いいなあ、かわいい猫ちゃん。
    皆、お幸せに!

    +16

    -0

  • 445. 匿名 2023/06/12(月) 20:58:19 

    >>419
    >>426
    ご返信ありがとうございます!
    話しかけたり助けてもらえたという体験が大事そうですね…
    家にいるときは毎日可愛い可愛いと名前と間違えないか心配なぐらい話しかけていますが、
    実際は仕事で半日ほど家を空けているのでその分クールになっているのかもしれません。

    病気もありがたいことに今のところないので、気を付けつつ高めの声で話し掛けてみます!

    顔の前で添い寝、本当に憧れです。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2023/06/12(月) 21:01:01 

    >>310
    ほっぺに添えてる方のおてても可愛すぎる~💖

    +20

    -0

  • 447. 匿名 2023/06/12(月) 21:02:49 

    >>3
    うちはなんか喋りだしたらその後吐く

    +25

    -0

  • 448. 匿名 2023/06/12(月) 21:03:18 

    >>1
    田舎で築年数かなりの物件ですが、ペット可の賃貸に住んでます。小型犬か猫を2匹まで可です。
    ウチは猫1匹ですが、他の家は猫2匹が多いです。
    近所で野良猫が鳴いていると、心配で捜しに出てくる住民が多くて、皆猫好きすぎるだろと思ってます。

    +30

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/12(月) 21:04:15 

    他に空いてるとこいっぱいあるし専用の寝床も作ってるのに顔の上で寝る

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2023/06/12(月) 21:05:23 

    >>22
    うちの白黒ハチワレ、末広がりで縁起良し
    鍵しっぽは幸せをかき出すって言うし
    ほくろの位置も顔相最高だし
    両手足の白靴下柄はラッキーシンボルだし

    こんなに生きてるだけでパワースポットラブリーキャット他にいないと思う。

    +76

    -0

  • 451. 匿名 2023/06/12(月) 21:09:51 

    >>317
    えらいね!
    早朝聞こえるけど、起きれず。
    ぼんやり踏まないようにしなくちゃなーと思いながら二度寝。

    +22

    -0

  • 452. 匿名 2023/06/12(月) 21:10:35 

    近所でお散歩猫見るんだけどこの前猫マフラーになってた!当然のように首に巻きついてて微動だにせず…憧れた

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2023/06/12(月) 21:11:00 

    早く帰りたくなる
    休みの日どこにも行かなくていい
    猫の餌代のために働いてる
    自分は保健入ってないけど
    ペット保険は加入してる

    +11

    -0

  • 454. 匿名 2023/06/12(月) 21:11:27 

    >>143
    うちの2ヶ月の子もよく踏んでます。
    ぐっとこらえて掛け終わるのを待って手足の裏を拭いてます。

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2023/06/12(月) 21:12:46 

    長毛種なんだけど、目がゴロゴロして気になる時は大体自分のまつ毛か猫の毛。

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2023/06/12(月) 21:13:05 

    >>150
    私は鼻から出てくる

    +22

    -0

  • 457. 匿名 2023/06/12(月) 21:14:04 

    尿が臭い外来種
    人に懐かず家に懐く
    トカゲのような鋭い目
    可愛がる価値がない

    +1

    -23

  • 458. 匿名 2023/06/12(月) 21:21:48 

    うちの猫はトイレした後、砂じゃなくてトイレの壁とか、トイレの周りの壁をカキカキしてる
    意味ない
    臭いよ😭

    +11

    -0

  • 459. 匿名 2023/06/12(月) 21:23:51 

    >>240
    うちの旦那もアレルギー検査で猫だけ該当したけど、お世話せっせとして面倒見いいです。くしゃみは少しするけど目が痒いとかはなさそう

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2023/06/12(月) 21:24:11 

    >>1
    家内飼いにしてても臭いで野良猫が寄ってきて、家の周辺に居着いてくる。ご近所さんからしたら「あの家が放し飼いにしてる迷惑な奴」って勘違いされたりするから注意。

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2023/06/12(月) 21:25:24 

    ソファーは3年で買い替え
    夜中に撫で撫でを強要される
    でも、可愛いから、許す

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2023/06/12(月) 21:25:37 

    >>36
    うちの男の子は机の上のものを、うりゃーって落として起こす。雑。
    肉弾が羨ましい。

    +30

    -0

  • 463. 匿名 2023/06/12(月) 21:27:30 

    >>120
    可愛くて一生懸命でおもしろい生き物、良い表現ですね。
    ウチのクロもそうです。
    私もそうありたい。

    +14

    -0

  • 464. 匿名 2023/06/12(月) 21:29:16 

    うちはソファも壁もやらず爪とぎでしかしない。イタズラも赤ちゃんの頃に注意したことは大人になってからもやらない。すごく賢い人間にとっては都合の良い猫。たまにわざとじゃなくて悪い事した時は良いよ〜って気持ちになる。たまに好き放題してくれないと人生楽しいのか不安になる。

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2023/06/12(月) 21:31:11 

    >>239

    わかる。
    弁当に猫毛があると
    何してるかな〜早く会いたいな〜ってなる

    +39

    -0

  • 466. 匿名 2023/06/12(月) 21:32:19 

    >>406
    昔飼ってた雌ネコ、警戒心強くて全然触らせてくれなかったけど年取ったら甘えるようになったよ。

    抱っこ苦手だったら抱えあげないでおやつ持って、向こうから膝に乗ってくるのをじっと待つのがいいと思う。

    +3

    -1

  • 467. 匿名 2023/06/12(月) 21:36:13 

    >>458
    一緒!!うちの子もシステムトイレのふちを一生懸命かいてるよ〜!
    しかもおしっこする位置が常に同じだからペットシーツ一週間もたない!

    +6

    -1

  • 468. 匿名 2023/06/12(月) 21:36:17 

    >>54

    わかるよ〜〜
    もう全てが愛おしい
    なんなら
    💩なんて臭いのに
    いい💩だね〜ってデレデレしてる。
    他人には見せられないくらい愛猫にやられてる。

    +17

    -0

  • 469. 匿名 2023/06/12(月) 21:36:26 

    全ての行動、顔が可愛い。ここは天国かと錯覚する。

    抜け毛がすごくて黒い服買うの躊躇する。

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2023/06/12(月) 21:38:40 

    >>78

    うちも、一泊できなくなった。

    猫はちゃんと餌水トイレを用意しておけば
    一泊ならお留守できるっていうけど
    私が会いたすぎて心配すぎて
    一泊できない。

    +42

    -0

  • 471. 匿名 2023/06/12(月) 21:39:21 

    コロコロの消費が尋常じゃない。
    毎日掃除しても、猫の毛はいつもいる。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2023/06/12(月) 21:41:07 

    >>455
    うちもです。
    鏡でよく見ると猫の毛が目に入っています。
    すーっと取れるとホッとします。

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2023/06/12(月) 21:43:04 

    >>406
    うちも手術してから露骨に甘えん坊になった
    病院に連れていったことを怒ってずっとイカ耳で威嚇してたけど膝の上からどいてくれなかった
    痛い思いさせてごめんね…と思いつつ可愛いすぎた

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2023/06/12(月) 21:43:35 

    うんこを頻繁にする。

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2023/06/12(月) 21:44:29 

    >>1
    通り過ぎる時のチラ見でご機嫌が分かる。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/06/12(月) 21:45:25 

    もう寝るね。おやすみ。
    と声をかけてから寝室に寝に行くとしばらくしてから追いかけてきてベッドで一緒に寝る

    声掛けを忘れて先に寝ちゃうと「うぅなぁぁぁん、なぁーん」と大きな声で鳴きながら私のこと探してウロウロしてる
    呼んであげると寝室まできてベッドで一緒に寝る

    +17

    -0

  • 477. 匿名 2023/06/12(月) 21:46:17 

    >>5
    どんなに気を使っても入ることがあるから、猫飼ってからは友達に手料理振る舞うのやめたわ
    家族は慣れてるww

    +63

    -0

  • 478. 匿名 2023/06/12(月) 21:48:03 

    >>3
    猫飼うの憧れてたけどこれで現実を思い知った

    +67

    -0

  • 479. 匿名 2023/06/12(月) 21:49:28 

    >>473
    うちも避妊手術してから甘えん坊になった
    手術から帰った日は、泣きながら甘えて怒ってた
    それまではめっちゃドライだったのに

    +10

    -0

  • 480. 匿名 2023/06/12(月) 21:51:49 

    >>36
    尻尾マフラーかわいい〜

    +35

    -0

  • 481. 匿名 2023/06/12(月) 21:54:12 

    >>67
    うちは男の子と女の子だけどどっちもマーキングはしないけど女の子の方が避妊手術の後色んな所でおしっこ漏らしました  
    そこでする様になったので布団とかクッションとかは捨てました
    痛かったのかな?って可哀想で…

    +20

    -0

  • 482. 匿名 2023/06/12(月) 21:54:37 

    >>478
    かわいい自分の猫ならそんなに汚い感じしないよ
    でも自分のじゃない猫がうんち、ゲロしたらすっごく嫌だから、近所からクレーム出るのはよーくわかる

    +16

    -0

  • 483. 匿名 2023/06/12(月) 21:55:24 

    外で犬の散歩してたら私達をどこからか見つけてかけよってくれて一緒に散歩してくれる。だけど縄張りから外れたらそこで立ち止まって見送ってくれた。

    犬と猫は仲良くはないんだけど一緒に飼っていたよ。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2023/06/12(月) 21:57:55 

    >>150
    父はある日耳の中がゴロゴロして耳鼻科に行ったら「猫飼ってますね?」と言われ耳から猫の毛が出てきたって

    +27

    -0

  • 485. 匿名 2023/06/12(月) 21:58:57 

    >>11
    なんて幸せ動画なんだ

    +112

    -0

  • 486. 匿名 2023/06/12(月) 22:01:07 

    >>346
    何匹か飼って2、3匹に1匹がゲロ待ちして食べてるような?
    吐く回数多いと病気の可能性も有るから猫種でなりやすい病気調べてみた方が良いかも。
    うちの子は若いけどメインクーンMIXで心筋症だった。

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2023/06/12(月) 22:01:27 

    思ったより大きい声でも鳴く

    壁はシート貼ってるから無傷
    ソファーもカバーしたから大丈夫だけど、
    かけたマルチカバーはボッロボロw
    早く会いたくて仕事終わりのジムサボりがち

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2023/06/12(月) 22:03:43 

    >>478
    なれたら手で受け止められます(笑)

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2023/06/12(月) 22:04:30 

    >>5
    食べても気にしない

    +19

    -1

  • 490. 匿名 2023/06/12(月) 22:07:14 

    >>3
    どのくらいの頻度で吐きますか?
    うちの子は1週間に2日くらい吐いて、1日で4回は吐くんですけど多すぎですか?

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2023/06/12(月) 22:09:32 

    >>36
    >>36
    みなさまコメントありがとうございます(^-^)
    1人ずつ返せなくてごめんなさい。
    先程この子たちにたくさん美人ってコメントきたよって伝えたらゴロゴロんにゃあーって言ってました❤️

    ちなみに女の子の猫は男の子より甘くていいニオイがします〜

    +62

    -0

  • 492. 匿名 2023/06/12(月) 22:10:01 

    うちの猫、吐いたらゲボまで案内してくれるから助かる。まめこんちのタビもだったよね、確か。
    しかしこないだは小さい残便が転がってるの気づかなくて素足で踏んでしばらく歩いてた。
    勘弁いや、勘便しておくれ

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2023/06/12(月) 22:11:37 

    >>3
    頭からゲロかぶったことあるw
    しかも風呂上がりたて。

    +12

    -0

  • 494. 匿名 2023/06/12(月) 22:13:27 

    >>2
    可愛い三毛ちゃんだね!

    +95

    -0

  • 495. 匿名 2023/06/12(月) 22:14:21 

    近所に外飼いしてる人達がいて心配になる。
    黒いモフモフの可愛い子なんだけど外からうちの猫を見ていた。早く帰りなーって言ったら走って行ったけど。年寄りって外に出すよね。
    違うお宅は首輪して散歩させる日もあれば勝手に外出させてたり…

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2023/06/12(月) 22:17:28 

    >>490
    さすがに吐きすぎだと思う。毛玉ではなく食後すぐとかなら
    餌入れを高めにしたり、吐き戻ししづらい餌にするとか。
    ガツガツ食べるなら早食い防止の餌入れにするとかしたほうが良さそう。餌にアレルギーの場合もあり。
    吐くのは体力をすごく消耗するから心配。

    +23

    -0

  • 497. 匿名 2023/06/12(月) 22:17:37 

    >>467
    なんでなんだろうね???
    おマヌケでかわいいけどね…

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/06/12(月) 22:20:30 

    家事を終えて手を洗って自室に戻ると必ずといっていいほどオシッコをしている
    手早く片付けてまた手を洗いに部屋を出る

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/06/12(月) 22:20:58 

    >>1
    夜中にカリッカシャカシャとか聞こえる。(フード噛んでる音と食器の音)
    おい下僕、頭掻けよ!って感じで迫ってこられたり。
    寝てる時に腹や顔の上にジャンプしたり座られる。(ぐえっとなる)
    懐かしい…実家の猫。犬派だけど、なんとも言えない可愛さ。

    +4

    -1

  • 500. 匿名 2023/06/12(月) 22:24:04 

    >>36
    かわいすぎるにゃ🥰

    +24

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード