ガールズちゃんねる

横断歩道で一時停止せず摘発、4年で30倍増の県…運転者からは「渡るか分からない」の声

457コメント2023/07/10(月) 00:26

  • 1. 匿名 2023/06/11(日) 23:23:34 

    歩行者が横断歩道を渡ろうとしている際に車のドライバーが一時停止をしない「横断歩行者妨害」の摘発件数が昨年、岡山県内で過去最多の8042件にのぼった。

    県警によると、ドライバーが一時停止しない理由として「横断するかどうかが分からない」との声が根強いという。このため歩行者に対しても交通安全教室の場などで、横断歩道を渡る際には手を挙げたり、ドライバーに対してアイコンタクトを送ったりするよう呼びかけている。

    横断歩道で一時停止せず摘発、4年で30倍増の県…運転者からは「渡るか分からない」の声 : 読売新聞
    横断歩道で一時停止せず摘発、4年で30倍増の県…運転者からは「渡るか分からない」の声 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    横断歩道で一時停止せず摘発、4年で30倍増の県…運転者からは「渡るか分からない」の声 : 読売新聞

    +11

    -117

  • 2. 匿名 2023/06/11(日) 23:24:24 

    岡山、愛知、大阪、京都

    民度の低さと比例するように交通マナーも終わってる

    +372

    -257

  • 3. 匿名 2023/06/11(日) 23:24:45 

    横断歩道の摘発よりマスクしてない人を摘発してほしいです

    +13

    -142

  • 4. 匿名 2023/06/11(日) 23:25:09 

    渡るか分からないから止まるんだわ

    +1231

    -26

  • 5. 匿名 2023/06/11(日) 23:25:39 

    横断歩道のところに人がいたから停まったら、ただそこに立ってただけみたいで「は?何この車?」って顔で見られたことある。紛らわしいところに立ってるのやめてくれ。

    +1332

    -34

  • 6. 匿名 2023/06/11(日) 23:26:02 

    岡山ほんと運転マナー悪い。

    +215

    -10

  • 7. 匿名 2023/06/11(日) 23:26:02 

    踏切で一旦停止したら後ろのタクシーにクラクション鳴らされたって言ってた。

    +275

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/11(日) 23:26:04 

    自分が停まっても対向車が停まらんのよ

    +803

    -20

  • 9. 匿名 2023/06/11(日) 23:26:11 

    横断歩道に人いたら止まるけど、横断歩道じゃないところを渡ってる人をもっとどうにかしてほしい。

    +750

    -6

  • 10. 匿名 2023/06/11(日) 23:26:14 

    >>1
    え、こわたにえんやばたにえん!
    恐ろしすぎる統計です。
    止まらない体がたくさんいらっしゃるのでしょうか?
    罰金を貸さなければ。
    我々のような安全運転者ばかりになっていただくことを祈ります。

    +7

    -53

  • 11. 匿名 2023/06/11(日) 23:26:18 

    昨日の夜、足腰悪いおじさんが横断歩道で車お先にどうぞとジェスチャーしてたけど渡ったら違反になってしまうのもね

    +273

    -9

  • 12. 匿名 2023/06/11(日) 23:26:36 

    まだまだ止まらない車多いよ

    +201

    -2

  • 13. 匿名 2023/06/11(日) 23:26:42 

    「渡るかわからない」じゃなくて「車が停まってくれるかわからない」のよ。
    池袋の事故とかみるとますます。

    +426

    -8

  • 14. 匿名 2023/06/11(日) 23:26:50 

    >>8
    でもとりあえず自分は停まらないとね。

    +234

    -4

  • 15. 匿名 2023/06/11(日) 23:26:53 

    >>4
    そうだよね!
    人がいるならとりあえず停まればいいのに、停まってやったのに渡らないなんてムキー!ってなるんかな?

    +295

    -15

  • 16. 匿名 2023/06/11(日) 23:27:04 

    アイコンタクトって、そんなの見える距離になったところでブレーキ踏んでも通り過ぎてしまわない?

    +12

    -9

  • 17. 匿名 2023/06/11(日) 23:27:07 

    >>4
    確かに
    渡るかわからないから進むって、それで歩行者が渡ってきたらひいてしまうよね

    +299

    -3

  • 18. 匿名 2023/06/11(日) 23:27:07 

    うちの地元、横断歩道の影に白バイ隠れてるんだけど一時停止しない車多すぎて、毎日毎日そこの場所通るたびにサイレン鳴ってるし誰かしら捕まってるわ。

    +197

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/11(日) 23:27:09 

    >>5
    わかった!
    そうする…

    +77

    -2

  • 20. 匿名 2023/06/11(日) 23:27:13 

    止まらない車が多いから動画撮影しながら渡るようにしたらちゃんと止まる車が増えてたまにキレ散らかすキチがいた

    +20

    -20

  • 21. 匿名 2023/06/11(日) 23:27:17 

    チャリ乗ってる人には何度も裏切られたことある(笑)
    止まったのにそっち行くんかいーって(笑)

    +184

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/11(日) 23:27:18 

    横断歩道なんて無くせばいい。

    +3

    -23

  • 23. 匿名 2023/06/11(日) 23:27:50 

    それより一時停止無視する自転車取り締まってくれ


    by車の運転手

    +323

    -29

  • 24. 匿名 2023/06/11(日) 23:28:00 

    岡山市民だけど、毎朝皆さん気づいてるのに平気で通りすぎるじゃありませんか
    停まってくれるのはたいてい配送業者さん

    +156

    -4

  • 25. 匿名 2023/06/11(日) 23:28:00 

    >>11
    歩行者に譲られた場合(渡る意思がない)は行ってもいいって前何かで言ってなかったっけ?
    勘違いかな?

    +71

    -10

  • 26. 匿名 2023/06/11(日) 23:28:03 

    >>15
    なる

    +24

    -36

  • 27. 匿名 2023/06/11(日) 23:28:07 

    分からないなら尚更停まるべきだよね?
    ゆっくり渡りたい人は「どうぞどうぞ」ってやってくれたりするし、その場合切符は切られないから、意思疎通が取れたら先に行けばいいし。

    +93

    -9

  • 28. 匿名 2023/06/11(日) 23:28:07 

    通学路の道で子供渡るから停まってる車を無理に追い越そうとする馬鹿がいて事故になりそうだった
    本当に免許持ってんのか?って思う
    というか、横断歩道以外に普通の一時停止も線超えて飛び出してから止まるのいるよね
    おばちゃんに多い
    ジジイは止まっても何故か自分が優先だと思って出てくる

    +171

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/11(日) 23:28:14 

    私は絶対とまるけど、どうぞどうぞしてなかなか渡ってくれないおばあちゃんとかいて、向こうもゆっくり渡りたいからしてくれてるんだろうけど、違反になるから何回もどうぞどうぞのしあいになるw

    +135

    -3

  • 30. 匿名 2023/06/11(日) 23:28:27 

    車道走ってた自転車が進行方向の車道が赤信号だからってそのままのスピードで横断歩道に突っ込んでくるのが怖い

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/11(日) 23:28:31 

    止まるようにしてるんだけど、スマホいじってて、止まっても、え?は?何?みたいにされる事もあるし、行け行け!みたいに手で合図される事もあるから、渡りたい人は手を挙げるっていうのちゃんと決めて欲しいかも。

    +153

    -8

  • 32. 匿名 2023/06/11(日) 23:28:33 

    自転車は歩行者じゃないからな。歩行者扱いされたいならしっかり両足を地面につけて、サドルに腰かけんなよ。
    それと自転車の子供と高齢者は年齢分かるようにしろ。微妙なラインの年齢の人は判断ができないから止まるしかないんだわ。

    +25

    -9

  • 33. 匿名 2023/06/11(日) 23:28:36 

    そりゃ一応横断歩道に人がいたら停まるよ
    けど横断歩道以外の場所で道路横切りたいのか、変な視線送ってくるのはやめてくれ

    +77

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/11(日) 23:28:43 

    渡るか分からなかったら、とりあえず止まっとけ

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/11(日) 23:28:44 

    横断歩道で渡りたくて待っててもほとんど止まってくれないよね

    +156

    -4

  • 36. 匿名 2023/06/11(日) 23:28:45 

    >>11
    これ本当に困るよね
    どうしたらいいんだろう
    警察が見てる状態だとしてどう見てくれるんだろうか?

    +92

    -2

  • 37. 匿名 2023/06/11(日) 23:29:02 

    >>13
    分かるわ
    完全に止まってくれてからじゃないと
    こわくて渡れない

    +168

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/11(日) 23:29:06 

    きちんと一旦停止してるのに歩行者が運転手にお先にどうぞって譲るのやめてほしい!こっちが違反になるんだから。

    +62

    -3

  • 39. 匿名 2023/06/11(日) 23:29:15 

    >>21
    ぶっちゃけチャリ相手には停まってあげる義務は無い。
    チャリ用のレーンがあれば別だけど。

    +52

    -24

  • 40. 匿名 2023/06/11(日) 23:29:15 

    横断歩道渡りたい人は子供じゃなくても黄色い旗持って意思表示してほしい
    マイ旗持って歩いてもいいし

    +11

    -14

  • 41. 匿名 2023/06/11(日) 23:29:15 

    >>3

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/11(日) 23:29:22 

    >>23
    逆走もね
    危ないったらありゃしない

    +46

    -2

  • 43. 匿名 2023/06/11(日) 23:29:37 

    >>29
    車を待たせてると思うと焦るんだよね
    見渡す限り車がいなくなってからゆっくり渡りたい気持ちはわかる

    +139

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/11(日) 23:29:38 

    私もやられた。
    私が歩行者を見た時はまだ歩いていて止まってない状態だったからわからなかったのに!!!
    渡る人は渡る意思表示として手を上げるのを条件にしてほしいです。

    +18

    -16

  • 45. 匿名 2023/06/11(日) 23:29:43 

    >>8
    わかる!止まってくれた車を確認して渡ろうとした子供が反対側から来た車が止まらなくて目の前でひかれそうになった

    +173

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/11(日) 23:29:55 

    足が悪くて歩くの遅いから、後続車が多い時は止まってもらってもすごーくプレッシャーかかる。
    だから先いってくださいってジェスチャーするけど、どうぞどうぞってされるし頑張って渡るけど辛い。

    +7

    -4

  • 47. 匿名 2023/06/11(日) 23:29:58 

    >>10
    アータの頭がやばたにえん!

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2023/06/11(日) 23:29:59 

    >>6
    ウインカー出さずに車線変更、ブレーキ踏んでからギリギリウインカー出して車線変更とかザラ

    +89

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/11(日) 23:30:04 

    体感としては、やはり朝の通勤・通学時間は止まってくれない車が多いと思う
    時間に余裕を持って家を出るのは大切だなと思う

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/11(日) 23:30:09 

    安全運転しているバイク乗りだけど横断したい歩行者や自転車に気付いても
    後続車が車間距離をつめて圧をかけたり煽ってくるようなバカだと、
    信号のない横断歩道で一時停止するのは逆に危険だと咄嗟に判断して止まらない時もあるのよ。

    +11

    -8

  • 51. 匿名 2023/06/11(日) 23:30:28 

    岡山で聞くからよ
    香川もヤバいけど

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/11(日) 23:30:32 

    何その言い訳
    分からなくても止まるのがルールだろうが
    どんどん捕まえてほしい

    +34

    -8

  • 53. 匿名 2023/06/11(日) 23:30:49 

    >>5
    分かる、不審な車と思われてるよね(笑)

    横断歩道で渡らせようと止まったら、後続車に右から追い抜かれたことある。私のせいで歩行者死ぬところだった。

    +275

    -2

  • 54. 匿名 2023/06/11(日) 23:30:51 

    会釈しながらアクセル踏まれるわ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/11(日) 23:30:51 

    >>43
    ドライバーとしても、自分が通った後だったら後続車もいない場合は
    その方がゆっくり渡れるだろうからと思って、なるべくいそいで横断歩道通り過ぎるようにしちゃうよね

    +28

    -4

  • 56. 匿名 2023/06/11(日) 23:30:53 

    >>5
    だからそれは見てたら100%分かることだし、その100万倍止まらないゴミ車が多いから問題になってんだよ。

    +11

    -45

  • 57. 匿名 2023/06/11(日) 23:30:56 

    >>2
    その中だと京都が一番酷かった

    +91

    -6

  • 58. 匿名 2023/06/11(日) 23:30:57 

    >>4
    まぁ普通は一時停止するよね

    +89

    -4

  • 59. 匿名 2023/06/11(日) 23:31:28 

    >>8
    歩行者の立場で一方が止まってくれたのに片一方が一生止まってくれん時いたたまれん気持ちになるわ

    行ってくださいってジェスチャーしたいけど違反になるしなー

    +142

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/11(日) 23:31:30 

    >>4
    ➕100位押したい!
    人がいたら止まれやー
    民度の低い大阪です

    +132

    -4

  • 61. 匿名 2023/06/11(日) 23:31:36 

    >>12
    多すぎる
    これ私じゃなくていかつい人だったら止まるんだろ?私だからなめてんだろ?っていつも思ってる
    次から止まらなかった車のナンバー写真撮ろうかなって思ってる

    +7

    -4

  • 62. 匿名 2023/06/11(日) 23:31:43 

    信号ない横断歩道止まる気のない車の方が多い
    飛ばしてどけどけどけーってこっちが気をつけないと轢かれちゃう

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/11(日) 23:31:47 

    >>8
    それは民度が低い地域だから。
    京都とかまず止まらないよ。

    +12

    -7

  • 64. 匿名 2023/06/11(日) 23:31:48 

    >>48
    愛知もその光景よー見るわ
    酷いやつなんてウインカー出さず右左折するし、見てるこっちがヒヤヒヤする
    人口で考えたら岡山のがヤバい気はしちゃうけどどっちもどっちだね、気をつけよ

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/11(日) 23:31:54 

    一時停止しなきゃならんから止まってるのにクラクション鳴らしてくるやついる。
    イライラするわ。

    こっちは止まってるのに対向車が止まらないパターンもある。

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/11(日) 23:32:11 

    >>25
    ドライバーへの「お先にどうぞ」実は間違い!? 横断歩道での正しいルールとは? SNSでの「お願い」が話題 「知らなかった」の声多数!
    ドライバーへの「お先にどうぞ」実は間違い!? 横断歩道での正しいルールとは? SNSでの「お願い」が話題 「知らなかった」の声多数!girlschannel.net

    ドライバーへの「お先にどうぞ」実は間違い!? 横断歩道での正しいルールとは? SNSでの「お願い」が話題 「知らなかった」の声多数! 「信号の無い横断歩道の歩行者の皆さん…お願いがあります…  貴方のために止まった車に…道を譲らないで下さい…  譲った後...


    +3

    -2

  • 67. 匿名 2023/06/11(日) 23:32:11 

    >>1
    減速すらしない人多いよね
    渡るか分からなくたって減速くらい出来ないの?

    +24

    -4

  • 68. 匿名 2023/06/11(日) 23:32:25 

    >>8
    歩行者立ってても減速もしないよね

    +64

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/11(日) 23:32:34 

    停まってくれても対向車線のアホな運転手が突っ込んでくるから恐怖でしかない。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/11(日) 23:32:45 

    >>41
    まだ赤ちゃんだから日本語わからないのかな
    摘発するならマスクしてない人を摘発してほしいよねって言ったんだよ?意味わかるかな?

    +0

    -16

  • 71. 匿名 2023/06/11(日) 23:32:50 

    >>5
    それはアンタらの地域だけでしょ

    +2

    -34

  • 72. 匿名 2023/06/11(日) 23:33:04 

    ウィンカー出さないで曲がる車も取り締まって欲しい

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/11(日) 23:33:06 

    後続車がいないときは追突を恐れず止まれるけど、そういうときは歩行者からみてもその一台通過したらゆっくり横断出きるからさっさと通りすぎてもらいたかったりする

    +10

    -2

  • 74. 匿名 2023/06/11(日) 23:33:13 

    子どもと横断歩道渡るの待ってる時に車止まらず通過して、その瞬間お巡りさんが「そこの車止まりなさい」って現れて交通違反なのを初めて知った。
    止まってくれないのが当たり前で、止まってくれるのは善意だとばかり思ってたよ。

    +8

    -7

  • 75. 匿名 2023/06/11(日) 23:33:15 

    歩行者の私の意見だけだったら、
    「お先にどうぞ。」
    をさせてほしい。
    祖母を渡らせる時に待たれたくなくて、横断歩道を渡らないルートを選んでいる。

    +11

    -2

  • 76. 匿名 2023/06/11(日) 23:33:32 

    >>1
    地下鉄の駅出口近くの横断歩道近くで突っ立ってる人たち。
    渡るのかと思えばお迎えの車待ち。
    横断歩道渡らない人は横断歩道の○メートル以内に立ち続けてはいけないとかにしてほしい。

    +41

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/11(日) 23:33:40 

    >>35
    最近は停まってくれる車増えたかな
    免許更新の時もこれ専用の動画見せられたし

    +3

    -12

  • 78. 匿名 2023/06/11(日) 23:33:40 

    特に女の運転手
    20歳~50歳のバカ女

    +3

    -15

  • 79. 匿名 2023/06/11(日) 23:33:44 

    >>18
    うちの地元はパトカーが潜んでる
    大きい会社の駐車場が道路渡ったとこにあるから、朝によく見るわ
    そのおかげか他の横断歩道でも止まる車が多い

    +30

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/11(日) 23:33:58 

    >>56
    な、なにこのマイナス!?!?!?
    歩行者優先知らないとか日本人じゃないでしょ!?!?
    え!?!ええ!?!?!?

    +3

    -22

  • 81. 匿名 2023/06/11(日) 23:33:58 

    >>8
    わかる
    こちらが停車してから数分対向車がビュンビュンすれ違い続けたことがある
    歩行者の方は何も悪くないのに申し訳なさそうにしてた
    対向車や歩行者に気を向けない人がこんなにも運転している恐怖

    +105

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/11(日) 23:34:15 

    >>72
    フェイントで曲がってくるから怖い!

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/11(日) 23:34:22 

    >>25
    ドライブレコーダーもあって裁判やって無罪になってたから、譲られたら停まらなくて良さそうだけどね。
    毎回裁判やらなといけないのもおかしな話だしね。

    +48

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/11(日) 23:34:45 

    宮城県も止まってくれない
    片側二車線だと手前の車が止まってくれたから渡ろうとしたら奥の車線の車が勢いよく飛ばしてくるとかよくある

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/11(日) 23:34:46 

    >>9
    両方な
    どっちかっていうんじゃなく

    +20

    -7

  • 86. 匿名 2023/06/11(日) 23:34:48 

    >>64
    岡山は輩プリウス乗りがこんな感じなんよ

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/11(日) 23:34:56 

    >>5
    あるある!
    車道にフラフラ寄ってきて、横断歩道渡るんかと思って結構手前から速度落としてたのに結局渡らずさらに後続車に煽られるって散々な経験したこともある

    あと、普段は気をつけてるんだけど気抜けてたりタイミング逃して停車待ちしてる横断歩行者をスルーしてしまった時すごく落ち込む

    +205

    -2

  • 88. 匿名 2023/06/11(日) 23:35:26 

    >>1
    車の通りが多いと、途切れるまでじっと待ってる歩行者が多い。それをいいことに車は一時停止せず走っていく。私はそれが許せないから、車が走って来ても、ドライバーの目を見て手を挙げて渡る。ひかれそうになったこともあるけど。

    +15

    -3

  • 89. 匿名 2023/06/11(日) 23:35:59 

    >>8
    止まらん対向車って、対向車停まってるから歩行者いるんかなとかそういう想像力が足りないんかなと不思議に思う。

    +152

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/11(日) 23:36:14 

    >>48
    曲がる時は出すけど、車線変更したり曲がる前にウィンカー出さない車の多い事に腹が立つ!
    横断歩道よりも、こっちの方が悪質だからもっと取り締まって欲しい

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/11(日) 23:36:29 

    横断歩道の真ん中で止まった車にグイグイ押されたことあるわ
    車が前方詰まってたのに横断歩道の手前で止まらないで無理に進入してきて歩行者用の信号が青になって仕方なくこっちがその車の前を通って横断歩道渡ろうとしたら
    その車が私の体にグイグイ車体当ててきて
    押された

    場所は新横浜の又口橋のバス停近くの横断歩道の所でどんな奴が運転してんのか見たら40代くらいの女だった
    こういう奴はきっと普段から交通マナー悪い運転してる常習犯だろうからいつか人身事故おこすと思うし警察がちゃんとパトロールして取り締まってほしい

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/11(日) 23:36:32 

    >>1
    止まらない車の取り締まりと同時に、横断歩道まで立ち止まるのも、横断歩道外を渡るのも、いくら歩行者優先とはいえ死角から飛び出す人も取り締まらないと

    +22

    -2

  • 93. 匿名 2023/06/11(日) 23:36:46 

    >>1
    人が多くない所でちょっと危ない運転する人少なくないよね
    覆面パトカーいたら絶対アウトだろってのちょいちょい見る

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/11(日) 23:36:53 

    >>8
    私は絶対止まるけど、止まったら後ろからクラクションで鳴らされることもある。

    +66

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/11(日) 23:36:57 

    >>13
    そうそう。止まらないからさ。止まるつもりあるのか分からないから待ってるとこっち見ながらそのまま通っていく。
    止まれば渡るのよ。

    +93

    -2

  • 96. 匿名 2023/06/11(日) 23:37:09 

    >>8
    停まったら後続車に抜かれたことある。横断しようとしてた人、轢かれるところだった。

    +101

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/11(日) 23:37:26 

    >>83

    ドラレコ無かったら国家権力と証拠不十分で罰則免れなかったと思う
    ドラレコって大事だよね特に権力者や変質者とトラブルになったときは

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/11(日) 23:38:08 

    >>44
    歩いてるひとはどっちか分からないよね。もう近くにいたらすぐ止まれないしね。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/11(日) 23:38:10 

    >>57
    京都でも観光地とかは車道に広がって歩いたり観光客のマナーも悪いしイラつくドライバーの気持ちもわかるわ。

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/11(日) 23:38:35 

    >>88
    こちらが止まって歩行者を渡らせたら対向車は気づかずに進んで歩行者跳ねられた
    なんて事故もありそう

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/11(日) 23:38:42 

    >>12
    歩行者がいたら止まる。自分が歩いてたら車が来てても渡る。スピード落とさない奴が多いから腹立つ。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/11(日) 23:39:04 

    >>31
    こっちは低燃費走行中断して停まってあげるんだから手ぐらい上げろ

    +13

    -14

  • 103. 匿名 2023/06/11(日) 23:39:22 

    >>1
    渡ってるのに、ぼうように迫ってくる運転手は人間性疑うからわざとゆっくり歩きたくなる

    +4

    -5

  • 104. 匿名 2023/06/11(日) 23:39:22 

    都民だけど、基本的に車は止まらないものだと思ってる
    なのでたまに止まってくれる車に当たるとびっくりする
    そして止まってくれる車は大抵他県ナンバー

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/11(日) 23:39:23 

    >>86
    愛知は国産外車、車種関係なくだわー
    いい車乗ってんのに運転マナー人間性ダメダメだなーって思いながら見てる

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2023/06/11(日) 23:39:45 

    >>70
    そもそも摘発するための法律作りからせな話にならんだろう

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/11(日) 23:39:54 

    岡山住んでたけど、基本車優先だった。チャリで青信号渡ってる時に右折車のジジィに轢かれそうになった。チャリの後ろの車輪が車に当たってよろけたの。転ばなかったけど、車はそのまま行ってしまった。派手に転んでやればよかったわ。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/11(日) 23:40:03 

    >>72
    急にブレーキ踏んで、曲がり始めてからウインカー出す車いない?
    逆や!ウインカー出してからブレーキ踏め!

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/11(日) 23:40:05 

    >>66
    そこのレスにも沢山書かれてるけど、「早く渡ってくれ」って思われてるのがわかるから先に通りすぎてほしいんだよね
    おばあちゃんとか渡るの時間かかるから余計に

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/11(日) 23:40:22 

    出身が長野県なので、横断歩道に人いたら停車が当然と思ってそうしてるけど、今住んでる某県は対向車停まらないし、歩行者は歩行者でスマホ弄りながら待ってるし、後続車にはクラクション鳴らされるしでモヤモヤする

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/11(日) 23:40:28 

    北海道道民とかマジで性格最悪

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2023/06/11(日) 23:40:51 

    >>105
    いい車乗ってる人ってマナー悪い人多くない?
    車がいいから目立つだけかなぁ。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/11(日) 23:41:01 

    信号のない横断歩道で小学校登校の旗当番してるんだけれどランドセル背負った生徒達が待ってても止まらない車も少なからずいる。スクールゾーンで生徒が待ってるのに一時停止しない車は免許停止にしてほしいくらいだわ。

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/11(日) 23:41:12 

    >>16
    横断歩道の手前に♢マークあるでしょ。あれ見えたら減速よ

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/11(日) 23:41:14 

    スバルのCMみたいな運転中に水筒のことで大騒ぎしてるような奴もなんとかならないか…

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/11(日) 23:41:14 

    >>77
    私の地元も啓発運動のおかげで止まる車が増えたとニュースでやってました
    周知することって大切だと思います

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/11(日) 23:41:20 

    この前、夜だったんだけど、横断歩道が真っ暗過ぎて、人が待ってるの見えなかった。
    ちょうど通り過ぎる真横くらいで気付いたから、止まってあげられなかったけど、横断歩道に街灯も必要だと思う。
    田舎だと店の明かりもないし。真っ暗。

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/11(日) 23:41:35 

    >>21
    私はチャリ降りて横断歩道で待ってたら止まるけど、跨ってたら軽車両だから別に止まらないわ。

    +44

    -6

  • 119. 匿名 2023/06/11(日) 23:41:49 

    >>1
    ごめん田舎だと免許とるまで横断歩道は車が優先だと思ってた。それくらい当たり前にビュンビュン止まらず走るよ

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/11(日) 23:42:07 

    >>2
    これはガチだよね
    大阪、京都はもうゴミしかいないからマナーって何?交通ルールって何?美味しいの?状態

    +69

    -37

  • 121. 匿名 2023/06/11(日) 23:43:04 

    >>39
    昔と今の規則が違うからなんか戸惑うんだよね

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2023/06/11(日) 23:43:10 

    >>5
    立ち話とかね。そこでしないでよーと思う。

    +114

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/11(日) 23:43:12 

    渡るに決まってる
    岡山なぜウインカー出さない?

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/11(日) 23:43:45 

    私、歩行者居たら止まるんだけど、後続車が私の車を捲くってって歩行者轢かれそうになったことがあってそれがちょっとこわい。
    何かがあって止まってんだから、ちょっと先の状況見るとかしないもんかね?

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/11(日) 23:44:36 

    田舎だと本当に停まってくれない。
    渡るしかない道なのに、片方が停まってくれても、もう片方は停まらなかったり。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/11(日) 23:44:37 

    >>44
    そうそう
    「手をあげて、横断歩道をわたりましょう!」

    って子供の頃教わったはずなのに、手をあげない歩行者側にも問題ある

    +6

    -7

  • 127. 匿名 2023/06/11(日) 23:44:43 

    >>112
    多いね
    特にBMW、ベンツは最悪w
    調子乗っちゃうのかなーなんなんだろうね

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2023/06/11(日) 23:44:53 

    >>15
    ならない人居るの?

    +21

    -25

  • 129. 匿名 2023/06/11(日) 23:44:54 

    止まってくれなさすぎて止まらないのが当たり前と思っているから止まってくれる車がいたらビビる
    頭下げながら小走りで横断歩道を渡ったあと歩行者優先の横断歩道で何でペコペコしないといけないんだろうといつも思っている

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/11(日) 23:45:51 

    >>61
    逆に女の方が止まってもらえると思う、目立つし。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2023/06/11(日) 23:46:23 

    群馬県民です。歩行者が横断歩道に立ってても停まらない車が沢山います。
    ◇のマークの意味を分かってない人が多すぎ
    歩行者も手をあげたりジェスチャーしてほしい

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/11(日) 23:47:36 

    >>7
    タクシーじゃないけど、普通の車にやられたことあるよ。いや、アンタ踏切で一時停止するの知らないのか⁈

    +99

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/11(日) 23:47:44 

    >>4
    教習所でそう習ったじゃんね。
    トンチンカンな言い訳するの見苦しいわ。

    +101

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/11(日) 23:48:08 

    >>129
    海外の反応でね、日本人は横断歩道を渡ってからドライバーに一礼をする素晴らしい国だ!とか本当に失笑もののクソみたいな記事が多いんだよね。
    は?なんでわざわざ交通ルールを守らないクソドライバーにお辞儀する必要があるん?しかもこいつらドラレコの映像をYouTubeにアップして歩行者を晒してバカにしてるし…
    日本人は本当に陰湿でクソみたいなドライバーが多すぎ

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/11(日) 23:48:47 

    >>109
    私もおばあちゃんじゃないが、あと1台いってくれれば車いなくなって気持ちよく渡れるのに
    その1台が減速とか始めるとはよ行きなよー、って思うことある

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/11(日) 23:49:08 

    >>73
    あと一台の車ってめっちゃ止まってくれるよね。車乗っててもよく譲ってくれる、通り過ぎたら入ろうと思ったら止まってくれる。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2023/06/11(日) 23:49:22 

    >>9
    横断歩道じゃないとこ渡ってるヤツ轢いても無罪にして欲しい
    時々、中央分離帯ある三車線の道路無理矢理渡る歩行者いる

    +131

    -3

  • 138. 匿名 2023/06/11(日) 23:50:08 

    渡るに決まってんだろ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/11(日) 23:50:08 

    >>11さんのコメントで思い出したんですが、
    少し前に横断歩道青なのに渡らないおばあちゃん居て、右折待ちの私、本当に困った。
    先に行けば私が違反、後ろの車には行けよってジリジリ詰められて板挟みで恐怖だった。
    私も徒歩移動多くて車に待たれてるのめちゃくちゃ嫌だから、
    車の方がさっさといけよって気持ちもわかるけどね…

    +32

    -2

  • 140. 匿名 2023/06/11(日) 23:51:23 

    信号のない横断歩道。
    誰もいないからスーッとそのまま行ったら警察の御用になってた人見た。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/11(日) 23:52:36 

    >>137
    歩行者側の立場だけどあれは本当にそう思う
    無理矢理渡る歩行者が悪いのに運転手が無罪にならなかったら可哀想

    +50

    -3

  • 142. 匿名 2023/06/11(日) 23:52:47 

    >>8
    で?
    だから?
    それが停まらない言い訳?

    +4

    -14

  • 143. 匿名 2023/06/11(日) 23:53:12 

    >>131
    ◇このマークなんて教習所のド初期で習うようなことなのに。。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/11(日) 23:53:29 

    昨日、道譲ってくれた車がいて渡ろうとしたら後続車が追い越して私に突っ込んできて大惨事になるところだったわ

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/11(日) 23:53:35 

    自転車で通ってるけど止まってくれない車ほとんど

    +1

    -4

  • 146. 匿名 2023/06/11(日) 23:53:51 

    >>9
    カメラで誰が誰かわかるようになっていくとか言うし、道路のあちこちにカメラ設置して違反してる人をAIで判別して、後日、罰金の通知がいくとかのが良い気がする。現行犯にこだわらず。
    今は歩行者自転車自動車の一部がやりたい放題になってるような。

    +31

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/11(日) 23:54:38 

    >>53
    あなたのせいではないよ!
    100%バカな追い越しのせいだよ!

    +215

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/11(日) 23:54:38 

    >>8
    わかるー
    結局そのせいで渡れなくてその間ずっと待っててくれて申し訳なくなる…そして焦って渡ろうとして他の車に轢かれそうになって怖い

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/11(日) 23:55:26 

    >>142
    横。
    対向車が止まるタイミングが来るまで、いつまでも出発できないよね。
    運転してなくてもわかるわ。

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2023/06/11(日) 23:56:09 

    >>2
    東京が1番終わってるでしょ。

    +39

    -26

  • 151. 匿名 2023/06/11(日) 23:56:29 

    >>145
    自転車は乗ったままだと歩行者扱いじゃないと聞いて、降りて待ってるよ。
    降りて待ってても止まらない?
    たしかにたまにそういうドライバーいるね。

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/11(日) 23:57:08 

    過去の運転マナーが悪い人たちのせいで、こんな法律できたんだろうけど、なくなって欲しい。車が止まってくれたら走らないとって焦る。ペコリと会釈するのも面倒。のんびり歩いて渡りたいの!

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/11(日) 23:57:13 

    >>36
    私なら行かないかな。
    それか、警察に一声かけるw
    歩行者に譲られたんだけどー!行ってオッケー?みたいに声上げるのどう?

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/11(日) 23:57:21 

    田舎はいまだに車の人権が強すぎて歩行者はペコペコ頭下げながら小走りで渡らなきゃならないのよね
    私は車持ってないけど、親や彼氏や友達の車に乗るとみんな歩行者への文句すごいもん。タラタラ渡ってんじゃないとか走ってくんなウザいとか止まってやったの感謝しろとか…私もこう思われてるんだろうと思うととても無理!
    いまは都内で働いてるけど癖が抜けずどうしても堂々と渡れない
    田舎者ってバレてるだろうな

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/11(日) 23:57:26 

    歩行者側だと通行量の多いところで停まってくれたらありがたいけど、あんまり車通らないところならさっと行ってくれた方がありがたいんだよね…

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/11(日) 23:57:47 

    >>142
    読解力がなくてウンザリする
    こっちは停止してます

    +8

    -4

  • 157. 匿名 2023/06/11(日) 23:58:25 

    信号なし、通勤時間に結構人が渡る横断歩道があるんだけど
    対向側が渋滞してるとそちら側に立つ歩行者居ても分からないから、スピードかなり落として居ないか確認してから通過する。
    後ろのドライバーが事情わかってない馬鹿だと
    は?何もない所でブレーキ踏んでんなよクソ女、とでも言わんばかりに距離詰めてきて腹立つ。
    慣れた道であれならそもそも運転適性が無いし、よく知らない道なら距離あけて周りの様子見ながら注意深く走るとかしないの?
    こういうのが停まらないやつなんだなって思う。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/11(日) 23:58:29 

    >>4
    止まるけど先行けって感じのジェスチャーしてくる歩行者居ない?
    あれ困るんだけど

    +90

    -2

  • 159. 匿名 2023/06/11(日) 23:58:49 

    >>116
    三重県?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/11(日) 23:58:52 

    >>36
    アホなユーチューバーがパトカー相手にやってほしい

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/11(日) 23:59:08 

    >>44
    そういう貴方は横断歩道を歩いて渡る時は
    手をあげてるの?
    大人で手を挙げてる人なんて見た事ないなぁ。

    +8

    -2

  • 162. 匿名 2023/06/11(日) 23:59:24 

    >>21
    チャリに跨ってる人はとまらなくてもいいよ〜
    降りてたら停まらなきゃだけど。

    +32

    -3

  • 163. 匿名 2023/06/12(月) 00:00:30 

    >>31
    手をあげるのも歩行者側のマナーだよね
    立ってるだけの人もいて歩行者の意思確認は難しいし、警察は手をあげるのを指導すればもっと車も止まるようになると思う

    +13

    -14

  • 164. 匿名 2023/06/12(月) 00:00:42 

    自転車がこちらを見ずに横断歩道を急に自転車乗りながら渡ったから凄いびっくりして轢き殺すところだった。
    30代くらいの女の人。

    +0

    -2

  • 165. 匿名 2023/06/12(月) 00:01:02 

    こっちが車だから止まったのに、早く行けってジェスチャーされる時がある…

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/12(月) 00:01:50 

    >>161
    子供の頃教わらなかった?私はかならず手をあげて、止まってくれたら会釈しますよ

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2023/06/12(月) 00:02:21 

    >>1
    警察官が電柱の影に潜んでた
    停まってあげたよ
    さあ渡ってくださいって

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/12(月) 00:02:59 

    >>28
    わかる!ほんと怖いよね。バイクも多い。
    それで渡ってる子供をビックリさせてしまったことある。バカな大人のせいでごめんね、、ってなったわ。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/12(月) 00:03:03 

    信号がある横断歩道で青になったから渡ろうとしているのに、曲がる車がどんどん突っ込んで来るのやめて欲しい。
    大体が、車が4台ぐらい続けて通ったあと、5台目ぐらいでやっと止まってくれる。
    横断歩道側の信号が青になったから歩きだしたら車が止まらずに来てはねられそうになったとかもあったなぁ。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/12(月) 00:04:01 

    >>33
    そんな人は無視でよし!

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2023/06/12(月) 00:04:12 

    >>143
    徐行もしないで運転してる人が沢山います…
    実際、私が横断歩道の手前で歩行者が渡り切るのを待ってたら対向車がノンスピードで走行してきて歩行者が轢かれそうになったのを目の前で見た事がありとても怖かったです。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/12(月) 00:04:15 

    >>12
    大手メーカーの車(営業車や輸送トラック)ですら止まらないからね
    看板背負ってるのに凄いよね
    上層部に知り合いがいる会社の車にやられたからナンバー控えてクレーム入れたことあるよ

    警察も張り込んで検挙すれば、鼠取りよりも効率良いのにやらないんだよね

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/12(月) 00:04:48 

    >>131
    私も群馬県。
    ◇も横断歩道も、ハゲハゲでうっすいのがあるんだよね。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/12(月) 00:04:54 

    >>169
    青なら渡っちゃいなよ
    ぶつかっちゃいなよ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/12(月) 00:06:32 

    >>11
    渡りたい歩行者は黄色い旗、譲りたい歩行者は青い旗持つようにして欲しい

    +7

    -3

  • 176. 匿名 2023/06/12(月) 00:06:36  ID:lqtbiDJVeG 

    >>155
    私はそういう、タイミングがぶつかりそうだけど車が先に行ってほしいなーって時は、
    横断歩道から離れたところで止まって目線を横断歩道から外したりスマホ見たりして、すぐには渡らないことがドライバーさんに伝わるようにしてます

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/12(月) 00:06:46 

    >>18
    自分が住んでる所は一時停止とか信号無視とか全然しないで、歩行者がほとんどいない広い道路でスピード違反とシートベルトばっかりやってる
    横断歩道で止まってくれる車なんてほとんど見かけないし、取り締まりをしたら上位は間違いないと思う
    めちゃくちゃな運転してる車いっぱいいるからちゃんと取り締まって欲しいよ

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/12(月) 00:07:13 

    譲る歩行者に「渡ってくださーい、交通ルール変わったんですよー」と言ったことがある

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/12(月) 00:07:18 

    私は岡山県民だけど、横断歩道で一時停止しない人が多いなんて…最悪😔
    車は走る凶器だから交通ルールは守って欲しい。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/12(月) 00:07:29 

    横断歩道の前に必ずあるマーク、知らんのかなって思う。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/12(月) 00:08:44 

    >>9
    横断歩道じゃ無い所渡ろうとしてもわざわざ私は止まらないけどね
    本当にそれで事故っても歩行者が悪いってして欲しい
    ハワイとか歩行者罰金って聞いたけど
    日本もそれでいいと思うわ

    +64

    -2

  • 182. 匿名 2023/06/12(月) 00:08:48 

    この間、免許更新のときこの話聞いた。
    香川なんだけど、うちの県は2割しか止まらんらしい。長野は8割だって聞いた。県民性の違いなのか。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/12(月) 00:08:50 

    >>163
    ただ立っていれば車が止まってくれて当然、っていうのもなんか違うよね

    歩行者側にも渡る意思表示する意識も必要だと思う

    +7

    -11

  • 184. 匿名 2023/06/12(月) 00:10:03 

    >>158
    わかる。止まってほしくないなら横断歩道から離れたところにいてほしい。
    捕まるのこっちなのよ。

    +81

    -5

  • 185. 匿名 2023/06/12(月) 00:10:53 

    >>33
    免許更新の時に横断歩道が無いところの歩行者への対応を聞いたら、
    停まるのは親切だけど、停まらなくても違反じゃないって

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/12(月) 00:10:54 

    昔は旗があったよね
    子供だけでも使った方がいいと思う

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/12(月) 00:11:54 

    >>180
    削れて無くなってたり、雪で見えない時がある

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/12(月) 00:13:22 

    >>173
    めちゃくちゃ分かります!
    海外にばら撒いてないでそういう所に税金使ってほしいと思います
    見づらいと事故にも繋がりますし

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/12(月) 00:13:49 

    >>161
    私も大人というか、中高生くらいから手を上げてる人見たことなかったけど、
    >>166さんや他の書き込みを見てると大人でも手を上げたほうがいいんだなと思った
    手上げてても変に思われないかな、次から上げてみようかな…

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/12(月) 00:14:14 

    >>15
    横断歩道に歩行者居たから止まったら、後ろの車からクラクション鳴らされたことある

    状況読めない、譲り合えないやつは車乗らないで欲しいね

    +74

    -2

  • 191. 匿名 2023/06/12(月) 00:14:16 

    >>53
    後続のバイクがそれやった。
    目の前で男子高校生がバイクに轢かれたわ…
    その道路がトラウマになって、わざわざ毎日遠回りして職場通ってる。
    すごい後悔してて、たまらない。

    +163

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/12(月) 00:14:18 

    このペースで進んだら絶対にあの車にはねられるなというときがあるから、信号がない横断歩道のときは数メートル離れたところで私は渡りませんよアピールして車が完全に途切れるのを待ってる

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/12(月) 00:16:38 

    >>159
    栃木県です

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/12(月) 00:18:04 

    >>181
    小学校のすぐ近くの道路で横断歩道じゃないところを渡る子どもがけっこういるんだけど、車もわざわざ止まって渡らせてあげてるんだよね。
    学校の目の前に押ボタン式の横断歩道があるんだからそっちを渡らないといけないのに。学校に伝えても変わらず。
    まぁこれは学校やドライバーじゃなく親が悪いんだけども。

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/12(月) 00:18:23 

    明らかに警察が近くで張ってる事が増えたので、罰金で収入増やしてるのかなと思ってた。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/12(月) 00:18:29 

    >>181
    そりゃそうだ。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/12(月) 00:20:04 

    >>191
    あなたのせいではないよ。あなたはきちんと歩行者を思いやってた。
    でもこのバイクみたいな人がいるから自分の子どもには信号のない横断歩道は渡らないよう、遠回りしてでも信号付きを渡るようキツく言ってる。

    +143

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/12(月) 00:20:40 

    >>193
    ありがとう、三重県じゃなかったか〜。
    数年前まで三重県もワースト上位で最近は少し改善されてきたと地元のニュースで見たので。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/12(月) 00:21:22 

    コレ、昔は義務じゃなかったんだっけ?
    横断歩道だから歩行者優先はいいんだけど、車が止まるのを当たり前として歩行者が横断歩道を不注意に渡り出すようになるのも心配です。
    車はとまってくれないものと考えて、車がいなくなってから渡るくらいの意識の方がいい気がする。。。

    +1

    -2

  • 200. 匿名 2023/06/12(月) 00:22:34 

    >>184
    免許取ってない人なら違反になるの知らないんじゃない?もっと周知されればいいのにね

    +35

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/12(月) 00:23:25 

    >>1
    自転車も「軽車両」やからな。
    お前やお前。しかも青信号の横断歩道で目の前を横切ったお前や。
    今度遭遇したら前科つけたるからな。

    +5

    -5

  • 202. 匿名 2023/06/12(月) 00:24:21 

    曲がる車線の信号をもう少し長く青にしておいたらいいのにと思うときがある
    青の時間が短い信号の場所は車が止まらない止まらない
    歩行者の信号が点滅しだしてやっと渡れる

    信号の設定が悪いときもあるよね

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/12(月) 00:24:29 

    >>1
    このランキング見ると北陸とかが低いんだよね

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/12(月) 00:24:34 

    >>189
    子供やお年寄りは比較的、手をあげてこちらを見てくれる事が多いからドライバーとしても止まりやすいです。
    よそ見してたり、歩いていて横断歩道前で急に止まる人とか、ドライバーからするとホントに迷惑。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/12(月) 00:25:20 

    車が右折か左折をしようとしたときに、横断歩道に歩行者がいても一時停止しないということ?用もないのに横断歩道に立っている人などいないから、人がいなくなるまで待つのが普通でしょ。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/12(月) 00:25:46 

    >>53
    私も歩行者いたから停まったらクラクション鳴らされたことある
    横断歩道で停まるってことは歩行者いるかもって思わないんかな??

    +157

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/12(月) 00:27:11 

    >>56
    うん?
    停まったけど、その人は渡りたいわけじゃなかったって話でしょ?

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/12(月) 00:27:41 

    >>2
    2020年度のランキングだけど
    愛知8 大阪43 京都25
    愛知は思ったほど悪くないんだよね、事故は多いけど

    +64

    -1

  • 209. 匿名 2023/06/12(月) 00:29:12 

    >>198
    なんだかここ見てると、どこの県でも問題になってる感じですね💦笑
    でもこうやって実際改善されてる県が複数出てきてるのはやればできるっていう証かもですね!

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/12(月) 00:30:46 

    >>206
    最近思うのは、軽でもトールタイプの車が増えて、前の状況がまったく見えない事が多い。
    急ブレーキとかされるとびっくりする。

    +6

    -10

  • 211. 匿名 2023/06/12(月) 00:31:13 

    >>172
    路線バスが歩行者無視して通り過ぎて行った時はさすがに笑いが出たww
    今ならすぐクレームの電話行くだろうなー

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/12(月) 00:31:40 

    >>202
    たまにある、横断歩道だけ青になる交差点はありがたいですね

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/12(月) 00:31:55 

    車の運転手がルールを守るのはもちろん当たり前だけど、歩行者や自転車もルール守ってほしい。歩行者の赤渡りや自転車の一時停止無視本当腹立つわ。

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2023/06/12(月) 00:33:18 

    調べたら信号機がない横断歩道での話みたい。単に岡山県にそういう場所が多いだけかもしれない。

    +0

    -3

  • 215. 匿名 2023/06/12(月) 00:34:35 

    >>214
    今更。。。かなりズレた方

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/12(月) 00:34:47 

    横断歩道前でスマホいじってた女、こっちが一時停止したけど全然渡らないから発進しようとしたら急に渡り始めてひきそうになったわ。それで事故になっても車が悪くなるのなんなの。歩行者様うざすぎ。

    +5

    -3

  • 217. 匿名 2023/06/12(月) 00:35:58 

    >>2
    京都怖い!ウィンカー出さないで車寄せてきて車線変更してくるし、右折のところに並んでたのにウィンカーなしでいきなり車線変更してきて怖かった。

    +61

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/12(月) 00:36:52 

    「横断するかどうかが分からない」

    これよく言ってる人いるよね。
    横断歩道に人がいたら一時停止が義務だから何の言いわけにもなってないのにね。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/12(月) 00:37:38 

    >>126
    「笑点」の昔の座布団はこびのオジサンがそう言ってた!

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/12(月) 00:38:38 

    明らかに横断の意思があると分かる場合でも一時停止してない人いっぱいいるけどね。

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2023/06/12(月) 00:39:58 

    >>5
    わかる
    だからこれ本気で思うけど
    「手をあげて横断歩道を渡りましょう」みたく、こちらももちろん止まるけど、何らかの意思表示あったらもっと嬉しい

    +105

    -1

  • 222. 匿名 2023/06/12(月) 00:40:14 

    >>128
    普通はならない
    勘違いだったな、で終わり

    +9

    -7

  • 223. 匿名 2023/06/12(月) 00:41:06 

    >>25
    それ目の前で警察が摘発してたの見た。

    +13

    -1

  • 224. 匿名 2023/06/12(月) 00:41:23 

    渡るときは轢かないでねっての眼力を送る
    それか手挙げてアピる

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/12(月) 00:44:52 

    止まるけど自転車の学生集団がで友達とべちゃべちゃ喋っててなかなか渡らない時あるんだよね。それも黙って待ってれというの?

    +3

    -2

  • 226. 匿名 2023/06/12(月) 00:45:02 

    >>205
    信号のない横断歩道だよ

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/12(月) 00:47:22 

    >>210
    前の車が急ブレーキをかけても大丈夫な車間距離、スピードで走るんだよ

    +50

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/12(月) 00:52:47 

    >>2
    愛知はマジで路駐多いし酷い

    +21

    -27

  • 229. 匿名 2023/06/12(月) 00:53:37 

    いや渡りたいけど止まってくれない〜渡れないのよ。
    横断歩道の前に立ってて渡らない気の人は居ないだろう。
    たまに歩行中でも車通るしね。うちの地域、朝は信号機のない横断歩道、本当にマナーが悪い。まあ通勤だから急ぐ気持ちはわかるよ。でも歩行者の私も通勤中だ。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/12(月) 00:54:30 

    >>1
    近所でよく白バイが張ってるスポットある
    私は歩行者だけど、よく止まられずに車が過ぎていくから、タイミングよく摘発の日にされないか楽しみにしてる
    今日も左折の車が止まってくれてるのに、直線が左折ではみ出しかけてる車を避けてまで結構なスピードで来てひかれるかと思った

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/12(月) 00:54:47 

    >>1
    昨日、病院帰りに横断歩道で立って待ってたら、通りすがりにクラクション鳴らされたよ。もちろん止まってはくれてない。

    ちなみに奈良。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/12(月) 00:55:33 

    >>11
    これは警察取り締まらないと思う
    明らかにスピード出して泊まる素振りもないレベル摘発する

    +25

    -6

  • 233. 匿名 2023/06/12(月) 00:55:54 

    >>70
    あなたこそ何言ってるの???

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/12(月) 00:59:59 

    朝、子供達の登校について行った時
    横断歩道で左右の安全確認してた時に高齢者の乗った車が全く気にせず通り過ぎていき驚いたよ。
    わかりやすく黄色の帽子に黄色のランリュックだったよ。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/12(月) 01:02:50 

    >>53
    あの追いこす車、なに考えてるだろうね?
    私も一回だけ似たような状況で引かれそうになった。
    ずっと立って待ってたが止まってくれない。やっと一台止まってくれたから歩いてたら目の前を車がいきなり通り過ぎた。こっちも目をむいて睨んだと思うが追い越した車もこっちを見て信じられないように目をむいてた。
     
    危うく引かれるところだったって頭が回ったのは横断歩道渡り切ってから。

    +96

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/12(月) 01:04:45 

    >>4
    私も止まる。
    逆に微妙な所で友達待ってた時、渡ると思った車が止まってくれたことがあった。
    申し訳なくて1度渡って戻ったよ…

    +20

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/12(月) 01:04:47 

    >>8
    この前私が横断歩道の前で止まって歩行者が渡り始めたところで対向車が突進してきてひかれそうになっててビックリした。

    それと違う日に横断歩道に歩行者がいたら止まったら、後続車にクラクションならされた。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/12(月) 01:05:05 

    >>2
    お前の民度の低さが判る

    +26

    -24

  • 239. 匿名 2023/06/12(月) 01:06:42 

    >>31
    子供の頃の安全教室では手を上げるように指導されてやるんだけど、大人になるとやらない人が多いね。

    +18

    -2

  • 240. 匿名 2023/06/12(月) 01:08:01 

    NHKの「テテテ止まって!」
    っていう歌、いいよ
    うちは子どもたちも、横断歩道は
    歌いながら手を上げるようになったよ

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/12(月) 01:10:11 

    >>191
    バイクは好き放題動くよな。
    バイクと自転車は交通ルール無視が多いから、しっかり取り締まってほしい。

    +81

    -1

  • 242. 匿名 2023/06/12(月) 01:10:21 

    >>5
    私もこの間渡りそうに見えたから止まったのに何なのって言いたげな顔されたよ
    坂道で止まる嫌な位置にある横断歩道で、クラッチ交換したてでまだ慣れてなかった時だったから若干イラッときた

    次から次に人が来ていつまでも進めない時もあるし
    渡る人が多い場所、特に駅前は横断歩道だけじゃなくてちゃんと信号機付けてほしい

    +58

    -1

  • 243. 匿名 2023/06/12(月) 01:20:48 

    無信号の横断歩道でおじさんがいたから止まったんだけど、やたらと「先に行け」のジェスチャーする人多くて困る
    いやいやそれで通過したら切られるの私なんですけど?

    この前はたまたまパトカーが近くにいて
    「歩行者の方、渡るなら速やかに渡ってください」って言ってくれたから良かったけどさ

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/12(月) 01:23:27 

    >>29
    それをやってて対向も止まってるのに後ろの自家用車にビービー鳴らされたことがあるわ
    たのむ、のんびりで構わないからどうぞ渡ってくれ

    +17

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/12(月) 01:24:57 

    >>243
    パトカーGJ
    歩行者側の意識がなかなか根付かないね

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/12(月) 01:26:23 

    >>218
    横断歩道じゃないところで車道向いてる人が渡るのか渡らないのかわからないときはある
    高齢者に多いんだけど、この距離まで近づいても渡らないってことはもう大丈夫かな?ってタイミングで飛び出してくる

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/12(月) 01:30:15 

    >>158
    これ、運転手とオバアが押し問答してるところに遭遇したことある
    オバアに「歩行者が先に渡っていいんだよ」って言ったら「足が悪くて歩くのが遅いから待たせちゃう」って言ってた。

    +33

    -2

  • 248. 匿名 2023/06/12(月) 01:30:16 

    >>246
    乱横断であっても保護しろって結構きついよね

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/12(月) 01:32:34 

    止まる気無さそうなスピードで来られると怖い

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/12(月) 01:37:08 

    >>80
    なんか色々やばそう。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/12(月) 01:42:43 

    >>4
    微妙な位置に立ってる人居ない?目の前に立ってるなら渡るんだなってわかるけど、4歩くらい下がった位置で立ってる人

    +16

    -12

  • 252. 匿名 2023/06/12(月) 01:45:54 

    >>5
    停まったあなたはルール守って立派です

    車運転しない人って交通ルール知らないから
    わりとそういうことしてるよね

    +40

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/12(月) 01:46:36 

    >>210
    横断歩道って人がいる場合は速度落とすんじゃなかった?急ブレーキは踏まないだろうし、分だとしても車間距離空いてたら大丈夫じゃない?

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/12(月) 01:47:01 

    東京五輪前に教習所に通ってたけど海外からも日本の横断歩道無視のマナーの悪さが指摘されていて問題になってるから五輪に向けて警察は取り締まりを強化する予定だと言ってたな
    まあその後コロナになったけど

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2023/06/12(月) 01:54:26 

    >>9
    横断歩道から少し離れた所から渡ろうとするのやめてほしい。

    +52

    -1

  • 256. 匿名 2023/06/12(月) 01:55:14 

    私は止まるけど後続車が、凄い速さで突っ込んで来るんじゃないかと毎度大怪我と死を覚悟する。本当に
    そもそもその人達って制限速度も守ってないと思う

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2023/06/12(月) 02:02:49 

    >>254
    交通マナーは、欧州>日本>>その他アジアって感じ
    日本は欧州ほどではないけどそこそこマナー悪くない
    怖いと思ったのは中華圏や韓国だわ
    歩行者より車優先だから青信号で横断歩道渡ってても右左折の車が突っ込んでくる
    何度も危ない思いした

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2023/06/12(月) 02:10:55 

    >>2
    警察の取締は予算のためにやってるから、わかりやすくて取りやすいところから取ってるだけ。今後、他の地方でも増えると思うよ。

    +3

    -11

  • 259. 匿名 2023/06/12(月) 02:13:12 

    >>2
    福岡は?

    +13

    -6

  • 260. 匿名 2023/06/12(月) 02:30:22 

    >>190
    そうそう
    後続車に煽られたり、何してんだ空気がすごいよね

    +21

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/12(月) 02:55:52 

    >>1
    これ意識して摘発してるから爆増なんでしょ?
    こんな急に増えないよ

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2023/06/12(月) 02:56:49 

    >>7
    私はある日、横断歩道で停車したら、
    後ろの車が猛スピードで追い越して走り抜けて行ったよ。
    歩行者渡ってましたけどねぇ!
    一歩間違えたら大事故ですよ!
    とか心ん中で思ってた。
    1回くらい自分の家の給湯器とかに突っ込んで自爆すればいいのに。

    +89

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/12(月) 03:17:09 

    岡山県民だけど、今夫が東京都内の住宅地に住んでてたまに行くんだけど、狭い道なのにすごいスピードで走ってて怖い。道の思いっきり端歩いててもギリギリをビューンてすり抜けられる。岡山の比じゃないくらい。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/12(月) 03:41:49 

    歩行者より車の方が多いような道だと何となく車優先みたいな雰囲気あるよねー
    渡るか分からないから止まらないって人は歩行者が急に横断歩道渡り始めても止まれる速度で走ってるんだよね?

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/12(月) 04:52:56 

    違反しててもほとんど警察に摘発されないし摘発されても罰金払って終わりだからね
    違反したら一発免許取り消しくらいやったほうがいいよ

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/12(月) 04:59:13 

    もしかして岡山かなって開いたら本当に岡山だった、、

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/12(月) 05:05:31 

    >>17
    轢かれそうになった事あるー
    マジでクソ、しかも鳴らされたし

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/12(月) 05:09:19 

    >>18
    いいね!

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/12(月) 05:26:01 

    >>228
    たしかに。

    +3

    -2

  • 270. 匿名 2023/06/12(月) 05:29:01 

    >>258
    予算っていうかやってる人が多いからじゃない?やらない人はやらないし

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2023/06/12(月) 05:30:07 

    >>228
    路駐って運転手にとっては危ないよね、すり抜ける人いるからあれは突然だもん

    +5

    -2

  • 272. 匿名 2023/06/12(月) 05:31:19 

    >>139
    逆に青信号になって歩行者より我れ先にスタートダッシュで右左折する車も、結構いるよね

    こないだ目の前で車が横切ってきて、怖かったわ
    運転手は若い女で、対向車の車線に半分ぐらい入り込みながら無理やり曲ってて、表情見たらメチャクチャ負けず嫌いな顔してた

    危険だし、追いかけて車の写メでも撮ってやろうかと思ったくらい腹立ったわ

    東京都下に引っ越して間もないんだけど、その地区の特徴なのか、自転車でも車でも、青信号と同時にスタートダッシュする負けず嫌いの女がめっちゃ多いんだけど。笑

    +6

    -2

  • 273. 匿名 2023/06/12(月) 05:43:34 

    渡るかわからなくても止まれば渡ってくれるよ
    とりあえず止まっときなよ

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/12(月) 05:49:45 

    >ドライバーが一時停止しない理由として「横断するかどうかが分からない」との声が根強いという。
    歩行者も車がちゃんと止まるかどうかわからなくて躊躇する場合もあると思うが?

    歩行者が車は横断歩道は勝手に止まるだろと思ってすぐ渡ったら12年以内に事故死する率100%と思う。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/12(月) 05:54:45 

    >>3
    まだこんなこと言ってる人いるの驚き

    +14

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/12(月) 06:00:20 

    >>256
    以前タヒチ行った時、結構交通量あってスピード出してるバイパスみたいな道路の横断歩道渡るのに待ってたんだけど
    皆ハザード出して止まってくれて感動した
    自分で運転する時もそうすればいいのかと目から鱗
    田舎だからあまり機会ないんだけど

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/12(月) 06:04:12 

    >>261
    >交差点や横断歩道近くでの取り締まりを重点的に行ったためだという。

    そう書いてあるよ
    他県は意識して取締りしてもそこまで増えてないから目立つ

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2023/06/12(月) 06:23:17 

    あとさ、信号のない横断歩道で渡れるタイミング待っている時、その先の信号が赤なのにノロノロ走ってきて止まらない車、うざいよね。
    いや、そこで止まって譲れや!ってなる。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/12(月) 06:27:21 

    >>11
    窓を開けて「ゆっくりどうぞー!」って叫ぶ。
    それでも譲られたら「ありがとうございまーす!」

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/12(月) 06:33:56 

    >>255
    それは車に先に行ってもらいたいからだとおもう

    +1

    -2

  • 281. 匿名 2023/06/12(月) 06:38:04 

    >>59

    あるある(笑)
    ごめんなんか私のせいで、、でも反対側止まってくれんから渡れないんよ、、と止まってくれた人には申し訳なさでいっぱいになる

    そして何度も頭下げて渡る

    +19

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/12(月) 06:56:55 

    >>1
    観光地だけど、信号をつけて欲しい。
    場所によっては等間隔で横断歩道があるんだけど、観光客もダラダラ歩いてくるし全然 前に進めないから困る。
    止まっても行かないときもあるし。
    毎日のことだからこそ、信号機だと楽だわ。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/12(月) 07:01:30 

    >>5
    わかる
    この間もおじさんが横断歩道に立ってたから停まったらジーっと見られるだけだった
    何か理由があってそこにいるのかもしれないけど少し離れた所に立ってくれれば良いのにね

    +10

    -1

  • 284. 匿名 2023/06/12(月) 07:01:58 

    え?なんで免許持ってるの?この人ら

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/12(月) 07:02:26 

    >>1
    時速50キロで一台の車が走ってくるとして、
    横断歩道で渡ろうとして待ってるこっちとしたら
    ブレーキかけてゆっくり停止してくれるよりも
    時速50キロでそのまんま通りすぎてくれた方が
    早く渡れる
    停止しないと摘発するなんて役人特有の石あたま
    もうちょっと合理的に考えるべき

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2023/06/12(月) 07:02:59 

    渡る側も手を上げるなどすれば良いんじゃない?
    そしたら分かりやすい

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/12(月) 07:04:06 

    >>12
    車が止まってくれたから渡ってたら、バイクがすり抜けてきてぶつかりそうになったこともあった

    本当に怖いよ

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/12(月) 07:04:41 

    >>285
    車が視界内に1台しか来ないような田舎に住んでるんだね

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2023/06/12(月) 07:06:59 

    信号がある所で子供が青になるのを待ってるのに、対向車が停まってあげてて、子供が戸惑ってたわ。
    信号機が設置されてたら信号に従わないと逆に危ないよ。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/12(月) 07:09:50 

    信号機がある横断歩道でさえ、歩行者が渡ってても当然のように突っ込んでくる左折車がいるよ。右折なのに突っ込んでくる車すらいる。よほど自分の運転能力に自信があるのかもしれないけど本当に危険だからやめてほしい。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/12(月) 07:17:27 

    >>4
    でもガルでもよく同じコメントあるよね。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/12(月) 07:26:59 

    うちの近所は明らかに私が横断したくてと左右確認して待っていたのに、パトカー(サイレン鳴らしてない)が停まらずに行ってしまう。
    パトカーは停まらなくて良いルールなの?

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/12(月) 07:29:28 

    >>6
    岡山って前からあんなに運転下手な人多かったっけ?
    数年前はなんとも思わなかったけど、この前岡山県内を車で走ってたらやたら煽ってくる車が多くてビックリした。

    +12

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/12(月) 07:33:20 

    >>2
    関西ナンバーいたら車間距離空けるようにしてるよ
    by都民

    +9

    -3

  • 295. 匿名 2023/06/12(月) 07:36:27 

    >>287
    それも見たことある
    あとこちらが停まっても対向車が停まってくれなくて、結果歩行者が危ない思いするってのがある

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/06/12(月) 07:38:09 

    >>290
    そう言うオラオラは運転下手なんだよ
    運転上手いって言うのは単に技術的なものだけじゃなくマナーも含めてだから

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/12(月) 07:43:36 

    >>2
    大阪行った時、横断歩道渡ったらクラクション鳴らされたわ。

    +17

    -7

  • 298. 匿名 2023/06/12(月) 07:47:59 

    >>100
    止まった車を後続車がセンターらいんをはみ出して追い越して事故るのもよく聞く。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/12(月) 07:49:26 


    待ってる人がいたから止まったら、ゆーっくりスマホポチポチしながら歩かれたらなんか腹立つ

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/12(月) 07:49:28 

    私もいつも横断歩道で渡りそうな人がいたら止まるんだけど、
    対向車が止まらない事が割とよくあって、結局歩行者がずっと待つ事になってる事がある。

    意識してる人としてない人の違いなのかな。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/12(月) 07:52:14 

    >>292

    大抵パトカーは止まってくれるよ

    配達の人、きれいなトラック、男の人、は止まってくれる率高い

    汚いトラック、女性はなかなか止まってくれない

    +2

    -3

  • 302. 匿名 2023/06/12(月) 07:53:06 

    >>206
    横断歩道の真上に標識がない所は、白線が消えかかってたりして判らない時もあるよね。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/12(月) 07:56:05 

    >>253
    信号のない横断歩道。
    歩行者が急に90度角度を変えて横断歩道を向いたら、以前なら急ブレーキかけると後続車に危険を及ぼすからそのまま通過なんて状況もあったかもしれないけど、今は急ブレーキかけてでも横断者渡らせないと、万一警察官が取り締まってたらアウトだからね。
    十分な距離を取ってても、飛び出しレベルの歩行者の気まぐれな横断には対応難しい時がある。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2023/06/12(月) 07:59:43 

    >>53
    私も幼稚園の前にある横断歩道でヒヤッとしたことある。歩行者が念の為、左右確認のためにとまったから大丈夫だったけどあの時は叫んだわ。
    あと右折が詰まってるから止まっているのに左から追い越して右折して道路の真ん中で止まるやつ。そんな急がなあかんのか

    +23

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/12(月) 07:59:50 

    >>1
    信号機のない横断歩道は警察の手抜き

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/12(月) 08:01:08 

    あらためて気をつけます

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/12(月) 08:01:13 

    >>3
    政府が3月13日から個人の判断と決めています。
    まだその様なことを言っているということは
    日本国籍の者ではないですね?

    +10

    -1

  • 308. 匿名 2023/06/12(月) 08:01:24 

    母は高齢で横断歩道渡るの時間かかるから車には先にいってほしいといいます
    この場合譲られたら?

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/12(月) 08:01:47 

    >>206
    自動車学校で習ったけどな。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/12(月) 08:03:13 

    >>2
    へー日本て民度低い人がほとんどなんだね
    どの県も一回は言われるよね

    +10

    -2

  • 311. 匿名 2023/06/12(月) 08:03:24 

    横断歩道の前に枠を線引して、その中に入って横断歩道を向いてたら車は止まらなければならないってことにすればいいのに。
    万一取り締まりにあってもドライブレコーダー確認でその条件を満たしてなかったら違反とは言えないってことで。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/12(月) 08:04:27 

    >>15
    なるよ
    流れ止めちゃってるし

    +5

    -10

  • 313. 匿名 2023/06/12(月) 08:07:36 

    >>5
    横断歩道の前で井戸端会議していて渡る様子がなくても、ルール上は止まらなければならない。
    歩行者が「行っていい」のサインを出してても、横断歩道の前に人がいるのに優先させなかったら捕まる。

    ルールはルールと言われても、何だかなぁって感じはするよね。

    +15

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/12(月) 08:09:28 

    >>43
    >>55
    でも本当は車が止まっててくれた方が安全なんだけどね!次の車が飛ばしてて歩行者見てない奴かもしれないので。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/12(月) 08:11:10 

    >>1
    駅の周りの横断歩道はお迎え待ってる人多くて、キョロキョロしながら立ってるから分かりづらい。
    立ち止まってスマホ触る人も多いし、アイコンタクトとか手を挙げるのいいと思う。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/12(月) 08:11:42 

    >>313
    井戸端会議されてたら、横断歩道が一時停止のとこみたいになって、すべての車が延々と一時停止なんてことに

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/12(月) 08:15:28 

    >>315
    横断歩道で渡りまーすと手を上げたらタクシーが止まる始末w

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/12(月) 08:15:45 

    >>184
    横断歩道のところに立ってスマホ見て立ってる人が一番困る
    一旦停止して、渡らないのかな?って思った後に画面見たまま渡り出したりする人が一番鬱陶しい

    +28

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/12(月) 08:31:14 

    私服警官が横断歩道の微妙なところにたって、おとり捜査みたいなことも
    やってるからね。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/12(月) 09:01:28 

    >>3
    ノーマスクより顎マスク摘発のがいいわw

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/12(月) 09:01:31 

    >>158
    あれは確かに困る。それ以上に意味が分からないのが、横断歩道に歩行者がいるから停まってんのに、後続車がクラクション鳴らしてくんのは本当に腹立つ時がある。
    意味もなく停まってるんじゃないんだわ💢って思う。クラクション鳴らされてもスルーするけどさ。そんなんと争っても余計ストレスになるだけだし。

    +46

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/12(月) 09:17:03 

    信号待ちしてて渡ろうとすると信号変わった瞬間に曲がってくる車ある。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/12(月) 09:20:05 

    >>151
    これは前別トピで揉めてたね。自転車見たら止まるわって書いたら「そいつらは歩行者じゃないから止まるなー!法律でもそう書かれてる」って叩かれたw

    どうせ自転車乗って止まってても降りて止まってても渡りたそうにしてるんだから人道として待ってあげても数秒で済む(むしろ乗ってる方が動作が少ないからさっと終わる)話なのになぁって思った。

    転勤族しててもどこ行っても、自転車側になった時、別に乗ってても割と止まってくれる人いるし、ガルほどみんな細かいこと考えてなさそう。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/12(月) 09:21:37 

    お爺さんが「渡りまぁす!」みたいに両手さっと、あげてぺこりって挨拶して渡っていった時はほっこりしたな。歩行者側もあのくらいアピールしてもいいと思うけど。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/12(月) 09:24:32 

    >>2
    この中だと京都が1番やばい。運転下手な人ややばい人多すぎる観光客も自分が主役かの様に道路のど真ん中歩いてるしまじでやばい

    +27

    -2

  • 326. 匿名 2023/06/12(月) 09:25:35 

    >>208
    10年前から愛知に住んでるけど、ほとんどが横断歩道で止まってくれるよ。
    他の地域じゃほとんど止まってくれない。

    +28

    -1

  • 327. 匿名 2023/06/12(月) 09:27:18 

    >>324
    私思い切り車の方に首曲げて「渡りたいアピール」してる。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/12(月) 09:29:00 

    >>2
    埼玉が入ってませんよ?
    ほんと不愉快なほど止まらないよ。

    +12

    -1

  • 329. 匿名 2023/06/12(月) 09:29:01 

    止まるか分からないから渡れないの。
    怪我するの歩行者だから。
    一度様子見で歩く速度緩めたら車がお先にして行ったことある。ぶつかりそうな距離で運転手がエッて顔してた。こっちがエッて思った。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/12(月) 09:29:08 

    >>325
    我が物顔の観光客と、レンタカーやマイカーで来る旅行者が多すぎて無茶苦茶になってる
    最近のレンタカーは外国人も運転しているから要注意!

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/12(月) 09:32:12 

    >>223
    警察がおかしいよね

    +21

    -0

  • 332. 匿名 2023/06/12(月) 09:35:23 

    >>1
    スマホを車に向けて「動画撮ってる」風を演出するのはどう?
    「Twitterとかに晒し上げられるかも!」と止まる車が増えそう。

    +0

    -4

  • 333. 匿名 2023/06/12(月) 09:39:36 

    >>239
    子供は小さくて運転手には見えにくいから手を上げると思ってたけど、
    意思表示のためだったの?

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2023/06/12(月) 09:45:24 

    >>221
    この前子供が横断歩道のとこに立ってたから渡るんだと思って停まったら、ふいって横向いて横断歩道じゃない方に歩き出したから、行かないんかーいとか思いながら進みだした瞬間方向転換してダッシュで横断歩道渡り始めてまじでビビった。
    まじで子供動き読めなさすぎる。

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/12(月) 09:53:17 

    >>297
    北海道から引っ越してきて、大阪のドライバーが信号のない横断歩道に人がいても絶対に意地でも止まらないことに気づいてびっくりした。

    北海道も交通マナーはよくないけど、冬場の事故回避のために交差点とか横断歩道の前でエンジンブレーキを使う癖がある人が多いから、わりに止まってくれるし、大阪みたいに物凄い勢いで進入してくる人もいない。
    この前、信号のない横断歩道を渡っていたら渡り切った後くらいに来た車にクラクションならされてびっくりしたわ。交通ルールを知らなさすぎ。いい年のおっさんだったけど。

    大阪は危ないからすべての横断歩道に信号機つけるくらいじゃないと歩行者の安全は守られないと思う。

    +6

    -1

  • 336. 匿名 2023/06/12(月) 10:07:24 

    横断歩道に歩行者さんが近づいてたから普通に一時停止して渡ってもらったら、死角に隠れてた警察官が「チッ」って顔をした
    姑息なのはどっちだ、嫌らしい

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/12(月) 10:22:34 

    >>5
    スマホやっててなかなか渡らない人もいる。
    渡らないのかと思って先に行こうとするとおもむろに渡り始める。
    怖いよ。

    +17

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/12(月) 10:27:45 

    止まらない車は止まろうともしてないので時速50キロぐらいで通過するのもザラだよね
    それがわかってるから怖くて渡れたもんじゃない
    譲られても対向車側が止まるとも限らないと考えてしまうし

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/12(月) 10:31:36 

    >>2
    東京も入れろ

    +13

    -2

  • 340. 匿名 2023/06/12(月) 10:32:57 

    >>1
    友人が信号がある横断歩道で歩行者側が赤だったから当然信号を待ってたら青側の車が止まって、何だろう?と思って見てたら「早く渡れよ!」ってキレられて「え何???」とそれでも見てたら睨みつけながら去ってったんだけど私間違ってる?って聞かれたけど間違ってないよね?信号の存在見えてなかっただけかなと思うんだけど。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/12(月) 10:33:41 

    >>2
    愛知は止まってくれる人結構います

    +26

    -5

  • 342. 匿名 2023/06/12(月) 10:38:03 

    >>2
    こうやって他地域巻き添えにするから
    岡山県民は民度悪いって言われる

    ちなみにこの中で明らかに田舎なのは岡山だけ
    都会みたいに人が多いわけでもないし、観光客でごった返すでもないのに
    こんなにマナー悪いのか教えてほしい

    同じ田舎なら鳥取島根を見習えばいいのに

    +16

    -10

  • 343. 匿名 2023/06/12(月) 10:42:35 

    >>325
    私東京から山口まで車で走ったことあるけど、京都難しかった。全体的に観光客は気がそぞろで不慣れな道で変な動きしてる人が多い(後ろから見てて明らかに迷ってる感じとか)し、しかもはバスがよく止まるから、無理やり右車線に進路変更する人いたり、愛知や大阪とはちがう感じで怖かったな。

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2023/06/12(月) 10:42:57 

    >>339
    神奈川も

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/12(月) 10:45:35 

    >>11
    お先にどうぞ的な感じにしてくれるならまだしも、横柄なジジババがしかめっ面しながらしっしってしながらはよ行けやっていう感じのジェスチャーしてくるの腹立つ。

    +40

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/12(月) 10:45:45 

    >>335
    それ大阪だけじゃないよ。京都の北部も全然停まらない。歩行者側になった時に全然停まらない運転手の顔見たらハンドルに体近づけて視点は一方向一旦集中で周り見る余裕ない人って感じ。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/12(月) 10:53:45 

    こないだおじいさんが渡ろうとしてたから止まったんだけど後ろダンプカーだったんだけど私が止まるとは思ってなかったのからかギリギリでブレーキかけたみたいで。ぶつかられるとこだった。止まってよかったのか悩んだ

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/12(月) 10:55:53 

    >>60
    同じく+100押したい大阪。
    酷い奴は横断歩道を半分渡ってる目の前を走り去っていく。
    おちおち渡ってもいられない。

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/12(月) 10:56:59 

    >>222
    普通って何?色んな人が居るんだから決めつけるのやめたら?

    +2

    -6

  • 350. 匿名 2023/06/12(月) 10:59:42 

    >>345
    いるいる!あれ凄く腹立ちますよね。そういう高齢者の人にしたら多分自分が運転してる時は歩行者を先に渡らせてあげるって感覚が無いから、こっちが止まってあげても、止まらずに早く行けって感じなのかもね。

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/12(月) 11:04:28 

    >>349
    私は、日本人の過半数はならないと思う
    でいい?

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2023/06/12(月) 11:21:57 

    >>348
    こういうのをされた人が被害を訴えて捕まえることができるようになればいいのに
    現行犯じゃないとダメなんだよね
    それかすべての信号のない横断歩道にカメラ設置とか

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2023/06/12(月) 11:29:43 

    >>191
    貴女は交通ルールちゃんと守った人。
    停止した車無理やり追い越したバカライダーは死刑に値する、100%悪い奴。

    でも事故現場は2度と通りたくないよね。

    +31

    -0

  • 354. 匿名 2023/06/12(月) 11:31:30 

    >>303
    前の車が急ブレーキ踏んでも対応できるように車間距離取るんだよね。急な飛び出しされたら急ブレーキふまざるをえないんだし。

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2023/06/12(月) 11:44:41 

    >>172
    教習所の送迎バスが止まる気ゼロで走り去って行ってイラついたわw
    クレーム入れれば良かったかしら

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2023/06/12(月) 11:57:02 

    >>11
    杖ついたお年寄りが車待たせてるの気にして慌てて渡るの見たことあるけどひやひやものだよね。

    あれで転倒でもしたら本人も家族もその後大変なことになるだろうな…

    将来私も気にして慌てるタイプになりそうだから「ゆっくり渡りたいからお先にどうぞ」が周りに明確に伝えられる方法とかできたらいいのに。

    +13

    -0

  • 357. 匿名 2023/06/12(月) 11:59:20 

    >>7
    踏み切りの先の信号で渋滞してたから渡れずに踏み切りの手前で止まって待ってたら後ろからクラクションを何回も鳴らされたことある。
    結局、進めないまま踏み切りが鳴ったけど電車が通り過ぎて踏み切りのバーが上がる時にも早く行けと言わんばかりにまた鳴らされた。
    ちなみに愛知県での話。

    +21

    -0

  • 358. 匿名 2023/06/12(月) 12:04:46 

    >>303
    逆に、横断歩道まで行くのが面倒なのか横断歩道の数メートル手前で道路を横切ろうとする人もいたりして本当にヒヤッとする時あるから怖い

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/06/12(月) 12:16:43 

    >>301
    女性より男性の方が止まるけど高齢男性は止まってくれない
    私が停車して後ろの高齢男性に追い抜かれそうになった事が何度かあるから停車する時は後方確認する

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/06/12(月) 12:33:33 

    >>357
     馬鹿は治らんよ‥

    +23

    -0

  • 361. 匿名 2023/06/12(月) 12:42:51 

    >>345
    うちの県はジジイの運転手がそれよくやるよ

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2023/06/12(月) 12:46:46 

    先行っちゃってくれ!て思う時に
    さっと 先行っちゃうでー!って行ってくれるドライバーさんはうれしい
    ずっと待ってられるのも変にタイミング合わないで
    ドライバーさんから見たら
    渡るんかい!と思ってぶつかったりしたらこわい

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2023/06/12(月) 12:49:24 

    >>1
    渡る気もないのに横断歩道のところで止まってて、無駄に車を停止させた歩行者にも罰則つけてほしい。
    結構いるんだよ。「お前ら、はっきりしろ!」ってのが。特に学生。

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/12(月) 12:50:15 

    横断歩道でジワジワとつめてくる車が1番怖い
    渡り始めは止まってくれるんだけど、車の前を通った直後にゆっくり前にでてくる
    焦るからやめてほしい

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/12(月) 12:52:59 

    >>23
    車と同じ感覚で目の前(直進方向)の青信号で右折する原付も。ガッツリ違反してるんだが。

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2023/06/12(月) 12:55:15 

    >>7
    パトカーの音が聞こえたから止まったら後ろのタクシーにクラクション鳴らされた
    腹立つ

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2023/06/12(月) 12:57:23 

    >>357
    馬鹿に付ける薬はないよね…クラクションバカかわいそうと思ってスルーするしかないね。

    +22

    -0

  • 368. 匿名 2023/06/12(月) 13:01:49 

    >>11
    歩行者に譲られたに切符切られたのが話題になって警察庁が、 歩行者に譲られたのが明白でお互い意思の疎通が出来てれば違反にならないって見解になったよ。

    +19

    -0

  • 369. 匿名 2023/06/12(月) 13:03:54 

    自分の住んでる地域に限った話だから地域ごとに変わると思うけど、ウォーキングする時に、信号ないところの横断歩道毎日渡るけどとまる車ほとんどない
    むしろ渡りたくて手を挙げてる人いてもむしろスピードあげて通る車多い

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2023/06/12(月) 13:12:33 

    >>352
    某スーパー裏の某市立図書館前の横断歩道
    スーパーの駐車場から出る車があるから大体は警備員さんが横断歩道で誘導してくれてるんだけど、いないときは、全くといっていいほど渡ってる目の前を通って行く。
    自分が渡ってないときならかろうじて写真撮れるかな。そういう偶然はないしね。
    そうだね、カメラ設置を言ってみようかな。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2023/06/12(月) 13:16:44 

    >>53
    横断歩道では追い越しも追い抜きも禁止だよね?

    +14

    -0

  • 372. 匿名 2023/06/12(月) 13:17:29 

    >>4
    ありがとうございます!
    実際は体感的に9割以上停まってくれませんが。

    +4

    -1

  • 373. 匿名 2023/06/12(月) 13:18:11 

    横断歩道必ず止まるけど、「走って行かなくていいんやでゆっくり歩いて」って思っちゃう。みんな急いで渡るんよね。いいよいいよ行ってくださいって身振りする人とか。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/12(月) 13:20:28 

    >>13
    わかる
    怖いから横断歩道付近でそわそわして様子見てる
    出来るなら車来ない時に渡りたい

    +10

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/12(月) 13:22:45 

    >>103
    ぼうように迫ってくる?

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/06/12(月) 13:55:44 

    >>12
    歩行者側だけど止まってくれる車の方が少ない

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2023/06/12(月) 14:08:53 

    >>373
    みんな、あなたみたいな人だったら良いのにな
    私は早く歩けないから、車が完全に居なくなってから渡る方がプレッシャーなくて安心なんだ。
    たまに止まってくれる車いるんだけど、ゆっくり渡りたいので、すぐに背を向けて渡らないふりする。

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/12(月) 14:31:19 

    >>2
    京都だけどマジで停まらん
    明らかに横断歩道の方向いて立って左右確認してても停まらん
    なんなら配送業者もタクシーも停まらん
    市バスすら通り過ぎたことある
    バイクの兄ちゃんは停まってくれたこと3回ある

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/12(月) 14:45:20 

    >>6
    岐阜ですが横断歩道で自転車押して渡っていたら 岡山ナンバーの車が長がーいクラクション流しながら止まらず走って行った 私が横断歩道の真ん中で停まったよ

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/12(月) 14:47:58 

    私の県も止まらないよ
    というかただでさえ信号短いのに歩行者がノロノロ(特に学生)歩いて後ろにどんどん渋滞つくってる状況でいくなって方がこまるんだわ
    お年寄りもそれわかって先いってっていう人いるんだけどお年寄りはまだいいけど学生がスマホみたりおしゃべりでダラダラ歩くのないわー

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2023/06/12(月) 14:48:28 

    >>59
    ごめんなさい
    マイナスにさわってしまいました

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/06/12(月) 14:49:18 

    >>2
    四国も結構あるよ。人が横断歩道渡ろうと待ってたから停まってあげたら、後ろの車に「何停まってんだ、はよ行け!」とクラクション鳴らされるわ、私が停まったところで反対車線の車は全然停まらないから、結局その人渡れなくて諦めたみたいで「いいですいいです、もう行ってください」と手で合図されるわで、めちゃくちゃだった。車が途切れるまでずっと待ってたのかな。おまえら教習所通い直せって感じ。

    +23

    -0

  • 383. 匿名 2023/06/12(月) 15:06:29 

    >>1
    皆、如何に横断歩道の前に人が居ても止まらない証拠だなw

    一律にボタン式の信号付けたほうが早いような?

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2023/06/12(月) 15:07:14 

    >>53
    私も同じことあった。
    でも、私の場合は小学生の女の子が横断歩道の近くに立ってたから止まったんだけど、女の子渡らなかったんだよね。
    気まずかったのか後ろ向いちゃって。
    後続車に勢いよく抜かされたけど、結局女の子は渡らなかったから止まらなくて良かったのか?
    なんだかモヤモヤしました。

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2023/06/12(月) 15:08:05 

    がるちゃんのこの手のトピを読むようになってから、ウィンカーは意識して早めに出すようになったし(以前は信号が赤の時は出さずに、青になってから出してたけど、今はレーンで停止したら出してる)
    今日はすっかり忘れてしまっていた『◇は減速しろの意』を再確認できた
    こないだ下校中の小学生が手を上げて信号のない横断歩道を渡ろうアピールしていて、自分ももちろん小学生のことは確認してたので減速して止まったのだけど、渡る時にペコッて頭を下げてくれて偉いなって思ったし
    自分もつくづく気を付けて運転しなくてはって思った

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/12(月) 15:15:33 

    >>24
    確かに。
    横断者確認してるのにはなから停まる気無いっていうか、歩行者は見えていませーんってな顔で知らん顔で通り過ぎるよね。
    だから停まってくれないものと思って車が通り過ぎるのを待ってる。
    でも最近は停まってくれるドライバーが増えた気がする。
    困るのは片方が停車してくれても反対側の車が停まってくれず最初に停まってくれたドライバーに申し訳ないなって思う。

    昨日、信号のない横断歩道を自転車で渡ろうと思ったら救急車のサイレンが聞こえ方耳難聴で来る方向が分からなくてしばらく待ってたら救急隊員が「ありがとうございます!」とわざわざお礼を言ってくれて感動した。(私しかいなかった)
    こちらが停まるのが当たり前なんだけど。

    岡山は救急車にも道を譲らないドライバーが多くて救急隊員がマイクで「停まって下さい」とか「端に寄って下さい」とか指示してるのよ。
    見ていて腹が立つ時がある。

    岡山県警どんどん捕まえて!


    +5

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/12(月) 15:23:48 

    >>21
    道路交通法第38条では、横断歩道を渡ろうとする歩行者、および自転車横断帯を渡ろうとする自転車について、車両は停止して道を譲るのが義務であると決められています。

    止まらなければならないように変わったようですよ。

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2023/06/12(月) 15:24:17 

    股関節痛だけどゆっくりウォーキングしてる
    車が止まったら走らないでノロノロ歩いて渡ると舌打ちするんだろうな・・・って思うから止まらないでくれた方がいい
    後ろ向いてスマホ触るフリとかするけど、「行ったかな?」って振り返ると次の車が止まっちゃったりするし
    昔よくあった、信号機に付いてた黄色いハタ復活希望
    あれ掲げてなければ止まらないルールで

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/06/12(月) 15:27:56 

    >>8
    最悪後ろの車が抜かそうとしてくるのあれなに?本当に免許持ってんのか⁉︎

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2023/06/12(月) 15:30:45 

    >>387
    追記

    数年前の法改正により「歩行者がいない、もしくは歩行者が少ない横断者では、自転車に乗ったままで横断歩道を横断することが可能」ということになりました。

    ですから、自転車は車両であるとはいえ、横断歩道を渡るならば横断者であるので、優先させなければいけません。

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/12(月) 15:30:55 

    >>345
    田舎の横断歩道じゃな一般人ところで渡ろうとして車が来たから待ってたら止まっちゃって、えっ・・・今疲れてるから走りたくないと思って静止してたら車の中からインケンそうなババアに「行け!」って感じでシッシッされた
    横断歩道じゃないんだからそんなにイライラしてるならさっさと行けばいいのに

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/12(月) 15:33:23 

    >>8
    横断歩道あるのに止まらない車が多くて、あるときから抜き打ちで警察が取り締まるようになってから止まる車多くなってたな。

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2023/06/12(月) 15:34:08 

    >>356
    昔の人だから、すみませんって感じでちょっと走っちゃったりしてるよね
    歩いてる人がみんな急いでる訳でもないんだから、そんなに車通りが多くない道路では止まらなくていい事にすればいいのに

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/12(月) 15:36:34 

    対向8tに譲るときL字型の横断歩道をショートカットしようとしてる三十代くらいの女性がいた
    仕方ないので彼女も渡れるよう少し手前で止まったらこっちを覗き込んでクソが!と罵って車の後ろを渡って小学校に入って行った

    色々とこわい、思いどおりの世界じゃないとキレるのやめてほしい、小学校は門を閉めるべき

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/06/12(月) 16:10:29 

    私は左折で横断歩道手前で止まって、直進で横断歩道に差し掛かる車も止まったのに、いつまでも渡ってくれない歩行者がいて本当に困った…
    2台も止まってるんだから急がなくていいから頼むから渡ってくれ
    渡ってってジェスチャーとともに軽くクラクション鳴らしたら、勘違いした直進車が恐る恐る進んで通っていって申し訳なかったし、じゃあ渡らない人だったのかな?と思って私も進んだら後ろで渡ってるし…
    本当に迷惑
    渡るなら手を挙げる、挙げてない歩行者の為には遮って通っても違反にならない、ってルールにしてほしい

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/06/12(月) 16:17:14 

    >>245

    警察官の人もちゃんと見てくれてたから良かったよ…

    止まったのに相手が渡らなくて通過して切られる人多いからね
    でも最近はドラレコで確認して、警察の人も安易に切ることはないみたい

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2023/06/12(月) 16:25:53 

    愛知県評判悪いけど、旅行中に
    昨年名古屋駅周辺をうろうろしてたら、やたら止まってくれたよ。
    しかもまだ横断歩道に数メートルあるのに止まって待ってくれてた。
    直前に取り締まりが厳しくなったのかな?と思うくらい、どの車も止まってくれた。

    え?私が若くて美しいから?

    ないない、おばちゃんだし(笑)
    あの現象はなんだったんだろう。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2023/06/12(月) 16:39:44 

    >>1
    これ動画にとって密告で報告するようにしたら、みんな一旦停止するようになると思う。
    もっと密告しよう!

    +4

    -2

  • 399. 匿名 2023/06/12(月) 16:43:29 

    >>2
    京都やばいです。
    絶対に止まってくれないです。
    無理矢理横断歩道を渡らないと
    永遠に渡れません。

    +11

    -1

  • 400. 匿名 2023/06/12(月) 17:06:40 

    >>303
    それ最近やられました。いきなりです、せめて確認してほしい。
    あと、駅周辺って飛び出し多い。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/12(月) 17:12:48 

    >>1
    岸田も財源欲しいなら、街中にAIカメラつけまくって、違反した人を自動的に罰金取ればいいと思う。
    中国なんかはそうなってる。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2023/06/12(月) 17:14:04 

    >>87
    あとで反省会。でも、間違いは誰だってあるよね。 4車線の横断歩道(分離帯付きもあり)はとても見ずらい。

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2023/06/12(月) 17:28:05 

    交番の前なのにとまらない場所がある
    小学生が永遠待ってたりする
    私がほんのり飛び出てやっととまる感じ

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2023/06/12(月) 17:41:10 

    >>5
    たまーにあるね。
    まぁ大体はすぐ側に近付くまでの間に渡りたいかどうか見てたら分かるけど。
    病院の真ん前の横断歩道前でタクシーや身内の迎えを待つ爺婆が立ち止まりしょっ中キョロキョロしていて、もうちょい他人に気を利かせて別の場所にズレて待機してくれんかなと思う。

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2023/06/12(月) 18:05:17 

    名古屋に住んでるんだけど、名古屋の信号のない横断歩道って一時停止させる気ない道にあるよねとは思う
    勿論一時停止するけど

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2023/06/12(月) 18:20:24 

    >>1

    これ凄くわかる。
    信号青になって横断歩道渡る時に止まらない車結構いる。
    数人が渡るようなところでは経験ないけれど、一人しか渡る人がいないようなところで何度も経験ある。
    一台行かせるとその後の車も行こうとして、青なのにずっと渡れないことあって、手上げて無理やり前に出て強引に渡る。
    もちろん一台行かせた後に次の車が歩行者優先してくれることもあるけれれど。
    前はそんな経験なかったのに。
    何が変わったんだろう。
    自分優先っていう人が増えたってことなの??

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2023/06/12(月) 18:47:24 

    >>84
    横断歩道とバス停が近い所はバスが死角になるから止まるレベルでゆっくり走るし、人が居たら止まってる。

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2023/06/12(月) 18:56:50 

    >>12
    車側の信号の方が遅く変わるんだから数秒待てばいいのに、歩行者いるのに焦って突っ込んでくるドライバーいるんだよな。
    その車のせいで横断歩道渡れなかった。

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2023/06/12(月) 19:00:00 

    >>53
    私も追い抜かれたことあります!
    目の前で中学生が轢かれるところでした

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2023/06/12(月) 19:03:02 

    >>160
    やって欲しいかもwww
    実際よくあるもんね。
    これ譲ってる人に行けないのよって言ったりしたら、逆ギレするじーさんとかいそうだよね。

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2023/06/12(月) 19:25:03 

    >>398
    車に腹たってるから密告しよっと!

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2023/06/12(月) 19:31:47 

    >>201

    キレやすいし煽られそう

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/06/12(月) 19:39:30 

    >>2
    茨城も悪いよ

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2023/06/12(月) 19:41:34 

    >>4
    もうそのアイコンタクトが面倒やから手でジェスチャーする!渡ってどうぞ〜って。

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2023/06/12(月) 19:44:47 

    横断歩道の真ん前で渡ろうとしてるところを車が何台もぶっ飛ばしていく(スピード違反)。たまーに親切で素晴らしい車が止まってくれると涙が出そう。
    茨城は本当に酷い。
    夜中の暴走族のうるささもすっごい。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2023/06/12(月) 19:59:08 

    >>158
    自転車をよく乗る者なのですが、例えば信号のない横断歩道で待っていて、右から来た車が一時停止してくれてすごく有難いし、優しさに有難うございます!と感謝しているんです。
    でもその車も右折のウインカー出している時、右折先の道が歩道がない1車線道路だっり狭くて側溝があり危ない道だったりすると、むしろ車に先に行ってもらって後から自転車で進みたい時があります。
    (先に自転車が行くと結局後ろから車が通ってくるから少し危険)
    特に自分だけではなく、小学生の子供も自転車に乗っていて2人で道を走っている時なとです。

    なるべく広い道を通るように気をつけているけど、田舎道なのでどうしても1車線道路も多く、速度の遅い自転車と車が同じ道を進むと判断出来る場合は有り難いと思いつつ、お先にどうぞすみません、と手でジェスチャーして先に行ってもらう事があります。

    でも一時停止してくれない車が本当に多い東海地方住みですが、止まってくれると本当に嬉しいですしペコっとお辞儀と、実際に有難うございますー!って言葉に出して渡っています。
    当たり前に5台6台と通り過ぎる事が日常茶飯事なので…

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/06/12(月) 20:03:05 

    >>120
    ゴミしかいないとか…

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2023/06/12(月) 20:05:10 

    >>13
    ほんとこれ!!
    確実に止まると分からないと渡れないんだよ。
    え、止まるの?止まらないの?
    みたいな事ほんと多い。
    外からじゃ反射して運転手の顔見えない事多いし。

    +17

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/12(月) 20:10:08 

    >>128
    ならないね。
    車に乗ってる時点で速いから歩行者に譲る

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/12(月) 20:21:29 

    長野にいた時、ノールックで横断歩道渡る人多くてマジでビビった
    普段から止まってくれるのが当たり前だからなのかなあ…

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2023/06/12(月) 20:21:53 

    >>337
    あるね。
    止まってるのに気付かれない。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/06/12(月) 20:37:08 

    >>4
    道交法では渡ろうとしている歩行者を妨害してはいけない、だから渡る前の歩行者なら違反にならないのに横断歩道の前にいるだけで違反にされると納得いかないのはわかるでしょ。しかも片側3車線の道路で6車線向こうの対向車線側にまだ歩行者がいる時点でも車は止まって待っていないと違反となるのも納得できますか?

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2023/06/12(月) 20:45:02 

    >>382
    わかるー
    歩行者に譲るべきなのに
    人より車優先で自分都合なんだよ
    停まってあげるあなたみたいな優しい人のほうが損するのよね

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2023/06/12(月) 21:02:45 

    >>16
    アイコンタクトじゃなくて子供以外も全員旗持って上げてほしい。旗も全箇所設置で。
    それなら絶対止まれる。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2023/06/12(月) 21:09:43 

    年寄りほんっっっっとに止まらない。
    対向車でクラクション鳴らしてやろうかと思ってしまう。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2023/06/12(月) 21:14:17 

    長野にいた時、ノールックで横断歩道渡る人多くてマジでビビった
    普段から止まってくれるのが当たり前だからなのかなあ…

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2023/06/12(月) 21:27:35 

    >>4
    ほんこれ

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/06/12(月) 21:33:04 

    横断歩道の信号は全部押しボタン式にしてほしい。
    急いで走ってくるから渡るんだと思って待ってたのに渡らないとか、渡るのかと思ったら横断歩道手前で曲がってったりw 青信号の時間短いところだと尚更イラっとする。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2023/06/12(月) 21:34:29 

    >>5
    あと中高生の2人組。
    信号の有る無い関係なく横断歩道近くにいて、渡るんかな?と思って待ってたら、ただそこが2人の別れ道らしく別れ際に話し込んでるだけとかよくある。

    頼むから横断歩道から離れてくれ。

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2023/06/12(月) 21:42:24 

    >>6
    警察未配置の県なの?

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/06/12(月) 21:43:24 

    >>1
    横断歩道で小学生数人がが手をあげて待ってたから私が手前で止まったら、後ろから抜かしてった40代〜50代位の男性。電話しながら運転して抜かしてって本当に馬鹿だと思った。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/06/12(月) 21:54:52 

    >>406
    歩行者信号が青になったので歩き始めたら車が横断歩道に入ってきて、危ないな~!と思ってたらたまたま張ってたパトカーがいたみたいで即効止められててちょっとスッキリした

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2023/06/12(月) 21:59:12 

    >>182
    長野県は昔から歩行者横断歩道の一時停止取り締まりがやたらに多いんだと思う。
    だから県民の中でも歩行者のために止まるのではなく、止まらないことが違反になるって認識が大きいと思う。
    あと平和すぎて(先日の銃事件は別)警察の仕事がパトロールとか取り締まりメインなんだと思う。
    一時停止や国道の交差点じゃないところの右折禁止みたいな地味目な違反で一気に捕まってるところよく見る。

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/06/12(月) 22:05:56 

    今日の出来事。止まるかな?と思ったら減速して通り過ぎて行ったw

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/06/12(月) 22:07:20 

    >>158
    これ歩行者に行けって言われて発進したら違反になるんじゃなかった?

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2023/06/12(月) 22:14:28 

    >>53
    私も横断歩道で停車してたら後ろからバカが抜かそうとして歩行者に気付いて直前で急ブレーキしてたよ
    周りの人達も対向車の運転手も「なんやこいつ!」って信じられない顔でその車の運転手見てた
    皆に見られて気不味そうにそそくさと去って行ったわ
    これで反省して次からはきちんと止まるようになってくれてたら良いけど

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2023/06/12(月) 22:16:18 

    歩行者側としても後続の車と対向車がいない場合はさっさと進んでくれたほうが助かる
    待たせながら小走りで渡るのあんまり好きじゃない

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/06/12(月) 22:18:38 

    >>2
    広島もダメダメ。歩行者用の信号が青になったのに横断歩道を跨ぐんだもん。🔴🟡🔵

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2023/06/12(月) 22:24:57 

    >>368
    ほんと?
    それ知れて良かった!
    お互いどうぞどうぞしちゃう事結構あるから。
    ドラレコあるし、どうぞどうぞの状況映ってれば問題が無さそうだね、良かった。
    車に先に行ってもらって、ゆっくり渡りたい人だっているもんね。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2023/06/12(月) 22:27:33 

    >>262
    この動画、インスタで見た事ある。
    若いカップルが横断歩道渡ろうとしてたら、横断歩道手前で止まっていた車を追い越しにかかった車がカップルを引きそうになってたよ。

    動画保存して子供に見せて注意喚起してる。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2023/06/12(月) 22:37:55 

    >>208
    人口が違うやん

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/06/12(月) 22:46:30 

    >>182
    小学校で渡るときは手を挙げて、渡らせてもらったときは大きな声でお礼を言うように教えられます。
    そうやって育った子供が今大人になって、今があります。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/06/12(月) 22:47:37 

    >>382
    わたしも香川と高知で横断歩道と信号待ちで脇道のクルマ入れてあげようと停まってたら後ろからクラクション鳴らされた 

    関西より四国が酷いです

    名古屋では横断歩道渡ってて、途中で信号がチカチカした時に右折車にクラクション鳴らされた

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2023/06/12(月) 22:55:41 

    >>434
    なんか目に浮かぶ。
    その車の後ろに車がいなかったんじゃない?
    自分一台が止まって、あなたに横断を急かすよりも、通過してあげたほうがゆっくり渡れるだろう、っていう配慮だったとか。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/06/12(月) 23:07:46 

    >>376
    都内の住宅街に住んでるんだけど、家の近くの信号なしの横断歩道ぜんぜん止まってくれないわ。止まってくれたら珍しくて大きく会釈しちゃうw 事故に合わない自信はどこからくるだろう。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2023/06/12(月) 23:08:22 

    >>12
    長野県の車がなぜ止まるか?
    横断歩道以外でも我が物顔で渡る年寄りが多いからです。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/06/12(月) 23:18:32 

    歩くの遅くて申し訳ないので、信号のある横断歩道まで行くことにしてる。ちょうど車来ない!ラッキー!って時だけ信号のない横断歩道渡る。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2023/06/12(月) 23:27:09 

    近所の横断歩道がネズミ取り場になってて、頻繁に「ウゥゥ〜!」ってサイレンが鳴る。
    ちょっと先に停車場があって使いやすんだと思う。

    でも実際に20年か前に小学生の死亡事故が起きた現場だから……。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/12(月) 23:31:09 

    >>328
    ほんと、それ
    横断歩道渡ってると煽ってくる車もいる
    他県にで止まってくれるドライバーに恐縮してしまったよ

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/06/12(月) 23:32:08 

    >>446
    長野旅行した時、長野県民は真面目だなと感心したのだけど、そういう理由なのね

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/06/13(火) 00:30:44 

    >>4
    普通は運転手が歩行者にどうぞとジェスチャーする。トラック運転手はけっこうやってくれる人多いよ。まったく周りが見えてないのはおばさんドライバー。本当に怖いんだよ

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2023/06/13(火) 00:49:43 

    >>337
    車通りの多い横断歩道とか信号の時までもスマホ見てちんたら歩いてる人って重度の病み具合だと思う。

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2023/06/13(火) 01:19:54 

    >>228
    名古屋に少し住んでた時に思った
    路駐多すぎて左車線走っててもすぐ右に進路変更しなきゃいけない
    バスレーンも最初本当に走りにくかった
    今は隣県に異動になって快適だわ

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2023/06/13(火) 09:13:08 

    >>2
    愛知、TOYOTAあるし、プライドもありそうだからしっかりしてるのかと思ってた

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2023/06/13(火) 09:34:16 

    >>154
    私の住んでる地域は逆かも!
    子供が渡った後お辞儀する習慣があるからなのか、田舎ほど止まらない人の方が少ない。

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2023/06/16(金) 15:10:25 

    >>39
    >>387読んで。
    まさに今、教習所に通ってるけど軽車両相手でも停まるよ。

    メディアもこういうことをちゃんと報道すれば良いのにどうでも良い不倫ネタばっか。

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2023/07/10(月) 00:26:28 

    >>206
    わかる
    1つ前の事しか見えないドライバーね
    動くまでクラクション鳴らし続けられて心臓バクバクした
    歩行者のビビってなかなか渡ってくれなかったけど、しびれをきらして追い抜いたら歩行者轢かれるし嫌な時間だった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。