ガールズちゃんねる

学校の先生は大変 給食を“64秒”で食べる日も 「子供がいい顔をしたら、それでうれしい」 “やりがい”に依存した教育現場 何を変えれば先生の負担は減るのか?

1337コメント2023/06/14(水) 13:43

  • 1. 匿名 2023/06/11(日) 21:58:05 


    2人の子供の父親でもある松下先生は、夜は子供と一緒に早く寝ます。その分未明に起きて、学校でできなかった仕事や授業の準備をする毎日を送っています。

    <中略>子供たちが(給食を)食べ始めると、先生はお休みしている子に、授業の内容を伝える手紙を書き始めました。食事に手を付けたと思ったら、次の瞬間にはもう、“箸”から“鉛筆”に持ち替え、また手紙の続きです。

    この日、松下先生が席について給食を“食べていた”時間は「64秒」でした。松下先生がここまで時間を惜しむ理由は、昼休みに子供たちと遊ぶ時間を、少しでも確保したいからです。

    (Q.今日残った仕事は?)「明日も『ゆとりの日(一斉定時退庁日)』で、早く(学校を)閉めないといけないんで、ひょっとしたら土日パソコン持って帰ってやるしか間に合わないかなと思います。子供たちのために頑張って、子供がいい顔を見せてくれたら、それでうれしいんで」

    +40

    -290

  • 2. 匿名 2023/06/11(日) 21:58:40 

    給料上げたら解決

    +907

    -223

  • 3. 匿名 2023/06/11(日) 21:59:09 

    私は働きながらおにぎりかパンを頬張っている

    +727

    -44

  • 4. 匿名 2023/06/11(日) 21:59:09 

    まさしく今の先生がそんな感じに見える

    +563

    -5

  • 5. 匿名 2023/06/11(日) 21:59:14 

    なにもこの写真使わなくてもw

    +553

    -4

  • 6. 匿名 2023/06/11(日) 21:59:21 

    昼休みに教師が生徒と遊ぶことなんてあるの?

    +579

    -28

  • 7. 匿名 2023/06/11(日) 21:59:27 

    大変だね。
    でも子供の宿題の丸つけ親になったの地味に大変なんだけど…。

    +26

    -151

  • 8. 匿名 2023/06/11(日) 21:59:30 

    こういう現実を知ってから子供の担任とかにはなんも言わない。信用してるし。

    +501

    -28

  • 9. 匿名 2023/06/11(日) 21:59:47 

    とにかく給料!
    あと時間外の保護者対応を無くさないと

    +805

    -11

  • 10. 匿名 2023/06/11(日) 21:59:48 

    日本の小学校って行事多すぎるし、
    下位の子に合わせた授業するし、教師大変だよね

    +785

    -7

  • 11. 匿名 2023/06/11(日) 21:59:57 

    同じく教員の夫は給食食べる時間は5分て言ってたからこの先生よりは余裕あるな。

    +393

    -6

  • 12. 匿名 2023/06/11(日) 22:00:00 

    公務員は働かせ放題だからなぁ

    +292

    -11

  • 13. 匿名 2023/06/11(日) 22:00:14 

    40秒で支度しな!のレベル

    +337

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/11(日) 22:00:19 

    副担任付けてほしい

    +515

    -4

  • 15. 匿名 2023/06/11(日) 22:00:25 

    バカ親の面倒も見なきゃいけないし
    お前の子供の教育くらいお前がしろと

    +501

    -13

  • 16. 匿名 2023/06/11(日) 22:00:30 

    >>6
    あるよ

    +503

    -5

  • 17. 匿名 2023/06/11(日) 22:00:37 

    学校の先生の仕事ってやりがい搾取だし、「子どものために」という大義名分の元で色々と搾取されてるよね。校務分掌とクラブは外部委託すればいいのに。

    +494

    -5

  • 18. 匿名 2023/06/11(日) 22:00:38 

    副担任を配置して欲しい。

    +205

    -3

  • 19. 匿名 2023/06/11(日) 22:00:42 

    >>7
    子供はやってすぐ間違えを直された方が良い

    +39

    -19

  • 20. 匿名 2023/06/11(日) 22:00:44 

    無能な政治家の給料を学校の先生達に還元して!

    +403

    -7

  • 21. 匿名 2023/06/11(日) 22:00:51 

    負担は減らないし増える一方でだよ。
    保護者は学校に色々な事を求めるけど、学校の手伝いはやりたくないもん。

    もう、学校は実質託児所で保護者の社会生活は学校が有る事に依存してる。

    給食費ですら無償化が増えていく世の中だから、保護者の要求はガンガン増えるよ

    +357

    -3

  • 22. 匿名 2023/06/11(日) 22:00:51 

    教師って人気の職業だったから環境悪くても人集まってたけど、今は不足してるよね。
    自業自得。

    +198

    -35

  • 23. 匿名 2023/06/11(日) 22:00:54 

    おいしい給食の甘利田先生みたいに、給食楽しんでほしいな~。

    +132

    -4

  • 24. 匿名 2023/06/11(日) 22:01:13 

    >>19
    ×間違え
    ○間違い

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/11(日) 22:01:13 

    兄が教師になったけど二年で鬱になって実家に帰ってきた

    +285

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/11(日) 22:01:29 

    >>10
    ほんと。そんな行事必要かな?運動会くらいでいいよ

    +266

    -4

  • 27. 匿名 2023/06/11(日) 22:01:30 

    >>9
    保護者対応は民間のコールセンターみたく、同じ市内だったら一括して受付けて対応するようにしたらいいのに。

    +334

    -10

  • 28. 匿名 2023/06/11(日) 22:01:33 

    先生を酷使しても子供たちのためにならないし、先生にも自分の生活があるのにね
    知識も人柄も良い人が健全に先生を目指すことができて、子供達に教えてくれる環境を整えてほしい

    +313

    -2

  • 29. 匿名 2023/06/11(日) 22:01:37 

    >>18
    事務担当みたいな人ね

    +87

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/11(日) 22:01:53 

    勝手にやってるだけじゃない😄なんだよその理由

    +6

    -17

  • 31. 匿名 2023/06/11(日) 22:01:54 

    >>7
    宿題の丸つけは誰の仕事だと思う?

    +96

    -6

  • 32. 匿名 2023/06/11(日) 22:02:00 

    ゆとり前後から現在まで、教師を舐め腐った生徒だらけになったね、日本の学校は。

    親も悪いし日教組も悪いし人権派弁護士も悪い。

    +262

    -7

  • 33. 匿名 2023/06/11(日) 22:02:01 

    最近の給食質素らしいけど男の先生足りるの?

    +41

    -2

  • 34. 匿名 2023/06/11(日) 22:02:03 

    >>23
    甘利田先生は楽しみすぎだけどねw

    +73

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/11(日) 22:02:06 

    で、パンツ見ては首

    +4

    -10

  • 36. 匿名 2023/06/11(日) 22:02:27 

    >>14
    9時15時とかでいいならやりたい女性多そう。

    +281

    -6

  • 37. 匿名 2023/06/11(日) 22:02:36 

    >>7
    その丸つけを30人分くらいしなきゃいけない先生のが大変だったと思うけどね

    +225

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/11(日) 22:02:37 

    軍隊の食事時間は5分って聞いたことあるけどそれより過酷やな

    +48

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/11(日) 22:02:48 

    旦那も教師だけど早食いの癖がついちゃってるみたいで家でもあっという間に平らげてる。
    ちゃんと噛んでないから体に負担いってないか心配。

    +163

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/11(日) 22:02:51 

    >>1
    鉛筆で給食食べたことありそうw

    +81

    -4

  • 41. 匿名 2023/06/11(日) 22:03:09 

    >>1
    自分が中学生の時かな副担任制になったけど、 それはやめたの?
    ただ、担任の先生が副担の女性いじめたり、副担になった先生が定年間際のおじいちゃん先生で若めの担任からとてもじゃないけど仕事を頼むなんて出来なそうだった

    +15

    -11

  • 42. 匿名 2023/06/11(日) 22:03:48 

    負担負担っていわれても、
    給食中は先生に話しかけないこととか学校内で校長がルールを
    作ればいいじゃん。
    校長の影が見えない。

    +7

    -41

  • 43. 匿名 2023/06/11(日) 22:04:17 

    教師ってそういうんじゃないと思うんだけど。遊ぶとかコミュニケーションとか…それでいてイジメは無視してたりね。もっと教師って職業を確立させた方がいいと思う。勝手に広げて大変とか…

    +3

    -40

  • 44. 匿名 2023/06/11(日) 22:04:26 

    教員免許取って非常勤講師になるつもりだったけど空きがなかった

    +19

    -4

  • 45. 匿名 2023/06/11(日) 22:04:35 

    学校の先生って休憩時間ないのもどうかと思う
    給食はあくまで給食指導だし、この記事のように自分が食べる時間も場合によっては食事もない(こぼしてしまった等で先生のものを生徒に譲る)ことも多いのに

    +273

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/11(日) 22:04:39 

    >>22
    いつ頃まで人気あったのかな?
    私は高校で日本史の教師やるのが夢だったけど、実習に行って教師向いてないと悟ってやめた
    勉強教える事以外の業務に向いてないというか

    +80

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/11(日) 22:04:52 

    >>2
    金の問題じゃないレベルだよ

    +264

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/11(日) 22:04:53 

    >>7
    だって先生の労働じゃないもん。、
    学校の先生は大変 給食を“64秒”で食べる日も 「子供がいい顔をしたら、それでうれしい」 “やりがい”に依存した教育現場 何を変えれば先生の負担は減るのか?

    +153

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/11(日) 22:04:55 

    >>5
    市原隼人だと思ってよく見たら違ってたw

    +113

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/11(日) 22:05:21 

    >>17
    教師だけじゃなくて看護師や介護士も
    思いやり寄り添い、金銭の要求なんてもってのほか!って感じ

    +80

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/11(日) 22:05:22 

    >>6
    休み時間見守りの先生がいるみたいで一緒に校庭に出て遊んでる先生いるよ

    +335

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/11(日) 22:05:23 

    今の先生は大変なんだ。
    アラフォーの自分の頃の先生は生徒達と同じだけ時間かけてゆっくり食べて、おかわりまでして、あげく配膳と片付けは係りにさせて殿様かって感じだった。タバコも教室でプカプカ吸ってたし。今じゃ考えられないね。

    +100

    -3

  • 53. 匿名 2023/06/11(日) 22:05:24 

    非常勤より、常勤で校務分掌もがっつりできる人がほしい。学級数だけ先生がいりゃいいってもんじゃないの。
    人員が足りない。担任が出張に行くことや休みを取ることが想定されてない。

    +81

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/11(日) 22:05:47 

    >>22
    それ自業自得っていうの?

    +87

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/11(日) 22:05:54 

    >>46
    横だけど90年代はまだ採用試験の倍率高かったよ

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/11(日) 22:06:00 

    1971年に教師は残業代は認めない法律出来たんだよね
    以来時間外労働は当たり前
    そろそろ改正しようか

    +79

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/11(日) 22:06:08 

    先生は勉強を教えることに特化する
    諸々は他の人を雇うとかじゃないと解決しないのでは?

    +71

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/11(日) 22:06:12 

    金八が悪い

    +27

    -5

  • 59. 匿名 2023/06/11(日) 22:06:13 

    >>41
    子供の学校は副担任いるよ
    2人体制で、かなりクリーンな職場だと思う
    部活も無くなったし、行事もかなり簡素化してるし
    先生かなり楽になったと思う
    その分親が大変になったけど。。。。

    +10

    -21

  • 60. 匿名 2023/06/11(日) 22:06:15 

    >>18
    副担任いない地域とか学校ってあるんだ

    +28

    -3

  • 61. 匿名 2023/06/11(日) 22:06:16 

    >>9
    うちの学校5時以降電話禁止になったよ。
    あと、忘れ物取りに行くのも5時以降はダメ

    +193

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/11(日) 22:06:25 

    昼休みに一緒に遊ぶ、とかやらなくていいことやってるからだと思う。

    記事にはないけど、小テストとかつくる先生いるけど小テストもいらないし、絵などを掲示する必要もない。

    +11

    -20

  • 63. 匿名 2023/06/11(日) 22:06:40 

    嫌なん?辞めよう

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/11(日) 22:06:44 

    採用人数増やせば?

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/11(日) 22:06:55 

    64秒はさすがにないけど5分でかきこむとかはざらにある。
    食べたあとすぐ仕事で駆け回るから新採の頃は午後ずっと胃腸が調子悪かった。でもトイレ行く暇もない時もある。
    知らない間に体が慣れてきてるけど、それはそれで体によくないなぁと思う

    +72

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/11(日) 22:07:07 

    >>5
    ね、もっとええ写真にしたれよって思ったわ

    +71

    -2

  • 67. 匿名 2023/06/11(日) 22:07:13 

    ヨーロッパの先生は授業だけやってる。
    日本の大学だってそうでしょ。

    +39

    -2

  • 68. 匿名 2023/06/11(日) 22:07:19 

    >>7
    何を勉強してどこが間違えたかすぐわかるし、直しも出来るよ
    小学生の間だけだったからそんなに大変とは思わなかったかな

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/11(日) 22:07:22 

    >>1
    こんなのこの先生の問題じゃん。好きでそうしてるだけだし。
    昼休み勝手にずっと仕事してる社員と同じで良いことではないんじゃないのかな。

    +18

    -44

  • 70. 匿名 2023/06/11(日) 22:07:26 

    >>5
    でも伝わってくる写真。頭の中では何して遊ぶか考えてるのかな。

    +145

    -2

  • 71. 匿名 2023/06/11(日) 22:07:33 

    >>23
    あまりだせんせいは給食食べれなかったらキレそう
    小学校よりは中学の先生のほうが余裕ありそうだね

    +20

    -7

  • 72. 匿名 2023/06/11(日) 22:08:12 

    >>46
    極端な話、昔はうちの子がお世話になっていますととりあえず親は先生に頭を下げたし、うちの子がすみません、という感じだった。いつからか親が先生を見張るようになって、うちの子になにしてくれるの、みたいになった。極端だけど

    +137

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/11(日) 22:08:32 

    >>6
    遊んでますよ。
    目を離した時にケンカしたら困りますから

    +245

    -9

  • 74. 匿名 2023/06/11(日) 22:08:36 

    >>64
    クラスの担任を2人にする?クラス数を増やして生徒の受け持ち人数を減らす?

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/11(日) 22:08:43 

    >>10
    運動会を半日にする学校増えてるらしくて、若い人はワーママも多いしみんな大賛成だったらしい。先生もそっちの方が楽だよね。
    それに対して、今や時代遅れとなった専業が多数派だった時代のおばさんたちが「運動会半日!?こどもが可哀想!」とか文句言ってるらしい。
    あいつら余計なことしか言わない。

    +266

    -18

  • 76. 匿名 2023/06/11(日) 22:08:43 

    無能な政治家とか外国人ナマポとかに金やるのやめてこういう方に見合ったお金あげてください

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/11(日) 22:08:46 

    >>67
    自分が行ってた大学は助教授はありとあらゆることをやっていたよ

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/11(日) 22:09:35 

    >>6
    昼休みに学校の前通ると 先生と一緒にドッジボールしたり鉄棒している子よく見かけるよ

    +273

    -3

  • 79. 匿名 2023/06/11(日) 22:09:36 

    見た目 性格 知能は親からの遺伝
    先生が頑張っても限界があるよね。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/11(日) 22:09:53 

    >>58
    あれをフィクションと思えない世代がちょっと前の親かもね。今の親はある程度わきまえている気がする。

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/11(日) 22:09:55 

    >>48
    やらなくていいならやらないよ!!!

    +42

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/11(日) 22:09:59 

    で、こういう極限の職場環境だと同僚の人間関係も悪化する
    職員室でそつなくこなせないやつを嘲笑する的な
    負の連鎖だよほんと

    +44

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/11(日) 22:10:02 

    >>55
    あの頃はめちゃくちゃ採用人数減らしていたんだよね。同じ県内でもこの地域で、とだけ出しても採用されにくいから県内全ての地域で働けますと提出しないと駄目なぐらい。だから40代の先生が少ないんだよね

    +48

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/11(日) 22:10:18 

    >>28
    そもそも論で良い教師っている?小中高と公立だったけど1人も見たことない

    +3

    -22

  • 85. 匿名 2023/06/11(日) 22:10:28 

    >>22
    けど離職率はかなり低いのよね

    +6

    -8

  • 86. 匿名 2023/06/11(日) 22:10:37 

    昔と比較してどんな業務が増えてこうなってるの?

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/11(日) 22:10:54 

    >>62
    手作りの小テスト?
    掲示に関しては、掲示係の生徒がやってるよ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/11(日) 22:11:04 

    >>75
    半日、賛成!!
    暇な親ほど長くやれと言う。弁当作りたいんだろうか。

    +127

    -6

  • 89. 匿名 2023/06/11(日) 22:11:07 

    うちの中学校は先生の負担を減らすために学校内での部活無くなったよ
    やりたい人は自治体がやってるクラブに入るようになる
    やるやらないは内申に関係ない

    +28

    -2

  • 90. 匿名 2023/06/11(日) 22:11:20 

    >>15
    親が子どもの躾をちゃんとできていたら先生の負担だいぶ減るよね。

    +120

    -3

  • 91. 匿名 2023/06/11(日) 22:11:22 

    最近教師トピ多いな
    教師よりもっとブラックな公務員はスルーされるのに

    +2

    -15

  • 92. 匿名 2023/06/11(日) 22:11:34 

    >>48
    裁判でこう結論づけられても結局先生がやり続けてるものがほとんどだね
    私も経験あるけど仕事と認められてなくて、やっても評価にも給与にも響かないのにやらないと評価も給与も下げられることを時間外にやってるときって本当に苦しくなるよ
    資格持ちの先生じゃなくて良いことはきちんと予算組んでアウトソーシングするシステムをもっと整えていかないとますます先生になる人がいなくなってしまう

    +105

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/11(日) 22:11:37 

    今常勤講師してます
    学校の先生って良くも悪くも自分大好きで、生徒のために無理して頑張ってる状況に酔ってる気がします
    結局、やりがいがあるから、生徒の笑顔があるから、みたいな感じで、全部引き受けちゃうんですよね
    現場がもっと声をあげないと、待遇は変わらないと思いました。
    私は来年度で契約更新しません。のんびり塾パートしてるほうがマシでした。

    +79

    -14

  • 94. 匿名 2023/06/11(日) 22:11:52 

    主人が教師。

    いまこの記事を見せたけど‥この先生は早く帰宅して子供と一緒の時間に寝るようにするために、色々やってるわけであって、こういう見出しで「64秒!」って強調するのは違うって。

    もちろん、いろんな仕事がたくさんあって、問題も色々あるのは事実。でも仕事のやり方、やる時間の配分とかは先生それぞれだから、なんかこの記事の書き方は良くないって言ってた。

    +45

    -10

  • 95. 匿名 2023/06/11(日) 22:12:14 

    >>89
    うらやましい

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2023/06/11(日) 22:12:20 

    副担任の先生は何をやってるの?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/11(日) 22:12:37 

    >>1
    無駄な行事を減らす
    海外みたいに、もっと緩い場にする
    くらいかな

    +35

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/11(日) 22:12:41 

    >>73
    喧嘩しないように見張ってるのもなんか変ね
    友達同士なら多少は喧嘩もあるだろうに

    +11

    -3

  • 99. 匿名 2023/06/11(日) 22:12:42 

    >>21
    本当は子育ては各家庭が責任を持ってするのが当たり前なのに、謎に社会が育てよう!みたいな空気で保育園幼稚園、学校に丸投げの保護者多すぎ。自分で子育てが難しい家庭は除き、まずは親が子育てする主軸があっての助けのはずだよね。先生の質の問題どうこうの前に昔の人はその辺わきまえてたと思う。

    +131

    -4

  • 100. 匿名 2023/06/11(日) 22:13:30 

    最低限の教育は家ですべきよね

    +26

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/11(日) 22:13:55 

    >>6
    週に一度はクラス全員(先生含め)でドッジや野球等きめて遊んだりしてます。

    +112

    -3

  • 102. 匿名 2023/06/11(日) 22:14:06 

    >>67
    私の大学の講師の先生が、別の大学では朝起きれない学生を電話で起こす業務があるけど、ここはなくていい大学ですねって言ってた 保護者から頼まれるらしい

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/11(日) 22:14:23 

    >>6
    活発な先生は遊んでる
    やりたくてやっているのかもしれないけど大変だと思う

    +261

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/11(日) 22:14:51 

    >>6
    中学校で働いていたときは、昼休みに「先生一緒にサッカーしましょう!」って言って教室に誘いに来てくれてたよ。私が中学校のとき、先生と昼休みに遊びなんてあり得なかったけれどなー。田舎だからかな。

    +179

    -2

  • 105. 匿名 2023/06/11(日) 22:15:07 

    >>49

    おいしい給食ね(笑)

    +44

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/11(日) 22:15:11 

    教員の子どもでした。今、自分が教員として働いています。楽な仕事ではないけど、楽しいと思ってます。

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2023/06/11(日) 22:15:35 

    >>67
    ヨーロッパはレベルが低い

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2023/06/11(日) 22:15:37 

    >>6
    子どもと一緒に戯れてくれる先生はやっぱり人気があるよ!!昼休み遊ぶために、宿題の丸つけとかめっちゃ効率よくやってくださってる

    +227

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/11(日) 22:15:40 

    朝の会から下校までちょっとも気が抜けないって労働基準法に反してるよね。
    給食の時間なんかは見守りのためのスタッフがつくとかして、先生はゆっくり食べてほしい。

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/11(日) 22:15:40 

    給料上げて人を増やすしか無いじゃん

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/11(日) 22:16:04 

    >>1
    なんだかんだ先生の仕事素晴らしい
    世の中無自覚なモンペ親子多いしな

    +83

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/11(日) 22:16:09 

    平日はきっつくてもせめて土日しっかり休めればなあ
    と、平日毎日終電・土日は休日出勤という職場にいたとき思ってた

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/11(日) 22:16:10 

    >>6
    まあ多くの先生は給食中のイタズラがないかチェックするために給食を急いで食べてると思うよ
    給食って生徒の力関係が反映されやすいから教師の手立てが必要だからね

    +138

    -4

  • 114. 匿名 2023/06/11(日) 22:16:22 

    >>14
    一年生の授業参観行ったら休み時間からの戻りが遅い子がいたり、指示が通っていない子がいたり…常にサブの先生を置いて欲しいと思いました。30人を1人でっていうのは無理がありますよね。

    +170

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/11(日) 22:16:29 

    >>42
    校長って暇してるよね

    +1

    -5

  • 116. 匿名 2023/06/11(日) 22:16:43 

    担任制を無くす。
    陰湿ないじめも減りそう。

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/11(日) 22:16:48 

    昭和、平成のほうが自由でしたね。色々な問題が起こるたびに、あれはやめよう、これはだめ、になり、いろんなことが窮屈になったとは思います。

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/11(日) 22:16:50 

    >>7
    親が直ぐにやってあげたら、間違えた箇所も直ぐに覚え直しできるよ!!

    +26

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/11(日) 22:16:54 

    >>48
    教材研究とか教員が「好きでやってる」扱いはたまったもんじゃないだろうな。
    ちゃんと労働時間と認めてあげてほしい。

    +148

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/11(日) 22:17:19 

    >>102
    親がばか

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/11(日) 22:17:19 

    >>2
    給料の問題じゃない。
    仕事量減らさないと、今いる先生は疲弊しきってるし、新しく先生になる人もいなくなる。

    +218

    -2

  • 122. 匿名 2023/06/11(日) 22:17:24 

    >>21
    ママ友の揉め事とか子供同士の喧嘩とか、全部「先生に相談してみたら?」って言ってるガル民見るとそう思う。園内や学校内で起こった事ならともかく、プライベートの揉め事まで持ち込むとかアホかと。

    +143

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/11(日) 22:18:08 

    >>7
    誰の子供よ?
    そのくらい親がやるべきだよ。

    +55

    -5

  • 124. 匿名 2023/06/11(日) 22:18:15 

    >>5
    タカトシのトシ?っぽいね。ライオンのワッペンじゃなく、坊主の方。

    +46

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/11(日) 22:18:26 

    >>11
    今は辞めたけど、現役の時は私も5分でかけこんでたわ!たらふくなんて食べられないから、4時半頃に毎日必ずお腹空いてた😅

    +81

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/11(日) 22:18:28 

    携帯やゲームのトラブルは、携帯とゲーム与えた親の責任です!!

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/11(日) 22:18:33 

    例えば小学校なら担任がすべての教科&給食をぶっ通しとかじゃなくて、
    副担と半分ずつ担当すればもっといろいろ雑務する時間確保できないか?
    日中はずーっと生徒に張り付きっぱなし、
    授業以外の仕事は休み時間犠牲にするか生徒が帰った後みたいな仕組みだからガタがくるんだと思うよ

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/11(日) 22:18:47 

    >>51 うちの子いるかな〜って校庭を外から眺めてると先生が近づいてくる。不審者確認してくれてるんだと思う。ありがたいよ。

    +55

    -2

  • 129. 匿名 2023/06/11(日) 22:18:57 

    >>7
    うちの子の学校は親も見るけど先生も丸つけてくれる。大変だろうなと思うよ。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/11(日) 22:19:06 

    >>87
    手作りでも業者のもいらない。手作りなら作る手間、業者も発注しなきゃいけないし丸つけも必要。
    掲示物も係の子に頼んでそのあとチェック。とにかく無駄なものはなんでも省いていく努力を先生自身もした方がいい。

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2023/06/11(日) 22:19:49 

    >>7
    宿題の丸つけくらい親がやりなよ…
    ガルでも時々見かけるけど、子供の学力到達度分からないのに中学受験とか狙ってる親多いなって思うよ

    +76

    -2

  • 132. 匿名 2023/06/11(日) 22:19:50 

    学校に警察官入れてほしい

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/11(日) 22:20:03 

    >>7
    丸つけそんなに大変?解答がなくてあってるか分からないとか?

    +8

    -4

  • 134. 匿名 2023/06/11(日) 22:20:03 

    部活は外部に頼んでやってもらう

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/11(日) 22:20:06 

    >>1
    学校勤務だけど。学校外で起きた正直どうでも良い苦情まで先生に対応させる親が多い。
    おかしな親子の対応がなければ、ずいぶん違うと思う。

    +129

    -1

  • 136. 匿名 2023/06/11(日) 22:20:39 

    >>107
    ヨーロッパめっちゃ広いけど。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/11(日) 22:20:47 

    >>62
    その通りだと思う。
    一般の企業での社会経験がないからわからないのかもしれないけど、やる必要のないこと、やった方が良いかもしれないけどやらなくてもなんとかなることは極力省力化するべきなんだよね。時間限られているんだから。
    あと教師は夏休みかなり暇だよね。年中忙しい一般企業勤めからしたら羨ましく思うけど。

    +4

    -19

  • 138. 匿名 2023/06/11(日) 22:21:06 

    >>136
    ヨーロッパは全体的に教育レベルが低いよ
    だからアメリカ留学が日本よと身近

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/11(日) 22:21:08 

    >>11
    うちの夫(中学校教員)は、度々給食食べる時間なかった..と夜遅くに帰ってきてからぼやいてる。
    今日も朝5時半に出て、22時頃に帰ってきていまお風呂に入ってる。
    さすがに放課後にお菓子とかつまむらしいけど、昼食食べられないくらいの業務量っておかしいよ。
    仕事してる時間も長すぎる。

    +217

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/11(日) 22:21:12 

    >>7
    丸つけがーとか言うなら、そもそも宿題無くていい。

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/11(日) 22:21:41 

    >>61
    それ良いね!
    うちも留守電に切り替わるけど、当たり前のように忘れ物取りに来る。
    それで立ち話されたら、ほんと仕事進まない。

    +90

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/11(日) 22:22:00 

    >>1
    いつも思うけど学校によって違うでしょ?離島の先生とか絶対こんな忙しくない

    +1

    -14

  • 143. 匿名 2023/06/11(日) 22:22:19 

    >>84
    運が悪かったね。

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2023/06/11(日) 22:22:22 

    >>6
    30代半ばの自分が小学生時代も昼休みに遊んでる先生いたわ。そして今は中学生だけど、娘が小学生の時も昼休みに先生と遊んでる。って話も娘から聞いた。いつの時代も生徒と遊ぶ先生はいるよ。
    喧嘩になったり、怪我をしないか見守るみたいな感じの先生もいたり、しっかり生徒と遊ぶ先生もいたり。

    +111

    -4

  • 145. 匿名 2023/06/11(日) 22:22:46 

    苦情係と部活は外部にしたら
    先生ちょっとは負担減るかな

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/11(日) 22:23:45 

    >>84
    私は良い先生にも出会ったしこの人が先生できてしまう世の中なのか…と思うような人にも出会ったよ
    大学が教育学部だったから実習にも行ったけど、自分の生活全てを仕事に捧げるレベルでないと常勤の先生は厳しくて、素質ややる気があっても違う職を選ぶ子が多かった

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/11(日) 22:23:52 

    >>2
    給料上げても限界があるしねぇ
    補助の先生をつけるのが良いと思う

    +138

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/11(日) 22:24:06 

    親も子供とずっといるのしんどいように先生もみていなきゃいけないストレス凄そう。昼ごはんくらいゆっくり1人にさせてあげて欲しい.

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/11(日) 22:24:14 

    >>137
    横だけど教員って夏休みは研修とか多いよ
    それと学校にもよるけど三者面談行うところもあるよ。
    夏休みは教師の目が届きにくく事故や虐待が増えやすい時期でもあるし余裕がある訳でもないよ

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/11(日) 22:24:17 

    >>10
    下位の子の親ほど、文句言うのよね。
    うちの子が今から登校するから、好きな授業だけ出させて、あとはうちの子が喜ぶことをさせろって毎日言ってくる親が居る。
    その親が1番おかしいけど、それにガツンと言えない学校もどうかしてると思う。

    +105

    -4

  • 151. 匿名 2023/06/11(日) 22:24:53 

    >>88
    ああいう人達って子どもの成長に感動して泣くワタシに酔ってる感あるんだよね。感受性が豊かというかなんというか…

    +29

    -4

  • 152. 匿名 2023/06/11(日) 22:25:13 

    まぁ激務は激務なんだけど、他の仕事も激務だからなんとも言えないな。
    日本人の働き方改革した方がいいのでは…そもそも霞ヶ関の人が働きすぎなのでは

    +9

    -7

  • 153. 匿名 2023/06/11(日) 22:25:29 

    >>17
    クラブなんか本当なら今年から外部委託になってたはずなんだよね?何年か前からニュースで2023年から外部委託にします!!って言ってた。

    結果無理でした〜。人集まりませーん。先生頑張ってねー。ってなんじゃそりゃって思う。やると決めたことできないのは政治家の腕の問題だと思うわ。

    +83

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/11(日) 22:25:38 

    こういう働き方を、校長先生やその上の教育委員会の人間はどう思ってるんだろうか
    この先生はむしろちょっとそういう働き方を楽しんでる気がするけど、本当はダメでしょ

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/11(日) 22:26:09 

    >>15
    それよ〰
    バカ親は自覚ないから厄介!
    要求だけは人一倍。

    +77

    -3

  • 156. 匿名 2023/06/11(日) 22:27:08 

    >>153
    改善するする詐欺だよなぁ。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/11(日) 22:27:42 

    >>36
    1時間目のはじめから5時間目の終わりまでとなると8:30から14:30頃までかな。それでもニーズありそう。私自身も1年生の親だけど、見ているとおたより作成やテストの丸つけのデスクワークを担う学校事務さんがいてもいいのになって思ってる。フルタイムが必要なほどではないだろうし、パートで学年に1人くらいの人数で雇ったらいいんじゃないかと。

    +176

    -5

  • 158. 匿名 2023/06/11(日) 22:27:54 

    >>23
    幸せそう
    学校の先生は大変 給食を“64秒”で食べる日も 「子供がいい顔をしたら、それでうれしい」 “やりがい”に依存した教育現場 何を変えれば先生の負担は減るのか?

    +47

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/11(日) 22:28:15 

    >>136
    イタリアスペインあたりはすっげーテキトーそうだよね
    旅行先で子供の犯罪に注意!って言われて思った
    子供自身が万引きやスリに手を出しまくってるから躾もやばそう
    イメージだけど完全に

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/11(日) 22:28:28 

    元中学教員だけど月残業150時間とかザラだったから2年で辞めたよ
    担任と学年主任兼務してたベテランの先生は土日でも毎日学校来てたし色々と壊れた世界だったよ

    +37

    -1

  • 161. 匿名 2023/06/11(日) 22:29:52 

    >>1
    時給1200円くらいで担任補佐みたいな人を採用したらどうだろう
    いろんな雑務を任せられる人が必要なんじゃないかな
    身内が教員で疲弊して退職してるのでどうにかしないと教員志望自体いなくなるよ

    +79

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/11(日) 22:29:57 

    1年生の先生は給食食べる時間ないぐらい
    忙しいと思う…申し訳なくなるわ…
    そして夜19時ぐらいまで残業してたよ…。 
    (夏に首に保冷タオル巻きながら)


    4年生の担任の先生はコロッケが好きだから
    コロッケが余ってるときは生徒と一緒に
    お代わりジャンケンに参加すると聞いてなんか
    ほっこりした。

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/11(日) 22:30:21 

    >>71
    給食嫌いな子に気づいてて何もいわなかったよ。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/11(日) 22:31:05 

    >>75
    専業が多数派だった時代のおばさん?
    反対してる人がそうとは限らないと思うけどなあ

    +53

    -1

  • 165. 匿名 2023/06/11(日) 22:31:16 

    ギネス記録目指そう

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/11(日) 22:31:28 

    おやおやいやいや✋ヾノ・ω・`)イヤイヤ
    64秒は嘘やろ〰️盛りすぎやろ~

    +3

    -4

  • 167. 匿名 2023/06/11(日) 22:31:33 

    >>99
    親の負担も増えてるけどさ、多世帯同居が当たり前だった時代が嫌で核家族化したんだから、そこは甘んじて受け入れないといけないとこだよね。
    親と同居は煩わしい、仕事して子供に高等教育も受けさせたい、民間施設等に使う金は惜しい…ってなったらそりゃ親の負担増えるよ。結果細かい皺寄せが先生に行ってるって面あるよ、特に躾。

    +42

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/11(日) 22:31:45 

    >>48

    無駄な公務員は減らしてこういうのをサポートする事務方を雇ってほしい。教員志望の大学生とかにアルバイトでやってもらうといいんじゃない?

    +78

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/11(日) 22:31:55 

    教師と保育士は、やりがい詐取

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/11(日) 22:32:28 

    小学校教員です。ブラックぶりが明らかになってから、本当に教員のなり手がいなくなりました。おかしな人も採用されているし、産休の代替を探すのも一苦労です。20年前と比べると、明らかに教員の質が下がっている。

    +62

    -3

  • 171. 匿名 2023/06/11(日) 22:32:30 

    >>158
    うちの息子(給食大好き)は、これ見て栄養教諭になると言っている。

    +33

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/11(日) 22:33:29 

    今でも学年だよりとか印刷して配布してたりする?
    配信して保護者がスマホで見られるようになってないの?
    連絡事項や行事予定とか

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/11(日) 22:33:31 

    自治体、補助員雇え
    それで解決

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/11(日) 22:33:40 

    仕事の大半はAIで代用可能でしょ。
    特に中学と高校。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/11(日) 22:33:49 

    教員の世界はブラックと言われるようになって、世間に理解されるようになったのはありがたいけど、なり手は確実に減りましたね。

    +15

    -1

  • 176. 匿名 2023/06/11(日) 22:34:10 

    >>115
    校長の裁量で学校内のしごと改革ってできないのかなとおもってしまう

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/11(日) 22:34:54 

    >>173
    補助雇っても、できる仕事が限られるからちゃんと教員免許ある担任じゃない人がほしい。

    +4

    -2

  • 178. 匿名 2023/06/11(日) 22:35:11 

    やりがいだけで頑張る人が居ると、上が甘えて職場環境がいつまで経っても良くならないよ
    残念だけど、利益度外視した老夫婦がやる激安食堂が飲食業界からすると迷惑なのと同じなんだよね

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/11(日) 22:35:49 

    小学校教員の妹は給食が薄味すぎるand量が少なくて夕方めっちゃお腹が空くから、児童が帰ったらお菓子をかき込んで、その後数時間雑用するって言ってた

    +15

    -1

  • 180. 匿名 2023/06/11(日) 22:36:16 

    >>14

    ほんとこれ!!!

    個別の声かけができる

    +30

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/11(日) 22:36:19 

    仕事増やす子どもの親も、ほとんどの場合、仕事増やしてくれる。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/11(日) 22:36:42 

    給食の時間がめちゃくちゃ短いって問題結構前から言われてるのになんで誰も変えようとしないんだろ

    +22

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/11(日) 22:37:14 

    40代はごっそりいない。採用渋ったのは本当に罪だと思う。

    +42

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/11(日) 22:37:15 

    >>170
    私は辞めた身ですが、特に年度末は教員や講師の奪い合いですよね…。
    校長から教員免許持ってる友人いないか?と何度も聞かれて教員不足の穴埋めに奔走してましたが、今の学校現場を友人に紹介出来なかったです…

    +22

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/11(日) 22:37:20 

    >>25
    わたしの友人も鬱になって地元に戻ってきたよ
    モンペにプライベートまで詮索されて色々大変だったらしい

    +98

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/11(日) 22:37:48 

    >>6
    若い男性の先生は遊んでくれてたよ。子どもが一番好きだった先生。

    +68

    -1

  • 187. 匿名 2023/06/11(日) 22:37:48 

    >>75
    専業主婦だったうちの母や義母とかは賛成してるよ
    その決めつけおかしい

    +100

    -2

  • 188. 匿名 2023/06/11(日) 22:37:53 

    >>2
    金は要らない 時間をくれ

    +84

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/11(日) 22:37:55 

    >>75

    これとかね。孫の運動会をみにきた76歳男性

    午前中で終わる運動会が増加「主流になる」「物足りない」保護者からは賛否の声
    午前中で終わる運動会が増加「主流になる」「物足りない」保護者からは賛否の声girlschannel.net

    午前中で終わる運動会が増加「主流になる」「物足りない」保護者からは賛否の声 保護者からも理解を示す声が多い。神奈川県在住で中学2年生の長女を育てる母親(48)は、「1日開催の時はお弁当を作っても雨で中止になった場合は、また作り直さなければいけない。共...

    +30

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/11(日) 22:37:56 

    >>14
    何で今いないの?昔はいたよね

    +14

    -1

  • 191. 匿名 2023/06/11(日) 22:38:04 

    >>184
    わかります。苦労する未来しか見えないのに頼めないわ。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/11(日) 22:39:05 

    教員やってる保護者が、自分の子どものことになると意外とモンペだったりする。

    +18

    -1

  • 193. 匿名 2023/06/11(日) 22:39:40 

    >>88
    うちのあたり中受が盛んなせいか、専業主婦の人も学校の行事に冷淡だな
    行事は最低限でいいという親ばかりだ

    +20

    -1

  • 194. 匿名 2023/06/11(日) 22:40:01 

    >>18
    私立の中学に入れて良かったことのひとつがこれ
    女性の担任とはあまり相性よくなくて叱られてばかりなんだけど、男性の副担任はよくいいところを見つけてほめてくれて、クラスでの居場所を作ってくれてるみたい
    小学校で女の先生二連続で学級崩壊経験したから、どこも男女で担任副担任制にしてくれればいいのになって思った

    +3

    -10

  • 195. 匿名 2023/06/11(日) 22:40:10 

    >>1
    先生の鏡!
    全ての先生はグダグダ文句言わずにこれぐらいは最低限するべき!!
    間違ってもロリコン欲満たす為になるんじゃないよ!

    +1

    -13

  • 196. 匿名 2023/06/11(日) 22:40:43 

    小学校の先生って中高とくらべて特別大変だと思う。

    私の担任だった先生、家の事情でクラスで浮いてる男子(母親がいない?らしくてお風呂や洗濯が疎かな感じ)に、毎週土曜日に持参したお弁当をあげてた。たぶん給食以外の食事が心配だったんだと思う。

    もしかすると教師として問題視される行為なのかもしれないけど、私はすごいなって尊敬してたし、たぶんみんな知ってたけどそのことを公にする人は誰もいなかったなあ。

    +30

    -1

  • 197. 匿名 2023/06/11(日) 22:40:47 

    >>49
    笑ったw
    やめて。今寝室で家族が隣にいるの。

    +37

    -2

  • 198. 匿名 2023/06/11(日) 22:40:56 

    義実家が旦那以外小学校や中学校の教師なんだけど、義父母も義兄夫婦も義弟夫婦も確かに食べるのめっちゃ早い。
    給食早く食べて昼休み中にテストの採点とかしないといけなくて早食いになるんだそう。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/11(日) 22:41:15 

    >>21
    学校の手伝いは嫌じゃないんじゃない?
    そもそも学校の手伝いってあまり募集ないし、募集があればやってたひとたくさんいたよ

    PTAなんかで必要のない集まりに出るのが嫌だという人は多いと思うけどね

    +33

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/11(日) 22:41:49 

    >>45
    では給食専門のボランティアさんつけましょう。担任の先生は職員室で食べましょう。

    +37

    -1

  • 201. 匿名 2023/06/11(日) 22:42:08 

    >>9
    公務員だから給料上げるなら税金上げないとね

    +3

    -11

  • 202. 匿名 2023/06/11(日) 22:42:14 

    >>4
    トイレに行く時間が無いとか聞いた

    +50

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/11(日) 22:42:36 

    >>1
    やりがい搾取

    +29

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/11(日) 22:42:50 

    >>25
    もしかして、うちの学校の女子達にいじめられてた先生かな?
    来ては休んでを繰り返してた。
    親も猛攻撃してたし、親子揃って酷いのが多い。

    +76

    -3

  • 205. 匿名 2023/06/11(日) 22:42:55 

    保育士も同じ。
    0才児だと自分はガッとかき込んで子供に食べさせる時間に費やしてる

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/11(日) 22:43:39 

    >>45
    トイレ休憩の時間すらなくて膀胱炎になる人も時々いるよね
    それと小テストの丸つけしすぎて腱鞘炎とかも時々聞くかな?

    +58

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/11(日) 22:43:43 

    小学校教諭を辞めて全く別の職に就いた友人は、年配の同僚からPCや英語絡みの仕事を全部押し付けられるのがキツくてやめたと言ってた

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/11(日) 22:43:55 

    >>1
    ブラックだなあ
    これじゃなり手が無くなるのも無理ないよ

    +33

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/11(日) 22:44:03 

    >>170

    うちの子の担任の先生も明らかにおかしい
    鬱か発達障害か、という感じ
    学級崩壊が起きかけていて教頭先生が出てくるレベル

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/11(日) 22:44:15 

    >>157
    いいよね。私やりたいもの。
    そういう雑務やフォロー好きだから。
    表立ってあれこれするっていうのは苦手だけど。
    AIが採点するとかもあるみたい。
    浸透すればいいね。

    +88

    -5

  • 211. 匿名 2023/06/11(日) 22:44:38 

    私養護教諭(保健室の先生)だけど、昼に給食食べられない(笑)来室者が多くて。
    対応してたらあっという間に15時とか普通。

    暇だと思われてるけどアレルギー対応、メンタルケア、健康診断、事務処理、救急処置でもう大変。親は子供に熱があっても仕事に行きたいから学校に行けと言うし。明らかにアトピーなのに放置してたり。
    もうやること多すぎて

    +37

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/11(日) 22:44:39 

    >>15
    高校事務だけど、「マジで親が躾けとけよ」って思うこと多々あるから高校でそれなら小学校からずっとそれで生きてきてて親からも何も言われたことないんだろうなと思う

    +82

    -3

  • 213. 匿名 2023/06/11(日) 22:44:51 

    >>6
    中学校ですが職員室にはほぼ人いません。担任は教室、副担は廊下や校庭。毎日色んなことあるので見守り体制です。

    +127

    -3

  • 214. 匿名 2023/06/11(日) 22:44:59 

    シンプルに人手不足が最低の閾値を超えた

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/11(日) 22:45:09 

    子供の幼稚園の先生も小学校の先生も膀胱炎になったことあるって言ってた
    給料も、公務員の給料上げるのは国民の目が厳しいし…めちゃくちゃブラックだと思うよ

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/11(日) 22:45:51 

    >>2
    給料の問題ではなく、人件費削減しすぎて人手不足なのが問題
    このままでは教師が疲弊して、まともな教育が受けられなくなる

    +138

    -1

  • 217. 匿名 2023/06/11(日) 22:46:34 

    >>49
    私は四千頭身かと思った。

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2023/06/11(日) 22:46:42 

    めちゃくちゃ治安が悪いところの小学校に通っていたんだけど、先生がかわいそうだった
    子供からみてもやばいヤンキーみたいな子供が多くて、鬱病院になってやめた先生が何人もいた
    その子たちの親もヤクザ崩みたいなのが多くて、ああいうのってどうにかならなかったのかな

    +25

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/11(日) 22:46:53 

    >>210
    ごめん
    教員資格のない暇な主婦とかならやめてほしい

    +14

    -16

  • 220. 匿名 2023/06/11(日) 22:47:12 

    >>1
    定額働かせ放題で残業代が出ないとか、国公認のブラック労働者みたいだね

    +44

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/11(日) 22:47:39 

    >>211
    栄養教諭に仕事少し譲りたい…

    +5

    -3

  • 222. 匿名 2023/06/11(日) 22:47:51 

    >>216
    給料と人件費、違いあるの?

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/11(日) 22:47:53 

    この先生、配膳見てなかったり、食べてる時間に教室離れたり、ちょっとだいぶヒヤヒヤする場面ある。
    アレルギー対応とか誤嚥防止のために、ちゃんと見守らなきゃダメだよ!

    +1

    -22

  • 224. 匿名 2023/06/11(日) 22:48:05 

    >>45
    学校で仕事してるけど、先生たち職員室に全然戻ってこない。
    ずっと子供と一緒にいるんだと思う。
    たまに保護者が授業中電話してきて、折返し連絡ほしいとか言うけど、先生たちは夕方まで生徒対応だから電話できなくて、電話かかってこないんですけど、と怒り気味かかってきたりする。
    あなたの子どもを見てるからだよ、と思う。

    +99

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/11(日) 22:48:22 

    >>115
    そうでもないよ
    転任も多いしね

    一年目は前年度までのルールにそってやるしかない
    二年目でやっと改革できるけど、できるのは余裕ややる気があるや機転がきく人
    そして三年目でまた転任したりするのよ

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/11(日) 22:48:33 

    小学高学年の子供がいるんだけど、
    担任の先生いつも忙しそうにしてて休み時間も教室にいないから友達との悩み事あっても話しかけるタイミングがないってボヤいてる。

    +3

    -2

  • 227. 匿名 2023/06/11(日) 22:49:10 

    >>75
    ワーママだけど、半日でも一日でも、仕事休むのには変わりないし。私は一日の運動会が好きだったなぁ。お弁当は大変だけど、やっぱり楽しい。だから運動会アンケートには一日を希望したよ。

    +2

    -26

  • 228. 匿名 2023/06/11(日) 22:49:19 

    普通の会社員しかしたことないけど、お昼はご飯食べてその後ぼーっとしたりしてなんとか体力回復してるから、先生の体力気力すごいわ…
    個人的にはちょっとしたテストの採点とか細かいお金の管理はパートさんとか雇えないのかなと思う。専門科目の先生しか判断できない問題は別として、記号や数字だけの問いや合計点数えるのだけでも別の人ができたら楽になりそうなもんなのに

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/11(日) 22:49:28 

    先生の仕事増やしたくない!と思ってもらえるなら、病気の子は必ず休ませてください!!感染症は学校つれて来られたらどんな感染対策してても無理。

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/11(日) 22:50:33 

    >>1
    働き方改革とは名ばかりで、「早く帰って家で仕事しろ」みたいになってるんだね

    本当にブラックだな

    この働き方が普通だと子供に思ってほしくないな
    学校が社畜養成所みたいになってしまうよ

    +45

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/11(日) 22:50:34 

    >>179
    それわかる。
    いっぱい食べるクラスだと、自分の分の給食の量が子どもより少なかったり、おかずがなくなって食べられないときもある。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/11(日) 22:51:16 

    >>49
    同じ人居たww
    私もサムネでイッチーだと思ってトピ開いたら違ったwww

    +23

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/11(日) 22:51:36 

    >>226
    そういうことを解消するために、教員の働き方を変えようとしてるんだよね。

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/11(日) 22:52:42 

    >>222
    人を1人増やすよりも、給料を何万か上げる方が人件費は少なくて済む

    +1

    -5

  • 235. 匿名 2023/06/11(日) 22:52:44 

    >>223
    え、なんでマイナス?子どもの命に関わるのに

    +0

    -7

  • 236. 匿名 2023/06/11(日) 22:53:41 

    >>219
    横だけどお便り作りや丸つけくらいなら主婦でも十分出来ると思うよ。今はお休みした児童への連絡もアプリだし、その日の宿題と翌日の時間割のメッセージ送るくらいなら資格は要らない。
    授業のある時間帯を勤務時間にして、事務室で仕事していれば子どもとほとんど関わらずに済む。

    +37

    -9

  • 237. 匿名 2023/06/11(日) 22:54:37 

    1分は無理だわ
    繁忙期の引っ越し事務バイトの時
    残業したくなくて休憩削って仕事してたけど
    それでも食事に5分はかかってた
    おかげで早食いの癖ついちゃったよ

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/11(日) 22:54:58 

    >>190
    東京ですが、私の頃にも子供(大学生)の頃にもいなかったのですが、違う県の知人がパートで教室出ちゃう生徒とか、ついていけない生徒のフォローしてたので自治体によってはいるのかな。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/11(日) 22:56:08 

    >>1
    先進国とは思えないぐらい教員の待遇が悪いな
    教育や研究にお金を出せないのは発展途上国の特徴だよ
    このままだと日本は衰退する

    +58

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/11(日) 22:56:23 

    >>72
    平成のはじめにはそんな親いたよ。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/11(日) 22:57:01 

    >>200
    いいね!給食準備〜昼休み〜掃除の部分はアルバイトが担当でもいいと思う。プリント準備とか、雑用も担当してもらって。
    子供が学校に行ってる時間だけ、夏休みとかはまるまる休み、募集したら集まると思うけどなぁ。

    +36

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/11(日) 22:57:40 

    宿泊学習や修学旅行は相当仕事増やしてるが、子供たちは楽しみにしてるよね…。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/11(日) 22:57:51 

    親が教員と養護教諭だったけど、よく家で採点してたし帰りも遅かったよ
    保護者から責められて精神病んじゃったし
    昔だったから病んでも補償があるわけでもなかったんだよねえ…

    +20

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/11(日) 22:58:08 

    >>236
    漢字の書き順が字を見て違うの気がつける?

    +1

    -11

  • 245. 匿名 2023/06/11(日) 22:58:24 

    >>6
    手のかかる家族(子どもや老親)のある先生は遊んでくれない傾向がある。

    +2

    -7

  • 246. 匿名 2023/06/11(日) 22:59:45 

    >>162
    そう考えてくれる親御さんがいてくれると、とても助かります。

    私1年生の担任してたとき、1年生の給食が始まった最初の1、2ヶ月は給食が食べられないくらい忙しかった。
    その時間に連絡帳の返事を書かないと、子どもが帰るまでに間に合わなかったから。

    やっと給食が食べられるようになったとき、「先生、今日給食食べられて良かった」って言ってくれた子どもがいて、嬉しかったなー。

    今は辞めたけど、戻りたくはないな。

    +21

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/11(日) 23:00:21 

    >>236
    授業時間を埋められるほどの事務仕事が、毎日あるとは思えない。

    +1

    -11

  • 248. 匿名 2023/06/11(日) 23:00:24 

    >>161
    週3勤務や9時から15時勤務ならやりたい主婦多そう

    +28

    -2

  • 249. 匿名 2023/06/11(日) 23:01:27 

    >>244
    え、学校の先生って分かるの!?
    書き順どころか字が違ってるのに丸ついてた事あるけど

    +18

    -1

  • 250. 匿名 2023/06/11(日) 23:01:45 

    最近特に教師大変大変言うけど、他業種でもやりがいの搾取はあるし、ボーナスやら退職金やらで老後安泰な教師はまだマシ

    +4

    -8

  • 251. 匿名 2023/06/11(日) 23:02:02 

    >>1
    保育士だが
    私も子どもが食べてる姿見ながらおかわりとか
    対応しながら〜5分食い。
    何食べてるかわからないときある

    +39

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/11(日) 23:02:27 

    >>223
    え、なんでマイナス?子どもの命に関わるのに

    +0

    -7

  • 253. 匿名 2023/06/11(日) 23:02:44 

    >>227
    場所取りのために朝6時から校門に並ぶことのバカらしさとか、1日外にいることでの熱中症のリスクとか、コロナ以外にも考えるべきことは多いと思うんだよね
    1日、半日っていう長さの問題だけではないんだよね

    +15

    -1

  • 254. 匿名 2023/06/11(日) 23:03:56 

    担任からすると、理科専科とか、自分の代わりに専門の授業やってくれる先生がいると、その時間が空き時間になるから、そういう人がほしい。

    +40

    -2

  • 255. 匿名 2023/06/11(日) 23:05:33 

    マジレスすれば
    同じぐらいの平均年収の大卒の仕事って大手ぐらいなのよ

    小学校の先生たちってほとんどが教育大学とか地方の私大卒だから
    パソコン得意じゃないとexcelの関数すら組めない
    デザイン趣味じゃないとパワポのポスターすら作れない
    中学数学できないからグラフの資料作れない
    みたいな人たち

    無駄な業務が消えてなかったり
    平均年収600、700万がその作業やその意思決定にそんなに時間や工数をかけちゃダメでしょってことをしてる

    行事予定や学級通信どころか
    昨年度の授業案すら引き継がれてないらしいからね

    +3

    -18

  • 256. 匿名 2023/06/11(日) 23:07:03 

    >>223
    それを1人の先生に求めるのは酷じゃない?
    明らかに人手不足なんだからさ

    その意見の矛先は先生個人じゃなくて
    教育委員会や文科省じゃないかな?

    +26

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/11(日) 23:07:48 

    >>194
    男女がそんなバランスよくいるわけないでしょ…
    求めすぎ…

    +16

    -1

  • 258. 匿名 2023/06/11(日) 23:07:57 

    >>244
    30人分全部担任1人に押し付けて書き順が違うとかまで完璧にやれって思ってるの?

    +33

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/11(日) 23:08:08 

    >>244
    その指導が必要な学年や生徒は、その業務は担任がやればいいんじゃない?あくまでも棚卸しができる業務の話をしているだけで、担任の業務全てをという話ではないよ。例えば音読カードのハンコ押し、提出物の提出者チェック、プリント類の印刷なんかは別に資格が要るような業務じゃないし。

    +30

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/11(日) 23:08:10 

    >>211
    養護は超多忙だよね
    責任も重いし、すごい仕事よ

    +19

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/11(日) 23:08:15 

    >>1
    超絶ブラック

    +17

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/11(日) 23:08:38 

    病院でいう看護助手みたいな仕事が学校にあるといいのかもね。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/11(日) 23:08:49 

    >>168
    だが、宿題の丸つけは親でよく無い??

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/11(日) 23:09:33 

    >>75
    専業主婦ですが半日の運動会大賛成です!
    専業主婦のママ友多いけどみんな半日でいいと言ってますよ。
    なにより先生の負担も減るし、子供たちの体力的にも半日くらいで丁度いいのでは?

    +98

    -2

  • 265. 匿名 2023/06/11(日) 23:10:02 

    >>114
    サブいないの?

    うちの学校は一年生の間は担任の先生の他になかよし学級の先生が教室にいてくれるよ。25人のクラスに先生3〜4人いてる。

    +2

    -4

  • 266. 匿名 2023/06/11(日) 23:10:11 

    >>223
    子供の学校に付いてってずっと我が子を見張ったら?

    +21

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/11(日) 23:10:17 

    >>246

    元先生なんですね。
    ご苦労様でした…。

    1年生の場合、乳歯の生え変わりで
    固かったり大きい物が食べづらい問題もあり
    担任の先生が小さくしてあげてると
    子どもから聞いた時は驚きましたし
    本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

    いま先生をしている方々には頭が上がりません。

    +13

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/11(日) 23:11:36 

    >>72
    親が先生の悪口をめちゃくちゃ言ったり、あの先生がムカつくから、教育委員会に言ってやったわよ!みたいな親がいてびっくりする。
    親が教育委員会に言ったとしても、よっぽどのことをしない限り先生が罰せられたり異動させられたりしないのにね。

    +56

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/11(日) 23:11:56 

    薬は、子どもが自分で飲めるようにしてくれると助かる。目薬も練習してくれると助かる。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/11(日) 23:12:05 

    >>247
    だからパートでいいんじゃない?授業時間の間で1日何時間〜、週何日〜、とかで募集したらやりたい主婦やセカンドキャリア世代多そう。年齢制限を設けるかはまた別の問題として。

    +19

    -1

  • 271. 匿名 2023/06/11(日) 23:13:27 

    >>244
    気がつけません、ドリルに書き順かいてあるので家でチェックしてください。
    低学年はお風呂で壁に1回書いてもらったりすれば気が付きますよ。高学年は自分で努力してください。

    +26

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/11(日) 23:13:46 

    >>6 運動場や体育館は見張りの先生がいるよ。ケガをしないように、不審者がいないか等見てくださってる
    本当にいつもありがとうございます

    +28

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/11(日) 23:13:52 

    >>250
    民間と比べて、教員の仕事がブラックだとダイレクトに子供たちの教員に関わってくるから問題になってるんじゃないの?

    +12

    -2

  • 274. 匿名 2023/06/11(日) 23:14:23 

    >>3
    大変だろうけど、かっこいいです。私仕事何やってもダメなんで、出きる女って感じで羨ましい。

    +11

    -21

  • 275. 匿名 2023/06/11(日) 23:14:23 

    >>66
    笑顔の写真とかだと「なんだ余裕じゃん」と捉えかねない
    そこはやっぱり急いでる風の方が説得力ある

    +16

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/11(日) 23:14:51 

    >>224
    それ保護者が悪いんじゃなくてその労働環境がおかしい
    担任が折り返しの電話出来そうにないなら電話取った人がその旨保護者に伝えればよくない?
    会社と学校じゃ違うけど会社だったらどれだけ忙しくても対応するじゃん

    +4

    -25

  • 277. 匿名 2023/06/11(日) 23:14:55 

    >>15
    マジでこの親にしてこの子ありみたいな家庭あるよね失礼だけどよく親になろうと思ったなと
    自分が育児始めてから人としてちゃんとしなきゃと思ったからこそ残念になる
    躾の範疇の事まで学校に要求してるの見て「じゃあ何で産んだんだ??」ってなったこと何度もあるー
    これじゃ教師も成り手減って当たり前

    +52

    -2

  • 278. 匿名 2023/06/11(日) 23:15:43 

    この先生みたいに昼休みも遊んであげたいとか真面目な先生ほど潰れないか心配になる。息子の先生もこんな感じの生徒から好かれる先生だけど疲れが溜まってないか心配。

    +19

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/11(日) 23:15:54 

    仮にだけどさ、音読カードのところに、先生の苗字の印鑑を、パートの人が押してて、それって意味あるのかね。

    +1

    -5

  • 280. 匿名 2023/06/11(日) 23:17:56 

    運動会についてはそもそも保護者が見に行かなきゃいい話では?
    丸一日使ってやるのに反対してる人は、保護者の負担が大きいからって理由でしょ?
    じゃあ、保護者参加禁止にすればいいw
    そうすれば保護者の負担になりようがない 子どもたちだけで楽しめばいいだけ
    今の親は宿題の丸付けまでするぐらい子どもに付きっ切りで面倒みてるのに
    年に一回の運動会は面倒だからやりたくないの?

    +1

    -2

  • 281. 匿名 2023/06/11(日) 23:18:20 

    部活の顧問を外注して残業代満額支給
    副担をつけて負担を減らす

    +15

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/11(日) 23:18:21 

    >>146
    でもさイジメ問題見てて思うんだよね。イジメなんてほとんど表で見える所でやってるよ。イジメを止めてる先生って見たある?一緒になってアダ名呼びしてバカにしてる様な先生ばっかじゃん。イジメ問題起きた時にすんなり認めてる所あんの?って

    +6

    -14

  • 283. 匿名 2023/06/11(日) 23:18:25 

    >>276
    優先順位の問題だと思うよ。担任が電話してる時間はクラスを離れてるわけで、誰がクラスの子供みるの?

    +19

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/11(日) 23:19:03 

    >>170
    Fラン大だけれど、近年教員採用率あがっていて、教員志望者も、免許更新制廃止もあってかふえてきているよ
    この子たちに授業できるのか?とおもうけれど、公立校の現状考えたら、頭のよさより強靭なメンタルが大切だよなあって
    まあ、出来のいい人たちがスルーするような職種になってしまったのは、世間がそれを期待したからなのだろうし、質の低下はここまで教員を叩き続けてきた結果なのだから、甘んじて受け入れるしかないんじゃないかな

    +23

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/11(日) 23:20:10 

    >>6
    小学校の教師ならあるでしょ。

    +10

    -1

  • 286. 匿名 2023/06/11(日) 23:20:50 

    掃除は業者が入ってほしい。

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/11(日) 23:21:33 

    勉強教える人とそれ以外の仕事する人を分けられないのかな

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2023/06/11(日) 23:22:53 

    >>269
    教員は与薬しちゃダメだよ。

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2023/06/11(日) 23:24:45 

    >>288
    知ってるけど、本人が飲めない(できない)薬を普通に持たせるんですよ、保護者が。

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/11(日) 23:24:50 

    >>255
    いつの時代の話をしてるの?
    いまはパソコンできないと仕事にならないよ。わたしが免許取ったのはだいぶ前だけど、大学の授業でExcelもパワポも必須だったし、いまは児童にタブレット配られたからそちらも扱える。

    +15

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/11(日) 23:27:07 

    >>250
    教師は残業代ゼロで労働基準法の適用外なのが問題
    人権が保証されてない

    +17

    -1

  • 292. 匿名 2023/06/11(日) 23:28:05 

    家の掃除、子供にやらせてほしい。ぞうきん絞れない子多すぎ。

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/11(日) 23:29:09 

    「子供たちのために頑張って、子供がいい顔を見せてくれたら、それでうれしいんで」ってことだけど、土日に仕事するなら、この先生のご自身の子どもたちと遊んだり触れ合う時間は減るわけだよね…私がこの方と結婚してたら、なんだかなぁ〜と思っちゃう。

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/11(日) 23:29:47 

    PTA役員してから先生の気持ちわかりました
    子供の為を盾にして無茶苦茶言ってくる頭おかしい保護者っているんだなって
    自分の地区だけでも一人はいるんだから先生相当大変だろうなって思いました

    +18

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/11(日) 23:31:11 

    >>255
    それくらいだったら、ほとんどの教員ができると思うよ。仕事で使うから。
    私の夫はもうすぐ50歳になる教員で、教員になった頃はあまりパソコン使えなかったけど(そもそも今ほど普及してなかった)、仕事に必要だから勉強してワード、エクセル、パワポは使いこなしてるよ。

    +16

    -1

  • 296. 匿名 2023/06/11(日) 23:31:20 

    >>223
    コメ主だけど、問題視しない返信多くてびっくりだよ。
    アレルギーもだし、パンとか白玉のどに詰まらせたらどうするの?
    うちの学校はお雑煮出る日あるけど、私はその日は、喉に詰まらせたときの救助法を再確認しながら、子ども達のことずっと見ているよ。
    食事の時間はたた食べさせとけばいい時間じゃないんだよ。
    人手不足なんて理由にならないよ。

    トピズレであることは承知していますが。

    +0

    -15

  • 297. 匿名 2023/06/11(日) 23:32:51 

    >>283
    他の先生が見ればいいよね?その体制がとれてないのが問題

    +0

    -12

  • 298. 匿名 2023/06/11(日) 23:33:25 

    >>223
    アレルギーは保護者の管理下だよ。
    何のために献立表を共有してると思ってるの。

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/11(日) 23:33:48 

    >>98
    いじめにつながるようなことが起きたり怪我なんかしたら責任問題だよ

    +22

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/11(日) 23:35:09 

    >>293
    私の夫は体育教師だけど、平日も朝早くから夜遅くまで仕事、土日は部活でほとんどいなくて、人の子供と自分の子供どっちが大事なの⁉︎と言ってしまったことがあった。
    私も実家が飛行機の距離で、ワンオペで仕事もしてて精神的にギリギリだった時に。

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/11(日) 23:35:38 

    >>296
    求めすぎ

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2023/06/11(日) 23:37:57 

    >>219
    専用の資格創設したらいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/11(日) 23:38:44 

    >>257
    そうなのよ
    あくまで理想
    子供の学校も女の先生ばっかりだし

    +2

    -2

  • 304. 匿名 2023/06/11(日) 23:39:05 

    >>296
    そこまで言い出すなら毎日個別で弁当作ればいいんじゃない?
    今の小学校は対応してくれるところ増えてると思うよ

    +19

    -1

  • 305. 匿名 2023/06/11(日) 23:39:05 

    >>1
    担任と昼休み遊んだことなんて一度も無いよ。校長とはあるけど。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/11(日) 23:42:53 

    >>287
    無理だよ
    授業中にしかわからない子供たちの一面は多いから

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/11(日) 23:44:02 

    >>10
    しかも今は在日外国人の子供に1から日本語教えたり、小学校でも部活の顧問あったり、急にダンスにリモート授業…。
    フルコンボだったらやってられないよね。

    +61

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/11(日) 23:44:52 

    でも離職率低いよね
    実際はそんなでもないのでは?

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/11(日) 23:44:52 

    >>297
    そこまでして、保護者と話さなきゃいけない話なんてある?

    +12

    -2

  • 310. 匿名 2023/06/11(日) 23:45:28 

    >>227
    運動会は親の為にあるんじゃない
    子供が見せ物みたい
    競馬させられて、ダンスさせられて
    なんなら、運動会がなくなってもいい

    子供達が体力増進できて、一人でも運動が好きな子供が増えるような体育の授業をしてくれれば、何も文句ない

    +19

    -1

  • 311. 匿名 2023/06/11(日) 23:46:26 

    小学校は大変そう
    でも高校は生徒に手出したり不倫したり暇な奴が多い印象

    +0

    -4

  • 312. 匿名 2023/06/11(日) 23:47:09 

    >>167
    本当にこれ、躾!
    産みっぱなしの子育て。

    +21

    -1

  • 313. 匿名 2023/06/11(日) 23:48:38 

    >>308
    休職と離職が最近高くなってきてるよ。急激に

    +10

    -1

  • 314. 匿名 2023/06/11(日) 23:48:49 

    >>308
    年単位の授業で免許取っている以上は、中々辞めにくいんじゃない?
    それと学校の先生って良くも悪くも責任感強いから労働環境悪くても我慢してる人多い気がする

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/11(日) 23:49:33 

    >>303
    それもそうだけど、ジェンダーレスなこの時代に女性はいやだとかまずいよね

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/11(日) 23:49:44 

    >>304
    アレルギー持ちの子供のお母さん、給食と同じメニューで給食室に来て自分の子供の分だけ別に作ってたよ。その子は金属アレルギーだった。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/11(日) 23:50:31 

    >>303
    小学校は特に女性の先生多いよね
    その辺の男女比も考える必要あるよね

    +6

    -1

  • 318. 匿名 2023/06/11(日) 23:50:54 

    >>189
    おばさんどころかおじいさんじゃないか

    +12

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/11(日) 23:51:11 

    >>296
    もしかして、貴女、教師なの?

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/11(日) 23:51:44 

    >>75
    SNSの専業も半日賛成派多いけどな
    専業が反対してるなんて見たことも聞いたこともなき

    +41

    -1

  • 321. 匿名 2023/06/11(日) 23:54:39 

    これに関しては一昔前のマスコミが学校叩き過熱させた反動もあるよね
    統計で見たら教師の犯罪率って低いのに、学校の先生=犯罪予備軍みたいなレッテル貼りしてたよね

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/11(日) 23:55:09 

    >>254
    教科担任制は難しいのかな
    高学年ならいけそうな感じするけど低学年は無理かな?

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/11(日) 23:57:11 

    小学校で担任持ってない先生はめちゃ楽だと現役教師が申しておりました

    +5

    -1

  • 324. 匿名 2023/06/11(日) 23:57:37 

    >>309
    横、些細なことでも電話してくる親がいる。
    そんなこと家庭で解決してくれ、と思うけど、無下にはできないから話を聞くしかない。

    +19

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/11(日) 23:59:21 

    >>98
    今はすぐに保護者からクレーム入るから…
    何かあればすぐ教師は何してた?って言われる

    +28

    -0

  • 326. 匿名 2023/06/11(日) 23:59:36 

    >>324
    こういう保護者対応が減れば、仕事減るよね。

    +28

    -1

  • 327. 匿名 2023/06/12(月) 00:01:23 

    >>323
    業務分散させられないのかねえ
    人件費増やせないんだったら

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/12(月) 00:01:29 

    >>319
    まさか…
    教師なら現場がわかってるからこんなこと考えないよ

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/12(月) 00:02:39 

    >>308
    身内は公立小学校教員夫婦だけど、教員以外はできないし民間は絶対に嫌だと言っている
    ただ、彼らの住んでいる都道府県は某私立小中高が公立の人気教員引き抜いてるからそういう離職なら有りらしい

    +3

    -2

  • 330. 匿名 2023/06/12(月) 00:03:38 

    >>293
    教師は婚活の場でもいやがられるっていうよ
    約束してもドタキャン多いし、土日は部活の遠征とかも普通にあるので

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/12(月) 00:03:54 

    >>265
    手厚いですね。聞いた事ないです。どこの町なんでしょう。羨ましい。

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2023/06/12(月) 00:03:58 

    >>177

    そんな悠長なこと言ってる場合じゃないよ

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/12(月) 00:04:46 

    >>282
    うちの学校はかなりちゃんと対策してる
    少しでも予兆があれば被害者の子から聞き取りするし、横の連絡も行き届いてる

    +6

    -1

  • 334. 匿名 2023/06/12(月) 00:08:12 

    >>142
    離島の小学校で勤務してたけど、教員少なすぎて大変だったよ。離島に行きたくない人多いから臨時講師断られまくりだし、校務分掌もそれぞれ2人ずつとかだった。ただでさえ閉鎖的な学校社会で離島ってってなったわ。

    +15

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/12(月) 00:08:23 

    >>290
    大学でExcelやパワポ必須っていつの時代?
    コロナ禍でオンライン授業になったときに、学生はパソコン持っていないのが大前提、スマホで受講するので、それ前提にスライド作ってくれって非常勤先から言われたわ
    Excel何それ?って子だらけだよ
    辛うじてレポート作成のためにWord使うかなって程度

    +1

    -4

  • 336. 匿名 2023/06/12(月) 00:09:31 

    >>319
    トトロなの?

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/12(月) 00:14:08 

    >>293
    普通に冷めるよ
    自分の子ども置いて他人の子供の運動会だの部活の打ち上げだのにせっせと参加しているんだからね
    今別居して、私がフルタイムで働きながら子供の世話も全部見ているので、尚更冷める
    夏休みとか冬休みとかの長期休みにしか子どもと接しない
    お金も出さない
    なのに児童手当は所得の関係でむこうが持っていく
    その手当てやら何やらで部活の立替していたりしていて、書いていて本当に腹立たしくなるよね
    今も私、熱あって、でもひとりで子供のごはんだのの支度して、明日も学校に送り出さないとで、そのあと出勤してとかなのに、あいつはせっせと授業準備でもしてるんだろうなあって
    私にも仕事あるのに、「俺の方は人相手だから、責任が違う」ってよ
    私も人相手に仕事しているんですけどね

    +11

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/12(月) 00:14:55 

    ここのトピ読んでたら、教員の仕事増やしてるのは子どもじゃない。保護者。

    +27

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/12(月) 00:15:01 

    >>290
    だいぶ前って書いたよ。
    新卒の子たちから大学の授業で習ったって聞いたから、いまのこたちも学校によっては勉強してるんじゃないかな。
    いまは児童1人1台タブレットを持ってるから、そちらの取り扱いを学んでる。学校の先生たちも日々勉強して、いろいろ取り扱えるようになってるんだよ。
    だから、資料もちゃんとデータで引き継いでるよ。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/12(月) 00:19:51 

    もう先生いないなら授業しなくていいじゃん
    各家庭でやればいいでしょ
    結果学力が落ちても他人の子なんだから、知らんがな

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/12(月) 00:20:34 

    偏差値50ない大学の新卒が先制になってるけど、その人たちすら続々辞めてる

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/12(月) 00:21:27 

    >>335
    今の子パソコン使えないよね
    ついでに学力も低い
    まあでもどうでもいいから、超絶簡単な講義して放っておいてる

    +4

    -2

  • 343. 匿名 2023/06/12(月) 00:22:08 

    >>177
    もうそういう人は応募してこない

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/12(月) 00:22:31 

    >>324
    警察に転送してあげればいいと思うよ

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/12(月) 00:23:20 

    >>2
    公立校の教員してる子曰わく
    時間外勤務の概念がない
    とやらで確かに給料の問題はあるんだろうけど
    時間外勤務の手当てもらったからって部活やら何やらで土日もなく働いてる状況がそもそも問題
    というか異常

    +92

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/12(月) 00:23:46 

    >>313
    ベテランが早期退職して、新卒もすぐ辞める
    再任用は断固断られるからもう誰もいなくなる

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/12(月) 00:23:55 

    古典漢文地理日本史の授業はもっと少なくして負担減らしていいよ
    社会に出て使わないんだし

    +1

    -9

  • 348. 匿名 2023/06/12(月) 00:24:31 

    >>330
    だから教師同士でくっつく
    産休育休取れれば勝ちだから

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/12(月) 00:24:35 

    chatGPTに手伝ってもらいなよ

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/06/12(月) 00:24:53 

    >>346
    日本の教育が崩壊

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/12(月) 00:25:20 

    最近は権利意識高くなって、病休産休育休年休がっちり取る人も増えてきてるしね
    その分カバーできないから自習だらけ

    +7

    -1

  • 352. 匿名 2023/06/12(月) 00:26:05 

    >>350
    いいんじゃない?
    どうせ将来は他国にデカセギするんだから、語学力と体力だけつけておけば

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2023/06/12(月) 00:27:59 

    責任感なくきちんと定時ダッシュの人にとっては天国
    部活や重い分掌は診断書出してスルー
    理解しようがしまいが教科書読んでおしまい
    通信簿は全てコピペ
    でもそういう人ほど元気でずっと勤められる

    +7

    -1

  • 354. 匿名 2023/06/12(月) 00:28:32 

    >>323
    わざと学級崩壊させて担任外れる人も結構いる

    +0

    -6

  • 355. 匿名 2023/06/12(月) 00:30:24 

    >>142
    今、夫が離島の中学で教員してるけど(単身赴任)、ものすごく忙しいよ。
    朝6時くらいに出勤して、帰ってくるのは平均で21時くらい。もっと遅い日もある。
    土日は部活で、大会は泊まりで海を超えて船か飛行機で行かなくてはいけない。
    小さい学校は、学校当たりの仕事量は変わらないけど先生が少ないから一人当たりの仕事量が多いんだって。
    そして、毎年先生の定員に達してないから(離島だからみんな来たがらない)、人員不足でますます忙しいらしい。

    +14

    -1

  • 356. 匿名 2023/06/12(月) 00:30:27 

    >>183
    20代はすぐ辞めるし、30代は産休育休で数年単位でいない、50代は年齢を理由に仕事しないし、60代は真剣に持病で休む

    結果、誰もいなくなった

    +21

    -1

  • 357. 匿名 2023/06/12(月) 00:31:19 

    学校の授業だけでどうにかなると思ってないから、普通に家で勉強教えます。

    +2

    -1

  • 358. 匿名 2023/06/12(月) 00:31:19 

    30年くらい前まではすごくいい仕事だったのに
    男女差別ない給与体系で長期休暇あり福利厚生手厚いし
    生徒も親も教師には逆らわなかったし

    あっという間に崩壊したね

    +14

    -0

  • 359. 匿名 2023/06/12(月) 00:31:29 

    >>356
    40代の教員に皺寄せがきてる。

    +8

    -2

  • 360. 匿名 2023/06/12(月) 00:31:55 

    年度はじめにすでに人が足りないなら、これからどんどんいなくなるよね

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2023/06/12(月) 00:32:38 

    >>359
    そもそも40代いない。

    +14

    -0

  • 362. 匿名 2023/06/12(月) 00:32:39 

    >>359
    40代はすかさず病休に入るらしいよ
    医者にも、無理せず診断書出して休みなさいって言われてるし

    +5

    -1

  • 363. 匿名 2023/06/12(月) 00:33:24 

    >>338
    そう、保護者の対応に時間とられすぎだし、それで病んで休職したりやめる先生も多い。

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/12(月) 00:33:28 

    高校までの教師になるなら、勉強頑張って大学教授になった方がいい
    全然待遇が違う 学生も大人だから遠慮なく訴えられるし

    +3

    -3

  • 365. 匿名 2023/06/12(月) 00:34:17 

    >>349
    まだ間違いが多すぎて使えない

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2023/06/12(月) 00:34:59 

    教師に真面目に残業代出したら、数兆円かかるって
    さあ増税だw

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2023/06/12(月) 00:35:34 

    >>334
    >>355
    こういう一対一の学校でも忙しいの?
    学校の先生は大変 給食を“64秒”で食べる日も 「子供がいい顔をしたら、それでうれしい」 “やりがい”に依存した教育現場 何を変えれば先生の負担は減るのか?

    +0

    -2

  • 368. 匿名 2023/06/12(月) 00:35:56 

    高校なら現状知ってるけど、そんなに激務ではない。空きコマに授業準備もできるし、昼休みにご飯も食べれる。テスト期間や夏休みは特にゆったりしてて、外にランチにも行ける。
    部活指導がなければかなり余裕できると思う。
    トイレ行けないとかもないよ。

    +2

    -2

  • 369. 匿名 2023/06/12(月) 00:36:19 

    何でもかんでも学校に相談しようとする保護者に、「深刻ですね、では警察に相談に行きましょう」っていうと、すぐに相談を引っ込めるって教師が言ってた

    +11

    -1

  • 370. 匿名 2023/06/12(月) 00:38:13 

    >>367
    こういう学校ってものすごく少ないのでは?
    特殊な例を出されても。

    +6

    -1

  • 371. 匿名 2023/06/12(月) 00:38:20 

    定時以降は警察に転送するよう学校の電話を設定すればいいのに
    すぐ切るよ、親たちは

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2023/06/12(月) 00:38:52 

    >>370
    1人のためにこういう授業するのって無駄だと思う
    統合すべき

    +4

    -4

  • 373. 匿名 2023/06/12(月) 00:40:06 

    >>372
    離島だと統合できないよね、そもそも島に1人しか小学生いないというところも、稀にある。

    +4

    -3

  • 374. 匿名 2023/06/12(月) 00:40:14 

    >>324
    昔身内が教師で朝7時に電話してくるバカがいたけど、兄が出て「何時だと思ってるんだコノヤロー」って怒鳴ったら、その後は無くなったよ

    +0

    -7

  • 375. 匿名 2023/06/12(月) 00:40:41 

    >>373
    そういう子は寮に入れて通わせればいい
    教師の配置が無駄

    +2

    -9

  • 376. 匿名 2023/06/12(月) 00:41:42 

    国が教育を軽視してるんだから崩壊すればいいと思うよ
    学力つかないしいじめ天国だけど、国の考えと同じでどうでもいいっしょ

    +4

    -2

  • 377. 匿名 2023/06/12(月) 00:43:42 

    >>282
    いじめは警察沙汰だから、加害者被害者双方が警察に行ってそれぞれ相談すべき時代ですよ

    +7

    -1

  • 378. 匿名 2023/06/12(月) 00:43:47 

    自分のクラスから不登校の子を出さないように、早めに対応している印象。揉め事があれば時間をさいて聞き取りをしている。不登校になったら、都度連絡やオンライン授業、周りの子への働きかけ、大変だと思う。

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/12(月) 00:44:23 

    >>375
    小学生なのに?
    まあ、私も無駄だと思ってるけど。
    この前何かの記事で、ある島は普段は学校が閉鎖されてるけど、学校に行く年齢の子供がいたら(生まれたり島に移住してきたりしたら)学校を再開する?みたいなところがあるらしく、税金の無駄..と思ったよ。

    +2

    -2

  • 380. 匿名 2023/06/12(月) 00:44:46 

    ブラックで人権侵害の仕事ってバレちゃったから、今後はまともな人は入らず、ロリと異常者と、公務員であればなんでもいいやる気なししか来ないと思う

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2023/06/12(月) 00:45:39 

    >>378
    無理に学校行かなくてもいいと思う
    中学までは自動的に卒業できるし、高校は通信行って高卒で働けばいいんだし

    +0

    -2

  • 382. 匿名 2023/06/12(月) 00:45:46 

    >>369
    それ、どこの学校でもそうするようにすればいいのに。
    なんでもかんでも学校に相談されてもキリがないよね。

    +5

    -1

  • 383. 匿名 2023/06/12(月) 00:46:09 

    >>379
    うわー、無駄だね
    小学生でも全寮制に入れちゃえばいいのに

    +0

    -6

  • 384. 匿名 2023/06/12(月) 00:46:36 

    朝の登校指導や集会での服装指導、修学旅行など無くせばいいと思う。

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2023/06/12(月) 00:47:20 

    先生の負担は減らないから、なる人がいなくなればサテライト授業になって一件落着でしょ

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/12(月) 00:47:55 

    >>53
    本当にこれ。
    研究や研修が他校集合で15時から入れられてる。
    下校が15時半なのに。

    研修行かない先生を代理に立ててもらうけど、その先生だって担任だし、全然回ってないよ。
    その研究、研修、必要ですか?子供のための研究より、自分で授業させてください。と言いたい。

    +25

    -1

  • 387. 匿名 2023/06/12(月) 00:48:36 

    世間の流れを受けて、最近は教師もノーって言い始めたよね
    保護者面談も定時時間内にできるよう、親が有給を取りなさいって指導になってきてる

    +7

    -2

  • 388. 匿名 2023/06/12(月) 00:49:20 

    自分が生徒の時はクソみたいな先生しか当たらなかったけど、子供の担任がもの凄くいい先生で私の子供も大好きな先生に当たって感謝しかない。こんな先生いたんだね。

    +4

    -2

  • 389. 匿名 2023/06/12(月) 00:49:21 

    >>53
    多分校務分掌が嫌だから、みんな時間講師とかになるんだと思うよ
    実態がバレてる

    +13

    -0

  • 390. 匿名 2023/06/12(月) 00:49:37 

    >>376
    うん、でもその保護者の怒りの矛先は国じゃなくて身近な先生に向かってしまうんだよ。
    先生たちがサンドバッグになるのはおかしいでしょ?

    +9

    -1

  • 391. 匿名 2023/06/12(月) 00:49:58 

    小中学校なんかオンラインの一斉授業でいいじゃん

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2023/06/12(月) 00:50:32 

    >>387
    ほんと、自分の子供がやらかしたから指導されるのに、どうして保護者の仕事時間に合わせて教員が時間外で仕事しなくちゃいけないのかと思ってた。
    それ、全国的に広まればいいね。

    +9

    -1

  • 393. 匿名 2023/06/12(月) 00:50:36 

    >>390
    先生たちにも殴り返す権利を与えるべきだよね
    頭のおかしい親や児童は片っ端から警察に突き出せばいいのに

    +17

    -1

  • 394. 匿名 2023/06/12(月) 00:51:12 

    >>392
    うちは勤務時間内に来させるよ
    来ないなら、会社に電話する

    +4

    -1

  • 395. 匿名 2023/06/12(月) 00:51:52 

    もっと大変で低賃金な仕事は沢山あるのに声デカいな

    +0

    -5

  • 396. 匿名 2023/06/12(月) 00:52:18 

    真面目で責任感のある先生たちがどんどん潰れていって、手を抜いて気楽にやってる先生だけが生き残ってきてる
    結果、子どもたちの学力が弱いこと弱いこと

    +10

    -0

  • 397. 匿名 2023/06/12(月) 00:52:58 

    >>395
    下に合わせてたら何も良くならないよ。

    +4

    -1

  • 398. 匿名 2023/06/12(月) 00:53:10 

    >>395
    国家資格の必要な仕事だからね
    誰でできる低賃金の仕事なんか大変で当たり前
    黙って機械みたいに働いてりゃいいし

    +6

    -1

  • 399. 匿名 2023/06/12(月) 00:53:40 

    >>347
    それは貴女が使わない生活をしてるだけだよ
    教養は必要

    +5

    -1

  • 400. 匿名 2023/06/12(月) 00:53:43 

    例えば私学の小学校や中学の先生はどうなんだろう?転勤ないから閉塞感あるけれどある程度余裕はあるのかな?

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/12(月) 00:53:58 

    >>395
    学歴も資格も要らない仕事しかできない人は、すっこんで働いてなさい
    文句言うのは100年早い

    +7

    -2

  • 402. 匿名 2023/06/12(月) 00:55:15 

    >>393
    昔身内が勤めてた学校は、おかしい親子の言動は全部証拠取って弁護士から電話させてたよ
    すぐ黙ったって

    +6

    -1

  • 403. 匿名 2023/06/12(月) 00:55:37 

    ここ見て教師のレベル下がってるのは理解した。

    +0

    -8

  • 404. 匿名 2023/06/12(月) 00:56:23 

    しょせん他人の子を育てる仕事になんか魅力を感じなくなってきたんだよね
    教育産業は他にもあるし
    他人の子より自分の人生の充実が絶対に大事

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2023/06/12(月) 00:56:43 

    不登校生徒対応や生徒指導、進路指導なんかも専門員雇ってやってもらって、先生は授業と担任だけでいいと思う。余分な仕事が多いし、PTAとかもやめたらいい。

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2023/06/12(月) 00:57:10 

    >>403
    そりゃそうだよ
    あんな馬鹿げた仕事で頑張る意味なんてないでしょ

    +0

    -2

  • 407. 匿名 2023/06/12(月) 00:57:47 

    >>405
    元警察官とかリクルートすればいいと思う
    アメリカは保護者を常に学内に常駐させて監視させてる学校もある

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2023/06/12(月) 00:59:17 

    休み時間や給食・清掃時間は人間関係のトラブルが起きやすい為、目を離したくなくて児童と過ごしてしまいます。
    空きコマはなく、授業中のちょっと児童の考えている時間を使って丸つけしないと下校までに宿題を返せません。丸つけは児童の理解度を把握するために大切です。本当は授業にもっと力を入れたいし、宿題も丁寧にチェックしてあげたい。その時に教えれば躓きも減るとよくわかってます。
    働き方改革やICTなどいろんな取組が出てきて、それをこなせるようになったら働きやすくなるのかもと思うけど、目の前の仕事が精一杯で新しいことを吸収する余裕やエネルギーが正直全くないです。
    児童のために研鑽し続けることが大切なお仕事だと自覚していますが…
    このままだと良くないとわかっていながら、変われない自分がいます。

    +14

    -3

  • 409. 匿名 2023/06/12(月) 01:03:13 

    身内に小学校教師いるけど旅行とか行けるくらい休み取れてるし、辞めたいとか愚痴とか聞いたことないわ。地域によるのかね。可哀想に。

    +5

    -6

  • 410. 匿名 2023/06/12(月) 01:04:24 

    まぁ本当にブラックで大変ならガルちゃんなんてやってる暇ないわな。

    +0

    -8

  • 411. 匿名 2023/06/12(月) 01:06:28 

    >>410
    寝る前のひと時にがるちゃんやるのが幸せなんだけど。

    +6

    -1

  • 412. 匿名 2023/06/12(月) 01:06:47 

    >>224
    まあ電話1本にわざわざ職員室に行きたくないのもあるね。
    よっぽどの内容なら分かるけど、教室が4階だったり校舎の端だったりすると、電話かかってくるごとにいちいち昇り降りしてたら時間が勿体ないし体力も使うし、何より子供たちから目を離す時間が長すぎる。

    +50

    -2

  • 413. 匿名 2023/06/12(月) 01:07:17 

    今から増税の口実

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2023/06/12(月) 01:14:55 

    今日YouTubeのおすすめに出てきたやつだわ

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2023/06/12(月) 01:14:55 

    >>408
    体育や音楽は他の先生入ってくれたらいいのにね。

    +3

    -2

  • 416. 匿名 2023/06/12(月) 01:15:11 

    教職免許持ってたけど失効したし、復活できるって聞いたけどもうやる気全然ない
    他の仕事ついてプライベート充実してるし、教師にならなくて本当によかったと思う

    +4

    -1

  • 417. 匿名 2023/06/12(月) 01:16:10 

    友人の奥さん中学教師だけど、土日は休むし部活見てないし、育休で数年休んでたよ
    そういう上手く制度を使えたらみんな楽になると思うわ

    +5

    -6

  • 418. 匿名 2023/06/12(月) 01:16:21 

    お昼をゆっくり食べられないことが異常だよ。
    自分のお昼ご飯でさえ子供たちを見ていなきゃいけないなんておかしい。
    昼休憩がないのならその分賃金を上げるべきだし、その分早上がりできるわけでもなく残業させられてるならしっかり残業代をつけるべき。
    国がおかしい。

    +16

    -1

  • 419. 匿名 2023/06/12(月) 01:17:21 

    >>157
    効率良くするのに、いい案だけど
    現場の正規が結構やらせたがらなかったりするよ。

    その子のこと把握したいから他の人にやらせないとか。

    学年主任の人柄にもよるけど、意外に面倒くさい

    +47

    -2

  • 420. 匿名 2023/06/12(月) 01:18:25 

    >>416
    授業だけならやりたいとも思うけど非常勤講師だと給料安くてやってけないからなぁ

    +2

    -2

  • 421. 匿名 2023/06/12(月) 01:19:14 

    >>420
    旦那さんが稼いでいれば割りのいい仕事だよ

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2023/06/12(月) 01:20:22 

    初任がどんどん辞めてるけど、実態を知らないのかな

    +6

    -1

  • 423. 匿名 2023/06/12(月) 01:21:58 

    公立小中学は狂った親子の相手もしなきゃいけないから大変だよね
    私立は転校を勧められちゃうし、最終的に高校に上がらせず放り出す権利があるから、学校の方が強い

    +6

    -1

  • 424. 匿名 2023/06/12(月) 01:25:31 

    >>423
    いたいた
    おかしな親子がいたけど、成績が振るわず一貫校の高校に上がれないってなったら、泣き喚いてた
    でも既定だから仕方ない
    通信に移って音信不通

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2023/06/12(月) 01:25:37 

    >>421
    昔やってたけど、月20万も稼げないのよ。授業準備やテスト作成なんかは家でやらなきゃだし、他の仕事の方が時間と労力使わずに稼げると思う。

    +4

    -2

  • 426. 匿名 2023/06/12(月) 01:26:53 

    >>157
    最近は各校に一人ずついたりするよ。

    すごくありがたい。
    でも実際動いてほしいのは15時以降だったりするんだよね。なぜなら授業が終わってようやく明日の準備するぞってなるのがその時間だから。朝からだとまだ頼むものがなかったり、8時半だともはや朝の会も始まってて間に合わない。

    例えばテストの丸つけ頼むにしても、先生ごとに誤字脱字は丸にするかとか結構細かい基準があるから、それを相談したりできない。結局プリントのコピーくらいしか頼めないよ。

    +46

    -3

  • 427. 匿名 2023/06/12(月) 01:28:37 

    >>6
    あるある!
    うちの子の小学校では、校長先生も運動場で子どもたちと遊んでくれる。

    +11

    -0

  • 428. 匿名 2023/06/12(月) 01:29:18 

    >>425
    授業準備はせず、いつも同じ内容でテストも全部使い回しでいいんじゃない?
    丸つけは家庭でさせればいいし、しない家はそれまでだし
    友人がやってるけど、今人が本当に足りないから適当にやってても全く文句言われないって

    +0

    -4

  • 429. 匿名 2023/06/12(月) 01:30:31 

    >>426
    15時以降はみんな自分の家のことがしたいから、やってくれないよねえ

    +15

    -1

  • 430. 匿名 2023/06/12(月) 01:31:27 

    そんなに嫌なら転職すればいいのに
    塾講師でガッツリ稼いでる人いるし

    +0

    -2

  • 431. 匿名 2023/06/12(月) 01:32:26 

    社会が教師をいじめたから、教師がいなくなって社会に復讐が始まった感じ
    他のアジア諸国の子供たちの学力がどんどん伸びてるのにどうするんだろうね
    近いうちに競争で負けそう

    +14

    -0

  • 432. 匿名 2023/06/12(月) 01:32:44 

    >>400
    知ってる人の学校は余裕はない。ほとんど公立と一緒。全然人がいないって。最寄りの私立何校かホームページ見てみても常に採用のお知らせ載ってる。
    求人かけても採用できるレベルの人がいなくて、でも現場はメンタルやられたり、負担が重くて休職、早期退職する。新規採用できないと、最後の砦みたいな人材派遣会社にお金払って人を回してもらってる。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2023/06/12(月) 01:33:02 

    >>430
    塾なんて少子化でどんどん潰れてるよ
    公務員で楽なのが一番

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2023/06/12(月) 01:33:47 

    >>432
    退職した先生たちが全然再任用に応じてくれないから、人が足りないらしいね

    +4

    -1

  • 435. 匿名 2023/06/12(月) 01:35:10 

    >>428
    そうなんだ。高校しか免許持ってないけど、高校だと各学校のレベルに合わせなきゃだから、授業準備は必須なんですよ。
    小学校の免許持ってる人自体少ないから(教育学部出ないと取れない)そりゃ人手不足になりそうね。

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2023/06/12(月) 01:35:11 

    >>430
    結局は旨味あるから辞めないだけ

    +2

    -2

  • 437. 匿名 2023/06/12(月) 01:35:19 

    >>1
    うちの子の学校普通の公立小だけど、先生も給食おかわりしてるって子供が言ってたw
    地域差なのか個人差なのか…
    でも残業は結構してるみたいだし、やっぱり大変な仕事だとは思うけど。

    +3

    -8

  • 438. 匿名 2023/06/12(月) 01:35:47 

    今年は年度はじめから全国的に担任が足りないって、これから産休育休病休退職がどんどん出るからどうするんだろ

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2023/06/12(月) 01:36:22 

    >>436
    旨みがなきゃ仕事なんてしないでしょ
    マゾじゃあるまいし

    +3

    -2

  • 440. 匿名 2023/06/12(月) 01:37:28 

    希望する教師がいない部活なんか廃部でいいでしょ
    そもそも公平な教育なんて無理だよ
    子どもの知能体力にそもそも差があるんだから

    +2

    -3

  • 441. 匿名 2023/06/12(月) 01:38:05 

    >>436
    どんどん声を大きくしていけば、働き方改革が進んでいい仕事になる
    いいぞいいぞ

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2023/06/12(月) 01:38:43 

    公務員だからこんだけ騒げば増税しても文句ないだろって所かな。

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2023/06/12(月) 01:38:43 

    資格も学歴もない低賃金職の人たちが嫉妬してるよね

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2023/06/12(月) 01:41:42 

    昔は楽だったのにな〜

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/06/12(月) 01:42:30 

    >>417
    その人を責めるつもりは全くないけど、そういう先生が仕事しない皺寄せが他の先生に行き、ますます忙しくなってるのよ。
    将来的に先生たち全員がそんな働き方ができるようになるのが理想だけど、今はその人が休んだ分とか部活とか、自分の仕事もギリギリなのに他の先生が代わりにやっているのが現状だから。

    +18

    -1

  • 446. 匿名 2023/06/12(月) 01:48:28 

    >>250
    じゃあ何でそのマシなはずの先生が全国で1500人(小学校)足りないままなんだろうね。不思議だね。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2023/06/12(月) 01:49:39 

    >>445
    全員仕事しなくなれば学校が崩壊するから、システムを変えざるを得なくなって改革できるよ
    海外は教師がストライキやボイコットをして改革に繋げてる
    みんな個人レベルでボイコットやサボタージュすればいいのに

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2023/06/12(月) 01:49:48 

    Twitterの教師のバトン
    あれ結局意味なくね?

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/12(月) 01:50:24 

    もう子供のこと考えられる先生は残ってないわ。

    +4

    -4

  • 450. 匿名 2023/06/12(月) 01:50:40 

    >>417
    ちなみに土日はよくBBQしたり家族で旅行したりして家庭が円満

    +1

    -4

  • 451. 匿名 2023/06/12(月) 01:51:14 

    >>449
    他人の子よりまず自分の人生でしょ
    変な子どもも今多いし

    +6

    -1

  • 452. 匿名 2023/06/12(月) 01:52:26 

    >>448
    あれでブラックな実態が知れ渡って、教師希望者激減だって
    大学でも労働政策の資料に使われてる

    +11

    -1

  • 453. 匿名 2023/06/12(月) 01:54:59 

    >>445
    やらない先生はきっぱりやりませんって言うもんね
    何かあればすぐ診断書が出てくるし、パワハラで訴える準備もしてるから、弱い先生が押しつけられがち

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2023/06/12(月) 01:59:33 

    >>437
    栄養士や地域が残食に厳しいところだと先生もおかわりしたりしてなるべく残食減らす。
    緩いところだと先生も子供たちも余裕で残すよ。

    +10

    -0

  • 455. 匿名 2023/06/12(月) 02:01:28 

    大変な仕事を割り振られる時に押し負けちゃう先生が潰されてるね
    いい意味ですごく自己中な先生は生き残ってる
    ただ子どもの教育にいいかどうかは不明だけど

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2023/06/12(月) 02:01:30 

    >>445
    これは学校じゃなくてもそうだけどね。独身女性や男性に仕事が偏り、残業残業だよ。既婚女性は育休や時短取って忙しい仕事(学校だと運動部顧問とか)は任されない。

    +10

    -1

  • 457. 匿名 2023/06/12(月) 02:02:11 

    >>449
    子どももボーダーな子が多いし親も化け物みたいなのがいるし、相手してられないわよ

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2023/06/12(月) 02:02:21 

    >>454
    そんなことまで考えてしなくちゃいけないなんて、どうしようもないブラックさだね。
    自分の昼ごはんくらい自分で好きなように食べたいよね。

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2023/06/12(月) 02:04:01 

    >>456
    会社は残業代が出るからやりたい人もいるよね
    私は時短のフォローさせられそうになったから、すかさず医師の診断書出して全力で逃げた
    上司は安全配慮義務違反を恐れるからね

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2023/06/12(月) 02:04:02 

    >>456
    他の仕事だもそうだろうけど、教員はいくら他の人の仕事をしても残業代も出ないし、昇進もない。やり損なだけ。

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2023/06/12(月) 02:05:20 

    >>460
    だから上手く逃げてやらない人が最も賢い職種になってるよね

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2023/06/12(月) 02:06:48 

    大学にいるけど、教授たちってほぼ全員自己中だから誰も他人の仕事カバーしないよ
    休んだ人が必ず自分で補講してるし、会議なんかも担当が休んだら欠席で終了
    研究が一番大事だから教育に関心ないのかもしれないけど

    +8

    -1

  • 463. 匿名 2023/06/12(月) 02:11:29 

    >>459
    うーん学校もやりたい人や余分な仕事を作りたがる人がいるのよ。部活命の先生がいるから、部活の外部委託も進まないんじゃないかと思ったり。
    会社じゃないから業務の効率化や削減も本当にできてない。教師が忙しいって20年も前から言われてた気がするのにいまいち変わってないよね…

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2023/06/12(月) 02:12:04 

    教員不足の解決法がブラックな環境の改善ではなく、免許無しでも先生になれます(大阪)とか早期採用で囲い込みって行政間違ってる。

    +19

    -0

  • 465. 匿名 2023/06/12(月) 02:16:37 

    >>464
    本当にずれてるよね。わざと?と思うくらい。

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2023/06/12(月) 02:22:36 

    正直部活顧問はやりませんでいいと思う。子どもいる女性に放課後や土日の部活指導や試合引率なんて無理だもの。
    で、独身の先生や男性に回ってくるんだけど、無理なものは無理で断れればいいのに。でも部活やりたくて先生になったみたいな人もいるのよね。

    +3

    -1

  • 467. 匿名 2023/06/12(月) 02:34:20 

    >>466
    先生側がやりません、じゃなくて、国とか上からやらなくて良いという様にならないと、嫌々でも今部活の顧問をしている先生がいきなり投げ出すのは難しいよ。

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2023/06/12(月) 02:44:22 

    >>464
    だったら教育委員会や文科省の役人たちに、特別免許や免許なしで小中学校の現場に派遣すりゃいいのにね
    困難校に
    絶対やりたがらないよ、あのあたりって

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2023/06/12(月) 02:45:53 

    >>467
    部活中にわざと倒れるっていう荒技が効くよ
    数年前に安全配慮義務違反で校長の管理が問われて、校長が敗訴した判例が出てるから
    「病気」なら無理させたらアウト

    +1

    -6

  • 470. 匿名 2023/06/12(月) 02:47:13 

    >>466
    部活やりたい先生って教育する能力が弱いことが多いよ
    部活なんかやってもプロになれる人なんてほぼいないし、年取ったらみんな太るし健康問題が出てくるんだから、勉強した方がいいと思う

    +4

    -1

  • 471. 匿名 2023/06/12(月) 02:51:18 

    >>6
    ある!そんな先生はいい先生だよ

    +19

    -1

  • 472. 匿名 2023/06/12(月) 02:55:44 

    >>10
    学校って勉強を教えるところなのにね。親がやるべき教育を学校に求めすぎだよ。

    +12

    -1

  • 473. 匿名 2023/06/12(月) 04:06:34 

    >>1
    子供達も食べる時間短い気がする
    20分だっけ?
    せめて30分くらいゆっくり食べられないのかな

    家でも朝10分で急いで食べて
    夜は夜で早く寝なきゃと急いで食べて
    ゆっくり食べる時間は土日しかないよ
    だからか平日は帰宅後に1時間以上かけてだらだらご飯やおやつ食べてる

    私も子供いる時は1分でかきこんだりもする

    もっと生活の質を上げられたらいいのに

    +5

    -7

  • 474. 匿名 2023/06/12(月) 04:25:17 

    いじめ問題は、弁護士を介入してほしい。教師じゃ解決しないし、学校も隠そうとして、親も不信感でモンペ化する。
    不登校問題も出席を重視せず、柔軟に対応するように制度に変えてほしい。

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2023/06/12(月) 04:33:14 

    >>75
    あなた子供いる?専業主婦関係なくない?
    うちの学校は、専業主婦の方も運動会は午前中でよくない?とかPTAいらないって言ってるよ。
    専業主婦叩きたい妄想でしょ。

    +48

    -2

  • 476. 匿名 2023/06/12(月) 04:35:17 

    >>211
    給食食べられないって笑うこと?

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2023/06/12(月) 04:42:22 

    >>282
    学校じゃいじめは解決しないし、先生も負担だし、親身になる先生ばかりじゃない。
    裏でやったりもするし、日本の教育の歪みが今の一部の意地悪ながる民を生んでると思う。

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2023/06/12(月) 04:42:33 

    めっちゃ教員としか思えない人らが湧いてきてんね。
    大げさがすぎるわ!
    離職率が1%の時点でいかに最高な職場かが分かる。
    ただの組合運動としか思えん

    +3

    -11

  • 479. 匿名 2023/06/12(月) 04:45:11 

    だいたい産休育休とりすぎなんだよ!まずそこ短縮しようよ!女教諭の穴埋め要員がたりないって聞いたよ。3年おきに計画的に妊娠出産する人もいるみたいだけど、民間なら居場所ないよ普通

    +0

    -10

  • 480. 匿名 2023/06/12(月) 04:45:40 

    >>323
    担任もってないのはなぜ?

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/06/12(月) 04:46:35 

    >>75
    というか、運動会っている?
    もちろん皆で何かを成し遂げる経験って、学生時代にしかできないけど。

    こういう行事を減らせば、先生も楽なのかなって思う。

    +27

    -1

  • 482. 匿名 2023/06/12(月) 04:49:01 

    >>369
    何で引っ込めるの?一時いじめで悩んでたから、警察が動いてくれるなら相談したかった。

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2023/06/12(月) 04:49:38 

    モンペの対応なんて毎日あるわけないででしょ!
    少子化で人少ないから、逆に教師に目つけられて評価さがるよ。

    +1

    -5

  • 484. 匿名 2023/06/12(月) 04:50:48 

    >>378
    うちは、逆に放置だよ。不登校の方が先生は、楽なのかと思った。

    +3

    -1

  • 485. 匿名 2023/06/12(月) 04:53:50 

    >>477
    息子が小1の時に、お友達にからかわれたけど。
    (昼休みに、複数人に取り囲まれて、バカって言われたり。)
    学校に相談したら、強くなれってアドバイスだった。
    他にも、チビって罵られている子がいるからって。

    でも、確かに、意地悪な子は、ずっと意地悪だよね。
    結局、不登校になりかけて、色々と所に相談したけど。

    強くなるしかないんだよね。

    元先生に言われたけど、主犯格の子はそういう気質だから変わらないし。
    特に理由なんてなく、暴力や悪口を言う子が必ず一人はいゆから仕方ない。
    たまたま隣にいたから首絞めた子も、過去にいたから。
    家庭に問題がある場合が多いし、指導して変わるもんじゃないと。

    イジメ問題って、難しいよね。

    +11

    -0

  • 486. 匿名 2023/06/12(月) 05:26:43 

    >>10
    授業の他にも雑務が多すぎだから本当に大変
    教師も限界があると思う

    +16

    -0

  • 487. 匿名 2023/06/12(月) 05:32:26 

    >>48
    うちの子の担任の先生
    休んだ時のプリント家まで届けてくれて
    ただでさえ忙しいはずなのに罪悪感いっぱいになる

    +40

    -0

  • 488. 匿名 2023/06/12(月) 05:35:35 

    >>1
    教員だけど、健康で文化的な最低限度の生活は営めてない。7時に出勤してるから朝ごはんは食べられないし、部活の大会期間は1ヶ月休みなしなんてざら。昨日も大会だったから朝も昼も食べれないまま、試合と審判の繰り返し。

    +27

    -1

  • 489. 匿名 2023/06/12(月) 05:48:59 

    モンスターペアレントみたいなのが本当に増えてる。
    子どもが体操服から着替えず机に着替えを山積みにしてうろうろしてるから
    いつも次の授業が始められず担任に叱られて「あの担任は新米だしうちの子は悪くない!って怒鳴り込んで校長とも話し合った」って同級生のママが怒った口調で言ってた。
    その子は後に夜でも爆音でバイクを乗り回す様な子に育ってコロナ禍でもノーマスクでコンビニをうろうろしてた。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2023/06/12(月) 05:53:05 

    >>488
    大変で心中察しますが
    朝ごはんはゆっくり時間は取れなくても
    カロリーメイトみたいな栄養補助食品やおにぎりやサンドイッチみたいなものを食べてもいいのでは。

    +8

    -1

  • 491. 匿名 2023/06/12(月) 06:00:34 

    私近所で村八分にあってるけど
    教師の家庭が2組ほどあって
    どちらからも率先して無視されてる。
    面倒臭い事にプライベートまで煩わされたくないのだろうけど
    うちの子どもまで仲間はずれにされてるのに一緒になって無視するのはどうかと思う。
    だけど教師も別に人格者ではなくて
    "教師なのに"と思うこちらの幻想かもしれません。

    +1

    -2

  • 492. 匿名 2023/06/12(月) 06:06:24 

    >>2
    でもこの問題ってかれこれずっと言ってるけどたいして待遇変わってないよね。一部の子ども思いで一生懸命な先生方が犠牲になってくれてるおかげで、というかそれに甘んじて、なんだ現場は回ってるじゃないかと思われてお上が本気で取り組まないんだと思う。
    もう本当にこれじゃ回らないんだって知らせるために昔みたいにストライキしたらいいのに。いい先生からどんどん潰れてしまって、血も涙もない淡々とした先生しか残らなくなるよ、、

    +58

    -0

  • 493. 匿名 2023/06/12(月) 06:08:10 

    >>491
    それは教師だからって関係ないでしょ。仕事じゃないんだから。

    +3

    -2

  • 494. 匿名 2023/06/12(月) 06:09:25 

    >>2
    金より休みをください

    +26

    -0

  • 495. 匿名 2023/06/12(月) 06:09:50 

    >>398
    教員免許は国家資格じゃないよ。

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2023/06/12(月) 06:11:25 

    >>493
    仕事じゃなかったら人の気持ち考えなくていいと思うの?

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2023/06/12(月) 06:17:59 

    大変なのは氷河期に人員絞ったせいでは?と思っていた。自分は教員志望だったけど倍率高くて諦めて他の仕事についた。最近、教員不足が話題になっているので、募集がないか見ていたら私の地域ではむしろ今でも余り気味のようで、採用すらないよ。

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2023/06/12(月) 06:19:31 

    >>496
    逆に教師なのにって取り立てて書く理由は何?教師以外からも村八分受けてるんだよね?それ以外の人のことはなにも書かないのに。教師だって仕事以外はただの人間でしょ。

    +5

    -1

  • 499. 匿名 2023/06/12(月) 06:21:32 

    部活動は外部委託〜とか言ってる人、公立にはそれに使うためのお金がないそうです。
    もう親の世代とは時代が違うんだな
    部活は週2ぐらいに減らすかなくすのが1番

    +6

    -2

  • 500. 匿名 2023/06/12(月) 06:28:49 

    >>408
    素敵な先生。
    でも、無理しないでくださいね。

    うちの学校、給食の時間や掃除の時間は、空きの先生(教務主任や補助の先生、教頭)が臨時で入っているけど。
    担任の先生は、職員室でお昼。
    皆で回せると良いのにね。
    でも、全国的に、そういう訳にはいかないよね。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。