ガールズちゃんねる

髪質の老化

428コメント2023/06/30(金) 20:01

  • 1. 匿名 2023/06/11(日) 13:30:35 

    髪質に悩みなんてなかったのですが、最近ゴワゴワうねうねしてまとまりません
    指通りも悪くなり、悲しいです

    髪質の老化を感じてる方いらっしゃいますか?
    何か工夫されてますか?
    髪質の老化

    +535

    -10

  • 2. 匿名 2023/06/11(日) 13:31:06 

    湿気も相まってすごいことになってるよ

    +964

    -2

  • 3. 匿名 2023/06/11(日) 13:31:12 

    お通じを良くする

    +16

    -44

  • 4. 匿名 2023/06/11(日) 13:31:25 

    少しお高いヘアオイルとかトリートメントかな

    +183

    -35

  • 5. 匿名 2023/06/11(日) 13:31:31 

    37歳白髪が

    +292

    -6

  • 6. 匿名 2023/06/11(日) 13:31:49 

    うなじの毛がモジャってきた

    +370

    -3

  • 7. 匿名 2023/06/11(日) 13:31:56 

    チン毛みたいな毛が生えるようになった。

    +805

    -9

  • 8. 匿名 2023/06/11(日) 13:31:56 

    何歳くらいから感じるものなの?
    今21だけど全然感じてない

    +16

    -125

  • 9. 匿名 2023/06/11(日) 13:32:33 

    夜更かしすると髪の毛はすぐ荒れちゃうね
    10時までにキチンと寝る習慣ないとどんどんチリチリになってくw

    +20

    -44

  • 10. 匿名 2023/06/11(日) 13:32:33 

    生理の前から生理中に髪質変わります、、
    根元が浮くし油っぽくなってごわごわするの悩み。

    +165

    -7

  • 11. 匿名 2023/06/11(日) 13:32:37 

    オイルとかミルクをつけて
    ナノケアとかちょいお高めのドライヤーでしっかり乾かす→冷風で
    少しは艶髪になるよ

    +69

    -53

  • 12. 匿名 2023/06/11(日) 13:32:39 

    縮毛矯正一択。
    一本一本がごわついてるものを自力でどうにかするの無理。
    ヘッドマッサージとかやると翌日は調子いいけど持続性がないからそんなの毎日やってられない

    +328

    -25

  • 13. 匿名 2023/06/11(日) 13:32:45 

    >>8
    私は35歳くらいから艶が減ったかな

    +138

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/11(日) 13:32:45 

    40代からヘアカラーをヘナにした。
    髪量とツヤは良くなるよ。

    +53

    -23

  • 15. 匿名 2023/06/11(日) 13:32:54 

    直毛と思っていたのに、すごいくせ毛になってきた
    うねる、パサツキ、白髪、薄毛気味に
    本当に困る

    +613

    -3

  • 16. 匿名 2023/06/11(日) 13:32:55 

    >>7
    一緒!
    外側はまだマシなんだけど、内側がマジチン毛!

    +314

    -8

  • 17. 匿名 2023/06/11(日) 13:33:06 

    イオの赤に変えたらうねらなくなったよ

    +11

    -6

  • 18. 匿名 2023/06/11(日) 13:33:07 

    それを逆手にとってパーマかける

    +31

    -7

  • 19. 匿名 2023/06/11(日) 13:33:09 

    >>8
    いつかは個人差。
    とりあえず21で感じてたらヤバいでしょ。

    +168

    -2

  • 20. 匿名 2023/06/11(日) 13:33:35 

    >>8
    わたしは40以降

    +41

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/11(日) 13:33:36 

    >>1
    毛根のたるみらしいよね。(円形じゃなくなるからくせ毛っぽくはえる・細くなる)
    私もストレートで髪だけはまともだったのに、そうなりました。
    今日は雨で特にうねうねですw

    +335

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/11(日) 13:33:52 

    もうパッサパサ
    2日に1回しか洗わないって人の気持ちが分かる

    洗髪後にオイル付けるから毎日洗うけど
    何もせずにいた方がいいのか頻繁に美容院でトリートメントやった方がいいのか分からない

    +288

    -4

  • 23. 匿名 2023/06/11(日) 13:34:09 

    >>1
    とにかくタンパク質とってるわ

    +171

    -3

  • 24. 匿名 2023/06/11(日) 13:34:28 

    パサパサうねうねゴワゴワ

    高いヘアクリーム、高いトリートメント、高いドライヤー、高いくし、ヘッドスパ
    色々と試してるけど改善しない

    +225

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/11(日) 13:34:30 

    18歳から髪の毛老けてくる
    女性ホルモンのピークだから

    +22

    -23

  • 26. 匿名 2023/06/11(日) 13:34:53 

    >>6
    そうなのよ、これって老化なの!?

    軽く結びたい時も、うなじ気になるー

    +168

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/11(日) 13:34:56 

    >>7
    なぜチン毛?マン毛でいいじゃん

    +146

    -26

  • 28. 匿名 2023/06/11(日) 13:34:57 

    >>8
    アンタ21歳でガルちゃんなんかやっちゃダメよ。予定無くても若者らしく池袋あるき回ってきなさい。

    35過ぎると如実に老化してきました!

    +252

    -16

  • 29. 匿名 2023/06/11(日) 13:35:01 

    うねり髪は頭皮マッサージブラシと、お風呂で蒸しタオルしたらずいぶんよくなった
    手触りが悪いのはナノケアに変えたら飛躍的によくなった
    でも白髪はどうしようもない

    +109

    -7

  • 30. 匿名 2023/06/11(日) 13:35:08 

    硬い、太い、多い、凄い勢いの剛毛だったのに
    今はスカスカのパサパサ

    +148

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/11(日) 13:35:09 

    私の母(50)、くせ毛で毛量多めだったんだけど10年くらい前から髪にお金かけだしてレプロナイザー・ヘアビューロン・よくわからない高いシャントリ使ってるんだけど月1ブリーチしててもめっっっちゃくちゃツヤあってキレイだよ😳

    +27

    -30

  • 32. 匿名 2023/06/11(日) 13:35:11 

    >>1
    40さい、まさに数年前から急に髪質悪くなりました!

    髪の毛結構痛め付けてきて(カラーリング)どんなに傷んでても扱いやすくて悩みなかった
    美容師さんに相談しても、なんかもう仕方ないみたいな感じだし、
    トリートメントとかしても対処療法だから、そうじゃないって思ってる(泣)

    +141

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/11(日) 13:35:18 

    細くコシがなくてペタッとしてる。更に薄くもなってきた。
    マメにカットと白髪リタッチに行くようにしてる。ノーお手入れだと老け度アップする。

    +156

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/11(日) 13:35:41 

    >>1
    Instagramの美容垢のakoさんがヘアケアのアイテム紹介してたけどあのサプリとか飲んでみたい

    +6

    -16

  • 35. 匿名 2023/06/11(日) 13:35:45 

    >>7
    チンなんだね😂

    +62

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/11(日) 13:35:54 

    >>8
    私は1回目は29歳ぐらい、なんか髪の毛細くなってきた?って程度。でも剛毛の自分比だからぱっと見は普通に髪もあるし艶もある、35歳ぐらいからなんか抜け毛が多くなって髪も明らかに細くなって乾燥してゴワ付くようになった。艶も減ってまとまりが悪くなった。

    +58

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/11(日) 13:36:19 

    >>1
    私は逆だ
    若い頃はしっかりしたハリコシのある健康な髪だったのに今は細くなって量も減ってぺしゃんこ
    ストレートだからよけいに貧相に見えるんだけどパーマもかかりにくい猫っ毛で詰んでる

    +70

    -2

  • 38. 匿名 2023/06/11(日) 13:36:32 

    >>5
    私なんて27歳の時から白髪出てきたよ

    +191

    -6

  • 39. 匿名 2023/06/11(日) 13:36:46 

    私も同じくです
    最初は「傷んでるのかな?」と思ってたけど、何年たってもストレートには戻らずで酷くなる一方だったから、これは老化だなと自覚しました

    うねうねゴワゴワです

    +107

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/11(日) 13:37:01 

    >>6
    分かります!
    40代半ばにしてはじめて縮毛矯正してみたらモジャが気にならなくなりました。

    +62

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/11(日) 13:37:22 

    >>34
    サプリで生えてる髪なおるってどういう理屈なの

    +9

    -3

  • 42. 匿名 2023/06/11(日) 13:37:36 

    太い、硬い、量多くてバレッタ破壊しまくってたけど、歳とっていい感じにまとまりやすくなった

    +97

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/11(日) 13:37:51 

    あと長時間のネットもだいぶ髪の毛にダメージ言ってると思う
    外で仕事するようになって髪質が結構よくなった

    +6

    -8

  • 44. 匿名 2023/06/11(日) 13:38:06 

    >>7
    前髪に陰毛ついてるよ

    って真面目に言われたことあるw
    まだ若い頃だったのにw

    +178

    -4

  • 45. 匿名 2023/06/11(日) 13:38:11 

    前髪の生え際が禿げてきた

    +167

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/11(日) 13:38:24 

    >>31
    へぇー詳しく聞きたいかも

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/11(日) 13:38:34 

    >>18
    そう思ったけどごわついた髪にパーマかけたらごわつき目立ちそうだよね。
    アホ毛もおさまらないし

    +41

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/11(日) 13:38:56 

    肌は誤魔化しようがあるけど髪はできないから年齢が分かる

    +5

    -4

  • 49. 匿名 2023/06/11(日) 13:39:18 

    >>8
    悪いことは言わないから今から髪の毛大切に扱っときな!あと日焼けはするなよ!ばばあからのありがたいアドバイスだ!

    +188

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/11(日) 13:39:54 

    切れ毛なのか頭頂部にアホ毛がピンピンしてる
    30半ばからアホ毛抑えるスティックみたいなのが手放せない

    +173

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/11(日) 13:39:54 

    >>1
    梅雨前にはストレートをかけてます
    ずいぶん楽になりましたよ

    +23

    -3

  • 52. 匿名 2023/06/11(日) 13:40:28 

    亜鉛鉄分ビタミンミネラル摂る。

    +43

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/11(日) 13:42:06 

    急に薄毛になって老化現象だと諦めてたけど、健康診断で重度の貧血なのが判明して治療したら復活してきた

    +63

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/11(日) 13:42:11 

    なんかやたら髪が重くなったし
    ドライヤーかけても乾きづらい
    ってときにツイッターで見かけて買ってみたら多少マシになったよ
    要はアウトバストリートメントやらワックスやらがちゃんと取り除けてなかった
    どうりでどんなトリートメント使っても効果なかったはずだわ
    入れなかったんだよね

    deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー 1000ml 薄黄色 詰替え用
    Amazon | deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー 1000ml 薄黄色 詰替え用 | deartech(ディアテック) | シャンプー 通販
    Amazon | deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー 1000ml 薄黄色 詰替え用 | deartech(ディアテック) | シャンプー 通販amzn.asia

    deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー 1000ml 薄黄色 詰替え用がシャンプーストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

    +8

    -13

  • 55. 匿名 2023/06/11(日) 13:42:21 

    >>5
    甘えるなッ!!
    最近、全体的に色素が薄くなってきた

    +23

    -18

  • 56. 匿名 2023/06/11(日) 13:42:56 

    捻転毛が増えたし短いアホ毛が多い

    +113

    -2

  • 57. 匿名 2023/06/11(日) 13:43:45 

    >>12
    見た目はツヤツヤでいい感じだけど、髪の毛は傷むよね。
    そして一生縮毛矯正をかけ続けるのもなぁと思ったりもしてる、、

    +160

    -6

  • 58. 匿名 2023/06/11(日) 13:43:45 

    抗がん剤やってるし48歳だからもうチリチリの薄毛でどうしようもない。とりあえず帽子かぶってる。

    +77

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/11(日) 13:43:51 

    コロナで抜けまくって髪質も細くなって絡まりやすいし泣きたい

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/11(日) 13:44:18 

    ツヤが全くない、どのシャンプーが良いんだろ。

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/11(日) 13:44:24 

    耳辺りから下がもうガサガサのボサボサ
    去年顔まわりを縮毛矯正したらすごく良かったからもう全部しようかな。でも、顔まわりだけで5時間もかかったからしんどいな

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/11(日) 13:44:34 

    >>41
    亜鉛飲んだら抜け毛減って生えてきたよ!マルチビタミンでもOK。多分何かが不足してんのよ、それをサプリで補って改善させるなら良くない?

    +94

    -3

  • 63. 匿名 2023/06/11(日) 13:44:38 

    本当に今の時期困る。
    雨降ったら今日はもう終わった。。ってヘアセットしないで一つに結ぶだけ。

    +32

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/11(日) 13:44:54 

    20年くらい縮毛やってるせいか少なくなってきた‥
    母親は縮毛やってないから毛量すごい

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/11(日) 13:44:59 

    パサつきまとまりが悪く

    若い時はシャンプー何使っても大差ないんだがこのくらいの年齢になると合う合わないがハッキリしてくる

    +47

    -2

  • 66. 匿名 2023/06/11(日) 13:45:15 

    >>1
    閉経したら髪質がガクンと落ちた。元々強い癖毛だけど、ますますうねるようになった。

    +79

    -2

  • 67. 匿名 2023/06/11(日) 13:45:21 

    元から癖がかなり強めで髪質がロッチの中岡さんなんだよねってネタにしてたけど洒落にならなくなってきてる。どれだけ綺麗にセットしてもすぐ汚くなる

    +61

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/11(日) 13:46:28 

    >>55
    お年寄りって黒目も薄くなってるよね
    眩しいだろうし紫外線も昔より強いからサングラスとかしたほうがいいよ

    +57

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/11(日) 13:46:29 

    子供の頃、おばちゃんたちは皆、短髪だったのを思い出す。

    +57

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/11(日) 13:46:33 

    >>1
    35歳、ちょうど同じことで悩んでました。
    わりと柔らかくてツヤのある髪だったのに、ここ一年新たに生えてくる髪は陰毛みたいなチリ毛が多い...
    見つけたらカットしてしのいでますが、増加傾向なのでカットし続けるわけにもいかず。
    少しでも予防策あれば知りたいです。

    +87

    -3

  • 71. 匿名 2023/06/11(日) 13:46:55 

    若い学生さんとかの髪を見るとツヤッツヤのサラッサラだよね
    自分もあんな時があったなんて信じられない

    昔、母や祖母から髪が美しいねってしつこい程言われてて、髪なんてみんな一緒じゃんと思ってたけど、今その気持ちが痛いほどによく分かる

    +249

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/11(日) 13:47:17 

    コロナで抜け毛がひどい時期があって、めでたく再生してきたみたいなんだけど、その生え途中の短い毛がアホ毛になって毎日なんか頭が汚らしい…
    これってどうしようもない?

    +36

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/11(日) 13:47:23 

    >>12
    何歳まで縮毛かける予定ですか?

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/11(日) 13:47:28 

    >>41
    亜鉛だったりは紙に必要なミネラルだし、ビタミンBは細胞活性化したり、新陳代謝活性化して毛細血管強化してくれるって書いてあったよ

    個人的には髪もサプリは関係あると思ってるよ

    akoさんって看護師さんだったし今は美容皮膚科のナースさんで結構勉強されてるから参考にしてる

    +10

    -22

  • 75. 匿名 2023/06/11(日) 13:47:42 

    >>57
    毛染めなしで髪質改善の高いやつやってるから傷みはまだないけど、白髪染めはじまったらコスト的にも髪的にも厳しいしやめ時迷うよ

    +51

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/11(日) 13:47:54 

    >>38
    人によるよねー
    私アラサーでちょいちょい出てきたけど
    母が53歳で10本ない

    +58

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/11(日) 13:48:12 

    >>22
    洗髪前の乾いた髪にトリートメント塗って少し置いてからシャンプーすると良いよ。安いのでOK。サラサラになるから。

    +50

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/11(日) 13:48:16 

    >>64
    あれ加齢じゃないの??そういえば40〜50代で縮毛やってる人ってパサパサ頭が薄い人なイメージ

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/11(日) 13:48:26 

    >>1
    諦めました!気にしないのが一番っ🎵

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/11(日) 13:48:33 

    >>7
    これ本当にどうしたらいいの?泣
    シルクのナイトキャップかぶるようにしてからちょっとだけましになったけど、まだまだ改善しない…
    周り見てもそんな人いないんだけど、、

    +82

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/11(日) 13:48:45 

    >>41
    それに、生えてる髪は治らないと思うよ。これから生える髪に対してじゃない?
    もう生えてる髪は死んでる細胞だよね?確か

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/11(日) 13:48:47 

    >>54
    これはあると思う
    週一で頭皮スクラブ使ってるけど、そのあとはサラサラになる。スクラブ→流す→シャンプー→流すだから頭皮も髪も汚れがしっかり落ちてるのかな

    +20

    -2

  • 83. 匿名 2023/06/11(日) 13:49:17 

    化粧品コーナーで偶然出会った渡辺直美プロデュースのブラシ、2500円だけど、お試しで髪をとかしたら、つるつる、さらさら、えー?!!と驚いて買ったよ。マジで凄いストレートサラヘアになる。なんかコーティング作用があるのかは分からん。2本買って、一本は犬用にしてる。分かる人いる?

    +9

    -17

  • 84. 匿名 2023/06/11(日) 13:49:21 

    >>1
    顔に塗る化粧水を髪の毛、頭皮にも塗っている。
    パサパサでうねってたけど、髪が若返ってきたと自分のなかでは思ってる。

    +26

    -5

  • 85. 匿名 2023/06/11(日) 13:49:45 

    >>16
    濡れたまま寝たりすると摩擦でそうなるよね

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/11(日) 13:50:54 

    トップ部分にチリ毛4、50本くらい浮いてます。
    セットに時間かけても、塗るスティック等で固めても時間と共に崩れていく。
    縮毛矯正あてると感動するけど1カ月ちょっとしか効き目ないし、行きつけ美容室19000円するから年3回くらいがせいいっぱい。

    +40

    -2

  • 87. 匿名 2023/06/11(日) 13:51:02 

    若いころ、なんでおばさんはロングヘア少ないんだろうと不思議だったけど自分がおばさんになって理由がわかった

    +145

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/11(日) 13:51:18 

    ハイブリーチしてるからパサパサ感がひどい
    ヘアオイルも若い頃は毛先にちょこっと付けるだけだったのに、今では根元10cmから下全体に付けてやっとパサパサに見えなくなるって感じ

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/11(日) 13:51:41 

    カラーのリタッチのタイミングで必ずトリートメントしてもらってる
    一ヶ月半に1回くらいかな
    3300円くらいのやつだけど
    ほんとは4500のをしたいけど、この1000円の差額に手が出ない
    シャンプートリートメント買ったりもするし、毎回美容室で結構な金額払ってる
    若い時ほどではないけど、歳の割には髪質悪くないと思ってる

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/11(日) 13:51:46 

    歳一緒だけど、頭にはまだ白髪ないのにアンダーにいた😱これから頭にもくるんだろうな

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2023/06/11(日) 13:51:56 

    >>12
    矯正はペタンとなってボリューム減るからアラフォーくらいからは難しくなってくる場合も。
    若い子のボリュームあるツヤサラの矯正とはなんか違うというか…

    +117

    -6

  • 92. 匿名 2023/06/11(日) 13:51:59 

    分け目が長くなって、しかも幅?が広がって、禿げてるみたいになってる人いませんか…

    +58

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/11(日) 13:52:56 

    >>4
    ヘアオイルきらして買うの後回しにしてたら髪がパサパサになってしまいました。

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/11(日) 13:53:02 

    自宅トリートメントに限界を感じる

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/11(日) 13:54:35 

    >>16
    くせ毛酷いから、中学生の頃からチン毛!

    +30

    -2

  • 96. 匿名 2023/06/11(日) 13:54:41 

    トップがぺたんこになるんだよね

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/11(日) 13:54:57 

    >>3
    ごめん、さすがに髪とうんこは関係ないわ

    +5

    -19

  • 98. 匿名 2023/06/11(日) 13:55:03 

    >>1
    インバス、アウトバスそれぞれトリートメントを欠かさない!

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/11(日) 13:55:11 

    カラーリングしたことなくて美容院でも髪質いつも褒められてたのに白髪がどうしようも無くなって染め始めたら髪がモサモサになって悲しい
    両親白髪多いからもう遺伝だと諦めてるわ
    髪にダメージ与えない白髪染めないのかなあ

    +48

    -2

  • 100. 匿名 2023/06/11(日) 13:55:23 

    この時期アホ毛がやばいんだけど
    会社の誰も私みたいになってない…
    みんなどうしてるの!!!

    +55

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/11(日) 13:55:29 

    >>1
    昔から硬い太い多いの剛毛だけど、年取ったらそれプラス白髪が多い
    年取ったらハリコシなくなって柔らかくなるって聞いたことあるけど、相変わらず硬い太い多いの剛毛は変わらず…
    それに白髪って白髪じゃない髪の毛より硬いし太いよね…

    +82

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/11(日) 13:56:02 

    27くらいからカラーやめた

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/11(日) 13:56:19 

    パナの一番高いナノケアドライヤーに買い換えて、
    美容室のシャンプー トリートメント ヘアオイルに変えて(ネットで大量タイプのを安価で購入)、早数年。意味なかった。

    +66

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/11(日) 13:56:21 

    >>4

    髪の毛のウネリは生えてきた時点で既にうねってるから、後からトリートメントしても真っ直ぐにはならない。

    +129

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/11(日) 13:56:34 

    縮毛矯正って何歳までできるもの?

    ある程度の年齢になると美容師から、そろそろ癖毛生かす髪型にしましょう!、と提案されるらしいけど、そろそろアラフィフなのでいつ言われるかと恐れおののいてる

    コンタクトレンズも同様の年齢制限問題あると聞く

    +35

    -1

  • 106. 匿名 2023/06/11(日) 13:56:49 

    >>80
    毛穴がたるんでそこから出てくる髪がうねってるから頭皮マッサージをすると多少は良くなると思う

    +50

    -2

  • 107. 匿名 2023/06/11(日) 13:57:09 

    >>4
    オイル切らしてて100均のベビーオイルをドライヤーの後手にのばして髪撫でて寝たら翌朝ツヤツヤ髪になってた。
    ので今はもっばらダ○ソーのベビーオイル愛用中

    +12

    -14

  • 108. 匿名 2023/06/11(日) 13:57:10 

    >>5
    34歳だけどすでに2、3本出てきてしまった

    +28

    -26

  • 109. 匿名 2023/06/11(日) 13:57:17 

    ナノケアってやっぱいいの?

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/11(日) 13:57:18 

    >>3
    マイナスつけてる人、髪と生活習慣は関係ないとか思ってそう

    +35

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/11(日) 13:58:12 

    >>31
    横 安いシャンプーだとやっぱりそれなりだからちょっと高めのとか使ってる 香りは無香料より多少あった方がいい無香料だと加齢臭出て来るから。私はシャンプー前に地肌クレンジングシャンプーして美容液入りシャンプーしてます。

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/11(日) 13:58:25 

    ブラシや枕も金かけた方がいいんかなぁ

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/11(日) 13:58:31 

    てっぺんがボリュームないよ~
    禿げるかも~

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/11(日) 13:58:53 

    >>1
    髪が細くなるからねぇ

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/11(日) 13:59:22 

    >>38
    私は24から白髪染め必要だった…(白髪マウント🦍)
    白髪染め髪の毛痛むから本当に悩みだ

    +105

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/11(日) 13:59:56 

    髪質改善トリートメントに興味あります。
    ちょっとお高いけどやってみようかな。

    +12

    -2

  • 117. 匿名 2023/06/11(日) 14:00:04 

    >>110
    髪と排泄物はむしろ出て行く側として同じものなんだよね。食べるものや睡眠、程度な運動で体を整えると良い髪や良い便が出るんじゃない?知らんけど

    +54

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/11(日) 14:00:14 

    >>83
    そのブランドは分からないけど、くし一本で全然変わるよね。「天然毛がいい」って聞いて高いの購入したけど、何も変わらず。スーパーに下がってたプラスチックのくし2000円ぐらいの、艶が出てサラサラになった。毛質に合うと全然違う

    +10

    -2

  • 119. 匿名 2023/06/11(日) 14:00:32 

    >>107
    鉱物油は蓄積するって聞いたから避けてる

    +9

    -5

  • 120. 匿名 2023/06/11(日) 14:00:34 

    若い頃は猫っ毛で髪の毛つやつや!柔らかーいうらやましい!って言われたこともあったんですけど、今や薄毛、白髪、パサつき、うねり 

    +15

    -4

  • 121. 匿名 2023/06/11(日) 14:00:51 

    >>73
    迷ってますね。
    コムデギャルソンの川久保玲さんみたいに傷んでも無視して高齢で黒髪直毛貫くのもかっこいいなと思うし。

    +10

    -2

  • 122. 匿名 2023/06/11(日) 14:00:54 

    >>1
    サロンで使ってるシャープとトリートメント使い始めた
    高いけど効果抜群
    もう他のは使えないわ

    +38

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/11(日) 14:01:08 

    >>1
    2ヶ月に一度髪質改善トリートメントしてる

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/11(日) 14:01:41 

    >>1
    髪質がどうの以前にハゲてきたよ、、..

    +58

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/11(日) 14:02:22 

    >>116
    2年くらいやってやっと効果出てきた
    うねりが出にくいし触り心地も違う

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/11(日) 14:02:41 

    >>119
    万が一蓄積するとしても、地肌ならともかく死んだ細胞である髪に残ってどういう弊害があるのか分からん

    +17

    -8

  • 127. 匿名 2023/06/11(日) 14:03:26 

    シャンプー前にブラッシングして汚れを浮かせる

    まずシャワーでよく汚れを洗い流してシャンプーをよく泡立ててからシャンプーブラシを使って頭皮をマッサージ

    すすぎをしつこいくらいしっかりやってから毛先を中心にトリートメントをつけて目の荒いクシで全体をとかしその後によく流す

    髪を拭くときはこすらないようにタオルで叩く感じで

    ドライヤー前にヘアミルクを馴染ませてからしっかり乾かし最後に冷風でキューティクルを締めてから毛先にさらにオイルをなじませる

    頭皮に潤いを与えるほうがいいらしいからローションをスプレーして頭皮マッサージ

    これでだいぶ髪質は良くなったけど工程が多くてとにかくめんどくさい(笑)

    +46

    -1

  • 128. 匿名 2023/06/11(日) 14:03:45 

    たまーに陰毛みたいな毛をみつける

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/11(日) 14:04:05 

    若い時は直毛だったのに30代半ばくらいからうねるようになってきた
    46の今は白髪が増え前髪が薄くなってきた
    もうお先真っ暗

    +54

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/11(日) 14:04:24 

    ホワホワしたのが表面に出てくるようになったんだけど縮毛矯正すればおさまるのかなー

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2023/06/11(日) 14:04:40 

    >>6
    これ老化だったんだ
    うねってモジャモジャしてきて悩みだわ

    +69

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/11(日) 14:05:33 

    梅雨時期はストレートパーマかけてる
    サラサラツヤツヤになる

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/11(日) 14:05:47 

    >>7
    チラホラある白髪に多いわ
    目立つのよ

    +48

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/11(日) 14:06:54 

    >>12
    年1でこの時期だけかけてるわ
    湿気で髪の広がりとアホ毛が凄すぎて。
    多少痛むけどストレスがかなり減る。

    +91

    -2

  • 135. 匿名 2023/06/11(日) 14:07:15 

    髪に張りがなくなってきた。美容院では必ずトリートメントしたり普段使いのシャンプーなども自分に合ったものを使うようにしてる

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2023/06/11(日) 14:07:17 

    >>27
    横てすが陳毛の方が萬毛より長い気がするから髪に近い

    +12

    -2

  • 137. 匿名 2023/06/11(日) 14:07:35 

    髪がパサパサで量が多いくせに分け目がなんだかモーゼの十戒です。乾燥してオイルつけてるけどなんかオイルまで染みない。

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/11(日) 14:07:37 

    >>11
    マジでナノケアーは手放せない。

    +34

    -1

  • 139. 匿名 2023/06/11(日) 14:08:20 

    >>91
    アラフォーくらいなら逆に毛量すごくて加齢でまとまらなくなる、うねる人も多いからそういう人にはいいかも。

    +31

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/11(日) 14:08:35 

    41さい。生理前に髪質が老けるけど、生理後にまたツヤツヤになる。同じ人いない?

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/11(日) 14:08:39 

    子供2人産んだけど
    1人産むごとに扱いにくい髪になった

    +21

    -1

  • 142. 匿名 2023/06/11(日) 14:08:44 

    前髪が後退してきたかな
    デコ広くなった気がする

    +25

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/11(日) 14:08:45 

    1年半ぐらい前、切れ毛が酷くなって悩んでたけど、その後はやや落ち着いて、頬から下の切れ毛がだけ酷くて、切れ毛ゾーンみたいになってる。2021年頃は抜け毛も酷くて、なんかあったのかと思ってる。例えば「ひそかにコロナにかかってた?」とか

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2023/06/11(日) 14:08:49 

    ヘナ。

    +9

    -3

  • 145. 匿名 2023/06/11(日) 14:10:04 

    >>12
    縮毛矯正した1ヶ月後くらいの新芽がうねってて嫌だ

    +69

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/11(日) 14:10:15 

    >>42
    バレッタ破壊笑
    めっちゃわかるよ
    毛量多すぎて一瞬髪の毛挟めて、止め金を止めれたと思った瞬間バーンって笑
    止め金分解

    +67

    -1

  • 147. 匿名 2023/06/11(日) 14:10:37 

    >>38
    私も20代回半から。全ては父からの遺伝。そんな父は禿げてる。とりあえず女に生まれてよかった。

    +17

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/11(日) 14:10:50 

    >>47
    私もパーマが良さそうと思ったけど、そうでもないのか
    難しいね

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2023/06/11(日) 14:10:59 

    元々癖っ毛だから老化してもそんなに気にならないかなと思ったけど、想像以上に酷くなって落ち込んでるw
    手を抜くとロッチ中岡さんみたいになるよー
    ヘッドスパ通おうかな…

    +27

    -1

  • 150. 匿名 2023/06/11(日) 14:11:34 

    >>27
    なんかマンだと男性ホルモン感が足りない
    あの野ざらしでたくましいような…野生?
    正直マンの毛のほうがしっとり落ち着いてる時ない?
    下は髪と質が違うって人もけっこういる

    +37

    -4

  • 151. 匿名 2023/06/11(日) 14:11:53 

    >>6
    私は耳の周りの毛がモジャる
    耳の穴に入ろうとしてくすぐったいよ!

    +108

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/11(日) 14:13:02 

    ツヤツヤサラサラヘアをキープしたくて頭皮クレンジング、ブラッシング、サロン専売品でケアしてる。

    ケアを怠るとツヤがなくなってパサパサになるから頑張ってケアしてる。

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/11(日) 14:13:26 

    >>121
    私も年取ってうねってきたので縮毛したいけど、白髪染めもしてるので迷ってます。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/11(日) 14:14:05 

    >>24
    私もです。特に雨の日最悪。更年期を迎えてから酷くなりました。

    友達に勧められて『髪質改善酸性ストレート』をあてたら、かなりましになりましたよ!

    縮毛矯正とは違うので、毛先までピーンとはならないし自然なストレートになります。

    ただ2ヶ月くらいしか持たないけど・・

    +23

    -3

  • 155. 匿名 2023/06/11(日) 14:16:52 

    >>29
    ブラシはつかってないけど、週2で馬油をつけて指の腹で頭皮マッサージというのを入浴時にするようになったら髪質改善した!
    プラスでスカルプDのシャンプーとトリートメント使ってます

    +19

    -1

  • 156. 匿名 2023/06/11(日) 14:16:56 

    >>143
    昨日美容院に行ったんだけど、美容師さんが本当にコロナにかかって髪全部なくなってしまった人もいれば、ワクチン打っただけで抜け毛がひどくなった人も多かったって言ってたよ
    髪を異物として攻撃するんだって

    +27

    -4

  • 157. 匿名 2023/06/11(日) 14:16:59 

    >>38
    私なんて15歳で白髪

    +36

    -2

  • 158. 匿名 2023/06/11(日) 14:17:53 

    >>112
    枕カバーをシルクに変えてみた
    効果のほどはよくわからないけど

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/11(日) 14:17:57 

    >>72
    私もコロナで薄毛になった後芽吹いてきた短い毛ぴょんぴょんしてたから、アホ毛押さえるワックス塗ってたよー
    アホ毛あるなしで印象変わるよね

    +27

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/11(日) 14:20:03 

    オージュアシャンプーの赤色がとても良い。
    しっとりと髪がまとまりやすくなった。
    お高いけども😅

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/11(日) 14:20:03 

    私はこれがずっと思春期から続いてきたから人生のほとんどをこういう髪質でストレートの人たちを羨んで生きてきたけど、ずっとストレートのきれいな髪の毛で生きてきた人たちがいきなりこんなことになっちゃうと、そのショックは大きそうだね。

    +54

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/11(日) 14:20:08 

    >>106
    加齢で頭皮も顔みたく弛んで毛穴目立つみたいに広がってくるってことだよね泣
    どうしようもないじゃん
    ローションパッティングでもしたらいいの?

    +11

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/11(日) 14:20:14 

    >>92
    はげてるんだよ

    +10

    -2

  • 164. 匿名 2023/06/11(日) 14:23:23 

    アラフォーで、元から剛毛多毛で扱いにくい髪の毛
    でもコロナ禍の時やたら薄くなってこのままハゲてくのか…?って思ったけど
    最近またモリモリ生えてきた
    なんでだろう…
    でも薄くなった時と比べると毛量あると若く見えるなって思うんでホッとした

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/11(日) 14:24:02 

    毛先がパサパサしてる

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/11(日) 14:25:05 

    私は逆で50過ぎてからの方が良くなった。思えば30代が1番パサついて傷んでた。美容院でも傷んでる傷んでるって言われ続けたけど今は髪の毛傷んでないしお手入れ頑張ってるんですねとか言われうようになった。ちなみにシャンプーしながら頭マッサージしてリンスしてるだけ。ホルモンバランスか匂いがだめになってトリートメントもしてない。

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/11(日) 14:26:17 

    ヘアビューロン4Dポチった。
    楽しみ。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/11(日) 14:27:14 

    髪質の老化

    +33

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/11(日) 14:28:00 

    >>156
    それだと、髪以外に体毛や陰毛も抜けるのかな。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/11(日) 14:28:12 

    美容院毎月行くようにしたら艶が蘇ったよ
    家でもトリートメントは良いもの使ってる

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/11(日) 14:28:15 

    カラーすると髪の毛バッサバサになるようになった
    毎日のようにトリートメントしないと追いつかないレベル
    キューティクル壊して色いれてるから仕方無いけど

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/11(日) 14:28:55 

    >>170
    毎月行って何やってるの?

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2023/06/11(日) 14:29:39 

    前髪はげてるよね皆

    +15

    -2

  • 174. 匿名 2023/06/11(日) 14:29:57 

    >>126
    マイナス多いけど、同じ死んだ細胞の爪にはみんな色んなもの塗ったり付けたりしてるのに、おかしな話

    +46

    -2

  • 175. 匿名 2023/06/11(日) 14:30:35 

    >>162
    理屈はわかるけど、頭皮にローション塗るとかってどうやるの?っていつも思う
    分け目に塗ってるやつ見たことあるけどそこしか行かないよね。。
    パックかスプレーならいけるのかな

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2023/06/11(日) 14:30:50 

    >>50
    私も!
    直立してるアホ毛がたくさんあって、マスカラやバームで押さえつけても効果なし
    清潔感なくてみっともないし、本当に悩んでる
    特に今の時期が最悪だよー

    +59

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/11(日) 14:31:09 

    >>6
    一緒!やっぱりこれ老化だよね!?
    どうしたらいいの。不潔にならないように結びたいのにうなじがきたねーの。

    +59

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/11(日) 14:32:00 

    35歳
    急に髪質が変わった
    ストンとした直毛だったのにツヤも無くなったし、なにより広がりがやばい
    ドライヤーした直後とか△←こんな形になってる
    あと前頭部の生え際が薄くなってきた泣
    毛量が多いから禿げるなんて思わなかったよ

    +61

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/11(日) 14:33:26 

    いち髪のシャンプーで髪質はマシになった
    でもやっぱり同世代よりうねりが酷いし潤いがない
    前髪も薄くなってきた

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/11(日) 14:33:55 

    >>53
    どんな治療ですか。私も貧血だけど薬を飲むと便秘が酷くなりそうで病院に行くの躊躇してます。

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/11(日) 14:34:25 

    >>138 先日買いました。
    高いけど髪だけでなく肌までうるおってくれるのでびっくりしました。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/11(日) 14:34:35 

    >>6
    それに白髪も加わって最悪だよ。

    +29

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/11(日) 14:36:09 

    >>172
    1万くらいのトリートメントとヘアケアしてもらってるよ、黒髪だからカットは2ヶ月に1回。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/11(日) 14:36:22 

    >>176
    まったく一緒!!!
    他のみんなはなんで大丈夫なんだろう😭

    アドバイスじゃなくてごめん

    +21

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/11(日) 14:36:26 

    >>7
    さてはオメーがる男だな?

    +15

    -2

  • 186. 匿名 2023/06/11(日) 14:38:24 

    >>66
    それ思ってた
    50代ぐらいから髪質悪くなる人多い

    +29

    -1

  • 187. 匿名 2023/06/11(日) 14:38:32 

    ロングにしてた時はごわつきとかうねりが気になってたけど、ショートにして毎日トリートメントしてドライヤーも低温のにしたらサラサラツヤツヤになったよ
    また伸ばしたいけど綺麗なロング維持するのは大変だからショートでもいいかな

    +15

    -1

  • 188. 匿名 2023/06/11(日) 14:39:42 

    >>6
    私もモジャるけど、ドライヤーのときうなじの毛を引っ張りながら乾かすと変なクセが出にくいと美容院で教わりました!

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/11(日) 14:41:31 

    >>177
    毎朝アイロンで伸ばしてヘアオイル付けて結ぶ
    それが面倒なら部分的に縮毛矯正する

    +11

    -1

  • 190. 匿名 2023/06/11(日) 14:41:49 

    >>38
    私も癖毛は父の遺伝
    父は波平です
    私は53才ですが毛量めっちゃ多いです
    そこは似なくて良かった
    弟は母の遺伝でサラサラ直毛だけど、30代半ばからヤバい頭になってた。

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/11(日) 14:42:34 

    >>1
    エイジング毛やばいです
    悲しい
    弱い矯正かけてます

    +21

    -1

  • 192. 匿名 2023/06/11(日) 14:42:58 

    >>78
    梅雨時期だけポイントにしようかなと思ってる
    頭皮のために

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/11(日) 14:43:00 

    洗髪後の自然乾燥厳禁、かならず温風のあとの冷風で冷ます
    ドライヤーはナノケア、ストレートアイロン出てるけどこっちも良い
    海外サプリのビオチンで抜け毛がへった

    トリートメントは適当に買ったラックス スーパーリッチシャイン とろとろうねりケアが
    広がり抑えてくれてまとまりやすくなってよかった

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2023/06/11(日) 14:43:48 

    >>1
    縮毛矯正した。

    +5

    -3

  • 195. 匿名 2023/06/11(日) 14:45:33 

    >>38
    結婚式場でヘアメイクしてたけど30前後で白髪はえる女性は多かったよ(新婦さんに●●歳ごろから生えてきちゃって〜とか、カラーリングは万全にしてるけど、もし白髪見つけたらうまく隠してほしいなど言われる)

    あと女性は妊娠出産で白髪が増える人や出る人が多いらしい
    かと思えば40歳50歳でもほぼない人もいるよね。体質って不思議

    +71

    -1

  • 196. 匿名 2023/06/11(日) 14:46:48 

    >>12
    サイドの毛先がうねったりはねやすいくらいで強い癖毛ってわけじゃないのに縮毛2ヶ月で効果なくなった。
    髪も痛むし値段考えたらコスパ悪い。

    +27

    -2

  • 197. 匿名 2023/06/11(日) 14:47:20 

    >>140
    なる。生理前の髪質が一番ひどい

    +10

    -1

  • 198. 匿名 2023/06/11(日) 14:47:26 

    若い頃は髪の毛綺麗だねと褒められてたのに老化した今ではゆみちゃんのママ

    +10

    -1

  • 199. 匿名 2023/06/11(日) 14:48:14 

    >>1
    私もです。以前はサラサラで羨ましがられてたのに、最近は部分的なウネリとゴワゴワが気になります。特にウネリが嫌!
    シャンプーやコンディショナー変えたりもしたけれど、そういうのでどうにかなるもんじゃない気がする

    +36

    -1

  • 200. 匿名 2023/06/11(日) 14:48:25 

    >>71
    めちゃくちゃわかる!
    私も昔は髪の毛きれいって褒められることが多かったけど今はうねうねのゴワゴワ…
    若いうちからちゃんとケアしてたら違ったのかな

    +32

    -2

  • 201. 匿名 2023/06/11(日) 14:48:26 

    フサフサで髪質よかった兄が30手前で禿げた

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2023/06/11(日) 14:49:25 

    >>66
    女性ホルモンの影響が大きいんだね

    +16

    -2

  • 203. 匿名 2023/06/11(日) 14:51:13 

    私は髪の毛もごわごわだし爪もガタガタなんだが
    栄養不足か血流悪いのかなと思う

    +27

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/11(日) 14:51:25 

    >>158
    手洗いしてる?

    +2

    -2

  • 205. 匿名 2023/06/11(日) 14:51:36 

    >>57
    うねり直したりドライヤーやコテで熱を与え続けるよりも髪質改善した方がすんなりまとまるからそんなに大差ないし、美容師さん選べば大きくは傷まないよ

    +34

    -1

  • 206. 匿名 2023/06/11(日) 14:52:22 

    髪型の表面の毛だけ切れ毛?でチリチリ
    枕はシルクでヘアオイルもヘアミルクもトリートメントも頑張ってるのに

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/11(日) 14:54:30 

    >>5
    同じく。
    白髪と老眼一緒にきた。

    +59

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/11(日) 14:56:05 

    >>205
    確かにそうだよね
    でもやっぱり巻いたりもしたいし、悩むなぁ

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/11(日) 14:56:47 

    >>203
    貧血だと思うよ

    +8

    -2

  • 210. 匿名 2023/06/11(日) 14:58:04 

    長年縮毛矯正してるから自分の髪質が分からないや

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2023/06/11(日) 15:00:17 

    >>204
    エマールで手洗いしてるよ

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/11(日) 15:00:50 

    >>28
    なぜ池袋?予定なく歩くの?

    +33

    -1

  • 213. 匿名 2023/06/11(日) 15:01:06 

    >>184
    私も30前半からアホ毛がすごい…
    これ老化だったの?切ない。
    アホ毛抑えるマスカラみたいなスティックの使い勝手良いですよ。

    +28

    -2

  • 214. 匿名 2023/06/11(日) 15:03:00 

    元々の癖毛に加え、最近は新たな部分に癖が出てきた。癖毛だと乾燥もひどくなる一方だし、縮毛矯正は年齢的にペタンコになりがち。もうどうしてもいいかわからないけど、最後の悪あがきでナノケアなどの高級ドライヤーを買おうか検討中。
    でも色々あってどれがいいのか悩む…皆さんのオススメありますか?

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/11(日) 15:03:22 

    参考になるかはわからないけどちょっとだけ白髪が出たので花王のリライズっていうメラニンで染める商品を使ってるんだけど黒くなるだけじゃなくて髪の質がすごくしっかりしたんだよね。
    髪質が悪くなるのってメラニンが抜けるっていうのもあるのかな?興味ある人は使ってみて下さい。

    +18

    -2

  • 216. 匿名 2023/06/11(日) 15:04:30 

    >>1
    白髪生えてきたら髪がうねるくらいでブーブー言ってたのが馬鹿らしくなった
    白髪は別格でショックやった

    +35

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/11(日) 15:05:02 

    >>100
    美髪の年下の子に聞いたら、なんと縮毛矯正だった
    今ってぴんぴんにならずに地毛ストレートみたいな感じになるんだね

    +22

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/11(日) 15:07:26 

    >>209
    ありがとう
    鉄分気にしてみるわ

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/11(日) 15:08:11 

    >>4
    高くするなら私はシャンプー変えるのが一番効果あった

    +35

    -2

  • 220. 匿名 2023/06/11(日) 15:12:31 

    40過ぎてから何故か後頭部の下半分だけウネウネパサパサの髪の毛が生えるようになり、、アイロンで抑えても収集つかなかったので、つい最近軽めの矯正かけてもらった。
    触り心地も激変して、今かなり快適だよ。

    +10

    -2

  • 221. 匿名 2023/06/11(日) 15:12:43 

    >>5
    同い年。140本の白髪を確認。
    下の毛も白髪デビューしたばかり。

    +61

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/11(日) 15:14:39 

    >>47
    >>148
    出産したら髪質が変わってストレートだとキレイに見えなくなった
    あるとき子供の行事のためにパーマかけたら、すごくいい感じになったよ
    これからの時期は暑いから、中途半端な長さだとおさまりが悪くなると思うけど結べる長さなら、じゃまなときは結んでもいいし

    +8

    -2

  • 223. 匿名 2023/06/11(日) 15:14:58 

    頭皮のたるみによる髪質悪化、顔たるみ

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/11(日) 15:16:29 

    >>4
    千円くらいのオイルでも全然いける
    トリートメントに3滴くらい混ぜてシャンプーキャップして暫く置いたらめっちゃ浸透するよ!

    +17

    -2

  • 225. 匿名 2023/06/11(日) 15:16:49 

    >>186
    コメ主です。50歳で閉経して今54、トリートメントしてもパサパサです。
    子供の頃はおばさんになるとみんなショートカットにしてパーマかけてるのなんでだろ?と思ってましたが、理由がわかった気がします。
    コメ主は癖強いのでショートにするとますますひどくなると美容師に言われたので、髪はロングのままでヘアフォークで留めてます。

    +26

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/11(日) 15:16:57 

    >>221
    数えたの?

    +45

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/11(日) 15:18:41 

    >>219
    私もそうだった
    コンディショナーよりシャンプーが影響大

    +21

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/11(日) 15:22:46 

    鉄欠乏性貧血を放置すると抜け毛増えて毛質悪化するよ

    +10

    -1

  • 229. 匿名 2023/06/11(日) 15:23:13 

    30代半ばで白髪はないけど髪がうねるし美容室のトリートメントしても前みたいにサラツヤにならなくなった。指通りはサラッとしてるけど見た目はパサついて見える…肩くらいのボブが好きだったけど、もうアイロンなしでまとまらなくなってきたから伸ばし中。泣

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/11(日) 15:23:30 

    ストレスで抜けてやっと生えてきたけどアホ毛がすごい
    髪も細くなってもつれるようになった
    そんなこと今まで無かったのに

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/11(日) 15:28:59 

    >>219
    トリートメントじゃなくシャンプーなんだ!ちなみにどんなシャンプー使われてるんですか?

    +22

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/11(日) 15:33:29 

    シルクアレルギーの無い人限定になっちゃうけれどシルクおすすめ

    シルクタオル
    シルクヘアキャップ
    シルク枕カバー
    高いのでなくても摩擦を防げて効果あった

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2023/06/11(日) 15:41:00 

    >>29
    蒸しタオルはどのタイミング??

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/11(日) 15:48:35 

    >>42
    男性ホルモン多いのか?
    若い頃から毛量多いしオイリー肌だし…
    でもアラフォーになって抜け毛もなく乾燥もせずいい感じ
    内田有紀がいつも毛量や若さを褒められてて、なるほど!って思ってるw

    +26

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/11(日) 15:48:58 

    肩ぐらいの長さなんだけど癖毛だし湿気すごいしまとまらない。
    あんず油やラサーナやってるんだけど、切り方もあるのかなぁ。

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/11(日) 15:55:40 

    白髪以外の悩みが出てきた!波打っている毛が増えた・細くなった等。歳を重ねるとショートにしたり帽子を被るの解るわ。帽子が無いとコーディネートがしっくり来なくなったし。

    +20

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/11(日) 15:59:50 

    >>175
    さっそく頭皮スプレーのスカルプのやつ買ってきちゃったw
    効くかわからないけど

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/11(日) 16:06:52 

    セルフカラー(白髪)しているんだけど色持ちが悪くなってきたのも老化かな?
    以前は一旦染めれば根元が伸びるまで半永久的に色を保ってたのに、今は週単位でどんどん茶色くなって白髪に戻っちゃう
    色持ちを良くする方法ないだろうか…

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/11(日) 16:13:08 

    >>81
    生えてる髪にも効果あります。鉄と亜鉛、サプリじゃなくても牛肉と牡蠣とかたっぷり食べると次の日髪の毛つやっつやに復活してる。でもコラーゲンとっても肌より先に骨で消費される人もいるから、髪まで栄養が届かない人も中にはいるかも。

    +8

    -2

  • 240. 匿名 2023/06/11(日) 16:17:47 

    >>6
    子供の頃からもじゃってる私って一体…

    +33

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/11(日) 16:26:18 

    どんなシャンプー使っても毛先バサパサ。
    縮毛矯正してるけど、若い頃はつやっつやになってたけど、今は特に変化なし。
    毛先のパサツキをとりあえず直すヘアクリームとか知りませんか?

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/11(日) 16:27:07 

    白髪染めと縮毛矯正、両方やると髪ボロボロになるね

    浅野ゆう子もず〜っと縮毛矯正してたけど
    白髪染めするようになったら髪が耐えられなくなって
    縮毛矯正は泣く泣く諦めたって言ってたけど
    自分もやってみてわかったよ

    ほんと髪ヤバいわ

    +28

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/11(日) 16:27:30 

    >>168
    これは老化じゃなくて傷みに見える

    +11

    -3

  • 244. 匿名 2023/06/11(日) 16:32:06 

    >>5
    同じ歳。
    「あ、白髪」ってレベルじゃなくなったから白髪染め始めた
    髪の毛ガッサガサで縮毛しても潤いが感じられないわ…

    +48

    -3

  • 245. 匿名 2023/06/11(日) 16:35:13 

    >>1
    睡眠不足続いてない?

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/11(日) 16:36:02 

    >>5
    同じくです!10本くらいあるけど 表面から見えるのは5本くらい? 全体に白髪染めしてますか? 黒髪なので気になって。

    +20

    -1

  • 247. 匿名 2023/06/11(日) 16:38:35 

    >>38
    大丈夫だよ!
    私30代だけど、白髪は小5からあるから。
    昼休みに友達に囲まれて抜いてもらってたよ。

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/11(日) 16:39:23 

    久しぶりに会った兄の髪がクルクルしてて「パーマ?」って聞いたら「いや、なんか最近こうなっちゃって」って言われて何それと思ってたんだけど、私も最近クルクルし始めた
    パーマかけたもののあんまり気に入らなくて妙な言い訳してるのかと疑って申し訳なかった
    割と皆なるんだね

    +32

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/11(日) 16:41:56 

    >>241
    私の場合だけどエイトザタラソのスムースのシャンプーとトリートメントで洗ってタオルドライの状態で毛先にエッセンシャルの洗い流さないトリートメントを馴染ませてからドライヤーし乾いたあとにルシードのアルガンオイルを馴染ませる

    翌朝もルシードのオイルを馴染ませるようにしたらパサ付きはだいぶ良くなったよ

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/11(日) 16:53:23 

    寝る前にオイルしてると少しまし。あと、まめにカットにいく。できてない。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/11(日) 16:54:44 

    >>231
    ルベルイオのこのシャンプー
    シリコンシャンプーやオイルでガチガチに硬くなってた髪の毛が柔らかくなったよ
    アホ毛も少し落ち着いた
    しっとりさせようと思ってあれこれぬりたくってけど、私には逆効果だったみたい

    本当はコタのアイケアが使いたい…
    でも高いの😭
    髪質の老化

    +19

    -1

  • 252. 匿名 2023/06/11(日) 17:04:08 

    >>251
    ありがとうございます!シャンプーは無頓着だったので、シャンプー試してみようかと思います!

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/11(日) 17:11:55 

    >>77
    教えてくれて嬉しい!
    やってみる!

    乾いた状態でトリートメントはやった事ないわ
    パサパサやギシギシの改善したらいいなぁ
    ありがとうございました

    +23

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/11(日) 17:18:43 

    >>28
    渋谷とか表参道でも良いから歩いてなw

    +62

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/11(日) 17:31:43 

    >>211
    ですよね。それが面倒で、、、

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/11(日) 17:35:35 

    >>175
    効くかどうかはわからないけどセザンヌのドクダミ化粧水が頭皮ケアにも使えるってネットで見て買ってみた

    100均で買ったスプレーボトルのヘッドがジャストサイズで付け替えられたからそれをお風呂あがりに髪をかき分けつつ全体に15プッシュくらいしてもみ込んでる

    ハッカ油を少し入れたらこれからの季節にいいかもしれない

    +7

    -3

  • 257. 匿名 2023/06/11(日) 17:40:49 

    >>8
    あんたもすぐおばさんだよ

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/11(日) 17:42:53 

    動物の老化も毛質に出るよね

    +36

    -1

  • 259. 匿名 2023/06/11(日) 17:48:47 

    >>1
    私も若い頃は髪の悩みは無かった44歳。
    最近美容院で教えてもらってヘマチン使い始めたら良い感じです。
    安いシャンプー&コンディショナー(パン○ーン)と一緒に使ってますが、私の最近の悩みだった頭頂部の薄毛やパサつき、絡まりやすいなどが改善してきてます。オススメ〜。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/11(日) 18:11:50 

    コメ最初から読んで
    なんかもう坊主にしたくなってきたよ!!!

    +21

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/11(日) 18:19:03 

    46歳
    髪もパサパサだし、前髪あたりが薄くなってきて目立つ

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/11(日) 18:26:40 

    高いシャンコン、ヘアオイル使ってるのに髪ばっさばさ、絡まるわ、うねうねしてるわ何なの!とシルクの枕カバーぽちったところ…
    ガルで知ったラヴェラビータてシャンコン使ったらバサバサ具合が少し落ち着いた

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2023/06/11(日) 18:28:30 

    >>140
    ホルモンバランスもあるかもだけど、鉄と亜鉛不足になるからだと思う。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/11(日) 18:29:56 

    私は幼少期からゴワゴワウネウネの極太剛毛だったが
    中高年になってかえって直毛に近くなり、しなやかになって艶も出てきた。
    まさかこんな日が来るとはとビックリ。
    思春期~20代の一番綺麗でいたい時期は超悲惨な髪質だったのでトントンにもならんかもしれんけど。
    癖に逆回転がかかって、ほどよく髪も細って来てこうなったのか?
    元の髪質が悪い人はこういうケースもあるので参考までに。

    +23

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/11(日) 18:56:05 

    >>185
    なんでこんなに男が湧くんだろうね(>_<)
    もういやっ(>_<)

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2023/06/11(日) 18:56:24 

    白髪→納豆
    つやと太さ→サプリ

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2023/06/11(日) 19:15:05 

    >>168
    57歳の毛先のスカスカ感!
    ショート一択。

    +15

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/11(日) 19:21:25 

    やっぱ縮毛矯正。緩めで安い所たくさんあるし。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/11(日) 19:26:26 

    シャンプーをサロンのエイジング対応に変えて美容院で髪質改善カラーをするようになったらうねりや癖がつかなくなったよ
    シャンプーの後はヘアミルクを髪全体に毛先にオイルで乾かすとサラサラになる

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/11(日) 19:43:21 

    >>154
    私も3万円程で酸性ストレートかけて、自然なサラサラを手に入れましたが、もって3ヶ月ですね。
    でも、縮毛矯正の針金感と違い質感が自然なのでお金があればかけ続けたいと思いました!

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/11(日) 20:30:19 

    祖母の髪型に似てきた。サイドが聖子ちゃんカットみたいになる。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/11(日) 20:45:51 

    >>50
    私もです‼︎
    43歳、最近てっぺんにアホ毛が目立っていて、抜いてます。
    何であんなにも直立するんですかね。
    他の髪の毛よりも太いです。

    +27

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/11(日) 20:47:26 

    >>1
    地毛がストレートでここ数年は短めでサバサバ系にしていたのですが
    だんだん髪がヘタってきて元々細毛なので貧相に見える気がして
    肩にかかる長さで
    思いきって太めのロットでゆるめカーリーヘアにしてもらったら
    フワフワでゴージャスになり化粧も映えるので
    パーマも良いものだと思っています。58歳


    +25

    -1

  • 274. 匿名 2023/06/11(日) 20:51:16 

    >>264
    私もそんな感じ。
    52歳の今が1番髪が綺麗。
    若い時は、多いねーしか言われなかったけど、今は同年代の人に髪綺麗と褒められる。
    若い時、剛毛でパサパサ
    今は、ツヤツヤしなやか。

    +18

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/11(日) 20:53:39 

    いま48
    46になった頃から大量に白髪とうねり
    急に来た

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/11(日) 20:58:26 

    「前より白髪増えてきましたね」って美容院で言われてムカついた!
    「で?」
    「あんたこそ顔にウジ虫湧いてるけど」
    って言ってやれば良かったわ!
    もうその美容院行かねーけど!

    +5

    -22

  • 277. 匿名 2023/06/11(日) 21:46:58 

    >>6
    41歳だけど脱毛しようかと考えてる。清潔感のために。

    +7

    -2

  • 278. 匿名 2023/06/11(日) 21:48:38 

    >>28
    横だけど、そーよがるちゃんなんて35過ぎてからにしときなよ
    若いうちしかできない事いっぱいあるからさ

    +52

    -2

  • 279. 匿名 2023/06/11(日) 21:49:40 

    >>1雨降ったら終わるけどヘアビューロンめっちゃいいよ

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/11(日) 21:54:30 

    >>50
    私もアホ毛がすごかったのですが、シルクキャップかぶって寝るようにしたら朝からなんのケアもせずに外出できるくらいアホ毛が収まるようになりました。個人差はあるかもしれないですがおすすめします。

    +10

    -2

  • 281. 匿名 2023/06/11(日) 22:01:55 

    現在34歳。もともとストレートヘアで特に悩みもなく10年くらいずっとワンレンボブだったのをつい最近思い切って前髪を作ってみたんですが、前髪が!!!チリチリに!!!なってて!!!!!
    1本抜いたらなんかうねってて……これ何……ショック………ということがありました。
    前髪だけこんなになっててもう……また前髪伸ばし中です(泣)
    同じ人いますか???

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/11(日) 22:08:41 

    必ずハチ辺りでうねる
    そして切れる

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/11(日) 22:19:47 

    >>14
    色味と、香りが苦手で踏み切れない( ; ; )

    +10

    -2

  • 284. 匿名 2023/06/11(日) 22:22:45 

    >>77
    その乾いた髪に付けたトリートメントは流さずそのままシャンプーするの?

    +7

    -1

  • 285. 匿名 2023/06/11(日) 22:26:29 

    剛毛多毛。クセはそんなに酷くなかったけど、ここ2、3年で広がるしパサパサするし内側は天パみたいな所が気になって来て最近20年近くぶりに縮毛矯正したら快適すぎた!昔みたいにツンツンすぎる感じにはならないし、自然。寝癖もつかないから時短!!

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/11(日) 22:33:47 

    >>224
    椿油使ってる
    やりすぎるとベタつくから、タオルドライ後に少しだけ塗って乾かしてる。朝も塗ってからアイロンするから痛まないよ。

    +5

    -7

  • 287. 匿名 2023/06/11(日) 22:35:11 

    >>1
    男性用だけど貝印の薄毛用マッサージブラシを買って、シャンプーとリンスの時に使ったらサラサラの即効性を感じたよ。
    後は寝る時のナイトキャップが効果大だった気がしてる。
    面倒だし見た目も変だからサボってたけど、ここのトピみて今晩被ってみることにしたわ。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/11(日) 22:35:33 

    >>260
    坊主ではないけど、まさにベリーショートにしようかと思ってた。おしゃれはウィッグしたりとか。

    最近視力すごい下がって白髪も自分で見えないから不安だし、もう男にも相手にされる歳じゃないし男ウケやめて人生初ベリショにしようかな。若い頃さんざん男ウケ気にしてロングだったからこれからはもう、自分ウケにしたい。

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/11(日) 22:36:29 

    昔は直毛、サラサラだったのに、前髪が同じところでパカッと割れて、まっすぐ下りない。両側に立ち上がったみたいになってるし。しかも髪質がちりちり。
    そこから禿げてきそうで怖い。

    +7

    -1

  • 290. 匿名 2023/06/11(日) 22:38:49 

    >>280
    私も買ったばかりで効果を感じてます。もう一枚洗替が欲しいくらい
    でもお風呂上がりの髪はどんなに丁寧に洗って乾かしてもアホ毛がモサモサしてるし外出したらやっぱりボサってしてくる。取り敢えず被らないよりマシだと思ってる

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/11(日) 22:42:03 

    50代。くるくるドライヤーで、内巻きにするとスタイルは決まるけど、髪が痛んでしまうのが悩みです。
    スタイリングしないと、髪が寝ぐせで、はねはねだし。
    いっそのことパーマで、ウェーブにしたいけど、それも痛みそうで勇気がないです。

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/11(日) 22:49:50 

    >>71
    わかる!
    若い頃なんか髪洗って乾かした事なかったけど艶っ艶の超ストレートだったよ。誰からも褒められたのに。
    今ではトリートメントもオイルもドライヤーも必須。
    伸ばしたら見苦しいからショート一択。
    おばさんで綺麗に髪伸ばしてる人凄いよ。
    やっぱ十和子って凄いなって髪見ても思うもんね。

    +11

    -1

  • 293. 匿名 2023/06/11(日) 22:50:08 

    分け目スカスカ
    パサパサ
    謎のウネリ
    白髪もまばらで至るところに出現してる

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/11(日) 22:50:36 

    >>266
    おすすめサプリありますか?

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/11(日) 22:52:52 

    >>41
    全ては摂取した物から作られるから質のいい物摂りなって事だよ。
    たいがいタンパク質だからプロテイン飲んでりゃいいんじゃね?

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2023/06/11(日) 22:56:59 

    二人目出産後、サラサラだった髪が、うねる、ゴワゴワになる、フケが出る、白髪がはえはじめる。等、34歳にしてめちゃくちゃ老けたな・・・。と思ってた。卒乳したら、もとに戻った。双子の出産、完母はやはり栄養とられる。(けっして痩せはしない。)

    +10

    -1

  • 297. 匿名 2023/06/11(日) 22:57:58 

    乾いた髪用のトリートメントはたまに使ってるけど、まだ、パサついてます。いろいろ継続、頑張ってみます。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/11(日) 22:58:24 

    プロテイン飲んで本当に髪質や抜毛が改善された方はいますか?もしいらっしゃったら商品名を教えて頂けると嬉しいです!

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/11(日) 23:13:59 

    >>18
    そう思って10年ぶり位にデジタルパーマかけたら美容師が下手で綺麗にかからなかった
    ゆるふわをめざしたのにパヤパヤの広がりでとうもろこしのヒゲみたいになったよ

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/11(日) 23:15:31 

    ぴーんと張った白髪に釣り針つけたら魚が釣れそうに見える。
    つづら折りみたいな白髪もいるし、なんなんだと思う。

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/11(日) 23:18:49 

    子どもの頃から、くせっ毛で、ずっとうねってたから
    みんなそんなにはねたり、うねったり嫌なんだなぁってちょっと思った。

    自分はもう、どこかしらずっとハネてます。スタイリングしてもハネてる。どんなに整えても毛先がハネるので、、抗うのを諦めてます。

    +13

    -1

  • 302. 匿名 2023/06/11(日) 23:21:28 

    美容院で理想のホームケアは毎日トリートメントは当たり前で3,4日に1回はスペシャルケアと言われたけどスペシャルケアの情報が少なくて困ってる。
    高いドライヤー買おうかなーとか。

    +11

    -1

  • 303. 匿名 2023/06/11(日) 23:24:01 

    白髪もうねりもあるけど、もう多少は仕方ないと、できる範囲で抗ってます。歳とるとお金かかるよぅ。

    +17

    -0

  • 304. 匿名 2023/06/11(日) 23:31:01 

    >>284
    横だけどさ、シャンプー前に予洗いするからその時に自然に流されるんじゃないかな?

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/11(日) 23:33:59 

    35歳頃から起きたら寝癖&パサつくようになった。それまでは起きてもサラサラで寝癖直し要らなかったのに…
    あと白髪。38歳今の所ツヤあるのと指通りはサラサラだけど、いつまで持つものか…

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/11(日) 23:34:55 

    >>304
    そうだよね〜

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/11(日) 23:37:51 

    >>16
    私は耳の近くがチン毛!

    なんか質が悪いチン毛なんだよねー
    本当のチン毛の方が気高そう。

    +23

    -6

  • 308. 匿名 2023/06/11(日) 23:38:04 

    >>2
    今まで湿気で髪の毛が広がるとか膨らむってのが分からなかったけど、32歳の今めっちゃわかる

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/11(日) 23:39:01 

    >>154
    >>270
    そのストパーもアイロンで少〜しずつ髪伸ばして何度もシャンプーしたり2.3時間かかる感じですか?

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/11(日) 23:42:35 

    >>155
    馬油でマッサージしてからシャンプーですか?

    +1

    -1

  • 311. 匿名 2023/06/11(日) 23:44:16 

    とにかくお金をかけるといいよ
    髪はお金かける分だけ綺麗になるから
    そこを渋ってたら老化に追いつかないと思う

    +9

    -13

  • 312. 匿名 2023/06/11(日) 23:48:09 

    >>7
    黒人は産まれてから死ぬまで一生その状態だよ。
    移民がたくさん来たら差別だとうるさくなるから気をつけて。

    +3

    -17

  • 313. 匿名 2023/06/11(日) 23:49:53 

    >>277
    私も
    美容師さんに相談したら脱毛もひとつの手ですよ~ってお勧められたので前向きに考え中!

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/12(月) 00:04:57 

    >>12
    だんだんかかりも悪くなってきてる人がここにいます…

    +21

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/12(月) 00:13:20 

    >>103
    同じく。美容師の若い子に、毎日のケアが大事と言われ切なくなった…
    実は毎日かなり時間かけてお手入れしてるのにコレよ…

    +36

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/12(月) 00:16:49 

    >>57
    今の縮毛矯正傷まないよ〜
    もう20年かけ続けてる。

    逆にかけた方が傷まないかな。

    +10

    -12

  • 317. 匿名 2023/06/12(月) 00:20:46 

    >>283
    色は増えたよ 香りは慣れだね

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/12(月) 00:28:10 

    >>23
    たんぱく質過剰だとうねったり硬い髪質になるから気をつけてね。
    直毛&艶髪になりたい人はサラダとかに菜種油を大さじ1かけて食べると何もつけなくても綺麗な髪になってくる。

    +25

    -5

  • 319. 匿名 2023/06/12(月) 00:34:37 

    なんか、YouTubeか何かで、お風呂入る前に丁寧にブラッシングしてから髪を洗うようにすると、うねらずに髪が生えてくるから、続けてみたほうがいいと見たから、そうするようにしてる

    +5

    -4

  • 320. 匿名 2023/06/12(月) 00:55:38 

    >>24
    お肌と一緒で土台を良くするのがいいと思うよ
    いいケア用品使ってるならそれをうまく吸収させるために頭皮のケアをきちんとしてあげたほうが髪の健康にはいい
    肌もちゃんとクレンジングしないと角質が溜まったり上手く化粧水が吸収されないのと一緒
    なので良いものを与えるなら頭皮の毛穴ケアを意識すると良いかも(湯シャン二分してからシャンプー・原液を直接頭頂部につけない・ゴシゴシ洗わないなど)

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2023/06/12(月) 00:56:32 

    >>6
    私は前髪の生え際
    毛穴が弛んで形が楕円形になったりして唸った毛が生えてきてるんだろうな
    綺麗な円の毛穴じゃなくなってそう

    +24

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/12(月) 01:00:27 

    >>50
    知らず知らずのうちにコロナになったりしてませんか?
    美容師さんが最近仰ってたのが、コロナになった人は隠れ円形脱毛が本人が気づかない後ろの方にあったり、抜け毛がひどいのかアホ毛が増えてると言ってました
    季節的な抜け毛もあるとは思うけど尋常じゃない量のアホ毛の人結構多いみたいです

    +10

    -3

  • 323. 匿名 2023/06/12(月) 01:02:47 

    >>57
    白髪と一緒だよね
    どこが諦め時が考えてる〜っておばさまよく銭湯にいるよ
    私は縮毛は悩んでないけど白髪ひどいから聞こえてきて会話に混ざりたくなる笑

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/12(月) 01:08:24 

    街中に行くと若い子達のツヤツヤの髪を見て悲しくなる。比べるなんて馬鹿だって事は頭では分かってるんだけど
    子供がいないのもあり老化が辛い。この年になるとお金かけないとダメだけどお金もない

    +28

    -1

  • 325. 匿名 2023/06/12(月) 01:12:15 

    >>28
    おばちゃん達優し過ぎて草

    +33

    -0

  • 326. 匿名 2023/06/12(月) 01:20:51 

    >>127
    これ当たり前にやってたけど現状に不満😂
    これ以上どうしたらいいと言うんだ😭

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/12(月) 01:25:44 

    >>321
    一緒です!前髪の生え際以外も表面が凄いことなってきたけど、前髪の一部がチョロ毛集団!

    +11

    -1

  • 328. 匿名 2023/06/12(月) 01:26:27 

    >>159
    アホ毛でそんなに印象違うの?
    アホ毛最近やばい。なんとかしないと

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/12(月) 01:29:17 

    だからベリーショートにしてます、、
    髪がうねってアホ毛がやばいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    ちなみに35歳

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2023/06/12(月) 01:31:12 

    オイルとかトリートメントとかしても結局1ヶ月に1〜2回は白髪染めしてるからパサパサ

    +10

    -1

  • 331. 匿名 2023/06/12(月) 01:36:54 

    >>292
    十和子って君島十和子さんの話で合ってるなら、彼女がやってる髪のためにしていること長いけど記憶している限り載せておくね(インスタライブより)↓

    ・シャンプーは頭皮のためにアミノ酸に特化した物を選ぶ
    ・髪を洗う前にブラッシング→人肌のお湯で2分は毛穴にアプローチするために予備洗い
    ・ぬるいなと感じるぐらいの人肌の温度で洗う
    ・シャンプーはモコモコに泡立たなくても気にしない
    ・頭頂部は日々圧(紫外線や髪の分け目による重みなど)がかかっているので、シャンプーを頭皮に乗せる順番は後頭部→側頭部→最後に余りで頭頂部にしてダメージを減らす
    ・シャンプーの原液をそのまま頭皮につけず必ずある程度泡立てる
    ・頭皮を擦るように洗うのではなく、指の腹を頭皮に押し付けて接地面は固定したままで頭皮を動かす
    ・耳まわりは念入りにマッサージするように揉み洗う
    ・トリートメントは少量でいいので髪全体に行き渡らせる
    ・頭皮にトリートメントをつけて良いのか付かないほうがいいのかはそのシャンプーによるので何ともいえないが昔のものと違って今は頭皮にそこまで悪いものは少ない
    ・最後は冷水で頭皮を締める(可能な人のみで無理ない程度に)
    ・ゴシゴシ吹かずに優しくタオルで挟んで水分をとる
    ・ブラッシングは細い毛をキャッチしてくれやすいダンディークルーザーで

    +18

    -0

  • 332. 匿名 2023/06/12(月) 01:38:55 

    >>7
    髪の毛が下の毛みたいになって、下の毛がなぜかストレートになったんだけど…そんな人私以外にもいる?
    髪の毛と下の毛が入れ替わってる⁉️ってくらい本当に入れ替わってるのよ。なんなのこれ。

    +51

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/12(月) 01:40:52 

    >>298
    抜け毛は難しいです
    艶やコシは出るようになったのか美容師にシャンプー変えました?と褒められるようになりました
    ただ私はプロテイン➕マルチビタミンに含まれるビオチンも飲んでいるので参考になるかわかりませんが…
    爪も弱くて薄いタイプなのですが今は固くてしっかりしてます
    コップ一杯を2日に1度ぐらいのペースで飲んでます
    髪質の老化

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2023/06/12(月) 02:04:09 

    >>26
    20代の頃うなじの内側だけすごくちりちりのもじゃもじゃに
    美容院で相談したら、ちゃんと乾かして寝たら治ると
    そういえば、ドライヤーで乾かさなかったり半乾きで寝てたので

    それから意識して、毎日ドライヤーで乾かすようにしてからしばらくたって綺麗に戻った

    今40代 未だにうなじの髪はもじゃもじゃチリチリには全くならず、ただ加齢によるうねりや白髪はあります

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2023/06/12(月) 02:08:11 

    結局は縮毛やらないと真っ直ぐにならない

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/12(月) 02:15:10 

    >>29
    この時期蒸しタオルすると暑すぎない?
    風呂入っただけで汗が止まらないから臭くなる気がしちゃう

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/12(月) 02:19:27 

    >>309
    アイロンは使わなかったです。また縮毛矯正の様に一剤後に髪の毛を乾かすと爆発して恥ずかしい状態になる事もないので気が楽です。
    時間は2〜3時間掛かりました。
    もう縮毛矯正はしないかな。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/12(月) 02:35:13 

    >>1
    エイジングケアは必要かな。年齢(平均40歳〜)によるもので誰でも確実になる。ただし遅らせる事は出来る。頭皮環境やストレスだったり改善すれば大なりに変わります。摂取するのであれば亜鉛、ビタミン、ミネラル、タンパク質…など摂取してみては?
    頭皮の洗い方、ドライヤーの乾かし方一つで変化してくるでしょう。
    頭皮の筋力が弱まる事によりつむじ割れや毛穴の歪み、髪の立ち上がりも弱まります。また頭皮と顔は皮一枚で繋がってるので顔のたるみやシワも増えて来る。頭皮の筋力を付けてあげる事により改善されます。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/12(月) 02:47:59 

    基本ストレートなんだけど、毛先数センチだけチリ毛になってる毛がたまにあるんだけど、なんでなんだろ?

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/12(月) 03:02:15 

    >>2
    うん、傷んでるようでもただの湿気のせいだったりするらしい。
    美容師さんに相談したらそう言ってた。
    元々髪の水分量って生まれつき決まってて、どんなにケアして保っても乾燥気味の髪はある。
    そういう髪はどうしても湿気で膨らむんだって。

    +10

    -1

  • 341. 匿名 2023/06/12(月) 03:52:05 

    >>161
    今は軽いボワッと波状毛で元ツルスベストレートだけど、アップスタイルのヘアアレンジがめっちゃくちゃやりやすくなってそこは気に入ってたりする

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/12(月) 04:55:22 

    >>35
    なんならマン毛でもいいんです。でも汚さ強調するにはチン毛ですよね

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/12(月) 05:24:44 

    地道に、合うシャンプーコンディショナー探した。あとトリートメントやヘアオイルも導入しました。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/12(月) 06:48:38 

    数日前ダメージレスの縮毛かけて来た。
    数日後カラー行くつもり。
    ショートから伸ばしててただでさえ天パだし傷んでるし湿気でアイロンしても一時的だしどんなに良いアイロン、ドライヤー、ヘアケアしてもお手上げ。
    風呂上がりも乾かしてアイロンしてーもだる過ぎて。
    本当にダメージレスなのかは謎。
    ただ毛先は少しチリったから切って来た。

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2023/06/12(月) 07:19:51 

    >>77
    横だけど私もしてみる!
    トリートメントは洗い流さないトリートメントを
    洗う前に付ければいいんだよね?

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2023/06/12(月) 07:25:22 

    >>270
    私も最近3万で酸性縮毛矯正してもらったけど
    雨の日少しうねるから失敗だったのかな?って思ってます。
    酸性縮毛矯正今回2度目で1度目はすごく良かったんだけど今回ダメでした。
    3万もしたのに悲しい笑

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/12(月) 07:27:47 

    >>28
    埼玉県民ですか?池袋が都会とか

    +1

    -5

  • 348. 匿名 2023/06/12(月) 07:33:27 

    >>104
    そうそう!元々ストレートがうねる様になったら毛根の老化なんですよね

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/12(月) 07:38:45 

    >>31
    私もブリーチ以外同じ事何年もしてるけどあまり変わらない。
    お母様が羨ましいです。

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2023/06/12(月) 07:45:44 

    >>310
    馬油でマッサージして、血行良くして汚れも浮かせてからシャンプーです!

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2023/06/12(月) 08:00:38 

    美容師ですが、主さんのように分かってくれてる人はありがたいです。
    老化や湿度などによる髪のまとまらないのを全部美容師のせいにするお客さんけっこう多いです。

    +8

    -5

  • 352. 匿名 2023/06/12(月) 08:16:39 

    >>21
    私もデブスだけど髪質だけは昔からまとも、真っ直ぐで褒められていたのにアラフォーの今はなんかまとまらない・・
    はーぁ。

    +14

    -1

  • 353. 匿名 2023/06/12(月) 08:17:23 

    パッサパサだったけどパナソニックのドライヤーとサロンのトリートメント使い出したら何とか落ち着いてきた

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2023/06/12(月) 08:17:48 

    髪の老化は頭皮のたるみからきてるらしいから頭皮マッサージを習慣化することでかなりよくなるらしい

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2023/06/12(月) 08:32:08 

    美容室で買う栄養のあるシャンプー使ってます。高いけど

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/06/12(月) 08:50:47 

    歳をとると顔のたるみと同じように頭皮もたるんで毛穴が縦長になるんだって
    だからそこから生えてくる毛はチリチリうねうねになるらしい

    アラフィフだが、こめかみがチリチリになってきた
    湿気がひどい日は全体チリチリ
    毎日ドライヤーで伸ばすだけだとすぐチリチリなにるから、ヘアビューロンていうアイロンで伸ばしてるよ
    値段高いけどアイロンなのに傷まないし艶々ストレートになるからもう手放せない

    休みの日、家にいるからとやらないとアミダばばあみたいに急にお婆さんみたいになるわ

    +18

    -0

  • 357. 匿名 2023/06/12(月) 09:51:08 

    頭皮マッサージってよくみるけど薄毛だから抜けそうでこわい

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2023/06/12(月) 09:53:48 

    もともとくせがある人より、きれいなストレートだった人の方が、髪がうねるとショックかもしれないね。

    くせあると、もともとこんなだから、って変化に気が付きにくいのはある。

    +29

    -0

  • 359. 匿名 2023/06/12(月) 09:55:54 

    >>31
    お母さんがまだ50ってあなた何歳なの、、

    +3

    -1

  • 360. 匿名 2023/06/12(月) 10:06:04 

    >>296
    いいなー。元に戻ったの羨ましい。
    私も同じ34歳。出産後、髪がうねって白髪もはえた。
    産後抜け毛が落ち着き、卒乳したら元に戻るかもって思ったけど髪質戻らず…。
    ヘアカラーなんて10年以上してないのにパサついてるし。
    1人目でこんなに栄養とられるのかと思って驚いた。
    体型も痩せはしたけど、産前のような状態には戻らないし…老化もあるだろうけど母になるってそういう事だね。

    +10

    -2

  • 361. 匿名 2023/06/12(月) 10:14:11 

    >>1
    髪の毛多過ぎなのに質が良くないうえ白髪が多いから30代なのに老けて見られます
    カラーも相性悪いです.....

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2023/06/12(月) 10:16:37 

    >>283
    ヘナってよさそうなイメージあるけど、あんまりおススメしないって美容師さんに言われた

    +7

    -1

  • 363. 匿名 2023/06/12(月) 10:21:16 

    >>332
    それ下の毛はだんだん減ってるんじゃないかな。お年寄りって少ないもん。

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/12(月) 10:23:09 

    >>299
    それ美容室の腕もあるかもしれないけど、たぶん元の髪質の劣化だよ。

    35歳以降にパーマ久しぶりにかけると若い頃のようにはうまくいかないことが多い。

    +12

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/12(月) 10:25:06 

    >>184
    大丈夫なのではなく、押さえてるんだよ。

    朝、頭頂部根元を濡らして真上から落ち着かせるようにドライヤー当てて乾かす。でマトメージュなどの抑える系スタイリング剤でさらに抑える

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2023/06/12(月) 10:25:57 

    子供の頃から剛毛くせ毛でチリチリ
    大人になってからの方が高級なシャンプートリートメントしたり美容室でのケアもあって
    自分的にはかなりマシなんだけど伸びた根本とかはやっぱりうねる。
    美容師がやたらと年齢(アラフィフ)のせいですね、この年齢なら仕方ないですねって言う。
    多分美容師本人的には慰めてるつもりなんだろうけど、
    元々うねっててむしろ今は落ち着いてるのにやたらと年齢年齢言ってきて実はかなりムカついてる。


    +26

    -1

  • 367. 匿名 2023/06/12(月) 10:28:29 

    >>31
    50歳で、子供がすでにガル書き込みできるくらいと言う事は、遅くとも30歳くらいには出産終えてるんだよね。
    出産時期が早いとリカバリー早いと思う

    私アラフォーなんだけど産んだのも一昨年だから授乳とかで栄養抜けた感じすごいし、今後もリカバリー厳しそう。

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2023/06/12(月) 10:31:58 

    >>366
    ハハハわかるわー

    美容室で「年齢ですからね」とか「最近の若い子は⚪︎⚪︎ですよね」みたくこちらをババァ扱いするのって気分悪い。自分が自分を「これって歳だからかな?」とか言うのは良いんだけど。

    やっぱり綺麗になるための場所なんだから、その時くらいは自分は綺麗で若く見えてるって気にさせてほしいよね。

    +23

    -4

  • 369. 匿名 2023/06/12(月) 10:38:15 

    >>25
    実際子供の髪ってすごいツヤサラだもんね

    +20

    -0

  • 370. 匿名 2023/06/12(月) 10:39:51 

    >>359
    20歳前後ならその歳かと

    +3

    -3

  • 371. 匿名 2023/06/12(月) 10:56:46 

    >>1
    昔は多毛で剛毛だったけど、年取って毛が細くなって量が減って普通の人の髪質になった
    しかも癖毛だったのががツヤツヤストレートに変化
    美容師さんもそういう人もいるって言ってた

    +13

    -1

  • 372. 匿名 2023/06/12(月) 11:13:01 

    白髪ってなんであんなに剛毛なん? 髪整えても一本出てたりして嫌

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2023/06/12(月) 11:22:28 

    ビオチンのサプリメント1年飲んだけど髪質向上しなかった。パサパサにはやはりタンパク質が必要なのかな?プロテイン飲んでみるか。

    あとミーハーだけど、SNSでバズってたビオチンのヘアマスクを買ってみた。まだ届いてないけど、ここのメーカーのボディクリームが良かったから期待してる。
    髪質の老化

    +2

    -1

  • 374. 匿名 2023/06/12(月) 11:29:54 

    >>368
    そうそう!
    私のアホ毛が多い汚い髪をカットしながら「最近の若い子は髪がきれいで可愛い子ばかりですよね」とか。そうですね、羨ましいですと笑顔で返すけど何だか惨めになる

    +26

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/12(月) 11:35:41 

    >>7
    元からだから全然変化が分からない

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2023/06/12(月) 11:36:29 

    >>362
    美容師は嫌がるよね
    カラーリングとかパーマしにくくなるし、トリートメントもしなくなるから
    カラーとパーマ、トリートメントが彼らとしては一番儲かるからね…

    +19

    -2

  • 377. 匿名 2023/06/12(月) 12:05:15 

    >>28
    なんで池袋やねん、笑

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2023/06/12(月) 12:15:34 

    ジュリー喜多川の謝罪VTR
    髪がツヤツヤで目を奪われたんだけど
    縮毛矯正かなぁ?
    どんなケアしてるのか知りたい

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/12(月) 12:22:58 

    >>30

    若い頃は悩んでたけど、50代でちょうどいい量になった。 まだ多いほう

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/12(月) 12:31:35 

    >>317
    確かに色が選べない寂しさはあったけど、白髪が増えるにつれ明るめになってきた。(明るめが好き)
    匂いは独特だね。出来ればヘナ後24時間洗わない方が持つというので、スケジュール可能ならそれに近くなるようにしてるけど、干し草みたいな香りするよ。
    あと、ケミカルカラーと違い1〜2回洗髪するまで、擦れて色が移るので、カラー当日〜4日位は、白い服は着ないで、黒や紺にしてる。
    ちょっと不便だけど、ケミカルカラーでアレルギーなのか、薄毛になりかけたので、毛量には替えられないのよ。

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2023/06/12(月) 12:31:50 

    >>378
    プロがドライヤーするだけでも艶感全然違うよね
    縮毛してなかったら事前にアイロン入れてると思う

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2023/06/12(月) 12:32:03 

    もともと髪量が多く細い毛だったけれど より髪が細くなりてっぺんがぺったんになるようになった
    インスタでしょっちゅうでてくるharuにしたら、初めはあまりかわらなかったけれどしっかり泡立てて根元をマッサージするように洗うようにしたらボリュームが戻った 使い始めて1年半くらい、洗い方を変えてからだと3ヶ月くらいかな

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2023/06/12(月) 12:34:33 

    >>91
    分かるー。後ろ姿は髪サラサラで前はおばさん…やんなっちゃう

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2023/06/12(月) 12:43:19 

    シャンプー・トリートメント・アウトバストリートメント

    この中なら一番お金をかけるべきなのはどれだと思いますか?全部にかけたいけど余裕がなくて

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2023/06/12(月) 12:56:21 

    >>8
    24、5くらいからかな

    私も21くらいまでは最強の髪質だったのにアラフォーの今は髪質ひどくなりすぎてヘアケアへの執着心半端なくなった
    後ろ姿の髪だけでもおおよその年齢当てられるよ
    10代後半、20代前半、20代後半、それ以上でそれぞれの年代ならではの髪質があるし、私は31くらいから髪がチリチリしはじめた

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/12(月) 13:01:38 

    タンパク質とって!1年間で今の梅雨が1番あつかいづらいから、1年通していい状態であればオッケイと考えて!

    +4

    -1

  • 387. 匿名 2023/06/12(月) 13:14:20 

    色んなヘアオイルがあるけど、DHCヘアオイルが一番効く!

    +1

    -3

  • 388. 匿名 2023/06/12(月) 13:15:11 

    >>4
    高いのをライン買いして使ってるのにパッサパッサです。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2023/06/12(月) 13:20:59 

    >>6
    同じような人が沢山いた!初めての美容院行ったら10歳くらい年上の人に「なにこれ!?なんでこんなんなってるの?何したらこんな風になるの?傷みすぎ!」って美容室中に響き渡る声で言われてすごいムカついた。
    私だってそれが悩みで、なんでこんなんなんだろうって思ってたのに。

    +31

    -1

  • 390. 匿名 2023/06/12(月) 13:23:05 

    どうせなら、ゴワゴワパサパサを活かせる髪型ってないものだろうか

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/12(月) 13:24:57 

    >>4
    シルクの枕カバーがすごくいいよ!買って一日でトゥルントゥルンのサラサラでびっくりした。摩擦が髪に与えるダメージうんぬん・・・って理屈は長期的に使ってみて改善するものかと思ってたけど、あまりに即効性ありすぎて頭が追い付いてない。とてもいい。

    +12

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/12(月) 13:33:29 

    >>316
    傷まないことないよ
    髪を無理やり熱でプレスして形状かえちゃってるし
    ずーっと続けるとなると負担結構かかってます
    やめ時が分からないのが大変

    +16

    -0

  • 393. 匿名 2023/06/12(月) 13:49:24 

    >>77
    カラーバターみたいなカラーリングトリートメントも、シャンプー後だと色が入りにくいから乾いた髪にしてるんだけど、同じことかな。
    トリートメントはやってみたこと無かった!
    早速やってみる、楽しみ。教えてくれてありがとう。

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/12(月) 13:53:12 

    >>1
    私は猫毛でこの湿度のせいでうねうね髪が我慢できなくなったよ。
    通ってる美容院に相談したら、猫毛にも合う縮毛矯正勧めてくれてやってもらったらかなり落ち着いたよ。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/06/12(月) 14:18:38 

    老化による髪のうねりで美容師からストレートパーマを提案されています。
    白髪も目立ってきて最近はカラーもしてるのだけど、両方やるのに躊躇してます。(金銭面とダメージ面)
    素直に言うことを聞いてやるべきですかね?
    正直カット等で癖毛風にできるのならストレートはかけたくない…

    +3

    -1

  • 396. 匿名 2023/06/12(月) 14:21:16 

    >>38
    私も27歳で白髪見つかりショックだった。今39歳なんだけど確実に増えてる〜。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/06/12(月) 14:45:13 

    >>11
    なんでマイナス??

    冷風で冷やす!大事ですよね。

    髪を洗うときは泡立ててから
    髪はすぐ乾かす、下に軽く引っ張りながら
    最後は冷風で冷やす。これは基本

    お金を少しかけるのなら
    シャンプーはこだわった方がいい。
    安いシャンプーするとパサパサになる…
     
    生まれてくる髪質が変わる…は
    食べ物、サプリ、ストレス解消しかないだろうなぁ…
    すぐ効果を実感できないからここらへんは
    検証難しそう

    +7

    -4

  • 398. 匿名 2023/06/12(月) 15:01:43 

    >>151
    私はもみ上げの毛が頬にはりつく
    痒いし不快

    しかもマスクにも数本はりついてて、見た目がよくない
    ホント嫌

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/12(月) 15:06:30 

    老化なのか傷んでパサついてるからなのか、髪の毛洗う時になかなか髪の毛に水分が入っていかない。

    シャワーかけても水をはじく?じゃないけど、髪の毛が濡れない。
    シャンプーつけるまで少し時間かかる。

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/12(月) 15:45:20 

    >>373
    海外製品は品質悪いから

    +2

    -2

  • 401. 匿名 2023/06/12(月) 16:01:34 

    >>286
    椿油塗ってからアイロンとか一番したらあかんやつや…
    髪の毛ジュージュー焼けてるよ

    +23

    -0

  • 402. 匿名 2023/06/12(月) 18:41:44 

    >>322
    コロナ前からですw

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2023/06/12(月) 18:51:05 

    >>314
    私も同じ!
    高いお金払ってるのにショック
    もう、矯正するのやめようか思ってる

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2023/06/12(月) 20:14:19 

    >>370
    >>359

    母とは19歳差で一応今月で32歳です💦



    +3

    -7

  • 405. 匿名 2023/06/12(月) 20:18:36 

    >>367

    私は母が19の時の子なので30代ですが1番下の弟は母が36の時に産まれてるのでほんとここ10年で急に美容に力入れだしました🤣まつエクとジェルネイルもしてて娘の私より見た目に気遣ってる、、笑

    +3

    -9

  • 406. 匿名 2023/06/12(月) 22:47:41 

    >>332
    私も〜下はさらさらストレートだけど顔周りがちぢれ毛で辛いよー

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2023/06/13(火) 01:38:58 

    >>326
    本当にこれを思うとお風呂入る腰が重い

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2023/06/13(火) 02:42:24 

    >>392
    アイロン使わない特殊な液とドライヤーだけで髪に優しい縮毛矯正ありますよ!
    かなり強めの縮毛ですが綺麗になります。
    美容院も最新な技術採用してるところもあるので探してみては?

    +1

    -8

  • 409. 匿名 2023/06/13(火) 05:34:28 

    >>321
    皮膚のたるみが関係してそうだな…って思うけど、悲しくなる。

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2023/06/13(火) 08:53:52 

    >>366
    わかるーわかりすぎるー
    若い美容師さん オババ扱いが隠せていない
    せめて美容院にいる間は良い気分でいさせてほしいわ

    +12

    -0

  • 411. 匿名 2023/06/13(火) 11:46:57 

    >>346
    高くて納得の効果じゃないと切ないですよね。

    私の担当美容師には、私の髪質でカラーするなら酸性ストレート出来ないよって言われました。

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2023/06/13(火) 12:44:47 

    >>384
    長期的に見て、これから生えてくる髪や地肌を大切にしたいならシャンプーは良い物にする
    既に生えてる髪の毛の見た目や手触りなど即効性を求めるなら、普段のシャンプー、トリートメント、アウトバスに加えて、週1〜2回使うスペシャルケア用のヘアマスクを取り入れる

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2023/06/13(火) 13:40:49 

    塩素除去シャワーヘッドと、薄めたシャンプーをドレッシングキーパーで泡立ててからその泡で洗うようにしたら大分髪のパサつきが収まった

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2023/06/13(火) 13:47:08 

    >>6
    モジャる…
    言い方なんか可愛いʬ

    天パとかアホ毛とかより可愛い
    実際モジャるの嫌だけど

    +14

    -0

  • 415. 匿名 2023/06/13(火) 16:50:07 

    >>2
    行きたいと思ってた美容院が10日以上予約埋まってて行けない
    前見たときは1週間以内でも空きがあったのに
    たまたまなのか梅雨のせいなのか

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2023/06/13(火) 23:11:58 

    >>318
    菜種油よりよっぽどタンパク質取る方が信頼性あるわ。

    +12

    -0

  • 417. 匿名 2023/06/14(水) 11:12:33 

    >>15
    美容師さんいわく、髪は女性ホルモンなんですって。ホルモンバランスが変わると顕著に表れるってことか。

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2023/06/14(水) 14:02:29 

    >>407
    また汗かいちゃうよね

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/14(水) 14:09:28 

    >>87

    顔も老化するから単に似合わなくなるっていうのもあるよね。
    たまたま髪を下ろして写真撮ったらハイキングウォーキングのQ太郎そっくりで超ショックだった。

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/14(水) 14:10:34 

    >>417

    お婆さん達の髪質って皆んな似てるよね!
    短髪でも長い髪をまとめていても。

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2023/06/14(水) 14:14:32 

    >>25
    18歳がピーク?
    私の髪の毛死んでるはずだわ…

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2023/06/18(日) 21:54:14 

    >>397
    オイルしてドライヤーは髪が焼けそうだからじゃない?
    私はマイナスしてないけどね(笑)
    ドライヤーの後にオイルが良いかも。って私は思った。
    分かんないけど

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2023/06/19(月) 22:25:09 

    ドライヤーで乾かすとき温風で乾かしてから冷風で引き締めると何もつけなくても髪がまとまるよ。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2023/06/20(火) 09:18:53 

    >>8
    25歳くらいから変わってくることが多い。
    20代後半はお手入れで何とか誤魔化せるけど、30過ぎると追いつかなくなってくるね。

    首・手の甲・アホ毛は隠せないね。

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2023/06/22(木) 08:56:06 

    >>362
    ヘナはパーマがかかりにくく取れやすくて色がインディゴ入りでないとオレンジになる。ヘナ歴15年でしたが、美容室変えたら色が真っ黒だと驚かれました 紫がかって真っ黒になるんだよね。今はヘナ辞めて高いんだけど美容室のカラートリートメントでごまかしてる。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2023/06/22(木) 21:36:09 

    >>161
    おなじく!!私もずーっと苦しんできたけど 年取って若い頃からのケアをやってたら
    友人の中で1番綺麗な髪って言われる様になった笑

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/06/30(金) 07:00:28 

    >>27
    そこ?

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/06/30(金) 20:01:08 

    >>238
    リンスインシャンプーで洗った時は普通のシャンプーの時より色が抜ける気する

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード