ガールズちゃんねる

周りから可哀想がられるけど、本人的にはむしろプラスなこと

404コメント2023/06/15(木) 12:36

  • 1. 匿名 2023/06/11(日) 12:39:52 

    ありますか?

    わたしはフルネームが上から読んでも下から読んでも同じなのですが、名付けの本など見ると「そういう名前は可哀想だからつけるのやめましょう」と書かれていました。
    ですがわたし自身はめちゃくちゃ美味しいと思っています。笑

    一発で絶対に覚えてもらえるし、毎回自己紹介に悩まないし、バイトでも就活でと何でも面接で落ちたことがありません。正直親に感謝しかありませんw

    このように、周りからは可哀想と言われているけど、本人にとってはむしろプラスだったりありがたかったりしてること、ありませんか?

    +289

    -17

  • 2. 匿名 2023/06/11(日) 12:40:35 

    しんぶんし?

    +166

    -7

  • 3. 匿名 2023/06/11(日) 12:40:54 

    アスペの彼氏と別れたこと
    一人だけどストレスためて付き合うほうがイヤ

    +105

    -32

  • 4. 匿名 2023/06/11(日) 12:40:59 

    一人っ子
    余裕を持って育ててもらえた

    +306

    -29

  • 5. 匿名 2023/06/11(日) 12:41:04 

    ぼっち

    1人が気楽!

    +288

    -6

  • 6. 匿名 2023/06/11(日) 12:41:05 

    背が177あること

    +150

    -26

  • 7. 匿名 2023/06/11(日) 12:41:05 

    女芸人のブス弄り

    +4

    -6

  • 8. 匿名 2023/06/11(日) 12:41:08 

    周りから可哀想がられるけど、本人的にはむしろプラスなこと

    +3

    -15

  • 9. 匿名 2023/06/11(日) 12:41:11 

    なかのかなちゃん?

    +123

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/11(日) 12:41:14 

    会社で一人で昼ごはん食べてる。
    浮いてるとか言われるけど男性にはそんなこと言わないくせにほっとけ!と思う。

    +287

    -4

  • 11. 匿名 2023/06/11(日) 12:41:16 

    狭い家

    掃除が楽

    +210

    -5

  • 12. 匿名 2023/06/11(日) 12:41:23 

    独身

    +109

    -4

  • 13. 匿名 2023/06/11(日) 12:41:33 

    周りから可哀想がられるけど、本人的にはむしろプラスなこと

    +58

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/11(日) 12:41:35 

    +16

    -5

  • 15. 匿名 2023/06/11(日) 12:41:42 

    >>1
    なかのかなさんって知り合いにいた

    +65

    -3

  • 16. 匿名 2023/06/11(日) 12:41:43 

    周りから可哀想がられるけど、本人的にはむしろプラスなこと

    +4

    -10

  • 17. 匿名 2023/06/11(日) 12:41:50 

    >>3
    可哀想がられるか!?
    よかったなと思うよ、めちゃ削られるもん

    +120

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/11(日) 12:41:55 

    芸能人だと左右対称の名前は売れるジンクスあると聞いたことある。田中圭とか

    +6

    -13

  • 19. 匿名 2023/06/11(日) 12:42:00 

    >>1
    なかのかな

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/11(日) 12:42:00 

    >>3
    アスペの彼氏が可哀想、ってこと?
    貴方になんのマイナスが

    +36

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/11(日) 12:42:03 

    >>1
    山本山、みたいな?
    そういえばこの前テレビで20歳前後の人が山本山を知らないのを見たよ!

    +12

    -10

  • 22. 匿名 2023/06/11(日) 12:42:07 

    1人でカラオケ行くこと

    +64

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/11(日) 12:42:10 

    アラフォー独身で両親が既に他界
    介護しなきゃならない対象無し
    気楽

    +223

    -4

  • 24. 匿名 2023/06/11(日) 12:42:16 

    子供のしつけで怒ること

    +8

    -7

  • 25. 匿名 2023/06/11(日) 12:42:17 

    同居で長男の嫁というだけで哀れな人と言われてます。
    私、本人は何も思ってません。

    +105

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/11(日) 12:42:21 

    >>10
    50代以上のジジババは価値観が違い過ぎるよね

    +19

    -23

  • 27. 匿名 2023/06/11(日) 12:42:30 

    職場でいつも一人でいること。

    誰かといると顔色をうかがい心身疲弊するから一人楽ちん。

    +149

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/11(日) 12:42:58 

    今まで読んだところほぼ全部当てはまってて「あ、私幸せだったけど周りからみたらかわいそうなんだなぁ」と再認識した

    +56

    -2

  • 29. 匿名 2023/06/11(日) 12:43:01 

    >>10
    私もぼっち飯派
    昼休憩まで職場の人らと絡みたくない
    疲れる

    +179

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/11(日) 12:43:11 

    >>10
    あー男は一人で食べても言われないってなんなんだろね

    +109

    -3

  • 31. 匿名 2023/06/11(日) 12:43:28 

    >>25
    なんかプラスなことあった?

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2023/06/11(日) 12:43:29 

    身長低いこと

    ガルではさんざんバカにされるけど、小さいからこそ人に助けられたり可愛がられやすくて得してきてる
    恋愛でもプラスに働いてると思うし

    +46

    -40

  • 33. 匿名 2023/06/11(日) 12:43:44 

    >>1
    回文名前は得しかないね!
    自己紹介でも面接でも初めましての雑談でも本当に掴みはOKだね。
    羨ましい。

    +79

    -4

  • 34. 匿名 2023/06/11(日) 12:43:57 

    熱しやすく冷めやすい
    色んなもの発見する時が幸せー

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/11(日) 12:44:03 

    >>6
    寧ろ羨ましいんだけど…

    +70

    -24

  • 36. 匿名 2023/06/11(日) 12:44:06 

    地元を遠く離れて義実家の近くに住んでいること
    義実家は車で15分くらい
    実の親がものすごい毒親だったから私はこれでよかった
    義両親も割と好きだし

    +79

    -3

  • 37. 匿名 2023/06/11(日) 12:44:10 

    やまだまやとか?
    いけだけいとか?

    +22

    -2

  • 38. 匿名 2023/06/11(日) 12:44:41 

    >>32
    なんか馬鹿にされるとは違うと思うけど色々言われるのは何となくわかった

    +24

    -8

  • 39. 匿名 2023/06/11(日) 12:44:42 

    >>17
    え?って言動が多すぎる
    笑顔がなくなったもん

    +7

    -5

  • 40. 匿名 2023/06/11(日) 12:44:43 

    離婚
    多少の不安はあるけどモラハラから解放されてすっきりしてるんだけどな

    +96

    -2

  • 41. 匿名 2023/06/11(日) 12:44:47 

    悟空さ
    18号さんやブルマさんとこよりいい旦那
    周りから可哀想がられるけど、本人的にはむしろプラスなこと

    +12

    -7

  • 42. 匿名 2023/06/11(日) 12:44:50 

    こどおば
    家賃とか光熱費浮くし、結婚する気ないから、一人暮らしする理由がない

    +74

    -19

  • 43. 匿名 2023/06/11(日) 12:44:57 

    実家と疎遠になったこと
    毒親の世話しなくてすむ

    +35

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/11(日) 12:45:07 

    一人行動関連は確かにそのほうが気楽な場合もあるわ

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/11(日) 12:45:17 

    >>31
    子供の面倒と家事を半分してくれています。

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/11(日) 12:45:35 

    高齢出産した母親
    正直若いお母さんじゃなくてよかった
    むしろきょうだいでお姉ちゃんがほしかったので母に若さを求めてない

    +39

    -10

  • 47. 匿名 2023/06/11(日) 12:45:49 

    >>38
    ガルだとボコボコだからね
    リアルではぶりっこ扱いされるのが困るけど

    +3

    -5

  • 48. 匿名 2023/06/11(日) 12:46:01 

    >>1
    私の知り合いにも何人かいる。気づいた時はちょっと感動するし忘れないよね。うちもそうしたかったけど無理だったのでうらやましい。

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/11(日) 12:46:09 

    >>21
    アラサーだけど知らないな。人の名前なん?

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2023/06/11(日) 12:46:11 

    >>17
    ん?付き合い続けてるなか可哀想ですが、別れたなら良かったのでは?

    +11

    -6

  • 51. 匿名 2023/06/11(日) 12:46:14 

    >>35
    日本だと177あったら浮くよね
    長身女性だったら170くらいがいい

    +7

    -24

  • 52. 匿名 2023/06/11(日) 12:46:17 

    >>1
    いまい まい

    +37

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/11(日) 12:46:29 

    >>21
    40歳だけど
    「上から読んでも山本山、下から読んでも山本山」
    って脳内でめっちゃ声まで再生されるけど、
    山本山がなんなのか思い出せない。
    お線香だっけ?
    そうめんだっけ?

    +9

    -5

  • 54. 匿名 2023/06/11(日) 12:46:35 

    >>6
    私も同じくらい身長あるんだけど、周りに可哀想がられるというよりでっかい自分を可哀想がってたわw
    今は開き直ってバーーーーン!!!と生きてるw

    +42

    -3

  • 55. 匿名 2023/06/11(日) 12:46:41 

    >>1
    山本山

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2023/06/11(日) 12:46:46 

    >>50
    「別れたことを可哀想がられる」って書いてるのに?

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/11(日) 12:46:48 

    人付き合いがないこと。
    (全くないわけではない)
    友達いないんだねって言われても、内心、友達いるほうが面倒くさくない?あなたはよく友達の愚痴話してるじゃん。あなたみたいに他所で愚痴を言ったり、愚痴を言いたくなる友達がいるほうが無理と思ってしまう。

    +59

    -3

  • 58. 匿名 2023/06/11(日) 12:47:01 

    >>42
    富裕層の次にうらやましい環境だよ
    余裕のない家庭なんて絶対嫌だわ

    +36

    -5

  • 59. 匿名 2023/06/11(日) 12:47:10 

    >>16
    どゆこと?

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/11(日) 12:47:17 

    >>51
    それってあなたの感想ですよね

    +13

    -7

  • 61. 匿名 2023/06/11(日) 12:47:20 

    >>53
    のりと記憶してたけど違うかも

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/11(日) 12:47:22 

    「なかのかな」さんもありえるけど「やまだまや」さんもありえる

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/11(日) 12:47:39 

    多汗症のレベル3だけど、彼氏が匂いフェチで納豆雑巾臭い私の靴下の虜だよ

    +6

    -8

  • 64. 匿名 2023/06/11(日) 12:47:52 

    >>32
    低くても人に頼らない。性格によるのかもね!私は負けず嫌いだからかも!

    +11

    -4

  • 65. 匿名 2023/06/11(日) 12:48:03 

    >>1
    ウヨンウ思い出した。
    こねこ、きつつき…ウヨンウみたいなやつ。
    可愛い。

    +2

    -13

  • 66. 匿名 2023/06/11(日) 12:48:07 

    >>6
    女性の高身長=身長の話はふれてはいけない
    って思ってる女友達がいて「高身長に女の人に身長の話するのはかわいそうだから私が会社の男たちに注意してるの」とか言うんだけど(私は本格的にバレーやってて180ほどあるのですが)むしろその発言が失礼すぎると思ってる…

    女子バレーの塚原選手は195あるし私自身も身長コンプじゃないんですよね〜

    +92

    -5

  • 67. 匿名 2023/06/11(日) 12:48:13 

    >>53
    海苔だったと思う

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/11(日) 12:48:20 

    >>3
    周りの人からしたら別れて良かったねだよね。彼氏がいないより、彼氏がヤバいほうが大変だもん。

    +23

    -3

  • 69. 匿名 2023/06/11(日) 12:48:22 

    >>29
    ガルでよくこういうコメ見かけて
    一緒にお昼どうかなって誘いたい職場の人いるんだけど
    もしかしたらその人も一人が好きかもしれない
    お昼一緒にいいですか?って聞いたら迷惑かもしれないって思って未だに誘えずにいるんだよね

    +34

    -2

  • 70. 匿名 2023/06/11(日) 12:48:46 

    >>38
    身長関連だとこうやって絡む人がいるのが厄介だよな
    高い人にも絡んでるのいるし

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/11(日) 12:48:48 

    嫌な男と別れられた方おめでとうございます

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/11(日) 12:48:57 

    40代の独身子供無し

    我が子を授かるという喜び、家族が出来るという経験は出来なかったけど後悔はしていない。

    +60

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/11(日) 12:49:10 

    >>68
    周りの人からは可哀想がられるけど自分はそう思わないってトピじゃないの??

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/11(日) 12:49:11 

    離婚して独り暮らしなこと。
    自由と最高しかないのに。

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/11(日) 12:49:29 

    >>11
    「ビフォーアフター」で狭いけど工夫して物を減らして暮らす家にワクワクした

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/11(日) 12:49:35 

    >>15
    そのまま読んだら
    『さんかくまき』って名前の人いた

    +0

    -10

  • 77. 匿名 2023/06/11(日) 12:49:45 

    >>32
    バカにされてるんじゃなくてそういう性格が嫌われてるだけだよ。
    幼いぶって弱者のふりして得ばっかしようとして邪魔。

    +20

    -21

  • 78. 匿名 2023/06/11(日) 12:50:00 

    >>69
    個人的には誘ってくれるような良い方とはむしろご一緒したいよ。
    苦手な人と食べるのが苦痛なだけよ。

    +37

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/11(日) 12:50:04 

    子供が男の子二人なんですが、遊びも同じで仲もいいし、何事も後腐れがなく、服やものにこだわりないから流れ作業で運用できてめちゃくちゃ経済的

    まわりには決まり文句で男の子二人だから大変ですよーって言ってるけど本当は楽チンです

    +16

    -3

  • 80. 匿名 2023/06/11(日) 12:50:08 

    マジコメすみません
    記憶にないんだけど幼い頃母親が亡くなった
    会う人会う人、可哀想に〜ってずーっと言われ続けてきたけれど、私も弟も可哀想な人間じゃない!
    父親、祖父母、親戚、周りの大人たちに愛されて育ってきた
    幸せなんだよー!

    +80

    -3

  • 81. 匿名 2023/06/11(日) 12:50:12 

    >>33
    でも、今はいじっちゃいけない風潮になってるから気になってもスルーだよ

    +2

    -5

  • 82. 匿名 2023/06/11(日) 12:50:14 

    >>1
    こいけけいこ さん?

    +26

    -2

  • 83. 匿名 2023/06/11(日) 12:50:28 

    田舎住みの事
    都会から嫁いで来たんだけど
    人混み嫌いだったので本当せいせいした

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/11(日) 12:50:31 

    >>29
    わかるわかる
    コロナ対策で昼休憩時間ずらしになってからそのままなんだけど快適すぎてずっとこれでいてほしい

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/11(日) 12:50:47 

    >>16
    洗面器ってプラか…?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/11(日) 12:50:52 

    >>44
    一人でも楽しめる術が身についたら、不思議と人に誘われるようになった。
    めんどくさいときには、「ガル子は付き合いが悪いんだ」ってイメージのおかげであっさり断れるし、なんだか楽になったよ。

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/11(日) 12:50:52 

    >>3
    これについてるレス見てて思ったのは、周りの人みんながみんな元カレがアスペって知ってるわけじゃないだろうし、パッと見は単なる「彼氏と別れた可哀想な人」だけど、「蓋を開けると実はアスペだから別れて良かったんだ〜」ってことなんじゃない?
    違ったらごめん

    +46

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/11(日) 12:50:56 

    毒親育ちなこと。
    今、優しい旦那と可愛い子供がいる幸せを大切にしようと思えるから。

    +16

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/11(日) 12:51:02 

    >>73
    だから、ヤバい彼氏と別れられたことは全然可哀想じゃないじゃん

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/11(日) 12:51:04 

    >>49
    お高めの海苔を商う会社の社名
    贈答品の世界ではお馴染み

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/11(日) 12:51:04 

    >>1
    何がかわいそうなのかわからない

    +19

    -2

  • 92. 匿名 2023/06/11(日) 12:51:12 

    >>16
    だからなんなの?

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/11(日) 12:51:18 

    毒実家と絶縁、モラDV夫と離婚。
    ちなみに持病があったので
    最初から子供持てなかったです。

    一般的には、家族なしぼっちのおばさんですが、
    子供の頃から一人が好きだったので
    今が一番、自分で自分に納得できて
    気持ちよく暮らせてます。

    +39

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/11(日) 12:51:31 

    >>76
    どんなんだよwすごいね

    +2

    -3

  • 95. 匿名 2023/06/11(日) 12:52:32 

    ケンタッキーが世界一のごちそうだと思ってる事

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/11(日) 12:52:50 

    >>77
    負けず嫌いな性格なんで幼いぶったり弱者のフリなんかしないよw
    小柄だといじめのターゲットにされやすくて狙われやすいし、何もしなくてもぶりっこ扱いされるからめっちゃ気を張ってるし
    こんな性格だからこそ、普通以上の体型だったら可愛がられたり助けてもらえなかっただろうなと思う

    +12

    -11

  • 97. 匿名 2023/06/11(日) 12:53:32 

    >>32
    自分より小さいものをみると世話してやらねばみたいな本能が人間には備わってる気がする
    年上でも自分より小さいと世話してやらねばと脳が勝手に思ってしまう

    +11

    -9

  • 98. 匿名 2023/06/11(日) 12:53:45 

    >>87
    私もそうだと思った
    みんな想像力なさ過ぎないか?

    +10

    -8

  • 99. 匿名 2023/06/11(日) 12:53:48 

    旦那より年収が上な事かな。私は旦那の年収の2倍あります(笑)しかも同じ会社の同じ部署で私はリーダーで旦那は平社員なので旦那は私の部下(笑)
    なのでよく男の人はプライドあってとか言いますが完全私が上なので旦那は私の言う事めっちゃ聞く!

    +12

    -3

  • 100. 匿名 2023/06/11(日) 12:53:51 

    >>1
    私もここでこの字は絶対やめたほうがいいって言われてる漢字が名前に入ってるけど、名前と顔が合ってて可愛いって言われるし、名前もすぐ覚えてもらえるから嬉しい。

    +27

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/11(日) 12:53:54 

    >>25
    うちもそれです。
    家事も育児も手分けできて本当にラクです。

    ただ、同居10年、プライバシーなさすぎてしんどくなってきました。
    何でも報告しないといけなかったり、フラッと自由になりたくなったり。
    変な話、自宅では夫とできないし。

    コメ主さんは同居何年目ですか?

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/11(日) 12:53:57 

    >>37
    芸名感がすごいw
    でもかっこいいね、回文の名前

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/11(日) 12:54:04 

    >>1
    「そういう名前は可哀想だからつけるのやめましょう」

    半端ないディスりw

    +59

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/11(日) 12:54:07 

    >>87
    そうです
    周りは別れたんだーかわいそうって思ってるけど、こっちはアスペと縁切れてよかったってことです

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/11(日) 12:55:09 

    私も長身でコンプレックスに思ったことないな。
    好きなアーティストも180cmあるし生活や運動で便利だと思うこと多い。

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/11(日) 12:55:09 

    >>10
    コロナになって食事中に私語する人殆んどいなくなった。
    うちの職場はテーブルも向かい合わせにしなくなったしシーンとしてるよ
    イヤホンしてる人もたくさんいる。
    大人になってまでそんなこと言って来る人がおかしいと思う

    +33

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/11(日) 12:56:01 

    >>6
    めっちゃかっこいい
    絶対にナメられないし!

    +29

    -8

  • 108. 匿名 2023/06/11(日) 12:56:07 

    >>98
    友達の彼氏がアスペやモラだなと感じてて早く別れた方がいいよとアドバイスした経験あるから、アスペと別れる=最高やん。とも考えたわけだけど。
    生涯ぼっちだと友達いないからそういう経験もないか。

    +5

    -5

  • 109. 匿名 2023/06/11(日) 12:56:16 

    >>69
    たまに人と食べるのは喜ぶんじゃないかな?
    いつも人と群れるのが話題を探さないといけないとか気を遣って面倒なのよ。

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/11(日) 12:56:17 

    職業教師ですって言うとうわー大変だねーって言われるけど、実は非常勤講師で50分授業一コマ3000円
    授業するのが好きだから50分なんかあっという間。
    英語だと授業準備もたいしてかからんし、まぁ、テスト期間の採点だけは大変だけどそれ以外は気楽にやれてるから主婦のパートには最適だと思う。

    普通のサービス業時給1000円で、とかはもうできないな。時間経つのが遅すぎる。

    +8

    -3

  • 111. 匿名 2023/06/11(日) 12:56:34 

    私も川上さん好きだよ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/11(日) 12:57:05 

    >>94
    漢字って色んな読み方あるじゃん?
    『さんかく』さんではないんだわ
    結婚してるのか未婚なのかめっちゃ気になったよw
    結婚して偶然なのか親があえて付けたのか

    +1

    -4

  • 113. 匿名 2023/06/11(日) 12:57:13 

    >>3
    同志よ…

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/11(日) 12:57:16 

    芸能人とフルネームが同じなのはちょっと嫌なんじゃないかって思っちゃう。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/11(日) 12:57:27 

    >>6
    同じくらいあるけど、目立つの嫌いだから縮みたくてしょうがないよ。
    プラスに捉えられるのすごい。

    +15

    -9

  • 116. 匿名 2023/06/11(日) 12:57:45 

    >>42
    こどおばって可哀想がられる?
    自立できてないって嫌味言う人はいるけど、可哀想って人に会ったことはない。

    +36

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/11(日) 12:57:49 

    >>60
    そうだけど、なに?
    長身女には優しいよねがるみん
    本当は177になんかなりたくないくせに

    +10

    -18

  • 118. 匿名 2023/06/11(日) 12:57:54 

    >>76
    ちだらんこって知り合いが弄られてた汗
    親も考えてつけないとね

    +6

    -3

  • 119. 匿名 2023/06/11(日) 12:57:55 

    彼氏がチビな事
    私はチビ専なんだよ

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/11(日) 12:58:23 

    >>116
    普通に可哀想だけど...

    +2

    -10

  • 121. 匿名 2023/06/11(日) 12:58:23 

    >>101
    20年以上たちます。
    部屋は自分達の部屋があるのでそのおかげで少しは気分的に楽です。
    いろいろ大変だと思いますが買い物などで上手くストレス発散してくださいね。
    私もなるべく1人で買い物に行ってストレス解消しています。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/11(日) 12:58:30 

    >>32
    低身長って男女問わず気が強いよね
    大型犬より小型犬のほうがキャンキャン吠える感じに似てる
    バカにされたくないってことなのかな?

    +24

    -21

  • 123. 匿名 2023/06/11(日) 12:59:32 

    >>1
    やまだまや

    とか?

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/11(日) 12:59:39 

    >>119
    私も170ないくらいの人が好き
    ベストが168かな

    デカイ人こわい

    +3

    -8

  • 125. 匿名 2023/06/11(日) 12:59:53 

    >>80
    私は子供の頃親を病気でなくしたけど、本当に悲しくて悲しくて後追い自殺を毎日考える程地獄だったよ。
    「いつまでも可哀想な自分にひたるな」って厳しくされて、
    しかもなんとか立ち直ろうと、楽しい事があって笑ったら「親が死んだのに笑ってるわこの子」とか言われた。
    もっと可哀想扱いされたかった。

    +6

    -4

  • 126. 匿名 2023/06/11(日) 13:00:12 

    >>42
    親が可哀想なだけで、本人は可哀想ではないでしょ

    +35

    -2

  • 127. 匿名 2023/06/11(日) 13:00:21 

    >>1
    こまつまこさんとか?

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/11(日) 13:00:23 

    >>97
    私は思わない。

    +8

    -3

  • 129. 匿名 2023/06/11(日) 13:00:48 

    >>10
    女性のぼっち飯が可哀想とか変わってるって意見なんなんだろね
    むしろランチくらい一人でゆっくり楽しみたいよね
    女性は群れる生き物だなんて思われたくないわー

    +68

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/11(日) 13:01:12 

    >>1
    ほしのしほとか?

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/11(日) 13:01:21 

    >>66
    バレーやってて180はいいね

    その人失礼すぎるわ

    +35

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/11(日) 13:01:22 

    >>124
    私の彼氏は150もないですよ

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/11(日) 13:01:23 

    >>117
    私高身長だよwあなたの嫌いな
    そういうこと、思ってても言わない方が良いよ

    +15

    -3

  • 134. 匿名 2023/06/11(日) 13:01:26 

    >>122
    あなたが何センチか知らないけどあなたの方がキャンキャンうるさそうですよ

    +18

    -6

  • 135. 匿名 2023/06/11(日) 13:01:36 

    >>11
    古いマンションで本当に狭いんだけど、歳とってきたら快適になってきた。

    +24

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/11(日) 13:02:35 

    >>133
    へー
    かわいそー大変だね

    +1

    -16

  • 137. 匿名 2023/06/11(日) 13:02:41 

    夫とわかれてシングルマザー。
    浮気、暴力、ギャンブル、借金ありの男と別れて良かったと思ってる。

    +21

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/11(日) 13:02:55 

    >>122
    そうやってあなたみたいな意地悪な人がいじめるから必死で抵抗しなきゃいけないだけでは…
    本当は心穏やかに過ごしたいだろうに

    +21

    -5

  • 139. 匿名 2023/06/11(日) 13:03:10 

    >>6
    気にしてない人としてる人両方いるんで、だったらしてる人尊重するのが良いかと

    +11

    -2

  • 140. 匿名 2023/06/11(日) 13:03:15 

    可哀想がられるとは少し違うけど、非正規雇用の仕事をしていること。たまに年配の人に「正社員での仕事が見つかるといいね」と言われる。

    正社員が一番良いのは分かるけど体力的にもメンタル的にも残業が少なくて責任もあまり重くない気楽な派遣や非正規の方が快適。

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/11(日) 13:03:36 

    30代前半で独身のフルタイムパートである事。

    実家暮らしで家族カード持たせて貰ってるから自分のお金そこまで使わないし、あまり気にしてない

    +19

    -2

  • 142. 匿名 2023/06/11(日) 13:04:01 

    >>117
    小柄にも優しいよ、厳しいのは自慢したがる人

    +11

    -2

  • 143. 匿名 2023/06/11(日) 13:04:11 

    >>6
    マウント?

    +5

    -12

  • 144. 匿名 2023/06/11(日) 13:04:30 

    >>25
    友達も義理親と同居らしいけど
    良い人だから楽しいし子供の世話や家事をすごくしてくれるしお金も入れてないから浮くから最高だって

    +28

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/11(日) 13:04:36 

    ママ友グループにハブられた事。
    誘われなくなって無駄なランチや飲みがなくなって良かったし、元々1人で行動できる方だから困り事もない。

    +24

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/11(日) 13:04:48 

    >>49
    「上から読んでも山本山、下から読んでも山本山」ってCMのフレーズが有名だった海苔の会社名だよ!
    漢字だと上からも下からも一緒だけど、本当は一緒じゃないじゃーん!っていうツッコミは知ってる人は一度は言うと思うw

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/11(日) 13:04:50 

    >>120
    なんで??
    全然良いじゃん。
    どういうところが可哀想なの?本気で分からない

    +13

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/11(日) 13:04:54 

    離婚したこと

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/11(日) 13:04:55 

    >>69
    たまにならいいんじゃないかな。

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/11(日) 13:05:21 

    >>70
    低身長、高身長にウザ絡みする人ってコンプレックスあるのかなぁって思う。

    +25

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/11(日) 13:05:24 

    >>10
    そんな時代錯誤な事言う人まだいるの?

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/11(日) 13:05:37 

    ひとりで行きたい食べ物屋さんにランチに行くこと。友達に話すと誘ってよ。1人で行くくらいならと言われるが、好きなところに行きたいし突発的に行きたくなるしひとりで好きなだけ食べたい。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/11(日) 13:06:05 

    子供が一人っ子なこと
    可哀想!兄弟作らないとーって言われる
    出来なかったのもあるけど自分のキャパ的に1人が精一杯だし少しゆとりがあるから良い

    +25

    -1

  • 154. 匿名 2023/06/11(日) 13:06:19 

    >>120
    何が可哀想なの?
    実家が嫌なら一人暮らしすればいいだけだし

    +12

    -1

  • 155. 匿名 2023/06/11(日) 13:06:20 

    >>1
    ぼっち。
    さっき上がった「ぼっちで良かったこと」トピ、共感しまくった。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/11(日) 13:06:24 

    >>136
    ううん!とっても良いこと多いよ
    旦那と子供に囲まれて幸せよ

    +8

    -2

  • 157. 匿名 2023/06/11(日) 13:07:26 

    >>1
    世間的に、辞めてください、なんだね。
    小学生の時、居たけど羨ましかった。
    普通に可愛い名前だったし。

    ただ、無理矢理つけて、変な名前になってたら、嫌だけど。
    普通の名前になるんだったら、良いと思う。
    だから、出来る名字が限られてる、特別な名前って感じがする。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/11(日) 13:07:59 

    >>46
    あくまで私の周りはだけど、若くして産んだ知人はまだ遊びたい、まだ女でいたい人が多くて見事に離婚再婚不倫多かった。

    高齢出産ママは精神的に落ち着いてから産んでる人が多くて、教育にも力入れてる人が多いから私が子供なら圧倒的に後者が良いと心のなかでは思う。
    本当あくまで自分の周りだけの話しだけどね。

    正直、体力がどうとかよく叩かれているけれど、子供はいつまでも小さいままではないし、母親に本当に大事なのは精神面だと思う。

    +33

    -5

  • 159. 匿名 2023/06/11(日) 13:08:13 

    >>66
    バレーやってて180cmはコンプどころかアドバンテージしかない

    +45

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/11(日) 13:08:28 

    新築ではなく中古物件を購入したこと

    数年後子供が小学生になったらリフォームする予定。

    どうせリフォームするから、子供がどんなに汚してもいいし、換気扇とか水垢とかカビとか掃除もしなくていいし、
    楽~。

    +16

    -1

  • 161. 匿名 2023/06/11(日) 13:08:57 

    >>10
    同じく!
    話題に気を使わなくていいし、スマホ見ながらで気が楽だし、
    外食するときは好きな店に行けるし、1人でサッと行動できる(複数人だと人に合わせてダラダラ遅くなる)。

    +25

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/11(日) 13:09:20 

    >>10
    うちの会社基本みんなソロだよ
    年代近い人は一緒に行ったりもしてるけど

    +20

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/11(日) 13:09:33 

    >>4
    兄弟多くていつも分けっこだった私からすると1人っこマジで羨ましかったわ。。

    「兄弟沢山いてなんでも分けっこなの可哀想」って嫌味いうおばさんいないし、(10人が10人「一人っ子は可哀想って言う」
    「一人っ子は愛情たっぷりもらえていいわねえ」って言うおばさんいないのなんでだろうね。
    愛情たっぷり、金銭的余裕ってものすっっごくメリットだと思うけどな。

    +76

    -2

  • 164. 匿名 2023/06/11(日) 13:09:54 

    独身でモテないこと

    自分は大企業勤務の年収800万の女なんで
    貯金と趣味に勤しんでる

    むしろモテコでも不倫して慰謝料元旦那から請求されて、それが2回もあって、しかも間男とも別れて借金地獄の元モテコの知り合いよりは良いと思ってる
    彼女曰く 私のようなモテコは一人の男じゃ満足できないだし
    そんな彼女も35半ば過ぎてからオッサンにしかモテなくなったがオッサンと付き合うのはプライド許さないので若い男をアプリで探すだし

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2023/06/11(日) 13:10:23 

    >>69
    そっとしておいてあげて

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/11(日) 13:10:35 

    >>29
    横だけど私も同じです。
    居ない人の悪口になるのが本当に苦痛で、7年ほど前からぼっちランチを始めました。
    とても気楽に休憩できています。もう皆一緒のランチには戻れそうにありません。

    +26

    -1

  • 167. 匿名 2023/06/11(日) 13:11:15 

    アラフォーバツイチ子なし
    私自身は一人っ子
    寂しい人扱いされるけど今の生活が最高に穏やかだから今までで1番幸せ
    血縁家族も結婚相手もモラハラばっかりだったから

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/11(日) 13:11:55 

    43歳離婚歴有りの独身。
    めちゃくちゃ自由で充実した毎日です。自分の価値観だけで人の事ディスんな、バーカ!って良く思います。

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/11(日) 13:12:06 

    >>53
    海苔
    周りから可哀想がられるけど、本人的にはむしろプラスなこと

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/11(日) 13:13:14 

    >>117
    小柄よりもデブに厳しいよガル民、小柄は田中みな実みたいなナルシストにだけ厳しいような。

    +4

    -4

  • 171. 匿名 2023/06/11(日) 13:13:51 

    >>69
    その人はどうかは分からないけど私の場合は、可哀想だからって理由で声かけられると「え?」って思うけど、単に一緒に食べたいからと誘ってもらえた時は普通に嬉しいよ

    +31

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/11(日) 13:15:22 

    >>9
    いまいまいちゃんとかもよぎった

    +56

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/11(日) 13:16:24 

    >>42
    私も同じ。アラフォー。
    周りからは可哀想がられるというか、見下されたりするけど、もし25歳くらいから今までずっと一人暮らししてたら…と考えると、貯金額は相当違ってただろうし。

    +16

    -1

  • 174. 匿名 2023/06/11(日) 13:18:12 

    >>164
    知人のモテコを下げてる時点で、あなたが幸せに見えない

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/11(日) 13:18:14 

    次女だからずっと姉のお下がり。
    でもお姉ちゃんはセンスいいから気にしたことない。
    大人になった今でも服もらってるw

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/11(日) 13:18:33 

    小胸なのが世間一般で気の毒に思われている事がナゾ。
    小胸で良かった事は有れど困った事など一度もない

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/11(日) 13:19:47 

    病気で子なし。子供いたら闘病も大変だし良かったと今では思う

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/11(日) 13:19:54 

    >>78
    >>109
    >>149
    >>171
    ありがとう
    ちょくちょくお喋りは一緒にしてくれる人だから
    お昼も食べれたらいいなって思ってて
    ちょうどめちゃくちゃ安くて美味しいお店見つけたからぜひその方にも食べてもらえたらなって
    週明け勇気出してお誘いしてみるね
    ドキドキするぜ笑

    +33

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/11(日) 13:20:33 

    >>165
    全然断ってもらっても大丈夫感は
    全力で出してみるよ

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/11(日) 13:20:54 

    >>30
    一部のパリピの男を除いたら、男性に言ってくる人っていないよね。
    男女平等社会なんだから、女性も1人で食べていても良いじゃん。

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/11(日) 13:21:55 

    >>97
    中にはそうした心理を逆手に取る厄介な人がいるから気を付けてほしい
    私は学生時代に詐欺師みたいな人に絡まれて死ぬほど酷い目にあった
    相手が悪知恵の塊みたいな人で身長差で周りが決めつけて見ることを計算に入れてるから誰も私の話を聞いてくれなかった

    トピタイに沿って書くならそれでグループの人間と縁切りして消えた可哀想な人扱いかも知れないけど、実際は私を悪人扱いするモラハラ虚言癖とその仲間達から離れ絶縁出来て最高にハッピーだし他に友人はいるから全く困ってないw寧ろ人生謳歌して生きてるよ

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/11(日) 13:23:00 

    >>9
    >>172
    どっちも可愛い名前

    +60

    -1

  • 183. 匿名 2023/06/11(日) 13:23:15 

    >>32
    これ書いてる人こそそう思い込んで低身長叩きたいコンプレックスある人なのでは、と真っ先に思っちゃった
    案の定叩く材料見つけた人たちが生き生きしてる

    ブスでも美人でも若くてもおばさんでも低身長なんてゴロゴロいるわけで、そんな助けられやすい可愛がられやすい特別な特性でもないよ
    だとしたら別の理由もあるってだけで、低身長だからじゃない
    ごく普通の低身長はこうやって書く人たちにこそうんざりしてるし高身長の人のこともなんとも思ってない

    +5

    -2

  • 184. 匿名 2023/06/11(日) 13:23:18 

    海鮮が嫌いなので、回転寿司行っても安上がり

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/11(日) 13:23:41 

    >>6
    ガルではマイナスくらうかもだけど
    K-POPアイドルみててテンションあがる

    +6

    -6

  • 186. 匿名 2023/06/11(日) 13:23:42 

    >>81
    コメ主だけど自分から言うよ!笑

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/11(日) 13:23:59 

    >>11
    大きいお家見ると憧れるけど、掃除苦手な私は綺麗に保てる自信がない。

    +19

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/11(日) 13:24:22 

    中卒
    勉強嫌いだから低学歴でよかった

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/11(日) 13:26:50 

    >>37
    2行目の名前、同級生にいたわ

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/11(日) 13:27:55 

    >>89
    さっきから頭おかしいの?

    +0

    -7

  • 191. 匿名 2023/06/11(日) 13:27:57 

    生の魚が食べられないと言うと
    もうほぼ100%「もったいない!あんなに美味しいのに!」と言われる。
    別に勿体なくねーし。
    お寿司屋さんに行っても食べられるのは穴子と火の通った海老と玉子あとは納豆巻きやかんぴょう巻くらい。
    お寿司屋さんで食べられるものがそれしかないなんて可哀相って言われたけど。
    私は寧ろ安上がりだし人より得してる気で居るんだが(-_-;)

    +13

    -1

  • 192. 匿名 2023/06/11(日) 13:28:01 

    >>124
    私も長身組だけど怖くないよ
    取って食おうなんて思ってないよw

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/11(日) 13:28:41 

    世界人口が80億4500万人だから全員がそれぞれ納得できるわけないし同じだったら逆に気持ち悪い

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/11(日) 13:29:26 

    >>42
    すみません。
    こどおばって何ですか?
    最近の流行り言葉ですか?

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/11(日) 13:29:28 

    >>151
    いるよ。50代後半以上の人かな。
    逆に休憩まで群れてみんなに合わせてると窮屈じゃないのかと思う。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/11(日) 13:30:51 

    >>9
    たなかかなたかも

    +37

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/11(日) 13:31:53 

    >>21
    当たり前だと思う

    +2

    -3

  • 198. 匿名 2023/06/11(日) 13:32:30 

    >>18
    田中圭しか思いつかない

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/11(日) 13:32:30 

    >>194
    昔だと行かず後家とか言われてた人

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/11(日) 13:33:24 

    >>5
    適度に友達いたほうが楽しいと思うよ(笑)
    仕事してるから休日の価値(くつろぎ感)が高まるわけだし(笑)

    +4

    -29

  • 201. 匿名 2023/06/11(日) 13:34:21 

    >>177
    私もだ
    「生きてるだけで丸儲け」みたいな感覚でゆっくり生きてる感じ

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/11(日) 13:34:26 

    >>28
    名前が回文でアスペ彼と別れてひとりっ子で身長が177cmあって家が狭くて独身両親もいないってこと?

    どんな確率やねんw

    +26

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/11(日) 13:34:39 

    >>6
    プラスに捉える理由が知りたい
    171センチで本当に困ってるので

    +9

    -4

  • 204. 匿名 2023/06/11(日) 13:34:57 

    >>98
    説明が下手なのに、想像力働かせろって他力本願すぎないか?
    「彼氏と別れたこと
    今は一人だけどアスペだったからストレスためて付き合うほうがイヤ」
    て言えばいいのに

    +7

    -2

  • 205. 匿名 2023/06/11(日) 13:35:49 

    >>2
    たけやぶやけた
    わたしまけましたわ
    よのなかね、かおかおかねかなのよ

    +9

    -2

  • 206. 匿名 2023/06/11(日) 13:36:15 

    >>9
    前田エマ

    +43

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/11(日) 13:36:20 

    >>194
    大人になっても実家暮らし。子供部屋おばさんの略。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/11(日) 13:36:38 

    >>162
    ソロって言い方なんか好き
    私は最近ラーメン屋ソロデビューしたよ

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/11(日) 13:36:50 

    苫戸 真斗?

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/11(日) 13:37:36 

    >>205
    お菓子が好き好きスカアシガオ

    +0

    -2

  • 211. 匿名 2023/06/11(日) 13:38:32 

    ヨコハマ ハコヨ

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/11(日) 13:39:09 

    >>6
    7cm分けてくれ(ガル男)

    +12

    -6

  • 213. 匿名 2023/06/11(日) 13:39:19 

    上の子も下の子も同じ性別。
    むしろよっしゃ〜!って思った。
    全部とまではいかないけど、幼児のうちは服も玩具もある程度おさがり使えるしラッキー!って。
    特に結婚式や入学式で着るようなフォーマルとか。男の子だからスーツ1着買っておけばなんとかなるし。
    4才差だけど一緒に遊んでくれてたりするから助かる。

    私の周りは男女両方ほしい!みんなも普通はそう!って考えの人が多くて、「本当は女の子欲しかったよね?」とか言われたり謎のなぐさめの言葉を言われたりしたけど、私は何も困っていません。
    こういうの否定しても強がりだと思われるんだよなぁ…

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/11(日) 13:40:37 

    >>100
    コメ主です。
    えーどんな字だろう?気になる!

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/11(日) 13:40:47 

    >>1
    ボン坂の春日春
    思い出した
    自己紹介が「春日春、下から読んでも春日春」

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/11(日) 13:40:54 

    >>53
    「山本山の、海苔」
    でCMが終わってたと思う

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/11(日) 13:41:53 

    >>111
    誰よ😭

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/11(日) 13:43:19 

    >>203
    横だけど美人なのでは?
    美人なら高身長は寧ろサマになるよね

    +18

    -4

  • 219. 匿名 2023/06/11(日) 13:45:03 

    >>170
    デブは怠けだもん。努力と意志で痩せられる(病気は除外)

    身長はどうしようもないじゃん

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/11(日) 13:46:15 

    >>3
    わかるわー
    一人のときの開放感ね
    一人最高

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/11(日) 13:47:34 

    >>200

    「本人的には」って言ってるじゃん
    個人の価値観を書くトピでしょ?

    空気読めなさそうだ

    +21

    -1

  • 222. 匿名 2023/06/11(日) 13:48:14 

    独身なこと
    一人でお洒落して悠々と歩いてると敵意を感じる時がある
    多分独身でそれ経験してるの私だけじゃないはず

    +16

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/11(日) 13:48:36 

    >>211
    ワロタ

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/11(日) 13:49:00 

    >>6
    ガルでそれ書くってマウントにしか聞こえないな

    +0

    -11

  • 225. 匿名 2023/06/11(日) 13:50:29 

    >>1
    いまだまい、かみやみか、とか、考えると結構あるね〜

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/11(日) 13:51:16 

    コルガ ガルコ

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/11(日) 13:52:06 

    >>100
    姫とか?

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/11(日) 13:52:29 

    骨格ストレート
    確かにゴツく見えることあるけど胸もお尻もボリュームがあってくびれもあって女性的な身体つきだから割と気に入ってまーす🙌

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2023/06/11(日) 13:53:13 

    >>76
    人の名前勝手に出すの良くない

    +19

    -3

  • 230. 匿名 2023/06/11(日) 13:53:38 

    >>125
    >いつまでも可哀想な自分にひたるな
    >親が死んだのに笑ってるわこの子

    そんなこと言う人が居るのか
    底意地が悪すぎてビックリだな🙄

    +16

    -1

  • 231. 匿名 2023/06/11(日) 13:53:40 

    木崎咲さんでしょ?

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2023/06/11(日) 14:01:51 

    やまだまや さん?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/11(日) 14:02:57 

    >>10
    1人気楽に食べるご飯ほど美味いもん無いよね。好きな物を好きなペースで気を散らさずに食べたい。話しながらでも良いけど食べた気しないんだよね

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/11(日) 14:04:21 

    >>1
    武藤十夢?

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2023/06/11(日) 14:07:40 

    >>110
    それは誤解されて可哀想って言われてるだけ。
    本当にフルタイムの先生は違うから。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/11(日) 14:08:04 

    昔スマスマで『中居奏(なかいかな)』ってコントあったね🤭
    周りから可哀想がられるけど、本人的にはむしろプラスなこと

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/11(日) 14:08:24 

    >>125
    可哀想だと思われてる人が笑ってたり楽しそうにしてたりするとイライラする人居るよね
    私は性格悪いから挑発してやるけどww

    +13

    -1

  • 238. 匿名 2023/06/11(日) 14:15:37 

    >>122
    嫌な女!

    +10

    -1

  • 239. 匿名 2023/06/11(日) 14:16:37 

    >>199
    ありがとう(._.)

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/11(日) 14:17:08 

    >>207
    ありがとう(._.)

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/11(日) 14:20:40 

    >>218
    www確かに
    そう言えば私も若い時は今ほど困らなかったw
    綺麗をキープするのに疲れたら身長だけが残ったww

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/11(日) 14:21:11 

    >>196
    ワロタw
    頑張ったねwww

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/11(日) 14:21:28 

    >>9
    山田まやちゃん

    +36

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/11(日) 14:22:45 

    >>242
    自己レス
    読み間違えてた!普通の名前だったね!ごめんなさい!

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/11(日) 14:23:34 

    >>9
    同級生に居た!
    回文になってるのなかなか気付かなかったけど気づいたら覚えやすかった

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/11(日) 14:30:08 

    >>92
    >>112
    にマイナスつけてる奴なんなの?

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2023/06/11(日) 14:30:15 

    相撲部の時かな。女子私1人しかいなくて先生や母親に大丈夫。とか心配されたけど楽しかったよ。
    私の周り男子しかいないし、女子は私だけなので更衣室とか無かったから男子全員のチン見た(笑)私だけ体操着の上からマワシだから家から制服の中に体操着着てきてたわ。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/11(日) 14:30:48 

    >>229
    だから漢字も地域も書いてないでしょ

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2023/06/11(日) 14:31:18 

    アソコが剛毛

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/11(日) 14:32:51 

    >>198
    三谷幸喜、黒木華、吉田羊、森山未來、大森南朋とか?

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2023/06/11(日) 14:32:58 

    トピ主です。

    正解の名前があっても「正解!」って言えないw
    でもこっそりプラス押してるよ!w

    +16

    -1

  • 252. 匿名 2023/06/11(日) 14:34:42 

    >>249
    コメ主的には何が良いの?

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/11(日) 14:35:27 

    >>41
    何度も地球救ってるからね

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/11(日) 14:36:41 

    >>250
    案外いるね!w
    でももっとたくさん売れてる人いるし、私マスコミ関係だけどそのジンクス聞いたことないやw

    「コンビ名にンがつく芸人は売れる」「のが入るタイトルのジブリ作品はヒットする」は有名で、ナイナイや宮崎駿も意識してるって公言してるよね

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/11(日) 14:37:40 

    >>66
    すらっとしてかっこいいとは思うんだけど、現実問題として洋服買う時にどれもこれもちんちくりんで困ったりはしない?

    +4

    -3

  • 256. 匿名 2023/06/11(日) 14:38:09 

    >>213
    逆に異性きょうだいでお下がり使えなくて可哀想~異性で可哀想~と言われる
    うちは生まれた季節が微妙にずれていたし、顔も体格も結構違って似合うものも違うからお下がり使えなくて可哀想もぴんとこない
    どこの家庭もそうだけど、そこで生まれた性別が正解よね

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/11(日) 14:38:10 

    >>1
    かの ののか

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/11(日) 14:39:54 

    >>88
    じゃあ生まれ変わって親を選べるとして、また毒親を選ぶの???

    +2

    -4

  • 259. 匿名 2023/06/11(日) 14:40:20 

    昔派遣先の職場で女性陣からめちゃくちゃいじめられてたけどメールとかチャットで男性陣からものすごい慰めが来るから別にいいやと思ってた

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/11(日) 14:40:40 

    >>255
    私152cmなんだけど、背が小さい方が服は着こなせなくない?マネキンも170ぐらいで作られてるし。

    小さくて得したこといっぱいあるから(モテる、若く見える)小さくてもイヤではないけど、スタイル良いすらっとした人がカッコよく服着こなしてるの見ると、「やっぱり服は高身長の方が似合うわー✨」って見惚れるよ❤️

    +17

    -3

  • 261. 匿名 2023/06/11(日) 14:42:36 

    >>121
    自分たちの部屋がない同居なんてあるの!?

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2023/06/11(日) 14:46:16 

    実家が遠方の転勤族(都会も田舎もあり)で車なし賃貸生活
    地元(田舎県)の親戚からは実家が遠いのも戸建てじゃないのも車がないのも可哀想だと哀れまれるけど、
    長居しなくても良い気楽な生活が気に入っているし、田舎だけど駅周辺に主要施設やスーパーがあって駅近くに住めば車がなくても意外といける
    実家の親は元気で裕福だけど危機意識が低いし口出しもするタイプなのでこれくらいの距離がちょうど良い

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/11(日) 14:46:55 

    >>254
    ということは、君たちはどう生きるかは採算度外視なのかな

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/11(日) 14:47:19 

    >>126
    親だって別に可哀想じゃないわ!

    +4

    -9

  • 265. 匿名 2023/06/11(日) 14:48:39 

    >>219
    体質とか人によって違うからね
    あなたが10の努力で平均体重でいられるところを代謝が生まれつき悪い人だと20も30もの努力をしてやっと、という人もいるから

    +3

    -3

  • 266. 匿名 2023/06/11(日) 14:48:57 

    >>1
    こいけ けいこ

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/11(日) 14:53:27 

    >>263
    わたし駿じゃないから分からないけど、多分意識したことはあるけど、それに囚われすぎてはいないと思う

    意識したのは「もののけ姫」の時だって聞いたよ。「じゃあ2つ入れたらどうなるか」って決めたって。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/11(日) 14:58:43 

    >>108
    一言多い

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/11(日) 14:58:54 

    >>204
    そんなに下手とも思わないけど

    +3

    -3

  • 270. 匿名 2023/06/11(日) 15:00:04 

    子宮無いこと

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/11(日) 15:10:17 

    >>221

    200も個人の価値観を書いてると思うよ

    勉強できなそうだ

    +1

    -8

  • 272. 匿名 2023/06/11(日) 15:10:49 

    >>122
    だって強く見せないとこうやって攻撃するやん?

    ネットでもこうやって攻撃してくるし、現実なんてもっとなめられるし、攻撃される。

    防衛本能なだけで、本当は気が強くなりたいわけじゃないわと昔から思ってたわ。

    +14

    -2

  • 273. 匿名 2023/06/11(日) 15:28:27 

    >>272
    横だけど低身長(152)だけど、攻撃されたことないんだけど、結構世の中の低身長って攻撃された経験ある人の方が多いのかな?

    羨ましがられたことしかないから、逆にこちらの発言がイヤミやマウントになってしまわないように気は使うけど💦

    +2

    -2

  • 274. 匿名 2023/06/11(日) 15:28:33 

    >>158

    仕事場に若くして子供産んだ人たちがいるけど、話してても見事に価値観が合わない

    子供のこと「うっとうしい」とか堂々と口にする
    思ってても言っちゃいかんし、自分ならなんだかんだあっても大切だなって気持ちの方が強いから口に出すとか信じられないと思ってる
    ちょっとした仕事上での不満とかもブーブーうるさいし、社会人経験が少ないとこうも文句言いになるのかと内心辟易してる

    +9

    -1

  • 275. 匿名 2023/06/11(日) 15:32:26 

    >>80
    こんなふうに娘が言ってくれてるなんてお父さんがしったら嬉しくて泣いちゃうね

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/11(日) 15:39:49 

    >>56
    いやいや、まわりも可哀想がらないんじゃない?モラハラと別れられたんだから。

    +5

    -3

  • 277. 匿名 2023/06/11(日) 15:40:32 

    >>40
    私も。
    子なしアラフィフなので、老後さびしそうとか色々言われるけど、2回浮気されてるからまたすると思ったし、あんな心境で毎日暮らしてたら今きっと病んでると思う。

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/11(日) 15:45:39 

    >>42
    みんな実家暮らしをこどおばとかってバカにするけど、親と一緒の空間で過ごせるほど仲がいいってことでしょ。うらましいと思う。人がいる環境になれていると思うから、結婚もその気になればすぐ出来そう。
    私は親と一緒に住むのがどうしても無理で、だから他人と同じ空間で暮らすのも苦痛だから一人暮らししてるし、結婚も無理そう。
    あ、親との関係は良好だよ。むしろ離れてから良くなった。お互い余裕があるから。

    +19

    -2

  • 279. 匿名 2023/06/11(日) 15:49:58 

    >>29
    私もそうなんだけど、そうしてたらある人から
    「1人で食べるなんて感じ悪い。わざわざそんなことして何が楽しいの?」
    て詰め寄られた
    協調性がない、和を乱すって
    休み時間くらい1人でゆっくりしたいだけだったんだけど
    その人は仕事中もとにかく誰かと絡んでないとダメな人だったから、価値観の違いなんだろうなぁ

    +20

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/11(日) 15:52:44 

    「合わなかったら会わない」というスタンスで生きてたら「そんなこと言ってると友達なくす」と言われた
    でも、合わないのに会って陰口言う方が不誠実だと思うし、変なストレス抱えなくて心に余裕ができるからこっちの方がむしろ人間関係うまくいくんだよな

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/11(日) 15:53:48 

    >>274
    若くって何歳から言うんだろう?
    わたしは28歳で産んだんだけど、早い?遅い?

    で、幼稚園で40歳で産んだお母様と仲良くなったんだけど、実家もお手伝いさんがいるぐらい裕福で、ご主人様がお医者様で、その歳まで親とご主人のお金でずっと専業主婦していらしたからか、良い方なんだけど色々なことに文句だらだらで空気読めない発言なさるよ。笑
    悪気はないんだろうけど。

    だから年齢は関係ない気がします。社会経験の有無は同意です。

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2023/06/11(日) 15:57:30 

    親がいないから、介護しなくていい。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/11(日) 16:04:51 

    >>5
    同感です。
    単独行動が自分にとって自然体なんで。

    業務なら仕方なくこなすけど
    他人と行動するのが嫌い。
    私的な連絡のやり取りも面倒。

    +17

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/11(日) 16:10:36 

    >>168
    てめぇの価値観押し付けて来んな!って思います。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/11(日) 16:13:34 

    >>193
    80億も居るの⁈
    人間多過ぎ(要らない)でしょ。

    世界全体で人口1億人くらいがいい
    これから先はね。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/11(日) 16:18:41 

    >>278
    同じ家に親兄弟と同居してるけど
    ほとんど関わり無い生活してる。

    家計(世帯)は別だし納税もそれぞれ。
    食事も別々。

    例えるならシェアハウスみたいなイメージだわ。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/11(日) 16:20:48 

    >>281

    28なら経験値的に充分だと思うー

    職場の若くして産んだ人たちは20代前半で産んだ人達だもん
    視野も狭くて、ちょっと派手だったり少し異端な人のことをどーのこーの言ってて、暇人か!?って思ってるわ
    何でもいいけど、人生の経験値を積むって大切だなって思う

    グチってごめんねー

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/11(日) 16:23:08 

    >>163
    一人っ子いいけどな

    兄弟の下に行くほど欠陥率高くなる

    +15

    -5

  • 289. 匿名 2023/06/11(日) 16:33:22 

    >>1
    武蔵十夢ちゃん思い出した

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/11(日) 16:38:31 

    >>32
    自己愛臭がスゲェ…
    小さくて可愛い私大好きっ子かw

    人に好かれるかどうかは
    見た目より中身だと思うよ?

    +9

    -7

  • 291. 匿名 2023/06/11(日) 16:41:53 

    >>163
    わかる
    うちは3人姉妹だから数はそこまで多く無いけど、女3人だと周りが好き勝手比較して批評くるからキツかった
    そんな事ばっかりあったから仲も悪くて大人になった今10年単位で連絡もしてない
    ひとりっ子だと姉妹と比較されてコケにされるとか無さそうで羨ましい

    +18

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/11(日) 16:42:12 

    既婚者だけど子供が居ない事。
    お金か掛からないし、ママ友トラブルも無い、
    PTAとか学校行事もない、平和です。

    +7

    -1

  • 293. 匿名 2023/06/11(日) 16:43:21 

    ものすごく珍しい名字から日本三大名字になったこと
    「あんな良い名字だったのに」「ありきたりになってもったいない」と言われるが、今までどこにいでも目立ってしまったり、自己紹介で名前について話題にされたりしていたのがなくなり少し気楽に生きられるようになった
    旧姓は好きだったがありきたりな名前悪くない

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/11(日) 16:45:51 

    >>281

    28歳は平均的な感じで、田舎だとやや遅い方じゃないかなあ。
    個人的には体力や精神面、社会経験等考えたら一番丁度いいくらいの年齢だと思います!

    早く出産というのは23歳くらいまでの二十歳前後なイメージです。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/11(日) 17:00:05 

    >>58
    こうなってしまうなら羨ましくない
    親が亡くなっても一生贅沢できる資産家なら羨ましいけど

    48歳・独身女性「母なしでは生き方がわからない」。依存し合う“危険な母娘関係”から抜け出すには #令和の親 #令和の子
    48歳・独身女性「母なしでは生き方がわからない」。依存し合う“危険な母娘関係”から抜け出すには #令和の親 #令和の子girlschannel.net

    48歳・独身女性「母なしでは生き方がわからない」。依存し合う“危険な母娘関係”から抜け出すには #令和の親 #令和の子 「私は“8050問題”に当てはまる親子の事例を数多く見てきました。今回は娘さんが働いていて経済的には自立している点でそれとは違いますが、この...

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2023/06/11(日) 17:03:39 

    >>255
    周りにも180ちょいとか似たような身長の子がやっぱり居ますがZARAやGAPやバナリパとかよく着ます
    MANGOとかも
    メンズの服もよく着るので「何も着られなくて困る」とかはないですが、欲しい服が「生地足りないな〜」っていう事は確かにあります笑

    ただ小柄な方も同様に「サイズが合わない」ということがあるようなので平均身長〜165cmくらいの方のほうが服についての苦労は少ないのかもしれませんね

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/11(日) 17:06:12 

    親と姉と絶縁したこと。
    自己愛性人格障害の親と姉なので、絶縁宣言してとてもスッキリ!
    これからは精神を潰されることもない。
    関わらずに済むと思うと嬉しさしかない。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/11(日) 17:32:09 

    >>285
    ね!多すぎすよね
    インドが中国の人口を追い抜くらしい(もう追い抜いたのかな?)

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/11(日) 17:52:03 

    >>9
    こまつまこちゃんとか?

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/11(日) 18:15:27 

    >>6
    ほんっとに羨ましい!!!

    +5

    -3

  • 301. 匿名 2023/06/11(日) 18:23:19 

    >>204
    大して変わらんやん

    +3

    -2

  • 302. 匿名 2023/06/11(日) 18:54:46 

    労働時間が長い事。
    仕事好きだし家事スキル壊滅だしめっちゃ稼げるしリストラ経験があるのでプラスでしかない。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/11(日) 19:25:15 

    >>1
    珍しいからだけではなく、きっと主さんがそれをポジティブにとらえているから、魅力的に見えて印象に残るし採用されるんだと思います!

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2023/06/11(日) 19:39:10 

    旦那に何回も浮気されて可哀想って思われてるけど、その度に相手から慰謝料貰ってるし、旦那は後ろめたさから言いなりになるし、子供が社会人になったら、財産分与して貰って、バイバイしてやるつもりだから、全然可哀想じゃない
    むしろ相手の女性は、あんな金持ってるだけが取り柄のオッサンの相手してもらって、私にお小遣いまで頂き、有り難さしかないわ
    私は更年期だから、SEXするの面倒くさいし

    +7

    -2

  • 305. 匿名 2023/06/11(日) 19:44:10 

    コミュ障無口で第一印象最悪だけど、最初がマイナスすぎるからちょっと良い事をしたり笑顔を見せただけでかなり好印象を持ってもらえやすいのは得かもしれない

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/11(日) 19:50:06 

    旦那よりかなり多く稼いでること。
    優柔不断な旦那の代わりにプロポーズにはじまり子育てやマンション購入などあらゆることを決めてること。

    実際は自由にやりたいことできて楽しいよ。
    夫の方が稼いでたらやっぱりどこか遠慮があっただろうし。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/11(日) 19:55:27 

    >>35
    可哀想とは思わないけど羨ましいもない

    +5

    -2

  • 308. 匿名 2023/06/11(日) 20:06:56 

    >>1
    人生で2人いたなー
    覚えてもらいやすくていいなと思いました!

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2023/06/11(日) 20:15:42 

    >>4
    普通に羨ましい

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/11(日) 20:19:57 

    >>6
    聳え立っててカッコいいじゃん

    +1

    -3

  • 311. 匿名 2023/06/11(日) 20:46:40 

    >>42
    介護問題がなければいいよね…
    卑怯かもしれんけど介護必要になる前に出ようと思っています…

    +2

    -4

  • 312. 匿名 2023/06/11(日) 21:02:43 

    >>4
    一人っ子ってなだけで障害者とか差別してくる変なやついるね

    仲の悪い兄弟なんか全然羨ましくない、後々大変だろうなと思います

    +18

    -1

  • 313. 匿名 2023/06/11(日) 21:07:12 

    >>279
    50代後半女性と60代雇われ社長に全く同じことを言われました。一人で何もできない方が怖いよ。
    こんなので協調性って何?って思った。だって周りの人がいっぱいいっぱいだったら迷惑にならない程度にわざわざ教えなくて良いような簡単な仕事なら声かけて手伝うし世間話も普通にするし。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/11(日) 21:38:36 

    >>11
    物を極力減らしても圧迫感を感じて私はだめだった…やっぱある程度広さがないと片付かない

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/11(日) 21:40:08 

    >>52
    うちの娘につけようと思ってたけど親にそんな山本山みたいなと言われてやめました
    いまい

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/11(日) 21:53:21 

    >>3
    私も、モラハラ彼氏と別れたこと。
    元彼は外面良くて割と好かれてる人だったから
    傍から見たら「振られちゃったんだね可哀想」って
    思われてるみたいだけど私からしたらやっと
    別れられたっていう解放感しかなかったよ

    +11

    -1

  • 317. 匿名 2023/06/11(日) 21:57:45 

    歴代の上司に恵まれなかったこと。
    新入社員の頃から数えて3人の上司に付きましたが、仕事を教えない・仕事をさぼっていなくなる・自分の仕事をこちらに押し付けてくると散々でした。
    最初はかなりきつかったのですが、おかげで管理職がやっていた仕事まである程度回せるようになりました。哀れに思った周りの先輩たちにかわいがってもらえるというおまけつき。
    問題は無駄にメンタルが強くなり悩んでいる同僚や後輩の気持ちがわからなくなってきたことです。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/11(日) 22:24:12 

    >>315
    もったいない!

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/11(日) 22:27:34 

    >>1
    ベイスターズだった駒田の娘さんが、こまだまこちゃんだったのを思い出したわ

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/11(日) 22:30:51 

    >>11
    ウロですが、建築家の清家清さんが「快適に暮らせる広さは一人当たり30㎡」みたいな意見を仰ってたって呼んだ事あります。
    私も一人になったら30~60㎡の物件に越したいけど、自分の住みたい地域は高すぎて多分無理w

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/11(日) 22:31:44 

    >>243
    同級生にいたよ!

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/11(日) 22:38:02 

    親戚と絶縁している。
    お年玉や進入学のお祝いを包む必要ないし、お歳暮や年賀状などもなくて本当に楽。

    親がいなくなったら相続放棄して関わらない予定。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/11(日) 22:41:51 

    イケメン、高身長、高学歴、実家が資産家の彼と結婚を目前に破綻したこと。ちなみに性格も穏やかで浮気の心配なし、周りからの信頼も厚い人だった。

    そ○か学会ということがどうしても受け入れられなかった。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/11(日) 22:44:21 

    学生時代から付き合っていた弁護士の彼氏に何度も復縁を懇願されたけど、全て無視した。

    あなたのホウケイが死ぬ程嫌だったから。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/11(日) 22:51:18 

    >>265
    病気は除外ってきちんと書いてあるけど、それは病気とちゃうんか?

    それにコメ主だって代謝悪い方だけど人一倍努力してるという可能性もあるんじゃないんか?

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2023/06/11(日) 22:52:00 

    マンション住まい
    一戸建てがメジャーな地域(田舎)なので「お金が無くて仕方なくマンションにしたの?」とか「そんな狭いとこ私なら住めないw」とか言われるけど、掃除がラク+虫がほぼ出ないの2点で私の中ではQOL最高
    虫が苦手なので実家(古い一戸建て)時代は毎日のようにGやらナメクジやら謎の毛虫やらムカデやらが出現して気が狂いそうだった
    洗濯物回収してたらカマキリやバカでかい蛾が付いてた事もあった…

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/11(日) 23:01:40 

    >>323
    いやいやいや、それは無理だよ。宗教は。いくら他の条件が揃ってても。

    良かったね、逃げられて💦

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/11(日) 23:01:52 

    高齢出産
    若い頃散々遊んだ+貯金もかなり貯められたので未練や不安が無く子育てできるし、既に産んだ友達からお下がり貰えたり相談できたりしてラッキー
    子供も特に障害なんてないし、後々はわかんないけど幼稚園児の今は充分遊びにもつきあってあげられるレベルの体力はある
    ガルやネットじゃ不幸の象徴みたいに扱われてるけど「そういう家もあるのかもね」位で流せる
    もちろん、体力や障害の確率考えると若く産んだ方がいいんだろうけどね
    でも高齢だから不幸って事も無い

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/11(日) 23:07:57 

    >>9
    成田りなちゃんかも

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/11(日) 23:12:51 

    20代前半で子ども二人産んだこと
    33歳頃からは一人の時間が多くできてゆっくりできること。アラフォ-のいま体力的にも楽です。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/11(日) 23:19:17 

    >>2
    最近の2は優秀な人が多いな

    +7

    -2

  • 332. 匿名 2023/06/11(日) 23:25:01 

    >>27
    うらやましいです😫私も配送とか一人になれる仕事がしたい😫

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/11(日) 23:28:07 

    >>11
    ほんと夢がない話…東京のことかな

    +0

    -2

  • 334. 匿名 2023/06/11(日) 23:29:22 

    >>276
    いや、あなたトピタイ見てる?

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/11(日) 23:36:39 

    >>163
    兄弟持ちの方が、何かをアピる必要に駆られやすいのかもね。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/11(日) 23:46:51 

    >>4
    考えてみると子供の時から自分の周りにいた一人っ子っていい人しか思い浮かびません!
    わがままでもないし、なんか明るくて裏表ないっていうか。

    +12

    -2

  • 337. 匿名 2023/06/11(日) 23:50:09 

    >>40
    うちも。
    子どもと自分だけの生活なんて天国よ。
    もう他人と同居なんて無理だね。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/11(日) 23:57:17 

    >>305
    私もコミュ障で無口なタイプ。
    もっとニコニコしたらいいのにって言われるけど、最初から好印象だと後で苦労するような…。
    第一印象は不愛想だけど、実はまあまあいい人だったってかなり得なポジションだと思ってる。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/12(月) 00:05:56 

    >>29
    昼休憩でさえ嫌なのに終業後の飲み会とか本当勘弁してほしい。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/12(月) 00:11:28 

    >>6
    カッコいい!

    +1

    -2

  • 341. 匿名 2023/06/12(月) 00:13:29 

    >>2
    まえだえま

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/12(月) 01:00:06 

    仕事してるって言ったら「え〜!大変だね〜」「私は無理〜」って哀れんでくるママ友いるんだけど、
    自分の会社だから家で自由にきままに働いてて、1日2時間くらいしか働いてないけど月5、60万稼いでるから全然大変じゃないし仕事楽しいしお金も自由になって貯金も沢山できるからプラスしかない。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/12(月) 01:17:32 

    >>69
    正直誘わないでほしいです。
    断るの申し訳ないので…

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/12(月) 01:36:16 

    >>291
    私も。自分よりもお姉ちゃんの方が綺麗、美人とかいわれていてそんなの知らんがなと思った。
    今は結婚して実家から離れたところに住んでいて幸せ。
    お姉ちゃんが悪いわけじゃないけどやっぱ傷つくしなるべく会いたくないわ。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/12(月) 01:43:09 

    >>42
    世間ではいろいろ言われてるけど、いいんじゃないかなと思う。
    将来介護とかの比率は、他の兄弟より多くなるのは仕方ないかもしれないけど。
    親御さんも健康面とかで何かあった時、子どもが側にいてくれるのは安心だと思うな。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/12(月) 01:44:09 

    >>163
    よこ
    同意です

    生活と精神的に余裕があるから憎たらしいんだと思う
    ウチの親3人育てていつも発狂して髪も爆発してた
    一人っ子の知的で綺麗なママを目の敵にして馬鹿にしてた
    3人育てている自分は偉いんだそうです

    もっちろん子供は夢の一人っ子で愛情たっぷり教育費も余裕持って使っております

    自分が育った家は罵り合い殴り合い足の引っ張り合いの絶えない荒んだ環境でしたが 家族と過ごして和むと言う経験を結婚してから初めて知りました

    大人になって初めて幸せってこう言う事だよな と言う感覚を経験出来ました

    +11

    -1

  • 347. 匿名 2023/06/12(月) 01:53:30 

    >>346
    実はわたしもなんです。自分の母親は私を含めて3人の子育てをしてくれたんですけど、大変だったらしくて途中で宗教にハマり家族でのお出かけが宗教活動でした。旅行には行ったことがありません。
    自分は1人の子を育てていて、近場で安いところですがわりと旅行に行けています。
    昔できなかった経験を今させてもらっている感じです。

    +8

    -1

  • 348. 匿名 2023/06/12(月) 02:04:48 

    >>1
    まえだえま
    なりたりな
    みなみなみ

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/12(月) 02:14:22 

    >>115
    あなたの発言する場所が良くなくてマイナスがあるけど、当事者の大変さ少し分かるよ。前の職場に元コメントと同じくらいの身長の女性がいて、会社の飲み会に何度も何度もしつこく!上司や一部の男性が身長のことをからかっていたのを思い出したよ(バカにした単語など言う必要ないので省略)。

    当時は社会経験もない新入行員だったから言い返す能力もあまり無いし、私(身長)の話でもないから出しゃばって意見するべきか(迷惑か)分からなかったよ。でも本人でなくても、あの上司たちの馬鹿にした態度に苛々したし正当な意見も思い付かなくてモヤモヤした。「縮みたくて」というあなたの文章があるけど、普段からその女性はロッカーでも少しでも迷惑かけないためなのか(?)不自然な程、縮こまって帰る支度してたのを思い出した。今だったらセクハラ・パワハラで訴えてやりたい。
    個人的には、手足が長いから物を取るときや奥側の掃除がしやすそうで良いなって思うけど、あなたのように悩むことも想像できる。

    +3

    -2

  • 350. 匿名 2023/06/12(月) 02:15:48 

    >>3
    めっちゃわかる!私はわかるよ、お疲れ様!
    周りから「あの人個性的だけどピュアでいい人だよね」って言われてたけど
    実際はやることなすこと地雷踏みまくるエナジーバンパイアだったから別れて正解だった
    「悪気がない」で全て片付けられたらたまったもんじゃないよ

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/12(月) 02:17:31 

    彼氏も自分も親族、家庭に問題ありな人同士なので仲はいいけど結婚してません

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2023/06/12(月) 02:20:33 

    >>6

    いいなぁ。カッコ良いわ。

    私153センチで、私も何とも思ってないんだけど、高身長女子には特別で羨ましい。

    +6

    -3

  • 353. 匿名 2023/06/12(月) 02:52:06 

    >>349
    新入行員というところで、「銀行員さんかな?」と思ってしまったw

    +1

    -2

  • 354. 匿名 2023/06/12(月) 02:54:37 

    >>273
    私も同じくらいだけど、攻撃というより舐められてるなと思うこと多い
    可愛いねヨシヨシ〜みたいな対応よくされてきたけど、普通に失礼すぎるよね
    怒っても変な空気になるしさ

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2023/06/12(月) 03:05:52 

    >>354
    コメ主です。
    えーわたしそういうのが嬉しすぎるから皆に懐いてた笑
    って言っても小中高ずっと女子校だから主に女子にだけどw
    今でも男女問わずやられたら嬉しいなあ❤️

    +2

    -2

  • 356. 匿名 2023/06/12(月) 03:32:08 

    発達障害(診断済)

    苦手なことに対策が出来る。
    ただの能無しじゃなくて良かった!

    +2

    -1

  • 357. 匿名 2023/06/12(月) 03:36:16 

    >>174
    別に、モテ=幸せって思う人がここにもいるからそうじゃないってのを言いたいだけ、絡むアナタもそれなら同類

    +0

    -1

  • 358. 匿名 2023/06/12(月) 03:38:32 

    >>170
    田中みな実には厳しいが芦田愛菜は大絶賛じゃン
    ガル民
    菜々緒とか背の高いのよりも芦田愛菜が人気じゃん
    身長よりもキャラでしょ

    +1

    -1

  • 359. 匿名 2023/06/12(月) 03:50:55 

    >>358
    横だけど芦田愛菜ちゃんはまだ子どもとして見ているから嫉妬や女性としての対象になっていないだけでは…

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2023/06/12(月) 04:20:37 

    >>218
    美人➕スタイルもバランスいいのかなと

    私も高身長ですが太ってる時は自信持てなかったですけど痩せたらスラッとなって気に入ってます

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2023/06/12(月) 04:28:52 

    >>5
    一人事務やってるけど、他の社員には毎日一人で話し相手もいなくてかわいそうって言われたとき「え?私ってかわいそうなんだw」て思った
    何を言う、そこが最高なんだけど
    スマホいじり放題、お腹減ったら人目気にせずおやつ食べられるし
    誰にも気を遣う必要がないっていうのは最強
    携帯普及前には事務所の電話番みたいな事務やってて隣の会社の人から同じような事言われたけど、掃除一通りやったら何もすることなくて昼ドラ見ながらお弁当食べたあと毎日昼寝できて快適だった笑

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/06/12(月) 08:14:07 

    少しズレるけど可哀想と思うなら金欲しい

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2023/06/12(月) 08:22:28 

    >>29
    コロナ前まではみんなで食べてて、
    私ご飯食べるの遅いからみんな待たせてた。
    早食いしたくないけどみんな待っててくれるからお昼ご飯少なくしてなんとかしてた
    コロナになってから1人になったから待たせる人もいないしたーくさん食べられて良き!

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/12(月) 08:24:21 

    >>144
    結局こればかりは相手次第だから
    相手を知らずに可哀想とかいいなーとか言える話ではないよね

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/12(月) 08:39:44 

    >>3
    国宝級のイケメンなのに勿体無い、とかでってこと?

    +0

    -1

  • 366. 匿名 2023/06/12(月) 08:49:23 

    世間では超ブラックで有名な企業に勤務してること
    内実は超ホワイト
    勤続20年以上だけど楽しいことばかりで嫌な人全然いない
    家柄の良いエリートの割合が高いので余裕あって優しい人が多い
    しかも超高給
    妬まれることも多いのでブラックなイメージのままでいいと思ってる

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2023/06/12(月) 09:29:36 

    アパート暮らし。戸建てより楽です。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2023/06/12(月) 09:30:16 

    >>5
    買い物は、1人がいい。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2023/06/12(月) 10:01:17 

    >>248
    よこ。
    変わった名前だと分かるんじゃ…。

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2023/06/12(月) 10:14:54 

    夫の単身赴任。
    さみしくない?とか不安じゃない?とか聞かれる。
    一緒にいてもさみしいし不安なんだよ。
    合わないんだね。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2023/06/12(月) 10:55:24 

    >>9
    みんな頭いいなあ

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2023/06/12(月) 10:57:13 

    >>118
    ひらがなでも実名出すのやめなさいよ
    通報したわ

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2023/06/12(月) 10:57:54 

    >>369
    だよね。通報したわ。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/12(月) 11:08:48 

    >>373
    やっていい事と悪い事の判断をまともに出来ない人増えたよね。私も通報しといた。

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2023/06/12(月) 11:48:31 

    >>4
    兄弟多くて進学を諦めた私からしたら本当に羨ましい!
    親には計画的に子どもを産んで欲しかったとずっと思っていました。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/06/12(月) 11:57:08 

    >>369
    変わってないと思うけど

    +0

    -1

  • 377. 匿名 2023/06/12(月) 11:57:24 

    >>373
    バカじゃないの?

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2023/06/12(月) 12:08:10 

    >>376
    ヤバいなこの人

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2023/06/12(月) 12:12:50 

    関西の大学出てUターンで地元に帰ったこと。
    最初は関西が恋しかったり地方への反発?もあったのかな?笑、東京の彼氏と遠距離してたけど早々に別れて地元で相手も見つけて結婚出産。
    今は親も近く地元の友人もいて帰って良かったと思ってる。
    負け惜しみにしか聞こえないかもしれないけど😂

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/12(月) 12:13:32 

    >>366
    三菱電機?笑

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/06/12(月) 12:28:50 

    >>378
    お前の方がヤバいだろ
    全国でどんだけいると思ってんだよ

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2023/06/12(月) 12:30:01 

    >>367
    それはマンションよりもアパートが良いということですか?
    それよりも戸建てじゃなかったらアパートでもマンションでも良いということ?

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2023/06/12(月) 12:37:24 

    >>381
    倫理観無くなったら人として終わり。

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2023/06/12(月) 12:42:34 

    >>383
    終わってんのお前だよ

    +0

    -1

  • 385. 匿名 2023/06/12(月) 14:09:32 

    >>382
    戸建てよりも、アパートやマンションがいいなぁということです。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/12(月) 14:55:11 

    >>6
    ツウィとかウォニョンみたい
    一度なってみたい
    周りから可哀想がられるけど、本人的にはむしろプラスなこと

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/12(月) 15:27:12 

    >>347
    私も全力で親にされた事と反対の事をしてあげてます
    母親が精神的に安定しているのが何よりも子供の為なのにね

    子育てにあたって沢山育児書を読んだら 子供にしてはいけません と言う項目がまんま実母親でビックリしました
    お互いよく頑張って生き抜きましたよね
    今でも子供時代を思い出すと悔し涙が止まりません

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/06/12(月) 18:34:30 

    >>385
    ありがとうございます。
    だとしたら激しく同意!!

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/06/12(月) 19:56:46 

    >>271
    書き方が悪いね。押し付けがましい文脈だったから。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/06/12(月) 20:34:45 

    >>388
    語彙力なくてごめんなさい。共感してくれる方がいて、嬉しいです☺

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/12(月) 20:47:36 

    >>346


    >>163です。
    全く同じです。
    殴りあいの喧嘩で育ち、親は夜遅くまで働いて、それでもお小遣いもほとんどなく文房具すらまともに買ってもらえない。。そんな子供時代を過ごして、
    結婚して一人娘には色々させてあげたいし、なんでも買ってあげてる(もちろん限度はありますが)
    こんなに平和でお金に余裕があって、喧嘩のない毎日って本当にあるんですね。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/12(月) 21:28:41 

    >>391
    ありがとう

    一人っ子で言い争いも嫌味も言われない環境で育つとこんなに優しい子になるんだな と我が子見て思います

    転んでいる子を見たらチャンスと蹴りに行くようなイメージの環境で育った私には 何も教えて無いのに困っている子を助けている我が子を見て癒され羨ましく思います
    私も優しい環境に育てたら周りに優しく出来てトラブルも無かったんだろうな 
    涙出て来た

    実家に帰ると浴びるように嫌味を言われ辱められ家族共々疲弊しております
    旦那も君の家族と会うと疲れるんだごめんね 今まで生きてきてあんなモノの言われようした事ないんだ
    となるので連絡は旦那にメールだけにして貰ってます わたしはやりとりすら苦痛です
    子供の教育にもよく無いのでやはり道徳的におかしな人間とは出来る限り距離を置きたいです

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/06/12(月) 21:46:47 

    >>40
    離婚して後悔してるのは主に男性で寿命が短くなって、女性は離婚して寿命が伸びるって何かで見た!笑

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/12(月) 22:09:59 

    >>392
    全く同じです。

    うちの旦那も私の家族の考え方が理解できないようです。、他人には良い顔しているのに、
    1番大切にすべき家族に冷たく意地悪言うのにが旦那からすると理解不能だそうです。

    私もそんな兄弟の真ん中で色んなものを取り合いしながら育ったからかまあがめつい。取り自分の物や食べ物を確保することに意地になり必死なのが、大人になっても抜けません。

    娘は幼稚園でも我先にお友達にもおもちゃを貸してあげているそうで、私も真逆です。一方兄弟がいる子がおもちゃを取り上げるなんて日常茶飯事。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/06/12(月) 22:48:42 

    >>23
    老老介護しなくて済むもんね。
    70歳で親の介護してる人いるよね。大変そう。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/06/13(火) 02:40:17 

    >>121
    ありがとうございます。大先輩!
    お買い物って気分転換になりますよね。
    時々、せめて二世帯か敷地内だったらなぁ…って思うことがあります。
    自室あるけど、せめてフロアが違えばまだ良かったかなぁ

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/06/14(水) 00:27:59 

    >>392
    よこだけど兄弟いても優しい子は優しいよ
    うちの兄弟はどの学年でも担任に「本当に優しい。優しすぎて心配になるぐらい自分のことよりお友達や周りの人を優先する」と言われますし、ケンカなんてせずいつも助け合ってますよ。

    うちは上の子が2歳、下の子が2ヶ月の時から父親がいなく、わたしと子ども達2人の3人だけだから助け合わなきゃいけないと思ってくれているのかもしれないけど、
    兄弟がいると物を取ったりキツい言い方をする子になると読める書き方はしないでほしいし、思わないでほしいです。

    そしてひとりっ子でも口が悪くていじわるな子はいる。
    そんなのその子達の性格によるものだから、兄弟構成で決めつけないでください。

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2023/06/14(水) 00:28:51 

    >>394

    >>397

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/14(水) 06:45:40 

    >>397

    そこは言わなくても当たり前というか、言うまでもなくじゃない?
    でも世間的には「一人っ子だからおもちゃも貸せない。わがまま」みたいにマイナスに言われるのは圧倒的に一人っ子。

    兄弟いる子のほうがあまりそういうネガティブなこと言われないと思うけど

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/14(水) 19:06:56 

    >>397
    親が平等に育てた兄弟は争わないらしいです
    本田姉妹のように兄妹のせいで進路に制限が出たりしないくらい元々裕福な家庭なら問題無し
    親がちゃんとしていれば何人でも問題無い
    であなたはもうちょっと他人の状況を思いやる心が育てば良いのにね 知らんけど

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2023/06/14(水) 23:13:26 

    >>400
    あなたにだけは言われたくないわ 知らんけどw

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2023/06/15(木) 07:15:59 

    >>301
    大して変わらなく見えても聞く側としては全然違って聞こえるんですよ

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2023/06/15(木) 08:31:44 

    >>402
    しつこいな
    あなたの読解力が足りてないだけでしょ
    もっと本読めば?

    +0

    -1

  • 404. 匿名 2023/06/15(木) 12:36:01 

    >>403
    あなたじゃなくて、何人も勘違いしてるんだから説明が下手なのよ
    勘違いしてるのが1人や2人なら分かるけど皆が勘違いしてるのに皆が読解力ないだけだと思うって凄いね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード