ガールズちゃんねる

【メイク】ハイライトを効果的に使いたい!!

78コメント2023/06/15(木) 18:16

  • 1. 匿名 2023/06/11(日) 12:26:27 

    普段ハイライト使ってませんが、やっぱり変わりますか?
    ハイライトについてお話ししましょう〜!!

    +38

    -1

  • 2. 匿名 2023/06/11(日) 12:27:00 

    ハイライトは吸ってますよ

    +3

    -25

  • 3. 匿名 2023/06/11(日) 12:27:25 

    【メイク】ハイライトを効果的に使いたい!!

    +2

    -84

  • 4. 匿名 2023/06/11(日) 12:28:08 

    【メイク】ハイライトを効果的に使いたい!!

    +27

    -31

  • 5. 匿名 2023/06/11(日) 12:28:29 

    田中みな実は何使ってるんだろう

    +6

    -1

  • 6. 匿名 2023/06/11(日) 12:28:43 

    【メイク】ハイライトを効果的に使いたい!!

    +2

    -13

  • 7. 匿名 2023/06/11(日) 12:29:51 

    入れたいんだけど
    下手すぎて使ってないな

    +30

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/11(日) 12:30:38 

    +97

    -4

  • 9. 匿名 2023/06/11(日) 12:30:45 

    【メイク】ハイライトを効果的に使いたい!!

    +51

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/11(日) 12:30:51 

    >>5
    つや肌だよね
    リキッドファンデ塗ったあとにお粉はたいてないのかな?って思うくらいツヤツヤで羨ましい

    +36

    -3

  • 11. 匿名 2023/06/11(日) 12:31:04 

    >>1
    使わないのとでは全然違います。目の下から目じりにかけてCラインに入れてる。あと鼻すじにも。

    +15

    -4

  • 12. 匿名 2023/06/11(日) 12:31:21 

    鼻筋にスパッと線状に入れるとわざとらしくなるから、付け根の出っ張ってる骨と鼻先に入れるだけがいい。
    視覚の効果で勝手に繋がって見えるから、自然に鼻筋通った感じになる

    +72

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/11(日) 12:31:53 

    エクラ人気だけど、エクラってわざとらしくならない?塗り方が悪いのかな

    +12

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/11(日) 12:31:59 

    ファンデーションつけてハイライト無しだとのっぺりしない?付けるのが当たり前だと思ってた。

    +38

    -2

  • 15. 匿名 2023/06/11(日) 12:32:29 

    【メイク】ハイライトを効果的に使いたい!!

    +14

    -34

  • 16. 匿名 2023/06/11(日) 12:32:38 

    >>1
    チーク入れない代わりにハイライトはちゃんと入れてる
    光沢ないと似合わないタイプ

    +43

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/11(日) 12:34:02 

    自分は、彫りの深い顔立ちだから、特にハイライトはいれていない。

    のっぺり平面顔の人はメリハリがつくので、やった方がいいかもね。

    +9

    -26

  • 18. 匿名 2023/06/11(日) 12:36:17 

    >>17
    年取ると鼻のシルエットがぼんやりしてくる。
    男性だけど西島秀俊さんみたいな感じ。女性でも多少あるんだよね。
    アラフォーになってからハイライト入れたいと思うようになった。
    以前はやったら劇団四季みたいになってたのに今は悲しいけど馴染むわ。

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/11(日) 12:37:45 

    >>3
    どなた?

    +41

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/11(日) 12:38:25 

    >>1
    のっぺり顔がコンプレックスだったり、顔の中心のシミやくすみ、目周りのシワとかが気になる人は使うと肌悩みが緩和されると思う。厚塗りしたくない、ファンデがシワに溜まる人とかに特に有効かも。

    でものっぺり顔解消ならシェーディングもセットでしないと単に顔がギラギラ、テカってるだけの人になりそうだから艶やラメ感、シェーディングの色とかに注意が必要だと思う。

    個人的にはセザンヌのハイライトをごく少量部分的に乗せるのが好き。薄顔が少しだけマシになる気がする。

    +31

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/11(日) 12:38:42 

    >>3
    頑張っても自分もこんな感じになりそうで
    身につまされる😑

    +79

    -3

  • 22. 匿名 2023/06/11(日) 12:38:46 

    >>15
    違うのはハイライトだけなんですかね?って言いたくなる画像

    +12

    -10

  • 23. 匿名 2023/06/11(日) 12:39:10 

    ライトスカペードをツヤっとさせたいとこ、クマ飛ばしたいとこに使いまくってる。まだまだ無くならん。
    【メイク】ハイライトを効果的に使いたい!!

    +60

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/11(日) 12:41:13 

    >>3
    おいくつ?

    +16

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/11(日) 12:41:22 

    >>5
    愛用やオススメするコスメが多すぎてあの人は顔が150個くらいあるのかな…って

    +92

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/11(日) 12:41:46 

    >>1
    かなり変わる(と思ってる)。と、言われる。
    瞼から目尻〜頬骨に向かってくの字&逆くの字、眉間から鼻筋と、目頭から鼻の横に向かってササっと。

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/11(日) 12:44:32 

    >>5
    前にグータンでByURって言ってた

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/11(日) 12:46:58 

    >>5
    コスメ雑誌とか見ると、パール入りで練りタイプやスティックタイプのベージュ系ハイライトを使ってるらしいです

    私が見たのは、コスデコのディップイン グロウ クリームハイライターの2番、シャネルのボームエサンシエルのスカルプティングとかを紹介してました

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/11(日) 12:47:10 

    >>18
    ほんとだ。
    鼻が膨張するのって男性に顕著だけど(松本人志さんとか)、鼻筋がぼやけるのは女性もあるね。
    年取ると全体的にシュッとした感じがなくなるんだな。

    +24

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/11(日) 12:47:12 

    >>5
    シャネルじゃないの⁉︎

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/11(日) 12:47:50 

    >>15
    男から見たら何も変わらない画像だろうね

    +78

    -3

  • 32. 匿名 2023/06/11(日) 12:48:13 

    脂性肌だから、ハイライトなんだかテカリなんだかわけわからんくなる。
    鼻筋に入れてもマスクの針金?部分が当たって取れるし、、、

    +40

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/11(日) 12:48:40 

    Excelのハイライト使ってます。
    メイクそんな上手じゃないので、ギラギラしない馴染むものがちょうど良い。
    私は窪み目鷲鼻の結構凹凸ある顔ですが、顔色そんなに良くないので、ベースメイクのあと、チークで血色足してTゾーンや頬骨、顎の他に、目の横、こめかみのあたりにいれるとようやく健やかな顔になります。これくらいいれる人は、Excelのやつおすすめ

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/11(日) 12:49:16 

    >>31

    女だけど何が違うのかわからない…

    +60

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/11(日) 12:50:21 

    >>4
    この漫画の可愛い子の描き方が秀逸だなあといつも思う。
    「可愛くなりたい」って思い描く顔ってこんな感じだよなと。

    +68

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/11(日) 12:53:52 

    目頭にハイライト入れた方がいいって雑誌で見たけど、そこに入れると影ができてゴルゴラインが目立つ。たるみを光で飛ばすの難しいなと思いながらハイライト使ってる。

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/11(日) 12:55:11 

    >>15
    違いがわからなくて、でもよーく見たら左の方がいい!かも?と思ったら右かーい!
    ってなった

    +50

    -3

  • 38. 匿名 2023/06/11(日) 12:56:17 

    >>3
    50代?60代?

    +11

    -3

  • 39. 匿名 2023/06/11(日) 12:57:12 

    【メイク】ハイライトを効果的に使いたい!!

    +27

    -2

  • 40. 匿名 2023/06/11(日) 13:05:17 

    今日は歌舞伎の画像じゃないんだね

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2023/06/11(日) 13:09:07 

    クレドのレオスールデクラを使ってます
    目の周りにサッとひとはけしておくと夕方のお疲れ感が出にくい

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2023/06/11(日) 13:09:22 

    >>10
    金あるからあの人は。
    美容に力注いでる

    +14

    -5

  • 43. 匿名 2023/06/11(日) 13:10:01 

    たまにやりすぎなのかテカテカの人居る

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/11(日) 13:17:00 

    年齢重ねてきて、いくら潤いタイプとはいえパウダーのハイライトはどうもパサつく
    リキッドファンデ塗る時に、同じようなリキッドハイライト仕込んだ方が自然なのかな?
    SUQQUのリキッドのハイライト?プライマー?気になってます

    シャネルのスティックのやつはなんかどうもベタついて
    使い方が悪いのかな
    例えはグロスの唇に髪の毛はりつくみたく、頬骨に髪の毛はりつく

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/11(日) 13:17:29 

    >>15
    カラコンが一昔前っぽい不自然さ

    +46

    -4

  • 46. 匿名 2023/06/11(日) 13:21:53 

    ちょっと話ずれるけど、皆さん首ってどうしてる?
    この間、外で鏡見たら顔は艶感あるのに首とデコルテは一切艶感無くて浮きまくりだったw

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2023/06/11(日) 13:22:18 

    >>3
    貴方?

    +5

    -4

  • 48. 匿名 2023/06/11(日) 13:22:37 

    >>4
    私ならブサ度が上がるなら、サキのそばにわざわざ行きたくないけどなあ。だって話が面白い子でも無いんでしょ?何もメリット無いわ。

    +74

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/11(日) 13:23:53 

    絶対にハイライト使います!
    鼻先と
    頬(笑ったときの1番高い所)と
    顎先と
    唇の山
    艶が出て、立体感増しますよ!!

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/11(日) 13:28:42 

    艶系のファンデって量とか調整しても塗ってる以上ツヤツヤでパウダーしたら艶ファンデの意味なくなるよね?
    ハイライトは使わないもん?
    使い分けがわからない

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/11(日) 13:29:18 

    ハイライトは筆でファーっと付けると、 
    範囲が大きすぎて、あれなんか違うんだよな…
    って思ってから色々試行錯誤して
    セザンヌの2色のクリームチークの左側のハイライトを
    指で高い所にちょんちょん付けしてる。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/11(日) 13:38:51 

    >>5
    勝手な想像だけど、スティックタイプっほい

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/11(日) 13:45:00 

    >>1
    骨格メイクが流行った時にハイライト&シェーディングをやってました
    会う人、会う人に「痩せた?」「頬がシュッとしてる」と言われたので、効果はあるんだと思う
    ただ、やってない時というか素の自分の顔は頬がシュッとしてないんだなぁ…と複雑な気持ちに

    +21

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/11(日) 13:53:18 

    クマ隠しでコンシーラー塗ると目元がシワシワになっちゃうのでハイライトで飛ばすだけにしてる

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/11(日) 14:03:54 

    >>5
    ああいうツヤツヤはテレビ用で1時間も持たないんじゃないかな
    普段頻繁にお化粧直し出来ない時のメイクもみてみたい

    +32

    -2

  • 56. 匿名 2023/06/11(日) 14:12:16 

    >>31
    >>34
    実際そのくらいの方が自然で良いんじゃないかな

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/11(日) 14:24:36 

    明るくてマットなハイライトとツヤ系ハイライト使い分けるとかなり骨格補正できるよね

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/11(日) 14:33:14 

    >>19
    えみこさん。買い物依存症っぽくてお金の使い方をお子さんが注意してる。コスメ好き。
    話し方は優しそうな感じで若干アレ?っと思うような人。がるで知ったw

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/11(日) 15:42:24 

    >>9
    年取って面長になり
    まさにこの入れ方をしています
    馬な感じが和らぐ気がします

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/11(日) 15:56:47 

    >>10
    ツヤツヤっていうよりテカテカしすぎてるように見える時ある

    +17

    -2

  • 61. 匿名 2023/06/11(日) 16:14:13 

    >>4何という漫画ですか?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/11(日) 18:27:43 

    >>3
    一般人を勝手に貼るのやめなさいよ。

    +7

    -6

  • 63. 匿名 2023/06/11(日) 18:40:00 

    threeのハイライト使ってるけど最近よれる。
    夏はパウダーハイライトがいいのかな。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/11(日) 18:44:23 

    面長でもあるし、頬骨出てる系でもあるので、ハイライト(もっと言えばチークも。)の使い方に迷っています。へたするとただ頬骨を目立たせることになってしまうように思えて。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/11(日) 19:47:01 

    >>58
    訂正
    えみこ ❌
    みえこ ⭕

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/11(日) 21:51:26 

    クレドのレオスールデクラでがっつり立体的なハイライトを作ると昼間は綺麗なんだけど夕方に顔を見たらペカーッてぬらぬらに光り輝いていて違和感すごい

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/11(日) 22:55:31 

    >>59
    チークはどこに入れてますか?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/12(月) 08:58:47 

    >>58
    YouTuberなの?とくに見たくないんだけど

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/12(月) 09:41:51 

    >>64
    私も面長で頬骨(前に)出てる系。
    ハイライトは頬の頂点=一番出てる所に、がっつり50円玉ぐらいの直径で丸く入れてる。
    勾玉型に入れると頬骨出てる感がくっきりしちゃう気がするし、個人的にはぺかっとしてるのは頬の頂点だけでいいと思う。
    また、面長を目立たせたくないときは鼻筋は入れない、との事。それを気にしたことはないけどあんまり入れたい気にならないので鼻筋は入れない。
    でも鼻先にはしっかり入れる。
    つまり、頬と鼻先の3か所に、丸く強く入れてるだけ。

    ちなみに顎先は入れない。
    どこが長くて面長になってるのかにもよるけど、私は若干しゃくれ気味な気がするので、顎先はむしろ濃い肌色とか余ったチークとかで引っ込めるようにしてる。しゃくれに顎先ハイライトは厳禁です。
    チークはあまり濃い色は入れない。凹凸目立つから。
    目の下の逆三角ゾーン=一番明るくするべきところを残すように、取り囲むようにうっすら入れるか、暑さで火照りがちな季節はそれさえもしないかぐらい。
    逆三角ゾーンに明るいコンシーラー使ってここの明度とカバー力上げると、それだけでその周りがチークうっすらいれたように赤みの影が出ちゃうんで。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/12(月) 13:16:07 

    ツヤ肌が好き❤️でもサラサラしてないと嫌でツヤが消えちゃうからハイライト必須!
    ルナソルのスティックとクレドを場所で使い分けてるよ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/12(月) 15:27:05 

    >>11
    一昔前はCラインに入れるのが基本だったけど頬骨目立つから万人向けじゃないよ
    【メイク】ハイライトを効果的に使いたい!!

    +8

    -3

  • 72. 匿名 2023/06/12(月) 18:08:56 

    >>41
    私は合わなかったよ。
    白浮きして細かいパール?ラメ?が目元の小じわを目立たせた。
    最近はピンクベージュ系のハイライトを使ってる。
    年齢肌には不向きかも。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/12(月) 19:57:50 

    >>69
    コメ主さん、64です。たくさんアドバイスありがとうございます!不器用なので、教えていただいたことをよく落としこんで、ハイライト実践してみたいと思います!

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/13(火) 00:17:56 

    >>8
    これかわいい!どこのですか?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/13(火) 17:09:46 

    >>74
    コスメデコルテのフェイスパウダーだよ

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/13(火) 19:29:17 

    >>75
    ありがとうございます!
    みてみます✨

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/15(木) 15:44:15 

    >>67
    チークはハイライトの下に真横に入れて、
    筆に薄く残ったのを斜めに入れて終わりにしています

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/15(木) 18:16:24 

    >>5
    メイクさんに教えてもらったというダブルチークでは茶色のクリームハイライト使ってた
    真っ白にならず若作り感がなくてよかった

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード