ガールズちゃんねる

9か月前の食パン、カビ一つないのはなぜ? 「保存料は使用していません」山崎製パンが理由を解説

324コメント2023/06/13(火) 06:35

  • 1. 匿名 2023/06/10(土) 22:23:29 


    9か月前の食パン、カビ一つないのはなぜ? 「保存料は使用していません」山崎製パンが理由を解説 | ENCOUNT
    9か月前の食パン、カビ一つないのはなぜ? 「保存料は使用していません」山崎製パンが理由を解説 | ENCOUNTencount.press

    9か月前の食パン、カビ一つないのはなぜ? 「保存料は使用していません」山崎製パンが理由を解説 | ENCOUNT


    発端となったのは先月27日のとあるツイート。投稿者が息子が所持する車を掃除していたところ、車内から山崎製パンの商品『ロイヤルブレッド』が見つかったというものだ。写真に写った『ロイヤルブレッド』はカビ一つ生えておらず、生地も真っ白。先ほどまで店頭に並んでいたといわれても違和感がないほどだ。しかし、賞味期限は2022年8月11日となっており、投稿時点で9か月以上が過ぎた状態である。

    いったいなぜ、9か月以上前のパンにもかかわらず、カビが1つもないのだろうか。ENCOUNTの取材に対し、山崎製パン株式会社広報担当者は、「カビが生えない理由の第一は、パンの表面にカビ胞子の付着がなかったためです。今回のツイートの件については、食パンにカビ胞子が全く付着していないものであったと思われます」との見解を示した。

    「パンに付着するカビ胞子の数は、パンの焼成後の製造環境の清浄度合、清潔度合で違いがあります。このため当社では、工場での製造時のカビ付着を防止するために、各製造機器に清掃手順書を定め、決められたスケジュールにより清掃を実施し、衛生的な製造環境の維持向上に努めています。また、当社の食パンは、包装工程で1斤ずつ袋詰めして密閉しています」。安全に食することができるようにする企業側の努力を説明した。

    +442

    -81

  • 2. 匿名 2023/06/10(土) 22:24:17 

    ホンマかいな

    +1053

    -73

  • 3. 匿名 2023/06/10(土) 22:24:25 

    企業努力

    +198

    -65

  • 4. 匿名 2023/06/10(土) 22:24:26 

    んん〜????
    ん、うん。。

    +267

    -63

  • 5. 匿名 2023/06/10(土) 22:24:41 

    パン祭りで祈祷されてるからかと思った

    +651

    -14

  • 6. 匿名 2023/06/10(土) 22:24:42 

    嫌なら食うな

    +117

    -70

  • 7. 匿名 2023/06/10(土) 22:24:55 

    すごいな

    +182

    -9

  • 8. 匿名 2023/06/10(土) 22:25:12 

    へぇ〜

    +8

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/10(土) 22:25:17 

    真っ白いカビだったりして

    +541

    -55

  • 10. 匿名 2023/06/10(土) 22:25:25 

    科学的なこと分からん
    そんなぴっしりカビの胞子が付着しない状況で9ヶ月も保存してたの?

    +25

    -39

  • 11. 匿名 2023/06/10(土) 22:25:34 

    さすがに食べられないよね

    +436

    -4

  • 12. 匿名 2023/06/10(土) 22:25:39 

    おいしい

    +9

    -15

  • 13. 匿名 2023/06/10(土) 22:25:43 

    うち、よく山崎の食パン買うけど、この時期一週間くらいでカビ生えるよ。
    車中が乾燥してたのでは?

    +737

    -39

  • 14. 匿名 2023/06/10(土) 22:25:47 

    食べてるけど普通にカビ生えるよ

    +268

    -25

  • 15. 匿名 2023/06/10(土) 22:26:06 

    山崎のパンは腐らない、日持ちするように
    色んなもの入ってると思う

    +75

    -91

  • 16. 匿名 2023/06/10(土) 22:26:14 

    コンビニ弁当よく食べてたら、死んだときに腐敗しにくいという都市伝説がある

    +115

    -46

  • 17. 匿名 2023/06/10(土) 22:26:16 

    カビが生える=無添加ってイメージだったけど、カビが付着する環境にあったということか。

    +128

    -11

  • 18. 匿名 2023/06/10(土) 22:26:29 

    車の中って高温になるから殺菌されたのかも

    +7

    -20

  • 19. 匿名 2023/06/10(土) 22:26:32 

    なんかもうTwitterは信用してない

    +203

    -10

  • 20. 匿名 2023/06/10(土) 22:26:38 

    山崎パンさんは頭のおかしな人達の餌食になっちゃったね

    +268

    -36

  • 21. 匿名 2023/06/10(土) 22:27:16 

    マックのポテトに通じるものがある

    +90

    -10

  • 22. 匿名 2023/06/10(土) 22:27:19 

    マクドも何年経っても腐らない、とかあったよね

    +161

    -3

  • 23. 匿名 2023/06/10(土) 22:27:24 

    その理論でいうと、
    コストコのディナーロールはすぐにカビる。

    これは衛生的ではないということ?

    +170

    -17

  • 24. 匿名 2023/06/10(土) 22:27:27 

    山崎パンの工場でバイトした事あるけど
    そんなに清潔だとは思えなかったなぁ

    +231

    -27

  • 25. 匿名 2023/06/10(土) 22:27:29 

    防腐剤とかの心配以前にマーガリンとかショートニングとか体に悪い油絶対使われてるから買わない。

    +157

    -47

  • 26. 匿名 2023/06/10(土) 22:28:52 

    >>16
    コンビニ弁当自体が腐るのにそんなわけない。

    +104

    -3

  • 27. 匿名 2023/06/10(土) 22:29:05 

    >>13
    開封して空気に触れたら腐る、開封しなければ腐らないんじゃない?

    +475

    -10

  • 28. 匿名 2023/06/10(土) 22:29:07 

    >>13
    未開封に限るだよ

    +435

    -5

  • 29. 匿名 2023/06/10(土) 22:29:23 

    >>1
    カビを食べても死なないから気にしなくていいと思う

    +1

    -20

  • 30. 匿名 2023/06/10(土) 22:29:37 

    おにぎりもだよね
    素手で握る→手の黄色ブドウ球菌がおにぎりに付着→繁殖→食中毒

    +92

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/10(土) 22:29:41 

    昔、山崎のダブルソフトを1枚だけ棚の後ろに落としちゃって、1か月後に処分したんだけどカビ生えてなかったんだよね
    袋の口は一応閉じてたけど開封済なのに
    youtuberの誰か、各社のパンのカビ具合を同じ環境で実験比較してくれたらいいのに

    +14

    -29

  • 32. 匿名 2023/06/10(土) 22:29:47 

    >>2
    未開封かつスタートが真夏なら可能じゃないかな。

    +104

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/10(土) 22:30:13 

    >>10
    いや、包装されてたんでしょ、流石に
    カビがない状態でプラスチックのフィルムで包装されて密閉された状態になったならカビるわけがないじゃん

    +123

    -4

  • 34. 匿名 2023/06/10(土) 22:30:53 

    うちもコロナ前に使った登山のリュックから、入れっぱなしで忘れられてた薄皮あんぱんが無傷で出てきたよ。

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/10(土) 22:30:54 

    カビ生えてないからって食べられる状態ではないでしょ

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/10(土) 22:31:50 

    >>2
    9ヶ月は長すぎるよね。
    車内温度高いとか湿気とかあるし…

    +100

    -7

  • 37. 匿名 2023/06/10(土) 22:32:06 

    山パンマン

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/10(土) 22:32:07 

    社長が食べないってほんと?

    +35

    -21

  • 39. 匿名 2023/06/10(土) 22:32:07 

    個人パン屋さんのパンって暑い時期だと1日でカビはえる事があったから、ヤマザキよりも原材料安心なのかなーって思ってた
    でもホームベーカリーで手作り食パン作るようになってわかったけど、1日でカビはえたことなんか無かった
    個人店の衛生面って結構ずさんなのかも
    もちろん全てがそうでは無いだろうけどもね

    +97

    -5

  • 40. 匿名 2023/06/10(土) 22:32:18 

    山崎パンは徹底してるから信用できる

    +10

    -26

  • 41. 匿名 2023/06/10(土) 22:32:19 

    >>34
    カサカサになって硬くなってない?

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/10(土) 22:32:25 

    >>22
    そのかわり?に蛍光色になるらしいね

    +0

    -3

  • 43. 匿名 2023/06/10(土) 22:32:36 

    最近の食パンはカビ生えないよ
    開封して日にち経っても乾燥こそするけどカビは見たことない

    +9

    -12

  • 44. 匿名 2023/06/10(土) 22:32:39 

    >>1
    ヤマザキの回しもんじゃないけど、食パンを
    「うっかり」九ヶ月放置してた状況がわからない。
    パン買ってなけりゃ車探すし、そんな大きなものが車内で紛失する?
    これ場合によっちゃ名誉毀損?

    +171

    -22

  • 45. 匿名 2023/06/10(土) 22:32:53 

    >>16

    昔そういう話あったけど、そんなの絶対嘘じゃんw
    むしろ毎日コンビニ弁当食べてて胆石になった人ならいる。

    +61

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/10(土) 22:33:09 

    カビの生えてるパンなんて食べてしまったら病気になってしまう!

    +2

    -3

  • 47. 匿名 2023/06/10(土) 22:33:19 

    山パンの社長は山パン食べない

    という話をよく聞く

    +24

    -19

  • 48. 匿名 2023/06/10(土) 22:33:28 

    ここで、マクドナルドからお話があります

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/10(土) 22:33:32 

    うちの母は、食パンに神が宿ったとか、最近亡くなった母の姉の魂が宿ったとか言って、祀って、毎日話しかけてたよ、食パンに。

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/10(土) 22:33:39 

    >>1
    よし、みんなで検証してみよう

    +8

    -6

  • 51. 匿名 2023/06/10(土) 22:33:40 

    >>31
    なんで1ヶ月も放置したん

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/10(土) 22:34:10 

    山パンにカビが生えないのは昔から有名
    30年以上前から言われていた

    +13

    -15

  • 53. 匿名 2023/06/10(土) 22:34:17 

    >>13
    北海道とか寒い地域だったのかな

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/10(土) 22:34:38 

    山崎はバイトにもマスクと防護服を着させて消毒も徹底的にさせてるもんね

    +11

    -13

  • 55. 匿名 2023/06/10(土) 22:34:39 

    ドラえもん(大山時代)のスーパーのシーンでハマザキパンって書かれたポスターがあって笑えた。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/10(土) 22:34:46 

    焼豚でも真空パックで1か月なのに食パンの薄い袋で1年も持つのかね

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/10(土) 22:35:19 

    マクドナルドのポテトはアリすら持って行かないというが…

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2023/06/10(土) 22:35:19 

    >>17
    そりゃカビってのは生き物だもん
    カビの胞子がないところにカビは生えないよ
    缶詰やレトルトも開封しなければカビは生えないけど、開封して空中のカビ胞子に接触したらカビ生えるわ

    +58

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/10(土) 22:35:22 

    >>13
    10日かけて食べたら最後カビて悲しかったから冷凍してる
    それよりあの袋すごいね
    冷凍庫の匂いつかない

    +188

    -3

  • 60. 匿名 2023/06/10(土) 22:35:28 

    ランチパックとかも美味しいけどちょっと怖いよね
    卵サンドとかメンチとかが入ってるのに常温でそこそこ日持ちするし

    +29

    -3

  • 61. 匿名 2023/06/10(土) 22:37:50 

    >>2
    そーかいなっ、ハイッ!
    勉強しまーっせ引っ越しの〜サカイ

    +12

    -2

  • 62. 匿名 2023/06/10(土) 22:37:59 

    >>54
    山崎パンの社員さん?

    +0

    -8

  • 63. 匿名 2023/06/10(土) 22:38:12 

    ヤマザキってだけで買わない
    他にいくらでもおいしいパンあるのにわざわざ発がん性物質使ってる工場のパンは買わない

    +27

    -27

  • 64. 匿名 2023/06/10(土) 22:38:27 

    食べられはしないのよね?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/10(土) 22:39:08 

    >>63
    でも最近コンビニとかの菓子パンも裏見るとほとんど山崎じゃない?

    +26

    -2

  • 66. 匿名 2023/06/10(土) 22:39:09 

    >>41
    賞味期限がぎりぎりのランチパック食べたらちょっと乾燥してた

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/10(土) 22:39:13 

    >>59
    パンの袋って最強らしいですよ。
    においがつかないで。

    生ゴミの処理に最適らしい

    +193

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/10(土) 22:39:18 

    開封後冷蔵庫入れてたけど期限数日過ぎた食パンをトーストしたらカビが出現したわw
    ちな、半年以上前というマックのポテトが車中から出てきたのも変わらぬ姿に見えたよ。

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/10(土) 22:39:32 

    >>2
    山崎製パンも開けたらカビるよ
    未開封は期限切れても大丈夫だった

    +80

    -3

  • 70. 匿名 2023/06/10(土) 22:39:34 

    昔はパンよくカビたよねえ。
    パン保存用の箱とかあったもんなぁ。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/10(土) 22:39:49 

    でも防腐剤のがカビより安全だよ
    カビ食べたらお腹壊すけど、防腐剤はそんなことにならないし
    発がん性ってもちゃんと基準満たしてる成分と量だろうしさ

    +4

    -11

  • 72. 匿名 2023/06/10(土) 22:40:00 

    >>65
    あっち勢力に乗っ取られてるよね

    +11

    -12

  • 73. 匿名 2023/06/10(土) 22:40:06 

    >>56
    真空バックの焼き豚も開封しなければ永遠にカビ生えないよ
    ただ、真空パックの中でも食品として劣化していくから賞味期限が1ヶ月に設定されてるだけ
    山崎パンはとことん清潔にこだわった工場で作られてるので開封しなければ1年後でもカビは生えないけど、バン自体は劣化が進むから食べたら美味しくないよ

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/10(土) 22:40:27 

    >>36
    どんな環境だろうが、菌や胞子がついてなければ腐りもしないしカビもしない

    +87

    -3

  • 75. 匿名 2023/06/10(土) 22:40:33 

    >>71
    臭素酸カリウム
    わざわざ使う必要ないよね

    +15

    -2

  • 76. 匿名 2023/06/10(土) 22:41:16 

    山﨑は臭素酸カリウム使ってるから買わない

    +17

    -5

  • 77. 匿名 2023/06/10(土) 22:41:34 

    そりゃ工場作業員がメンタルすり減らして作ったパンだからよ
    選ばれた作業員しか生き残れない所よ

    +5

    -3

  • 78. 匿名 2023/06/10(土) 22:41:43 

    >>47
    本当かどうかはわからないけど、お金持ちは買わないイメージあるな。もっと良いパン食べてそう。

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/10(土) 22:41:57 

    カビ生えた人は
    カビがある所に置いてるからだよ
    カビがなければカビは生えない

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/10(土) 22:42:28 

    >>51
    重くて一人じゃ動かせなかったからだけど

    +0

    -3

  • 81. 匿名 2023/06/10(土) 22:43:06 

    ガルちゃんで人気の他の製パンメーカーの食パンも賞味期限きれてもカビはえないことあったわ。

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2023/06/10(土) 22:43:16 

    >>77
    あそこの社員さんはまじですごいと思う
    夜勤もあるしね…
    ひたすらレーン作業でマシンのようになれる人じゃないと無理だわ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/10(土) 22:43:33 

    カビの胞子は実は結構そこら中に飛んでるんだよね
    カビるかどうかはそれが付着して繁殖しちゃう状況になるかどうかによるので
    密封する段階でカビが付いていなければカビないんだよね

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/10(土) 22:44:00 

    >>61
    懐かしすぎるwwwww

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/10(土) 22:44:38 

    >>81
    まぁまじで気にするなら自分で作るか信頼できるパン屋さんとかで買うとかしかない

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/10(土) 22:45:22 

    >>16
    それが本当から死に際(もしくは死後直後)に防腐剤が投与されるようになってるよ

    +6

    -2

  • 87. 匿名 2023/06/10(土) 22:45:53 

    9か月前の食パン、カビ一つないのはなぜ? 「保存料は使用していません」山崎製パンが理由を解説

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/10(土) 22:46:07 

    >>39
    個人店だと製造時の衛生面+毎日売り切りにしてるかの問題もあるかも

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/10(土) 22:47:15 

    >>59
    オムツ捨てるのに使ってた!

    +56

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/10(土) 22:47:21 

    添加物とか気にし出したらスーパーの食べ物なんてほとんど食べられなくなっちゃうよね
    ある程度諦めるしかない

    +11

    -5

  • 91. 匿名 2023/06/10(土) 22:47:24 

    >>24
    えぇ?!それ最近??
    私数年前に仕事で工場見学したけど、オートメーションで人も居ないしめっちゃ綺麗だったよ…
    ちなみにどこの工場?

    +71

    -5

  • 92. 匿名 2023/06/10(土) 22:49:32 

    >>72
    あっち?
    生粋の日本企業だが

    +4

    -7

  • 93. 匿名 2023/06/10(土) 22:50:16 

    >>31
    カビよりもGが来そう

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/10(土) 22:50:36 

    >>39
    食パンで?一日はヤバいよね…

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/10(土) 22:50:46 

    >>1
    山崎パンの都市伝説知ってる。
    噂では常温で放置してもカビも生えないし
    Gも寄り付かないってさ

    +4

    -11

  • 96. 匿名 2023/06/10(土) 22:51:02 

    >>32
    Youtuberが検証動画出しそう。
    何ならパスコやフジパンやら有名なメーカーの食パンで実験してほしい。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/10(土) 22:51:14 

    >>77
    めっちゃ昔に洋菓子課(まるごとバナナとかショートケーキとか作るとこ)でバイトしてた
    作る数量によってコンベアの速度が決まってるけど、繁忙期は限界への挑戦って感じだった

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/10(土) 22:51:16 

    これからも僕を応援してくださいね(^^)

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/10(土) 22:51:25 

    >>44
    私も状況が謎だと思った

    +23

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/10(土) 22:52:06 

    >>13
    お宅にカビがいるからだよ
    カビがなければカビは生えない

    +90

    -2

  • 101. 匿名 2023/06/10(土) 22:52:25 

    >>40
    でも、山崎パンの社長は、自分のとこのパンは買うなと家族に言ってるってどこかで聞いたけど。

    +11

    -15

  • 102. 匿名 2023/06/10(土) 22:52:55 

    >>91
    人様に見せられるところは綺麗に決まってるじゃん?

    +59

    -23

  • 103. 匿名 2023/06/10(土) 22:53:28 

    >>24
    就活の時に見学に行ったけどちょっと暗くてそんな綺麗じゃなかった。ちょっと古い工場みたいな感じだった記憶。良い噂も聞かなかったし、働きたくないなと思った。8年前くらいの話

    +46

    -5

  • 104. 匿名 2023/06/10(土) 22:54:04 

    >>25
    私もだよ。つい成分表見ちゃうと買えない

    +28

    -6

  • 105. 匿名 2023/06/10(土) 22:55:33 

    って言うか山パンはなぜ叩かれることが多いの?

    山パン関係の仕事してると、イラつくことあるけどここまでぶっ叩かれる会社では無いと思う。

    +20

    -4

  • 106. 匿名 2023/06/10(土) 22:56:41 

    >>91
    私も数年前というか1・2年前だったと思うよ
    横浜の工場でかなり古いとこだった
    服も毎回クリーニングはしてるんだろうけどビニール個装とかされずにサイズ別に棚に畳んで置かれてる(それは工場内ではなくて控室)
    靴もボッロボロだったし
    一応入る前になんか風が吹いてくる部屋を通るけどね
    全然オートメーションじゃなくてランチパックの具材をひとつひとつ社員さんが絞り袋みたいなので絞り出して入れてたのが衝撃だったわ
    工場内はレーンに日雇いバイトがいっぱい並んでたよ

    +16

    -13

  • 107. 匿名 2023/06/10(土) 22:56:50 

    食パンの袋は臭いが漏れにくい(気密性が高い)からオムツ捨てるのに良いってTwitterで見たな。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/10(土) 22:57:13 

    >>1
    山﨑パンはあんまり信用できない

    +32

    -14

  • 109. 匿名 2023/06/10(土) 22:57:43 

    >>92
    パクリばっかりでプライドない企業だよね

    +5

    -12

  • 110. 匿名 2023/06/10(土) 22:58:35 

    高井戸工場

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/10(土) 22:58:40 

    >>5
    わらうw

    +141

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/10(土) 22:58:50 

    >>105
    えっ
    寧ろ逆だわ
    忖度され過ぎてると思う

    +7

    -13

  • 113. 匿名 2023/06/10(土) 22:58:53 

    >>106
    千葉県の工場は綺麗よ
    ヤマザキパン安く食べられるから大人気の職場

    +21

    -8

  • 114. 匿名 2023/06/10(土) 22:58:58 

    +13

    -5

  • 115. 匿名 2023/06/10(土) 22:59:06 

    >>65
    コンビニスイーツとか業務用のパンとかも。
    知らないだけで食べてる人多いと思う。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/10(土) 22:59:22 

    >>110
    ここにも現れる実ファンw

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/10(土) 22:59:30 

    >>39
    カビは1日では目に見えるほど増えないよ。
    つまり…

    +26

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/10(土) 22:59:49 

    >>1

    わかる、山崎が保存料不使用なのかどうかは知らないけどパンに限らず食品ってなんでもそうだよね

    環境や製造の環境によってやたら状態がちがうよね

    同じ芳香剤でもそう
    一つはチーズみたいに全身に均等にボコボコ白カビ、一部緑のカビが広がってて
    もう一つは同じ物なのに全く綺麗なまんまだったりする

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/10(土) 23:00:02 

    >>1
    ヤマザキハンニチ

    +6

    -16

  • 120. 匿名 2023/06/10(土) 23:02:57 

    >>67
    食パンをオシャレな袋に入れ替えてオブジェみたいにしてたらすぐカビが生えて、パン袋の偉大さを知った。

    +56

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/10(土) 23:03:17 

    サンドイッチ班はエリート集団

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/10(土) 23:03:55 

    山崎パンの言っていることは本当なのか???

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2023/06/10(土) 23:04:02 

    反日がヤマザキパンを陥れようと工作してるの見ながらビール飲んでるw
    明日ヤマザキパン買いに行こう

    +10

    -6

  • 124. 匿名 2023/06/10(土) 23:04:35 

    >>5
    その為のパン祭りだったのかw

    +166

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/10(土) 23:05:22 

    製造時の衛生管理はもとより、8月の車内に置いておいたら60度以上で数時間はざらにあるだろうから菌の混入があっても何度も念入りに低温殺菌される
    何が何でも保存料→危険にしたい人がいるんだろうね
    災害時に協力してくれる企業の体力を削りたい勢力と自然派は親和性が高そう

    +11

    -3

  • 126. 匿名 2023/06/10(土) 23:06:17 

    >>1
    ヤマザキパンもパスコも添加物を使ってて同じだ、っていう人いるけど、スーパーのパン売り場に行って原材料表示を見比べてみたらいいよ。
    特にシンプルな食パンとかね。
    パスコ=無添加
    フジパン=実質無添加(添加物はビタミンCだけ)
    ヤマザキパン=ありえないほど添加物を多種大量に使ってる
    のが一目でわかるから。

    これも検索して読んでみて↓
    ヤマザキ製パン、敷島製パン、神戸屋、フジパン、食パンで添加物が少ないのはどれ

    https://xn--yfr994di9c.club/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%82%AD%E8%A3%BD%E3%83%91%E3%83%B3%E3%80%81%E6%95%B7%E5%B3%B6%E8%A3%BD%E3%83%91%E3%83%B3%E3%80%81%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B1%8B%E3%80%81%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%91%E3%83%B3/#:~:text=%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E8%A3%BD%E3%83%91%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%A3%9F%E3%83%91%E3%83%B3%E3%81%AB%E4%BD%BF%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B,%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E7%89%A9%E3%81%AF%E3%80%81%E4%B9%B3%E5%8C%96%E5%89%A4%E3%80%81%E9%85%A2%E9%85%B8Na%E3%80%81%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%B3%E3%80%81%E7%B3%8A%E6%96%99%EF%BC%88%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3%EF%BC%89%E3%80%81%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%81%E7%94%98%E5%91%B3%E6%96%99%EF%BC%88%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%93%E3%82%A2%EF%BC%89%E3%80%81V.C%20%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

    +20

    -20

  • 127. 匿名 2023/06/10(土) 23:06:50 

    >>10
    宇宙のような無菌状態が実現できたのかな

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/10(土) 23:06:51 

    >>101
    山崎擁護する訳じゃないけど、
    らしい、誰々が言ってたって不確かな話を書くのはどうかと思うよ。

    +24

    -3

  • 129. 匿名 2023/06/10(土) 23:07:41 

    >>116
    山崎パンと聞くとウズウズするようになってしまいました

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/10(土) 23:08:51 

    >>126
    謎のパスコ推し

    LGBTの次はコオ○ギか

    +14

    -5

  • 131. 匿名 2023/06/10(土) 23:09:01 

    >>44
    わざわざニュースになったのは気付かせじゃない?シンプルにとらえた方が良い場合もあると思う。いろいろ聞くから私は食べるのやめてた。

    +4

    -9

  • 132. 匿名 2023/06/10(土) 23:09:08 

    カビなければ食べれるの?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/10(土) 23:09:45 

    カビはともかく9ヶ月も放置してミイラみたいにカリカリになってないのが不思議だった

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/10(土) 23:10:02 

    >>113
    古い工場も建て替えればいいのにと思うけどね
    控室とかお世辞にも綺麗とは言えなかったよ

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/10(土) 23:10:04 

    やっぱり添加物少ないパスコの国産小麦食パンにしよう

    +4

    -6

  • 136. 匿名 2023/06/10(土) 23:10:35 

    >>129
    禁断症状でちゃってるじゃんw

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/10(土) 23:10:53 

    ランチパックとか玉子常温で腐らないのなせ?

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/10(土) 23:12:17 

    >>61
    ノリが好きw

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/10(土) 23:12:22 

    >>5
    正直あんな白いお皿なんていらないからパンを安くしたほうが良くないですか?あんまり買わないから関係ないけども。

    +3

    -32

  • 140. 匿名 2023/06/10(土) 23:12:52 

    >>75
    ヤマザキパンは添加物で客離れを起こしてるのに、
    「うちのパンが売れないのはフジパンやパスコが無添加表示をしてるせいダーッ」って逆切れして、日本パン工業会(ヤマザキの社長が会長)の圧力を使って「無添加」や「乳化剤、イーストフード不使用」の表示をやめさせた。
    山崎製パン | イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示について
    山崎製パン | イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示についてwww.yamazakipan.co.jp

    山崎製パン | イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示について商品に関するお問い合わせENGLISH× 閉じる商品情報商品情報×食パン菓子パン和菓子洋菓子おにぎりサンドイッチデザート・お菓子ドリンク・その他ロイヤルブレッド超芳醇ダブルソフトふんわり食パン新...


    さらにホームページで「うちの添加物は安心安全です」「うちが使ってる発癌物質も無問題です」って発表するんだよね。
    ちなみに発癌物質(臭素酸カリウム)はあまりに危険なため世界各国で使用が禁止されてて、日本でもヤマザキパンしか使ってない
    山崎製パン | 小麦粉改良剤「臭素酸カリウム」による角型食パンの品質改良について
    山崎製パン | 小麦粉改良剤「臭素酸カリウム」による角型食パンの品質改良についてwww.yamazakipan.co.jp

    山崎製パン | 小麦粉改良剤「臭素酸カリウム」による角型食パンの品質改良について商品に関するお問い合わせENGLISH× 閉じる商品情報商品情報×食パン菓子パン和菓子洋菓子おにぎりサンドイッチデザート・お菓子ドリンク・その他ロイヤルブレッド超芳醇ダブルソフトふ...


    ヤマザキパンは添加物を減らすどころか危険な添加物さえもガンガン多用するんだよ。
    企業姿勢が根本的にずれてる。
    絶対買わない。

    +30

    -14

  • 141. 匿名 2023/06/10(土) 23:13:22 

    湿気の多い日本でそれは無理ある

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2023/06/10(土) 23:13:51 

    マックのがこわい気がする
    密閉されてないのに

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/06/10(土) 23:14:00 

    >>15
    ヤマザキの食パンよく買うけど、賞味期限は3日くらいだし、開封したら外の空気に触れるから期限過ぎるとカビるよ。
    未開封の密閉された状態ならカビないって事は、工場の製造域はほぼ無菌になるようにしっかり管理されてるんだと思う。

    まあ、だからって賞味期限が9ヶ月も過ぎてたら開けて食べようとは思わないけど。

    +18

    -3

  • 144. 匿名 2023/06/10(土) 23:16:40 

    車に9ヵ月放置の方がビビる

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/10(土) 23:18:57 

    >>113
    北海道でバイトしたけどお昼のパンは無料だったよ

    +16

    -1

  • 146. 匿名 2023/06/10(土) 23:19:04 

    >>136
    トピ立てしてきます

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/10(土) 23:20:12 

    >>143
    あなた無菌状態って知ってるの?
    無菌で製造されてるのは薬や半導体などだよ。
    食品で無菌で製造してる会社なんてないよ。
    仮に無菌で製造してたら価格が今のン十倍になるよ。

    +6

    -9

  • 148. 匿名 2023/06/10(土) 23:22:52 

    かもすぞ〜

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2023/06/10(土) 23:23:19 

    >>113
    千葉みなとのとこ?
    通るたび臭くて苦手だ〜。
    ちなみに社員寮が可哀想なくらい古くてボロくて汚い…

    +15

    -2

  • 150. 匿名 2023/06/10(土) 23:25:23 

    >>139
    いや、逆よ
    パンいらないから皿買いたい

    +24

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/10(土) 23:30:12 

    おいしく食べてる人だっているんだし、嫌なら買わなきゃいいだけで、あんなもんよく食べるね、体に悪いのにーとかわざわざ言ってくるような人って性格悪い

    +22

    -6

  • 152. 匿名 2023/06/10(土) 23:31:05 

    ニートからの社会復帰には山パン工場っていいかも
    男もトヨタの工場行くよりは良いんじゃないかな

    +2

    -2

  • 153. 匿名 2023/06/10(土) 23:32:32 

    >>9
    だったら真っ白い綿みたいなのか確認できるでしょ

    +35

    -2

  • 154. 匿名 2023/06/10(土) 23:33:25 

    カビ生えてないからと1週間過ぎたパン食べてたら普通に腹下した。無知だった。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/10(土) 23:35:39 

    >>152
    給料はトヨタの方がレベチに良いと思うよ

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/10(土) 23:35:49 

    >>63
    それいつの話よ?
    企業を非難するならアップデートした方がいいよ
    というか、他社のパンや食品は大丈夫だとでも思ってるの?

    +11

    -3

  • 157. 匿名 2023/06/10(土) 23:37:07 

    >>24
    派遣社員同士でも情報が入ってくるけどヤマザキは一番評判が悪い。

    +57

    -3

  • 158. 匿名 2023/06/10(土) 23:39:34 

    ヤマザキのパンは、色々入ってるから食べないようにしてるよ。

    +4

    -4

  • 159. 匿名 2023/06/10(土) 23:40:21 

    高級パンは、すぐにカビ生えるよね。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/10(土) 23:40:34 

    >>137
    スナックサンドもそうだよね
    山パンだけじゃないよね

    +7

    -2

  • 161. 匿名 2023/06/10(土) 23:40:55 

    >>157
    横浜の工場はGoogleの口コミですらやばいw

    +22

    -2

  • 162. 匿名 2023/06/10(土) 23:41:51 

    >>80
    パンが重いってあなたは小人ですか?

    +1

    -7

  • 163. 匿名 2023/06/10(土) 23:43:25 

    >>61
    歳わかるわw

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/10(土) 23:44:23 

    >>132
    そんなわけあるかいw
    ご飯炊いたの冷蔵庫に1ヶ月入れておいたらカビが生えてなくても不味くて食べられないわ

    +1

    -3

  • 165. 匿名 2023/06/10(土) 23:44:46 

    室温が60度超えて
    カビの胞子が成長前に全部死んでしまっただけじゃん

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/10(土) 23:46:23 

    >>59
    ニャンコの💩捨てるのにパン用の袋買って使ってる
    無臭だよ

    +32

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/10(土) 23:46:41 

    >>1
    臭素酸カリウムパン

    +6

    -3

  • 168. 匿名 2023/06/10(土) 23:47:48 

    むかしむかし
    買ってはいけない商品?だったかな
    大ベストセラーになってたの
    思い出したわ 

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/10(土) 23:48:58 

    >>36
    缶詰と同じかな?

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/10(土) 23:49:09 

    >>139
    そんなんツマンナイじゃん

    +18

    -1

  • 171. 匿名 2023/06/10(土) 23:53:48 

    真空状態?

    確かに名も知らないような、地元のバターと国産小麦粉で!みたいな無添加パンは、ほっとくとカビ生えるもんね

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/10(土) 23:58:24 

    >>151
    人が好きなものを口汚く否定するのが楽しみな人っているよね

    +9

    -2

  • 173. 匿名 2023/06/10(土) 23:58:41 

    >>1
    開封してないやつ?してたら流石にカビるよね。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/10(土) 23:58:44 

    >>151
    まぁでも正直菓子パン全般体には悪いと思う
    タバコとかお酒飲む人に体に悪いよって言うのと似た感覚

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/10(土) 23:58:48 

    >>147
    食品だってクリーンルームで製造してるよ。
    それぞれに求められるレベルは確かに違うけど、半導体がレベル3〜5に対して、食品はレベル5〜8だから、山パンくらいならレベル5でも4に近いくらい厳密にしてる可能性もあるかもよ。
    9か月前の食パン、カビ一つないのはなぜ? 「保存料は使用していません」山崎製パンが理由を解説

    +5

    -3

  • 176. 匿名 2023/06/11(日) 00:02:21 

    >>13
    うちはパン開封済みでもカビない
    その前に水分飛んでおわり
    環境次第だと思う

    +10

    -2

  • 177. 匿名 2023/06/11(日) 00:04:56 

    寧ろ九ヶ月間車からパンの匂いもしなかったのか?買ったのになかったら探さなかったのか?

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2023/06/11(日) 00:08:27 

    >>137
    腐るのは腐敗菌が蕃殖するからだよ
    腐敗菌が入らない超清潔環境ならゆで卵もマヨネーズも腐らないからランチパックの玉子は腐らないよ
    もともと開封前のマヨネーズも殻を剥かないゆで卵も常温保存できるし(どちらも常温で販売してる)

    +5

    -7

  • 179. 匿名 2023/06/11(日) 00:11:47 

    >>31
    カビはある程度水分がないと生えない
    焼き海苔や生米にはカビ生えないでしょ
    そのダブルソフトは、あなたの家の棚の後ろでカビるより先に乾燥したからカビ生えなかったんだよ

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/11(日) 00:11:55 

    >>166
    何それ
    どこで買えるの?

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/11(日) 00:13:20 

    >>38
    >>47
    >>101
    それガセやから

    +13

    -6

  • 182. 匿名 2023/06/11(日) 00:16:11 

    このツイート主、怖いですね!って意見にしか反応してなくて
    衛生管理が徹底してるんですよ、とか、何年も前にヤマザキが見解出してますが?
    とかは完全スルーしてたので、まぁそんな意図なんだろう

    それにしても十年ぐらい周回遅れ?

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2023/06/11(日) 00:16:32 

    >>153
    >>9のコメはその発想の妙が楽しいけどな笑 笑いながらゾワゾワしたわ。

    +10

    -3

  • 184. 匿名 2023/06/11(日) 00:18:31 

    今更感すごいが、新発見しました!ってな人が定期的に沸くたびに
    見解を出すヤマザキも大変だなぁw

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/11(日) 00:19:54 

    どうなんだろう?山崎はカビ生えないで有名。
    うちのパンはカビが生えるからなかなか発売に漕ぎ着けないけと実際とうなんだろうね

    +0

    -5

  • 186. 匿名 2023/06/11(日) 00:20:03 

    業務妨害だって訴えたらよくね?

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/11(日) 00:21:20 

    >>72
    創業者一家が韓国系キリスト教の信者みたいね。
    HPにキリスト教的な内容の記事出したりしてるし、
    会社で突然キリスト教の説法みたいな事を始めるとか色々と怖い話ある…

    +11

    -3

  • 188. 匿名 2023/06/11(日) 00:21:40 

    >>185
    無菌室にしてるなら理屈では生えないんでしょ
    施設環境は巨大企業じゃなきゃそうそう徹底できないから

    +4

    -3

  • 189. 匿名 2023/06/11(日) 00:22:24 

    コオロギに屈しなかっただけヤマザキはマシよ

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2023/06/11(日) 00:25:00 

    >>188
    無菌室って無理がある。製造の過程で

    +3

    -4

  • 191. 匿名 2023/06/11(日) 00:25:22 

    >>1
    何度も何度も同じこと聞かれて同じことを答えるの、お疲れさんだな
    本に書かれたり、いろいろされたよね今まで

    +12

    -1

  • 192. 匿名 2023/06/11(日) 00:26:06 

    >>180
    検索すれば出て来ると思う
    色んなサイズがあります


    https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&p=
    パンの袋&fr=applep2&aq=4&ai=a32a4888-6cf8-4b50-a5f8-d93e83149351&oq=パンのふ&aa=0&ts=11420&at=s&iau=1&x=nl

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/11(日) 00:26:11 

    おナーバスな方は食べなきゃいいじゃないw

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/11(日) 00:33:53 

    ヤマザキの菓子パン、普通にカビたけどね賞味期限切れてて2週間とか
    だったから、このパンは奇跡の食パンだったんじゃないの?

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2023/06/11(日) 00:37:02 

    山崎パン、工場内が清潔らしいね

    +3

    -2

  • 196. 匿名 2023/06/11(日) 00:42:26 

    >>1
    元ツイ見たら、未開封で置かれてたんだね。
    パック時カビ入ってないし、パック後カビの侵入を防ぐ仕様だった、ということ。

    +24

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/11(日) 00:44:22 

    ランチパックって卵とか挟んでるのに常温の棚に陳列されてるの大丈夫なの?
    いろいろ入ってるから腐らないのはわかるけど

    +0

    -4

  • 198. 匿名 2023/06/11(日) 00:47:03 

    >>181
    昔テレビで自社製品を熱く語ったあとに、自分は近所に美味しい焼きたてパンの店があるからそっちで買ってるwみたいなオチを披露したから、そんなデマが流れたんじゃないかとがるで読んだ。

    +13

    -1

  • 199. 匿名 2023/06/11(日) 00:47:42 

    >>19
    私もー
    9か月前の食パン、カビ一つないのはなぜ? 「保存料は使用していません」山崎製パンが理由を解説

    +4

    -8

  • 200. 匿名 2023/06/11(日) 00:56:50 

    ランチパックはヤバいと聞いた

    +2

    -4

  • 201. 匿名 2023/06/11(日) 01:12:16 

    >>176
    うーん、逆に心配な環境だ
    カビは空気中に浮遊してるので、それがないということは生物が生きられる空間じゃないということでは
    防カビ剤のような物が効いてるとか
    もちろんカビだらけも問題なのはいうまでもないけど

    +1

    -9

  • 202. 匿名 2023/06/11(日) 01:42:42 

    >>199
    松!

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/11(日) 01:52:55 

    カビさえ生えてなかったら食べても大丈夫なの?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/11(日) 01:56:52 

    >>201
    マックのバーガーでカビが生えないって海外で騒いで時もそうだけど
    カビの胞子自体はある環境でも
    生える前に水分が飛んで乾燥しちゃう形状だったり環境だと
    水分ないから繁殖しないんだよ
    マックのバーガーは前者だよって上のとき説明されてた

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/11(日) 02:11:38 

    >>14
    そら食べてるからカビる確率上がるでしょうよ。
    パンの袋開けてるし、パンを食べる分取り出すために手で触れるし

    +29

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/11(日) 02:20:39 

    袋開けたらそこまで長持ちしないもんね

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/11(日) 02:26:42 

    >>73
    横だけど真空パックのサラダチキン、賞味期限けっこう過ぎておいしくいただけたよ
    お腹も痛くならなかったし

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/11(日) 02:33:08 

    >>27
    別に真空じゃないよねアレ

    +8

    -5

  • 209. 匿名 2023/06/11(日) 02:43:35 

    >>9
    テキトーなこと書き込んでると訴えられるよ。

    +19

    -1

  • 210. 匿名 2023/06/11(日) 02:44:16 

    >>201
    知識無さすぎて。。

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/11(日) 03:14:51 

    >>25
    表示する必要のないものまでヤマザキはバカ正直に表示していて、ほかの企業は表示してないってガルで見たことあるんだけど
    もう売ってるパン全部食べない方がいいよ

    +45

    -4

  • 212. 匿名 2023/06/11(日) 03:19:02 

    >>44
    その間、1度も掃除してないのが信じられない

    +15

    -1

  • 213. 匿名 2023/06/11(日) 03:39:33 

    >>60
    多分今10代とか20代ならギリ食べてると思うが、
    今わざわざ選んで食べたいと思わない。。
    常温でありえないやん。
    マザコンハゲちらかした成分もみない小食なのに微妙に肥満オッサンわヤマザキ一番とかペットボトル甘めコーヒーと食べてるけど。アホかなと。

    +6

    -7

  • 214. 匿名 2023/06/11(日) 03:42:44 

    酸化防止剤でしょ

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/11(日) 04:55:54 

    >>9
    本当?どういうやつ?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/11(日) 05:01:54 

    >>5
    コメント含めて、この流れ好きw

    +62

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/11(日) 05:28:23 

    >>120
    市販の袋や容器って高性能だよね
    パンじゃないけど調味料とかも、映えるインテリア系インスタみたいにオシャレ容器に詰め替えるより、そのままのほうが断然質を保てる

    +35

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/11(日) 06:13:45 

    >>13
    1度でも開けたらアウトなんでしょう。

    未開封と開封後のパンで実験してみたいな。お金ないからしないけど。

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/11(日) 06:19:49 

    >>5
    祭り…あれ御祈祷祭だったんや

    +73

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/11(日) 06:26:09 

    >>40
    危ない添加物ギッシリだもんね

    +2

    -5

  • 221. 匿名 2023/06/11(日) 06:29:15 

    >>199
    これは臭いますな

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/11(日) 06:36:50 

    >>117
    つまり、なんだろ?

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/11(日) 06:40:29 

    ヤマザキは添加物多いから食べない方がよいみたいなツイートを見たけど、どうなんだろうな。日本企業を潰す為の工作だったのか否か...
    コオロギ推奨は敷島(パスコ)の方だったし

    +5

    -2

  • 224. 匿名 2023/06/11(日) 06:46:56 

    >>19
    ツイッターは取捨選択が難しいね
    もっともらしいツイートで釣っといて、その中に嘘を紛れ込ませてる人がたくさんいるから
    ガルちゃんだって色々じゃん

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2023/06/11(日) 07:05:24 

    >>24
    山崎とタカキで働いていた人から聞いた話では、山崎は床に落ちたやつを普通にレーンに戻すと聞いた。
    タカキは衛生面は徹底していて、そんな事はありえなかったって。
    その人、それからは山崎のパンは買わずカタキを買うようにしてるって言ってた。

    +26

    -12

  • 226. 匿名 2023/06/11(日) 07:11:12 

    >>67
    へえー!
    それなら口が縛れるようにベロ?部分作ってほしいな。パン袋は口がうまく縛れないのが残念。
    まあパン袋としてはいらない部分だけどw

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/11(日) 07:15:44 

    ザキヤマパン

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/11(日) 07:15:59 

    >>2
    嘘つきは山崎の始まり
    っていうしね

    +2

    -21

  • 229. 匿名 2023/06/11(日) 07:22:15 

    >>9
    風評被害で訴えられるよ

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2023/06/11(日) 07:50:13 

    >>179
    乾燥したらパンって硬くなるよね
    袋ごしだけど柔らかいままだったのよ
    そして、カビてないのに気づいて驚いたの
    キッチンハイター混じりの雑巾でよく拭き掃除してたから、カビ菌そのものが少なかったのかもしれないけど

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/11(日) 07:54:22 

    祖母がヤマザキ信者だったけど90まで生きたよ

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/11(日) 08:07:04 

    >>127
    たとえ真空状態でなくとも、水分含有量を0.1%単位で調節し、カビや腐敗の元になる細菌を繁殖させない絶妙なポイントを見つけ、5年以上常温で保存可能なパンが開発された、というニュースを聞いた。写真の商品(一般的にロングキープブレッドと呼ばれる)もそういうコンセプトのものだと思う。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/11(日) 08:20:42 

    >>4
    袋から出した食パンを9ヶ月置いとくといいよ
    カビ生えるから

    +12

    -1

  • 234. 匿名 2023/06/11(日) 08:21:05 

    >>211
    山崎製パン(株)さんには感謝しかない。
    美味しいし安いし、おにぎりも売ってるよね。
    特に災害支援の話を聞いてからますます好きになった。


    トラックのスージーちゃん(かつて東京に住んでいた米国人の女の子)も可愛いね。

    +42

    -6

  • 235. 匿名 2023/06/11(日) 08:23:43 

    >>225
    そんなの絶対ありえないよ
    落としたら廃棄すればいいだけなんだから

    +21

    -2

  • 236. 匿名 2023/06/11(日) 08:26:23 

    >>222
    何日も前に作った物ってことじゃない?

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/11(日) 08:35:26 

    なんかヤマザキだけやけに目の敵にされてるよね。
    大手はどこも同じようなもんだろうに。

    +12

    -3

  • 238. 匿名 2023/06/11(日) 08:36:14 

    >>78
    わかる(笑)スーパーコンビニに並んでるパンおいしくない。高くても美味しいパン屋のパンがいい。
    スイーツとかもだよ、工場で大量生産されたのはそんなに。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/11(日) 08:36:36 

    >>149
    社員寮はしらないな
    社員じゃなきゃ入れないだろうし
    匂いは働く場所によるけど私がいたラインは外観チェックだったから匂いナシだった

    どんな場所でも一生懸命に働いている人がいるんだからバカにする様なコメントは控えたら?

    +18

    -3

  • 240. 匿名 2023/06/11(日) 08:40:38 

    >>11
    パン、カッチカチに乾燥してると思われる

    +6

    -2

  • 241. 匿名 2023/06/11(日) 08:48:33 

    >>237
    製パン最大手(山崎だけで過半数)だからね。何かときびしいよ。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/11(日) 08:49:35 

    >>175
    ヤマザキがレベル4に近い5ってソースは何?

    +1

    -8

  • 243. 匿名 2023/06/11(日) 08:53:43 

    >>187
    ちなみに不二家はヤマザキパンに買収されたんだけど、そのヤマザキの社長一族(帰化人の噂あり)が韓国大好きで日本が大嫌いな真っ赤な反日パヨクなんだよね。
    ヤマザキは社長をはじめ韓国キリスト教にどっぷり浸かってる。
    経営基本方針を韓国キリスト教の教えにするほど。
    ヤマザキパン「いのちの道の教えの言葉に従い、神のみこころにかなう永続する事業の実現を期す」経営基本方針が宗教感あふれる内容に改定
    ヤマザキパン「いのちの道の教えの言葉に従い、神のみこころにかなう永続する事業の実現を期す」経営基本方針が宗教感あふれる内容に改定girlschannel.net

    ヤマザキパン「いのちの道の教えの言葉に従い、神のみこころにかなう永続する事業の実現を期す」経営基本方針が宗教感あふれる内容に改定 公式サイトに掲載されたプレスリリースによると、綱領の変更部分はこちら。 「わが社は、企業経営を通じて社会の進展と文...


    嘘だと思ったらFIDRとWVJっていう韓国キリスト教団体をを調べてみて。
    ヤマザキの社長の飯島と不二家の峯野元取締役が仲良く役員に並んでるから。
    この峯野元取締役が韓国キリスト教の重鎮で、在日の為の反日活動をせっせとやってる。

    ちなみにFIDRとWVJの両団体ともヤマザキが「韓国を助けるため」設立した。
    ヤマザキの飯島社長が株主総会ではっきりと明言してる。

    +10

    -2

  • 244. 匿名 2023/06/11(日) 08:57:36 

    ちょくちょく入る工作員のコメの必死さが笑える

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/11(日) 08:59:20 

    そう言う情報疎いから本当か知らんけど、
    ヤマザキパンって美味しくするために良くない添加物使ってるって聞いたことある。(これほんと?)
    それが本当だったら保存料も使ってそうって思ってしまうんだが😂

    +2

    -3

  • 246. 匿名 2023/06/11(日) 09:01:03 

    ミスドのドーナツを車に忘れて1ヶ月以上経ってから
    後部座席の下から袋出て来て恐る恐る見たら
    5コ共今日買ったばかりに見えるドーナツだったことはあるよ。。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/11(日) 09:11:25 

    ランチパックのたまごが常温で売られてるのはなぜなの?腐らないのかな?

    +3

    -2

  • 248. 匿名 2023/06/11(日) 09:17:04 

    >>235
    いや、ちょいって戻しているって話だったよ。
    衛生面はかなり適当な印象だったって。
    その人嘘つくような人ではないから私は本当だと思っている。
    まぁ山崎好きなら食べれば良いじゃん。

    +3

    -9

  • 249. 匿名 2023/06/11(日) 09:21:18 

    >>45
    コンビニ弁当じゃないけど、ちゃんとした豚カツ屋の豚カツばかり食べてたら強烈に太って胆石になった
    胆石になったので豚カツ食べられなくなったら痩せた

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/11(日) 09:22:03 

    >>228
    明らかに悪意のあるコメだね
    こういう誹謗中傷どんどん訴えていけばいいのに
    ライバル企業の回し者とか邪推されたり、他のメーカーも迷惑でしかない

    +15

    -1

  • 251. 匿名 2023/06/11(日) 09:22:32 

    >>200
    ヤバイよ

    ランチパックも危ない! 「食べてはいけない超加工パン」実名ランキング
    ランチパックも危ない! 「食べてはいけない超加工パン」実名ランキング | デイリー新潮
    ランチパックも危ない! 「食べてはいけない超加工パン」実名ランキング | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    超加工食品とは、スーパーなどで売られているパンやインスタント食品のことだ。…


    +7

    -4

  • 252. 匿名 2023/06/11(日) 09:24:40 

    >>248
    いや、ないない
    素手で触るのもNGなのに床に落ちたの戻すとかない

    +9

    -3

  • 253. 匿名 2023/06/11(日) 09:34:57 

    >>251
    超加工食品に発癌性があるならランチパックだけじゃなくてどのパンもお菓子もインスタント食品もダメじゃん
    9か月前の食パン、カビ一つないのはなぜ? 「保存料は使用していません」山崎製パンが理由を解説

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/11(日) 09:43:00 

    >>252
    普通に触るけど
    9か月前の食パン、カビ一つないのはなぜ? 「保存料は使用していません」山崎製パンが理由を解説

    +3

    -4

  • 255. 匿名 2023/06/11(日) 09:47:19 

    >>245
    ガルちゃんって「添加物」って単語使うと絶対マイナス付くんだがなんでなん?😂

    +3

    -2

  • 256. 匿名 2023/06/11(日) 09:57:43 

    >>39
    パン作りが好き過ぎてパン屋でパートした
    某大手スーパー内に隣接されてるパン屋

    1から手作りではない、一次発酵した生地を某大手パンメーカーから購入してる。生地を見てびっくり。漂白剤を使用したかのような真っ白な生地。二次発酵はスプレー式のもの使用

    自然派ではないから今でも時々パン購入してるけど、パン屋に限らず内情知ると(飲食店勤務経験あり)自分で作ったものが一番安心安全

    +10

    -6

  • 257. 匿名 2023/06/11(日) 10:12:23 

    >>228
    言わないし

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/11(日) 10:12:24 

    封開けてしばらくするとちゃんとカビ生えるもんね。
    街のパン屋さんの食パンはカビ生えるのも早い。
    素晴らしい企業努力。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/11(日) 10:25:13 

    >>207
    本当はかなり長いこと美味しくいただけると思う
    でも賞味期限を長くし過ぎると買わない層もいるから、消費者が望むような期間にしてるんじゃないかな

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/11(日) 10:37:50 

    >>230
    よく拭き掃除するのに、なぜ1ヶ月も放置したんだい?

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/11(日) 10:41:35 

    で食べたの?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/11(日) 10:43:30 

    >>5
    たまにこういうセンスあるコメントあるからガルは侮れない

    +50

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/11(日) 10:44:53 

    >>59
    BOSよりうんちの臭い漏れなくてびっくり

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/11(日) 10:49:37 

    >>1
    私の経験だけど別のパンは賞味期限3日すぎたらカビたよ。カビないわけではないと思う。

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2023/06/11(日) 10:53:28 

    >>139
    あれ結構ちゃんとしたブランドが作ってるわりと上等な皿らしいよ

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/11(日) 11:38:06 

    >>248
    流石に落としたの戻してはないんじゃない?
    ただクリスマス時期にイチゴが大量にプラスチックケースに入ってるんだけど
    カビ生えたのは捨ててるけど同じケース内にたくさんイチゴ入ってるからカビ菌自体の混入はあるだろうなと思う
    そのくらいは仕方ないけどね

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/11(日) 11:43:14 

    >>24
    清潔かどうかは知らないけど友達が短期バイトで工場行ったらボスみたいなパートのおばさんがいて「おいチョコ!(友達はチョコ乗せる担当)」って言われたって言ってたわ

    +14

    -1

  • 268. 匿名 2023/06/11(日) 12:15:50 

    >>2
    半年以上経過した、未開封のホットドッグ用のパンを使ってホットドッグ作ったけれど、結構おいしくいただけました。カビなんか付着していませんでしたよ。買った時の包装のまま、未開封の状態なら、常温でも結構長くもつよ。ちょっと驚いてんだけど。食べて何ともなかった私が、粗雑に出来てるんだろうか?

    +3

    -6

  • 269. 匿名 2023/06/11(日) 12:40:09 

    ヤマザキのパンはショートニング使ってるパンしかほぼ見たことないから、そもそも買わないよ。

    パスコはわりとあんるだけどね。

    +1

    -2

  • 270. 匿名 2023/06/11(日) 12:41:34 

    ヤマザキの社員は自社のパン食べないとか聞いたことあるけど、、ほんとかな?

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2023/06/11(日) 12:42:35 

    >>192
    ありがとう
    見た目普通のビニールっぽいけどこれでも防臭効果あるんだね
    今度買ってみる

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/11(日) 12:44:40 

    >>271
    いわゆるパンを入れる綺麗で硬めの透明な袋だよ
    オムツとかにも良いらしいです

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/11(日) 12:46:44 

    >>139
    あのお皿、確かフランス産でフランスではめちゃくちゃお高いんだよ。シール集めて貰えるなんて信じられないレベルなんだって。

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/11(日) 13:04:44 

    >>22
    あれはまた別の話かな
    調理過程や包装過程も滅菌された環境で行われてる訳じゃないでしょマックの場合は
    今回のはカビの胞子が付着する隙がなかったからカビが繁殖しなかったという話
    元が0なら増えることはないからね

    +2

    -2

  • 275. 匿名 2023/06/11(日) 15:10:53 

    >>1
    答えになってなくない?

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2023/06/11(日) 15:29:29 

    >>17
    工場生産の惣菜や弁当が良いのはこうした側面の管理水準が高いからだよね
    保存料無添加も可能になってくる

    +1

    -2

  • 277. 匿名 2023/06/11(日) 15:54:34 

    ただの保存環境だと思うけど…
    普通にヤマザキの食パン、カビらせてしまった事あるよ

    これ見て
    食べたくないなら食べなきゃ良い

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/11(日) 16:22:56 

    ヤマザキのパン食べると特にクリームが入ったやつ気持ち悪くなる血圧が上がる感じ。
    実際血圧が上がることを感じることはないらしいから
    それじゃないんだろうが、体調が悪くなる
    他のパンの会社ではならないのに、何かアレルギーを感じているのか添加物に。

    +3

    -3

  • 279. 匿名 2023/06/11(日) 16:24:04 

    >>277
    うん たまたまカビが生えない環境になっただけだと思う。カビって水分少ない+40℃以上だと生えにくいらしいから、夏場の車内でカビ生える前に乾燥したなら十分ありえる

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/11(日) 16:51:02 

    >>140
    パン、あきらかに薬品臭くない?ツーンとした匂いする。
    だからバターと小麦のいい香りする近所のパン屋のパン買う。

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2023/06/11(日) 16:52:28 

    >>1
    これにプラスついて信じるアホな日本人
    日本人ていつからこんな騙されやすくなったのだろうか

    +1

    -5

  • 282. 匿名 2023/06/11(日) 16:55:14 

    >>6
    はい!買いません😊みなさんは人体実験どうぞ

    +7

    -3

  • 283. 匿名 2023/06/11(日) 16:56:51 

    >>281
    バイト動員されてるんじゃ?がるちゃんって最近多いよバイト。
    山崎に雇われたバイトがはした金の為にとか。

    +2

    -2

  • 284. 匿名 2023/06/11(日) 16:58:53 

    >>276
    だったら早く無添加にしてほしい。現状大量の添加物まみれ。

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2023/06/11(日) 17:11:19 

    >>13
    買って1週間密封したままなら
    カビないでしょ

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/11(日) 17:35:42 

    加工食品は、ちゃんと原材料をみて、
    ヤバイ噂がある会社なら製造工程も確認したほうがいいわよ。

    ヤマザキパンは、臭素酸ナトリウムを入れているから食べないけどねぇ。

    臭素酸ナトリウムは、パーマ液第2剤や羊毛繊維の柔軟剤として使われてるんだよね。
    パンをふわふわにすると売れるから入れてるって言ってるけど、いらんやろ。

    臭素酸ナトリウムで急性腎不全になった人の例も医療報告あるから調べてみたらいいよ。
    無菌だからとか、もっともらしいこと信じるのはどうかと思う。

    +1

    -3

  • 287. 匿名 2023/06/11(日) 17:39:51 

    >>286
    ごめん、まちがえた。臭素酸カリウムだった。
    コールドパーマ処理の第二液剤に使われている。

    +1

    -3

  • 288. 匿名 2023/06/11(日) 18:20:44 

    ホームベーカリーで焼いたパン
    2日目には硬くなり
    3日目には所々緑や黒のカビ発生。
    でも柔らかいまま。

    先日、手作りパンもらって
    直ぐに食べなかったらやっぱりカビ発生。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/11(日) 18:25:20 

    >>27
    カップのアイス開けてないけど、放置して溶かしたやつ再冷凍して食べて食中毒なったの見たよ。無菌の食べ物は無いって言ってた。

    +1

    -5

  • 290. 匿名 2023/06/11(日) 19:21:29 

    >>58
    カビが付かないって事は
    よっぽど不自然な物なんでしょうね。

    +0

    -5

  • 291. 匿名 2023/06/11(日) 19:21:30 

    >>5
    爆笑

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/11(日) 19:24:08 

    >>63
    ヤマザキ製パン(と不二家)は
    南朝鮮カルト教団に献金してるという話を私は信じるから不買!

    +1

    -2

  • 293. 匿名 2023/06/11(日) 19:26:08 

    >>187
    統一教会と似たような反日カルトよ

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2023/06/11(日) 19:29:39 

    >>113
    あの工場が人気なわけ無いだろ
    嘘も大概。

    日雇い派遣会社でも一年中募集が出てる
    不人気の現場だけど?

    +2

    -2

  • 295. 匿名 2023/06/11(日) 19:30:22 

    >>1
    開封してなくてもカビる食パンしか見たことがないです
    どっかのハンバーガー屋も密閉された場所で作られてるわけでもないのに全く腐らないしカビないって有名だよね

    +0

    -2

  • 296. 匿名 2023/06/11(日) 19:32:52 

    >>130
    敷島を陥れてイメージダウンさせる為に
    某パンメーカーがパンに興梠混入させたとも考えられます。

    私個人はそのように思っています。

    +0

    -2

  • 297. 匿名 2023/06/11(日) 19:34:31 

    >>145
    何故会社側が無料で提供するのか
    考えた事有る?

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2023/06/11(日) 19:44:37 

    >>157
    そこで働く従業員の口コミこそがヤマザキの実態、真相を表していると感じます。
    添加物を使用していまいが関係なしに。

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2023/06/11(日) 19:47:05 

    >>219
    南朝鮮キリスト系教団

    +1

    -2

  • 300. 匿名 2023/06/11(日) 19:48:54 

    >>244
    フォローが不自然過ぎて気持ち悪い。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/11(日) 19:51:11 

    >>267
    企業体質そのもの。
    バイトさんや派遣の扱いを見れば瞭然。

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2023/06/11(日) 20:13:23 

    100円ちょっと位だろうし、誰か9か月間試してみたら?
    私は食べちゃうからダメだ

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/11(日) 20:22:17 

    >>211
    近所のスーパーにはマーガリンとか加工油脂不使用のパンが並んでるからそれ買ってる。
    でも色々添加されてるパンのほうがフワフワ、モッチリしててしかも安いんだからそりゃみんな使うよねとも思う。

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2023/06/11(日) 20:26:44 

    漂白剤のせいでしょ!

    もうどこのパン会社でも使用していない漂白剤を山崎パンだけ、まだ使っているとYouTubeで観てから、買っていない。

    あと古い話になるけど、私が高校生の頃、ヤマザキからダブルソフトという食パンが発売されたけど、食べた時、何か薬みたいなの入ってる!?と感じて具合も悪くなった。(体質が添加物に敏感)

    気のせいかと思って、後日また食べたら、やっぱり薬っぽくて具合が悪くなって、これは何かヤバいパンかもと、いまだに食べていない。

    てか、まだ売ってるの?

    あれはヤバイ!😨
    もし、今改善されているなら、失礼。

    +3

    -4

  • 305. 匿名 2023/06/11(日) 20:34:31 

    >>25
    >>211
    つい最近日本のマーガリンは安心って意見見たとこだわ

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2023/06/11(日) 20:40:24 

    ロイヤァ〜ルブレッド

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/11(日) 20:53:14 

    >>20
    工場がそもそも頭のおかしい人しか存在しねえもん

    +0

    -8

  • 308. 匿名 2023/06/11(日) 21:28:32 

    >>24
    がるちゃんの二度としたくないパート、バイトトピの常連じゃない?
    ちょこちょこ観るぞ。

    +0

    -1

  • 309. 匿名 2023/06/11(日) 21:30:31 

    >>305
    コロナワクチンも安心安全ってゴリ押しだけど?素直に信じるタイプの人?

    +1

    -4

  • 310. 匿名 2023/06/11(日) 21:32:28 

    >>27
    開封しないまま袋の中の食パンカビたことあるけど

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/11(日) 21:42:52 

    >>166
    うちも子供のおむつと猫のトイレ掃除はパン袋!

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/11(日) 22:22:20 

    >>240
    Twitterで見たけど、ふわふわだったみたいよ。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2023/06/11(日) 22:27:29 

    このツイートにめちゃくちゃ反ワクとか陰謀論の人たちが湧いてて怖かった
    山崎パン開封して放置してたら普通にカビるしね…
    パンの成分自体がカビないものなら開けてもカビないはずだよ

    +4

    -2

  • 314. 匿名 2023/06/11(日) 22:27:50 

    >>312
    こわ…

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2023/06/11(日) 22:28:50 

    >>67
    姉が生ゴミの袋に使ってたわ
    臭いしないからか

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/11(日) 22:30:08 

    昔山で遭難した人間は腐敗してたけどリュックの中にあったコンビニのおにぎりはそのままだったって話あったな

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/11(日) 22:32:33 

    でもこんな大きな会社って食中毒や異物混入の方が今ネットの普及で直ぐ拡散されちゃゃうから絶対カビとか気使うだろうね

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/11(日) 22:37:32 

    >>80
    ダブルソフトが一枚入る隙間があるなら棚動かさなくても取り出せそうだけどね

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/11(日) 23:23:08 

    >>296
    だいじょぶ?
    Pasco未来食Labo Korogi cafe(コオロギカフェ)|Pasco(パスコ)公式オンラインショップ|冷凍パンの通販
    Pasco未来食Labo Korogi cafe(コオロギカフェ)|Pasco(パスコ)公式オンラインショップ|冷凍パンの通販www.pascoshop.com

    未来の食糧不安に備え、持続的な食糧の安定供給を目指しSDGsの取り組みも進めているPascoが、地球に優しい昆虫食に着目し、高崎経済大学発ベンチャー企業であるFUTURENAUTの食用コオロギパウダーを使用した製品を研究・開発しました。食用コオロギパウダーを練りこん...

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2023/06/12(月) 05:48:05 

    >>239
    あー洋菓子1課か
    そこは綺麗だわ

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/12(月) 09:39:19 

    >>1
    嘘でしょ
    私はヤマザキは買いません
    松たか子が何を宣伝しようと

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/12(月) 09:42:57 

    >>251
    うちの夫が最近食べた
    塩分とか気を使ってる方なのに

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/12(月) 16:24:25 

    >>25
    フジパンの北海道小麦は加工油脂使ってないよ
    おいしいからオススメ
    9か月前の食パン、カビ一つないのはなぜ? 「保存料は使用していません」山崎製パンが理由を解説

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/13(火) 06:35:51 

    カビよりも
    1年前のパンが同じ状態である方がおかしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。