ガールズちゃんねる

友達いない人の人生の楽しみ方

396コメント2023/07/02(日) 10:04

  • 1. 匿名 2023/06/10(土) 12:45:17 

    誘ったら遊んでくれる友達は数人いますが、自分から誘ってばかりなのが虚しくなり最近休日は一人で過ごしています。
    一人の時間も好きですが、たまに寂しくなります。
    友達作りたいと思う時もありますが、学生時代に友達出来なかった人が社会人になってから作れるとは思えません。
    現在27歳で若いうちに遊べとか周りから言われ、こんな毎日で良いのかなとも思います…。
    同じような境遇の方と話したいです。

    +520

    -18

  • 2. 匿名 2023/06/10(土) 12:45:59 

    真面目な話友達より家族
    つまり婚活頑張れば

    +687

    -85

  • 3. 匿名 2023/06/10(土) 12:46:06 

    本当にいうけど、いらないよ

    +740

    -66

  • 4. 匿名 2023/06/10(土) 12:46:10 

    ガルチャンで忙しい

    +204

    -11

  • 5. 匿名 2023/06/10(土) 12:46:11 

    >>1
    彼氏と遊べば?

    +67

    -23

  • 6. 匿名 2023/06/10(土) 12:46:13 

    友達いるんじゃん

    +516

    -6

  • 7. 匿名 2023/06/10(土) 12:46:19 

    友達いるじゃん
    トピタイ違くない?

    +417

    -6

  • 8. 匿名 2023/06/10(土) 12:46:42 

    友達いない人の人生の楽しみ方

    +19

    -6

  • 9. 匿名 2023/06/10(土) 12:46:44 

    >>1
    結婚は興味ないん?もし興味ないならやっぱ趣味で習い事するとか??

    +79

    -12

  • 10. 匿名 2023/06/10(土) 12:46:52 

    ずっとぼっちだけど、特にこれと言ってないよ
    好きな時に好きな所行ったり好きなことするくらいだよ

    +342

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/10(土) 12:46:56 

    手っ取り早いのはがるちゃん笑

    +109

    -7

  • 12. 匿名 2023/06/10(土) 12:47:08 

    主が結婚はありのスタンスの人なら
    結婚して旦那と仲良くすればいいんでない?

    +199

    -10

  • 13. 匿名 2023/06/10(土) 12:47:24 

    >>1
    若いうちに遊べとか、これを知らないなんて人生損してるとかいう人いるけど、
    そんな事ないから気にしないで大丈夫だよ
    それぞれのペースで生きたら良い

    +481

    -4

  • 14. 匿名 2023/06/10(土) 12:47:24 

    最近はキムタクが如くにハマっている

    +51

    -10

  • 15. 匿名 2023/06/10(土) 12:47:26 

    どうせ無理に作っても相手からしたらインスタ用の上部だけ友達と思われるかもよ?

    +98

    -3

  • 16. 匿名 2023/06/10(土) 12:47:32 

    とりあえず東大に行けばいいんじゃないかな
    受験期間含めて6年くらいは勉強できるよ。勉強してる間は友達なんていなくていいし

    +30

    -29

  • 17. 匿名 2023/06/10(土) 12:47:36 

    >誘ったら遊んでくれる友達は数人いますが

    解散

    +528

    -3

  • 18. 匿名 2023/06/10(土) 12:47:45 

    友達いない人の人生の楽しみ方

    +74

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/10(土) 12:47:47 

    本当の友達って?って悩む
    難しい

    +192

    -3

  • 20. 匿名 2023/06/10(土) 12:47:54 

    ガールズちゃんねるがあると人生が楽しい。
    結婚や恋愛がいらないレベル。

    +106

    -25

  • 21. 匿名 2023/06/10(土) 12:47:55 

    私も5年くらい友達と会ってないよ!

    +213

    -7

  • 22. 匿名 2023/06/10(土) 12:48:02 

    数少ない友達がなぜかみんなどんどん海外に移住して、日本でぼっちですw

    +131

    -4

  • 23. 匿名 2023/06/10(土) 12:48:37 

    お酒飲めるから1人飲みしたり
    ツイッターとかで友達になるよ

    +25

    -4

  • 24. 匿名 2023/06/10(土) 12:48:39 

    誘ったら遊んでくれる友達すらおりません。
    休日は一人でお出かけして好きなもの食べて家に帰ったら好きなだけ映画見てゴロゴロして、平日は仕事が終わるとまっすぐ家に帰ってゲームしたりアニメ見たりツイッターしてガルちゃんして日記書いて寝てます。あんまり寂しいと感じたことはありません。むしろ逆に誰かと一緒にいることが苦痛で仕方なく、そんな自分がたまに心配になります🥲……

    +425

    -3

  • 25. 匿名 2023/06/10(土) 12:48:55 

    誘ってばかりでも来てくれるなら良いのでは?私は気にしないことにしたよ。
    あと大人になってからのほうが友達作りやすい。学生時代と違って年齢が離れても気にならないし、毎日会うわけじゃないから気楽だよ。浅い付き合いだけどそれが良い。

    +138

    -8

  • 26. 匿名 2023/06/10(土) 12:49:05 

    夢中になれる趣味を持つ

    +54

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/10(土) 12:49:06 

    >>1
    若い内に遊べって言う人いるけど余計なお世話
    楽しみ方って人それぞれなんだよね
    家で寝てようがゲームしてようが自分が楽しければそれで良いと思うよ

    +204

    -3

  • 28. 匿名 2023/06/10(土) 12:49:12 

    私は裏切られた経験が多すぎて友達は捨てたし作らないことにした そっちの方が自分が気づつかなくて済むから

    +204

    -6

  • 29. 匿名 2023/06/10(土) 12:49:13 

    友達を利用できるぐらいの図太さがなかったら作らない方がいいと思ってる

    心から思ってくれる友なんかいても一人
    それだって裏切るわ

    ビジネス関係、もちつもたれつを綺麗事いってるのがたくさんありすぎる
    (例 がーしー)

    +134

    -2

  • 30. 匿名 2023/06/10(土) 12:49:18 

    私も誘うばかりの友達いるわー
    だんだんイラついてきた
    このままFOするんだろうな

    +31

    -8

  • 31. 匿名 2023/06/10(土) 12:49:32 

    気軽に誘う相手もいないぜ

    +129

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/10(土) 12:49:56 

    友達も、彼氏に至ってはいた事すらない33歳
    孤独死が待ってる

    +161

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/10(土) 12:50:14 

    推し活

    +33

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/10(土) 12:50:20 

    趣味を極める

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/10(土) 12:50:24 

    1人が落ち着く
    出掛けるにも自分の好きに動けるし
    それに、結構友達いなくても色々1人で楽しめる事いっぱいある
    年賀状だけの付き合いももう止めて、本当に友達と呼べる友達誰もいなくなったけど平気なんだよな~

    +197

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/10(土) 12:50:34 

    >>1
    それは普通に友達いる人じゃん
    「自分から誘わない」=「友達だと思ってない」わけじゃない
    誘うとか主にとっては当たり前なことかもしれないけど、そうでない人もいる

    +114

    -3

  • 37. 匿名 2023/06/10(土) 12:50:35 

    >>1
    一人を楽しむのも必要だったタイプだった
    そんな時はひたすら自分磨きと自分癒し
    自分の人生は自分次第

    +35

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/10(土) 12:50:41 

    旦那と出かけるか、それ以外は常に一人だわ。
    旅行も一人ですること多いし、ライブも一人。
    さすがにライブ一人は寂しいこともあるけど、自分のタイミングで動けるから楽っちゃ楽。
    カフェで本を読んだり、一人で過ごすって結構楽しいよ。
    今46歳だけど20年以上こんな感じ。

    +215

    -12

  • 39. 匿名 2023/06/10(土) 12:50:42 

    >>1
    >誘ったら遊んでくれる友達は数人いますが

    ガル民の大半はこれもいないのでは(笑)

    +158

    -5

  • 40. 匿名 2023/06/10(土) 12:50:56 

    めっちゃ分かる笑
    かと言って彼氏いるわけでもないし、私も自分から誘ってばっかのタイプだったから、いまは数ヶ月に一回くらい誘って友達と会ったりするくらいで他は家でダラダラしたり母と出かけたりしてるよ。気遣わないし。

    +52

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/10(土) 12:51:00 

    休日は遊ばずに寝てる

    +42

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/10(土) 12:51:12 

    返信そっけなくしたら返事返ってこなくなった
    だってだるいし

    +25

    -6

  • 43. 匿名 2023/06/10(土) 12:51:59 

    ソフトクリーム屋さん何軒も巡ったり、
    食べ放題で焼き肉→デザート→また焼き肉したり、
    映画見たり、
    植物園を何周もしたりしてる。

    +62

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/10(土) 12:52:40 

    >>6
    ね、私もそう思った
    私はガチで友達ゼロよ…

    +260

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/10(土) 12:52:51 

    誘われないのが気に食わないってこと?
    そんな事言われても

    +21

    -8

  • 46. 匿名 2023/06/10(土) 12:52:54 

    転勤族でずっと継続して付き合ってる人がいない
    アラフィフになると若い頃のような砕けた付き合いが出来るはずもなく、お互い長く知ってて若い頃の距離感のまま付き合える友達がいる人を羨ましく思う

    +86

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/10(土) 12:52:55 

    >>6
    そういう風に言ってもらって安心したいんだろうね
    「誘ったら遊んでくれる友達は数人いますが、」が一番言いたかったことだろうね
    なんか私達をダシとして使ってるみたいで気分悪…

    +33

    -43

  • 48. 匿名 2023/06/10(土) 12:52:55 

    >>36
    でも向こうから連絡こないでこちらからばかりだとうーんって思っちゃうよ

    +121

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/10(土) 12:53:11 

    1人が苦じゃないから平気だよ
    友達たくさんいる人は凄いなと思うけど

    +29

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/10(土) 12:53:19 

    モザイクなしDVD買う見る
    個室ビデオ

    +7

    -15

  • 51. 匿名 2023/06/10(土) 12:53:21 

    >>16
    大学はともかく何か勉強するのは良いかもね
    それこそ好きなドラマを母国語で観たいから語学!とかの理由でも良いだろうし、資格でもいいしね

    仕事の合間に学校でも通えばそこでまた出会いもあるかもだし、なくても身に付いたものがあるなら無駄にもならずに気持ちも前向きになりそう。
    27歳なら全然まだまだ勉強できるから微妙な友人なら追わずに自己研鑽で良いのかも。

    +65

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/10(土) 12:53:47 

    パン作ってる

    +35

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/10(土) 12:53:54 

    >>6
    ガチで友達やパートナーがいない人との隔たりがすごそうだよね
    一緒に旅行行ったりするけど友達じゃないみたいな前提から違ってそう

    +97

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/10(土) 12:54:03 

    34歳独身です。

    年々友だちは家庭を持っていくので休日に遊べる相手が減ってきて寂しいです。

    自分は結婚願望はないので、30代以上の独身の女友達が欲しいです。

    +68

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/10(土) 12:54:07 

    エアガンで野良猫を撃つ
    野糞

    +0

    -35

  • 56. 匿名 2023/06/10(土) 12:54:33 

    >>1
    厳密には0人ではない、ということですか?

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/10(土) 12:54:57 

    ひとりちいかわごっこ

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/10(土) 12:55:12 

    自分からばかりで相手から誘ってもらえないのキツいよね。自分が誘わなかったら一生会わないのかな?

    +82

    -2

  • 59. 匿名 2023/06/10(土) 12:55:23 

    ガルちゃんでクソコメしまくって大量マイナスをもらう

    +10

    -6

  • 60. 匿名 2023/06/10(土) 12:55:47 

    主はまだまだ若いじゃん。
    私も気軽に会える友だちいなくて学生時代の友人とは今更復活できない感じ。この前ほんと久しぶり(10年ぶりくらいのレベル)に新しい人たちと出会う機会あったんだけど、あの人の話楽しいし良いなぁ仲良くなりたいとか思う人とは仲良くなれなくて、うーんちょっと苦手って思う人が寄ってくるし、そっちの道はすぐに開けて一応連絡先交換してお茶したりするけど楽しくない…。結局は自分がそのレベルなんだろうな。

    +69

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/10(土) 12:55:56 

    >>1

    基本、1人で行動するのが楽なんで、
    美術館、映画館、いきたいリストランテ、
    1人で行くよー。
    友達と行きたい時は、友人誘うし。
    自分が楽しいようにしたらいいのよ。

    +60

    -5

  • 62. 匿名 2023/06/10(土) 12:56:20 

    >>1
    友達がいないんじゃなくて、自分からばっかりなのが嫌なんだよね。
    で、更に新しい友達が欲しいということは、寂しがりやさん?構ってちゃん?

    別にこのままで良いと思うけどね。無理矢理友達作っても、主が望む関係性にはなれない可能性高いよ?

    +65

    -10

  • 63. 匿名 2023/06/10(土) 12:56:28 

    >>1
    主みたいな人が普通だからね。毎週遊びに行くのはアル中手前か浪費家くらいだよ。自分にご褒美とかも自分に甘い人で汚部屋が多い

    +54

    -13

  • 64. 匿名 2023/06/10(土) 12:56:29 

    >>3
    私も強がりじゃなく本気で多分友達いらないタイプ
    会いたいと思う人がいないのは悲しいことかもしれないけど、本当に一人で過ごす時間が一番楽すぎて

    +256

    -5

  • 65. 匿名 2023/06/10(土) 12:56:56 

    女性はある程度歳をとっても、友達が出来やすいと思う。男性は難しい傾向あるみたいだけど。
    老後もSNSとかあるだろうし
    ほしいと思ったら作ったらいいか、くらいの気持ちでいいと思う

    +10

    -6

  • 66. 匿名 2023/06/10(土) 12:57:00 

    >>1
    私もいない。
    1人の時間楽しんでるよ。
    1人でできる趣味とかみつけてみては。

    +31

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/10(土) 12:57:19 

    主人と一緒にいる時間の方が大事かな?コロナ禍でうざい付き合いもなくなったし、時代に合わせてご縁がある人と出会えるし今の付き合いを大事にしたい

    +4

    -5

  • 68. 匿名 2023/06/10(土) 12:57:57 

    今年に入ってから5回くらいしか喋ってない
    そろそろ精神が崩壊しそう

    +38

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/10(土) 12:58:14 

    どんなに仲良い友達と会ってても多少は気遣い必要だし、一生お互い同じ立場と環境でずっとそのままってことはないから、気遣い度がさらにアップして疲れる。
    それよりは、家でのんびりまったり好きなドリンクでも飲みながら、映画みてたほうが心が快適。
    人と会うとお金も使うから、家でがるちゃんしてたほうがいいよ。

    +95

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/10(土) 12:58:15 

    >>59
    今だったらジャ○トピがお勧め。クソリプ合戦し放題

    +3

    -4

  • 71. 匿名 2023/06/10(土) 12:58:20 

    自分の時間を楽しんだらいいですよ
    友だちがいないこと=つまらない人生ではないはずです
    でも、トピ主さんお友だちいますよね??

    +56

    -3

  • 72. 匿名 2023/06/10(土) 12:59:37 

    >>20
    私なんかガルでも叩かれるよ。

    発達入ってるから言動があやしくて、友達出来ない。人に好かれない。
    見るだけなら楽しい。

    +55

    -2

  • 73. 匿名 2023/06/10(土) 12:59:39 

    >>1
    自分は合う人が少ないから基本一人です
    無理して付き合う10人より気心知れた1人かなと思う

    +33

    -2

  • 74. 匿名 2023/06/10(土) 13:00:31 

    私も現在は一人も友達がいないよ。

    私は、心から本音で話せる親友が欲しいと思っていたけど、今までに色々と裏切られる経験をしてきたから、もう友達は要らないって思うようになった。

    おまけに、父の死後、母と妹からも裏切られて、私は家族すらも信頼できなくなってしまった。

    寂しいことかもしれないけど、結局、信じられるのは自分だけだと思っている。



    +117

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/10(土) 13:00:47 

    VTuberにハマった。
    稼ぎが少ないから課金は一切してないけど配信を見てコメントして認知してもらってTwitterでも絡んでもらって楽しんでる

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/10(土) 13:00:55 

    友達がいなくても人生は楽しめると思うよ。例えば推しを作って全力で応援しまくるとか、夢中になれる趣味を見つけて極めて見るとか。夢中になれれば寂しいなんて思う暇も無く、ただただ毎日が楽しい。
    あたしゃ身内に人格否定されまくったから他人と深く関わろうと思えなくなったわ。別に友達がいなきゃ何も楽しめないわけじゃないし、いなきゃだめなわけじゃない。だから主さんが夢中になれることを見つけて極めて見るといいかも。

    おひとりさま最高ε=(*`>ω<)ノ

    +60

    -2

  • 77. 匿名 2023/06/10(土) 13:01:03 

    一人旅したりバスツアーに参加したり友達いないなりに人生楽しんでるよ。その為に仕事も頑張れるし

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/10(土) 13:01:23 

    一人行動は気楽だし人付き合いが下手だから自分から遠ざけてる所もあるんだけれど、時には誰からも需要がないんだと虚しくなる事はある
    自己中な考えなのは分かってる

    +57

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/10(土) 13:01:42 

    ペットを飼う
    ペットと旅行
    1人カラオケ
    習い事をする
    映画
    ライブ
    絵を描く
    ぬいぐるみを作る
    山登り

    +37

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/10(土) 13:02:07 

    今思えば、誰かといたほうがいいから、友達がいた方がいいから、みたいな気持ちでしか人と付き合ったことがないかもしれない。
    酷いかもしれないけど、友達に依存されたりしてどうしてそこまで誰かといることに固執するんだろう?と心底不思議だった。
    一人でいてたまにふらっと人と偶然会って話して、くらいの距離感が私にはちょうどいい

    +61

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/10(土) 13:02:21 

    私も友達いない
    人間不信になって、孤独でなく孤立してるから、ひとりでできる趣味とかをやってる
    老後は孤独死だと思ってる

    +58

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/10(土) 13:02:38 

    誘う友達いるのに居ないって
    今いる人否定されて可哀想
    だからこっちから誘わないと遊べ
    ないんじゃない?

    +14

    -9

  • 83. 匿名 2023/06/10(土) 13:03:12 

    カブで旅にでる
    友達できるよ
    友達いない人の人生の楽しみ方

    +15

    -4

  • 84. 匿名 2023/06/10(土) 13:03:15 

    >>3
    ガルは友達いない人が多いからそう思うだけで、友達がいるといないとでは楽しめる経験の数が違うと思う。友達がいない人って、やっぱり変な人多いもん。だからここも頭おかしい人多いし・・・

    +22

    -53

  • 85. 匿名 2023/06/10(土) 13:03:36 

    健康とお金があれば大丈夫♪

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/10(土) 13:04:01 

    子供の頃は転勤族で仲良くなったら次の転勤先に転校って感じだったから、いつしか上辺だけでの付き合いするようになっちゃって(どうせまたすぐ転校するのわかってるから別れが辛くならない為に)、それがもう染み付いちゃって大人になっても上辺だけでの付き合いしか出来なくなって治らない
    でも、親友とか幼なじみとかいた事が無いから、今更どう深く付き合える友達を作ればいいのかわからないし、かといって必要性も感じない
    1人が結局のところめちゃくちゃ楽
    友達付き合いでのいざこざとかストレスとか無縁だし

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/10(土) 13:04:44 

    >>20
    よくもわるくもどっかの誰かが構って反応してくれるw
    ガル子さんガル美さんガル太さんガル介さん、いつもありがとお

    +25

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/10(土) 13:05:20 

    がるちゃんのような掲示板で、おかしなことを、おかしい、と意見をいってくれるとこを見るだけで十分。

    現実世界はおかしなことがまかりとおってるから。黒を白といわなきゃいけない場面たくさんありすぎる。

    +40

    -2

  • 89. 匿名 2023/06/10(土) 13:05:21 

    >>6
    誘ってばかりで誘われないのは友達と呼んでいいのか不安なのかも

    +81

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/10(土) 13:05:55 

    >>72
    私も。叩かれるっていうより無視される
    前後のコメントには反応あるのに私のコメントだけプラマイも返信もつかない
    みんな私のコメントだけ見えてないのかなって思う

    +41

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/10(土) 13:05:59 

    >>84
    あんたもここみてるかぎり頭おかしいってことか。
    去れよ。

    +56

    -6

  • 92. 匿名 2023/06/10(土) 13:06:05 

    >>16
    よこ
    ぶっちゃけ東大に行っても先の人生に要らないと思うんだよね
    ただの自己満になるなら勿体ないw
    27歳よ?!勉強に時間費すなら他の方がいい

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/10(土) 13:06:44 

    >>80
    周りから 1人の人だと思われたくなくて他人に合わせてストレス溜めてつるむって時間の無駄だよね

    +32

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/10(土) 13:06:58 

    >>1
    誘えべば会える友が居るって最高じゃん!
    卑屈になってたら失うよ。

    +39

    -3

  • 95. 匿名 2023/06/10(土) 13:07:00 

    >>37
    婚活トピでもやたら自分磨きって出てくるけど、何をしたら自分磨きなの?

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/10(土) 13:07:04 

    >>1
    彼氏はいるの?
    結婚したらいいと思う!
    私も友達少なかったけど、結婚して子供産まれたらそれどころじゃなくなったし。
    ある程度大きくなったら気の合うママ友とランチとかあるかもだし。
    まずは結婚だー!!
    がんばれー!!

    +2

    -16

  • 97. 匿名 2023/06/10(土) 13:08:34 

    >>1
    いたけど
    運転手扱いにしてくる人
    日頃のストレス発散相手にしてくる人
    下に見て優越感に浸る人
    など

    要らないなと思った友人全員切ったよ
    20代のうちに付き合う相手も断捨離しておいた方がいいと思う
    遊ぶ友達減ったけど今の方が断然幸せ

    +90

    -3

  • 98. 匿名 2023/06/10(土) 13:08:42 

    >>93
    まさにそう
    面と向かって言われたらイラっとはするけど、それに合わせて行動変えるくらいなら、気にしないで好きに生きた方がいいよ

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/10(土) 13:08:45 

    >>44

    同じく。

    主は贅沢さんよ…

    +42

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/10(土) 13:08:49 

    ずっと一人だけど仕事も趣味もあり楽しい
    ただおかしな人に付き纏われてあることないこと言われるけど無視してる

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/10(土) 13:09:48 

    いよいよゲームに手を出そうかなと思っている
    Switch?買ってこようかな今から

    +20

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/10(土) 13:11:01 

    >>3
    私もそう思ってたけどアラフォーになったら急に寂しくなってきたよ
    1人でランチやお茶してる時に近くに友達同士で楽しそうにしてるの見るといいなぁって思うことが増えた

    +117

    -11

  • 103. 匿名 2023/06/10(土) 13:11:12 

    >>1
    恋人を作る!

    +3

    -6

  • 104. 匿名 2023/06/10(土) 13:11:36 

    >>65
    がるちゃんでしかこの話きかないけど
    男の方が趣味の友達多い人ばかりだよ
    女は年々疎遠になる
    彼氏ができたり結婚したり子供がいるとそっち優先

    +24

    -4

  • 105. 匿名 2023/06/10(土) 13:12:03 

    口癖のように「友達がいない」って言う人は、かまってちゃん率が高いのでちょっと距離を置く。

    +10

    -2

  • 106. 匿名 2023/06/10(土) 13:12:15 

    >>6
    友達いない人というタイトルでトピ立てといて主の第一声が「友達は数人います」なのは草

    +134

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/10(土) 13:12:38 

    好きなことを極める

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/10(土) 13:12:52 

    >>3
    学生時代はいないと色んな面でぼっちだと詰むから無理矢理仲良くしてたけど、それはそれでしんどかった。
    人に対して異常に気を使うから一人が気楽。
    こうしてガルで人に接してるくらいの距離感がちょうどいい。
    友達に囲まれてワイワイ出来る人も羨ましい気持ちもあるけど想像するだけで自分には無理。

    +132

    -2

  • 109. 匿名 2023/06/10(土) 13:12:53 

    >>102
    横だけど
    楽しそうに見えるけどマウント大会だったり悪口聞かされたりほんとは楽しくないと思うよ

    +94

    -20

  • 110. 匿名 2023/06/10(土) 13:12:57 

    友達いるくせにいないって言う人なんなんだろ

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/10(土) 13:13:14 

    >>84
    現実世界でも平気で人を傷つけてるのがよくわかりました。見下すならくるな。

    +44

    -3

  • 112. 匿名 2023/06/10(土) 13:14:36 

    >>1
    1人旅
    1人コンサート
    1人推し活
    1人カラオケ
    1人舞台鑑賞
    1人焼肉

    なんだって有りよ

    +54

    -3

  • 113. 匿名 2023/06/10(土) 13:15:27 

    海外ドラマ
    デスパとかSATCとか
    勝手に友達になった気分になる

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/10(土) 13:16:15 

    >>89
    自分から誘うことがなければ簡単にフェードアウトしそうな関係なんだろうね。
    もしそうなら寂しいよね。

    +53

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/10(土) 13:16:21 

    >>17
    自分もこんな状態が何年か続いて
    あほらしくてやめた

    +56

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/10(土) 13:16:50 

    >>95
    あ?!自分磨きが分からないの?
    お金と時間と鏡は絶対いるよ!
    後は自分で考えてくれ、あ、頭も使うわ

    +2

    -4

  • 117. 匿名 2023/06/10(土) 13:16:53 

    >>28
    すいません、指がマイナスに当たってしまいました!

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/10(土) 13:17:31 

    何のドラマか忘れたけど、家に帰った時に目を瞑って「ただいま」って言って目を開けた時に「おかえり」って家にいて欲しい人が本当に好きな人だ。みたいな

    私が知ってる人やよく会話する人を思い出して、ランチする時やお酒飲むときに一緒に向かい側にいてほしい友達を想像してみたんだけど、マジで誰もいなかった。結局それほど気の合う友達がいないのも寂しいなーと思うけど気楽でもある。

    +30

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/10(土) 13:18:12 

    >>101
    ゼルダ気になってる1人でできるし

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/10(土) 13:18:16 

    >>19
    恋人は、付き合いましょうって双方の合意から始まるから関係性としてわかりやすいよね。だけど友達ってぬるっとはじまるし、こちらは友達と思っていても相手からしたらそうじゃないのかな…とか考えてしまう

    +40

    -2

  • 121. 匿名 2023/06/10(土) 13:18:48 

    >>54
    私の友達紹介したいくらいだよ。
    今36だけど、家庭持ってる子数人しかいない。
    子持ちパート主婦の私は年々誘われなくなっていく。
    snsで旅行行ったんだ、、、とか知る。

    +2

    -10

  • 122. 匿名 2023/06/10(土) 13:18:53 

    >>19
    学生時代の友達はその時本当の友達だったと思う
    でも社会人になって、みんないろんな人生歩みはじめて「横並び」ではなくなった途端に本当の友達ってなんだろう?って思うようになった

    +89

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/10(土) 13:20:34 

    >>12
    趣味は一人で楽しむのがベースで一人じゃ行きづらい場所とかは旦那に付き合ってもらってる。めちゃくちゃストレスフリーなのでおすすめします。これが友人だと生活レベルに違いなどからギクシャクしたりします。

    +30

    -2

  • 124. 匿名 2023/06/10(土) 13:20:36 

    >>1
    若いうちに遊べって、大人になったら時間がなくなるし家庭や介護で忙しくなるから、暇なうちにやりたいことやっておいたほうがいいよって事だと思う
    無理に人と遊ばなくても

    +21

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/10(土) 13:20:39 

    実際友達いなくて困るの学生の時だけだよね
    プライベートで遊ぶ友達いないけど知人はいるから困らない

    +23

    -1

  • 126. 匿名 2023/06/10(土) 13:21:31 

    >>106
    友達じゃなくて知人みたいなことかも

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/10(土) 13:22:03 

    >>119
    なんか流行ってるよね
    いいね👍

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/10(土) 13:22:08 

    発達障害

    +2

    -6

  • 129. 匿名 2023/06/10(土) 13:22:09 

    >>91
    一人が好きなのにネットで絡んでこないで😂こわw

    +5

    -21

  • 130. 匿名 2023/06/10(土) 13:22:22 

    >>101
    ガッキーがCMしてるスポーツ欲しいなぁ
    運動不足だけどジムとか行きたくないし

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/10(土) 13:22:41 

    >>1
    友達居なくても毎日やる事あって充実してるし、ひとりでいる事に対して寂しいと感じた事が無い。(幼少期からひとりが多かったから…)

    今日もこれから岩盤浴行って、スーパーで買い物したらネトフリ見るから忙しいよ。

    +37

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/10(土) 13:23:01 

    >>104
    いや一般的に言われてることだよ
    女性の方が社交的で、世間話のような目的のない会話が得意だから

    +10

    -3

  • 133. 匿名 2023/06/10(土) 13:23:05 

    好きなアーティストの推し活で遠征したり、スポーツ観戦してる。共通の友達はその場限り。普段は仕事もあるし英語勉強したり体力つけたり忙しい
    一人でもまあまあ楽しい

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/10(土) 13:23:31 

    >>122
    ほんとそれ
    ケンカしたりイヤなことがなくても
    段々友達の優先順位が低くなるんだろうね

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/10(土) 13:23:46 

    >>125
    「学校」の中でうまく生活しないといけないから学生は友達必須だよね
    社会人なるとお金もあるし、いろんな選択肢があるから友達がいる必要はないんだよね。ある程度の対人能力は必要だけど、友達である必要はない

    +34

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/10(土) 13:24:01 

    クソミソエクスタシー💓

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2023/06/10(土) 13:25:29 

    がるちゃんに、こうやってトピがたち、様々な意見が書き込まれそれを読む。 YouTuberになるのもいいかもしれませんね。

    HIKAKINだって
    本当の親友と呼べる人たった一人ますおさんしかいない気がします。

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2023/06/10(土) 13:25:32 

    >>132
    それ昔の話の思い込みだよ
    ここ見てても友達いらないとかできないとかばかり

    +3

    -3

  • 139. 匿名 2023/06/10(土) 13:25:32 

    コロナで推し仲間とも疎遠になってたまーにLINEするくらい。
    元々友達いなくても困ってないし、わざわざ予定を合わせるのも面倒で1人行動が益々増えてきたよ。
    最近ではふらっと特急乗って日帰り旅行したり。

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/10(土) 13:26:10 

    >>36
    自分から誘わない友達って3パターンいる

    ・自分から誘ってまで遊びたいとは思わないけど嫌いじゃない人。
    →会ったら楽しいし嫌いじゃないけど好きでもないが本心。だけど、こういう関係の友達が1番長続きする。

    ・誘いたいし遊びたいけど生活パターンや環境が違うから誘ったら迷惑かな?何か向こうから連絡きたら誘ってみようかなって人。
    →好きだから嫌われたり負担になりたくないから誘えない。関係性がなくなるのは嫌だけど勇気がなくて誘えないからお正月とか誕生日は自分からメッセージしてみることがある。

    ・苦手。仲が良い共通の友達がいるから皆と一緒なら致し方なく関わる。その子が苦手なことを共通の友達に絶対バレたくないから普通に接する。
    →共通の友達のことが好きで私の好き嫌いで気を遣わせたくないだけで、相手のことは嫌い。苦手とソフトに自分自身にも言い聞かせてるだけ。じゃないと皆と一緒でも会いたくない。

    3パターンとは別に何の気を遣わなくても連絡できる友達っていうのも存在するけど、やっぱり連絡しやすいしにくいも合わせて相性なんだろうね。

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/10(土) 13:26:30 

    >>19
    よく本当の友達を語って愚痴ばかり言ってた人から
    私はもっと他の話もしたいのにいつもいつも愚痴ばかり
    これって本当の友達じゃないよね
    とか言われて、はぁ!?となった
    いつもいつも私が話変えても愚痴に戻してたの自分やん…と
    ちなみに、私の事を友達と言ってきたのも向こうから
    まぁその時もすぐに友達と言い出す奴は信用できない薄っぺらいとか言ってたのに、自分はすぐに友達だと言い出すんだ…と思ったけど…
    腹立つから、よくそう言ってたけど一番薄っぺらいのあなただよねwと言っといた

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/10(土) 13:26:33 

    誘ったら〜
    ってたまたま受身の子たちと仲良くなっただけなんじゃないかな。その子達も遊びたいけど誘うのがとてもハードルが高い。さういや連絡来ないな?こっちから誘おう!心理的ハードルが高いから躊躇する。そのうち私なにかやらかしたから誘われなくなったのかな?って思ってるじゃなかろうか。

    +0

    -2

  • 143. 匿名 2023/06/10(土) 13:27:01 

    ガチで友達いない私は基本インドアでゲームと読書と資格の勉強とガルちゃんで休日終わるよ
    車あるからドライブ行く時もある
    あとは掛川花鳥園や伊勢神宮にひとりで行ったりしてた
    楽しいよ

    +27

    -1

  • 144. 匿名 2023/06/10(土) 13:27:20 

    >>91

    +0

    -10

  • 145. 匿名 2023/06/10(土) 13:27:43 

    >>111
    性格悪っ

    +1

    -16

  • 146. 匿名 2023/06/10(土) 13:27:55 

    主さんの場合友達がいないわけじゃなく誘われないのが寂しいってだけだから、相手にたまにはそっちからも誘って!声かけてもらえたら嬉しい!いつでも大歓迎だから!ってアピールしまくれば解決しそう

    +13

    -1

  • 147. 匿名 2023/06/10(土) 13:27:58 

    >>91
    性格も口も悪いね

    +4

    -14

  • 148. 匿名 2023/06/10(土) 13:28:21 

    >>109
    それは友達では無い

    +30

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/10(土) 13:29:00 

    >>1
    誘ったら遊んでくれるけど、自分から誘ってばっかり
       ↑
    これを主さんがどう受け止めるかだよね。誘ったら来てくれるしそれなりに楽しんでくれる&相手の子は性格が良く一緒にいるのは楽しいなら、私は相手から誘いがなくてあまり気にしない。片思いみたいなものだからさ。誘いたくなる友達がいる事が幸せだと思う。

    +13

    -3

  • 150. 匿名 2023/06/10(土) 13:29:22 

    学生の頃は友達いなかたらったらつらいと思う。けど働いたり結婚したりで友達ともどんどん付き合いもなくなっていくからいなくても何とも思わなくなった。一人で出掛けるのは気楽だしコロナのせいか連絡もとらなくなった。

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/10(土) 13:29:33 

    >>129
    読解力というか理解力ないよね。

    +15

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/10(土) 13:29:37 

    >>1
    誘える人がいるんですね。
    私はネタでもなく、本当に誰もいません。カルチャー教室やジムにも行きましたが誰も知り合いになりません。婚活もしましたが、誰ともつながれませんでした。
    お金もないので、家にいるか、読書が好きなので読書や映画を見たりしています。
    さみしくてどうしようもないときも、どうしようもないです。

    27歳なら若いので、趣味活的な婚活をしたら共通点のある誰かと仲良くなれると思います。

    +65

    -1

  • 153. 匿名 2023/06/10(土) 13:29:52 

    >>145
    あんたがな。

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/10(土) 13:30:00 

    アフタヌーンティー行きたいのに、友達いないし、姉妹もいないし、親は高齢だし。
    地元のアフタヌーンティーは2人からだから、東京に行かないと一生体験できない

    +14

    -1

  • 155. 匿名 2023/06/10(土) 13:30:04 

    小中学生みたい

    +3

    -2

  • 156. 匿名 2023/06/10(土) 13:30:11 

    >>1
    本当に友達ゼロだけど、いらないよ。
    友達とはいえ人とご飯行くと頼むものや食べるペースも気使うし。
    学生時代は孤立しないように必死だったけど、ああいう女性同士のカーストやふとした会話の中で傷つけられることもなくなって、心が平和。

    +71

    -1

  • 157. 匿名 2023/06/10(土) 13:31:39 

    本当のボッチはアラフォーになっても休みは家で1人ガルちゃんしながらゴロゴロし、配信動画のドラマをみながら1人晩酌して日曜は明日からまた仕事かよ鬱になって月曜日を迎えるんだよ

    +40

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/10(土) 13:32:12 

    友だちいないことで悩んだり吹っ切ったり、本音をつらつら書けるガルちゃんが救いだったりする。
    リアルでは友だちいるフリしちゃうしね。
    友だちいないって話をする人がいないんだもの。。

    +31

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/10(土) 13:33:21 

    結婚しようが子供産まれようが素敵な戸建てを買おうが、報告する友達いないのはちょっと虚しかったけど、それだけだな。
    それもきっと幸せ自慢をしたいって気持ちが心のどこかにあるだけで、友達がほしいわけじゃない。
    夫が死んだあとは天涯孤独だけど、それまで幸せに過ごせれば十分かな

    +20

    -2

  • 160. 匿名 2023/06/10(土) 13:34:37 

    >>145
    てめぇが性格悪いんだろ
    出てけよカス

    +22

    -2

  • 161. 匿名 2023/06/10(土) 13:35:21 

    アラフィフ。誘っても家庭があるとなかなかタイミング合わないし、お金もかかるしLINEでそのうちねで終わる事もあるし、会えるだけいいんじゃないの?

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/10(土) 13:36:14 

    友達いらない人やいなくても平気な人がガルには多いけど、主さんは誘ってくれるような友達ほしいんだよね
    でも大人になるとよほどライフスタイルが似てる人じゃないと遠慮するし難しそう
    誘ったらOKしてくれる友達を大切にしつつ、似た境遇の人を探していくのがいいのかな

    +24

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/10(土) 13:38:27 

    >>72
    叩かれるのも楽しみの一つ。
    ヤフコメでもすごい叩かれるけど、ここは男がいない(少ない)から楽。

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2023/06/10(土) 13:38:54 

    >>138
    ガルちゃん基準はよくない…

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/10(土) 13:39:42 

    >>5
    悪気の教科書で草

    +15

    -4

  • 167. 匿名 2023/06/10(土) 13:39:54 

    若い時の方が友達は、出来やすいと思う
    習い事やスポーツやお出掛け等
    積極的に動いてみたら友達欲しいなら?
    楽しいと思うよ

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/10(土) 13:40:15 

    >>2
    結婚したけど旦那とは生活リズム合わなくて
    どんどん喋らなくなるし
    周りのママ友とか作ってる人見ると友達ができない自分が虚しくなるよ

    +72

    -8

  • 169. 匿名 2023/06/10(土) 13:42:27 

    >>116
    意味不明なんだよね。自己満というか

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/10(土) 13:43:30 

    小旅行行って美味しいもん食べてはしゃいだり、ドライブしたり、季節の花見に行ったりしたいなと思うけど、そんな人いないから仕方がない。

    12年専業主婦したら友達作り出来なくなっちゃってた。。
    今は猫達に癒されてるがるちゃんも

    +24

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/10(土) 13:45:23 

    >>84
    変だから何?変だねって言われても性格なんて変わらないし迷惑かけてなきゃいいじゃない?友達いなくても楽しめる事を探そうってトピに、わざわざ来てマウントとる人の方が頭おかしい。

    +25

    -3

  • 172. 匿名 2023/06/10(土) 13:46:04 

    >>1
    私も主さんと似た感じです。虚しく感じる気持ちもわかるし、そう思ってた時もありました。

    自分が主催?幹事?って悪いことばかりではないと思う(いつ・どこで・誰と・どのような企画にするか等の主導権を握れる)ことで、虚しく感じなくなったかな。
    捉え方を変えてみていいかも?トピズレすみません。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/10(土) 13:47:18 

    >>1
    私も友達と言える人はいないよ
    でも毎日バートと家事育児に追われてる
    幸せだよ

    +17

    -2

  • 174. 匿名 2023/06/10(土) 13:48:31 

    >>37
    自分磨き???

    +0

    -3

  • 175. 匿名 2023/06/10(土) 13:48:42 

    >>154
    お一人様でヌンチャできる所東京以外にもあるよ〜
    近場で探してみて

    +4

    -4

  • 176. 匿名 2023/06/10(土) 13:51:36 

    居たら楽しいけど、居なくても楽しいよ。
    私は28歳の時に人間関係をリセットしたい欲が高まって、友達全員と音信不通にしてしまった。
    その後はほぼ旦那しか話し相手が居ないけど、自由で清々しいし楽しいよ。
    1〜2年に1度だけご飯に行く友人は居るけどね。(音信不通にした後、数年してから連絡くれた子)

    +13

    -4

  • 177. 匿名 2023/06/10(土) 13:52:33 

    ペットを飼う
    本気で友達も恋人もいらなくなると思う
    ただペットを失った時の喪失感すごいけど

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/10(土) 13:52:33 

    >>84
    いやいや、一生仲良くね!と言いつつ影では「末代まで呪ってやる」くらいの勢いで悪口言ってる関係が嫌なだけ。

    +11

    -6

  • 179. 匿名 2023/06/10(土) 13:59:34 

    >>157
    それまさに私なんだけど私友達いないのになんで私の事知ってるの?

    +21

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/10(土) 14:00:10 

    >>32
    まったく同じ33歳独身女です。

    +26

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/10(土) 14:06:24 

    >>4
    ww

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/10(土) 14:08:15 

    >>169
    てか自己満の為に自分磨きすんの
    私はさっきバスソルト入れて風呂入って今パックしてる。初めて試すパック
    ネイルは今日しようと思ったけどダルいから止める
    これからベッド入って映画でも見て癒しの時間
    こんな自分勝手な時間がすごく贅沢だと思ってるし必要なんだよ

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/10(土) 14:08:57 

    >>165
    それ子供の頃友達とやろうとしたんだけどプールみたいに底があった気がする

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/10(土) 14:10:39 

    悩みが少なくて最高だよ!友だちいたらいるだけ意見の違いとかもあるし、何をするにも相談とか連絡しなきゃで面倒だよね

    +17

    -1

  • 185. 匿名 2023/06/10(土) 14:10:58 

    >>166
    悪気の教科書っていい言葉だなぁw

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2023/06/10(土) 14:15:35 

    主は友だちいるじゃないですか!
    私なんか、一人もいませんよ。

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/10(土) 14:17:20 

    >>182
    あー、リラックスね

    +4

    -2

  • 188. 匿名 2023/06/10(土) 14:19:40 

    >>2
    本当に。友達よりも彼や夫。
    災害で困った時や病気の時に心配してくれたり支えてくれたのは友達よりも彼(夫)だった。
    その程度の友達しかできなかったとも言えるけど。

    +89

    -14

  • 189. 匿名 2023/06/10(土) 14:20:45 

    >>104
    結局社交的な人は男女問わず何歳でも友達できるよって話だね…

    +23

    -1

  • 190. 匿名 2023/06/10(土) 14:24:05 

    >>157
    資格勉強したり、パン作ったり生産的なこともしてますよ
    他にも何か作りたいなあ

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2023/06/10(土) 14:24:39 

    >>162
    誘ってくれる友達も私は大変だったけどね。
    いつも相手が行きたい所に付き合わされる感じだったし、他の知らない友達連れてこられて余計な気も使ったりしたし。友達多かったり人に誘われる人は、そういう風な感じでも嫌な顔せず楽しんでるから、そりゃ私は誘われないはずと思った。
    行きたくない時は断るし、こっちにとって知らない人なんて気を遣うから連れてこないで欲しいし。

    +1

    -4

  • 192. 匿名 2023/06/10(土) 14:26:22 

    >>17
    誘える友達が居るならいいじゃん
    孤独ではない

    +72

    -1

  • 193. 匿名 2023/06/10(土) 14:27:45 

    私、子供の頃から幹事体質で友達多い
    今も年賀状は返事しか出さない主義だけど150枚は来る
    でも誘われるのはめちゃ苦手
    自分の好きなところに好きなタイミングで行きたいので誰かの都合で自分の時間を抑えられるのすごくイヤ
    なので、自分から誘ってばかりだし、断られても全然平気だし、一人でもサクッと行っちゃうし、誘われても面倒なら予定があると断ってる
    もともと多忙と思われてるし気分が乗れば次回は私が誘うのでカドも立たない
    本質的には友達いらないタイプなんだと思う

    +1

    -10

  • 194. 匿名 2023/06/10(土) 14:27:45 

    >>21
    すごくない?!

    +3

    -10

  • 195. 匿名 2023/06/10(土) 14:29:29 

    >>184
    わかる。特にグルーブや複数付き合いだと「この人には前もって話しておかないと拗れる」とかあるから面倒くさい。
    あと逆に困った時だけ暇な時だけ連絡あるのに必要無くなったら何の連絡無くなるのも苛つく。結婚したらパタっと連絡無くなる人とか。

    誰かと繋がるとある程度はその人に振り回される面倒くささを覚悟しないといけない。そこまでその友達と付き合って何か楽しさやメリットがあるのならば良いんだろうけど、私は大概は無かった。あっちにとってもそうなんだろうけど

    +6

    -2

  • 196. 匿名 2023/06/10(土) 14:30:49 

    >>1
    私も誘えは会える友達は一人だけどいるよ。でも、その友達は別の友達と遊んだ話をしょっちゅうLINEで報告してきて私には今度どこか行こうって口だけなんだよね。
    卑屈かもしれないし無駄に意地を張ってることになるかもしれないけど、自分ばっかり声をかけるのに嫌気が差した。

    +44

    -1

  • 197. 匿名 2023/06/10(土) 14:33:41 

    >>154
    一生体験できないて大袈裟すぎる。旅行の計画立てて行けば良い話。私は何度も一人で行ったよ。海外も東京もその他の場所でも。

    +10

    -1

  • 198. 匿名 2023/06/10(土) 14:34:14 

    私は犬飼ってるから毎日何気に忙しい。
    散歩やらグルーミングやら、予防接種やら…。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/10(土) 14:34:46 

    >>1
    もしその気があったらだけど、これから一緒に生きるパートナーを作るのはいいと思う
    休日1人で過ごしても気持ちが違うと思うよ

    自分はパートナーもいないけど
    休日は美術館や博物館、写真展、街歩き、映画、動物園もひとりで行く
    自分のペースで回れるからむしろひとりの方がいいわ

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/10(土) 14:39:26 

    >>1
    主は友達いない人ではなくない?トピタイちょっとずれてるよ。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/10(土) 14:42:57 

    マッチングアプリで話すだけ。会う気はない暇つぶし

    +10

    -2

  • 202. 匿名 2023/06/10(土) 14:44:18 

    >学生時代に友達出来なかった人が社会人になってから作れるとは思えません。


    そんなこともない。
    私は学生時代内気だったけど、社会人になっていろいろ経験して、人との接し方変わり友達出来た。
    学生時代の方が、すごい世界が狭かった。

    +19

    -1

  • 203. 匿名 2023/06/10(土) 14:44:24 

    >>44
    底辺の話は聞いてない。

    +3

    -24

  • 204. 匿名 2023/06/10(土) 14:53:23 

    >>2
    友達いないと夫や家族にもバカにされそう

    +5

    -28

  • 205. 匿名 2023/06/10(土) 14:59:05 

    10代迄は友だちいた方がメンタルや成長や経験で良いとは思うけど
    20代、社会人になったらそれほど必要ないと思う
    結構な年齢でも友達関係あるのは学生時代の友人貯金が多い

    大人になっての友人って自分都合で動いてほしいっていう気持ちが強いと思う
    子供の時のような純粋なトモダチとは違ってくる。

    +15

    -1

  • 206. 匿名 2023/06/10(土) 15:02:08 

    自分から友達作れないコミュ障だから変なの寄ってきても若い時は来る人拒まずで友達になって遊んでたけど相手が地雷すぎたから結局一人のが楽な事に気づいた

    +23

    -1

  • 207. 匿名 2023/06/10(土) 15:02:25 

    友達はそんなにいないけれど、子供がいるので大丈夫。

    +1

    -4

  • 208. 匿名 2023/06/10(土) 15:08:45 

    自分から誘う友達は3人しかいないし、その友人も今まだ子育て真っ只中だから基本休日は1人です。
    でも今日はショッピングモール行ってダイソー行って食品と日用品買い物行って、帰って梅酒漬けて作り置きして今晩酌中。
    晩御飯食べたらハンドメイドしてペディキュア塗り直そうと思ってる。
    すごい人生楽しいよ。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/10(土) 15:13:45 

    >>204
    友達いない女が友達多い男と関わることはないので大丈夫。仮に交際まではできても結婚は無い。
    私がそうなので。友達0でも結婚はできた。友達いない男と。

    +10

    -11

  • 210. 匿名 2023/06/10(土) 15:15:36 

    >>102
    アラフォーだけど、やっぱり友達いらない。むしろ、歳重ねるほど経済的なことや家族関係等の格差が目立つようになって、話しづらいことも増えるから面倒。
    家族を持ちたいという気があるなら、友達よりも婚活だし、いやそこも1人でというなら仕事と趣味を大切に。

    +87

    -1

  • 211. 匿名 2023/06/10(土) 15:18:02 

    >>2
    結婚式に招待する友達がいないけど、どうすんの?

    +3

    -4

  • 212. 匿名 2023/06/10(土) 15:19:47 

    >>5
    パンがなかったらケーキを食べればいいじゃない的なね

    +10

    -2

  • 213. 匿名 2023/06/10(土) 15:21:25 

    >>1
    友達作るよりも彼氏つくるほうが簡単だよ。友達って宣言してなれるものじゃないから

    +11

    -1

  • 214. 匿名 2023/06/10(土) 15:24:02 

    >>1
    あー。分かる。向こうからは誘ってもらえないんだよね。

    でもこちらが誘うと必ず遊んでもらえるし、相手も自分のことを嫌ってはないんだろうけど

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/10(土) 15:24:28 

    いつかバイオリン習いたい

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/10(土) 15:26:48 

    >>194
    ん?どうすごい?

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/10(土) 15:29:16 

    >>211
    親族だけで結婚式したよ。

    何も問題ない。

    友達が沢山いても式したくなければしなくてもいいんだし。

    +36

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/10(土) 15:32:22 

    56歳だけど、歳とって思うのは友達って「好きなものが同じ」じゃないと続かない。
    お互いに相手のことが好きってだけじゃなかなか会うまでに到らない。
    推しのライブとか野球観戦とか「○日を楽しみにお互い頑張ろうね!」みたいなイベントが必要。

    +49

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/10(土) 15:34:44 

    >>154
    もう東京遊びに行っちゃえ!

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/10(土) 15:41:12 

    わたしは友達いない方が楽かも。
    何か誰と遊んでもイライラしちゃうことが多くて素直に楽しめない。
    相手の欠点が見えるとすぐムカついて嫌いになっちゃうからひとりの方が気楽。
    最近仲良くなった子が価値観合わないしドタキャンしてきてイラっとしたからフェードアウトしちゃった。
    友達なんていなくても問題なし!

    +34

    -1

  • 221. 匿名 2023/06/10(土) 15:44:29 

    >>102
    仲良さそうでも
    やめたら会わなくなるお稽古友達とかママ友とか
    薄い付き合いかもよ?

    +36

    -1

  • 222. 匿名 2023/06/10(土) 15:59:32 

    気の合う人と過ごすのは好きだけど外に出るのが嫌いすぎて必然的に友だちもできない
    外食も遊園地も嫌い
    ショッピングは好きだけど、家の中で過ごすのを充実させるためのものを買うのが好きなだけ

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/10(土) 15:59:49 

    習い事で金継ぎに通ってるんだけど、直すのに集中し過ぎて教室の人達と会話ができない…
    未だに名前を知らない人ばかりだわ

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/10(土) 16:00:47 

    うん…私はガチで友達一人もいません。話し相手もいません。旦那とは10年前に別れて再婚は考えていません。もう男はこりごりです…。子供達だけが唯一の話し相手だけれど、やはり同年代(友達)と話すのとは違いますし、子供のことの不安や愚痴などは言えるはずもなく…。いずれ子供達も自立して本格的に一人ぼっちになるのかと思えば、日々何をして過ごせば良いんだろうって感じです。

    +8

    -4

  • 225. 匿名 2023/06/10(土) 16:06:06 

    >>222
    似てるわ
    着替えてメイクしての外出の準備が面倒になってしまう。ショッピングは好きなんだけどね。
    インドア派だからコロナ禍でも意外と平気だった。ドラマの実況トピに行ったり、読書したり、あとはたまに10分位植木をチョキチョキして休日を過ごしてる。
    今はスパイスを幾つか買ってちょっとだけ自炊のご飯を工夫してみたりしてるよ。

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2023/06/10(土) 16:07:15 

    >>1
    自分から誘ってばかりなのが空しいの分かるけど
    そこはもう割り切って大事にした方がいいよ
    数人いるのといないのとでは大違い

    +15

    -2

  • 227. 匿名 2023/06/10(土) 16:08:03 

    美味しいもの食べる事くらいしか楽しみ無い

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/10(土) 16:09:49 

    >>205
    大人になっての友人って自分都合で動いてほしいっていう気持ちが強いと思う

    わかるよ。自分もそうだけど何か図々しくなっていくよね。

    +23

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/10(土) 16:17:29 

    >>206
    気持ちがよくわかる。自信無いし人付き合い苦手だし昔は特に友達いないと変な目で見られることが多かったから、関わってくれるだけで有り難いと思って、かなり失礼なことを言う相手でも我慢して付き合ってたけど結局そういう人にはどんどんストレス溜めるだけで続かないんだよね。
    友達が欲しいなら努力は必要だけど誰でも良い訳ではない。

    +27

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/10(土) 16:19:33 

    >>102
    本当のところは楽しいのかわからないよ。
    自分がそうだった。失礼なこと言われても波風立てないように笑って流してたし相手もそういう事を見抜いていて変ないじりをしてきたり笑いつつ嫌味を連発してた。

    +61

    -2

  • 231. 匿名 2023/06/10(土) 16:31:24 

    >>2
    私は男兄弟の中で育ってきたので、親はいつか居なくなる、兄弟も結婚したら、奥さんの方に行くから、なんでも話せる友達作りなさいって、小さい時から言われてきた。なので、友達は、まぁ、それなりにいてストレス解消も友達とする。

    だけど、うちの子達を見ると、三姉妹ストレス発散も、日々楽しむのも3人、見てて友達要らないってこうことかと思うようになった

    +22

    -4

  • 232. 匿名 2023/06/10(土) 16:32:01 

    自分はもう30過ぎてるぼっちだけど、ある程度の年齢になると結婚出産する人も増えてきて友達と遊ぶってことがそもそも少なくなってこない?主さんは何をして遊びたいんだろう。誰かとご飯行ったり旅行行ったりってことかなぁ?
    私は1人で楽しめる趣味(ゲームや動画見たり)があるから仕事以外の休みの日に誰かと出かけたい!ってならないや〜。

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/10(土) 16:32:20 

    趣味のサークルとかも、評判を調べてから入らないと後悔する。
    既にグループが出来上がっててハブられたり、仕切り屋に嫌われたら終わり。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/10(土) 16:39:56 

    >>1
    私も主と同じ27歳。友達いないよ!たまに連絡取る人はいるけど。
    職場の同年代の子や兄弟、従姉妹と会話してるから楽しくやってる。
    色々、考える年齢ではあるけどね😌

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/10(土) 16:42:14 

    >>114
    私がそう
    自分から誘えば遊んでくれる友達は数人いるんだけど、その子達にはそれぞれ私よりも仲良しの友達がいる
    たぶん主も同じなのかなって思う

    +39

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/10(土) 16:56:49 

    >>108
    わかる
    学生時代はぼっちが不利だから無理矢理グループに属してた
    だから社会人になってから無理にグループに属さなくていいから楽になった

    何日の何時に遊ぶー?
    どこで遊ぶー?
    何食べるー?
    とかのやり取りや約束もめんどくさい
    自分が好きな時に好きな場所や好きなものを食べられるから楽

    +44

    -1

  • 237. 匿名 2023/06/10(土) 17:00:29 

    >>230
    私も若い頃はあったなぁ
    そんな楽しくない相手でも遊んでた時期あるし
    飲み会だってただ疲れるだけのもあった…

    本当のところなんて誰にも分らないもんだよね

    +41

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/10(土) 17:03:48 

    >>1
    ちょっと仲良くなりかけた人いたけど、LINEも全部こちらから。話題ふるのもこちらばかり
    疲れちゃった

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/10(土) 17:25:28 

    >>204
    夫も友達いないやw似た者夫婦かな?嫌になる

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/10(土) 17:28:11 

    >>118
    最近読んだ本でも「好きな友達と会う時は待っている間もその友達にあえることを楽しみにしている自分がいる」と書かれてて、今は誰もいないと思ってしまった。
    若い時はまだそういう友達がいたけど、今は誰にも期待してないしこともあって正直いえば面倒くさいが先に立つ。何だか哀しいけれど


    +27

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/10(土) 17:33:21 

    >>210
    微妙に環境に差がついてきて、話が合わなくなったり劣等感覚えたり何気にマウント取られたり、いろいろ難しくなっていきますよね。

    +33

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/10(土) 17:36:30 

    活字中毒だから、漫画と小説と映画があったら生きていけるかな
    人間には、関わりたくない、2次元の世界にいたい、ついでに腐女子だし
    楽しみはいくらでもある、時間が足りないとすら思う

    +12

    -1

  • 243. 匿名 2023/06/10(土) 17:36:41 

    ぼっちの不安を酒で紛らわしてる。親兄弟親戚がいなくなったら
    本当に一人だ。元々関わりはそんなにないけど。

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2023/06/10(土) 17:38:06 

    >>220
    良い友達ならいた方がいいけど、礼儀が無かったりあまりにもネガティブな友達なら、付き合わない方が本当に良い。こっちまで引きずられる。

    +23

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/10(土) 17:38:10 

    >>209
    横だけどうちの旦那も友達いないし新しく作る気もないみたい
    せっかく話しかけてくれる人がいても若干塩入ってるから、なかなか仲良くなれないし仲間も作れない
    私が旦那の趣味にことごとく付き合ってて友達兼ねてる感じ
    私自身も変わり者でどこ行っても浮くので旦那は一緒に生き抜く戦友のような存在になってる

    大人になると嫌な目にも散々あってきて友達作るのも億劫なんだよね
    今は一人でも楽しめる環境いくらでも探せるから楽しく生きられるとは思う。趣味大事

    +22

    -1

  • 246. 匿名 2023/06/10(土) 17:54:40 

    >>235
    若い時は友達に自分より仲良しの友達がいたら悲しかったり、親友が欲しいと思ってたけど、年取るとどうしても自分の健康と生活の安定が中心になってくるからか相手に合わせて行動よくできると思ってしまう。嫉妬もあると思うけど、住まいも同じマンションや近所にしたりほんと凄い。私はあそこまでできない。

    +19

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/10(土) 17:55:03 

    >>60
    結局は自分がそのレベル

    ってわかります
    それでやっぱりひとりがいいんだろうなってなります

    +33

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/10(土) 17:58:47 

    >>63
    若い時の私だ!今はアラフォーぼっちが1番楽。

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2023/06/10(土) 18:20:52 

    >>24
    休日の過ごし方、共感しました(笑)
    学生時代は友達とたくさん遊んだりしましたが、いろいろあり連絡先も分からなくなりました。もう会えません。友達のことは今でも元気でいるかな?とたまに思い返すだけです。
    30代半ば、バツイチ子なし結婚願望0%です。
    私もとにかく人と会うのがおっくうというか…予定がある休日は休日じゃないというか…
    会社の人にも休みの日くらいたくさん遊びなよ!みたいなこと言われたり、大型連休だとそんなに休んでやることあるの?みたい言われますが。私にとって休みとは誰とも会う予定がなく、何も予定がないのが休みなんです!朝起きた気分で、自分のしたい事をするのが休日なんです。
    美味しいパン屋さんにいこうかな!とか天気がいいからお散歩に行こう、気持ちいいから調子乗ってどこまでも行こう☀️!とか…気になる映画をみて帰りに美味しいものを買って帰ろうとか。スーパー銭湯も好きだし、お酒も好きだから昼呑みもするし。
    私も1日の終わりにアプリで日記をつけています。
    この前、朝起きた気分で高尾山に登りたい!て朝6時に登ってスーパー銭湯♨️寄ってマッサージまでしてもらって本当にサイコーな休日だったんです!それを会社の人に話したら…え!1人でいったの⁈😵みたいに心配されてびっくりしました。世は令和やぞ🙂と思いました。
    ちなみに仕事も中距離トラックです。1日の9.8割は1人の世界で気楽です。とにかくもう8年は友達に会っていませんが、私は私で楽しく生きています。

    +146

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/10(土) 18:25:10 

    仕事を休職中なので散財しないように友人と遊ばないようにして連絡もせず3ヶ月経つけど全然平気な事に気付いてしまった

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/10(土) 18:44:48 

    >>211
    今なら、こじんまりしたアットホームな式をしたい。親族だけ呼びたいとか、友達呼ばなくてもセーフな感じするからいいよね。

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/10(土) 18:56:08 

    >>1
    一人旅と一人映画館、
    お家で過ごす、
    ペットを飼う、
    一人宅飲み、料理、
    がるちゃん

    一人でも楽しいよ

    +13

    -1

  • 253. 匿名 2023/06/10(土) 19:01:54 

    >>249
    したい事をするのが休日。まさに本当にそれですよね!
    自分の休日は自分のものなんだから、自分が楽しいことをしても全然いいですよね。
    山に登ってスーパー銭湯行ってマッサージ、最高ですね!
    人といるのが楽しい人はそうすればいいけど、自分がそうじゃないからって一人が好きな人を否定するのは違いますよね。未だにおひとり様に否定的な人がいるなんて驚きです😦

    +66

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/10(土) 19:10:34 

    >>1
    誘ってくれて助かってた子もいるかもよ。
    私は小学校時代に友達と遊ぶ約束してて、でも楽しみにしてたのは私だけで相手は忘れてた、っていう出来事があって以来、アラフォーの今でも人を誘うのが苦手。30年近く前のことなのに、また忘れられたらどうしようって思って、会いたい人がいても誘えない。
    もし私の友達に1のような子がいたら、救われたと思う。
    なぐさめにならないかも知れないけど…

    +33

    -1

  • 255. 匿名 2023/06/10(土) 19:10:45 

    >>211
    招待した友達とはほとんど縁が切れたし、別に身内だけですれば良いんじゃないの?私は式にお金かけたのはバカバカしかったし。

    +21

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/10(土) 19:14:18 

    >>253
    したいことをするのが休日てよくわかります。
    誰かと会うとその人が良い人だったとしても、合わせないといけなくなるから、純粋に自分がやりたいことかと言われたら違ってくる。
    人と楽しみたい人はそうすればいいけど、自分の遊びを楽しみたいのならば別に一人で良いと思う。私も普通に一人旅を楽しむから余計そう思う

    +22

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/10(土) 19:29:18 

    >>1
    真剣に友達なんかより性格の合う良い彼氏や旦那を探すために悩んだり行動するほうがいいよ。
    友達なんか二の次。どうでもいい。本当に。女はライフステージによって友達と話し合わなくなるから。
    彼氏旦那いたって四六時中一緒ってわけじゃないし、独りじゃないからこそ一人もより安心して楽しめる。
    その若さだとまだまだ余裕もって選べるから、騙されたと思って男を探して欲しい。

    +50

    -4

  • 258. 匿名 2023/06/10(土) 19:34:11 

    >>120
    分かる。
    なんで恋人は1人じゃないとダメなのに、親友は何人もいていいんだろうね?
    確かに友達は何人もいていいけど、親友は1人じゃないとダメだとかってにおもってる。

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2023/06/10(土) 19:37:27 

    >>146
    自分を1番だと思ってくれる人が欲しいんじゃないかなー
    私は、そう。
    相手から誘ってくれないって事は、確実に相手にとって私は1番な存在ではないから辛いんだよ。

    +17

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/10(土) 19:39:38 

    >>244
    ほんとにね。
    わたしがフェードアウトした子は明るくてノリだけはいいんだけど、場所を問わず動画を撮りまくる(飲食店は勿論、服とかのショップでも)、大声で騒ぐ、そのくせメンタル弱くて人間関係で病んだから明日ドタキャンしていい?とか言われて不快だし意味不明だった。
    一緒にいて恥ずかしいし今後もドタキャンとかで振り回されたくないから縁切ったわ。

    +25

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/10(土) 19:42:15 

    >>249
    1人で楽しんでていいなぁー
    私はインドアだからいつも家で筋トレしたりテレビやネット、本読んで終わる。ほぼ言葉発さないから思考がぐるぐるで疲れる。

    +48

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/10(土) 19:47:55 

    お前達は俺様のような殿方が紛れ込んでいるとテンション爆上がりだよな

    +0

    -6

  • 263. 匿名 2023/06/10(土) 19:49:40 

    >>6
    トピ主さんのことではないけど、色んな人とすぐ友達になってしょっちゅう遊んでる人が、友達いないって言うのってなんなんだろう?心を許せる人はいないってことなのかな。

    +9

    -1

  • 264. 匿名 2023/06/10(土) 19:52:36 

    >>20
    人の本音を聞ける場所ってリアルでは無いから、ここは楽しいよね。

    +22

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/10(土) 19:57:45 

    >>28
    傷つかなくても
    なにその漢字
    ほんとに日本人なの?

    +8

    -14

  • 266. 匿名 2023/06/10(土) 19:59:10 

    >>57
    ちいかわになりきるの??

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/10(土) 20:02:26 

    >>1
    一人でも楽しくやる方法、っていうより寂しくなくなる方法を探してるみたいだから、習い事を始めたりして、まずは人と接する機会を増やしたらどうだろう。
    私も友達いない方だけど、定期的に人と話す機会があると、あまり気にならなくなるよ。
    親しくなれるかどうかは、ご縁次第。
    でもそれくらいが良いのかな、と思う。
    大人になると、自分の生活だけでも色々大変だからね。

    +11

    -1

  • 268. 匿名 2023/06/10(土) 20:03:46 

    >>154
    2人分の料金払ってもだめなのだろうか

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/10(土) 20:05:00 

    いろんなところに行って歩いてみるのが楽しい
    最近御朱印集め始めた

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2023/06/10(土) 20:05:15 

    家でごろごろしたり家事しているのが好きだから全く苦にならない
    できればずっと家にいたい

    +8

    -1

  • 271. 匿名 2023/06/10(土) 20:06:11 

    >>24
    わかりすぎます。42歳。
    1人が好きなんです。会社の人に言うと、
    強がっちゃってと言われます。
    なぜこうも、1人は否定されるのか。

    お休みの日に10時にゆっくり起きて、
    シャワーを浴びて、
    目玉焼き、納豆、ご飯、味噌汁食べてから、
    ホームセンター行って、おお、手作り椅子、おお、手作り棚、とか、DIYのことを考えたりして、次はこれだなとか予定立てたりして。
    帰りにビールとお肉買って、
    それはまず冷蔵庫に入れて、
    お洗濯回しつつ、
    溜まってる映画を見て、おお、面白いとなり、
    一通り見たら、お風呂を洗い、湯を張り、入りながら、今度は海外ドラマの続きを見て、

    湯上がりに一人焼肉プレート
    で、ビールをいっぱい。
    テレビでお笑いかニュース見たりして。

    そうこうするうちに!23時になるので、寝ます。

    あっという間なんですね、1日。

    だから、逆にこれに適う友達付き合いは
    私には出来ないなと思っており。

    気を使う性格もあるので。

    とはいえ、ダメなんですかね、やはり。
    一生この繰り返しでも全然良くて。

    +108

    -1

  • 272. 匿名 2023/06/10(土) 20:21:07 

    >>1
    友達めちゃ居ないです。
    中学時代の友達2人、高校0、専門1で、
    仕事で出会って年齢全然違う人が数人。

    同い年じゃなくても自然に仲良くなる事もこれからあると思いますよ!
    私は年齢的に皆んな家庭を持ってるから
    独身彼氏なしのわたしは1人で過ごす休日も多いけど、大勢が苦手だからまぁちょうど良いかなー。
    てか、彼氏旦那と過ごしてる人が大半な気もする。

    +1

    -5

  • 273. 匿名 2023/06/10(土) 20:21:17 

    >>1
    友達は必要ありません!はっきりいいます。家借りるときの保証人にもなれないし、役に立たないよ。たまにいい仕事紹介してもらったり色々面倒みてくれる護ってくれるから友人は大切とかいう人たちがいますがそんなガチャ当たりした方々と一緒にしてはならないよ。
    冷たい言い方だけど基本自分の人生は自分しか守れない、利用できる、旦那や利用できる親族などを大事にするほうが有益

    +13

    -12

  • 274. 匿名 2023/06/10(土) 20:23:33 

    >>249
    共感する
    そして素敵だと思った

    +59

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/10(土) 20:30:49 

    裏切られたって書いてる人いるけど、どんな裏切りにあったの?
    私は、あまりにも自分勝手な友達を疎遠にしたことあるんだけど、その人が私に裏切られたとか言ってて、びっくりした。

    +9

    -1

  • 276. 匿名 2023/06/10(土) 20:39:46 

    >>109
    酸っぱい葡萄だね
    楽しそうな人達を見てどうせマウントばっかとか、そんな事ばっか思ってたらどんどん僻みっぽく嫌な性格になってゆくゆくは自分の首絞めるから辞めた方が良いと思うわ

    +16

    -3

  • 277. 匿名 2023/06/10(土) 20:43:37 

    >>273
    本当にそう思います。
    自分の為になる紹介をしてくれたり困った時や悩んでる時に具体的に助けてくれる人なんて滅多にいない。
    ネガティブな言動でこちらを暗い気持ちにさせる人は山程いても。

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/10(土) 20:47:18 

    >>20
    ただ、がるちゃんも意見は偏っでるから半信半疑でやってた方がいいと思うよ。
    まあでも面白いよね。芸能人のスキャンダルやドラマトピとか必ず面白いコメントする人いて笑ってしまう。

    +18

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/10(土) 20:54:56 

    >>240
    最近お友達と言っていいのか仲良くしてる人とランチして、待ってる間も何話そうかなってワクワクして待ってたし、話してる間もとっても楽しかったんだ。でも、やっぱり目線の1つ1つが気になったり、質問に対する返答が警戒してたなって感じたり、話してる時に脳がふわ~っとしてきてココドコ?状態になったり、またね~って別れた後に連絡して良いのか悩んだり、楽しいんだけど、友達と会う事は自分には合ってないし無理してしまうイベントだなって感じた。

    私は結婚してるけど、旦那よりも気の合う疲れない無理せず付き合える友達と出会える事のほうが人生において難しい気がします。

    +27

    -2

  • 280. 匿名 2023/06/10(土) 20:56:56 

    読書、絵画、ピアノ、園芸が趣味で
    パートの合間に時間を惜しんでやっています。
    だから、まったく暇はない。
    友だちいたら、こんなに充実した生活は
    無理だわ。

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/10(土) 21:04:23 

    同僚から聞く「友達からこんなLINE来て〜」とか地味に毎回心中グサッときてるw
    そんな日常ささいなやりとりする友達何人もいるんだなぁと思って…
    わたしのスマホはまじでサイレント

    +24

    -1

  • 282. 匿名 2023/06/10(土) 21:21:04 

    私は生まれてから今までずっとボッチだから、他人と過ごす楽しさがわからない。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/10(土) 21:24:07 

    >>122
    分かりすぎる、、自分が今思ってたことをうまく言葉にされた感じ!!

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/10(土) 21:31:36 

    >>1
    学生時代の友達ほとんどいなかったし、今も連絡とってるのは高校時代の子が2人。大学時代の子は一人だけ。小中学の同窓会なんていったことない。

    このままぼっちかなと思ってAmazonで文庫本の古本買ったり、近所に図書館あるところに引っ越して本をよく読むようになった。
    梅田とか一人で買い物してお茶やご馳走を食べて帰る時とかにスマホ見るのやめて本読んでたら一人で過ごしている時間も寂しくなくなってきた。
    でも時々、寂しくなる時もある。一人は自由だけど、時に不自由なんだよね。

    +18

    -2

  • 285. 匿名 2023/06/10(土) 21:34:48 

    >>271
    めっちゃわかる。

    +38

    -1

  • 286. 匿名 2023/06/10(土) 21:35:39 

    >>273
    役に立つか立たないかで友達といない。
    そりゃ友達は保証人になれないし時には損なこともある。でも同じ時間を過ごすことで得られる感情があるから友達な訳で。

    トピズレなのにごめんなさい。私も周りの友達の結婚などで定期的に遊べる友達が減ってきたのでこのトピをのぞいたのですが、損得でしか友達付き合いを考えてないなら、そりゃ友達はいらないだろうなって思いました。

    +17

    -1

  • 287. 匿名 2023/06/10(土) 21:59:16 

    >>89
    友達と思っているけど、果たして本当に友達なのか?って疑問が出てきて、確かに自分から誘えば遊ぶからいるにはいるんだけど、誘わないと多分向こうから連絡は来ないよな、それって友達?のような感覚なんじゃないかな?心から友達いるよ!って思えないというか…トピ主さんの友達いるけど、いないっていう感覚なんとなくわかるかも。

    +24

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/10(土) 21:59:57 

    食事に行きたいと思っても誘いたい人が思い浮かばない。どうしても気を使ってしまう人付き合いしかできなかったからだよね。諦めてる。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/10(土) 22:06:15 

    >>273
    人間関係を損得でしか考えられない人には、同じような人しか寄ってこないでしょうね。だから、結果共にお互い必要無し、と思い友人関係が終わる。類友ですね。
    楽しい時間を共有、辛い時には毎日話を聞いてあげたりたり、目には見えないけど、沢山のものを貰い、またあげてると思う。だからこそ、思い出話をしてまた笑い合ったり改めて感謝したりすることもある。長い人生の中でそれが無いなんて、可哀想とすら思う。

    +9

    -6

  • 290. 匿名 2023/06/10(土) 22:06:45 

    >>215
    習ってるよ!楽しいよ!
    始めるならお早めに

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/10(土) 22:07:52 

    >>3
    人間関係でドロドロモヤモヤしちゃう方がストレスになる場合があるからね

    +22

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/10(土) 22:08:28 

    >>1
    しつこくてごめん

    友達おるやん!!わしは旦那しかおらんわ!

    +5

    -3

  • 293. 匿名 2023/06/10(土) 22:15:36 

    猫やドールと暮らせばいいじゃない

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/10(土) 22:22:20 

    学生時代の友達とは就職後も仲良くしてたけど
    私の仕事とか持ち物とか急に馬鹿にしてくるように
    なって、イジリと称して攻撃されるようになって
    怖くなって距離置いたら友達ゼロになりました。

    その時は「どうしようぼっちになってしまった」と
    激しく後悔したけど、元々コミュ力が低くてインドアで
    馬鹿にされやすく人付き合いも苦手だったので
    ぼっちになった今の方が心穏やかに過ごせています。
    それまでは友達がいないと人としてダメなんだと
    思い込んでたのでなんとか友達関係を維持しようと
    必死だったけど、そのせいで無駄に傷ついてたんだなと。

    +21

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/10(土) 22:23:18 

    友達あまりいないけど、夫や子どもがいるから十分。女友達ってワケわからない駆け引きみたいなのが面倒だし、いつもいいように使われて大事にされてないから苦手。影で悪口言われてるし。

    +24

    -2

  • 296. 匿名 2023/06/10(土) 22:26:49 

    >>130
    私も鍛えたいけど、距離感おかしい人に話しかけられやすいから、ジムに行ったらまた変人ホイホイになりそうで怖くていけない
    リングフィットだっけ?あれ楽しそうだよね
    欲しい!

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/10(土) 22:36:04 

    ぼっちでライブ参戦
    推しのいる生活が意外と楽しい

    +6

    -1

  • 298. 匿名 2023/06/10(土) 22:39:16 

    今小学生3人いるんですが、フルで働いてる為ママ友もいないし地元も遠いので学生時代の友達もいません。話す大人は旦那くらい。こういう環境の場合どうやって人間関係広げれば良い?やっぱ趣味やサークル?

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/10(土) 22:40:58 

    >>1
    私も現在27歳で友達ほぼいないです
    主さんと友達なりたいです!

    ガル友達サイトがあればいいのになって思いました
    ここでたくさん話してみたいです
    誘ってもらって遊ぶ友達いない

    +16

    -2

  • 300. 匿名 2023/06/10(土) 22:45:40 

    少し前までは全く平気だった一人飯、一人旅、スポーツ観戦、イベント参加が虚しくなってきた
    何で友人や彼氏を作るという当たり前の事ができなかったのかと辛い
    あと学生の頃何となく憧れていた警察官に何でなれなかったのか、なぜもっと勉強しなかったのかと後悔ばかりしている
    年齢から無理なんだけど街中で警察官を見るたび彼らが羨ましくて仕方無い

    +10

    -1

  • 301. 匿名 2023/06/10(土) 22:48:58 

    >>2
    そりゃそうよ、夫や子どもと出かける分にはどこでお茶や食事しようが
    割り勘も不要で心置きなく会話を楽しんで終わり。
    出る時も一緒、帰りも一緒、なんなら服もお互いにコーディネート。
    楽しくないわけがない。

    +13

    -8

  • 302. 匿名 2023/06/10(土) 22:56:10 

    友達なんか全くいない。昔から都合のいい時だけ利用されるのばかり…。バカにされてるわ。

    +32

    -1

  • 303. 匿名 2023/06/10(土) 23:03:01 

    人といる方が疲れる。勝手な噂を広められて苦しんだことがあるから、身の上話するのも嫌だし、探りいれられるのも嫌い。
    中途半端な友達は気をつかうだけだから、1人の方が楽。今は子どもいるから子育てに集中してるし、最低限の付き合いしかしてない。ストレスフリー。
    私の場合、悩みのほとんどが人間関係だったわ。

    +38

    -2

  • 304. 匿名 2023/06/10(土) 23:15:28 

    >>17
    充分だよ

    +9

    -1

  • 305. 匿名 2023/06/10(土) 23:27:24 

    遊びたきゃ遊べばいいし、友達ほしいなら新しい世界飛び込んだらいいし、1人が好きなら1人でいたらいいし。自分の人生なんだから人の言うことなんて関係なくない?自分の時間なんだから、それくらい好きなようにしようぜ!

    +24

    -2

  • 306. 匿名 2023/06/10(土) 23:34:22 

    いらない。疲れるだけだよ。

    +9

    -1

  • 307. 匿名 2023/06/10(土) 23:38:17 

    自分から誘う友だちもいないから
    交際費はかからない
    休日は一人で映画みたり岩盤浴行ってのんびりしてるよ

    +22

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/10(土) 23:48:05 

    楽しさより楽が幸せ
    疲れるくらいなら退屈な方がいい

    +24

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/10(土) 23:49:27 

    コロナ禍で友達と数年遊ばなくなって
    なんかもういらねーな、はなすことないわ
    ってなってる
    旅行も旦那と行く方が気を使わなくて楽だし(荷物持ち)
    友達とはLINEやインスタでやり取りするだけで満足
    会うのはだるい

    +18

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/10(土) 23:49:51 

    >>1
    >>1
    アラフォーだけど、20代の頃って友達と旅行行ったり、飲み会したり買い物したり1人を楽しむより、ワイワイしてたかなぁ。←気を使ったりいろいろしんどいこともあった。。。
    みんな結婚したりで疎遠になり、今は1人を楽しんでます。
    みんなと過ごすのもよかったけど、1人で過ごすようになったら1人最高!となりました。
    はっきり言って社会人になると、習い事でもしない限りなかなか友達はできないかと。
    ましてや親友と呼べるレベルはなかなか難しいよ。
    私はもう人付き合いがしんどいと思ってるので、引き続き1人を楽しむ予定です。

    +23

    -1

  • 311. 匿名 2023/06/10(土) 23:50:31 

    >>3
    それ言える
    学生時代は友達沢山いて、みんなとの会話がすごく楽しかったけど
    大人になった今は、本当にいらない

    結婚 子供 夫 それぞれの境遇を比較したりが必ずあるし
    興味もない趣味につきあいで行くはめになったり
    ほんといらない
    自分と家族の時間だけで十分

    +42

    -4

  • 312. 匿名 2023/06/10(土) 23:56:26 

    >>307
    私は一人で出かける体力気力も既に無いわ。
    休みは寝てる。

    +14

    -2

  • 313. 匿名 2023/06/11(日) 00:02:14 

    >>271
    それで全然良いと思います

    +24

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/11(日) 00:03:22 

    深い付き合いが苦手なので
    友人関係は広く浅く
    誘われれば遊びに行くけど自分からは
    誘わない
    そんな浅い付き合い方だからコロナ禍で
    誰からもさそいが無くなった
    それはそれで楽になった
    今は空いた時間はジムに通ってる
    そこで世間話をするくらいの人付き合い
    本当楽

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/11(日) 00:08:41 

    >>212
    例えが上手いねw

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/11(日) 00:08:48 

    自分は親友だと思ってる友人が1人いるけど、その子には私ではない親友がいて寂しい。

    上手く言えないんだけど、何かあった時に私はその子に連絡するけど、相手からしたら別に、て感じなんだろうな。

    +24

    -1

  • 317. 匿名 2023/06/11(日) 00:20:12 

    >>263
    自分のことを気にかけてくれる人がいないってことかな。全てわかってくれる人=友達って価値観

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/11(日) 00:21:09 

    >>1
    25歳です。私も基本誘ってばかりで友達は2人です。
    小学生からの友達で、それから大学生まで出来ませんでした笑

    ほとんど一人行動なので、ギター習ったりドライブしたりカフェ行ったりで楽しんでます。

    正直交際費が掛からないから、お金貯まるけど
    友達多い人いいなぁと思います。

    +7

    -3

  • 319. 匿名 2023/06/11(日) 00:26:31 

    休みの前日の夜にスーパーへ行き、割引の食材を買って朝にパンを食べてゴロゴロして動画や小説を見たりして昼ご飯食べたら眠くなるから昼寝w夕方に起きて掃除や夕飯作り。
    出かける日は早起きして色々な店を見たり観光をするよ。

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/11(日) 00:31:08 

    わずらわしい人付き合いしなくていい

    +15

    -2

  • 321. 匿名 2023/06/11(日) 00:47:05 

    >>1 私も主さんみたいに友達作らなきゃ~って思ったけど実際はLINE交換までは辿り着くけどそのままフェードアウトみたいなパターンばかりだった。頑張って連絡取ったり誘ったりすれば違う未来だったかもだけど、面倒臭くなってしまって。好きなゲームやったりドラマや深夜番組にハマッたり。ぼっちですけど忙しいのよ(uωu*)人に好かれない自分に嫌悪感抱いてた頃より、ありのままの自分を受け入れてるから楽しいよ

    +16

    -1

  • 322. 匿名 2023/06/11(日) 01:00:11 

    料理頑張れば?

    料理をするには食材がいる。

    限られたお金で毎日健康的で美味しいご飯を沢山作るには、あちこちのスーパーを巡って季節毎に変わる特価品を狙ったりする必要がある。

    時間も体力も頭脳も使うからそれだけで人生充実するよ。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/11(日) 01:27:34 

    友達全く居ないけど飲みに歩いてるから知らないお客さんと適度に会話はするよ。
    お酒好きだったり、人前で歌う事に抵抗無ければ飲みに出歩くのもオススメ。

    +6

    -4

  • 324. 匿名 2023/06/11(日) 02:03:32 

    >>215
    今からじゃダメなの??
    自分はすぐ音楽スクール入った😂

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/11(日) 02:05:06 

    >>1
    28歳です!私も自分から誘ってばかり、みんな彼氏や旦那がいるしそんなもんだと思って、私は趣味の一人カラオケ楽しんでます。

    +6

    -1

  • 326. 匿名 2023/06/11(日) 02:06:21 

    >>1
    元カレが男女問わず友達多くて、私は皆無だったから馬鹿にされたことある。
    「〇〇は友達いないから、趣味にそんな時間かけられるんだよね?」とか笑、かわいそうとか。

    友達多いのが正義だと思ってる人いるよね

    +21

    -5

  • 327. 匿名 2023/06/11(日) 02:13:55 

    >>281
    今週LINE放置してたら、公式アカウントから70件来てたwww

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/11(日) 02:19:07 

    >>1
    学生時代の友達ほとんどいなかったし、今も連絡とってるのは高校時代の子が2人。大学時代の子は一人だけ。小中学の同窓会なんていったことない。

    このままぼっちかなと思ってAmazonで文庫本の古本買ったり、近所に図書館あるところに引っ越して本をよく読むようになった。
    梅田とか一人で買い物してお茶やご馳走を食べて帰る時とかにスマホ見るのやめて本読んでたら一人で過ごしている時間も寂しくなくなってきた。
    でも時々、寂しくなる時もある。一人は自由だけど、時に不自由なんだよね。

    +12

    -1

  • 329. 匿名 2023/06/11(日) 02:34:50 

    >>122
    80代の義母が学生時代の友達グループと未だに仲良く集まってるんだけど凄いと思ってる。
    よく続くなぁって。
    私なんて卒業してから2〜3年で縁が切れたよ。

    +23

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/11(日) 02:36:35 

    >>39
    (笑)って、そういうあなた自身の事ですよねぇ
    じゃなきゃ なんかマウントコメントに感じる

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/11(日) 02:58:35 

    >>204
    人それぞれなんだから、バカにするのは違うと思う。そんなことで人をバカにする人が周りにいたら軽蔑するかも。

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2023/06/11(日) 03:30:46 

    >>32
    え!同じ!将来緊急連絡先どうしよって思ってるよ。
    友達になって笑

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/11(日) 04:00:25 

    何して遊んだら良いかわからない。
    結果1人が気楽〜

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2023/06/11(日) 04:52:33 

    >>1
    アラフィフの私から言わせると友達は要らないよ。

    「友達」だと思ってると裏切られたときや相手を嫌いになったときつらすぎるよ。
    「すごく気の合う知り合い」ぐらいに思っておけば、逆に長く関係が続いたりするもんだよ。

    +20

    -1

  • 335. 匿名 2023/06/11(日) 05:49:48 

    >>21
    私も!

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/11(日) 06:51:35 

    >>256
    >>261
    >>274
    >>253

    おはようございます。
    休日の過ごし方は人それぞれですものね^_^
    人と会うのが癒しの人も1人が最大の癒しの人も。
    あ、早朝高尾山はサイコーでしたよ☆
    みなさんよい休日をお過ごしください💐今日がお休みでない方も次の休日が良い日になりますように^ ^

    +15

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/11(日) 06:55:44 

    >>168
    リズム合わない程度の距離って必要だよ
    ママ友いない方が楽なのになぁ

    外にいい顔して家族に我慢させるくらいなら本末転倒だと思うけどね

    +6

    -2

  • 338. 匿名 2023/06/11(日) 07:06:38 

    >>337
    ちょっと極端かも
    普通の人はママ友いても家族に迷惑なんてかけないと思いますよ〜

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/11(日) 07:20:25 

    推しのライブ参戦に1人で全国に行くようになってから、1人でどこに行くのも平気になった。
    海外も1人で行けるようになった。
    逆に誰かが一緒だと、ストレスに。

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/11(日) 07:25:21 

    >>72
    めっちゃわかる。誤字脱字文章構成が変、普段人と会話しないから、余計おかしくなったんだろうなー

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/11(日) 07:42:32 

    連絡先知ってる小中高時代の親友はいたけど
    大人になってからは全く連絡とってない
    立場も状況も違うのに遊んでも時間が持つ気がしない。
    あっちからも誘い来ないしね。

    犬飼ってドッグラン連れてったり
    インスタで同じ犬種や兄弟同士繋がったりしたら
    友達ではないのかもだけど、犬仲間みたいのできて充実してる

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/11(日) 07:53:15 

    >>338
    ママ友トラブルの腹いせに振り回されて育ったものですからw
    子供のためにママ付き合いしてるんじゃないの?プライオリティ間違ってない?
    と思って育ちましたものですからお役に立てればと思ったのですが ふつうの人には必要ないですよね
    普通の人にはw

    +1

    -2

  • 343. 匿名 2023/06/11(日) 07:59:41 

    別のとこでも書いたけど新しい趣味始めようとしたら、おばさんグループで固まってるとこに入ってしまって体験1日でやめてしまったwww
    ぼっちで行ったのが悪かったのかひそひそ話されたし、新しい趣味見つけるのも始めるのも難しいね。
    まぁ違う趣味探すよ

    +16

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/11(日) 08:31:26 

    >>342
    ちょww
    そんなに普通という言葉に反応しなくていいよ

    そりゃ迷惑かける人もいるとは思いますけど、私も普通には育ってないので言わんとしてる事はわかるのですが全ての人がそうではないという意味の普通という事です。

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2023/06/11(日) 08:48:08 

    >>1
    主と同じ年代の時、同じく虚無感みたいなのを感じて、友達作りに精を出したよ。ジム入会したり、社会人サークル入ったり。
    ジムはすぐ辞めてしまったけど、社会人サークルは5〜6年いたかな。学生時代もしくじってて、その分を取り戻した感じ。でも、高頻度で遊びに行ったり時には旅行までしたのに、今では殆ど繋がりが切れてる。
    付き合いが長くなってくると、仕事でも私生活でも色んな差が出てくるし、時にはトラブルにまで発展するんだよね。最後はトラブルの方が多くなってた。
    でも何か、一度「濃い繋がり」って何なのかを体験した後での離脱だと納得が行くんだよね。
    私は「グループ活動にはとことん向かない」って自覚して、今はほとんど一人で過ごしてる。時間的には遠回りだったかも知れないけど、最初から「私は一人で生きる!」みたいな方針を立てて無理に通そうとするよりは良かった気がしてる。

    +15

    -2

  • 346. 匿名 2023/06/11(日) 08:56:55 

    結婚したら家族優先になるしあんまり会わなくなる
    数人いるならその人たちを大事にしたらよいのでは。

    +3

    -1

  • 347. 匿名 2023/06/11(日) 09:06:38 

    >>168
    ママ友作ってる人が付き合い楽しめてるかというとそうとも限らないよ
    楽しそうに見えるかもしれないけど

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/11(日) 09:42:25 

    >>3
    私もそう、友達に合わせるの辛かったし全然楽しくない
    自分が好きな場所に行きづらかったから今が一番良い

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/11(日) 10:05:31 

    今までいなかったけど
    (相手の話に興味がない、
    合わせるのが嫌という私の性格の問題!)
    中年になってギャハハと笑える仲のおばさんが欲しくなった。

    割と働いていた時は仲良い人とかできてたから
    どこかに所属できれば仲間ができるんだろうと思って
    デッサン教室に行ったら
    「あなた初めてって言ってるけど初めてじゃないでしょ!」ってキレられて
    以降オンラインで習い事してるけどお友達欲しいな

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2023/06/11(日) 10:18:23 

    ガチで友達がいなくてmbti診断できない

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/11(日) 10:26:30 

    >>308
    なんか真実かも。
    今の時代、1人で楽しめるコンテンツがありあまるほとあるしさ。

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2023/06/11(日) 10:26:57 

    >>14
    面白いですよね
    私もキムタクが如くとあと龍が如くも全部やりました

    +0

    -2

  • 353. 匿名 2023/06/11(日) 10:28:18 

    大人歴も長くなってから友達を作るのって大変だし、勇気がいることもあるよね。そこを乗り越えて、友達になりたいと改まった言われたとき、自分にはマッチしなくてお断りしてしなくちゃいけないのもまたつらい。

    +16

    -0

  • 354. 匿名 2023/06/11(日) 10:46:39 

    >>196
    なんかそれはひどいね
    他にもあなたに友人できたらいいね

    +2

    -1

  • 355. 匿名 2023/06/11(日) 10:51:36 

    >>1
    私は小学生の頃から休日や放課後に友達と遊ぶの面倒くさくて自分から誘った事は一度もない。
    でも友達はいるよ。長電話するくらいが丁度いい。
    休日は一人でゴロゴロしたり、なにか作ったり、買い物や外食も一人でしたい。

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2023/06/11(日) 10:55:03 

    もう15年ぐらい友達いない生活に慣れすぎてて逆に他人と遊びに行くとかご飯食べるとかお茶するとか下手したらラインするとかしようもんなら違和感がすごい
    そして次の日寝込むぐらいめちゃくちゃ疲れる
    寂しかろうともうここから友達作るのは無理よ、無理

    +22

    -0

  • 357. 匿名 2023/06/11(日) 10:55:36 

    音楽教室通うとか歴史の勉強会に参加するのとか楽しいよ自分磨きしてみなよ。結婚したら子供の世話とか忙しくて友達なんて1年に一度会う位かなぁ。
    お互い気配りできる友達ならいいけどアムウェイ誘われて、その世間知らずさに一気にがっかりしました20年も付き合ったけど友達やめました。

    +8

    -1

  • 358. 匿名 2023/06/11(日) 10:57:03 

    >>316
    親友って二人いてもいいんだよ?

    +4

    -1

  • 359. 匿名 2023/06/11(日) 11:03:06 

    学校に行ってる時は、なにかとグループ分けとかあるから
    「友達」いないと「不便」「不都合」よねww

    もし田舎に住んでいるのなら、都会に出てきては?
    読書、音楽を聴く、映画やお芝居を見に行く、
    名所めぐり、デパ地下、動物園、水族館、植物園、
    寺院仏閣、お祭り、いろいろありますよ。

    でも、地方暮らしなら、お家の庭でソロキャンプとか、
    天体望遠鏡で夜空を楽しむとか、できそうで、いいなあ。

    +8

    -1

  • 360. 匿名 2023/06/11(日) 11:19:40 

    なんでも話せる親友みたいな存在じゃなくて気軽にお茶できるくらいの友達?知人?が欲しいな
    それすらも難しいのが現状なんだけどね

    +18

    -0

  • 361. 匿名 2023/06/11(日) 11:34:09 

    >>62
    クリスマス前の恋人と同じで、ただ虚しいだけだよね。

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2023/06/11(日) 11:35:36 

    >>249
    私なら寝て終わるところをアクティブで楽しんでいて素敵。

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2023/06/11(日) 11:37:53 

    >>66
    1日を通して、話し合わせるのも当たり障り無くマウントを取らない話のネタ探すのも、ご飯食べるスピードや歩くスピードを観察して調整するのも、どこで何するにも、どうする?じゃあそうする?(私はこれがいいけど)って話すのも、全部疲れる。基本的に、嫌われたくもないし。
    >>1 が、そんなに友達LOVEな気持ちがわからない。

    +3

    -1

  • 364. 匿名 2023/06/11(日) 11:37:55 

    自己愛、マシンガントーク、見下してくる程度が低い人とかの連絡先消したら誰も残らなかったよ。
    会うと2日寝込む人は論外。

    会話のキャッチボールが取れる人ってなかなかいないね。

    +16

    -1

  • 365. 匿名 2023/06/11(日) 11:47:12 

    >>38
    なんかいいなって思いました。
    一人旅は、どんな所へ何泊で行くんですか?
    観光地を回るんですか?
    田舎をのんびりと周るんですか?
    それとも温泉行くんですか?

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2023/06/11(日) 11:48:32 

    >>47
    そういう何でも自分への攻撃・悪意だと受け取る性格が、周りから人が去っていく原因なんだろうね

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2023/06/11(日) 12:04:12 

    >>364
    それ!キャッチボールできない人、多いね。無理に友達作らなくてもいいよ。

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2023/06/11(日) 12:24:49 

    貯金、推し活

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2023/06/11(日) 12:26:25 

    >>102
    友達がいて楽しいのって10代、20代前半頃までで、もう要らないと四十代の今は思うけど、母親見てると70過ぎたあたりからはお茶のみ友だちいるのは楽しそうと思う。今の気持ちとしてはいらない。

    +26

    -0

  • 370. 匿名 2023/06/11(日) 12:43:47 

    >>20
    私はリアルだとちょっと寂しい
    でもガルちゃん見たら面白くて元気出る
    このくらいの距離感がいいのかもね

    +6

    -1

  • 371. 匿名 2023/06/11(日) 12:54:08 

    >>317
    あーなるほど。友達多そうだけど、心は意外と孤独なんだね。その人、仲良い人ほど雑に扱うから離れてく人も多いんだよな。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2023/06/11(日) 13:32:24 

    >>353
    何様?

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2023/06/11(日) 13:43:37 

    >>1
    そんなもんじゃない?
    陽キャはたいていは何らかの団体に所属しているよ。大人になってもPTAとか習い事とか、子供のスポーツチーム(親がスポーツ好きだから子供も好き)とか。そうすると半分仕事みたいな集まりや飲み会が増えるけど、それが楽しい。
    そういうのに入ってない人は、約束事とかそんなもんだと思うよ。

    +0

    -1

  • 374. 匿名 2023/06/11(日) 13:45:21 

    >>119
    ゼルダ家族がやってるの見てるけど、なかなか楽しそうだ

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2023/06/11(日) 14:15:55 

    >>367
    好きかって喋り散らかす人の方が友達多いよね。
    うるさくて性格悪いみたいな人。

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2023/06/11(日) 19:44:06 

    >>360
    わかる。でもそういうの探したら多分アムウェイとかそういうやつらが来そうだよね。ちょっとお茶してさようならがいいのにね、

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2023/06/11(日) 19:46:55 

    グループで趣味じゃなくてできるだけ少人数の趣味でおすすめある?パーソナルジム、マンツーマンの音楽関係、創作関係とかかな?

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/11(日) 21:27:15 

    私は大人になって友達欲しいと思ったけど、めんどくさくてもう要らないや

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/12(月) 06:17:37 

    健康な心身と人間関係が良好で安定した職場、自分と仲の良い家族や知人、整った生活環境に将来的に困らない財産があれば問題ないかな。
    下手に他人と仲良くしてもトラブルとストレスになるし。あとはガルちゃんでお喋りすればヨシ

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/12(月) 10:00:15 

    >>249
    なんか、至ってまともな男性のプライベートみたいな感じかも笑。

    友達のお母さんが、お酒やタバコが大好きで、パートももっぱら肉体労働系と、男性っぽかったのを思い出す。
    元々は実業団のスポーツ選手だったらしい。

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2023/06/12(月) 18:24:48 

    オープンチャットしたい。話し相手できるし

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2023/06/12(月) 18:38:57 

    結婚すると旦那とのお出掛けが楽だし楽しいしで友達は尚更いらなくなりますよー!早く結婚しちゃえ〜!

    +1

    -5

  • 383. 匿名 2023/06/12(月) 19:53:14 

    来月御朱印巡りの旅で温泉に一泊してくるー!
    一人で温泉に泊まるの初めて!

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2023/06/13(火) 22:47:52 

    >>383
    行ってらっしゃい!気をつけてね。楽しんで😊

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2023/06/14(水) 12:08:15 

    一人でもいいじゃない。
    と言いつつ、共有出来る人欲しいよね。
    長く人と関係を続ける事が苦手。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/14(水) 14:34:24 

    >>384
    ありがとう😊
    計画立ててる時って楽しいー!

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/14(水) 18:00:21 

    >>1
    気持ちわかるよ
    私も友達いるけど年齢的にみんな私以外既婚なんで昔ほど気軽に会えなくなったから私も休日は暇してること多い

    私は家でダラダラする休日も好きだけどね~
    家にいるのも飽きたなぁって思った日は行きつけのbar行って飲んでる
    マスターや常連さんと喋るのが楽しい

    趣味あるなら趣味の集まりに参加してみたら友達増えるかもよ?
    SNSで趣味の合う人と仲良くなってみよ
    私はTwitterで同じ音楽好きな女性と知り合ったよ
    退屈に感じてるなら何か行動してみよ!

    +5

    -1

  • 388. 匿名 2023/06/17(土) 17:15:33 

    >>16
    いや、やっぱ切磋琢磨できる友達いた方がいいと思う。
    私はそれまで成績良かったのにクラス替えで馴染めなくて勉強もできなくなって学校やめたから。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/06/18(日) 14:41:31 

    >>114
    そうそう。自分がずっと連絡しなかったら向こうは特に何も思わずこの関係が終わるんだろうなって思う。
    こちらからの連絡ばかりだと、鬱陶しいのかな、やめた方がいいのかなってなってしまう。1人でも楽しめるけど、お互いに楽しめる友人だと思っていた人と疎遠になっていくのは、どうしようもないし仕方ないことだと思っていても寂しいな。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2023/06/18(日) 14:44:00 

    >>146
    言ったことあるけど、改善されたことないなー

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/18(日) 14:44:32 

    >>36
    いやそういう相手って
    自分から連絡しなくなるともうそれはそのまま音信不通になるパターンだとわかるんじゃない?
    私も以前そういう人何人か居たな

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/18(日) 14:49:17 

    >>357
    そんなみんながみんなお金があるわけじゃないしなあ
    お金で話し相手になる仲間を買う、みたいな感じ
    今ある趣味とかを共有出来る機会があれば良さそうだね

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/06/21(水) 17:49:24 

    SNSで友達つくるのって推し活、ライブ、ゲームみたいな何か好きが強いコミュニティがないと難しいよね
    毎日映画かテレビ見るぐらいしかやってないとSNSやっても呟くこともないから友達とか出来ない気がする

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/27(火) 00:11:23 

    誰かの1番の友達や親友になれた事がない
    仲良しと思っていても自分よりはるかに仲のいい友達がいる

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2023/07/02(日) 10:00:42 

    >>68
    お店のレジ店員さんと一言話すだけでも
    気分転換になるけど、
    環境的に無理なのかな?
    ここでいっぱいお話しようー。
    🤗🤩☺️🥰😊😄😚

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/02(日) 10:04:51 

    >>52
    何のパンを作っているの?
    🍞🫓🥐🥖🥨

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード