ガールズちゃんねる

宅配便あるある

135コメント2023/07/04(火) 21:39

  • 1. 匿名 2023/06/10(土) 11:59:07 

    インターホン鳴らさずに不在票
    せっかく家にいて待ってたのに

    +97

    -16

  • 2. 匿名 2023/06/10(土) 11:59:44 

    宅配便あるある

    +52

    -1

  • 3. 匿名 2023/06/10(土) 11:59:47 

    トイレで大してる最中に来られる

    +131

    -4

  • 4. 匿名 2023/06/10(土) 11:59:51 

    あるある
    早く言いたい

    +4

    -3

  • 5. 匿名 2023/06/10(土) 12:00:04 

    >>1
    tmgとか?
    あいつら頭悪いよね
    誰も得しないじゃん
    配達員また来なきゃいけないし

    +3

    -13

  • 6. 匿名 2023/06/10(土) 12:00:08 

    >>1
    これは何の意味があるんだろか

    +31

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/10(土) 12:00:16 

    ドアノブガチャガチャ

    +3

    -4

  • 8. 匿名 2023/06/10(土) 12:00:18 

    宅配便あるある

    +4

    -35

  • 9. 匿名 2023/06/10(土) 12:00:34 

    でっかい箱に小さい商品📦

    +68

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/10(土) 12:00:35 

    宅配便あるある

    +3

    -3

  • 11. 匿名 2023/06/10(土) 12:00:43 

    指定時間内でも、大体同じ時刻。
    有り難いわ。

    +33

    -3

  • 12. 匿名 2023/06/10(土) 12:00:43 

    ノーメイクの時に何故か来る。
    きちんとした格好の時は何故か来ない。
    いつも宅配ありがとうございます。

    +11

    -9

  • 13. 匿名 2023/06/10(土) 12:00:51 

    >>1
    あるあるではない
    そんな事一度もなかったよ

    +16

    -25

  • 14. 匿名 2023/06/10(土) 12:00:59 

    宅配便あるある

    +82

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/10(土) 12:01:21 

    再配達は有料化してもいいと思う

    +57

    -8

  • 16. 匿名 2023/06/10(土) 12:01:22 

    再配達は海外だと有料

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/10(土) 12:01:24 

    >>3
    そういう時に限ってキレも悪い

    +35

    -4

  • 18. 匿名 2023/06/10(土) 12:01:27 

    当たり前だけど配達員に顔覚えられる

    +8

    -4

  • 19. 匿名 2023/06/10(土) 12:01:41 

    置いといてください!と言っても無視される

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/10(土) 12:01:58 

    指定した時間よりちょっと早く来ることがある(回るルートの問題?)。
    子供の送り迎え中で間に合わないことが多々あって、がっくりするんだよね。

    +29

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/10(土) 12:02:05 

    マッチョイケメン宅配員といけない恋の予感

    +6

    -9

  • 22. 匿名 2023/06/10(土) 12:02:05 

    再配達はホント申し訳ないから有料でもいい。

    +24

    -5

  • 23. 匿名 2023/06/10(土) 12:02:21 

    ピンポンを何回も押してくる

    +5

    -5

  • 24. 匿名 2023/06/10(土) 12:02:31 

    >>1
    Amazonの配達員に時々勝手に置き配やられる

    +39

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/10(土) 12:02:35 

    >>1
    気づいてないだけじゃないの?

    +13

    -10

  • 26. 匿名 2023/06/10(土) 12:02:38 

    >>1
    追跡したら月曜配達予定だったのに、日曜に届いた。
    わざわざLINE友達になって配送お知らせ来るようにしたのに、そのお知らせも無し。
    旦那がいる時に届いて欲しくないんだよなー。

    +32

    -4

  • 27. 匿名 2023/06/10(土) 12:02:40 

    >>4
    宅配便あるある

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/10(土) 12:03:01 

    午前中指定で自分の家がいつも最後の最後(と感じることがよくある)

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/10(土) 12:03:12 

    >>8
    クロネコってこんな前開いたシャツだっけ?

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/10(土) 12:03:12 

    >>3
    わかる笑
    いまかいまかと待ってても来ないからトイレ行っちゃえ!って入った途端にピンポン鳴って焦る💦

    +64

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/10(土) 12:03:15 

    宅配便あるある

    +35

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/10(土) 12:03:17 

    「ハンコ…あ、ハンコが無い!」
     
    「サインでいいですよ(ニコ)」

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/10(土) 12:03:42 

    田舎の玄関が広い家なので置き配は便利。

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/10(土) 12:04:23 

    あるあるかはわからないけど
    日にち指定の宅配物を3日連続配達されずに持ち帰えられた事がある
    私は家にいたし、不在票もなく恐らく家に来てすらいない感じで。
    流石に電話で文句言ったら上の人が菓子折り持って荷物と共にやってきた

    配達すらされないってあるある?

    +6

    -3

  • 35. 匿名 2023/06/10(土) 12:04:39 

    12時~14時指定して11:40に来る時と14:10くらいに来る時がある

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/10(土) 12:04:42 

    楽天のポイント倍の日に買うと何故か配送が火水にあたることが多い。
    休みの日でタイミングよければ受け取れるけど気まぐれで出かけてたら受け取れないし配達指定が難しい。

    +3

    -3

  • 37. 匿名 2023/06/10(土) 12:04:51 

    >>1
    ある!
    あと、配送状況を確認してても、配達中すっとばしていきなり不在とかもある!

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/10(土) 12:05:22 

    ダンボールを捨てる為にすぐ住所のシールをはがす

    +43

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/10(土) 12:05:25 

    >>25
    いまのインターホンて鳴らしたら録画される機能じゃないのかな
    あきらか鳴らしてないのわかるっしょ

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/10(土) 12:05:28 

    >>24
    置き配設定を変えてないからでしょ?

    +3

    -8

  • 41. 匿名 2023/06/10(土) 12:05:34 

    >>18
    同じ地域回ってるもんね
    愛想のいい人だと道端で会ってもお辞儀してくれたりする

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/10(土) 12:05:56 

    園バスの追跡アプリあるけど
    アレが宅配にも使えたら便利よね

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/10(土) 12:06:02 


    >>1
    オートロックのマンションなのに、いつの間にかドアの前にあった事ある。家に居たのにチャイムも鳴らないし。ちょっと怖い。

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/10(土) 12:06:10 

    >>6
    時間指定間に合わなかった時にするってドラマで言ってたけどどうなんだろ?

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/10(土) 12:06:22 

    >>1
    ワキガの人が配達したら一瞬で玄関に充満する…
    配達ご苦労様です!なんだけどね

    +2

    -15

  • 46. 匿名 2023/06/10(土) 12:06:32 

    >>32
    コロナになってからは
    大丈夫です!こちらで書いときますね!だったwww

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/10(土) 12:06:37 

    >>13
    私も一回も無いわ

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/10(土) 12:07:16 

    >>18
    荷物のトラブルがあって問い合わせた時に、配達員お客様の顔覚えていて存じ上げてるようなのですが〜って言われた笑
    いつもすっぴんでしょうもない格好してる私を認識しないで笑

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/10(土) 12:07:37 

    >>40
    置き配を利用しないに設定しても、勝手に置いて行くことが何度もありました。

    Amazonカスタマーに確認してもらったところ、数が多いから置いて行ってもいいだろうと運送会社が言い訳していたそうです。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/10(土) 12:07:38 

    >>28
    私の所もそれ
    ほぼ11時55分〜12時10分くらいに来る

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/10(土) 12:07:49 

    >>40
    在宅ワークなんでずっと受け取りですが?

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/10(土) 12:08:15 

    >>26 わかります。宅配会社に着いたらすぐ配送、スピーディなのは素晴らしいけど不在だと申し訳ない

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/10(土) 12:08:44 

    荷物到着予定日がまさかの大雨で申し訳なく思う。
    荷物届かないなと思っていたら夜の九時頃に到着して申し訳なく思う。
    配達員さん、いつもありがとうです。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/10(土) 12:08:47 

    >>28
    わかる。
    ヤマトは10時台、佐川は11時50分とか滑りこみ。
    守ってくれるだけありがたいから不満ではないけど決まったルートがあるっぽいね

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/10(土) 12:09:28 

    引きこもり生活の中、特に期待せずに応対したら爽やかな配達員で眩しく感じる。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/10(土) 12:09:40 

    宅配便あるある

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/10(土) 12:10:14 

    >>46
    あるあるw
    最初聞いた時は「え、いいの??」ってなったw

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/10(土) 12:10:22 

    >>15
    銀行ATMでちょっとでも規定時間外に自分の預金を引き出すだけでガッツリ110円とか取られるのにね。

    自分がネットショッピングとかで発送依頼して時間指定した分の不在再配達くらいは有料化するべきだと思う。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/10(土) 12:10:22 

    大手はしっかりしてる配達員さん多いと思うけど委託になると急に「え?」みたいな人が混ざる

    宅配ロッカーの使い方が分からなくて「だめだぁー、入んねえよー」(口調そのまま)って言ってきたり、重量物だから時間指定したのに三時間くらい前に訪ねてきたみたいで(後から確認したらモニターに映ってた)外出先にいたとこを何回も電話してきてすぐ出られなかったら「近くに来てるんっすけど(なぜか怒り口調)」って言ってきたり

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/10(土) 12:10:49 

    >>18 再配送の電話をかけたら名乗る前に「あ、ガル山さん。あと1時間内には行けるはずですー」と言われた。登録されてるのかな?

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/10(土) 12:11:38 

    再配達依頼すると、その時間おちおちトイレにも行けない

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/10(土) 12:14:12 

    佐川で荷物あると事前にメールくるやつ登録してるんだけど、配達日指定してない荷物を10日配達ですってわざわざメール来るのにその日に届かない事けっこうある。
    みんなそうなのかな。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/10(土) 12:14:16 

    マンション住みだけど、私の地区のヤマトは午前の配達が12時頃のようで(1番最後らへんに来るみたい)、ヤマトが来る頃には大体宅配ボックスに空きがないので持ち帰られてしまう。でも来年ボックスを増やしてくれるらしい。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/10(土) 12:14:19 

    道を歩いていたら配達員さんに呼び止められ「今から帰ります?これから家にいますか?」と聞かれる事がたまにある。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/10(土) 12:15:07 

    >>61
    不安になるなら再配送してもらわず自分で集積所まで取りに行けばいい

    +7

    -4

  • 66. 匿名 2023/06/10(土) 12:15:32 

    三階でエレベーターもないのでちょっと重い物を頼むと申し訳なく感じる😂特に真夏。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/10(土) 12:17:03 

    >>59
    うちのアマゾンの委託さんも絶対置き配してくれない。ほぼ家にいるからいいんだけどさ。
    自社の従業員でもないのに対応統一するの難しいのかね。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/10(土) 12:17:25 

    宅配ボックスの入れ方がどうしてもわからなかった人、今まで2人くらいいたわ
    年はとってたけど新人だったのか…?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/10(土) 12:18:15 

    >>56
    これ下手したら半身不随とかになりそうで怖い

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/10(土) 12:19:09 

    再配送で申し訳なくてお茶のペットボトルとレッドブル缶両方差し出すと嬉しそうにレッドブル持ってく人多いwレッドブル人気w

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/10(土) 12:19:44 

    >>3
    私のお母さん、いつもタイミング悪いらしい
    だからトイレでいつも「はいはい!!待って待って~ちょっと待ってね~!!」って大声で叫んでるって言ってた
    玄関まで声が届くように。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/10(土) 12:21:02 

    >>45
    分かる。前住んでたマンションの某配達員さんがそうだったので、居なくなってから消臭スプレーしたり、5分位ドアを開けて換気してた。
    お店なんかでもワキガの人がいた場所や通った場所って残り香がしばらく残るのよね。仕方がないし感謝だけど、しょうがないよね…

    +5

    -2

  • 73. 匿名 2023/06/10(土) 12:21:08 

    >>1
    配達のお兄さんが大体同じで仲良くなる

    +3

    -4

  • 74. 匿名 2023/06/10(土) 12:21:35 

    宅配便で会社から出した荷物がとんでもないところに行ってしまったことがある。
    お客さんの会議の時間に合わせて午前中指定で送ったものだったから、めちゃくちゃ焦ってちょっと問い詰めるような口調になってしまったらしく、以後クレーマー扱いの塩対応されるようになってしまった。
    そのせいで、わざわざ荷物持ってお客に出向くはめになるし、私だって踏んだり蹴ったりだったのに。
    そもそも日にち、時間指定をそんなにアテにしてはいけないと学んだ。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/10(土) 12:22:11 

    >>6
    客が居ても居なくても良くて、
    配達に伺ったと言う
    証拠が欲しいんだって。

    再配達だろうが
    客が支店に取りに来ようが
    どちらでも良いんだよ。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/10(土) 12:22:42 

    >>58
    再配達指定したのにいないみたいなパターンはせめて有料にしていいと思う。
    色々あるけどまずここから。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/10(土) 12:22:46 

    >>1
    住宅地でもものすごいスピード出して走ってる
    事故とか起こってないのかな?と思う

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/10(土) 12:24:33 

    >>75
    目の前のインターホン押すだけじゃん。
    しかもインターホン押されてないのに不在入ってたパターンだとクレームくるし大事になる。
    配達員それぞれノルマとか実績が一覧で管理されるからそれやると本人もダメージだよ。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/10(土) 12:25:53 

    >>1
    それはない

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/10(土) 12:26:10 

    >>29
    よくわからないけど、それぞれの会社カラーの私服なんじゃない?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/10(土) 12:26:32 

    >>77
    住宅地って行っては止まり行っては止まりして荷物降ろしてるからそんなスピード出してるイメージないけどな

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/10(土) 12:27:26 

    時間指定を16-18時指定にした場合

    ヤマト ほぼ16時か16時半までにくる
    佐川  17時までにくる
    郵便  18時5分…なぜか機嫌悪し

    +3

    -6

  • 83. 匿名 2023/06/10(土) 12:28:00 

    >>19
    それで何かあった場合、
    責任が取れないから。

    もし配達物が無くなったとして
    置いとくように言われたと配達人が
    言っても、
    「そんな事を言った覚えが無い!」と
    言い放たれたら、宅配業者の
    落ち度になる。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/10(土) 12:28:47 

    >>83
    録音すればいいのに。ドラレコもあるのに

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2023/06/10(土) 12:29:23 

    >>83
    置き配してほしいなら、万が一荷物がなくなっても文句言いませんって念書書いて渡すくらいしないとしてくれないのかも。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/10(土) 12:29:46 

    >>54
    あっそれ同じだな(笑)

    で日本郵便だと9時前に配達にくる

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/10(土) 12:30:31 

    マンションの外廊下にシールの裏紙が捨ててある

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/10(土) 12:30:56 

    良い人と悪い人の差が激しい。
    今の家に来てくれる人はテキパキしてるし、荷物を渡す時に「重いですよ!」とか気遣ってくれて有難い。
    転居前の家に来てた人は態度が悪過ぎてクレーム入れるか迷った。
    例えば再配達依頼の電話をすると
    私「申し訳ありませんが、明日の午前中でお願い出来ますか?」
    配達員「あ〜…、何時がいっすか?」
    私「あ、では10時以降でお願い出来ますか?」
    配達員「…………………午前すよね?は〜、時間指定無理なんすけど」
    みたいな感じ。バイトなのかな?

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2023/06/10(土) 12:31:10 

    >>28
    昔の配達の基本は営業所から遠い所から帰って行く順で配達。
    営業所に近い所が最後。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/10(土) 12:32:13 

    >>75
    居たら配達した方がよくない?また来るの手間だろうに。それとも時給ではたらいてるとか?

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/10(土) 12:32:22 

    午前中に指定すると12時ピッタリかちょい過ぎに来る。
    家の場所的に仕方ないんだね。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/10(土) 12:32:54 

    佐川と郵便2日連続で指定時間前に来た
    指定の意味ないやーん

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/10(土) 12:34:18 

    >>1
    今のマンション、宅配ボックスがほぼ全部開かずの箱になってて全く機能してない
    ここしばらく宅配ボックス使えたことない
    置き配指定しても宅配ボックス埋まってるから結局ピンポンしてもらってる
    荷物入れっぱなしの住人腹立つわ
    何ヶ月放置してんだろ

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/10(土) 12:35:38 

    「重いので気を付けてください。大丈夫ですか?」って心配しながら渡されるけど余裕なんですわ
    家に入ったら片手で鍵閉めてそのまま肩に乗せて階段上まで運んでるのよね

    +0

    -3

  • 95. 匿名 2023/06/10(土) 12:37:44 

    >>29
    そんな保育園のスモックみたいなの着てませんw
    ヤマトの新制服をホワイトマウンテニアリングの相澤陽介がデザイン! | GQ JAPAN
    ヤマトの新制服をホワイトマウンテニアリングの相澤陽介がデザイン! | GQ JAPANwww.gqjapan.jp

    クロネコヤマトの宅急便でおなじみ! スタッフの制服が変わった!

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/10(土) 12:39:28 

    >>9
    それなりの箱なら
    うちのポストに入ってたのに、
    大きい箱だから定形外で
    不在持ち戻りになるのが多々。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/10(土) 12:39:54 

    >>1
    これがあるから再配達有料化は反対

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/10(土) 12:42:24 

    >>1
    そういうダメな配達員もいるみたいだけど、鳴らしたのに聞こえてない場合もありますよ。

    知り合いの家も、新築してからインターホンが聞こえない部屋があるみたい。
    そこにいると聞こえないこと知らずに宅配業者を疑ってたの。
    ある時、私が訪問してインターホン鳴らしても応答ないから電話かけて発覚。

    二階リビングで二階にインターホン応答が付いてる家も、一階にいると聞こえない範囲があるみたいね。

    鳴らしたのに気づかずに疑われた業者も気の毒だから両者にとって良い解決策でもあればいいのだけど。

    +3

    -4

  • 99. 匿名 2023/06/10(土) 12:48:10 

    >>69
    荷物に助けられてるよね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/10(土) 12:48:14 

    >>39
    たぶん
    めんどくさい客だから嫌がらせされてるんじゃないの?
    普通は業者さんって早くさばきたいのよ
    持ち戻った管理も大変だし

    +4

    -3

  • 101. 匿名 2023/06/10(土) 12:50:51 

    佐川急便、昨日来た人が気味悪いし怖いし…
    商品頼んで佐川が配送だったときの落胆たるや

    +3

    -5

  • 102. 匿名 2023/06/10(土) 12:59:14 

    >>81
    リビングの窓から見えるんだけど猛スピードの配達の車が通り過ぎてくよ
    クロネコヤマトとかサガワさんとかじゃなくてネットショッピング系の配達の車だと思う
    次の家まで急いでるみたい

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/10(土) 12:59:46 

    >>101
    うちは佐川さんが一番爽やかな気がする
    担当さんによるのかな

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/10(土) 13:00:22 

    >>101
    コンビニ止めにすれば解決

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/10(土) 13:01:40 

    >>24
    Amazonの配送になってから置配指定してないのにいつも外に置いていく(だから配達人は見たことがない)
    冬の夜に玄関前の雪の上に置いて行ったのはビックリした
    まぁすぐに配達完了メールが来るから取りに行けるけども
    でも雨の日には荷物を大きいビニール袋に入れてくれてた

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/10(土) 13:02:54 

    通販サイト、佐川以外選べないところ増えてない?
    郵便局やクロネコが近いからそっちで受け取りたいのに

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/10(土) 13:11:57 

    >>15
    配達員さんの負担大きいもんね。

    あらかじめ全ての宅配物を事前に日付と時間指定できるなら有料で良いと思う。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/10(土) 13:35:15 

    >>93
    管理会社に報告して出してもらいなよ。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/10(土) 14:09:24 

    メール便等の自宅のポストに配達されるものは、きちんと届けられて受け取るまでの期間ずっとそわそわドキドキしている。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/10(土) 14:25:36 

    >>13

    風呂洗ってて出るの遅れたら不在票突っ込んであったのは有るけど、
    鳴らさずに不在票なんて経験したことないわ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/10(土) 14:38:39 

    >>97
    これがあるからって程頻発してるの?チャイムも押さずに不在票とか経験無いんだけど。

    それより現状再配達による現場の負担のほうが問題なわけで、
    再配達にならないように置き配利用するとか、
    コンビニ止めを利用するとか、
    集配所まで直接取りに行くなりすれば再配達利用せずに済むわけで。

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2023/06/10(土) 14:42:49 

    時間帯指定で午前中の時間帯が長すぎ。
    細かく指定させろとは言わない。
    でも大体いつ頃になるのか向こうから指定して予告してほしい。
    時間を絞ってくれれば、こちらも車の音聞いた時点で玄関前待機して
    相手の待ち時間を0にできる。

    後回しにせず、都合のいい時間を予告してくれるなら、
    こちらも時間帯指定は必須ではない。
    もっと効率化できるはずなのにお互い損してることが多いと思う。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2023/06/10(土) 14:52:03 

    >>15
    クレームの度合いが増すんだよ。
    外出してて不在だったのに、
    居たのに不在を切られたと言う客が
    今より増える。

    ゴネ得ってのがあるし、
    そう言う客だらけになると
    ただでさえ辞める配達人が
    増えてきてるのに、
    人手不足になるわ。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/10(土) 14:58:34 

    荷物のネット追跡は何も変わりしないのに30分に一回はチェックする

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/10(土) 15:01:05 

    某宅配便の支店は通り道に有るから小さい荷物なら支店に取りに行く

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/10(土) 15:05:07 

    ヤマトと佐川は変な人に当たった事ないけどAmazonはたまにビックリする対応の人がいる。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/10(土) 15:11:21 

    佐川急便も置き配を選択できたらいいのに。楽天で買い物するとヤマトは、前日に置き配か日にちや時間を指定変更できるのに。佐川は日時だけしか変更出来ない。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/10(土) 15:31:48 

    >>2
    今日荷物多い?
    多い多い。今、楽天なんかやりよんの?荷物ごっついんやけど。もう1回営業所戻って荷物取りに行かんと。
    職場でネコさんドライバーと飛脚ドライバーさんがお話してました。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/10(土) 16:17:27 

    >>2

    いつも宅配の皆様ありがとうございます。
    大変お世話になっております!!

    うちに配達来てくれる方々、郵便のおじちゃんを含めてみんな親切で嬉しい(^o^)
    犬は吠えるけど😂

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/10(土) 16:26:14 

    地区の担当ドライバーが苦手で、委託の人の方が気楽だから夜の時間指定にしてる
    18時以降の指定の荷物は、委託先が持ってくることが多いので

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/10(土) 16:31:54 

    家具とかの大型荷物の配達が午前、午後〜夜の2種類か指定不可しかなくてすごく困る。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/10(土) 16:32:15 

    >>1
    本社に出向いてクレーム言うしかない!

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/10(土) 16:39:18 

    >>6
    夫が昔配達の仕事してたから聞いてみたけど、そんな無意味なことする人いるの?って逆に聞かれたよ。

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2023/06/10(土) 17:24:31 

    鍵閉めて車出した時にやってくる。

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/10(土) 17:59:35 

    汗の匂いを気にしてかコロンきつい人多い
    置き配直後の荷物を取ろうとドア開けると、残香でウッとなる
    気配りなんだろうけどね…

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/10(土) 18:38:07 

    >>108
    多分他からも苦情来てて定期的に管理会社からも荷物入れっぱなしのものは〇日に全て取り出しますって通知来るんだけど、すぐ元に戻るんだよね
    エンドレス

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/10(土) 21:39:21 

    >>105
    設定が置き配設定になってる可能性は?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/10(土) 21:42:20 

    >>113
    そうそう。絶対に、居なかったのに居たって言う奴出てくる。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/10(土) 22:48:03 

    >>82
    そうそう!
    郵便ほぼ機嫌悪い!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/11(日) 00:16:42 

    >>127
    置配の設定にはしてないんだけどねー
    設定の所を確認したとき置配指定にはなってなかったけどいつも玄関前に置いていく

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/11(日) 00:20:04 

    インターホンで怪しかったら居留守

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/11(日) 00:50:11 

    >>104
    それしてたのに来たのよ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/13(火) 20:53:09 

    >>15
    有料化するなら指定時間外になる場合の補償と連絡徹底してね。私は再配達することないからメリットないし。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/17(土) 14:36:29 

    >>34
    繁忙期には致し方ないこともあるけれど、時間帯だけでなく日付指定もしてあると優先的に回ろうとしてくれてた
    配達担当者がキャパオーバーだったんだろうね
    それでも3日はありえないから配達担当者のやらかしに違いない

    超繁忙期の日時指定無し荷物だけど、うちは1日中持ち出して夜そのまま持ち戻られること2日
    3日目に日時指定してやっと持ってきてくれた

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/04(火) 21:39:12 

    >>1
    ワキガの人が配達したら一瞬で玄関に充満する…
    配達ご苦労様です!なんだけどね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード