ガールズちゃんねる

「かみついたら絶対に離さない」クマに襲われた男性は… 山形県で市街地への出没相次ぐ

176コメント2023/06/18(日) 23:35

  • 1. 匿名 2023/06/10(土) 00:39:05 

    「かみついたら絶対に離さない」クマに襲われた男性は… 山形県で市街地への出没相次ぐ
    「かみついたら絶対に離さない」クマに襲われた男性は… 山形県で市街地への出没相次ぐnews.ntv.co.jp

    今年に入ってから5月末までにクマが目撃された件数は110件にのぼり、統計開始以降、最も多くなっています。


    「クマは力強い。かみついたら絶対に離さない。(首を)やられなかったので、致命傷にならずに助かった」

    山形・小国町に住む関英俊さん(69)は5月に山菜採りのため山の中に入ったところ、クマに襲われ、右腕の骨を折るなどの大ケガをしました。

    「左手の方向で『ウッ』って(うなり声がして)、見たら足元に(クマが)来ていた。すぐに立ちあがってかみついてきた。肩にかみついて次に腕にかみついて…。(大きさは)150センチ以上あったんじゃないか」

    +88

    -0

  • 2. 匿名 2023/06/10(土) 00:39:48 

    背中を見せたらあかんぜよ

    +87

    -2

  • 3. 匿名 2023/06/10(土) 00:40:06 

    怖っ

    +87

    -0

  • 4. 匿名 2023/06/10(土) 00:40:39 

    なんで生きてるの

    +17

    -27

  • 5. 匿名 2023/06/10(土) 00:40:52 

    誰だよ、こんな恐ろしい動物に「プーさん」と名付けたのは

    +355

    -10

  • 6. 匿名 2023/06/10(土) 00:40:57 

    ツキノワ?
    ヒグマじゃ死んてるよなおっさん

    +133

    -10

  • 7. 匿名 2023/06/10(土) 00:41:13 

    手加減してくれたんだろうな

    +4

    -12

  • 8. 匿名 2023/06/10(土) 00:41:18 

    山形も…

    +20

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/10(土) 00:41:42 

    背中見せたらだめとか、勢いよく逃げるのはだめとか聞くけど、現実にいきなりクマが現れたら、そんな知識は忘れて頭真っ白になると思うよ。

    +352

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/10(土) 00:42:04 

    >>1
    人間のおちんちん見せればクマは怖がって逃げるって聞いたことある

    +4

    -41

  • 11. 匿名 2023/06/10(土) 00:42:07 

    >>5
    あれはぬいぐるみだから

    +85

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/10(土) 00:42:58 

    >>1
    熊と戦って倒してるじいさんいるけどあの人たち凄いんだね。

    +71

    -3

  • 13. 匿名 2023/06/10(土) 00:43:01 

    >>2
    日本の夜明けは近いぜよ

    +12

    -4

  • 14. 匿名 2023/06/10(土) 00:43:09 

    ほら怖くない、怖くない…みたいなナウシカのやり方ではやっぱり噛むのやめてくれないんだね。

    +109

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/10(土) 00:43:15 

    噛みつかれた時の鉄則
    引っ張るんじゃなくて押す
    そうすると顎が緩む

    +65

    -3

  • 16. 匿名 2023/06/10(土) 00:43:31 

    遭遇したら冷静でいれる自信ない。

    +85

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/10(土) 00:44:01 

    >>8
    山形は田舎だからね

    +33

    -4

  • 18. 匿名 2023/06/10(土) 00:44:02 

    >>5
    あれはクリストファーロビンの空想の世界だよ。

    +90

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/10(土) 00:44:21 

    そろそろ本気で頭数調整すべきだよ

    +141

    -2

  • 20. 匿名 2023/06/10(土) 00:44:22 

    >>13
    むしろ日暮れぜよ

    +5

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/10(土) 00:45:25 

    >>12
    格闘技経験者だから倒せてるんだよ

    +1

    -9

  • 22. 匿名 2023/06/10(土) 00:45:53 

    怖すぎ
    「かみついたら絶対に離さない」クマに襲われた男性は… 山形県で市街地への出没相次ぐ

    +56

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/10(土) 00:46:02 

    >>8
    小国町は元々熊が多いところ。
    だから熊食べるし、熊祭りっていうのを毎年してる
    「かみついたら絶対に離さない」クマに襲われた男性は… 山形県で市街地への出没相次ぐ

    +117

    -4

  • 24. 匿名 2023/06/10(土) 00:46:11 

    >>5
    ファンタジー

    +24

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/10(土) 00:46:30 

    田舎って人様の住む場所ではないね。
    熊とのゾーニング大事。

    +3

    -11

  • 26. 匿名 2023/06/10(土) 00:46:38 

    ピットブルみたい
    噛み付かれてそっからブルンブルン首振られたら引き千切られそう

    +43

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/10(土) 00:47:30 

    猟師さんが言ってたけどキャンプやサバゲーが流行ってどこへでも入り込んで行って食べかす捨てたり食べ物の袋を捨てたりラーメン作って汁を捨てていったりするマナーの悪い奴らのせいで人間を見ると美味しいものにありつけると思う熊が増えてるそうだよ
    山に行く奴はマナーを守れ
    そして山は必ず誰かの土地だ
    入ってはいけないところに入るな
    クマが人間の近くに来るようになったのはマナーの悪い人間のせいでもある

    +298

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/10(土) 00:48:09 

    これ本当に?
    「かみついたら絶対に離さない」クマに襲われた男性は… 山形県で市街地への出没相次ぐ

    +3

    -86

  • 29. 匿名 2023/06/10(土) 00:48:09 

    東北で山菜取りの人が熊に襲われるの多くない?
    山菜って命懸けで撮りに行くものなのか毎年不思議に思う

    +109

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/10(土) 00:48:57 

    >>23
    ちょっとwww

    +36

    -4

  • 31. 匿名 2023/06/10(土) 00:49:53 

    元々は熊は臆病で人間の気配感じたら逃げるのが常識だったのに最近の熊は変

    +62

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/10(土) 00:50:11 

    >>10
    誰から聞いたん?

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/10(土) 00:50:31 

    >>23
    懐かしw

    +10

    -4

  • 34. 匿名 2023/06/10(土) 00:50:43 

    >>28
    できるかぁ!ガードしてる手を引っ掻かれたら終わりだわ

    +121

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/10(土) 00:50:45 

    トラウマでもう山に行きたくないだろうね

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/10(土) 00:50:55 

    >>28
    このデカさの熊じゃ何も通用しない…。

    +71

    -2

  • 37. 匿名 2023/06/10(土) 00:51:26 

    >>28
    クマに襲われて亡くなった方の多くが頭部や頸椎を損傷してるんだって。だからまずはそこをガードしましょうってことらしい

    +79

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/10(土) 00:52:30 

    >>28
    周りに銃持ってる人がいれば有効なのかも。
    ごく短時間の猶予

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/10(土) 00:52:57 

    >>21
    ガル子の方が強い!
    口だけのイキがりが本当なら…

    +7

    -5

  • 40. 匿名 2023/06/10(土) 00:54:07 

    >>31
    最初の常識が間違いだったのでは。
    熊避け鈴なんてお守りレベルと思ってる

    +46

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/10(土) 00:57:22 

    >>36
    ワンパンで頭がふっとぶ

    +32

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/10(土) 00:57:54 

    >>1
    オリに捕らえられた巨大なヒグマのオスのようつべ動画とか見たらもう森のクマさんとか嘘だとわかる
    恐ろしい声で吠えて唸って突然檻の中でオリを破壊しそうな勢いで大暴れ
    獰猛なオスに襲われたら助かるわけがない

    +61

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/10(土) 00:59:02 

    >>41
    軽くヒグマさんの片手ヒョイで人間の顔と頭の半分が砕けて飛び散る>>1

    +41

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/10(土) 00:59:42 

    >>28
    ジリ貧

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/10(土) 01:00:48 

    >>36
    こんなの乗っかられただけでアウトじゃん

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/10(土) 01:01:26 

    >>10
    そんな急所を一撃されたら出血性ショックで死ぬでしょ

    +55

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/10(土) 01:02:21 

    生態系のバランスを考えたら駆除も仕方ない。

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/10(土) 01:02:34 

    >>28
    熊って殺さないで生きたまま内臓えぐると思う
    いくら急所は免れても内臓えぐり取られたら終わる

    +92

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/10(土) 01:03:23 

    市街地に来てるって、市街地まで人目につかずに来れるんだね

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/10(土) 01:04:39 

    >>5
    不覚にも笑ってしまったww
    クマ=可愛い
    プーさんとテディベアの影響はかなり大きい

    +90

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/10(土) 01:05:40 

    >>28
    ひっくり返されて終わりだ

    +42

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/10(土) 01:05:40 

    >>29
    80代のおばあちゃんが毎年山菜採ってる場所で襲われたりしてるからね
    熊に出くわすのはレアだけど最近熊の出没域が広がってて
    出くわす確率が上がってるってこと
    里山管理したり猟師の貴重なおじいさんがどんどん減って人家と里山の境界が荒れ放題だし
    人を恐れないクマが増えてるし
    >>1

    +69

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/10(土) 01:06:37 

    >>31
    人間を恐れないクマが増えてる

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/10(土) 01:07:19 

    >>11
    横だけどそもそも何故ぬいぐるみの代表格のような存在なんだろう

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/10(土) 01:07:38 

    >>50
    プーさん好きな人は一考した方がいい

    +9

    -4

  • 56. 匿名 2023/06/10(土) 01:08:20 

    熊スプレーは最終手段らしい

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/10(土) 01:08:33 

    >>22
    描写がリアルすぎて怖かった。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/10(土) 01:08:43 

    >>23
    クマの開きはお祭りの後どうするの?
    敷き皮とか?

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/10(土) 01:09:25 

    工扱いは

    +0

    -3

  • 60. 匿名 2023/06/10(土) 01:11:07 

    >>53
    人間を恐れないどころか人間を狙って近付いてくる個体種もいるよ
    ちなみにその熊が出没した山々は入山禁止にもなってる

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/10(土) 01:11:27 


    よく熊に襲われたニュースで山菜採りってワードが出てくるけど、命懸けるほど美味しい?

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/10(土) 01:13:54 

    >>31
    人間が弱いことバレてきたか

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/10(土) 01:23:02 

    >>10
    それ邪視っていうオカルトネタじゃない?

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/10(土) 01:24:30 

    >>21
    強運も追加で

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/10(土) 01:25:10 

    >>56
    あれ意味ない

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/10(土) 01:26:05 

    >>58
    小国町に住んでた祖父がこの熊皮持ってたなぁ

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/10(土) 01:29:14 

    >>5
    いつもこれ言う人居るけど、あれは単なる物語りだからw

    +12

    -4

  • 68. 匿名 2023/06/10(土) 01:32:36 

    >>23
    磔の刑みたい

    +27

    -2

  • 69. 匿名 2023/06/10(土) 01:33:40 

    >>5
    くまのプー♪くまのプー♪まるまるとしたちっちゃいクマ♪って曲がホラーに感じるねw

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/10(土) 01:34:53 

    >>6
    山形はヒグマでないよ

    +31

    -2

  • 71. 匿名 2023/06/10(土) 01:39:37 

    >>54
    私この疑問を小学生の時に思って
    熊って実物全く可愛くないし怖いだけなのに、なんでぬいぐるみやプーさんとか絵になるとこんなに可愛いくていいキャラクターになるの?
    と真剣に思った事ある
    他の動物も勝手に可愛くはなってるけど、熊はキャラ変換が良くなりすぎてる気がする
    人食い熊もいるのに、くまさんとか呑気な事いってる動物じゃないと思う

    +30

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/10(土) 01:51:10 

    >>1
    「クマ外傷」ってGoogleで検索して、1つ目、2つ目ぐらいに出てくる症例報告のリンクがあるのね。
    実際にクマに襲われた人たちの画像があってさ。

    それを見て、襲われたらその時点で人生がほぼほぼ終わると思った。命が助かったら奇跡。

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/10(土) 01:52:12 

    ツキノワグマについて


    五感

    嗅覚:犬並に鋭い
    視覚:人並かそれ以上によい
    聴覚:高音に敏感で低音に鈍感
    触覚:触毛感覚は鈍感。厚い皮下脂肪があり有刺鉄線も気にしない

    運動能力

    走るスピードは速く,短時間なら時速50km程度で走る。泳ぎもうまい
    爪のたつ物であれば垂直の壁も登ることができる
    ジャンプ力は弱い
    柔軟性があり,狭いところでもくぐり抜ける。直径44cmのドラム缶の中でもUターンできる

    +24

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/10(土) 02:01:23 

    >>13
    GDT上方修正おめでとうニッポン

    +1

    -3

  • 75. 匿名 2023/06/10(土) 02:02:14 

    >>15
    熊は犬より強し

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/10(土) 02:03:36 

    >>23
    小国はマタギ文化の町。

    +38

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/10(土) 02:04:14 

    >>1
    熊さんは口内にいっぱい細菌が棲み付いているだろうから、噛まれたら何らかの処置をしないといけないのでは? 傷そのものよりも感染症の方が怖いよね。

    +29

    -2

  • 78. 匿名 2023/06/10(土) 02:06:12 

    >>5
    そもそも前から疑問なのが、子供用品に可愛らしいクマさんが多い。
    しかし、動物園で実際見るとあの可愛さは全くない。

    しかーも!クマさんって良いキャラ設定が多い。
    童謡:森のクマさん筆頭に、金太郎のクマなど。

    何故、子供の時から獰猛であることを教えないのか疑問。

    +75

    -2

  • 79. 匿名 2023/06/10(土) 02:08:23 

    >>1
    正直、でしょうねとしか

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/10(土) 02:15:59 

    >>10
    信じて出しちゃダメだよ 万が一ニュースになった時に被害者なのに露出魔になっちゃう

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/10(土) 02:16:11 

    >>37
    ひええ…いきなり急所狙ってくるとか怖すぎる…

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/10(土) 02:18:24 

    >>28
    首守ったところで体から喰われそう
    じわじわと殺されるくらいなら
    一思いに殺されたほうが楽

    +57

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/10(土) 02:20:47 

    >>78
    以前なら可愛いと思えたテディベアも、本物は恐ろしい熊じゃん…と思ってしまうこの頃。

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/10(土) 02:31:42 

    >>29

    おじいさんおばあさんの貴重な収入源なんだよ、、

    私も以前はそんな無理して行かなきゃいいのにって思ってたんだけどさ、生活かかってるんだよね、、

    +34

    -5

  • 85. 匿名 2023/06/10(土) 02:32:31 

    熊よけ用の鈴
    ある調査によると種類によってはクマに聞こえてないっぽい。高音(ある特定の波数帯?)のほうが聞こえるとか。

    聞こえれば、大抵の熊ならばったり遭遇を回避できそう
    人の味を覚えた熊等には無効かも。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/10(土) 02:45:00 

    >>23
    昔ジャニーズの番組で熊の手ラーメン食べに来て大騒ぎだったよ。近所の人も熊獲ったって軽トラに乗せられてるの見たことあるし。元小国の住人です

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/10(土) 02:45:26 

    >>29
    田舎で熊に会う確率と都会で交通事故に合う確率ってどうなんだろう。
    どっちも生活の為に行かなきゃならなかったりするけど。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/10(土) 02:47:38 

    クマ撃ちの女って漫画ピッコマで読んでる
    クマは恐ろしいよ
    饅頭にされた人や獣の死体見るとクマは人と共存できないし、したくないって思う

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/10(土) 02:58:44 

    噛みつかれたら意地でも冷静になって熊の目潰しするしかない

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/10(土) 04:40:46 

    >>70
    今は分からんよ。生息地かなり変わってきてると思うよ。埼玉や東京都下の村や山奥で目撃情報が出てたし 仕事で埼玉の県境の山道でえっ?って思う事があったよ

    +4

    -27

  • 91. 匿名 2023/06/10(土) 04:43:01 

    >>83
    ラスカルもアニメやスタンプは可愛いけど実際はとんでもないしね ラスカルはあらいぐまよりレッサーパンダみたいだけど

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/10(土) 04:45:33 

    >>2
    内臓を守るために接近戦になったら背中見せろって熊対策でやってたよ

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/10(土) 04:48:50 

    トレッキングに少し憧れていて
    いつか私も!と夢見てましたが  
    熊への恐怖で気持ちも冷めました。 
    九州は熊がいないらしいので
    いつの日か九州の山を歩いてみたいです。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/10(土) 04:52:10 

    怖すぎる

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/10(土) 04:53:21 

    外国人で家の中で
    バカでかい熊と住んでる人いるけど
    どないなってるんやろ?あれは!
    理解できない。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/10(土) 05:15:49 

    獣害ってこんなに大怪我して怖い思いしたのにその後の賠償なんかも請求できないし、怪我のせいでその後仕事ができなくなったり後遺症が残ったりでもしたら自分が入ってる保険だけじゃとうてい足りないよね。
    クマに襲われるなんて生き地獄怖すぎるよ。なんとかならないのかな

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2023/06/10(土) 05:19:30 

    >>5
    ある日、ある日、森の中

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/10(土) 05:26:49 

    蜂蜜持ち歩いて、遭遇した時それをぶん投げればいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/10(土) 05:27:03 

    >>23こんなの熊の家族が見たら「いつか仕返ししてやる…」ってなりそう

    +66

    -5

  • 100. 匿名 2023/06/10(土) 05:50:55 

    >>23
    皮を晒す必然性がわからんなW

    +6

    -8

  • 101. 匿名 2023/06/10(土) 06:00:49 

    猟友会が熊を駆除すると言うと「くまちゃんが可哀想(>_<。)やめたげて!」とか言う人おるけど、そう言うの見るたびに「現場に言ってくまちゃん説得してみなよ」と思う。

    +35

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/10(土) 06:09:03 

    あんな小さい蜂でもジッとして離れるのを待つ時間が長く感じるのに、熊だと失神しそう。噛みつかれて運良く逃げられても破傷風になりそう。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/10(土) 06:17:17 

    >>5
    モデルになった熊の種類は比較的おとなしいんじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/10(土) 06:17:39 

    >>45
    もう、出会っただけで倒れるわ

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/10(土) 06:18:08 

    鼻にワンパン楽勝

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/10(土) 06:28:40 

    >>5
    アライグマラスカルで「アライグマカワイイ!!」印象を付けたハウス劇場の罪は重いぞ。
    あいつら、気が狂ってるから「気性の荒い熊」で家一軒ぶっ壊すくらい凶暴だぞ!

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/10(土) 06:30:59 

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/10(土) 06:36:35 

    >>8
    ここの町名よくニュースになってる。
    関西在住だけど全国ニュースでよく耳にする。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/10(土) 06:38:51 

    >>12
    柔道か空手の経験者の場合が多いよね。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/10(土) 06:41:58 

    >>105
    鼻にパンチって鮫にも有効だけど、位置がズレてパンチが口に入ったらおしまいよね...,。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/10(土) 06:47:12 

    >>109
    あと、斧とかナタなど大きな刃物を持ってるパターン
    人相手なら即死のダメージだけど熊は走って逃げてく

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/10(土) 06:53:01 

    >>90
    本州のヒグマは絶滅して北海道にしか生息してないけど何言ってるの?

    +21

    -1

  • 113. 匿名 2023/06/10(土) 06:56:37 

    >>2
    ある日 街の中 熊さんに 出会った
    熊さんの 言うことにゃ お嬢さん お逃げなさい
    スタコラサッサッサのサ スタコラサッサッサのサ

    ↑この歌が悪い影響を

    白い貝殻の小さなイヤリングなんてないのよね



    「かみついたら絶対に離さない」クマに襲われた男性は… 山形県で市街地への出没相次ぐ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/10(土) 07:05:43 

    >>90
    地続きならわかるけど海は渡らないよw人間が連れていかない限り

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/10(土) 07:06:12 

    >>90
    何を言ってんだよ。現在ヒグマは北海道のみだよ。もし本州で見掛けたんならそれは津軽海峡泳いで渡った強者か動物園から逃げたんだわ。どちらにしても大問題だしニュースにならん訳がないわ。

    +25

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/10(土) 07:16:32 

    熊に襲われると生きたまま食べられるの?
    せめてネコ科の動物みたいに殺してからにしてほしい

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/10(土) 07:20:52 

    >>14
    もしムツゴロウさんがご存命だったとして 
    今回みたいな突然現れて襲ってきた熊に対してどう対処するんだろう
    噛まれても落ち着いてなだめたりするんだろうか
    どんな時もパニックにならないんだろうか
    と考えてしまった

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/10(土) 07:23:26 

    >>116
    何かよそ見しながらつまみ食いらしいね

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/10(土) 07:26:35 

    >>10
    そうだよ!
    すごいね、よく知ってるね。
    出会ったら躊躇わずに思いっきり熊に見せつけてやりなさい。

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/10(土) 07:37:32 

    >>12
    小熊だったり腹減ってなかったり怒ってなかったり関心なかったりで
    本気で襲わずに離れることもある
    武勇伝のように語るジジイがたまにいるが単に運が良かっただけ
    本気でこられたら勝ち目ない

    +32

    -5

  • 121. 匿名 2023/06/10(土) 07:46:31 

    >>99

    いや、むしろ、ここに近づいたらこんな目に遭わされるって、
    近寄らなくなるのでは?
    熊よけになりそうな気がするが。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/10(土) 07:54:51 

    >>115
    熊は泳げるらしいけど、流石に津軽海峡を泳いで渡れるほどの能力はまだなさそうw

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/10(土) 07:55:38 

    >>117
    ムツゴロウさんですら優しくできないみたい
    ムツゴロウさんが「娘として育てる」と誓ったヒグマを棒で殴り殺そうとした理由 | ニュース3面鏡 | ダイヤモンド・オンライン
    ムツゴロウさんが「娘として育てる」と誓ったヒグマを棒で殴り殺そうとした理由 | ニュース3面鏡 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    23年4月に逝去した「ムツゴロウさん」こと畑正憲氏はかつて、離乳期のヒグマのメスを娘として育てると誓い、人間とヒグマの共存に挑戦した。そして、その記録を小説に書き記しているのだが、その顛末は衝撃的なものだった。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/10(土) 08:03:55 


    >>85
    人の味覚えた熊にはむしろ『熊よけ』ならぬ『熊誘き寄せ鈴』…

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2023/06/10(土) 08:06:53 

    >>14
    猫にそれやったらガブガブガブーーー!!!!ってされた。あれは嘘。猛り狂った生き物には通用しない

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/10(土) 08:08:45 

    >>92
    背中見せて噛まれたらもう動けないよね?
    内臓を守るも何もなさそう

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/10(土) 08:12:00 

    >>58
    敷き布か壁掛けかな?行ったことないからわからない。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/10(土) 08:14:19 

    >>90
    九州にはいないと思ってる

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/10(土) 08:17:06 

    >>54
    ルーズヴェルト大統領

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/10(土) 08:17:13 

    北海道の山林も中国人がどんどん買い占めてるんでしょ?どんな管理をするのか?無茶苦茶やって自然破壊して更に熊が降りてきて人が被害に遭うとか増えそうに思ってしまう。

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/10(土) 08:19:31 

    熊怖い

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/10(土) 08:20:49 

    6月下旬山形行くんだけど怖ぇよ…
    千葉北西部に住んでるから本当にクマの免疫が無い。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/10(土) 08:26:30 

    >>15
    目と鼻にカプサイシンスプレーをかけたら激痛で離してくれそうだけど、いざ噛み付かれたら気絶しかできない

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/10(土) 08:29:13 

    >>133
    目と鼻外したら終わりだね…。一撃で確実にヒットしないと

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/10(土) 08:32:14 

    >>23
    熊の毛皮?絨毯にするのかな
    毎年とった熊を毛皮にして掲げて後から使うのかしら
    熊の肉を食べるし、これぞSDGsだね

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2023/06/10(土) 08:41:36 

    >>70
    そもそも日本のヒグマの生息地は北海道だけだからな

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/10(土) 08:52:40 

    >>8
    だんだん南下してきてるの怖い

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2023/06/10(土) 08:52:44 

    >>125
    私もやりました笑
    飼い猫に手を抱え込まれて完全ホールドガブガブだったときにやったけど、さらにガブガブ&後ろ足でシャシャシャってエスカレートしました。
    現実は精神論は通じないと思いました。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/10(土) 08:52:57 

    政府の政策のおかげで農業離れ田舎離れして、里山が整備されないから雑草や雑木がどんどん人の居住区に近づいて、野生動物が街に出没しだした。

    あと、山の工事な。道路横断だのソーラーだの。
    トラックや人がバンバン出入りする、重機がガーガー騒がしい音を立てる、そりゃあ野生動物も別の場所を求めて迷走しだすわな。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/10(土) 08:54:30 

    >>23

    イヨマンテや

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/10(土) 08:55:52 

    >>120
    そんなの言われなくても分かってるよ。
    それでも人間のお年寄りが熊相手に立ち向かって撃退できるのは凄いってことでしょ。
    できない人がほとんどだろうし。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/10(土) 08:58:19 

    駆除マンセーですか
    じゃあカンガルーをまとめて屠殺したオーストラリア人を叩いてたけど余り人のこと言えなくなるね

    +0

    -5

  • 143. 匿名 2023/06/10(土) 09:03:39 

    >>23
    熊の胃も聞くわ

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/10(土) 09:04:45 

    クマさんだって生きるの必死

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2023/06/10(土) 09:05:39 

    温暖化の影響で冬眠しない熊が増えてるんだっけ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/10(土) 09:10:38 

    >>39
    がる子は口だけに決まってるじゃん
    ここイキがる場所だから笑

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/10(土) 09:17:46 

    >>6
    ツキノワグマのことツキノワって呼ぶなら、ヒグマののもはヒ?って呼ぶのかな

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/10(土) 09:22:01 

    >>4
    ツキノワグマだから
    本州にはヒグマは居ないんだよ
    ヒグマなら命は無かった

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/10(土) 09:23:16 

    >>8
    これからさくらんぼ狩りの時期なのに…😭

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/10(土) 09:31:05 

    >>142
    ならあんたが熊引き取って世話すれば?
    危害加えた熊の駆除はやむを得ないでしょ
    人を襲う個体を野放しにしとけと?

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/10(土) 09:39:25 

    YouTuberで山でピザ食って熊誘き寄せたクズ野郎いたよね。
    ああいう輩にも罰金制裁とYouTubeの収益剥がして欲しい。

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/10(土) 09:39:56 

    >>60
    どこ?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/10(土) 09:42:23 

    >>9
    走りっこでは勝てんからな…
    身をひるがえしたらダメ

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/10(土) 10:00:02 

    今は九州で生きてる方が言ってたけど、九州は山に入っても熊を警戒しなくてもいいから助かるって言ってたな

    林業関係の方だったけど、本州は熊の危険もあって神経削られるって言ってた

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/10(土) 10:06:58 

    >>9
    きっとそうだろうね
    渓流釣りしてた男性の前に突然クマが出現した時の動画がYouTubeにあがってたけど、驚異と恐怖が混じった様な叫び声を出すくらいしか出来ない感じだった
    途中から威嚇の雄叫びみたいになってて、それが効いたのかは分からないし、ただ運良くクマが離れていったから助かっただけなのかも

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/10(土) 10:45:07 

    山に行くのやめたら?山は熊のテリトリーだから。

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2023/06/10(土) 11:14:31 

    熊見たら足がすくむ
    動きたくても動けないと思う
    冷静には居られなくなって走り出したくても足がもつれて転ぶと思っている

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/10(土) 11:16:10 

    >>19
    クマですがやめてください・・・。

    +0

    -7

  • 159. 匿名 2023/06/10(土) 11:18:26 

    >>5
    「かみついたら絶対に離さない」クマに襲われた男性は… 山形県で市街地への出没相次ぐ

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/10(土) 12:05:53 

    私も「クマ外傷」で検索して、目が飛び出た人(でも助かってる)の画像見て、本当に熊が怖くなった。
    日本に生息する最大の肉食獣。
    デカいやつは、重機並みだって。

    三毛別羆事件とか調べてみてよ。

    獲物の脚を折って動けなくしてから、生きたまま内臓を食うんだよ。
    食べきれないものは、土饅頭にして笹薮に隠しておいて、後で食べに来るんだよ。


    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/10(土) 12:28:40 

    >>5
    作者のミルン、子供を喜ばせるために書いたと言ってたそうだけど、
    後日、実子から虐待を暴露されていたね。
    ディズニーに絡むものって、なんか闇がある感じ

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/10(土) 12:39:19 

    >>90
    恥ずかしいからやめた方がいいよ

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/10(土) 13:49:20 

    >>84
    うーん、何とも言えない、やっぱり山菜取りにいって熊に襲われて死ぬとかアホやと思う
    他に方法考えた方がいいと思う

    +3

    -3

  • 164. 匿名 2023/06/10(土) 14:06:54 

    >>152
    八幡平とか十和田高原とか玉川とか

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/10(土) 14:21:24 

    >>29
    本当に今日クマに合うってわかってたら行かないだろうけど年寄りって頑固だから今まで大丈夫だったから今日も大丈夫みたいなめちゃくちゃな論理で言うこときかない

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/10(土) 14:53:02 

    >>138
    同士よ(笑)🤣全く同じだわ。レスありがとう
    姉の猫だったんだけど、うちに預けられた裏切りによる不快感でそうなったらしい。
    こんなファイテァングcatは今まで経験したことが無かったわ。歴代のcatは手加減とか、色々抑えて対応してくれてたんだなって学んだ。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/10(土) 16:06:16 

    >>10
    ここガチャンんやで?(ちんなし)

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/10(土) 18:48:48 

    >>90
    それヒグマじゃなくてツキノワグマでしょ

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/10(土) 19:16:26 

    >>61
    大抵そういうのは年寄りですよ。人の話聞かない&止めても聞かない。今まで大丈夫だったからと謎の自信がある。山菜って自分が食べる以外には人にあげたり、売ると結構、高く売れるらしいからでしょうか。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/10(土) 22:53:33 

    例えばナイフを両手に持ってて襲われたとして両目潰ししたら逃げれるかね?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/10(土) 22:55:00 

    >>19
    それと命懸けで山菜取りに行くのも控えてもらおう、今は。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/11(日) 17:46:39 

    >>125
    ガブガブガブガブーー!で吹いたww一切の容赦がないぬこ様

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/15(木) 12:39:42 

    >>78
    金太郎の熊は、金太郎の方が腕力が強いから従ってたんじゃない?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/15(木) 12:46:49 

    >>107
    熊さんファースト団体じゃん
    本当かな?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/15(木) 12:48:54 

    >>19
    春熊狩猟復活希望!!

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/18(日) 23:35:12 

    >>88
    へぇ〜?
    て思ってピッコマで読んでみた。
    めちゃめちゃ面白いね!
    教えてくれてありがとう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。