ガールズちゃんねる

キャッシュレスあるある

193コメント2023/06/24(土) 04:45

  • 1. 匿名 2023/06/09(金) 13:10:08 

    スマホで決済楽チン♪
    →レシートを貰うから結局財布を出すはめに。

    +47

    -69

  • 2. 匿名 2023/06/09(金) 13:11:23 

    WAON使えますか?

    +21

    -4

  • 3. 匿名 2023/06/09(金) 13:11:24 

    >>1
    レシート捨てるか貰わない派だわ

    ちゃんと取りためてるのね。

    +51

    -13

  • 4. 匿名 2023/06/09(金) 13:11:29 

    何も思い浮かばない🤔

    +11

    -2

  • 5. 匿名 2023/06/09(金) 13:11:35 

    障害が起きた時に焦る

    +88

    -5

  • 6. 匿名 2023/06/09(金) 13:11:57 

    良かれと思ってスマホ画面を店員さん側に傾けて出してたけど、ピッてする手元の機械は画面と水平の方が読み取りやすそうだと気付いたので、水平に差し出すことにした

    +21

    -4

  • 7. 匿名 2023/06/09(金) 13:12:04 

    うっかりすると現金が10円ぐらいしかないことがある

    +127

    -6

  • 8. 匿名 2023/06/09(金) 13:12:06 

    クレカで払おうと思ったらJCBだけ使えない罠にかかる

    JCB肩身狭い

    +154

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/09(金) 13:12:09 

    現金が必要な時に慌ててATM行く

    +25

    -4

  • 10. 匿名 2023/06/09(金) 13:12:24 

    今二つ折り財布なんだけどさー、もっと軽量化しようかな。

    +14

    -6

  • 11. 匿名 2023/06/09(金) 13:12:37 

    ペイペイ♪

    +16

    -5

  • 12. 匿名 2023/06/09(金) 13:12:44 

    WAON🐶鳴くの遅いよね

    +23

    -2

  • 13. 匿名 2023/06/09(金) 13:12:44 

    >>1
    昨日、生まれて初めてクレジットカード紛失した。
    カード止めて再発行

    +5

    -6

  • 14. 匿名 2023/06/09(金) 13:12:44 

    現物ポイントカードがめんどくさい。全部アプリになればいいのに

    +72

    -27

  • 15. 匿名 2023/06/09(金) 13:12:45 

    現金全く持ち合わせてない時に機械故障により現金のみ…

    +13

    -4

  • 16. 匿名 2023/06/09(金) 13:12:47 

    レジで電波悪くてアプリが立ち上がらない

    +149

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/09(金) 13:12:56 

    ペイペイ♪って意外に大きい音でビビるwすぐ慣れるけど

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/09(金) 13:13:07 

    >>2
    ワォーンって音にドキッとする🐶

    +6

    -6

  • 19. 匿名 2023/06/09(金) 13:13:10 

    >>1
    財布に入れなくてもよくない?

    +42

    -8

  • 20. 匿名 2023/06/09(金) 13:13:19 

    稀に使えないところがあって、あたふたする。

    +10

    -4

  • 21. 匿名 2023/06/09(金) 13:13:25 

    キャッシュカードに残は無い
    キャッシュレスあるある

    +3

    -8

  • 22. 匿名 2023/06/09(金) 13:13:42 

    >>7
    手持ちの金額がかなりあやふやになるよね

    +30

    -3

  • 23. 匿名 2023/06/09(金) 13:13:50 

    >>1
    レシートは財布に入れないから、財布だすことない

    +16

    -5

  • 24. 匿名 2023/06/09(金) 13:14:06 

    >>8
    私もー。なんでJCBで作ってしまったのか…後悔しかない

    +42

    -3

  • 25. 匿名 2023/06/09(金) 13:14:10 

    自分で金額入力する店めんどくさい

    +74

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/09(金) 13:14:31 

    >>17
    音量設定できるよ
    完全に消音にはできないけど

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/09(金) 13:14:33 

    >>18
    元気な🐶のところあるよね

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/09(金) 13:14:49 

    >>1
    レシート貰わなくても支払い履歴見れば分かるんじゃない?

    +25

    -12

  • 29. 匿名 2023/06/09(金) 13:14:55 

    >>8
    JCBは便利!みたいなの聞いて作ったはずなのに使えないときあって他で2枚目作った
    まあ2枚目あって損はないけど、1枚でどこでも決済して欲しいわ〜とは思う

    +31

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/09(金) 13:15:05 

    慣れていないと後ろに並んでるラッパーが無理矢理慰めてくる

    +32

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/09(金) 13:15:24 

    >>9
    その店で買うのやめて他のところで買い物する
    ATMいくの面倒

    +2

    -6

  • 32. 匿名 2023/06/09(金) 13:15:26 

    >>1
    キャッシュレスがこのまま進むと
    誰かに自分のお金の流れが丸見えになる世の中到来だね。
    日々はAIがチェックするんだろうけど

    +5

    -8

  • 33. 匿名 2023/06/09(金) 13:15:45 

    セブンイレブンで自分でタッチパネルじゃなく、いまだに店員に申告する所があって変な空気になったw

    +12

    -2

  • 34. 匿名 2023/06/09(金) 13:15:50 

    キャッシュレスあるある

    +40

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/09(金) 13:16:27 

    >>16
    それが怖くて現金派。

    +12

    -7

  • 36. 匿名 2023/06/09(金) 13:17:39 

    >>25
    ペイペイだよね?あれってなんでなのかな
    個人商店とか小さい店は自分で入力が多い気がする
    店側で客のバーコードだけ読み取るシステムの方が手数料高いとかあるの??

    +5

    -4

  • 37. 匿名 2023/06/09(金) 13:18:07 

    >>9
    慌ててATMに行く

    気を付け無いと
    手数料取られる時あるよ時間外。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/09(金) 13:18:43 

    >>6
    はっ!見やすいと思ってる私も斜めにしてた
    次から水平にするよ

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/09(金) 13:19:24 

    神社行ったらお賽銭がない!!
    小さなお店は「現金だけです」!!

    何度もヒヤッとしたりガッカリしたり

    +13

    -7

  • 40. 匿名 2023/06/09(金) 13:19:28 

    >>9
    幼稚園の集金がいちいち現金でお釣りなしだからほんと困る…そのためにわざわざお金崩す

    +13

    -5

  • 41. 匿名 2023/06/09(金) 13:19:35 

    うち現金だけなんですよ〜

    緊急用の一万円札を使う羽目に

    +31

    -3

  • 42. 匿名 2023/06/09(金) 13:19:37 

    PayPayばかり利用してて、うっかりドンキ行くと会計がギリギリになってしまった事がある。
    交通系も持ち歩こうと思う。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/09(金) 13:19:56 

    >>36
    初期費用がかからないから
    QRコードおいとくだけだから
    キャッシュレス使える方がありがたいから自分で入力のやり方も面倒だけど慣れたわ

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/09(金) 13:19:58 

    >>3

    貧乏くさいけど、レシート撮影してポイントもらってるからレシートは確保
    最初は抵抗あったけど、おばさんの購入履歴くらい、ビッグデータとして企業に売られてもいいやと思ってる

    +30

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/09(金) 13:20:07 

    >>27
    元気な!🐶笑

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/09(金) 13:20:09 

    ピッ ありがとうございましたー
    ピッ ありがとうございましたー
    ピッ ありがとうございましたー
    ピッ ありがとうございましたー
    ピッ エラー あれー ピッ エラー あれー ピッ エラー じゃあ現金で あれ財布どこだっけ? あ、ここだここだ 小銭を一枚二枚三枚 足りない... じゃあお札で ありがとうござ チャリーン ごめんなさい落としちゃった どこに行ったかな あったあった ありがとうござ あ、袋もください ありがとうございましたー
    ピッ ありがとうございましたー
    ピッ ありがとうございましたー

    +7

    -10

  • 47. 匿名 2023/06/09(金) 13:20:13 

    >>16
    並ぶ前にお会計に必要な画面まで出しとく

    +56

    -2

  • 48. 匿名 2023/06/09(金) 13:20:13 

    >>1
    これ分かるよ
    レシート捨てる所無かったら結果財布にしまってしまう

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/09(金) 13:20:28 

    >>1
    レシートはバッグにポイしてる

    +28

    -2

  • 50. 匿名 2023/06/09(金) 13:20:32 

    >>28
    明細が見たいのかもよ
    卵いくら〜とか思い返すように

    私捨てる派だから分からんけど

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/09(金) 13:20:39 


    現金派
    キャッシュレス決済は
    以前、八百屋でおばさんが
    QRコードを出せなくて
    レジに並んでいた人達が
    イライラしていた
    私もその中の1人です
    キャッシュレスあるある

    +4

    -15

  • 52. 匿名 2023/06/09(金) 13:21:09 

    IDでっていうと高確率で聞き直される わたしだけ?

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2023/06/09(金) 13:21:13 

    >>43
    そうなんだ!ありがとう
    お店によって違うと結構焦る💦慣れだね

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/09(金) 13:22:03 

    みんなやっぱりミニ財布派?

    +8

    -4

  • 55. 匿名 2023/06/09(金) 13:22:06 

    >>36
    こっちが金額を入力するのは本来はバーコードが無くても出来るようになんだよね

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/09(金) 13:22:10 

    >>42
    またネット工作員いるね。42にコメント投稿されるように調節してくる。
    因みに指摘すると49になる事が何度もある。
    偶然もあるだろうけど。別トピに退散しよう。

    +0

    -16

  • 57. 匿名 2023/06/09(金) 13:22:43 

    クーポン
    ポイントカード
    PayPay

    全部アプリだからレジ前でスマホ操作に慌てる

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/09(金) 13:22:50 

    >>52
    IDとEDYが紛らわしいから確認する店員は多い

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/09(金) 13:23:09 

    セルフレジでたまに現金使った時にお釣りを取るのを忘れる

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2023/06/09(金) 13:23:09 

    ごみ屋芸人のひとが言ってたのだけど、レシートの時間で在宅時間がわかると言っていた。
    スマホ決済なら履歴はアプリに残るので、極力貰わないほうがいいことを学んだ。

    +8

    -3

  • 61. 匿名 2023/06/09(金) 13:23:29 

    現金のみ?!
    やっべー

    +2

    -7

  • 62. 匿名 2023/06/09(金) 13:23:45 

    支払いの時に店員さん側にカード渡さなきゃいけないお店はちょっと嫌な気持ちになる

    +8

    -10

  • 63. 匿名 2023/06/09(金) 13:24:46 

    >>1
    ないない

    +2

    -6

  • 64. 匿名 2023/06/09(金) 13:24:48 

    >>26
    読み取りのレジはスマホ決算がお客さんの画面で成立してもレジとは繋がってないから画面見せてもらってこちらのレジもスマホ決算出来ましたボタンを押すんだけどPayPayの音が鳴らないと不安になる。ちゃんと画面見せてもらうけど

    +3

    -5

  • 65. 匿名 2023/06/09(金) 13:24:58 

    私「ペイペイでお願いします……」
    店員さん「はい」

    ペイペイ!!!!!
    ドゥルルルルルルルルル……ダーーーーーン!!
    あったり〜〜〜(カラカラカラ)♪♪♪

    私「ども……」
    店員さん「ありがとうございました」

    +15

    -2

  • 66. 匿名 2023/06/09(金) 13:25:23 

    >>56
    統失?

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/09(金) 13:25:58 

    >>39
    うちの近所の個人の美容室は逆に現金不可でキャッシュレスのみ

    +4

    -3

  • 68. 匿名 2023/06/09(金) 13:26:07 

    >>16
    レジ待ちしてて
    スマホ画面がグルグルしてて固まってる人を見かける
    数分待たされたことある

    +19

    -2

  • 69. 匿名 2023/06/09(金) 13:26:28 

    >>54
    財布止めて、ミニ財布にした
    カード数枚と小銭入れがついてる、めったに使わないから持ち歩くには十分

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/09(金) 13:27:08 

    >>52
    エディとよく間違えられるね。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/09(金) 13:27:23 

    >>35
    アプリ立ち上げなくてもお会計出来るのもあるよ

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2023/06/09(金) 13:27:46 

    >>52
    私はエディなんだけど、全体に楽天Edyって言ってる

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/09(金) 13:27:47 

    >>8
    以前(20年くらい前ですみません)はJCBって日本でしか使えない(海外に弱い)からって大学生で海外旅行行く時VISA作る人が多かったけど国内も弱かったのか…

    +29

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/09(金) 13:28:10 

    アクリル板とかあると声が聞こえづらくて「○○Pay」を聞き間違えられる。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/09(金) 13:28:30 

    >>44
    ポイントどれくらい貯まります?

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2023/06/09(金) 13:29:11 

    >>62
    まあ昔はそっちが主流だったけどね
    デパートとか裏に持っていっちゃうところもあるし

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/09(金) 13:29:25 

    >>51
    キャッシュレスでも現金でももたもたしてる人いる

    +18

    -2

  • 78. 匿名 2023/06/09(金) 13:29:50 

    PayPay、画面見せるんじゃなくバーコード読んでくれる店舗増えて使い易くなったわ。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/09(金) 13:30:03 

    >>54
    長財布からめちゃくちゃ小さいのに変えた
    財布出すの月一もないかも

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/09(金) 13:30:34 

    >>65
    たいして割引でもないのに「あたり」の声だけがすごく大きいから嫌だ
    店員さんに「おめでとうございます」言われても
    いや5円だけやで

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2023/06/09(金) 13:30:35 

    >>78
    画面見せて、読み込んでくださいってなった時、めちゃくちゃ焦るよねw

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/09(金) 13:31:26 

    >>35
    一応ミニ財布は必ず持って行ってるw

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/09(金) 13:31:54 

    >>1
    自営業だから、わかる
    あるある

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/09(金) 13:32:10 

    たまに現金で払おうとすると、現金出すの忘れてじーっと何かを待ってしまい店員さんと変な間ができる。
    2回ほどやってしまった。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/09(金) 13:33:38 

    >>35
    クレカやスイカもつかわないの?
    小銭だすのが面倒だからアプリ使えない店は少額でもクレカかスイカで決済してるわ

    +10

    -3

  • 86. 匿名 2023/06/09(金) 13:34:02 

    何故か会計直前にログアウトする

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/09(金) 13:34:46 

    >>47
    その失敗してからはレジに並んでる時に起動させてるw

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/09(金) 13:35:26 

    スマホの充電少ないとドキドキする

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/09(金) 13:35:27 

    >>68
    すまん、私かもw

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/09(金) 13:35:31 

    ノリノリで結構使ってしまう

    それが手なのね

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/09(金) 13:37:32 

    >>11
    横になるけど、前にこの音声の物真似して決済完了したふりで騙したとかいう男が捕まった事件あったよね
    男が物真似できるのか!?ってびっくりしたのを思い出したww

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/09(金) 13:39:28 

    支払いもポイントカード(アプリ)もスマホだと、ちょっと焦る

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/09(金) 13:39:50 

    >>11
    音量調節ミスってて大音量でペイペイ♪が響き渡って焦った
    周りの人ごめんなさい

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/09(金) 13:41:32 

    >>75
    私は1箇所なのでしれてますよ。
    そんなに買い物も頻繁ではないし。
    一枚1ポイントくらいかな。
    他にもされている方いらっしゃったらお願いします。

    とはいえ、誰も500円、1000円なんてくれないから自己満足で続けています。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/09(金) 13:41:45 

    ポイントアップの時だけペイペイで普段はクレカ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/09(金) 13:43:35 

    >>65
    パイパイの音設定で最小にできるで?🫠 ほぼ聞こえなくなる

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/09(金) 13:43:45 

    >>47
    前にテレビでやってたけど、決済コード見える状態にしてレジ待ちしてる人の写真を撮って加工して乗っ取り決済される不正使用があるらしいので気をつけて!
    画面出しておいても何かで隠しておくとか。
    私はそれ見て以来怖くて決済コード出す直前の画面で待機してる。若干時間はかかるけど現金出すよりは早いし

    +25

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/09(金) 13:45:32 

    ダイソーやCanDoの100均でも店舗によって使えない時がある

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/09(金) 13:46:00 

    >>72
    店側ですがありがたい!
    「エディ」でと言われてID(アイディ)と聞こえる事結構ある

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/09(金) 13:46:10 

    >>94
    でもゴミに捨てちゃうものがポイントになれば嬉しいですよね

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/09(金) 13:46:26 

    >>54
    フラグメントケースにしてる
    最近いろんなところが出し始めて色々選べるようになって嬉しい

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/09(金) 13:46:27 

    >>14
    近所のスーパーは500ポイント貯まるごとにレシートで出てくるんだよ
    レシートはつい出すの忘れちゃったり、捨てちゃったり

    非常に使いづらい

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/09(金) 13:47:21 

    >>8
    海外とか行くなら必ずVISAがいい

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/09(金) 13:49:11 

    >>102
    うちも好きなドラッグストアがそれ。還元率いいけど現物ってめんどいよね

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/09(金) 13:49:23 

    >>38
    私はそれどころか良かれと思って上下ひっくり返して提示し続けてた
    恥ずかしい…

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/09(金) 13:52:07 

    家帰って何かあって返品とかの時レシートないと困らん?

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/09(金) 13:53:03 

    >>2
    nanaco系列は使えないからねー

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2023/06/09(金) 13:53:52 

    >>97
    それって写真撮る意味あるのかな?
    QRコードってワンタイムPWだから自分がその画面使ったら、2回おなじQR使えないし
    自分より先にその画面を使われたら、その場でpaypay言うし、犯人はすぐ前か横のレジとかに居る人だとわかるのに
    確実性がないのに手間がかかる頭のわるい犯人だね

    +3

    -4

  • 109. 匿名 2023/06/09(金) 13:54:57 

    >>33
    未だに古いレジのセブンイレブンあるね
    統一してほしいよね
    何なら他のコンビニ各社もセブンイレブンタイプにしてほしい。
    いちいち言わなくていいのはめちゃ便利

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/09(金) 13:55:18 

    >>106
    使用履歴一覧に使った店名や時間や金額も色々記載されるのよ
    それが証拠になるんじゃないかな?

    +0

    -3

  • 111. 匿名 2023/06/09(金) 13:56:08 

    >>97
    そんなしょーもない輩がおるんか?😾

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/09(金) 13:58:41 

    >>110
    買ったイチゴが悪くなってるからすぐ交換したいって時に、そんなのいちいちプリントアウトとかできなくない?
    クレジットカードのサイトにログインして…それに即時反映されるの?

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/09(金) 13:59:06 

    >>73
    昔バブルの頃はJCBカードステイタスだったよねえ?
    松本孝美のCMとかさ。

    +1

    -4

  • 114. 匿名 2023/06/09(金) 14:00:19 

    >>16
    楽天モバイルがこれだった。
    くら寿司とマツキヨで冷や汗。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/09(金) 14:01:09 

    >>112
    それで返品、ってしたことないな。あー外れた😭ってなるだけ。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/09(金) 14:03:16 

    >>16
    この現象、ちょいちょいあるからデジタルに重きを置けない

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/09(金) 14:03:47 

    >>115
    (^-^;

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/09(金) 14:09:55 

    >>8
    JCBってVISA他と比べて決済手数料高いから
    店舗からすると嫌な存在だよね
    だから小さいところだと導入しないところも多い

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/09(金) 14:12:45 

    子どものお小遣いのために毎月キャッシュコーナー言ってたけど、アプリで送金できるからめっちゃラク

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/09(金) 14:17:55 

    >>36
    なんでって、バーコード読み取る機械を置いてないからでしょ
    小さいお店は手打ちで金額入れるレジとか、なんなら電卓で計算しておつり出すようなレジしか置いてないところもあるよ

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/09(金) 14:17:58 

    >>118
    Jに合わせてV/Mが手数料下げるからでしょうね。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/09(金) 14:19:43 

    最近はミニ財布の人が多いです。
    レジパートの立場だと
    ちっちゃーい財布にちっちゃーく折り畳まれた
    お札を出されるとちょっとイラッとする。
    レジに入れるのに真っ直ぐにしなきゃならないのになかなか伸びないんですよね。
    お釣り貰う立場でも折り畳まれた
    くしゃくしゃのお札だと嫌だなぁ。
    自分も長財布を小さくしたくて買い換えたけど、
    2つ折りにしました。ミニ財布のお札嫌だわ。
    完全キャッシュレスの人には関係ないのかもだけど。なんだかんだ現金使うからなぁ。

    +29

    -3

  • 123. 匿名 2023/06/09(金) 14:19:47 

    >>3
    不良品で返金受けるときにレシートないとやってくれないが…

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/09(金) 14:22:32 

    >>114
    楽天はよくあるイメージ

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/09(金) 14:23:08 

    >>1
    万引きを疑われないようにもらっとくけど帰宅したら捨てるので、財布にはしまわないなー
    支払いの履歴はシステム上で確認できるし

    +4

    -3

  • 126. 匿名 2023/06/09(金) 14:26:28 

    アプリを起動するのに時間がかかって焦る

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/09(金) 14:29:33 

    動作が緩慢になる年配者こそキャッシュレスが便利だろうと思うけど
    使い始めるまでの手続きがハードル高いのでしょうね
    遠方で一人暮らしをしていた亡き父はよく行くスーパーのプリペイドカードを使い始めてから
    小銭があまり貯まらなくなってました(それまではレジでモタモタしたくなくていつもお札のみで出していたから
    常にお釣りが発生して、でもそれは買い物では使わないので)

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/09(金) 14:32:40 

    >>3
    クレジットなら請求金額と照らし合わせないと怖い。小まめにネットで確認してる。それ以外でもレシートは貰わないと不安。

    +14

    -2

  • 129. 匿名 2023/06/09(金) 14:39:32 

    >>50
    アプリだと見れるやつあるよね

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/09(金) 14:40:41 

    >>2
    使えません。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2023/06/09(金) 14:42:36 

    この店では、楽天ペイもQUICPayも使えない。チッ、クレカ出すしかないか・・。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/09(金) 14:47:21 

    >>73
    今は国内だとjabは手数料高いから嫌がるお店があってそういうお店はjabだけつかえないとか意外とある
    飲食店に多いかも

    +2

    -3

  • 133. 匿名 2023/06/09(金) 14:47:44 

    >>120
    あれって金額間違える人いないの?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/09(金) 14:47:59 

    >>103
    VISAとAMEXあれば安心だよね

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/09(金) 14:48:38 

    >>31
    冠婚葬祭とかかもよ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/09(金) 14:49:10 

    >>131
    おなーじ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/09(金) 14:49:26 

    >>133
    入力して見せたあとに、1桁消して支払いしまくって
    捕まった人いなかったっけ?
    違ったらごめん🙇‍♀️

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2023/06/09(金) 14:49:28 

    >>16
    Apple Payなら電波関係ないよ

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2023/06/09(金) 14:50:34 

    >>36
    わかる。店員さんに疑われてないか不安になる

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/09(金) 14:53:13 

    >>54
    よく行く店が紙クーポンめちゃ配るから長財布が使いやすくてやめられない
    ミニ財布憧れる!!

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/09(金) 14:57:49 

    使い方知らない年寄りは迷惑!理解してから使え!

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2023/06/09(金) 14:59:36 

    >>105

    でも、そんなあなたはきっとすごく優しい人

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/09(金) 15:00:38 

    >>32
    常識的に考えてわざわざ時間使って一個人のお金の流れの確認なんてしないから悪いことする人が困るだけだね

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/09(金) 15:07:12 

    >>8
    日本でしか使えないし日本でも使えないところ多い雑魚

    +2

    -8

  • 145. 匿名 2023/06/09(金) 15:10:46 

    >>129
    なんていうアプリですか?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/09(金) 15:13:09 

    IDが反応しない店が多いんだけど、私のスマホが悪いのかな?
    セブンだけ問題ない

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/09(金) 15:23:51 

    カードを出すと
    「うち現金だけなんで、使えません」
    と涼しい顔で言われる

    地方の市なんですけどね

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/09(金) 15:25:33 

    ペイペイの抽選の音が恥ずかしい

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/09(金) 15:34:32 

    paypay祭り以外はポイント全然たまらない

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/09(金) 15:37:33 

    >>2
    お金足りない時にクゥーンって鳴いて欲しい、音がびっくりする

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/09(金) 15:37:39 

    現金ほとんど使わなくなったから、小銭入れ持ってる
    カード類、小銭、千円札だけ入れてる

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/09(金) 15:40:08 

    >>16
    月末にネット回線遅くなるから焦る

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/09(金) 15:41:45 

    >>97
    やろうと思えばそういう事もあり得る、の紹介で、実際はほぼ無理だよ

    人の画面を焦点が合うようにちゃんと撮影するには、近距離で自分側にちゃんと向けられている必要がある→真後ろ(真横)とかに並んでないと無理、自分側に画面が向いていないと無理、それをある程度動かさずにいてくれないと無理

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/09(金) 15:44:02 

    Apple Pay言っても通じず、Quick Payと言わなきゃ駄目だという事がやっとわかった

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2023/06/09(金) 15:50:12 

    >>1
    災害停電時使い物にならない 送信側 受信側端末。

    PASMO Suicaの ネット接続化で
    改札機停止案件の多さよ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/09(金) 15:56:18 

    三重取りできるの嬉しいがカードを三枚用意しなきゃならん。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/09(金) 16:16:17 

    >>151
    500玉貯金してたんだけどストップしてしまった。この前も500玉が新しくなったと聞いて知らなかったよ

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/09(金) 16:18:10 

    >>154
    私の時は
    タッチ決済ですね。と言う店もあれば電子マネーですね。て人もいれば
    あゝクレジットですね。て人もいた
    なんか難しいね

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2023/06/09(金) 16:19:05 

    >>135
    家にいくらか現金置いてある

    +0

    -2

  • 160. 匿名 2023/06/09(金) 16:21:42 

    >>153
    画像アプリで修正できるよ

    +0

    -2

  • 161. 匿名 2023/06/09(金) 16:26:58 

    >>54
    折りたたむキーケースにした、鍵とカード類、非常用に現金1万と免許証とiPhone持ってコストコへ行く。

    てのを矢田亜希子がやってて真似したw

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2023/06/09(金) 16:41:19 

    店員がバーコードをピッてしてくれるお店はいいけど、郵便局が、自分でやるタイプでやりづらい、もとにもどしてくれ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/09(金) 17:05:40 

    楽天ユーザーだけどポイントカード画面とコード払いの画面が似てて、パッと見た時にどっち開いているかわからなくなる

    ポイント画面で支払いしようとしたことが何回もある

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/09(金) 17:17:44 

    >>8
    私が30年前くらいに初めて作った時は、JCBがいいよ。って言われてそれにしたんだけど、今は使えない所あるね。
    あれから2枚新たに作って、メインにしているのはJCB

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2023/06/09(金) 17:19:35 

    >>164
    間違えた。
    メインにしているのはVISA

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/09(金) 18:28:50 

    >>7
    よく行動ともにする仕事仲間がだんだんキャッシュレス派になってきてて、こないだ現金が必要だとかでお金おろしに行ったんだけど、いつも行ってたATMがなくなってた、というかもう別の建物建ってたwとか言ってた。
    そのATMは1年前にはなくなってた模様。
    他のところを利用はしてたかもだけど、そこが最寄で手数料もかからなかったから、以前は最低でも毎月1回はそこ行ってたらしく、ほんとにお金おろさなくなったんだなって思った。

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/09(金) 20:34:32 

    >>160
    QRコードは一度しか使えないから、相手が決済する前に写真を撮って、その後に画像アプリで修正してって、時間的にかなり無理じゃない?
    そもそも、後ろに並んでないと背後から撮れないのに相手よりも先に決済できないし。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/09(金) 20:51:48 

    >>106
    現金派でもレシートもらわない人はいるし
    キャッシュレスでもレシートは出るよ

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/09(金) 20:57:29 

    >>60
    ごみ屋じゃなくて清掃員芸人さんじゃない??

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/09(金) 21:00:14 

    >>97
    auペイよく使うんだけどアプリアプデしたら決済コード画面がボタンの切り替えで目隠しできるようになってた。もしかしてそういう乗っ取り被害から守るためなのかな。悪いヤツはどこにでも潜んでるんだね

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/09(金) 21:05:04 

    >>7
    保険にとりあえず携帯カバーの中に一万円札一枚、千円札2枚入れてる常に

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/09(金) 22:20:02 

    >>171
    Android版だけどそんなの来てないな。
    近日中に来るのかな?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/09(金) 22:23:41 

    >>1

    スマホしか持たずに車乗って運転してて
    うっかり現金のみのコインパーキングに停めてしまって出庫する時に大ピンチ

    車にあった小銭かき集めてギリギリ足りて出庫できたけど足りなかったらほんとに車出せなかった

    財布持ってきてなかったからキャッシュカードもなくてお金も下ろせなかったし。。

    それからは車に千円札とコインは少し置いておくようにした

    キャッシュレスに慣れすぎるとスマホだけでほんと出かけてしまう

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/09(金) 22:25:24 

    >>108
    背後だよ。
    ある程度離れていてもそこそこ性能のカメラでバーコード読める。
    横取りがバレる前にその場から立ち去れるけど
    防犯カメラがたくさんある店では特定されるから狙われ難いかも。

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2023/06/10(土) 00:48:14 

    >>108
    97ですが
    テレビでやってたのは、そのコードを瞬時に遠くの店にいる仲間に送って高額商品を買う→当人はコンビニで決済しようとしたらできない。画面を見たら数十万の決済がされている、というような感じでした。
    何件もあって結果逮捕された話だったので、実際可能なんだとは思います。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/10(土) 01:51:02 

    >>176
    私が見た記事だと近くの店で5千円くらいのタバコ購入だった。
    全く違う地域だと弾かれるリスク、高額すぎると残高不足のリスクがある。
    残高表示のオン/オフ機能も途中から追加されたよね。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/10(土) 08:50:57 

    >>176
    悪どい奴は普通の人が考えつかないことをやるよね
    「どうせ現実的にはできないっしょ」「頭悪いし」ってタカくくってたらダメだと思う

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/10(土) 09:22:51 

    >>1
    そもそも、レジを早く捌けて待ち時間を減らすのがキャッシュレスの良さだと思ってる。
    財布出す手間を無くすものではないと思っています。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/10(土) 10:18:26 

    >>150
    残高不足でデデン、っていう音が残念感を倍増させるよね笑

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/10(土) 11:19:32 

    >>178
    この件は頭悪い奴を除いて誰でも思いつく方法でしょ

    +0

    -2

  • 182. 匿名 2023/06/10(土) 12:25:02 

    >>30
    えっ、泣くなよベイベ~次があるらっちょ的な?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/10(土) 12:42:37 

    >>154
    Apple Payって支払い方法を1つにまとめたってだけだから
    実際に支払うにはどんな方法で支払うのか指定しなきゃいけないんよ
    クイックペイでもiDでもsuicaでもクレカ(タッチ決済)でも
    登録されてればApple Payで選択して支払える

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/10(土) 12:53:51 

    >>8
    でも唯一の日本のクレジット会社だから応援したい

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/10(土) 13:13:50 

    >>181
    108が頭悪いって言ってるからそれに対してコメントしただけです。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/10(土) 14:56:19 

    >>167
    ATMって維持管理のコストがすごく高いんだよね
    できる範囲で撤去してコスト削減していきたいのが本音
    振り込み手数料とかで少しでも収益を上げないと、で値上げもしたし

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/10(土) 15:00:33 

    >>182
    そういう啓発CMがあるんだよ
    レジでモタモタしてる高齢者にラッパーがゆっくりで大丈夫だぜ、とか声をかけるっていう

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/10(土) 15:14:21 

    >>187
    自分の前のラッパとその前のババアがあのやり取りしてたら殺意湧くと思う。
    ババアはラップで返してないでさっさとしろよと。

    +0

    -2

  • 189. 匿名 2023/06/10(土) 15:31:20 

    最近まで住んでいた半蔵門周辺チェーン以外ほとんど現金しか使えなかった。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/10(土) 17:03:07 

    >>188
    私も無理やな
    お前のせいで私の貴重な時間が奪われてんだぞと
    子供の声とかこちらで何か対処出来るのなら寛容になれるけど

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/11(日) 15:41:16 

    >>8
    社会人になった30年近く前に作った初めてのクレジットカードはJCB
    理由は、その頃ディズニーランドで使えるクレジットカードはスポンサーの関係でJCBのみだったから
    いつ頃からかVISAでもOKになって、最近はオールOKになった。
    たしかにJCBだけ使えないところもあるけど、日本のカード会社だから応援もかねて使い続けてます。

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2023/06/12(月) 20:47:34 

    >>8
    90年代まで、日本の地方都市の個人店なんかいくと
    クレカ使える店でもJCBだけの所が結構あった
    スーパーとか大手は何でも使えてたけど

    2000年代に入ってVISAなどが加盟店開拓を急速に進めて
    今は逆にJCBの手数料を嫌って、JCB系だけが使えない店が増えてきた
    なので最近はJCBもVISAに合わせ下げる方向になってきた



    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/24(土) 04:45:46 

    中華電子マネー使ってるガル民多くてドン引きだわ…悲しい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード