ガールズちゃんねる

福岡のガル民にいろいろ聞いてみるトピ

721コメント2023/06/27(火) 12:22

  • 1. 匿名 2023/06/08(木) 16:20:33 

    うどんとラーメンだったらどっちが好きですか?

    うどん  +
    ラーメン -
    福岡のガル民にいろいろ聞いてみるトピ

    +713

    -192

  • 2. 匿名 2023/06/08(木) 16:21:40 

    手榴弾がその辺に落ちてると聞いたのですが本当ですか?

    +25

    -253

  • 3. 匿名 2023/06/08(木) 16:22:01 

    嫌味とかじゃなくて純粋に聞きたい。
    男尊女卑ってあるの?

    +331

    -73

  • 4. 匿名 2023/06/08(木) 16:22:02 

    屋台って日常的に行くの?

    +3

    -294

  • 5. 匿名 2023/06/08(木) 16:22:03 

    修羅の国ときいたのですが治安はどうですか?

    +36

    -137

  • 6. 匿名 2023/06/08(木) 16:22:46 

    ①地元の方は屋台のラーメンは行かれるんですか?
    ②明太子はやはり消費量多いのですか?

    ①②を選択してお答え下さい。

    +6

    -90

  • 7. 匿名 2023/06/08(木) 16:23:10 

    嫌な質問ばっかりになりそう

    +67

    -4

  • 8. 匿名 2023/06/08(木) 16:23:23 

    7月に福岡県に行くのですが、日傘はあった方がいいですか?
    帽子と日除けパーカーで大丈夫でしょうか?

    +259

    -5

  • 9. 匿名 2023/06/08(木) 16:23:28 

    生まれも育ちも福岡市35歳です
    ラーメンよりうどん
    屋台は行かん
    手榴弾は落ちてない
    女がやたら多い

    +365

    -8

  • 10. 匿名 2023/06/08(木) 16:23:42 

    >>5
    よかよ

    +41

    -11

  • 11. 匿名 2023/06/08(木) 16:24:01 

    ②明太子は普通にスーパーで買ってます

    +140

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/08(木) 16:24:03 

    やっぱり福岡の人も横浜に憧れてるの?

    横浜のどこに1番憧れる?

    +5

    -145

  • 13. 匿名 2023/06/08(木) 16:24:09 

    美人が多いと聞きました。同性の目から見てもそうですか?

    +287

    -11

  • 14. 匿名 2023/06/08(木) 16:24:21 

    普段から~たいとか使ってる人いますか?

    +121

    -34

  • 15. 匿名 2023/06/08(木) 16:24:23 

    ラーメンは豚骨ですか

    +227

    -4

  • 16. 匿名 2023/06/08(木) 16:24:23 

    八女市民いますかー?(*^^*)

    +28

    -21

  • 17. 匿名 2023/06/08(木) 16:24:25 

    ぶっちゃけた話、治安て悪いんですか?

    +5

    -76

  • 18. 匿名 2023/06/08(木) 16:24:28 

    美味しい店を教えてください!

    外国人の友達と今度福岡に行きます。前一緒に行った時はもつ鍋食べたよ!

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/08(木) 16:24:57 

    >>12
    何で横浜??

    +81

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/08(木) 16:24:57 

    晴れている日に麦わら帽子を
    被っても良さげですか?

    +103

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/08(木) 16:25:05 

    >>8
    なんも必要なか
    しぇからしかねぇ

    +9

    -32

  • 22. 匿名 2023/06/08(木) 16:25:14 

    野球はダイエーですか

    +58

    -22

  • 23. 匿名 2023/06/08(木) 16:25:20 

    >>5
    昔は知らんが普通に生きてる人は普通に平和だと思います。

    +81

    -4

  • 24. 匿名 2023/06/08(木) 16:25:49 

    福岡五高って、今も変わりませんか?

    +2

    -9

  • 25. 匿名 2023/06/08(木) 16:26:01 

    家建てるならどこがいいかな。
    小さい子供がいます。

    +3

    -6

  • 26. 匿名 2023/06/08(木) 16:26:11 

    筑紫野市ってどんなところですか。
    私の好きな人が筑紫野市の出身です。
    私は福岡県にすら行ったことがないので何でも知りたいです。

    +44

    -5

  • 27. 匿名 2023/06/08(木) 16:26:58 

    >>3
    男には男らしくしていてほしいし、自分が女らしくするのが好きな人は東京より多いと思う

    それを男尊女卑と呼ぶかは人による

    +148

    -16

  • 28. 匿名 2023/06/08(木) 16:26:59 

    豚骨ラーメンのオススメ教えてくださーい

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/08(木) 16:27:14 

    >>1
    どっちも美味しいよね。
    めずらしくラーメンもうどんも有名な地域

    +44

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/08(木) 16:27:36 

    >>4
    行かない!
    屋台なんて旅行客をぼったくっている
    守銭奴のような商売だから。
    特に●●界隈にある屋台。

    +124

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/08(木) 16:27:39 

    >>25
    古賀がよかちゃない

    +8

    -24

  • 32. 匿名 2023/06/08(木) 16:28:07 

    >>6
    ①屋台は行かないよ
    ②たまーに食べるくらいだよ

    +58

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/08(木) 16:28:22 

    >>12
    親戚の子が上京して横浜で暮らしたけど半年で戻ってきた

    +8

    -8

  • 34. 匿名 2023/06/08(木) 16:29:11 

    >>30
    そうなんだ!
    なんか福岡と言ったら屋台だと思ってたけど地元の人は良く思ってないのかな?
    色々聞いてごめんね

    +40

    -3

  • 35. 匿名 2023/06/08(木) 16:29:24 

    >>13
    美人かどうかは好みの問題だと思うけど、他の地域よりその辺歩いてる女性、特に若い女の割合が多いと思う(福岡市)。

    大阪とか東京に行くとあらゆる年代の男の人が大量に歩いててビックリする

    +134

    -5

  • 36. 匿名 2023/06/08(木) 16:29:37 

    >>32
    (赤ペン)美味しいものいっぱいあっていいですね。
    これからも楽しく過ごしてくださいね。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/08(木) 16:29:45 

    人口の3%が殺し屋という漫画があるみたいですね

    +2

    -26

  • 38. 匿名 2023/06/08(木) 16:29:49 

    >>1
    ラーメンかな。
    博多民だけど、うどんは流石に讃岐の方が美味しかったわ。

    +16

    -34

  • 39. 匿名 2023/06/08(木) 16:30:04 

    >>8
    日傘はマストですよ〜!
    こちらでは多くの人が春先から差しています。
    アームカバーも気になるようでしたら。
    ただ天神は地下街があるので、暑ければそちらに潜って移動ができますよ(*^^*)

    +122

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/08(木) 16:30:35 

    大陸からの大気汚染どうです?

    +18

    -4

  • 41. 匿名 2023/06/08(木) 16:31:28 

    >>22
    ダイエー戦士の和田毅がまだローテで投げてるよ。

    +67

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/08(木) 16:31:29 

    >>25
    福岡市は子育て支援が手厚いです。
    近隣の市にマイホーム買った子育て世代が後悔してるよ

    +13

    -19

  • 43. 匿名 2023/06/08(木) 16:32:21 

    ペイペイドームにコンサート行くんだけど、近くに徒歩で行ける美味しいお店あったら教えて下さい!
    うどんでもラーメンでもよかです。

    +13

    -6

  • 44. 匿名 2023/06/08(木) 16:32:37 

    >>5
    そそんなものはない!

    +13

    -5

  • 45. 匿名 2023/06/08(木) 16:32:50 

    >>24
    福岡五校ってなんですか?
    (福岡市生まれ30歳)

    +78

    -3

  • 46. 匿名 2023/06/08(木) 16:33:58 

    警固公園はハロウィンやばい?

    +4

    -9

  • 47. 匿名 2023/06/08(木) 16:34:08 

    中洲に飲みに行きたいのですが、車ないと厳しいですか?
    (モチロン、帰りは代行使いますヨ(^-^)‼️)

    +1

    -30

  • 48. 匿名 2023/06/08(木) 16:34:32 

    博多青松高校出身の人いますか?

    +6

    -9

  • 49. 匿名 2023/06/08(木) 16:34:36 

    >>43
    西新か、天神〜博多エリアがおすすめ。
    ドームからさっと離れる方がいいよ(笑)

    前に、ドームコンのとき、都内の友達が西新の極味や(モツ鍋店の方)ラーメン海豚をリクエストして、とても喜んでいたよ〜

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/08(木) 16:34:37 

    >>43
    ドームの周りにはショッピングモールしかないのでそこで探すかドーム内の飲食店に行くしかないかな
    イベントある日はどこも激混みだと思う

    美味しいもの食べたいなら終わった後に天神博多その他飲食店美味しいエリアに移動した方がいい

    +55

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/08(木) 16:34:53 

    >>6
    屋台は今まで数回行ったぐらい
    辛子明太子はお高いのでいつも食べるわけではない

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/08(木) 16:35:26 

    若い人は方言使いますか?

    +36

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/08(木) 16:35:43 

    〇〇ばいとか本当に言うんですか?

    +6

    -21

  • 54. 匿名 2023/06/08(木) 16:35:50 

    >>30
    よこ
    最近はそんなないけど、店は選んだ方がいいね
    中洲の人気店とかは多いかも
    こないだ長浜の屋台街が新規店増えて、良心的な店も多い
    仕事で実際最近行ったから確かだよー

    +29

    -2

  • 55. 匿名 2023/06/08(木) 16:35:57 

    >>52
    使います

    +32

    -3

  • 56. 匿名 2023/06/08(木) 16:36:11 

    >>12
    どこ出身?って聞かれたら「横浜!」って堂々と言えること。
    そしたらたいてい「へぇー」ってすぐわかってもらえる。
    他の子は仕方なく都道府県名答えてるのに。最高。

    +2

    -32

  • 57. 匿名 2023/06/08(木) 16:36:36 

    >>24
    何それ?
    西南 修猷 大濠?

    +4

    -20

  • 58. 匿名 2023/06/08(木) 16:36:54 

    >>53
    地域と年代によるんじゃない?
    福岡市だとだいぶん聞かなくなった気がする

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/08(木) 16:36:56 

    >>52
    使います。
    だけど、世代別的な方言もある

    +35

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/08(木) 16:37:30 

    >>24
    私も初めて聴いた。
    私立の御三家なら、西南、大濠、筑女だけど。

    +9

    -21

  • 61. 匿名 2023/06/08(木) 16:37:52 

    >>31
    大変参考になります。ありがとうございます。
    今から調べてみます。
    ちなみに一般的な3LDKの家で土地代込みでトータルいくらくらいで家が買えるのでしょうか?
    今は都内のそこまで地価が高くない所に住んでいますが、駅15分以内だと建売でペンシルハウスでも最低6000万以上はします。

    +2

    -4

  • 62. 匿名 2023/06/08(木) 16:38:33 

    >>21
    >>39
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/08(木) 16:39:30 

    >>47
    中洲は車で行くようなとこではない

    +101

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/08(木) 16:39:39 

    公立上位ですか?

    +3

    -7

  • 65. 匿名 2023/06/08(木) 16:40:08 

    >>1
    うどんなら資さんうどんが美味しい!

    +44

    -33

  • 66. 匿名 2023/06/08(木) 16:40:44 

    関東に住んだことがある福岡県民にお聞きしたいです。
    福岡は関東の何処の地域に似てると思いますか?

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/08(木) 16:41:08 

    >>63
    もっと言えば博多も中洲も天神も車で行くところではないよね(地下鉄通ってるエリアはほぼ)

    +84

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/08(木) 16:41:09 

    >>4
    行ったことない
    正直衛生面が…

    +52

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/08(木) 16:41:20 

    博多ラーメンみたいな細い麺と、それ以外の太い麺だとどちらが好きですか?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/08(木) 16:41:24 

    スキルアップに役立つパソコン教室を探しています。

    「foas(フォアス)」、知っている方いますか?

    今、東区多々良のマンションの一角にあるみたい。
    昔、西新や香椎にも展開してたそう。
    レッスン料が高額で迷ってます

    +1

    -20

  • 71. 匿名 2023/06/08(木) 16:42:07 

    若い人でも方言で話すんですか?
    「〇〇ったい」とか

    +64

    -2

  • 72. 匿名 2023/06/08(木) 16:42:38 

    >>13
    40代だけど、子供の頃はびっくりするブスもちらほら居たよ。福岡より熊本の方が目鼻立ちハッキリで美人が多いかな。

    +33

    -40

  • 73. 匿名 2023/06/08(木) 16:42:42 

    >>2
    だとしたら全国ニュースになってると思わない?

    +38

    -5

  • 74. 匿名 2023/06/08(木) 16:43:08 

    >>69
    それらは別の食べ物だから同じ土俵で比べられないって人が多そう
    ラーメンとして食べ慣れてるのは細麺

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/08(木) 16:43:23 

    私のお嫁くんの中村蒼の博多弁が気持ち悪い

    と、思ったら中村さんて福岡出身なんだね? これ違うなぁーって思っても脚本に書いてあったら仕方ないのかな

    +34

    -3

  • 76. 匿名 2023/06/08(木) 16:45:14 

    >>24
    今40代ですけど、むかーし
    修猷館 筑紫丘 福岡 東筑 小倉って聞いたことがあります

    +19

    -7

  • 77. 匿名 2023/06/08(木) 16:46:45 

    893の話が身近ですか?

    +5

    -23

  • 78. 匿名 2023/06/08(木) 16:47:17 

    九州大と東北大だったら、九大のほうが上だと思ってますか?

    +45

    -14

  • 79. 匿名 2023/06/08(木) 16:47:17 

    >>3
    年代によるけどうちの父(69)は料理も洗濯もする
    お弁当も自分で作ってる。

    ネットとかでイメージで語られるけど、私は九州男児を体感したことはない。

    +104

    -7

  • 80. 匿名 2023/06/08(木) 16:47:23 

    >>4
    屋台は基本的に観光客専門だと思う

    +50

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/08(木) 16:47:34 

    >>71
    35歳だけど使うよ。
    「そうなんだ〜」とかは「そうったい〜」とか

    +33

    -2

  • 82. 匿名 2023/06/08(木) 16:48:17 

    >>6
    ①行かない
    ②辛子明太ってそんなに美味しいかな
    私はたまにしかたべない

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/08(木) 16:48:22 

    >>78
    東北大のことを詳しく知らない

    +62

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/08(木) 16:48:23 

    >>66
    北九州にある小倉駅は東京の立川駅に似てるなと思った

    +23

    -3

  • 85. 匿名 2023/06/08(木) 16:48:32 

    >>2
    私の顔見知りの人はヤクザで、近所に火炎瓶を投げて割腹自殺をしました。

    +12

    -10

  • 86. 匿名 2023/06/08(木) 16:48:33 

    九州の他県民について、どんな印象を持ってますか?

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/08(木) 16:48:44 

    >>1
    美人が多いって本当?

    +32

    -4

  • 88. 匿名 2023/06/08(木) 16:48:47 

    「めんたいワイド」に、くらたまさんはまだ出ていますか(ファンです!)

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/08(木) 16:49:01 

    >>76
    その上に久留米附設がいる場合は成績の話。
    その上に東福岡がいる場合はラグビーの話。

    +20

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/08(木) 16:49:02 

    博多弁、テレビで聞くと不自然だけど、たまたま見た福岡出身のDJのyoutuberの子達の博多弁は自然だった

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/08(木) 16:49:43 

    >>77
    北九州にいると身近ですよ。
    今の若い人は分かりません。

    +13

    -13

  • 92. 匿名 2023/06/08(木) 16:50:30 

    男尊女卑の体験はほとんどないけど、友だちの父親 (男尊女卑、亭主関白)の話はキョーレツだった。


    夕飯にシチューを母親が出したけど、テーブルにはお箸しか並べていなかった。そうしたら、父親がシチューをお箸で食べ始めた。

    この話を聞いて、なんと愚かで、幼稚で、情けないことか!と腹が立ちました。自分でスプーン取りに行くか、お願いすればいいじゃん!不機嫌で人をコントロールするって最低…。

    +6

    -12

  • 93. 匿名 2023/06/08(木) 16:50:36 

    韓国が近いですけど、どっちの感情に近い?

    大歓迎(+)

    大迷惑(-)

    +11

    -63

  • 94. 匿名 2023/06/08(木) 16:50:48 

    8月に行きます
    博多駅の中でおすすめの飲食店を教えてください!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/08(木) 16:50:52 

    >>86
    特に印象ないな。小さい頃から九州他県出身者周りにいっぱいいるし。友達のおばちゃんとか

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/08(木) 16:51:14 

    >>77
    久留米にいても身近でした、昔

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/08(木) 16:51:15 

    >>1
    豊前裏打ち会のうどんが好き
    柔らかくないやつ

    +49

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/08(木) 16:51:49 

    やっぱり不良とか、悪ってステータスなんですか?

    +3

    -23

  • 99. 匿名 2023/06/08(木) 16:51:59 

    >>94
    予約していないと厳しいかも。

    +6

    -4

  • 100. 匿名 2023/06/08(木) 16:52:13 

    >>3
    市内に生まれて36年住んでるけど感じたことがない

    +25

    -7

  • 101. 匿名 2023/06/08(木) 16:52:49 

    >>4
    屋台に行くなら、あの屋台ていうのはあるけど、日常的ではないです。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/08(木) 16:53:04 

    >>87
    >>35

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/08(木) 16:53:09 

    >>2
    北九州あたりかもね。

    +15

    -17

  • 104. 匿名 2023/06/08(木) 16:53:20 

    >>42
    他の自治体と比べて手厚い点を教えて欲しいです

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/08(木) 16:53:34 

    邪馬台国は、九州にあり!
    noなら+
    yesなら−

    +14

    -28

  • 106. 匿名 2023/06/08(木) 16:53:53 

    >>76
    今は明善がすごいですよね

    +11

    -12

  • 107. 匿名 2023/06/08(木) 16:54:25 

    ソフトバンクホークス大好きです

    +23

    -3

  • 108. 匿名 2023/06/08(木) 16:55:02 

    >>12
    なぜに横浜?

    +27

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/08(木) 16:55:06 

    成人式がいつも話題になりますが、県民はどう思ってるんですか?

    +0

    -13

  • 110. 匿名 2023/06/08(木) 16:55:16 

    福岡高校が名門って本当ですか?

    +23

    -2

  • 111. 匿名 2023/06/08(木) 16:55:59 

    >>18
    福岡空港にある海鳴という店のラーメンは絶品。
    今も空港内にあるかな。

    +8

    -4

  • 112. 匿名 2023/06/08(木) 16:56:08 

    >>37
    博多豚骨ラーメンズ?
    アニメしか見てないけど知ってる風景が出てきて楽しかった
    でも治安はあんなに悪くないし⭕️クザも普通に暮らしてたら遭遇しないや

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2023/06/08(木) 16:56:23 

    >>65
    甘すぎないおはぎ?ぼたもち?がおいしい
    見た目はあれだけど…

    +9

    -3

  • 114. 匿名 2023/06/08(木) 16:57:06 

    >>1
    うどん!
    ラーメンも美味しいけど、
    うどんなら毎日食べてもいい!😋

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/08(木) 16:57:35 

    >>47
    電車で行ってタクシーか終電で
    帰りなね。

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/08(木) 16:57:41 

    >>105
    興味がない人が大半だと思います

    +19

    -5

  • 117. 匿名 2023/06/08(木) 16:58:26 

    >>88
    めんたいワイド自体がなくなったような…違ったらごめん

    +0

    -17

  • 118. 匿名 2023/06/08(木) 16:59:18 

    >>8
    日傘持ってきてください。

    +32

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/08(木) 16:59:48 

    >>1
    ラーメン屋の前の匂いがすかん。
    うどんがいい、胃に優しい。

    +12

    -8

  • 120. 匿名 2023/06/08(木) 17:00:28 

    首都圏に初めて行った時、どう思いましたか?

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/08(木) 17:00:56 

    >>3
    義親戚の集まり(県境あたりの田舎)では、
    女性陣が料理・配膳で忙しくしてるあいだに
    男性どもは飲んでくっちゃべってるだけ。
    こういうのを見ると男尊女卑だなぁって思うけど、
    友達や職場の人達との会話では、特にないなぁ。

    +156

    -2

  • 122. 匿名 2023/06/08(木) 17:01:00 

    関東のとんこつラーメン臭いけど、本場は臭くないってほんと?

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2023/06/08(木) 17:01:09 

    >>109
    ほとんどの県民は関係のない人種が何かしよるとその日の夕方か翌朝のニュースで傍観

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/08(木) 17:01:19 

    >>1
    ウエストのうどんが好きです

    +51

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/08(木) 17:01:44 

    >>120
    サラリーマンがいっぱいおる
    建物が高い
    電車がいっぱい通っとお

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/08(木) 17:02:11 

    >>61
    5000万くらいあればって感じかな
    でもこちらペンシルハウスのような狭い土地ってのがないのよ
    中古物件買って解体費用も土地代の一部と割り切る考え方もあるけど

    +9

    -4

  • 127. 匿名 2023/06/08(木) 17:02:57 

    >>123
    横だけど「県民」っていうと難しいよね。良くも悪くも福岡北九筑後筑豊互いに別もんだという意識が強いので。

    +49

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/08(木) 17:03:04 

    >>4
    行かない。
    衛生面よろしくないし、値段高いし。
    あれは観光客が雰囲気を楽しむものだと思う。

    +45

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/08(木) 17:04:19 

    >>111
    博多駅にもあるね
    他県から帰ったらどちらかで食べる

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/08(木) 17:04:47 

    ミーハーな質問ですW
    プライベートのホークス板東投手見かけた方いますか?
    そういう時は声かけたりするのでしょうか
    見て見ぬふりするのが礼儀ですか

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/08(木) 17:05:32 

    >>42
    でも高い。
    戸建・マンションともに値上がりすごいよ。
    他の地域もそうなんだろうけど、福岡市内特にね。
    住民税も高いし、固定資産税も上がって痛い。

    +31

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/08(木) 17:07:02 

    >>75
    自然な博多弁を話すと聞きなれない人には、理解出来ず進行してしまうからじゃない?多分方言ものはどの地方の人でも違和感を覚えることがほとんどだと思う。なんとなくイントネーションが違うとか、語尾はそんなふうに使わないとか。でも知らない人が聞くと○○の方言っていうイメージ形成はしやすいみたいな。

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/08(木) 17:07:07 

    >>120
    建物が高い。
    いつも渋滞。
    行列が多い。
    外国人が多い。 
    ガードレールがススで黒い。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/08(木) 17:07:19 

    福岡市南区に引っ越しました子供の進学先とか何も考えてなかったのですが、南区の子はどこの高校に行くんですか?
    私が早良区に住んでいたのもあり全然学校がわかりません。

    +0

    -4

  • 135. 匿名 2023/06/08(木) 17:07:41 

    >>8
    日傘いるよ。
    7月ならまだ梅雨明けてないかもしれないから、晴雨兼用のほうが便利かも🌂

    +36

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/08(木) 17:07:45 

    >>20
    よいです!
    日差しも強いし私は被っています!@福岡県民

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/08(木) 17:07:58 

    >>121
    うちの旦那私より動くわw

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/08(木) 17:08:36 

    >>134
    転勤族にも人気なのは筑紫丘。早良区でいう修猷館的なやつ

    +21

    -1

  • 139. 匿名 2023/06/08(木) 17:09:14 

    >>111
    美味しいですよね!ネギと玉ねぎが入ってて珍しい

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/08(木) 17:09:24 

    >>26
    自然もたくさんあるし、佐賀県にも面していて、JRと西鉄電車もあるし空港もわりと近い。生活するのにいいところだと思います。

    +47

    -2

  • 141. 匿名 2023/06/08(木) 17:09:25 

    >>78
    大学って偏差値同等の所なら、どちらが上とかじゃなくどの分野が得意かとかどんな教授がいて今どの研究に力を入れているか、またその成果みたいな感じで測らない?
    ○○大ですって言われても、なにを専攻してるの?って聞くし。

    +15

    -2

  • 142. 匿名 2023/06/08(木) 17:10:24 

    >>26
    でかいイオンモールがあります!
    駅近だと便利ですが、親戚のいるエリアは駅から遠く車が必須なくらい田舎でした

    +32

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/08(木) 17:10:39 

    >>15
    圧倒的に豚骨ラーメンが多いけど、最近ちらほら牛骨ラーメン屋さんを見かけます。
    小倉にある『麺や』、豚骨に似てるのにどこか違う不思議なおいしさだった。

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2023/06/08(木) 17:11:13 

    >>3
    そもそもの感覚の違いがあると思いますが、私は男尊女卑を感じた事はありません。
    若干女性の方が強い傾向にあるように感じます。

    +43

    -8

  • 145. 匿名 2023/06/08(木) 17:11:21 

    修学旅行はどこへ行きましたか?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/08(木) 17:11:51 

    >>121
    そもそも女の人が好んでせかせか動いてない?
    福岡の男の母親なんて甲斐甲斐しく何でもしてあげてるよね送り迎えとかまでする人いるし
    男がどーのこうのじゃなくて母親が甘々だと思う

    +43

    -1

  • 147. 匿名 2023/06/08(木) 17:12:10 

    >>3
    ないわ

    それより東京のテレビが男尊女卑的な番組流すのいい加減やめて欲しい
    ロリコン男に媚びるぺらぺら服着た女子アナ見てると不快に感じる

    +63

    -14

  • 148. 匿名 2023/06/08(木) 17:12:41 

    大学は地元と地元以外どちらが多いですか?

    地元以外だと関西首都圏?それ以外?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/08(木) 17:13:20 

    >>46
    ひどかったから、昨年公園たしか閉鎖されてたかな。
    その分、西通りとかに仮装軍団や酔っぱらいが流れてた。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/08(木) 17:13:37 

    >>142
    私イオン行くときルクルより筑紫野イオン行く

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/08(木) 17:14:12 

    >>2
    落ちてはないけどペイペイドームに試合見に行ったら手榴弾をみたら110番みたいな広告がビジョンにでるよ笑

    +23

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/08(木) 17:14:37 

    中学受験する子は多いですか?少ないですか?

    +1

    -2

  • 153. 匿名 2023/06/08(木) 17:14:40 

    >>46
    警固公園じたいハロウィンなくても昔から治安悪め
    整備されて一瞬良くなった?けどやっぱ若者と喫煙者がたむろする場所だよね

    +18

    -1

  • 154. 匿名 2023/06/08(木) 17:15:08 

    >>152
    首都圏に比べたら圧倒的に少ない。
    昔に比べたら増えたと思う

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2023/06/08(木) 17:15:14 

    >>20
    むしろかぶろう!暑いよー

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/08(木) 17:15:23 

    >>26
    天拝山(てんぱいざん)っていうまあまあ登りやすい山があって頂上からの景色がいいですよ
    ふもとには鄙びた二日市温泉街があります
    太宰府市の隣だから太宰府天満宮にも行きやすいです

    +36

    -1

  • 157. 匿名 2023/06/08(木) 17:15:30 

    >>38
    私も讃岐うどんの方が好きだったわ。コシあって。
    生まれも育ちも福岡だけど福岡のうどん好きじゃない。ふにゃふにゃすぎて、離乳食みたい。

    +11

    -18

  • 158. 匿名 2023/06/08(木) 17:15:33 

    ドラマ「私のお嫁くん」の古賀先輩の方言、どう思いますか?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/08(木) 17:15:50 

    船で韓国や中国旅行に行ったりしますか?

    +3

    -16

  • 160. 匿名 2023/06/08(木) 17:16:16 

    >>126
    皆そんなに高い家に住んでるんだ
    うちなんて建て売りだから三千万ぐらいだよとほほ

    +7

    -2

  • 161. 匿名 2023/06/08(木) 17:16:32 

    >>157
    うどん、今は知らないけど昔は離乳食みたいな感じで赤ちゃんに与えていたような気がする。それくらい柔い

    +13

    -2

  • 162. 匿名 2023/06/08(木) 17:16:41 

    >>26
    でっかいイオンモールがあるし、イオンモールから福岡に伸びるバイパスにはいっぱいお店が並んでいる!ごはん屋さんがい〜〜っぱいだよ

    +28

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/08(木) 17:16:47 

    >>130
    小さい頃からドームに応援に行ったり今もテレビで応援したりするくらいですがプライベートで会っても騒いだりすることはもちろんしなかったです。私の場合です。結構街中を歩いたり家族でいたりするのを見かけますが

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/08(木) 17:17:22 

    >>3
    一部の昔の世代だけだと思います。
    そもそも昔はどこもそうだった訳で(日本に限らず)…
    ガルちゃんで言われるようなさも女性に人権がないような、そんな酷いものは全く感じないです。
    「地方から嫁ぎましたが〜」のコメントも、本当?って感じのものがちょくちょくある。

    +51

    -6

  • 165. 匿名 2023/06/08(木) 17:17:35 

    >>158
    むず痒いです。
    あの歳であんなバリバリ方言はそげんおらんばい。

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/08(木) 17:17:56 

    >>6
    ①基本グループ客が陣取ってるんで行きづらい。ラーメンに興味ない女性は行かないし。
    ②高いしコスパ悪い。2腹とか切子とかすぐなくなる。一年に1回買う程度

    +15

    -1

  • 167. 匿名 2023/06/08(木) 17:18:08 

    >>145
    韓国でした。O157でて最悪でした
    (自分は大丈夫だった)

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/08(木) 17:18:11 

    >>152
    そもそも私立の一貫校が少ないし
    その付属の大学が偏差値低い場合があるから私立に行く意味があまりわからないって自分の学生時代は思ってた
    今は変わってきてるのかな?

    +11

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/08(木) 17:18:24 

    >>109
    引いてます。

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2023/06/08(木) 17:18:48 

    >>145
    小学校長崎中学校京都
    って人が多そう。公立なら

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/08(木) 17:19:22 

    >>86
    高校野球は九州・沖縄・山口まで全力で応援してしまう。

    +39

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/08(木) 17:19:31 

    >>40
    4月5月はけっこう酷いね、
    黄砂や光化学スモッグやpm2.5がひどい

    +23

    -2

  • 173. 匿名 2023/06/08(木) 17:19:33 

    >>3山笠で有名な地域に代々住んでて、
    山のぼせの父とごりょんさんの母(祖父母も曽祖父母も同じ)だけど、
    父は母の言うことをいつでも『はいっ!!!』って即答、笑
    博多の男は女にめっぽう弱い
    祖母や母親は息子を異常に可愛がる
    可愛がり過ぎて将来が不安になるぐらい
    大人になったらやっぱり女に弱くなってる(兄も弟も)
    で、マザコンシスコンなんだよね
    代々『男は男らしく女は女らしく』って考えが強いからそういうとこで男尊女卑って言われちゃうのかな

    +49

    -8

  • 174. 匿名 2023/06/08(木) 17:20:23 

    まだ福岡に行ったことないのですが、旅行で行くとしたらオススメの所を教えてほしいです。

    太宰府と令和の神社には行きたいけど、いっぱい魅力ある所があって地元の方ならではのオススメを教えてほしいです!

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/08(木) 17:20:27 

    >>145
    小学校、長崎
    中学校、鹿児島
    高校、長野(スキー)

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/08(木) 17:20:39 

    >>121
    女性陣が料理・配膳で忙しくしてるあいだに
    男性どもは飲んでくっちゃべってるだけ。

    けどそれって福岡九州に限った話ではないじゃない?
    やらされてるって訳でなく、奥さんが家のことやって旦那さんが外で働いてる家なんてどこにでもあるだろうに…
    例えば秘密のケンミンSHOWみたいなバラエティー番組でご家庭にお邪魔したVTR見てても、キッチンに居るのはお母さんとお嫁さんで男や子供はみんなリビングで待ってて、って光景定番な気がするけど

    +46

    -2

  • 177. 匿名 2023/06/08(木) 17:20:49 

    >>122
    くさいよ笑
    あまり臭くない店、がっつりくさい店があり人それぞれ好みがあります。

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/08(木) 17:21:04 

    >>157
    逆にうどんはその柔らかさしか食べたことなかったから、柔らかいって言われても、え?っ普通やない?みたいな感じに思えてしまう

    +11

    -1

  • 179. 匿名 2023/06/08(木) 17:21:54 

    >>8
    外国ではないのでいつも通りで良いかと

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/08(木) 17:22:23 

    >>77
    久留米、あそこ事務所あるな〜って分かります。
    物々しいから

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2023/06/08(木) 17:23:01 

    >>3
    感じた事ないねえ。普通だよ。一般的な男尊女卑はそりゃ生活上あるかもよ?オッサンが若い弱い女タゲったり女にお手伝いみたいな役目が回ってきたり。でもそれは全国的にもそうやし。
    土着性強い男尊女卑は全く感じないです。

    +12

    -5

  • 182. 匿名 2023/06/08(木) 17:23:29 

    >>88
    「めんたいワイド」はわからないけど、朝の「ももち浜ストア」で観たことがあります。
    (「めんたいワイド」は今も放送しています)

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/08(木) 17:23:52 

    >>3
    あるよ。まじで酷い。女はこれ!みたいなイメージ多いし、選択に自由がない

    +13

    -24

  • 184. 匿名 2023/06/08(木) 17:24:39 

    >>86
    佐賀。温泉、鳥栖アウトレット
    大分。温泉。
    熊本。温泉。
    長崎。カステラ。
    鹿児島。阿蘇山ドライブ最高。
    宮崎。遠いから行かない。

    +2

    -20

  • 185. 匿名 2023/06/08(木) 17:24:54 

    >>3
    私を含め周りも女の方が圧倒的に強いです

    +42

    -9

  • 186. 匿名 2023/06/08(木) 17:24:58 

    >>13
    あっちもこっちも美人で目移り!と言うよりは、学年に1人くらい芸能人レベルならいたかなーと思います。
    が、大阪や東京にも住んだことがありますがパッと見てスタイルが良かったりオーラやファッションが一般人でないような振り返って見てしまうような人は、やっぱり都市部に多いと思いました。

    +62

    -2

  • 187. 匿名 2023/06/08(木) 17:25:09 

    >>145
    生まれも育ちも現在も北九州。
    小学校は別府
    中学校は京都と奈良
    高校は東北とディズニーランドでした。

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2023/06/08(木) 17:25:11 

    >>8
    7月のいつ頃かにもよるけど、梅雨明けてないかもだから
    晴雨兼用傘はあった方がいいかも
    ハンディファン必須だよ

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/08(木) 17:25:29 

    >>105
    九州にあったのかなぁってロマンは感じてる。
    つい最近、吉野ヶ里が静かに沸いてるよ。他の方のおっしゃる通り興味が無い方には、へえ?って感じだろうけど。
    30余年前の「吉野ケ里フィーバー」再来なるか 
    30余年前の「吉野ケ里フィーバー」再来なるか "謎エリア"の石棺墓、邪馬台国論争に一石の可能性も(西日本新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     吉野ケ里遺跡(吉野ケ里町、神埼市)で5日、石棺墓の開口調査が始まった。日吉神社があったために発掘ができず「謎のエリア」と呼ばれる発掘現場に、県職員や報道関係者など約100人が集まり、固唾(かたず)

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/08(木) 17:26:34 

    >>160
    同じ規模の住宅でもここ2~3年で木材をはじめ材料費だけでも倍近く違うのよ。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/08(木) 17:26:46 

    豚骨ラーメン以外のラーメン食べますか?

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/08(木) 17:27:18 

    >>187
    小中は同じ
    高校は志賀高原でスキーでした

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/08(木) 17:27:45 

    >>8
    気にしてる女性はもう日傘で出てるよ。
    てか7月ってもう全国的に猛暑じゃん?紫外線対策なら持ってったほうがいいし暑さ対策なら屋内移動すれば何とかなるんじゃね?

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/08(木) 17:27:50 

    >>105
    何処にあってもいいけど、九州にあったと考えるのは割と妥当な気がする

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/08(木) 17:29:30 

    >>130
    プライベートのときは声をかけない。
    子どもとアイスクリーム食べてるのに遭遇したことがあるけど、上手に食べさせてたからパパしてるなーって。

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2023/06/08(木) 17:30:49 

    >>173
    それを我々福岡民は「手のひらで転がしてる」って言うんだけどなかなか伝わらないよねw
    合わない人がいるのは分かるけど一方的に九州は男尊女卑で不道徳のようにdisるのは勘弁して欲しい

    +33

    -4

  • 197. 匿名 2023/06/08(木) 17:31:11 

    ホルモンは好きですか
    スーパーに行ったらいいホルモンがあって羨ましいなーと思ったけど
    みんなあまり買ってなさそうだった

    +15

    -1

  • 198. 匿名 2023/06/08(木) 17:31:13 

    >>174
    福岡は歴史はあるものの分かりやすく派手な観光地が少ないのよね。
    個人的には船が行き交う北九州の関門海峡のダイナミックさとか八幡製鉄所の夜景を皿倉山から見るのが好き。門司港のレトロな建物見たり。

    でも博多基準で考えると少々遠いんだよね

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/08(木) 17:32:18 

    >>13
    正直よくわかんないや。普通に若くておしゃれな子多いけど全員顔整ってるかは。普通じゃない?たぶん東京のが多いよ。

    +41

    -2

  • 200. 匿名 2023/06/08(木) 17:32:19 

    >>197
    たまにもつ鍋食べるくらいだけど、好きですよ

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2023/06/08(木) 17:32:36 

    >>185
    わかる。両親も兄弟家族とか親戚とかどこ見ても
    女の方が強い。SNSでよくバカにされてるようTHE男尊女卑な光景を見たことない

    +22

    -4

  • 202. 匿名 2023/06/08(木) 17:32:46 

    >>191
    むしろ豚骨じゃないラーメンに行くことが多い異端です。
    生まれてずっと食べてるから少し飽きたのかも…
    味噌ラーメン「玄」
    醤油ラーメン「耕治」「志士」
    鶏そば「馬賊」
    が好きです。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/08(木) 17:34:04 

    >>145
    小学校 長崎
    中学校 大阪京都奈良
    高校  東京北海道

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/08(木) 17:34:16 

    >>3
    ないと思ってたけど、関西人の夫と結婚して色々覚醒した。

    外食時のソファの席も父や弟が座る
    地域の掃除は母のみ出席
    正月に親戚の家に行くときは男性から家に入る

    など。

    +20

    -14

  • 205. 匿名 2023/06/08(木) 17:34:34 

    >>174
    北九州なら皿倉山からの夜景、いのちのたび博物館、スペースラボとアウトレット、門司港レトロ。

    +9

    -1

  • 206. 匿名 2023/06/08(木) 17:34:56 

    >>159
    激安だたから一時流行ってたかもだけど、韓国嫌いも増えたし最近は人気ないよね
    それに中国行きの船はないような気がする

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/08(木) 17:36:37 

    >>3
    私は「男尊女得」だと思ってる

    +30

    -6

  • 208. 匿名 2023/06/08(木) 17:36:49 

    >>198
    門司港いいよね。
    渡船で下関に渡って唐戸市場のお寿司やふぐを案内すると喜んでもらえるし。

    +19

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/08(木) 17:36:59 

    >>162
    その並びの近くに住んでるw 徒歩圏内にご飯屋いっぱいだから外食には困らない うどんと回転寿司多い

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/08(木) 17:37:48 

    >>28
    まず長浜ラーメンからスタート。あっさりストレート麺。でも長浜掲げてる店は大体女性入りづらいから、チェーン店のシンシンでいいんでね?

    +7

    -3

  • 211. 匿名 2023/06/08(木) 17:38:24 

    >>198
    よく市内から遊びに行くけど博多から新幹線で15分、早めにチケット取れば安い
    小倉と門司は歩くだけで楽しいしTOTOとゼンリンのミュージアムもよい

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/08(木) 17:38:27 

    >>3
    30代ですが昭和生まれ世代くらいまで多い気がする…
    自分の世代は嫁の尻に敷かれてる方がおおい様な😂

    +9

    -3

  • 213. 匿名 2023/06/08(木) 17:39:05 

    >>110
    旧制中学の校舎ほとんどそのままのデザインでかっこいいよ。由緒という意味でも名門だと思うし、学力も福岡県内の国公立では上位じゃない?

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2023/06/08(木) 17:39:22 

    博多華丸大吉さんが全国区になって嬉しいですか?

    +11

    -3

  • 215. 匿名 2023/06/08(木) 17:39:39 

    >>109
    若いっていいね~
    としか思わないよ
    北九州は衣装は派手だが暴れない

    +18

    -1

  • 216. 匿名 2023/06/08(木) 17:39:51 

    >>43
    もうそれマークイズ行ったほうがいいよ
    味は個人的にそんなに。ハズレでないがアタリでもないみたいな。

    +22

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/08(木) 17:40:29 

    誇りの福岡県民は?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/08(木) 17:41:12 

    >>86
    それぞれキャラ濃いなと思い合ってると思う。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/08(木) 17:42:06 

    >>217
    同世代だと橋本環奈と今田美桜ちゃんいるのうれしい

    +12

    -2

  • 220. 匿名 2023/06/08(木) 17:43:32 

    >>214
    売れるとは思ってなかった。直ぐに帰ってくると思ってた。

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/08(木) 17:45:59 

    >>220
    うちの親も同じこと言ってたw
    昔から知ってる人はロケキャスター?タレント?みたいなイメージだよね
    売れて嬉しいというよりは「はぁ〜NHKやら出してもらって、よかったねぇ。大丈夫かいな」と温かい目で見てると思う

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/08(木) 17:50:40 

    >>191
    味噌ラーメンの店とか普通にあるよ

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/08(木) 17:52:45 

    >>12
    福岡の人の間では横浜のよの字も出て来ないよ。
    何の意識も向いてない。

    +68

    -2

  • 224. 匿名 2023/06/08(木) 17:54:31 

    >>86
    福岡のが便利やね〜って思うし
    でも観光地は圧倒的他県のが勝るし。常に遊び場に困ってるんで羨ましい

    +16

    -1

  • 225. 匿名 2023/06/08(木) 17:54:45 

    >>38
    生まれも育ちも博多?

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/08(木) 17:55:18 

    >>191
    食べるよ!味噌が好き!

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/08(木) 17:56:33 

    >>145
    北九州です。小学校は
    別府(地獄めぐり~高崎山)
    やまなみハイウェイから阿蘇に行って熊本城見学。

    社員旅行で同じコース回ったけど、あれやっぱり黄金コースだなぁって思った。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/08(木) 17:56:43 

    >>214
    嬉しい。ゆるく頑張って欲しい

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/08(木) 17:57:20 

    >>217
    タモリ

    +13

    -1

  • 230. 匿名 2023/06/08(木) 17:57:27 

    >>191
    子供の時は豚骨好きだったけど、大人になってからは味噌や醤油ベースが好き

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/08(木) 17:58:26 

    >>63
    中洲のごちゃついた道はタクシーがおまかせだよ。
    素人は夜なんか走れない。

    +24

    -2

  • 232. 匿名 2023/06/08(木) 17:58:32 

    >>211
    TOTOとゼンリンミュージアムには自分も近いうちに行きたいと思っていたよ!

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/08(木) 17:59:52 

    >>65
    ごぼ天の切り方がうどん屋さんでそれぞれ違って、みんな好みが分かれるよね。
    私は資さんうどんの切り方好きだからよく行く!

    +17

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/08(木) 18:02:24 

    >>65
    純粋に「うどん」がおいしい店かと言われたらスープが濃すぎない?
    焼きうどんとぼたもちは美味しいと思う

    +11

    -1

  • 235. 匿名 2023/06/08(木) 18:05:04 

    >>3
    福岡に男尊女卑はない。関東の人は勘違いしてるんだけど東京みたいに女性が高いお給料で働ける職場が東京より少ないの。それもあって空いてる時間に家事してるのを男尊女卑だ!と関東の人は決めつけてくる。男女の力関係では女性の方が上だよ。福岡や九州の女性からすると東京の男はお金持ってるけどネチネチとモラハラする男が多くて東京の女性はかわいそうだと思う。

    +29

    -29

  • 236. 匿名 2023/06/08(木) 18:05:45 

    >>86
    田舎くさいって思ってる。
    福岡出身って言うだけで、都会都会って返されるから、福岡を都会と思ってる辺りが田舎もんだなぁと思う。

    +2

    -23

  • 237. 匿名 2023/06/08(木) 18:07:35 

    >>90
    DJ社長たちのことね。
    あの人達はありのままで喋ってるから、友達の話を聞いてるみたいにリアル。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/08(木) 18:08:35 

    >>3
    男尊女卑はないけど、東京の男性は話し方も含めて女性に対して優しいなと思った事は沢山ある

    +55

    -1

  • 239. 匿名 2023/06/08(木) 18:08:55 

    >>6
    ①なんか高い割にレシート出ないし不潔(使用した皿は溜め水でバシャバシャするだけ)だから行かん
    ②スーパーのパックの350円位の切り子は買ってほぐしてバターとご飯に乗せて食べる
    某明太重の店は高すぎるし一腹丸ごととか狂気の沙汰だと眉を顰めている

    +14

    -1

  • 240. 匿名 2023/06/08(木) 18:09:38 

    >>97
    うどんのお兄さんのTVでそれ知ったから、一度食べてみたいんだよね!
    福岡市から近くておすすめとかあれば教えて欲しいな。

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2023/06/08(木) 18:11:03 

    >>26
    筑紫野インター付近の渋滞すごい

    +17

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/08(木) 18:12:15 

    >>3

    田舎の方ではある

    てか私の実家がそんな感じ
    すぐ家出たけど

    てか福岡に限らいと思うけど笑

    +23

    -2

  • 243. 匿名 2023/06/08(木) 18:12:37 

    >>4

    行ったことない
    衛生面考えたら無理

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/08(木) 18:12:43 

    >>43
    近所に住んでいます!唐人町の「天ぷらうどん」ってうどん屋さん美味しいです。食券、カウンターのみで昔ながらの佇まいのうどん屋さんです。わたしは実家が関東ですが、親族が来た際はよくリクエストされます。
    後、少しお値段張りますがが「珍や」というステーキ屋さん。お肉がとても美味しいです。
    でも二つともドームから歩くと10分以上かかるから、近場でサッと済ませたいならマークイズが無難かな。チェーン店ばかりだけど、中なら天ぷらたかおが美味しい思います。

    +12

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/08(木) 18:13:12 

    >>125
    ビル高いしデザインもオシャレやし、それが一つ二つやなくてばりたくさん立っとーやん!すごかー!
    福岡なんてまだまだ田舎っぺばいね。

    +7

    -4

  • 246. 匿名 2023/06/08(木) 18:13:19 

    >>232
    TOTOはインテリア好きなら絶対楽しい
    ゼンリンは歴史とか地図好きなら絶対楽しいし、ぜひ晴れの日に行ってほしい。響灘と工場群を展望できるを展望カフェが気持ちいいから。

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/08(木) 18:14:46 

    >>214
    私が物事付いた頃にはもう全国区だったので…
    正直ローカルって言われてもピンと来ない。上の世代のが詳しいと思う

    +1

    -4

  • 248. 匿名 2023/06/08(木) 18:14:46 

    >>244
    ぎゃー天ぷらうどん、見つかって混んだらやだから内緒にしといて!(美味しいよね…!)

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/08(木) 18:15:15 

    >>208

    渡船いいですね。
    最近下関めっちゃ渋滞してるし。

    橋もいいけどいろんな行き方ありますね。
    人道トンネルで山口県と福岡県をまたいで遊んだことがある地元民はわりといると思う。

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/08(木) 18:15:46 

    >>157
    子供産まれるとうどん屋さんの多さに助かるんだよね。

    +7

    -2

  • 251. 匿名 2023/06/08(木) 18:16:22 

    >>197
    ホルモン大好きです
    モツ鍋、ホルモン鍋定期的に食べます
    種類も少ないし冷凍ものがほとんどだからスーパーでは買わないです
    ホルモンの専門店でフレッシュのいろんな部位を買ってます

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/08(木) 18:17:03 

    >>2
    福岡では子どもたちは手榴弾でサッカーしてるよ!!

    +9

    -25

  • 253. 匿名 2023/06/08(木) 18:18:11 

    >>174
    小倉城と小倉城庭園とかも良いです。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/08(木) 18:18:19 

    >>236
    まぁ都会と張り合ったらそりゃ負けるわな。

    福岡の魅力はそこそこ街で田舎もたっぷり満喫できちゃうコンパクトさだと思うわよ!

    +16

    -1

  • 255. 匿名 2023/06/08(木) 18:18:47 

    >>86

    ご飯美味しいな〜って

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2023/06/08(木) 18:19:11 

    >>3
    昔は女は男に黙ってついてこいってタイプばかりだったけど、今は女のケツを追い回す男が多くなったよ。

    +22

    -2

  • 257. 匿名 2023/06/08(木) 18:20:12 

    >>217
    聖子ちゃん。
    家柄もすごい。

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/08(木) 18:20:16 

    >>236
    まあそりゃ田舎とは思ってるよ。
    福岡も大都会ではないし威張る気持ちはマジで無い

    +11

    -1

  • 259. 匿名 2023/06/08(木) 18:20:38 

    >>66
    天神と吉祥寺が似た雰囲気でなんか安心してた
    規模とか女子率の高さとかゆったり感とか
    まぁ花見の時期は吉祥寺激混みでしたが

    +10

    -1

  • 260. 匿名 2023/06/08(木) 18:21:05 

    >>217
    チェッカーズ

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/08(木) 18:21:51 

    >>8
    福岡の日差しは暑いから毛皮のコート着れば日焼け守られるよ。

    +2

    -14

  • 262. 匿名 2023/06/08(木) 18:21:58 

    福岡に遊びにくる方でアートが好きなら、福岡市美術館のコレクション展おすすめ!
    ダリ、フジタ、ミロ、草間彌生、アニッシュ・カプーア、バスキア、ウォーホル、シャガール、ロスコ
    かなり充実してる。
    大濠公園の中にあって周辺に有名なグルメやカフェも多いよ。

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/08(木) 18:22:42 

    >>30
    いかないよ
    衛生面気になるから私は苦手

    +34

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/08(木) 18:23:01 

    >>86
    仲間だと思ってる
    福岡観光ないから観光は他県にお任せしてるし自分もよく行く
    ただ宮崎にもう少し行きやすいと助かるなー運玉投げたい

    +24

    -2

  • 265. 匿名 2023/06/08(木) 18:23:27 

    >>248
    わー天ぷらうどんの美味しさを分かち合えて嬉しいです!!あのすごい辛いキムチも癖になりますよね笑 

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/08(木) 18:25:39 

    >>120
    駅から出るだけでめっちゃ歩かされるやん(オシャレ靴で足痛い)

    +9

    -2

  • 267. 匿名 2023/06/08(木) 18:26:43 

    九大工学部の男子ってどう思いますか?
    やっぱ芋臭いのかな

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2023/06/08(木) 18:26:56 

    >>134
    平尾中か高宮中からヶ丘って流れが理想
    なお現実

    +10

    -1

  • 269. 匿名 2023/06/08(木) 18:27:28 

    福岡市内に住むなら車なしでも大丈夫ですか?
    実家は県境の田舎で車必須なのですが、長年ペーパーなので運転は怖いなと思ってます。

    +6

    -1

  • 270. 匿名 2023/06/08(木) 18:27:46 

    >>266
    横だけど分かるw
    改札から遠すぎる入り口とかね。天神南⇄天神間なんて生やさしいくらい歩く

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/08(木) 18:28:06 

    >>1
    福岡県民にとってうどんもラーメンも高級品だから庶民たちはうどんやラーメンの匂いを嗅ぎながら粟食べてるよ。

    +1

    -18

  • 272. 匿名 2023/06/08(木) 18:28:58 

    >>267
    国立大工学部の男子は全国的に芋っぽいと思う

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/08(木) 18:29:26 

    >>4
    福岡県民の所得では屋台なんて誕生日にも行けないよ。
    カップラーメンが県民のご馳走だよ。

    +1

    -19

  • 274. 匿名 2023/06/08(木) 18:29:27 

    関西住みです。実家は西新、子の受験があって次に帰省するのは来年の春の予定です
    YouTubeで天神ビッグバンの進捗動画を見るのが今の楽しみの一つです、いいなー、勢いあって、キラキラしててテンション上がります

    来年の春はまだまだ主だった場所の再開発は終わってませんか?小学校は中央区住みで大名小に通っていたので跡地に造られた大名ガーデンシティ?でしたっけ、あそこに是非行ってみたいのですが、行った方はおられますか?

    +4

    -2

  • 275. 匿名 2023/06/08(木) 18:29:52 

    >>52
    県という括りでいうと場所によっては老若男女話す、都会のほうは廃れてはいるもののそれでも他所の人から見たら訛ってるらしい

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/08(木) 18:30:43 

    >>13
    他県に旅行に行くと福岡の美人率高いなって実感する。街歩いてる人もショップ店員も。

    +61

    -9

  • 277. 匿名 2023/06/08(木) 18:31:03 

    >>269
    電車の駅近で都市高速の環状線内くらいの距離に住めばいいかも(うちは車ないです)
    車はあったほうが行動範囲広がるけどね

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/08(木) 18:31:28 

    >>5
    みんな1日は誰かと殴り合いするから相対的に見たら治安の良し悪しがわからないんだよね。

    +5

    -26

  • 279. 匿名 2023/06/08(木) 18:31:54 

    >>86
    やっぱ身内みたいな感覚

    +10

    -1

  • 280. 匿名 2023/06/08(木) 18:32:29 

    >>253
    小倉城の真横にあるリバーウォークにスタバがあるんだけど、お城を至近距離でがっつり眺められるスタバって珍しいらしくて、他県の人にウケること多いかも。
    全国的にあまりないのかな?

    +13

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/08(木) 18:33:09 

    >>13
    県外から転勤で来た男性陣は必ず
    『美人が多い』と言います観光で関西関東行きますが何処にでも美人はいると個人的に思ってる。ただ人が多いので分かりにくいだけなのかも

    +40

    -1

  • 282. 匿名 2023/06/08(木) 18:33:35 

    >>13
    みんな目が今にも飛び出るくらい見開いた美人ばかりだよ。

    +4

    -15

  • 283. 匿名 2023/06/08(木) 18:35:03 

    >>240
    うどんマップって本見て好み見つけてん
    なんか知らんうちに第三弾まで出てた
    福岡のガル民にいろいろ聞いてみるトピ

    +16

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/08(木) 18:35:17 

    >>18
    博多駅の吉野家には勝てないよ。
    もう博多駅の吉野家だけ食べて帰ってもらってもいいくらい。

    +5

    -17

  • 285. 匿名 2023/06/08(木) 18:35:40 

    >>272
    でも将来有望よ
    原石見つけて磨くという方法もある

    +13

    -1

  • 286. 匿名 2023/06/08(木) 18:37:13 

    >>4
    1度も行ったことないし今後も行く予定なし
    わざわざ屋台でお酒や料理食べなくても美味しい店いっぱいあるし、トイレも不便だし
    だから行かない

    +17

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/08(木) 18:37:17 

    さっきから全く面白くない自虐ネタ言う人いるけど滑りすぎてて恥ずかしい。もっと華丸大吉先生の漫才見て学んでほしい

    +19

    -1

  • 288. 匿名 2023/06/08(木) 18:40:58 

    >>77
    本州住みも経験ありますが
    本州の方が多かった身近にいた
    生まれも育ちも福岡です

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/08(木) 18:44:47 

    >>22
    いえ、西鉄ライオンズです。

    +14

    -1

  • 290. 匿名 2023/06/08(木) 19:01:11 

    >>76
    これらの高校は確かに地域では名門だけど、一定数スポーツ推薦いて偏差値50にも満たないやついるから二番手の高校からすれば目障りな奴らだよね。

    +1

    -4

  • 291. 匿名 2023/06/08(木) 19:03:06 

    >>3
    京都出身の男の方が女性差別酷かったよ。
    まぁそいつが京都代表とは思ってないけど、九州ではあんなのいないわ。

    +11

    -2

  • 292. 匿名 2023/06/08(木) 19:09:31 

    >>215
    あれは、北九州市の名物みたいなもんよね。

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/08(木) 19:12:35 

    >>28
    うまかっちゃんやろ!

    +14

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/08(木) 19:16:47 

    >>48
    10年ぐらい前に青松卒業したよ!

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/08(木) 19:28:10 

    >>77
    博多区住んでたけど身近だった

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2023/06/08(木) 19:33:51 

    OCMは行きますか?
    めちゃくちゃ美味しそうで気になってます。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/08(木) 19:34:49 

    >>18
    ぐるぐる鶏皮美味しいよ
    台湾の友達焼き鳥大好き

    +7

    -6

  • 298. 匿名 2023/06/08(木) 19:35:41 

    >>209
    羨ましい!東京インテリアとかドンキとかもあるよね〜

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/08(木) 19:35:43 

    >>3
    女余りの街だから男がのさばっとうよ

    +10

    -5

  • 300. 匿名 2023/06/08(木) 19:38:33 

    >>287
    バッドボーイズ
    ブルーリバーもたい

    +3

    -3

  • 301. 匿名 2023/06/08(木) 19:39:16 

    >>289
    三連敗のち三連勝してま~ちが光る~♪

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2023/06/08(木) 19:39:32 

    >>184
    阿蘇を鹿児島だと思ってるの?
    ホントに九州人???

    +32

    -1

  • 303. 匿名 2023/06/08(木) 19:40:18 

    >>120
    空港が街からめちゃ遠い

    +13

    -0

  • 304. 匿名 2023/06/08(木) 19:40:31 

    >>5
    地域によりけり

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/08(木) 19:41:25 

    >>184
    鹿児島。桜島でごわす

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/08(木) 19:43:06 

    >>86
    佐賀ははなわの自虐ネタはもう辞めてほしい。

    イカがうますぎる。
    肉もうますぎる。

    +22

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/08(木) 19:43:50 

    >>52
    使うけど大人になったら恥ずかしくて
    使わなくなる言葉もある

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2023/06/08(木) 19:44:05 

    >>173
    なんていうか、外では男が強気?で、妻も夫をたてるけど、実際家の中では完全に妻が強い感じ多くない?笑

    +27

    -3

  • 309. 匿名 2023/06/08(木) 19:45:57 

    >>303
    地元民だけど福岡空港まで1時間はかかる

    +8

    -2

  • 310. 匿名 2023/06/08(木) 19:46:58 

    >>158
    同い年やけどあんなに方言は使わんね...
    会社だとプライベートな会話は標準語を話すし

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/08(木) 19:47:13 

    北九州の私立高校で
    福岡市内でいう西南とか筑女のような高校はありますか??

    +0

    -3

  • 312. 匿名 2023/06/08(木) 19:47:13 

    >>3
    ないと言ってるのは福岡から出たことない人だけ。
    私は東京に出てきて、福岡にはいかにパワハラセクハラの温床のような職場が多かったか実感した。
    女をなめてるオッサンが多すぎる

    +55

    -15

  • 313. 匿名 2023/06/08(木) 19:49:46 

    >>210
    シンシンおいしいよね😋わたしも好き〜

    +3

    -4

  • 314. 匿名 2023/06/08(木) 19:50:16 

    >>312
    せっかく東京に行ったのに地元福岡で幸せに暮らしてる人を悪くいうのは何で?幸せじゃないの??

    +19

    -14

  • 315. 匿名 2023/06/08(木) 19:52:56 

    >>295
    博多区のどこ?

    +0

    -1

  • 316. 匿名 2023/06/08(木) 19:57:10 

    来週LIVEで福岡PayPayドームに行きます!よろしくお願いします☺️

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/08(木) 19:57:52 

    >>312
    福岡出身で本州にも長年住んでいたけど
    何処の県にも意地悪な人もいれば
    男尊女卑傾向の思考な人もいる
    福岡含め九州が男尊女卑的な考えではなく
    年齢の多い人にその傾向があると思う
    本州で働いたけど時代背景的に
    セクハラ、パワハラ経験してる
    令和だよ?今
    うちの息子も甥っ子も嫁の尻に敷かれてるよ

    +19

    -5

  • 318. 匿名 2023/06/08(木) 19:58:20 

    福岡のお土産通りもんとあと一つ買うなら何がおすすめですか?個包装の配りやすいお土産限定で教えて欲しいです!

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/08(木) 19:59:05 

    >>13
    福岡出身で東京出た時東京はやっぱり美人多いなと感じたよ
    確かに福岡は若い女性は多いかも

    +41

    -2

  • 320. 匿名 2023/06/08(木) 20:02:45 

    >>318
    博多の女|博多菓子工房ニ鶴堂

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/08(木) 20:03:01 

    >>269
    中央区よりの七隈線沿いに住んでるけど車は持ってないよ
    自転車も乗らないから売ってしまった

    +5

    -1

  • 322. 匿名 2023/06/08(木) 20:04:46 

    >>318
    しょっぱい系めんべい
    甘い系チロリアン

    自分用にはあまおうが中に入ってる大福「どらきんぐ」を買いたいな

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/08(木) 20:07:28 

    >>3
    福岡にあるというか、田舎で親族付き合いが多いと全国にあると思うんだけどね

    DV男、亭主関白男が全国に居るのと同じだと思う

    +19

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/08(木) 20:07:56 

    よこしまな気持ちで申し訳ないんですが、福岡市内の方はホークス選手を街中で見たりしますか?遠征が多いのであまり福岡市内にいないかもしれませんが💦

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/08(木) 20:09:23 

    >>34
    高いのよ。普通に居酒屋入った方がまだマシ
    ラーメンと餃子2人前ずつと小瓶ビール一本で7,000円よ?

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2023/06/08(木) 20:09:58 

    >>240
    パルコ地下の「武膳」がメニュー豊富で美味しいよ
    坦々うどん、ぶっかけ天ぷらうどん、めんたいクリームうどんなど^_^

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/08(木) 20:15:12 

    >>140他たくさんの方の返信ありがとうございます!
    複数の方の貼り方が分かりません。
    でもたくさん返信貰えて嬉しかったです!
    彼の故郷のことを少しでも知ることができて嬉しいです。いつか彼と二人で行けたらいいなと妄想していました。

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/08(木) 20:15:46 

    >>283
    赤いトレーナーの男性は有名人?

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/08(木) 20:21:01 

    >>3
    あるところにはある。しかし熊本や鹿児島はもっとある。男尊女卑やだよね。

    +6

    -8

  • 330. 福岡県民 2023/06/08(木) 20:21:39 

    >>1
    どっちも好き でも最近はお金出すならラーメン うどんは自宅で作る そんなお店でも自作でも大差無いと思う今日この頃

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/08(木) 20:21:51 

    >>78
    クラス委員長が東北大志望で進路希望だしたときの先生の答えが「お前には無理だ。寒いぞ」だった

    +16

    -1

  • 332. 匿名 2023/06/08(木) 20:22:08 

    >>4
    行かない。近いけど行かない。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/08(木) 20:27:20 

    屋台は観光客か他県から単身赴任のサラリーマンが行くイメージある

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2023/06/08(木) 20:31:45 

    福岡県出身でアビスパ福岡のイケメン佐藤凌我選手を知ってる人います?
    早良区次郎丸中→東福岡高→明治大→J2東京ヴェルディ(2年連続13ゴール)→J1アビスパ福岡(今年から)
    昨日の天皇杯の試合のアビスパに来ての初ゴールが
    スゴいゴールなのに福岡の放送局が扱わないのが残念です
    試合後コメントとゴール動画
    佐藤選手試合後コメント(天皇杯2回戦vs.今治) - YouTube
    佐藤選手試合後コメント(天皇杯2回戦vs.今治) - YouTubewww.youtube.com

    #佐藤凌我 選手の試合後のコメントをお届けします?天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会? 2回戦#アビスパ福岡 2-0 #FC今治本日のTODAY'S HEROグッズは佐藤選手です?詳しくはこちら?https://avispa.co.jp/goods/post-62550">

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/08(木) 20:34:58 

    >>328
    ご当地タレントの岡澤あきらさんです。
    うどんの人として福岡ではお馴染みです。

    +21

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/08(木) 20:37:38 

    >>324
    このトピ内で同じ質問あって返信してる人いたよー
    トピ内検索してみて!

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/08(木) 20:40:28 

    >>334
    移籍後初ゴールめでたいね!
    綺麗に決まってたし凄い

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2023/06/08(木) 20:45:42 

    >>324
    お名前は出さないけどボンラパスで何名かお会いした事ありますよ!
    サッカー選手も見たことあります

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/08(木) 20:46:49 

    >>318
    邪道かもしれないけど、スーパーでマルタイの棒ラーメンやうまかっちゃん。
    出張で九州から出るときはお楽しみお土産として持っていくけどお菓子より早くなくなる。ただ、たくさんの人に買うとなると重いのとフランクなお土産を良しとされるシチュエーションでないと無理なとこ。

    +11

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/08(木) 20:52:38 

    >>6
    ①屋台は観光名所的なイメージで、
    ほぼ行きません:( ;´꒳`;):

    ②大好きです!
    だけど、有名な明太子屋さんは高くて買えないので…
    お安めなスーパーのをたまに買って、白ご飯を楽しんでます( *ˊᵕˋ)

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/08(木) 20:53:55 

    >>197
    逆に他県ではスーパーに、ホルモン売ってないの?

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/08(木) 20:59:29 

    >>325
    よこ
    いつ行ったの?

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/08(木) 21:02:34 

    >>318
    今お店少ないけど、さかえ屋の南蛮往来。
    空港とかで売ってるかな。

    +17

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/08(木) 21:05:38 

    >>174
    門司港レトロ
    門司港から下関まで船が出て、唐戸市場とか水族館がある。
    まあ、本州になっちゃうけど。

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/08(木) 21:07:10 

    >>296
    行ったことあります!美味しいですよー!
    パンは有名なシロヤの食パンを使ってます!

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/08(木) 21:07:40 

    >>324
    お店に夫婦で買い物しに来た

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/08(木) 21:09:50 

    >>3
    うちの父は多分そうだと思う…
    しかし、完全に母の方が強い…

    +6

    -1

  • 348. 匿名 2023/06/08(木) 21:10:10 

    >>26
    爆サイの筑紫野市スレも参考になりますよ

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/08(木) 21:13:20 

    >>239

    ①は昔の話よね
    普通に水道通ってるよ

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/06/08(木) 21:17:49 

    >>240
    豊前裏打会は結構あるよ!
    薬院の萬田うどん美味しかった!

    +8

    -1

  • 351. 匿名 2023/06/08(木) 21:17:59 

    >>269
    地下鉄や電車駅近辺であれば必要ないかな
    車はあれば便利
    市内でも西鉄バスは地域によって本数少ないし朝は渋滞や遅延延着は当たり前だからね

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2023/06/08(木) 21:19:37 

    >>296
    先日行ったよ!好きな具材を2種類選んでいろんなサンドイッチを楽しめるよ。ホットサンドも頼めば無料で出来る。
    オリジナル➕チキンが1番人気です。
    私はスモークサーモン➕クリームチーズ食べました。

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2023/06/08(木) 21:21:03 

    >>343
    小麦粉使わずアーモンド粉100%使ってるよね
    味が濃いなあぐらいにしか思ってなかったけど何気にこだわりが凄いお菓子だった…
    ラズベリージャムとの組み合わせがいい

    +13

    -0

  • 354. 匿名 2023/06/08(木) 21:28:35 

    >>343
    シャトレーゼ傘下になったからノーマルは買えるよー
    実店舗だと空港でも買えるし博多駅のマイングだと焼きたてなんばん往来が買えるから自分や家族用にオススメ
    福岡のガル民にいろいろ聞いてみるトピ

    +12

    -0

  • 355. 匿名 2023/06/08(木) 21:29:30 

    >>40
    黄砂ですぐに車が汚れます

    +13

    -2

  • 356. 匿名 2023/06/08(木) 21:31:11 

    >>65
    マイナス多くてびっくりした
    資さん大好きだよ!

    +21

    -1

  • 357. 匿名 2023/06/08(木) 21:33:26 

    >>77
    北九州は比較的身近かもしれません。
    発砲事件は定期的にあるし、そういう方が住んでる家や事務所も噂で流れてきます

    +2

    -10

  • 358. 匿名 2023/06/08(木) 21:47:01 

    父親は運転以外何もしない 
    母親は家事全般やってる

    それ以外は、個人的には感じたこと無い

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2023/06/08(木) 21:48:52 

    >>3
    がるちゃん見てると男尊女卑じゃない気がするが…よく解らない。ずっと福岡だから。
    九州外の人は男尊女卑感じるみたいだし。

    福岡は家事は結構してくれる。70代の親世代も。義父も父も普通に家事分担してる。
    我が家も私と夫の休みがかぶらないから夫が休みの日は家事と御飯作ってくれるしね。
    職場も旦那さんの作った弁当持ってきてる子居るし。

    たぶん男性を立てる文化だから男尊女卑なのかも。生まれたときからだから苦じゃない。ちょっと持ち上げたりご機嫌取りしてあげたりカマってあげなきゃいけない。しないと拗ねる。
    これが彼氏彼女の関係じゃなくて職場でも。いわゆるヨイショするって感じかな。

    +11

    -2

  • 360. 匿名 2023/06/08(木) 22:00:17 

    >>27
    ほんと?福岡は女性もかなり強いと思う。関東の大学行って、女の子〜って感じの人見てびっくりした。

    +19

    -2

  • 361. 匿名 2023/06/08(木) 22:03:01 

    >>3
    昔はかなりあった。30年前の田舎だと、旦那さんがソファに座って奥さんが床に正座とか普通。女性は料理、男性は酒盛りみたいなのも普通。今はほぼないと思うけど、自治会活動とかはやっぱり男性が主でやってる。関西にいたときは女性も元気に仕切ってた。

    +3

    -5

  • 362. 匿名 2023/06/08(木) 22:03:26 

    >>314
    え、めちゃくちゃ幸せです。
    もっと早く上京してればよかったと後悔しています

    +5

    -11

  • 363. 匿名 2023/06/08(木) 22:04:47 

    >>317
    確かに全員がそうだとは言いませんが、少なくとも県民性のようなものはあると思いますよ

    +3

    -3

  • 364. 匿名 2023/06/08(木) 22:04:59 

    ソフトバンクの選手と繋がってる人いますか?
    ごめんなさい、なんか野心丸出しの質問で、、

    +0

    -3

  • 365. 匿名 2023/06/08(木) 22:05:59 

    >>104
    012歳時の保育園無料にならなかった?
    あと、働いてなくても預かるサービスを試験的に始めたよ。不妊治療とかも県とは別に助成があったような…

    あと、純粋にお金があるから学校とかも充実させられる。うちの自治体はお金がなくて学校建てられない…

    +0

    -9

  • 366. 匿名 2023/06/08(木) 22:12:24 

    >>27
    そんなの個人の主観でしょうよ
    東京と較べるとって統計とったわけでもないし何の根拠もないよね

    +6

    -11

  • 367. 匿名 2023/06/08(木) 22:15:32 

    >>120
    改札口の中に店舗型の喫茶店や飲食店やケーキ屋さんが入ってる!!とびっくりした。
    電車を利用する人だけで十分利益が出るって事か…東京恐るべしと思った。

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2023/06/08(木) 22:18:54 

    >>9
    確かに屋台には行かないよね、入ってるの観光客ばっかり。
    南にあるから南国のように思ってる人いるけど、気候は東京と変わらない。
    そして、北九州にも手榴弾は落ちていない。

    +32

    -2

  • 369. 匿名 2023/06/08(木) 22:27:05 

    >>120
    冬に東京観光に行ったら暗くなるのが早かった。
    私の体感で18時半くらいと思ってたらまだ17時前だった。
    夜が来るのが速いって思った。友達が素敵なカレー屋さんに連れて行ってくれた。この内装と素敵な盛り付け…サラダとデザートとドリンクまで付いてるのに1480円…
    福岡じゃホテルに入ってそうな重厚感ある内装と盛り付けと容器で2400-3200円は取られそうなスパイスカレーだった。

    東京すげぇ!!って思った。

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2023/06/08(木) 22:27:20 

    >>103
    飯塚のほう(筑豊)じゃなかった?

    +2

    -1

  • 371. 匿名 2023/06/08(木) 22:28:11 

    >>357
    適当なこと言わないで
    40年以上住んでるけど、定期的に発砲事件なんてありません

    +14

    -1

  • 372. 匿名 2023/06/08(木) 22:31:01 

    >>9
    女あまりの福岡はマジよね

    +33

    -0

  • 373. 匿名 2023/06/08(木) 22:33:46 

    >>2
    防弾チョッキ着て登校してるよ

    +4

    -11

  • 374. 匿名 2023/06/08(木) 22:34:42 

    >>3
    だから女が強いんだってば
    ニュース見てねーのかよ

    +5

    -10

  • 375. 匿名 2023/06/08(木) 22:40:36 

    >>3
    うちの親は共働きだったけど
    農作業や外回りのこと、DIY的なことは父しかやらなかったし
    料理とか掃除洗濯は母しかやらなかった。
    それを男尊女卑と思うか役割分担と思うかかな?

    +7

    -1

  • 376. 匿名 2023/06/08(木) 22:46:37 

    >>364
    繋がりたい人がいる?
    バスで話ししてた子たちはいたよ
    若いギャルだったよ

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2023/06/08(木) 22:49:58 

    >>338
    やっぱシェレブ、セレブスーパーに行くんだね

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2023/06/08(木) 22:50:10 

    >>364
    選手の家はたくさん知ってる

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/08(木) 22:51:07 

    >>8
    どこもそんな変わらん

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/08(木) 22:54:04 

    女一人旅でもつ鍋食べたいんですが、おすすめありますか?

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2023/06/08(木) 22:55:43 

    >>111
    私も大好き!
    狭いけど本店がダントツおすすめです!!

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2023/06/08(木) 22:58:12 

    >>308
    そうだよ。外では夫をたてて(演技して)実際手綱を持ってるのは妻という。
    それが男尊女卑に見えるんだろうね。
    男性もメンツっていうものがあるだろうし。そこは潰さないようにという妻の器の大きさよ。(自画自賛)

    +11

    -6

  • 383. 匿名 2023/06/08(木) 22:58:15 

    >>354
    これ、ほんっとうに美味しいよね!!
    6個買っても2000円いかないし

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2023/06/08(木) 22:58:52 

    佐賀に用事ありますか?

    +5

    -1

  • 385. 匿名 2023/06/08(木) 23:01:04 

    >>77
    治安の悪い地域の公立中学に通ってけど、同級生が暴力団員になってたりする。

    893まで行かなくても、繁華街でいかがわしいお店経営してたり(フロント企業?)

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2023/06/08(木) 23:01:15 

    >>66
    新宿とか?

    +0

    -6

  • 387. 匿名 2023/06/08(木) 23:04:23 

    >>384
    佐賀のゆめタウンに行くよ

    +5

    -1

  • 388. 匿名 2023/06/08(木) 23:04:25 

    >>3
    ありまくり!
    山笠っていう年に一回の伝統行事があって、博多の男達がふんどししてケツ出して走り回るんだけど、
    もう毎晩のように酒、酒、酒!!
    女は表に出ずひたすら裏方に徹する。
    本当に昔から山笠が大嫌い

    +25

    -2

  • 389. 匿名 2023/06/08(木) 23:04:45 

    竈門神社があるよ。

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2023/06/08(木) 23:04:46 

    >>335
    おぉー、ありがとう!
    うどんの人!!

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/08(木) 23:06:56 

    北九州の殺人事件とか大牟田の家族死刑判決とか、凶悪なイメージもあるけど。

    +2

    -2

  • 392. 匿名 2023/06/08(木) 23:07:56 

    >>29
    他県からしたらうどんが有名なイメージ無いけどね

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/06/08(木) 23:08:50 

    >>306
    佐賀県民、そんなに卑屈にならんでもいいのに、って思う。正直、返しに困る。
    鳥栖や基山の人とはお互いに福岡とか佐賀とかあまり意識せずに会話してるけど。

    +6

    -1

  • 394. 匿名 2023/06/08(木) 23:12:19 

    福岡の年齢層が上のおじさんおばさんって、自分への評価が高いんだよね。福岡や博多最高だと思ってるフシがあって扱いにくいときがある。

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2023/06/08(木) 23:12:20 

    >>387
    久留米のゆめタウンより気の利いたブランド扱ってたりするよね。天神から撤退した洋服屋さんが入ってて、おお!!ってなった。

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2023/06/08(木) 23:15:14 

    >>30

    それに不衛生ですよ

    +14

    -0

  • 397. 匿名 2023/06/08(木) 23:16:58 

    >>366
    横だけど個人の主観でしか答えられなくない?
    統計データ無いだろうし

    +9

    -1

  • 398. 匿名 2023/06/08(木) 23:19:30 

    >>238
    ヤリチンに引っかかる典型的な思考

    +0

    -9

  • 399. 匿名 2023/06/08(木) 23:20:12 

    >>384
    陶器市とか嬉野温泉、呼子のイカとか目当てに遊びにいくよ

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/08(木) 23:20:41 

    >>312
    東京の大手企業→山笠地域の地元企業で働いたけど、やっぱ体質の古さはあるね。
    都内大手企業の本社勤務だと、上司達はかなりセクハラやパワハラに気を遣ってた。ただし嘱託の爺さんどもはセクハラ発言多数。
    福岡の地元密着型企業ではナチュラルセクハラ発言等はかなりあったかな。セクハラ判定厳しい人なら内部通報制度を使うかも。でもみんなすごくいい人で本当によくしていただいたので、結局合う合わないの範疇な気もする。

    +25

    -1

  • 401. 匿名 2023/06/08(木) 23:22:02 

    >>22
    平和台球場!

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2023/06/08(木) 23:22:56 

    >>3
    福岡県民に聞いても福岡から出たことないと分からないでしょw

    +12

    -6

  • 403. 匿名 2023/06/08(木) 23:25:01 

    >>40
    福岡市内。黄砂・PM2.5で霞む日があります。
    朝のローカル番組や福岡市公式サイトでは、「今日のpm2.5飛散量」を毎日発表している。

    +19

    -2

  • 404. 匿名 2023/06/08(木) 23:27:19 

    >>269
    博多天神周辺なら駐車場も高いしいらない。車あるともちろん便利だけど、中心部は自転車とか原付の方が逆にいいかも。マンションの駐車場3万、コインパーキング20分300円とかあるよ!
    市内でも中心部ちょっとはずれると車に便利な店が増える。

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2023/06/08(木) 23:28:04 

    >>12
    関東出身の福岡市民だけど、福岡の人は東京とディズニーランド以外の関東にはあまり興味ないと思うよ。
    特に横浜の海、ベイサイド、おしゃれ地区、見晴らしのいい小高い山、ドーム、アリーナ、サッカー場、観覧車、あたりは福岡市内でも充分揃ってるしね。

    だからあおりでもなんでもなく、
    横浜?憧れ?え、なんで?
    って人がほとんどだと思う。

    +42

    -4

  • 406. 匿名 2023/06/08(木) 23:29:05 

    >>13
    他の都道府県の人に言われて気がついたのですが鼻が高い人が多いと思う。
    東京にも長年住んでたけどたしかに福岡(に住んでる人)は美女が多い傾向と思う。

    +12

    -3

  • 407. 匿名 2023/06/08(木) 23:30:38 

    博多は楽しい、美味しい物美味しいし、目新しいものもたくさんあるから好きです。

    +4

    -3

  • 408. 匿名 2023/06/08(木) 23:32:04 

    >>6
    ①屋台はいかない。屋台が元になってるラーメン屋の店舗は行く。
    ②明太子をわざわざ食べない。定食にイカめんたい食べ放題、とかがついてたら食べる。

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2023/06/08(木) 23:32:11 

    >>86
    田舎のよそもん。
    声が大きくて、ダラダラ歩いて、迷惑。
    特に熊本・鹿児島は、男性の品の無さが半端ない。
    九州だからと、一緒にされたくない。

    +0

    -19

  • 410. 匿名 2023/06/08(木) 23:33:48 

    >>312
    東京も辛いよ。満員電車での痴漢なんて女を舐めてる典型だし、金出してるからって飲み会で横柄な金持ちのおっさんも多いよ。職場でも女性だからって軽く見られる風潮あるし女性にとって東京は暮らしにくいよ。実際に福岡の方が女性の比率高いし福岡の方が女性に優しい街なのは明らか。

    +12

    -5

  • 411. 匿名 2023/06/08(木) 23:34:39 

    >>5
    筑豊、筑後、北九州市の一部地域
    福岡市内でも西区の奥とかヤンキー多い
    車で走るとよくわかる
    荒々しい運転というか、車もいじり方とかそっち系が多くなる

    +21

    -0

  • 412. 匿名 2023/06/08(木) 23:34:53 

    >>406
    私もそれ思う。美形かどうかは別として鼻が高い人多い気がする。鼻が綺麗だったらあとはメイクでどうにかなる→結果的に福岡は美人が多いと言われる、という説をおしたい。

    +10

    -1

  • 413. 匿名 2023/06/08(木) 23:38:19 

    >>35
    わかる。天神とかほんとに流行りものを身につけた若い女性率が高い。

    +14

    -3

  • 414. 匿名 2023/06/08(木) 23:38:37 

    >>6
    ①屋台は行った事ない!観光客向けかな
    ②高くて買えない、お土産用に買うくらい
    切り子とか不揃いの安いやつはたまに買う

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2023/06/08(木) 23:40:24 

    >>27
    男尊はあっても女卑を感じてる人少なめだと思う。じゃなきゃこんなに女がいっぱい住んでて楽しそうにしてない。都会の女性の方がカリカリして男と揉めてる印象。

    こっちは男なんか上手いこと持ち上げてこっちが得すればいいじゃん♪って人が多い気がする。
    男が偉そうにすること自体が耐えられないタイプの人は合わないだろうね。

    +23

    -10

  • 416. 匿名 2023/06/08(木) 23:40:38 

    >>29
    えーやわやわで地元いた時は全然食べなかった。

    +3

    -6

  • 417. 匿名 2023/06/08(木) 23:40:50 

    >>197
    外食・自宅共に、たまに食べます。
    自宅で食べる時は、もつ鍋が多い。
    スーパーではないお肉屋さんで買う。

    +0

    -1

  • 418. 匿名 2023/06/08(木) 23:41:36 

    >>13
    若い女の子が多いからじゃないかな?
    福岡市はとにかく女性が多いし、細くておしゃれな子が多い

    +20

    -1

  • 419. 匿名 2023/06/08(木) 23:42:10 

    >>399
    福岡からだと、行く機会かなり多いよね

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/08(木) 23:43:57 

    >>214
    嬉しいです!!
    東京進出前は、中学生〜高校生の頃、ローカルFM深夜ラジオのパーソナリティをされていたから思い入れがあります。

    +4

    -1

  • 421. 匿名 2023/06/08(木) 23:44:32 

    >>217
    麻生太郎

    +5

    -2

  • 422. 匿名 2023/06/08(木) 23:44:56 

    >>400
    そうなんです、根っから悪い人たちじゃないとは思うんですけど、ナチュラルにセクハラしてきますよね。
    私は地銀のおっさん達と働いていたので、特にそう感じたみたいです。
    まあ、合わなかったんですね。

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2023/06/08(木) 23:45:00 

    >>312
    本当これ。尻に敷いてると言いつつ座布団が自分だけない母親をテレビで見た時、あー自覚ないんだなと思った。
    まあこの手の発言福岡から一生出ないような人が言ってるわけだから、よその人が鵜呑みにして福岡来なきゃ問題ない。

    +19

    -4

  • 424. 匿名 2023/06/08(木) 23:45:17 

    牧のうどん 大好き

    +4

    -3

  • 425. 匿名 2023/06/08(木) 23:46:54 

    >>28
    慣れてないなら長浜系はやめたほうがいいよ
    匂いで吐く県外の友達も居たし、とにかくクサい
    クサいのに味は薄いし美味しくないよ安いだけ
    長浜すすめる人がよく分からん
    他にたくさん美味しいラーメン屋ある

    +19

    -3

  • 426. 匿名 2023/06/08(木) 23:47:24 

    >>415
    都会の女に対するコンプが酷い

    +9

    -11

  • 427. 匿名 2023/06/08(木) 23:48:24 

    >>423
    逆によその人がなんでそんな男を敵視してるのかわかんない。座布団とかあってもなくてもよくない?上座とかすごいこだわるよね。

    +5

    -7

  • 428. 匿名 2023/06/08(木) 23:49:14 

    >>312
    同意
    福岡のまともな男の人はずっと奥様と仲良しだし結婚生活続いてる

    離婚率すげえ高すぎて笑えんかった

    +12

    -2

  • 429. 匿名 2023/06/08(木) 23:50:38 

    >>13
    骨格綺麗な人多いわ
    田舎のほうも服装は敢えて地味目にしてるけど美人な人多い

    +0

    -5

  • 430. 匿名 2023/06/08(木) 23:51:32 

    >>4
    コロナ前は行ってたよ〜。

    ぼったくられた事もないし、その場にいる人と仲良くなったりして楽しかったよ!!

    今は衛生観念が変わって行けなくなっちゃったけど笑

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2023/06/08(木) 23:51:51 

    生まれ育ち福岡市内で今は関東。屋台は社会人になって行ってみた3回くらいしか経験ない。特にラーメン好きと思ってなかったけど、関東のラーメン屋で私は博多ラーメン好きだったんだなと思った。福岡に来た時はぜひゴマサバと博多鳥皮を食べてほしい。個人的にソウルフードはびっくり亭のだと思っている。

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2023/06/08(木) 23:52:00 

    >>416
    福岡のうどんはおだし染み染みで美味しいと思う
    讃岐うどんのぷりぷりもいいけど

    +5

    -1

  • 433. 匿名 2023/06/08(木) 23:52:25 

    飯塚市に住んでるけど思っていたほど酷くないし住みやすい
    夏に大きいゆめマートできるので助かった……
    これまでは直方とか筑紫野イオンで服やら買ってたし

    +7

    -3

  • 434. 匿名 2023/06/08(木) 23:52:37 

    東区はヤバいですか?

    +4

    -5

  • 435. 匿名 2023/06/08(木) 23:53:10 

    >>410
    東京でそう感じるなら福岡はなおさらですよ。
    職場環境については、明らかに東京の方がコンプラ意識が高いです。
    福岡は女性の方が多い分、なんでこんな奴が?っていうような男がモテて調子に乗ってますから、たちが悪いです。

    +8

    -4

  • 436. 匿名 2023/06/08(木) 23:53:25 

    >>214
    大吉さんは東京出てから達者になったなー!って感心してる

    +12

    -0

  • 437. 匿名 2023/06/08(木) 23:53:56 

    >>65
    北九州の人には合うのかな
    牧のうどんの出汁で慣れてるせいで、濃すぎて食べれないわ

    +6

    -2

  • 438. 匿名 2023/06/08(木) 23:54:12 

    >>269
    通勤で必須、アウトドアが趣味、お子さんがスポーツクラブに入っていて毎週車出しが必要…等で無ければ、車は要らないよ。
    バス・地下鉄・電車と、タクシー・カーシェアで事足りる。
    後期高齢者であれば、福岡市からタクシー割引チケットを貰えるよー。

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2023/06/08(木) 23:54:32 

    >>434
    最近は開発が進んで若い家族が住んでるイメージ。人口増えてる。千早とか
    一部地域はやっぱ暗いっていうかまぁいろいろあるよね

    +9

    -1

  • 440. 匿名 2023/06/08(木) 23:54:57 

    >>4
    日常じゃないけど屋台行きますよ。
    by西区民

    +3

    -1

  • 441. 匿名 2023/06/08(木) 23:56:27 

    >>27
    全くそう思わない。
    福岡の女性の方がはっきり自分の意見を言う人多いのよね
    東京の女性の方が意見も言わず男に媚びるぶりっ子多くて気持ち悪いわ

    +17

    -10

  • 442. 匿名 2023/06/08(木) 23:57:24 

    >>439
    全体的にヤバそうですよね。その千早も千早病院で刃物事件ありましたしね。

    +2

    -5

  • 443. 匿名 2023/06/08(木) 23:57:31 

    >>360
    そう思います。東京の女性は依頼心が強いと思う

    +9

    -6

  • 444. 匿名 2023/06/08(木) 23:58:36 

    >>40
    東京23区よりは綺麗だよ。
    季節性のものだし

    +4

    -1

  • 445. 匿名 2023/06/08(木) 23:58:37 

    >>235
    東京みたいに女性が高いお給料で働ける職場がない、ってこと自体男尊女卑じゃない?

    +18

    -7

  • 446. 匿名 2023/06/08(木) 23:58:41 

    姪浜駅近くのうどん屋は美味しいよ。開店してしばらく経つと行列出来たりする。

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2023/06/09(金) 00:00:01 

    屋台の話出てるけど自分は衛生とか気にしなくて大丸前の屋台に月に2回は行くよ。

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2023/06/09(金) 00:01:16 

    ゴミ出しは夜よ。夜中に回収するからね。

    +7

    -4

  • 449. 匿名 2023/06/09(金) 00:03:07 

    >>441
    こうやってすぐ東京を目の敵にするとこ本当みっともない。

    +13

    -10

  • 450. 匿名 2023/06/09(金) 00:04:18 

    >>427
    他所じゃないよw

    +4

    -2

  • 451. 匿名 2023/06/09(金) 00:07:10 

    >>405
    よこ
    イメージ的には神戸と同等なオシャレな港街?って感じ

    +4

    -1

  • 452. 匿名 2023/06/09(金) 00:13:54 

    >>105
    わからないけど佐賀の吉野ヶ里遺跡で3、4日前にお墓が発掘されてたね。まだ調査中っぽいけどタイムリー

    +14

    -2

  • 453. 匿名 2023/06/09(金) 00:15:11 

    >>94
    博多ランチはピエトロばっかりな私がおすすめするのもなんですが…

    駅内なら海鮮食べられる喜水亭(喜水丸)、天神ホルモンが福岡っぽいお店でおすすめかな!
    親子丼お好きなら、くうてんってところになる源次郎おいしかった
    もつ鍋やラーメンは駅内、駅外にたくさんあるからふらっと入るのもいいと思います👍
    都ホテルのもつ鍋屋さんは穴場です👍👍

    どのお店もお昼時はめちゃくちゃ並んでるからずらした方がいいかも!!

    +11

    -2

  • 454. 匿名 2023/06/09(金) 00:17:51 

    土曜日に北九州に遊びに行こうと思います😆
    小倉駅で遊ぶ予定ではありますが、
    お買い物(服、雑貨)、お散歩、ランチのおすすめありますか?

    小倉から離れてても大丈夫です!
    特急で行くので車はありません!

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2023/06/09(金) 00:18:10 

    >>435
    東京でOLしててもおっさんから現場も知らない小娘扱いされて気分悪かったですけどね。ゲタはかされて本社勤務させてもらってたから何も文句は言えないけれど。コンプラ守ってるからいいでしょ!っていう慇懃無礼な態度だよ。

    福岡の方が美男美女が多いので東京に比べると福岡はダサい男の人は少ないです。福岡の男性は見た目いいけど金持ち少ないしケチな男性が多いです。

    +10

    -6

  • 456. 匿名 2023/06/09(金) 00:23:45 

    >>105
    金印も見つかってるし魏志倭人伝の卑弥呼に関する記述に伊都国(糸島?)とか奴国(那の津→博多?)って地名が出てるから福岡が邪馬台国と関わりがあったのは確かだよね

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2023/06/09(金) 00:25:21 

    >>422
    私も地銀だよ。ナチュラルセクハラすごいよね。
    不妊治療の有名な病院をわざわざ教えてきた上司いてびっくりした。かなり天然な人でよかれと思って言いだした感じだったし私は別にいいんだけど、なぜかこっちがヒヤヒヤしたよ。あとカラオケとかもデュエットで喜ぶ古い支店長いる笑。私はカラオケ好きだからこんな簡単なことでご機嫌とかチョロいな〜って感じだけど嫌な人は死ぬほど嫌だと思う。

    +10

    -4

  • 458. 匿名 2023/06/09(金) 00:25:47 

    >>445
    高級クラブが多い銀座は女尊男卑なの?そもそも福岡の男の人が高給なわけではない。安月給だけど無理して残業して稼いでくれてるよ。福岡の男性はお金は無いけど優しいんだよ。

    +5

    -9

  • 459. 匿名 2023/06/09(金) 00:28:33 

    天神でリーズナブルな飲食店ありますか?

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2023/06/09(金) 00:31:43 

    >>105
    そこは逆でしょ笑
    九州だとは思うけど福岡佐賀熊本大分宮崎鹿児島どの説も説得力あるからそこを特定するのはまあ無理だと思う

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2023/06/09(金) 00:36:59 

    >>28
    私も長浜ラーメンはすすめない。一回食べて超おいしい、って感じじゃなくて慣れると定期的に食べたくなるやつ。牧のうどんとかも同じ理由ですすめない。美味しいとかじゃなくてこういうジャンルの食べ物なんだよ、ってのを知るだけで初回はおわる。
    おすすめは中洲のやまちゃん。ツマミも美味しいのでビールからシメまでいける。

    +12

    -2

  • 462. 匿名 2023/06/09(金) 00:41:13 

    >>445
    少し不思議な文章。

    +3

    -8

  • 463. 匿名 2023/06/09(金) 00:43:15 

    >>460
    これ、九州説だと歴史の連続性に乏しいように思う。

    +1

    -3

  • 464. 匿名 2023/06/09(金) 00:43:42 

    >>459
    だいたいリーズナブルだと思う

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2023/06/09(金) 00:47:51 

    >>376
    図星です、います、、(笑)
    かっこいいなあってずっと思ってる選手いて繋がれたら良いなあなんて思ってて

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2023/06/09(金) 00:48:08 

    >>378
    そういうのってどう情報流れていくんですか?

    +1

    -2

  • 467. 匿名 2023/06/09(金) 00:48:24 

    >>28
    私は「赤のれん」を推したい❗️

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2023/06/09(金) 00:48:37 

    >>454
    お買い物はわかんないけど、お散歩好きなら小倉周辺(商店街、お城)と門司港ぶらぶら歩くだけで1日楽しめる。
    ご飯は小倉の旦過市場近くで寿司食べました🍣(満天ってとこ。おすすめ)あと北九州の回転寿司チェーンの京寿司もすき!(寿司ばっかやな)

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2023/06/09(金) 00:56:33 

    >>13
    九州的な美人が個人的に好みじゃないから、芸能人の福岡美人を見てもピンとこないからわからんのよ。
    芸能人までなるレベルの美女はその辺にはいなくても、似た系統の人は多いから。
    逆に北海道に行った時に、九州にはほとんどいない色素薄い系美人にかわいい!って思った。
    自分と遠い系統の美人を美人と認識する的な。
    私美人じゃなくてごめんけど。

    +6

    -8

  • 470. 匿名 2023/06/09(金) 01:09:02 

    >>3
    福岡とか北部九州じゃなくて南部の方じゃない?
    熊本、鹿児島、宮崎
    辺りはそんなイメージ
    福岡は案外女性強かだよ

    +2

    -5

  • 471. 匿名 2023/06/09(金) 01:14:36 

    >>384
    ユーリオンアイスの聖地巡りをしたよ

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2023/06/09(金) 01:17:47 

    >>437
    私は牧のうどん苦手なんで
    資さんか能古うどん派です

    +11

    -2

  • 473. 匿名 2023/06/09(金) 01:18:40 

    >>434
    博多区よりの東区は昔からイメージが良くない

    +12

    -3

  • 474. 匿名 2023/06/09(金) 01:23:45 

    >>94
    悩んだら、くうてん9階の淑房庵でめんたいこランチ。

    +4

    -1

  • 475. 匿名 2023/06/09(金) 01:24:37 

    >>42
    私は逆です。
    子供が小学生に上がるころに福岡市から近隣の市へ引っ越しましたが正解でした。

    +9

    -1

  • 476. 匿名 2023/06/09(金) 01:26:18 

    >>94
    キッテ博多の地下は焼き鳥の鳥皮大臣、ラーメンのshinshin、もつ鍋は楽天地とかおおやまとか一般的な福岡らしい人気店がそこそこまとまってるから便利だよ。博多一番街っていう博多駅の地下らへんに一幸舎もあります。

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2023/06/09(金) 01:28:11 

    >>364
    娘の友達のお父さんで何人かいたけど
    引退したり移籍したりでもう福岡にはいないなあ

    +0

    -1

  • 478. 匿名 2023/06/09(金) 01:29:41 

    >>437
    関東出身なんだけど、牧のうどんよりすけさんうどんとか肉肉うどんの方が汁の味が強くて食べやすい。こればっかりは好みだね。でも牧のうどんもなぜか定期的に食べたくなる、不思議。

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2023/06/09(金) 01:33:32 

    >>434
    東区だいぶイメージは良くなってきたけど、住もうとは思わない

    +10

    -10

  • 480. 匿名 2023/06/09(金) 01:33:36 

    >>380
    おおやまでは一人で食べてる人見たことある

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2023/06/09(金) 01:33:55 

    >>384
    唐津はドライブコースになってる。

    +9

    -0

  • 482. 匿名 2023/06/09(金) 01:37:02 

    >>94
    デイトスの辰悦丸のあら炊きとか美味しいけど、、ランチ時間はリーマンがめちゃ並ぶ


    +2

    -0

  • 483. 匿名 2023/06/09(金) 01:37:50 

    >>400
    内部通報制度使ったら通報した犯人探しみたいなのされたよ

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2023/06/09(金) 01:38:24 

    >>384
    佐賀好きー
    むしろ福岡は食べるものあるけど観るとこない

    +9

    -2

  • 485. 匿名 2023/06/09(金) 01:41:41 

    九州にいるときは正直あまりわからなかった。
    ただ福岡から東京に出て、東京の男性は優しいなぁと実感したからやっぱり男尊女卑はあったと思う。
    男はこう、女はこう、みたいなジェンダーでの決めつけが東京より強いイメージかな。

    +12

    -3

  • 486. 匿名 2023/06/09(金) 01:44:33 

    >>422
    10年ぐらい前勤務してた人の話では飲み会で男が裸踊りすると聞いたけどほんとなのかな

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2023/06/09(金) 01:44:43 

    >>320
    これ美味しいよね
    自分のおやつにも買ってる

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2023/06/09(金) 01:49:30 

    >>434
    「本当に住みやすい街大賞2023in福岡」のトップ3
    1位が福岡市東区の千早、2位は春日市の博多南、3位は飯塚市の新飯塚です

    +7

    -19

  • 489. 匿名 2023/06/09(金) 01:50:01 

    >>484
    本州の友達とかに観光名所聞かれると
    「福岡で食いたおしたら佐賀に行け」と言ってるわ私も。
    見るとこいっぱいあってうらやましい。

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2023/06/09(金) 02:02:02 

    >>3

    九州男児とか男尊女卑は 熊本

    +12

    -2

  • 491. 匿名 2023/06/09(金) 02:17:22 

    >>9
    しかも女、美人ばっかり

    +14

    -8

  • 492. 匿名 2023/06/09(金) 02:38:04 

    >>341
    あんな立派なもの普通には売ってないですよー😫

    あってもこてっちゃんとか
    茹でてあるモツ煮用の小さなやつ

    +4

    -1

  • 493. 匿名 2023/06/09(金) 04:06:18 

    >>480

    私もお見掛けした事あります!
    珍しいなとは思ったけど、素敵に楽しまれていて別に何とも思いませんでしたよ^_^

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2023/06/09(金) 04:15:24 

    夜勤終了!!
    福岡の皆さま、amazonか楽天で買える博多ラーメンのおすすめ教えてください!!
    インスタントでも生麺でもなんでもいいから自宅で美味しく博多ラーメンたべたいよー!!

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2023/06/09(金) 04:22:42 

    >>494
    テレビ朝日系『ザワつく!金曜日』~全国ご当地カップ麺No.1決定戦~ で放送された「博多バリカタ豚骨」

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2023/06/09(金) 05:43:55 

    >>145

    小学校:長崎
    中学校:真冬の沖縄
    高校:ニュージーランド

    高校の旅先は、ニュージーランドの高校と姉妹校提携していたご縁で。

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/06/09(金) 05:47:51 

    >>476
    KITTE地下なら、しらすくじら一択

    +1

    -4

  • 498. 匿名 2023/06/09(金) 05:59:16 

    >>174
    柳川で川下りしてうなぎ食べて椛島氷菓のアイスキャンディー食べる。
    ただ、真夏の川下りはおすすめしない。

    福岡ではベタだけど、糸島とかもいいのかな?

    焼き物とか好きなら、東峰村で小石原焼巡りも楽しいかも。

    寺好きなら、博多区には集まってるから案外面白いかも。

    車運転できるならレンタカー借りて移動したほうがラクです。

    郊外に行くに連れて公共の交通機関の本数が減る、もしくはない。

    レンタカー借りれば、隣県の下関、唐津、阿蘇、湯布院とかまで小一時間ちょっとで行けるから、観光の幅が広がりますよ〜

    福岡都市圏では食べ歩き、郊外・隣県で観光がいいかな。

    +9

    -0

  • 499. 匿名 2023/06/09(金) 06:02:52 

    >>217
    なかやまきんに君w

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2023/06/09(金) 06:12:07 

    >>384
    鳥栖のアウトレット、嬉野・武雄の温泉にはよくお世話になってます。
    旦那の実家も佐賀です。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード