ガールズちゃんねる

メンタルが強い人からアドバイスを貰えるトピ

279コメント2023/06/11(日) 00:44

  • 1. 匿名 2023/06/07(水) 20:28:25 

    職場のキツめの人からなめられてるな、と感じます。仕事自体は苦ではないですがその人がいると思うと緊張してしまいます。どうすれば強くなれるでしょうか。メンタルが強い方、強くなった自覚のある方教えてください。

    +255

    -5

  • 2. 匿名 2023/06/07(水) 20:28:46 

    アレン様の動画を見る

    +70

    -4

  • 3. 匿名 2023/06/07(水) 20:29:04 

    婚約破棄されて2年間病んでます

    +70

    -6

  • 4. 匿名 2023/06/07(水) 20:29:24 

    にらみつける

    +46

    -2

  • 5. 匿名 2023/06/07(水) 20:29:30 

    流れに逆らわない

    +52

    -1

  • 6. 匿名 2023/06/07(水) 20:29:43 

    >>1
    上司を味方につける

    +95

    -7

  • 7. 匿名 2023/06/07(水) 20:29:49 

    You もうすぐデビューだね

    +2

    -11

  • 8. 匿名 2023/06/07(水) 20:29:54 

    メンタルが強い人からアドバイスを貰えるトピ

    +266

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/07(水) 20:29:58 

    筋トレしてそこら辺の男なら持ち上げれると思ったらなんとも思わなくなった。

    +118

    -5

  • 10. 匿名 2023/06/07(水) 20:30:02 

    人の病み話を聞いたら自分も落ちる

    +114

    -3

  • 11. 匿名 2023/06/07(水) 20:30:03 

    イケメンに嫌われやすい気がする

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/07(水) 20:30:04 

    >>1
    自分もバカにしたらいいんじゃない?そんなやつバカにしていいよ。

    +150

    -6

  • 13. 匿名 2023/06/07(水) 20:30:11 

    ここで強い発言をするのは、自分には責任がないから

    ただ正論だけをぶつけたらいいだけ
    もしも自分が主さんの立場なら何もしない人がほとんどだと思います
    世の中、正しいことが正しいとは限らない

    +127

    -6

  • 14. 匿名 2023/06/07(水) 20:30:18 

    「いざとなったら辞めれるし」と思う

    推しとの妄想する

    金のための割り切る

    仕事だったらこの3つかな

    +230

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/07(水) 20:30:18 

    メンタルが強い人からアドバイスを貰えるトピ

    +31

    -7

  • 16. 匿名 2023/06/07(水) 20:30:22 

    根拠など言えるように予習しまくる。

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/07(水) 20:30:26 

    その人より仕事出来るようになればなめられなくなるはず!

    +50

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/07(水) 20:30:29 

    「なんで生きてるんだ」って言われたらなんて返すのがいいですか?

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/07(水) 20:30:32 

    >>1
    その前に、仕事はちゃんと出来てるの?

    +11

    -15

  • 20. 匿名 2023/06/07(水) 20:30:42 

    >>8
    叶お姉さんはこれ誰に向かって言ってるの?

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/07(水) 20:30:48 

    心の中で毒づく
    ちょっとスッキリする

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/07(水) 20:30:53 

    心の中で毒吐く

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/07(水) 20:30:57 

    >>1
    「すごく緊張します。色々教えて下さりありがとうございます」って言う。
    言うだけ。
    あとは知らんぷり。その人と仕事する時だけピシッとする。
    刺激的でいいと思うよ。

    +69

    -10

  • 24. 匿名 2023/06/07(水) 20:31:04 

    怖いものは病気と包丁振り回すホンモノだけだから人間関係とか平気。
    持って生まれたものだから努力で何とかなるものではないかもしれない。

    +95

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/07(水) 20:31:06 

    >>18
    悔しさをバネに生きてます

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/07(水) 20:31:11 

    他人と比べない方法を教えてください、、、

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/07(水) 20:31:18 

    >>1
    自己肯定感を高く持つ
    私だったら人にキツく接するなんてうるせえなテメェェって心の中で思う 

    +132

    -2

  • 28. 匿名 2023/06/07(水) 20:31:23 

    >>1
    その人はね 鼻くその妖精!人間の格好してるけど中身は鼻くそ!偉そうにしてるけど所詮鼻くそ!

    +161

    -2

  • 29. 匿名 2023/06/07(水) 20:31:31 

    自分への態度がそんね奴はほっとく

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/07(水) 20:31:34 

    メンタル弱いからガルちゃん来るんじゃないの?
    強い人ここにおらんと思う。

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/07(水) 20:31:42 

    >>8
    これは、ケースバイケース。

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2023/06/07(水) 20:31:54 

    キツめとかダサいしー、心の中でクスクスしちゃう( *´艸`)

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/07(水) 20:31:57 

    嫌味を言われたらこう返そう
    メンタルが強い人からアドバイスを貰えるトピ

    +70

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/07(水) 20:32:04 

    メンタルが強い人からアドバイスを貰えるトピ

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/07(水) 20:32:15 

    >>18
    「さぁ・・・」でいいんじゃない?

    +38

    -2

  • 36. 匿名 2023/06/07(水) 20:32:22 

    >>20
    美容形成の担当医じゃない?

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/07(水) 20:32:38 

    >>18親が産んでくれたからです。
    過去に実際言ったことある

    +61

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/07(水) 20:33:03 

    >>21
    「ちっ!相変わらず毎回毎回うっせーBBAだな」
    (これからもご指導ご鞭撻よろしくお願いします!)

    +58

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/07(水) 20:33:19 

    うんうん、と分かったふりして頭でバカにしている

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/07(水) 20:33:19 

    怖い人が居るなー、やだなーって正直な気持ちで居る。
    そいつより仕事できる様になってみな。
    自然と恐怖は消えるから。
    仕事に全集中。

    +55

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/07(水) 20:34:09 

    信じられるのはお金だけ

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/07(水) 20:34:19 

    >>1
    ほっとけばいいと思います
    その人の問題なので、わざわざ付き合って自分までその感情に巻き込まれてあげる必要ないです
    憎んだり怯えたりせずただこちらは普通に接するだけ

    +141

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/07(水) 20:34:20 

    >>1
    変に気を張って強くなろうとしなくていい。

    何でも面白いキャラになって笑いを含ませながら
    ズバズバ言うと人から好かれる。

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/07(水) 20:34:46 

    ミスをすると引きずって下手するとミスを誘発しそうになります。
    どうやって切り替えてますか?

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/07(水) 20:34:52 

    >>1
    とにかく自分の仕事に集中する。

    +48

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/07(水) 20:34:54 

    >>11
    ブサメンにも好かれてないと思う

    +3

    -5

  • 47. 匿名 2023/06/07(水) 20:35:04 

    人のことなめるヤツにろくなヤツいないよ。自分はそうならないようにしよう。それか逆に愚かな人だと下に見よう。目には目だよ。

    +84

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/07(水) 20:35:09 

    >>13
    願望にプラスがつくしね
    なのでそれを真に受けてはいけない

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/07(水) 20:35:33 

    >>19
    仕事は成果出して金もらうんだから、人なんか気にしなくて良いんだよ

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/07(水) 20:35:40 

    緊張しなくて良いのよ!
    南瓜と思っていると楽よ。
    右から左に聞き流せば良いのよ🎵

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/07(水) 20:35:50 

    全員敵に思えます。
    そんなことはないはずと
    頭では分かるのですが…

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/07(水) 20:35:57 

    派遣の社内選考が全然通らない

    今までの時給より低めで人気なさそうな所選んでるんだけど、アラフィフはもう駄目なのか…

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/07(水) 20:36:25 

    >>44
    初心に戻るよ

    あと、自分が指導者のつもりで自分に仕事を教えるなら
    どこに気をつけろと言うかな、とか考える

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/07(水) 20:36:31 

    >>1
    ちゃんと仕事してるのかな?
    しっかり仕事すれば舐められることはなくなるのでは?
    変な人もいるから一概には言えないけど、仕事がちゃんとできてないから色々言われるんじゃない
    できてないから言ってるのに私はやってる!私のせいじゃないみたいな人が多くてすごく疲れる

    +5

    -23

  • 55. 匿名 2023/06/07(水) 20:36:38 

    人間ドックが怖いです。

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/07(水) 20:36:40 

    >>1
    メンタルが強い人からアドバイスを貰えるトピ

    +14

    -2

  • 57. 匿名 2023/06/07(水) 20:36:41 

    >>26
    会社の女性陣皆で不幸自慢してたら、私の悩みなんて全然大した事なくて笑ったw
    美人でも金持ちでも皆それなりに苦労してるんだと思ったよ

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/07(水) 20:36:54 

    自分で決めた事に自信がもてない。
    日常の些細な事でも後悔したり。周囲から(こんなことも分からないの?ダサッ)(今、令和だよ。頭アップデートしてる?ダサッ)て思われてそうで外と人が怖い。

    40代なのに…

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/07(水) 20:36:58 

    >>18
    貴様はどうだ?

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/07(水) 20:37:02 

    ちょっと体調が悪いと、すぐに変な病気ではないかとか死ぬのではないかと思ってしまいます。
    病院代もかさむし、不安になって困ってます。
    どうしたら気にならなくなるのでしょう。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/07(水) 20:37:24 

    >>18
    その場では
    面白くて楽しい友人に会うためと、愛犬のために、
    あとyoutubeの配信が楽しみで、って私にそこまで興味あります?ハハハそれとも哲学的な回答を期待してますか?
    って発言してしまった事はある。
    生きてて楽しい?って聞かれたから楽しいです。とも言った。
    生きてて恥ずかしくないの?とも聞かれたから
    え!?恥ずかしくないです。前科もないですし。恥じることは何もしてませんし後ろ暗い事もありません。と言ったら溜め息つかれた。
    なんて言葉を期待してたのか、質問の意図も不明。

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/07(水) 20:37:43 

    >>9
    その辺のチー牛でもあなたより力が強いから気をつけてね。
    男の腕力を侮ったら危ないよ。

    +26

    -6

  • 63. 匿名 2023/06/07(水) 20:37:47 

    >>15
    この人は、キャラ演じてるだけだし
    この人のアンチもファッションアンチか
    ファンだからアンチ演じてる人しかいない気もする

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/07(水) 20:37:49 

    緊張は、舐められたくない、良いところを見せたい、恥かきたくない、あたりの心理から来てそうなので、恥ずかしさとかを克服する。

    怖いと思う人に言い返してみる。
    自分の意見を言ってみる。
    嫌われたら上記と同じ、恥かきを克服する。

    舐められる=ダメ人間ではない。ことを忘れない。
    たとえば動画で見たけど、ほんまでっかTVに出てた心理学の先生は舐められる側だと言ってた。優しそうな方ですよね。
    でもめちゃくちゃ知識人。そんなもんです。

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/07(水) 20:37:56 

    >>1
    別に殺されるわけじゃないからいいか。と思う。

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2023/06/07(水) 20:38:24 

    >>1
    ナメられるって事は、仕事が出来るようになるしか回避策無いよ。
    ミスしたり、突っ込まれる事が多い人はやっぱり迷惑を掛ける分ナメられる。

    +11

    -10

  • 67. 匿名 2023/06/07(水) 20:38:29 

    >>1
    大人しめの人でも舐めてくる奴いるよ
    キツめよりバレにくくタチが悪い

    +43

    -3

  • 68. 匿名 2023/06/07(水) 20:38:32 

    >>18
    その答えを見つけられる人は多くありません。

    と、Siri調に答える

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/07(水) 20:38:54 

    >>18
    父と母の愛の結晶です

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/07(水) 20:38:54 

    >>26
    どんどん比べていけばいいじゃん
    勝ってる部分は誇って
    劣ってる部分は挽回するか、開き直りゃ良い

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/07(水) 20:39:33 

    >>52
    過去の派遣先で何かやらかした?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/07(水) 20:39:33 

    >>60
    筋トレしな
    体の不調なんて気にならなくなる

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/07(水) 20:39:44 

    >>61
    いろいろ言われすぎててビビるんだけど笑

    +33

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/07(水) 20:39:51 

    >>42
    大正解って感じですな。賢い

    +36

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/07(水) 20:40:09 

    >>18
    あなたは何で生きてるんですか?
    逆質問。

    +43

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/07(水) 20:41:13 

    きちんと仕事してるの?ってレスにマイナスつくのなんでだろう
    ちゃんと仕事して何も言われなくなるように努力すればいいのに

    +3

    -5

  • 77. 匿名 2023/06/07(水) 20:41:15 

    >>1
    その相手が常に鼻毛出てるイメージで接する
    イメトレや

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/07(水) 20:41:40 

    >>1
    緊張する相手がいるほうがミスに気をつけたりダラダラしてるところ見せられない!って気持ちになって
    良い刺激になるー

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2023/06/07(水) 20:41:41 

    >>18
    アンパンマンの歌詞の考察ですか?

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/07(水) 20:41:57 

    >>1
    心の中でシンデレラになった気分でノリノリで悲劇のヒロインを演じる。

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/07(水) 20:42:17 

    >>18
    哲学的ですね

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/07(水) 20:42:20 

    >>30
    メンタルが分厚いからガルちゃんで管巻きに来てるんだよ
    メンタル弱い人がここにいたら病むだけじゃん

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/07(水) 20:42:30 

    >>71

    52です
    それはないと思う
    もう数年お世話になっている派遣会社で、揉め事起こしたことないし辞めるときも前もって報告して円満退社してる

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/07(水) 20:42:36 

    >>1
    勤め先の人に好かれようが尊敬されようが大してメリットないから気にしなくて良し

    +77

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/07(水) 20:42:38 

    >>1
    具体的に何をされるんだろう。舐めてくる人とは最低限しか話さず極力近寄らないようにすると接点も減らせない?
    向こうから寄ってきて何か意地悪されるなら上司に相談して遠ざけてもらうといいよ。

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/07(水) 20:43:15 

    メンタル強い人って、なにも跳ね返してるとか言い返してるとかじゃないと思う。
    何事も受け流す。そして他人には親切にする。
    私はそういう風に生きてる。

    +44

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/07(水) 20:43:30 

    >>11
    きっと好きだから意地悪してるんだと思おう

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/07(水) 20:44:00 

    >>51
    敵だとしたら撃ち落とせばいい

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/07(水) 20:44:37 

    >>30
    メンタル弱いならむしろ掲示板に来ないほうがいいと思うよ。
    スルースキル高い人が好きなトピを覗いてキャッキャしたりほーんふーんって遊ぶ所だと思う。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/07(水) 20:46:03 

    >>1
    とにかく挨拶はする。無視されてもする。
    あと睨まれたらこっちは睨まずにまっすぐ相手の目を見る。
    私はそれ繰り返してたらその人がいても大丈夫になった。

    +54

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/07(水) 20:46:06 

    >>86
    とても参考になります。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/07(水) 20:46:21 

    >>1
    そもそも同じ人間と思わなければいい。
    人間だと思うから気になる。

    同じ目線に立たなくていいんだよ。
    斜め上から見る感じでいいと思う。

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/07(水) 20:46:22 

    鈍感になる
    鈍感なフリすればいい

    嫌味の一つでも言われたら「え〜それってどういう意味?」とかわざとらしいお世辞も「ありがとう!」と素直に受け取る

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2023/06/07(水) 20:46:25 

    メンタル弱い子がいたんだけど高校デビューして強くなったよ。つまり仲間を増やす事かな。


    と、思ったけど大人になってもヘタレはヘタレのままだった

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/07(水) 20:46:40 

    >>1
    こんなヤツに1人嫌われたくらいでは私の人生ノーダメージだわって思ってる。

    +56

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/07(水) 20:47:21 

    電車で寄りかかってきて寝る人なんなの

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/07(水) 20:47:34 

    >>61
    すげー会社の人と似てるw
    しょっちゅう誰か(主にヒステリーなお局)と喧嘩しててそのやり取りがまんまそれw
    最後にお局が、もう!あなたと会話してると血管がブチ切れそうよ!はぁ…って溜息ついて、どうぞご勝手にって返してるw
    私は誰にも負けないってよく言ってるw

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/07(水) 20:47:43 

    >>54
    お前のやり方と私のやり方違うのになんでお前のやり方じゃないと「出来てない」評価すんの馬鹿じゃないの想像力のかけらもない生ゴミが
    と思ってしまう上司とかいるよね。

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/07(水) 20:48:35 

    >>83
    そっかぁ。
    もしかしたら主が希望している求人先は派遣会社に希望の年齢層を伝えてるのかもね。
    年齢で引っ掛かると思ったらハロワとかタウンワークとか派遣に拘らず切り替えたら良いんじゃ無いかな。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/07(水) 20:48:54 

    >>1
    大きなゴキブリだと思って近付かない

    +35

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/07(水) 20:49:20 

    >>86
    これを実行して表向きはメンタル劇強に見えるのに影ではストレスを誰かにぶつけてるような人を見てから、ストレスはその場で吐き出すが正解だと私は思った。
    上手く吐き出すが正解かな。

    +2

    -6

  • 102. 匿名 2023/06/07(水) 20:50:30 

    >>101
    それはそもそもメンタル強の人ではない気がするが

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/07(水) 20:51:10 

    >>18
    どういう状況で言われるの?
    職場ならパワハラ家族でもモラハラ。
    パワハラかモラハラだ、頭がおかしい人だって言っていいと思う。
    もしくは下手に刺激して攻撃されたくないから、気持ち悪い……って目で見て逃げてもいいと思う。

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/07(水) 20:52:21 

    >>102
    本当にそのストレスを誰にも当て付けず、受け流すだのして自己処理してるの?
    これが本当ならガチ尊敬する。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/07(水) 20:52:25 

    >>26
    人のうん こを、自分のものとして考えないよね?

    人のうん こは、人のもの。
    自分のうん こは、自分のもの。

    こうして【他人と自分の境界線】を、
    覚えとくと楽になるよ。

    人のうんこを、
    自分のものにしなくていいと思うの( ᐛ👐)パァ

    +34

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/07(水) 20:53:18 

    >>18
    マジ哲学っすね!〇〇(地名)のソクラテスって呼んでいっすか?

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/07(水) 20:54:06 

    >>1
    何でも楽しむ。
    変な先輩とか、変な上司とか、そんな人との会話も楽しむ。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/07(水) 20:54:21 

    >>104
    他人から見たらどうかは分からないけど、自分のストレスを誰かにぶつけても解消されたと感じることはない(というよりそれが新たなストレスを生みそう)と感じるタイプではあるかな。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/07(水) 20:55:18 

    >>98
    あきらかに間違ってるから言ってるのに私は間違ってないみたいな感じなんだよね
    やり方とかじゃなくて、数字が違う
    今日は足し算間違われた
    もういい加減にしてほしい

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/07(水) 20:55:30 

    >>1
    「現実」を認識する
    その人は確かにキツめでも、その人がいる間中、主さんにきつく言ったりなめたりしているわけではない
    主さんの心が、その人が何もしてないただいるだけでも、警戒して何かされるか言われるか思われてるのか想像してる状態
    要は、今はこの人目の前にいるけど、なーーんだ今何もされてないわって「認識」をする
    想像で起きてないことを想像することで余計に苦手になってく
    現実に今その人は主さんに何か行動や言動でやってるのかどうかをちゃんと認識しよう
    何もしてない時間にも相手のこと考える時間が勿体無いよ!

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/07(水) 20:56:34 

    >>18
    全ての生き物はなぜ生きてると思います?って言う

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/07(水) 20:57:48 

    >>18
    そんな質問答えなくていいんじゃない?
    深く考えると病むし。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/07(水) 20:58:22 

    >>1
    ニッコリ笑って対応してるよ
    第三者から見て感じが悪いのはどっちかな~って思う
    いつも余裕の態度でいるようにする

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/07(水) 20:58:40 

    >>18
    おそらくあなたと同じ理由で
    と、答える

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/07(水) 20:58:44 

    >>106
    すき笑

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/07(水) 20:59:12 

    >>18
    理由なんていいじゃないですか

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/07(水) 20:59:23 

    >>3
    幾つかしんないけど、
    次よ次ッ!起きてしまった事を
    あれこれ考えて病んでても
    現実は変わらないわよッ!
    病んで塞ぎ篭ってても余計惨めになるだけよ。
    早急に切り替えなさいッ!

    +44

    -3

  • 118. 匿名 2023/06/07(水) 20:59:24 

    >>1

    私もそれについては何度も考えた(自分も舐められがちなタイプだから)。

    で、結論は

    【その人に仕事の能力で勝つしかない】。

    過去の自分自身の経験を考えてみても、職場でバカにされる、舐められるって『相手より自分が仕事面で劣っているケース』が多かった。

    というか、それしか無かった笑。

    職場では、ブスでも性格が悪くても、『仕事ができる人』がカースト上位に行くからね。

    これが『婚活パーティーで勝つための方法』とかなら話は別だよ。

    だけど、【職場で舐められる】っていうのは、90パーセントの確率でその人より自分の能力が低いがゆえに起こる事だから、舐められないためには仕事で勝ってその人より上のカーストに行くしかない。

    自分が働いてきた職場を思い返しても、『仕事ができるのにバカにされてる人』って見たことがないかも。

    逆に、『職場で』舐められたりバカにされる人って、従業員の中でも特に仕事ができない人であるケースが圧倒的に多かった(私もその1人)。

    ちなみにだけど、こんな私でも『自分に合った仕事』に就いた時には、社内でも仕事ができるグループ分類されていた。

    そしてそういう時はやっぱり、相手から(会社内で)バカにされる事は滅多になくなる。

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/07(水) 21:00:06 

    >>1
    金髪にしたりメイクを濃くしたりネイルアートしたり服装をギャル、もしくはストリート系、モード系にする。
    外見から武装すると結構なめられにくくなるし、自分の気持ちもなんとなーく強くなるよ。
    もし仕事で金髪やネイルが出来ないなら仕方ないけど。
    あとは相手に対してあまりニコニコしないで目をしっかり見るとかかな。じっと見られると相手は怯むよ。

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/07(水) 21:00:11 

    >>18
    「息をしているからです」
    息をしているうちは自分の人生だから好きに生きたい

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/07(水) 21:00:36 

    >>108
    それで機嫌おかしくしたり体調変化したりしない?
    落ち込みが多くなったり、疲れやすくなったりみたいな。

    これがなく日々受け流して人に優しく生きてる方なら、まじでメンタルブッダ。

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2023/06/07(水) 21:00:36 

    >>1
    舐められているならばヘコヘコしまくっていかに仕事を押しつけるか考えるといいよ
    押しつけられそうならいやー私のような無能がーとか避けるのもいい

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2023/06/07(水) 21:01:02 

    >>26
    バネにして他人の良い所を取り入れたり目指すなら比べていいと思うけど、目指せないレベルとか違う立ち位置の人と比べて何か意味があるの?って自問自答する。

    悩んでもその人になれないなら自分の届く範囲でやれる事をやるしかないじゃんって考える。
    見たくない他人は見ないって選択もできるし、もし比べて嫌味を言ってくる身内や知人がいるならその人と離れるのも手だよ。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/07(水) 21:01:37 

    >>118
    ほんとそうだよね
    私も最初は全然できない人扱いで馬鹿にされてたけど今は仕事まあまあできる人扱いで全然馬鹿にされないよ
    自分に向いてる仕事に就いてそこでコツコツ頑張るしかないよね

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/07(水) 21:02:20 

    いつも思うけどすぐ敵認定するから
    敵も味方もいません

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/07(水) 21:02:51 

    >>3
    もっといい女になって前彼よりもレベルの高い男捕まえな!!

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/07(水) 21:03:46 

    >>55
    ドック終わった後のビールと唐揚げ最高だぞ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/07(水) 21:03:51 

    >>1
    逆におちょくってやれ。自分のこと明らかに嫌ってそうな人にわざと絡んでくの楽しすぎる。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/07(水) 21:04:12 

    失恋した時どう考えますか?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/07(水) 21:04:19 

    >>51
    それくらいの感覚でいいと思う
    優しい人もいるから、そういう人にだけ優しくすればいいんだよ
    それでも少し距離あけとくくらいでいい

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/07(水) 21:04:20 

    >>121
    めちゃつっこんでくるね笑
    そりゃ生きてる限り、疲れたり体調不良とかはあるけど、寝るとか歌うとか発散する方法はいろいろあるからあまり理由まで考えてないかもしれん。
    正直、他人のことは分からないから、考えても仕方ないってのが強いかもしれないね。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/07(水) 21:04:47 

    >>11
    あなたが思うイケメンは本当にイケメン?
    何か?バイアスが掛かった状態で
    見てたんじゃないの?
    イケメンと呼ばれる男性なら星の数程いるわッ!
    自分を好いてくれる殿方の中から
    イケメンを探しなさい!

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/07(水) 21:05:44 

    この人かなり人間味強いなって思う

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/07(水) 21:06:08 

    >>99
    やっぱり年齢っぽいな
    ハロワなどもっと広げて探してみます
    ありがとう!

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/07(水) 21:06:24 

    >>42
    ストレスたまると周りにキツくなる人いるよね
    他人に当たるなよ
    知らんがな

    +46

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/07(水) 21:07:00 

    職場の好きな人にあげたお土産が、2週間机に放置されてる

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/07(水) 21:07:28 

    >>2
    良さげ笑

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/07(水) 21:08:16 

    >>136
    もったいなくて使えないのね(食べられないのね)と思う

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/07(水) 21:08:41 


      *'``・* 。
      |     `*。
     ,。∩      *    もうどうにでもな~れ
    + (´・ω・`) *。+゚
    `*。 ヽ、  つ *゚*
     `・+。*・' ゚⊃ +゚
     ☆   ∪~ 。*゚
      `・+。*・ ゚

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/07(水) 21:09:08 

    >>129
    泣いて自分の気持ちと向き合って悲しいとか辛いとか寂しいとか全部吐き出した後、1週間ぐらい経ったらまあ上手くいかない恋もある、しょうがないって思って前を向きます。友達が聞いてくれるなら友達にも泣きつく。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/07(水) 21:10:59 

    >>18
    生まれちゃったからですねえって答えるわ
    てかそれしかなくない?

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/07(水) 21:11:07 

    >>1
    具体的にどんな点がそう感じますか?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/07(水) 21:11:17 

    >>1
    自分がまずスキルアップして上司や周囲に評価される事。人に優しく謙虚に、態度を変えない。そのうちその人は何かしらトラブル起こしてやらかすから大丈夫。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/07(水) 21:11:52 

    >>11
    なんで好かれると思ってるのか

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/07(水) 21:12:07 

    >>18
    「死ぬ勇気が無いからよッ!」
    「なんの恐怖も苦痛も無く
     楽に死ねるなら当の昔に死んでるわよッ!」
     

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/07(水) 21:12:15 

    >>18
    口くっさ‼️

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/07(水) 21:12:50 

    >>26
    自分の欲しいものを手に入れたらいいのよ

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/07(水) 21:13:14 

    >>18
    知らねーよ!
    お前こそ生きてて恥ずかしくないの?

    って返したら、相手に舐められていた場合は効果あり

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/07(水) 21:13:19 

    >>1
    仕事頑張る。その人よりできる人間になる。もしその人と揉めたときに会社が自分を選ぶくらいになる

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2023/06/07(水) 21:13:28 

    >>1
    そもそも他人が自分をどう思ってるか意識してないや
    その人が主さんを舐めているか舐めていないかで主さんの人生って大きく変わってくる?
    それほどまでに重要な人物?
    みたいに考えるとだんだん気にならなくなるかな

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/07(水) 21:13:32 

    会社から一歩出れば、
    『ただのおばさん』と思ってる。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/07(水) 21:13:51 

    >>10
    人の不幸は蜜の味にならない?私楽しくなるけど。

    +9

    -7

  • 153. 匿名 2023/06/07(水) 21:14:13 

    ダルビッシュが、「強いメンタルというか、マイナスなことを無視するスキルが大事(ニュアンス)」って言ってて確かにと思った

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/07(水) 21:14:41 

    >>1
    悪意を露出しているという共通点から、全裸マンと思えば緊張はしなくなる
    なめてきたなと思ったらあ、全裸マンが悪意露出中だ迂回しよう、くらいに冷静になれるかな…

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/07(水) 21:15:35 

    >>133
    すごく分かる。
    こんなに自分の感情を周りに撒き散らすってすごいなあって。その心理状態に興味でる。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/07(水) 21:16:52 

    >>101
    そもそもストレスじゃないんだよ
    どうでもいいんだよ

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/07(水) 21:17:39 

    >>1
    人になめた態度取るのって立場関係なくとても失礼なこと。緊張とかビクつく必要ないよ。私は自分の仕事の隙を無くして相手の失敗を際立たせるという方法でやり返した。勝手に自信無くしてションボリしてても無視。勉強しまくった私は自信がついたし「なめてます?」くらいのことは言える気持ちになった。
    自分のことに集中するために相手の無礼な動きに気を取られないという意味でのスルー力が身についた。

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/07(水) 21:18:23 

    >>152
    私も~
    ワクワクしちゃう

    +0

    -5

  • 159. 匿名 2023/06/07(水) 21:18:45 

    >>26
    皆が皆同じだと思う?
    吉田 沙保里さんと自分を比べる?
    比べないでしょう?そう言う事よ。
    比べてる相手は無意識に自分と同程度の
    レベルだと思ってる証。
    そんな相手と比べて空しくならない?

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/07(水) 21:19:53 

    23区から調布に引っ越して具合が悪くなりました。
    山が遠くに見えたり路地に入ると畑があります。

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2023/06/07(水) 21:20:58 

    >>18
    それよりなんか歯に挟まってますよ

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/07(水) 21:21:00 

    キツめの人は、弱虫の虚勢だったりする。ほんとに強い人はそんな態度しない。至らない人だな、と思ってみてみたら良いと思う。キツくて怖い、と思い込んでるだけかも。
    変な人だなあ、と。

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/07(水) 21:21:12 

    入社して日が浅い、仕事あまりできない感じの人になめられてる気がする
    そっちから聞いてきたくせに私のアドバイスは聞かない、納得いかない模様
    その人よりは社歴も長いし当然仕事も出来てる
    私が年下だからかな?

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/07(水) 21:21:28 

    >>38
    カギカッコ逆じゃね?
    心の声出ちゃってる。

    +31

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/07(水) 21:21:53 

    >>1どういう状況でナメられてるって思いますか? 鉄のメンタルの私から言えるのは、悪いことしていなければ堂々として、もし、自分が間違ったことしてしまったらまず最初に言い訳せず謝って下さい。そして、最低限の上司への敬語などがきちんとできていれば、何か言われても敬語で言い返す?して下さい。なんでもかんでも下だからイエスマンになる必要はありません。(ただ、自分も粗探しされても非がないように常にきちんとすること。)

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/07(水) 21:24:44 

    お局から嫌われてしまい、会社で空気になっています
    人と話したいけど、いつも仕事して無言で帰ってきます
    辛いよ〜たまには雑談したい

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/07(水) 21:25:12 

    どうしても許せない奴がいたらどうすればいいですか?
    毎日その人に言われた事を思い出して怒りと鬱で日常生活を送るのもしんどいです。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/07(水) 21:26:19 

    >>26
    過去の自分と比べるといいですよ。
    きっと成長してます。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/07(水) 21:26:23 

    私が責任者してるサークルで
    ルールを守れてないことを
    指摘したら、はいはいって、口先は返事するけど
    何度言ってもなおならないから、キツめにいったら
    辞めちゃった。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/07(水) 21:27:07 

    明日、乳がんの針生検の結果が出ます。考えても仕方ないんだけど、悪い方に考えちゃって寝れない。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/07(水) 21:27:10 

    メンタル弱い人、一度人に嫌われてもいいやレベルで言動変えてみて
    良い意味で誰も気にしないから本当に

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/07(水) 21:27:38 

    >>1
    〇〇さんが居ると、失敗しないようにしなきゃ!って緊張しちゃいます〜って本人に言うよ。
    職場で、もっとこうした方が職場が円滑に回ると判断した事は、結構思った事そのままストレートに本人に言ってる。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/07(水) 21:28:27 

    家族の健康不安が立て続けで本当につらい…。
    私は癌が見つかった。でも、それより我が子達が色々あって、ずっと経過観察中ですっきりしない。
    私はどうなってもいいから子ども達には健康で楽しい人生を歩んでもらいたい。今年はW受験だというのに全然集中できないし…。どう考えたら良いのかなぁ。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/07(水) 21:29:05 

    >>44
    家の鍵を掛け忘れて出かけたら
    次からどうする?
    スマホ忘れて出社したら次の日も忘れて出社する?
    好きな彼氏からのメールに誤字脱字で返信したら
    立て続けに誤字脱字のメールを返信しますか?

    この上記のミスを繰り返さずに
    直す事が出来るなら、あなた自身が意識して
    気を付けてればミスは自然と減る

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/07(水) 21:29:31 

    >>153
    心にダルビッシュ先輩住ませるわ…

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/07(水) 21:30:42 

    >>44
    起きちゃったことは仕方ない。
    さっきのわたしと今の私は別人格!とおもう。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/07(水) 21:31:46 

    >>167
    その人のせいでずっと怒りのある人生で楽しい?私はどうしたい?って自問自答してみる
    それでも考え方が変えられないならどうすれば許せるか考える
    なにがきっかけで許せないのかノートに書く、解決策を書く
    ほんの少しでも相手のことを考えなかった時間があったならその時の自分を褒める

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/07(水) 21:39:32 

    >>3
    時間が勿体ないです。世界中に何十億人も男が居るんだから次にいかなきゃ。次行く気分にならないなら、自分が楽しいと思う事をしてないと。

    +32

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/07(水) 21:40:54 

    >>10
    まともに聞いてない。適当にそうなんだ〜って相槌打ってるだけ。で、その後明るい人に話しかける。

    +25

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/07(水) 21:42:07 

    >>18
    この世に生まれたから生きてる

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/07(水) 21:42:43 

    自宅が落ち着かない

    小さい声で話してるのに丸聞こえ
    境界ギリギリにいつもいるから窓開けて換気できない
    庭に見慣れない車が止まってたり玄関先で話してると
    様子伺いにくる

    老夫婦の家に囲まれていてストレス

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/07(水) 21:44:10 

    >>18
    それ言われるって舐められてるからだからでも私は美味しいもの食べるために生きてるな。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/07(水) 21:44:13 

    そのうち時が解決してくれる

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2023/06/07(水) 21:45:29 

    >>26
    だって、みんな違ってみんな良いだから。
    それぞれ人間が違うのは当たり前だから、上を見ても下を見てもきりが無いからそんな事しないよ。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/07(水) 21:45:38 

    >>51
    じゃ~敵だと思われてる相手は
    貴方の事をなんと思っているんでしょうねぇ~
    金銭的にも肉体的にも物理的な被害を
    被らされた訳でも無いのに
    敵認識は被害妄想が過ぎるわよ。
    なんの因果関係も無い相手は空気だと思いなさい。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/07(水) 21:46:10 

    婚活うまくいかない

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/07(水) 21:46:16 

    私あの人に怖がられてるかもってぼやいたお局様に、あなた言い方きついからねーと返した私が通ります。きつい人にはきつい言い方でOK。あいつらは自分が動じないからきついこと言うんだよ

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/07(水) 21:47:48 

    >>44
    次からは同じミスをしないように気を付けるだけ。
    起きてしまった事は仕方ないので、なぜ起きてしまったのかどうすれば良かったのかだけ考える。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/07(水) 21:52:40 

    >>118
    仕事ができるのと作業ができるのは違うかなって思う
    仕事ができるっていうのは作業はもちろんのこと、誰とでも円滑なコミュニケーションが取れて、組織のためとか地域のためとか社会に貢献できる人を仕事のできる人って言うんじゃないかなと
    自分は仕事ができるって言ってる人はわりと作業は要領良くできていても、協力するのが苦手なんだろうなって人多いように感じてる
    仕事ができる人は組織の目標を理解し、自分はその組織の中でどのような役割を果せばいいのかを知っている人のことだと思う

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/07(水) 21:54:52 

    >>1
    「この人も若い時は苦労したのね、うんうん」
    って、達観した感じで見るとラクになるよ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/07(水) 21:57:38 

    >>131
    突っ込んで聞いて、そこはすみません。
    いや、本気で質問で私には考えられない話しだったので。
    外側から受ける理不尽なストレスって殆どの人は何らかで発散しなきゃ蓄積していくと思ってて、まぁ半分程度は自己責任として自己処理するけど、半分は他者責任だと思うと腹立つんですよ。
    で、その回避策が上手にやり返す。言い返す。が今のところ私の最善なので。
    本当にやられたことを受け流して生きてる人いるのかなと思いまして。
    まぁ失礼しました。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/07(水) 22:00:15 

    義母から明らかな悪意を向けられた時に
    いつも「へへへっ」と笑って誤魔化してしまいます
    京都人のように賢く嫌味を言い返したいです

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/07(水) 22:00:31 

    >>88
    つ、強い👏

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/07(水) 22:00:52 

    >>130
    何か気が楽になりました
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/07(水) 22:01:03 

    >>185
    確かに…

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/07(水) 22:01:17 


    メンタルの問題ってどうしたらいいんだろう。
    前職で給料泥棒を意味した表現を言われ、気持ちが沈んだまま。
    家族から何か頑張ったら?って言われる。面接不採用ばかりなのもやる気が見えないからとか正論でぐうの音も出ません。求人に応募以外は引きこもりで時間を溶かしている状況です。呆れられてるのが伝わり、辛い。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/07(水) 22:02:30 

    >>8
    くだらん

    +0

    -7

  • 198. 匿名 2023/06/07(水) 22:04:33 

    >>96
    野郎なら 間違いなく 新手の痴漢 

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/07(水) 22:10:32 

    >>170
    検査おつかれさま。
    良い結果が出たらラッキーだし、悪い結果が出ても今日が気付ける一番早い日だよ!
    幸運を祈っています。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/07(水) 22:13:46 

    >>3
    皆のコメントすき!

    +14

    -1

  • 201. 匿名 2023/06/07(水) 22:21:56 

    >>18
    お前は?って言う

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/07(水) 22:25:44 

    >>1
    逆に舐めた感じで、その人にだけその人がイライラするような行動を取る

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/07(水) 22:28:29 

    >>1
    メンタル強い方から助言いただきたいです!
    娘が通っている幼稚園のママ友に、10日くらいLINE既読無視されてます。
    最初は向こうから質問してきて、私が答えて、そのあとに私が質問したら、返事がなくそのまま。
    (◯◯行こうとかのお誘い系ではなく、昨日何食べた?くらいの軽〜い質問です)。
    幸いしばらく会わなくて済んだんだけど、明日そのママ友と会うのを避けられない状況。既読無視されてるので気まずいです。
    どんな顔して会えばいいですか?
    こっちからは話しかけない方がいいでしょうか?

    +1

    -3

  • 204. 匿名 2023/06/07(水) 22:32:51 

    >>1
    大丈夫、その人多分多くの人から距離を取られているから

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/07(水) 22:33:06 

    >>1
    どんなに怖くて、どんなに萎縮してしまう上司でも。会社から一歩外に出たらただのヒト。


    怖がったり必要以上に気を使ってる自分がアホらしくなる。心構えが変わるだけでも楽になったよ。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/07(水) 22:41:24 

    >>1
    メンタル強いのではなくてとんでもなく鈍いだけの人だと気がついたら、緊張しなくなるかも

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/07(水) 22:50:25 

    >>166
    辛いね
    会社以外に居場所ができればいいね
    ジムとか習い事とか資格学校とか行きつけのバーとかなんでも興味のある分野で会社の人と会わない場所があれば

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/07(水) 22:51:12 

    >>169
    辞めてくれてラッキー🤞

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/07(水) 22:52:21 

    >>3
    あなたのせいではない
    ただ縁がなかっただけ
    あまり考え込まずに好きなことしてください

    +27

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/07(水) 22:56:58 

    >>52
    まだ登録してない派遣会社に登録した方が良いよ。最初だからか複数の会社紹介してくれたよ。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/07(水) 22:58:56 

    >>118
    すごくわかる。
    まだ入ったばかりの派遣だけど社員から舐められてる。
    仕事覚えてできるようにならないと見返せない。
    そしてぶりっ子ブスおばさんが若い男達から人気なのは業務スキルがあるからなのかもしれない…

    私も以前身の丈に合った職場では一目置かれてるのを感じ取って居心地良かった。

    +1

    -4

  • 212. 匿名 2023/06/07(水) 22:59:05 

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/07(水) 23:08:33 

    土地を買ったけど、線路が近く(その他の条件は良い)本当にそこでよかったのか不安になる。

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2023/06/07(水) 23:14:00 

    >>208
    ありがとうございます😭

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/07(水) 23:15:50 

    >>167
    その場で言い返せるように、毎日ノートに言い返し方をか書き連ねていく
    努力してればいつか言い返せるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/07(水) 23:28:31 

    >>170
    ありがとう。
    まだ悪いと決まった訳じゃないけど、旦那は頼りないし、子供には何て言えば良いのか分からないし、先のことが不安でたまらない。でも考えず早く寝ます

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/07(水) 23:29:50 

    >>24
    なんか分かる。DVで刺されそうになったからか職場で当たり強くても嫌味言われても全然平気。迷惑かけてないのに怒ってるのはイビリや八つ当たりなんだから放っておきましょう。プライベートで満たされない可哀想な人じゃないの?

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/07(水) 23:34:30 

    >>1
    普通に接するけど心の中では「消えろブス」等妄言を吐きまくる
    そいつがミスした時は鼻で笑うかマスクの下で思いっきり口角を上げて微笑む
    あとは上司や役職ある人を味方につけてさり気なく意地悪なヤツの事をチクる

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/07(水) 23:44:27 

    わたしも苦手な人いるけど、話しかけないし嫌ってますよ!って態度とる。
    そうすると相手も察して話しかけてこないし、お互い無視し合って丁度良い。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/07(水) 23:48:46 

    >>18
    あなたはなんで生きてるんですか??って聞き返します。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/07(水) 23:49:04 

    >>1
    自他の区別をつける。
    そしたら、仕事に集中できるようになる。
    挨拶、礼儀も心がけて、自然とできるようにする。
    仕事をする場だから仕事ができない人はやっぱりつらいと思うけど、地道に覚えていけばいい。
    心身に支障をきたしたら、しっかり休んだり、転職や部署異動も考えて、人の目を気にせず自分のことを第一に考えて、周りの状況も加味しながら、責任持って行動したらいいよ。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/07(水) 23:54:37 

    >>4
    ふたまわり歳上のお局を五分くらい睨みつけたんだけど、ちょっと悪い事したなと思ってる。
    おばあちゃんだから…

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/08(木) 00:17:16 

    >>1
    大丈夫かい?
    私も緊張して必要以上に気にしすぎるから気持ち分かるよ。

    こんな自分にも嫌だなぁと思う時
    ヒップホップを聴くようになったよ。笑
    田我流のマイペースっていう曲おすすめです。

    うぜぇなってくだらないなって気持ちで心の中で思いながら無理やり自分を肯定して踏ん張って這い上がるイメージでやってるよ!
    メンタリティはヒップホップって!笑

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/08(木) 00:25:01 

    >>1
    上司じゃないなら、無視一択だよ。
    あなたは仕事でがんばってわけで、その人は関係ない人だし。

    何か言われたら「へー、そうですかー」と乾いて返事。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/08(木) 00:27:08 

    >>203
    いや、そうすると今後ずっと気まずいから、普通に笑顔で話しかけるほうがいいと思う。

    いろんな人がいるから、自分と合う人と合わない人がいる、ただそれだけだよ。
    相手は変えれないから、気にしないようにね!

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/08(木) 00:28:32 

    過去にいじめられた事や人から軽く扱われたのを思い出して落ち込みます。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/08(木) 00:34:01 

    >>203
    既読無視するつもりは無くて
    返信忘れただけかもね
    今までどおりに接すればいいと思います

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/08(木) 00:36:42 

    >>1
    嫌味にふんわりした返事をして
    マイペースを保つ
    たまにこちらからも褒めるフリしてディスる

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/08(木) 00:40:28 

    嫌な人にはそれはそれはご丁寧に接する様にしてたわざと
    周りから見てもわかる様にあなたと私の間にはこんなに高い壁がありますという態度で丁寧に相手をしてた
    無視もされてたけど絶対に無視出来ない視界に立って手を上げて周りが見てこれで無視したらその人がおかしいという声と笑顔でお疲れ様でした失礼いたしますと言って退社したりしたこともある
    なんでそんなやつに自分のメンタル潰されなあかんねん
    辞めても良いけど次見つけたのでさよならくらいの気持ちで辞めよう

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/08(木) 01:35:54 

    >>28
    フフって笑っちゃったけど、その通りだと思う

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/08(木) 01:48:15 

    >>3
    添い遂げる相手が薄情な人だったら最悪だから、婚約の時点で離れられてよかった!
    断捨離できたのに悩んでいたらもったいない〜から、次!

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/08(木) 02:40:45 

    >>135
    キャパが小さすぎる人ね
    子供だよね

    +8

    -1

  • 233. 匿名 2023/06/08(木) 05:41:22 

    >>226
    私も同じです
    でも今は嫌なことは嫌だと言います
    黙っていたら相手の勝手にやられます
    本人伝えにくいなら周りに聞いてもらいます

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/08(木) 06:34:23 

    排尿障害で尿意を感じることができなくて辛い(泣)

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/08(木) 06:52:32 

    >>17
    嫉妬していじめる場合もある

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/08(木) 08:09:11 

    >>3
    知り合いはその後金持ちと結婚してたよ

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/08(木) 08:14:57 

    >>1
    自己愛性パーソナリティ障害の人が最も嫌いなことと撃退法教えます! - YouTube
    自己愛性パーソナリティ障害の人が最も嫌いなことと撃退法教えます! - YouTubewww.youtube.com

    メンバーシップの登録はこちらhttps://www.youtube.com/channel/UCfEUQrCx31yDdNPiKqkApMg/join【チャンネル支援】クラウドファンディングでご支援頂ける方は、こちらからお願い致します。https://gofund.me/0d78a9ce**画像付きの寄付手順 h...">


    自己愛性パーソナリティ障害の特徴 健全な人間関係を築く事が困難で周りから嫌われる 女性より男性が多い~精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー 竹内成彦 - YouTube
    自己愛性パーソナリティ障害の特徴 健全な人間関係を築く事が困難で周りから嫌われる 女性より男性が多い~精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー 竹内成彦 - YouTubewww.youtube.com

    竹内成彦のプロフィール■心理カウンセラー(心理臨床家)■昭和35年名古屋市生まれ育ち■カウンセリングルーム「心の相談室with」室長■日本カウンセラー協会認定カウンセラー  ■キャラ診断アドバイザー協会会長■カウセリング活動団体「竹の子会」顧問  ■愛知県内の...


    精神科医が教える「大人になれない未熟な人」の特徴とは? | 精神科医Tomyが教える  心の荷物の手放し方 | ダイヤモンド・オンライン
    精神科医が教える「大人になれない未熟な人」の特徴とは? | 精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    感動小説『精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方』の著者が、voicy「精神科医Tomy きょうのひとこと」から、とっておきのアドバイス。心がスッと軽くなる“言葉の精神安定剤”で気分はスッキリ、今日がラクになる!


    【舐められる❶】他人を優先して自分に優しくできない、誰かの役に立ちたくて頑張ってしまう方は相手に舐められている可能性があります。3つの理由を解説 - YouTube
    【舐められる❶】他人を優先して自分に優しくできない、誰かの役に立ちたくて頑張ってしまう方は相手に舐められている可能性があります。3つの理由を解説 - YouTubewww.youtube.com

    ご視聴いただきありがとうございます!いつも舐められて苦しい、悔しい方向けに深層心理や原因のポイントをまとめました。〜舐められないようにするための解決策〜❶【あなたが舐められてしまう3つの理由】https://youtu.be/7TiN8XuJAXo❷【舐められたくない人の解決策...


    【なぜか舐められる人】深層心理に隠された衝撃の理由と解決策3選 - YouTube
    【なぜか舐められる人】深層心理に隠された衝撃の理由と解決策3選 - YouTubewww.youtube.com

    00:00相手に優しいし、気遣ってるのに、なぜ【舐められる】のか? 利用されるのか? 深層心理とは?01:00「誰かの役に立った時だけ、自分の価値を感じられる」人は舐められます。02:12 舐められる人、優しくて好かれる人、何が違うの? 舐められる人は他者優先して...


    知識や情報を得る。自分と相手に境界を引く。相手の問題を把握する。自分の問題を把握する。
    なんとなくよりも、他人や情報から共感を得るのも自信がつきやすいですよ。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/08(木) 08:41:44 

    >>9
    いいね!62がなんかわけわからん事言ってるけど
    実際に戦う訳ではない
    その鍛えたという自信が強いメンタルになるよな

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/08(木) 08:54:41 

    嫌な事考える時間が勿体無いから美味いもん食って寝ろ
    体調良ければメンタルも上がるメンタルやられてる時は体調も引っ張られる

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/08(木) 09:32:21 

    >>26
    他人と比べるということは今の自分を認めてないということ。自分に優しくできてない人間は、同じく自分を認められていない人間に攻撃されるか、他の人を攻撃してしまうと思う。なので少しずつ自分を認めて自分に優してもいいのでは

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/08(木) 09:36:36 

    >>166
    これな
    いい経験?してる最中だと思うよ
    なんでよ?と思うだろうけどさ
    いいキッカケになるんだよー
    会社以外に幾つか居場所が見つかるキッカケ

    習い事、社会人サークルなどなど
    自分はスポクラと語学教室でしたよ
    会社は生活の大半占めるけどさ、ココだけ!になるとキツイよね

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/08(木) 09:40:26 

    >>20
    日めくりカレンダー買ってくれた人にじゃないの?

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/08(木) 09:43:07 

    >>217
    横からだけど、トラウマとかなってないの?大丈夫なの?
    なんか冷静なコメントだしもう消化しちゃったのかもしれないけどついコメント入れてしまうわ…

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/08(木) 12:55:49 

    メンタル強い方々は、自分が人に傷付けられた時、相手に反論しますか?
    今まで我慢してやり過ごしてたけど、相手はこっちが傷付いてるのなんか知らずに楽しく過ごしてて、もう我慢の限界です。。。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/08(木) 13:11:03 

    自分の発言をあとから思い返しては、後悔してしまうタイプです。
    その場は楽しくお話ししても、別れた後に あの言い方は良くなかったかも…あれは話さない方が…あの言い方は誤解を招いたかも…と悩んで1人反省会です。


    どうしたら、もっと上手く話したり、後悔せずに話せるのでしょうか…😭

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/08(木) 13:28:35 

    >>18
    モラハラですか?と聞く
    そんなこと言う相手と真っ当に会話しちゃだめよ

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/08(木) 14:58:00 

    >>3
    もっと合う人に出会えるから大丈夫
    離婚よりずっとノーダメだよ!

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/08(木) 15:01:41 

    >>67
    これ分かります。多分、自分がやられたことを他の言い返さなそうな人を狙って発散してる感じ。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/08(木) 15:04:18 

    ちゃんと睡眠などの生活習慣やプライベートを充実させること。
    敵と戦うにはまずそこから!

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/08(木) 15:06:02 

    >>18
    「知りたいか?ふっ」って心底相手をバカにしたような顔で返す

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/08(木) 15:09:05 

    >>1
    舐められてるなって思いこみをまずやめる
    頭で考えるたびに思いこみやめよって言って切り替える
    緊張で身体が強張ってるなら「緊張してるんだな」って他人事のように自分を観察する
    話しかけられても無駄に謝らないへりくだらない他の人と同じように対応する

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/08(木) 15:14:36 

    >>244
    詳しい状況がわからないから何とも言えないけど
    傷ついたなら素直に「今まで我慢してたけどそういう言葉傷つくからやめて」って言うかな
    それでもやめなかったり一緒にいて不快ならそっと離れる

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/08(木) 15:40:55 

    >>11
    それはあなたが美しいからよ。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/08(木) 15:41:52 

    >>18
    親が産んでくれたからです。

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2023/06/08(木) 16:32:19 

    夫が仕事の人間関係が辛そうで、元気づけたいのに私まで悲しくなってしまいます。
    強くなりたい

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/08(木) 16:49:41 

    こっちの説明が下手で相手に露骨に嫌そうな態度取られるたびにメンタルやられるのですが気にしないようにするにはどうしたらいいですか…
    電話の取り次ぎで説明するとき私が電話をかけると毎回嫌そうに取られるのがしんどいです。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/08(木) 17:17:27 

    旦那が内緒で女友達とご飯行きます。
    不安で落ちそうです。助けてください

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2023/06/08(木) 17:30:20 

    母親が、自分の体調が悪いとかなり不機嫌になり、八つ当たりしてきます。最近ひどいので、「病院に行って一度検査したら」と言っても、面倒くさいと言って行きません。じゃあどうしたら良いんでしょうか、、、1番辛いのは、仕事から帰っていきなり八つ当たりされることです。不規則な仕事なので体力も神経も使うので、家に帰ってホッとしたと思ったら怒られるのは、辛すぎます。そしてずっと機嫌が悪いので、ビクビクしながら過ごさなければなりません。八つ当たりしてる方はそれで発散出来て良いかも知れませんが、八つ当たりされる方はたまったものではありません。情けないです。死にたいです。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/08(木) 17:53:31 

    >>18
    みんなに言ってこいって返す

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/08(木) 18:53:35 

    >>258
    心を鬼にして一人暮らしも視野に入れてみるのは難しいですか?
    あなたの人生なのですから、少しでも心休める場所を作って下さいね。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/08(木) 19:33:54 

    同僚の機嫌に敏感になってしまう。

    この人、今日ちょっと不機嫌そうだなーとか、
    私が何かしたからかなーとか
    一々気にしてちょっと萎縮というか遠慮してしまう。

    全部、自分の頭の中の妄想なんだけど。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/08(木) 19:39:21 

    地区の役員やってて、同じ地区の人と険悪になった。
    要求ばかりしてくるから耐えかねて言い返したらこちらが悪者になってる。
    あっちは言いふらして仲間付けてそうだし、嫌でも行事などで会わないと行けない。
    嫌過ぎて胃が痛い。
    どうしたらいいですか。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/08(木) 19:46:58 

    >>255
    旦那さん、あなたがいてよかったね

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/08(木) 19:48:44 

    >>15
    アンチも何も一切関心がないんだが

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/08(木) 20:07:33 

    自分から別れたのに1週間経っても辛い。数日で大丈夫だと思ってたのに辛い。休みになるとまた考えてしまうよー

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2023/06/08(木) 20:08:22 

    >>1
    メンタル強い人は生まれつきだし、メンタル弱い人にはマネできないよ。私自身メンタル弱くて、身近なメンタル強い人の考え方を聞いてマネしようと思ったけど、考え方が根本的に違うし無理だった。その人にはこちら側の考え方全く理解できないらしいし、気持ちわかってもらえない。良いところは取り入れようと今も意識はしてるけど、無理するからしんどいんだよね…。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/08(木) 20:16:58 

    >>104
    そういうの上手くできる人って本当にいるんですよ。
    私もびっくりしたんですけど。
    職場の先輩が理不尽に上司から八つ当たりされていて、今の何にも先輩悪くないのにあんな言い方されて嫌じゃないんですか⁇と聞いたら
    べつにー、小さい男だなって思ってればいーじゃんねー、ち○こも小さいのかよと言って笑っていました。
    嫌なことでもストレスと捉えない上手な人もいるんだなと思って参考にしたいと思っています。なかなか私にはできないんですけどね。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/08(木) 20:20:34 

    うちの夫すごいメンタル強い。
    職場で嫌な人がいないらしい。働かない人がいても自分の給料が減るわけではないから気にしないと言っていた。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/08(木) 20:22:11 

    >>203
    普通に話せば良いと思います。
    子育てしていると忙しくてLINE返せなかったり読んだけど忘れてしまうことけっこうあると思います。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/08(木) 20:26:01 

    彼が横領で会社クビになった。
    私も少しお金貸してたけど結局は返してもらえずお別れしました。
    犯罪者…とは思いながらも
    別れた事にまだ吹っ切れずにいます…

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2023/06/08(木) 21:49:04 

    自分はスポンジ🧽と思うようにする。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/08(木) 22:14:22 

    >>243
    優しいコメントありがとうございます。
    旦那とは離婚して一人暮らしの今だいぶ落ち着きましたが、男性と関わるのは少し怖いです。ただ職場で他人に多少イビられても何とも思わないくらいには強くなったのかなって思います。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/08(木) 23:41:21 

    >>1
    沢尻エリカを召喚して沢尻エリカになりきる。メンタル弱すぎて誰かを召喚しないとやってられなくてリアルに沢尻エリカになりきってたら上司からその態度はなんなんだ?って注意されたけど『別に』って返事したら異動させられたことあるよwwでもそのくらい舐め腐ってていいと思う。だってこっち悪くねーし

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/09(金) 01:06:52 

    >>136
    私、好きな人から貰ったお土産のお菓子(箱に複数入ってて一人一個ずつ配ってた)もったいなくて食べられなくて家の机に置いて(飾って)あるよ笑

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/09(金) 09:49:15 

    >>268
    自分の給料は減らなくても仕事が増えるよね。そういう職種じゃないのかな?

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/09(金) 12:34:03 

    >>273

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/09(金) 15:36:47 

    >>59
    それいいね!かっこいい

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/09(金) 21:48:11 

    >>275
    増えていると思います。でもあんまり気にしていない感じです。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/11(日) 00:44:16 

    >>233
    同じ方も結構いらっしゃいますよね。
    嫌な事は嫌とはっきり言う事は大事ですよね。それは私も最近思うようになりました。
    周りに聞いてもらうのも確かに効果ありそうです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード