ガールズちゃんねる

自分の秘めた才能

119コメント2023/06/08(木) 03:58

  • 1. 匿名 2023/06/07(水) 14:29:27 

    大人になって気づいたのですが、私は人とのコミュニケーションが得意で誰とでもうまくやれるという事に気がつきました。
    当たり前に接していただけなんですが、職場には派閥みたいなのがなん組かあって皆な自分の派閥しか認めないみたいな風潮があるのですが、私はどの派閥の人とも普通にとけ込めます。
    いじめっこにもお局にも気に入られるし、バイト先の店長とか先輩にも可愛がられます。
    年下の子には相談もされます。
    頭も悪くてブスですが好きな人には自分からアピールして付き合います。
    人間関係で悩むことはほぼ無いです
    これって才能なんじゃ?と思うようになりました。
    皆さんの実は才能なのかも?という話も聞かせてください

    +118

    -8

  • 2. 匿名 2023/06/07(水) 14:30:28 

    自分の秘めた才能

    +23

    -1

  • 3. 匿名 2023/06/07(水) 14:30:33 

    羨ましい。ものすごい才能だよ!

    +89

    -0

  • 4. 匿名 2023/06/07(水) 14:30:36 

    >>1

    それは才能だと思う!
    羨ましい。

    +115

    -0

  • 5. 匿名 2023/06/07(水) 14:30:44 

    透視できる

    +5

    -1

  • 6. 匿名 2023/06/07(水) 14:30:46 

    自分の秘めた才能

    +16

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/07(水) 14:31:30 

    それは紛れもない才能
    人間関係上手くいくって何だかんだで一番大事だと思うよ

    +79

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/07(水) 14:31:42 

    >>1
    素晴らしい才能だと思う!

    +45

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/07(水) 14:31:49 

    かわいい

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/07(水) 14:31:55 

    顔見たら性格が分かる。本当に分かる

    +18

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/07(水) 14:32:04 

    たぶんまだこの世にないような才能がふつふつと湧き上がってきてる予感がしてる。秘められた才能だと思うから早く出てこないかなって心待ちにしてる

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/07(水) 14:32:41 

    犬に好かれる

    +35

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/07(水) 14:32:45 

    >>1
    私はあなたが苦手だなって思いつつ会話を合わせたりするんだ。そういう人も居るってことをお忘れなく。

    +24

    -11

  • 14. 匿名 2023/06/07(水) 14:32:51 

    >>1
    高校生の息子がまさにそう!
    どこでも中心人物になる
    私は一見普通には出来るけど
    対人恐怖症なので💦

    マッサージ
    書き留めること(秘書みたいに速記風)
    模様替え✨インテリアコーディネート

    かな

    +5

    -5

  • 15. 匿名 2023/06/07(水) 14:33:07 

    >>2
    代わりに時間がたっっくさんありそうね

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/07(水) 14:33:14 

    なぜか主をめちゃくちゃ褒めてて驚く。そうやってみんなで自己肯定感爆上げしてこう

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/07(水) 14:33:16 

    とんでもない記憶力

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/07(水) 14:33:22 

    >>1
    最強だね!
    人生の苦労の半分は得してるよ

    +43

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/07(水) 14:33:46 

    雲一つない快晴を見ると気持ちがポジティブになること
    自分でも自分のことを簡単な人間だと思うが楽でいい

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/07(水) 14:33:47 

    >>1
    主、凄い
    1番羨ましい才能だわ

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/07(水) 14:33:58 

    小学校低学年の頃に習い事で覚えさせられた演習率500桁のうち、200桁まで今でも覚えてる

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/07(水) 14:34:05 


    私はアニメ好きなんですが、ワンピースのサンジが余った食材で美味しそうな料理を作るこの動画に感激しました。
    どんな食材にも良さがあってそれを引き出せるのは料理人次第。
    人に例えてもどんな人にも良さがあってその良さを出せるのはその人の腕にかかってます💪

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/07(水) 14:34:10 

    >>13
    うざ

    +17

    -10

  • 26. 匿名 2023/06/07(水) 14:35:32 

    >>1頭も悪くてブスですが←嫌味とか抜きにしてこれ結構重要かもしれない

    +30

    -3

  • 27. 匿名 2023/06/07(水) 14:35:42 

    ドクダミすら枯れさせることができる

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/07(水) 14:36:24 

    >>1
    いじめっこやお局に気に入られる時点で同類なんじゃないの。文字だけでは、ちゃんと状況見ないと本当にそうか分からない。自分は好かれてると思いうまくやってるつもりでも、実はあなたが苦手って人もチラホラいるかもよ。

    +11

    -3

  • 29. 匿名 2023/06/07(水) 14:36:25 

    >>13
    そんな事いちいち気にしないから主はコミュニケーション上手なんだよ
    人の裏を読んだり繊細すぎる人だと無理だよ

    +52

    -4

  • 30. 匿名 2023/06/07(水) 14:36:57 

    人の名前だけは覚えれる
    でも顔と一致せず

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/07(水) 14:37:07 

    日によって炊くご飯の合数が違うけど毎回水の量がぴったり。これは主婦あるあるかな。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/07(水) 14:37:21 

    簡単なものだったら頭で組み立て物を実際に作る事ができる
    お世辞なのかもだけど大抵周りがすごく褒めてくれる
    私にとっては当たり前のことなんだけど、そうじゃない人もたくさんいるんだよね?

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/07(水) 14:37:35 

    >>13
    わ~同じ人がいた

    トピ主の説明文呼んだ瞬間「苦手な人だわ…」と思っちゃったよ。
    話合わせるだけで、自分の話はしないからコミュニケートは出来てないと思って欲しい

    +19

    -7

  • 34. 匿名 2023/06/07(水) 14:37:56 

    屁をすかす

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/07(水) 14:38:27 

    どっかのトピにも書いたけど、運動不足うん十年みたいな人間なのに帝王切開のときお腹切られながら「すごい腹筋分厚いね、スポーツしてた?」って聞かれた。
    本気でなにかスポーツしてたらいい線いったかもしれん。

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/07(水) 14:38:30 

    >>29
    横だけど
    そもそもコミュニケーションが成り立ってないからさ。
    コミュニケーションが上手いと思い込まないほうがいいよ、ってこと

    +10

    -7

  • 37. 匿名 2023/06/07(水) 14:38:39 

    イヤホンを左右間違えることなく一発で入れれる

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/07(水) 14:38:56 

    ガル民からマイナスを貰う才能だけは誰にも負けません。おちんぽ!!

    +0

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/07(水) 14:39:15 

    >>1
    才能です

    コミュニケーションが得意なのは
    最強です

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/07(水) 14:39:42 

    >>34
    逆に絶対音出す
    漏れる可能性あり

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/07(水) 14:39:50 

    薬剤師ではないけど、薬の知識が豊富
    結婚するまで8年間くらい調剤薬局事務してて、今でも、患者さんとして薬局に行くと調剤室をチラッと覗いてしまう
    旦那が転勤族じゃなかったら、また仕事したい

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/07(水) 14:40:44 

    >>29
    鈍感力って大事だよね

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/07(水) 14:40:53 

    お釣りの計算💴🪙
    500円玉とか貰えるよう出せる
    店員さんにキョトンとされる

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/07(水) 14:40:57 

    >>1
    いい意味で鈍感なのかな?
    私は人見知りでマイナス思考だから、コミュ力高いのはかなり羨ましい

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/07(水) 14:41:34 

    すぐ泣ける

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/07(水) 14:42:00 

    >>1
    いたいたそういう人
    頭も悪くないけどブスで人に好かれてた

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/07(水) 14:42:20 

    洞察力がすごい。覆面、白バイ、警察官がすぐに見つけられる。あとは浮気とかも見抜ける。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/07(水) 14:42:33 

    >>42
    思い込みね
    主の場合は自分はコミュニケ―ションが上手いと思い込む能力

    でも実際は問題が累積していくからね、自分で気をつけて欲しい

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/07(水) 14:42:59 

    全体的にこの流れになるという世の中の動きがわかる
    たまーにね

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/07(水) 14:43:06 

    私はどこ行ってもいじめられる

    ある意味秘めた才能ですよね

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/07(水) 14:43:34 

    植物は昔から漠然と好きだったんだけど、20代半ばまでサボテンすら枯らす人間で、自分は植物と関わってはいけない人間だと思ってた(自分が好きでも好きで自分のものにすると植物を不幸にするから)

    しかし30代になってある夏たまたまゴーヤの苗を貰ったことがきっかけで、自分でも信じられないスピードでグリーンハンドが開花して、今では年間50種類以上の野菜や植物を育て、知人から瀕死の植物を預かっては蘇らせて返してる。

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/07(水) 14:43:44 

    >>1
    本気で羨ましい。
    もらえるものなら本当にもらいたい。
    ぎこちない会話ばかりで自己嫌悪に陥るのが通常運転だから。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/07(水) 14:44:07 

    >>30
    ダメじゃないですか!w

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/07(水) 14:44:09 

    >>27
    伝授してほしい!

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/07(水) 14:46:15 

    人の顔をすぐ覚える

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/07(水) 14:46:18 

    看護師ですが、他の人には見えない(らしい)血管が見えます。採血や他に針を刺すときにあまり失敗したことはないです。医師もお手上げな患者もお願いされて入れたりしてます。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/07(水) 14:47:49 

    >>56
    青く見えるの??

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/07(水) 14:48:23 

    >>10
    すごい!

    もうずっと前に退職された元人事さんも、
    「意外にも性悪」タイプを見抜ける方だった
    接点がそんなにあったわけでもないのに

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/07(水) 14:49:33 

    テレクラで25名ゲット

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/07(水) 14:50:19 

    >>26
    子供の頃は優れてる子が人気者だけど、大人になると劣ってる人の方が同情的な感じで優しくされるよね。

    嫉妬されないし「この人だったら自分のダメなところもさらけ出せるからリラックスできる」と思われて、敵認定されない。男からも話が合えば積極的にアプローチされやすい。

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/07(水) 14:53:11 

    野良猫に懐かれる

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/07(水) 14:54:15 

    権力のある人に好かれる
    これのおかげで三軍なのに一軍のうちの一人と仲良くなって良くしてもらえた

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/07(水) 14:55:10 

    のび太には負けるけど寝るのが早い

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/07(水) 14:55:27 

    >>60
    嫉妬心が湧かないから仲良くできるだなんて、何か悲しいなあ

    憧れる面がある人達と仲良くしたいな

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/07(水) 14:55:46 

    >>1
    近所のドラッグストアのうるさい子持ちパート思い出した。仲が良い人が来ると仕事そっちのけで店内に響き渡るくらいギャハハ笑い、他の従業員にタメ口で偉そうに古株顔、誰とでもうまくやれるアピールしてるけど外野にシラケた顔で見られてるの知らないの本人だけ。彼女だけ残って顔ぶれどんどん変わってるんだけど、その原因そのものなんだろうなって思ってる。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/07(水) 14:57:07 

    >>30
    ワロタ
    名前だけ呪文の様に覚えているのね

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/07(水) 14:58:23 

    才能までいかないかもしれませんが聞き上手な方かと思います。知人が浮気されてどん底の時話を何も否定することなく聞きました。後であなたがいなかったら潰れていたよと言ってました。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/07(水) 14:58:52 

    >>42
    そういう人って知らないうちに人傷つけたり迷惑かけてることに気づいてないよね。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/07(水) 15:00:04 

    >>13
    誰とでも上手くやれると書いている例が、店長、お局、いじめっ子などの強者ばかりでそれに後輩と好きな人なんだよね。気が弱い子や控えめ、大人しい子、いじめられている子などは書いていない。
    誰とでも上手くやれるコミュ強でそれが才能というからには、その辺りとも仲良くできてフォローできてこそだと思うけど。トピ主さんは要領の良い世渡り上手って印象だな。

    +5

    -3

  • 70. 匿名 2023/06/07(水) 15:01:42 

    >>1
    最高の才能ですね。
    要領よくなりたい。
    私は…思いつかない

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/07(水) 15:03:10 

    >>1八方美人で誰にも良い顔するとかって訳ではないなら羨ましいけど、でもいじめっ子にも好かれるのは良い事なのかな?

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/07(水) 15:03:23 

    職場では先輩や上司には気に入られやすく、みんなより優遇され世渡り上手だとよく言われる。
    これは天然の世渡り上手ではなく、計算しまくっての世渡り上手を演じてるだけ。
    先輩も上司も職場で明るく振る舞う私に騙されてるだけ。演技はかなり上手いと思う。


    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/07(水) 15:03:59 

    >>69
    そうそう、そういう弱者もうまく助けつついじめっこ、お局とも対立しないで上手にやれる人なら別だけど。

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2023/06/07(水) 15:05:29 

    >>13
    勝手に主が相手を見ずに一方的に話すタイプだと決めつけて忠告するあなたの方が、一方的で他人を見られていないと思う

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/07(水) 15:05:57 

    赤ちゃんになぜだかすごく好かれる。にこ〜っと笑顔で笑いかけてくれる。独身時代からそうで、今ではわたしも母になり、出先や支援センターでも寄ってきてくれたり、割りと人気です。笑
    可愛いて癒される〜。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/07(水) 15:06:01 

    >>12
    私も動物に好かれる。
    友達が子猫を飼った時に遊びに行ったら私にばかりなついて嫉妬された。
    きっと私も動物が大好きだからだと思ってる。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/07(水) 15:08:02 

    >>46
    ま、美人なら必ず勝手に嫌う人もいるだろうからね。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/07(水) 15:08:02 

    鼻が利く事かな。異臭、良い香り・・・などしてきたら直ぐに気付くしそれで受けるストレスも半端ない。嗅覚だけは負けない自信ありw

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/07(水) 15:08:11 

    >>48

    上に気に入られたら後輩からも相談されたりって充分じゃない?
    繊細な人にも気を配れってどんだけ求めるの?
    それを堂々とここでアピールすることが気に入らないのかな?

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/07(水) 15:11:01 

    >>73
    >>69
    弱者側なのかな?
    あなた達は強者とすら上手くやっていけなさそうな感じするけど

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2023/06/07(水) 15:12:21 

    病気の度合いとか改善方法が何となくわかる
    ちょっとした病気ならそれで乗り切れる
    もちろん普通に病院へも行く
    薬の処方も「この処方いいなー」「とりあえず出してみたのかな」とか謎の感想を心の中で抱く

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/07(水) 15:26:52 

    >>50
    私も

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/07(水) 15:29:07 

    >>80
    そして、あなたは誰とも無理なんじゃない笑

    +2

    -4

  • 84. 匿名 2023/06/07(水) 15:29:54 

    >>14
    いじめっこだったら大迷惑だよね。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/07(水) 15:30:14 

    >>71
    自分がターゲットになりにくいという意味では有利だと思うよ。
    あくまで気に入られてるだけで、自分がいじめに加担してるわけでもないし。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/07(水) 15:32:01 

    >>1
    相手の本心なんて分からないのによくそう自信満々でいられるよね。その点だけは羨ましい。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/07(水) 15:36:40 

    >>2
    わずか61秒!!
    ひぇ~~~~

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/07(水) 15:37:11 

    時計が無くても時間がわかる

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/07(水) 15:45:46 

    今はわからないけど、一時期嫌な事をされた相手を呪う力が自分にあったような気がする
    偶然かもしれないけど、数日内に小~中程度の不幸がその人に起きるのが何回か重なって、もう念じるのはやめよう‥と思ったことがあります。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/07(水) 15:46:37 

    飴を舐めてると、不思議と三角形になる。
    いま極小サイズの三角になってる。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/07(水) 15:53:12 

    >>26
    許されるブスなんだろうね。
    嫌味がなくて気が効いて好かれるかんじ。

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/07(水) 15:55:17 

    >>1
    それ職場に恵まれてるだけじゃなくて???

    クレーマータイプの人とか、
    すぐキレる人とか
    不潔な人とかはどう扱えばいいの?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/07(水) 16:02:21 

    gを測っていてトランス状態に陥ると適当に取っても100gぴったりに測ることができてしまう。
    仕事でもずくとかパックする時便利

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/07(水) 16:05:20 

    >>51
    植物好きなのにサボテンすら枯らすって部分が全く一緒だったけど、なんか希望が出てきた
    もう一度植物育てるの挑戦してみようかな

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/07(水) 16:14:19 

    >>1
    上手くやれない人からの嫌味が凄くて、気の毒になってきた。

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2023/06/07(水) 16:21:53 

    >>43
    年配の店員さんはスッと出してくれる人が多いけど、若い人だとたまに止まる
    キャッシュレス化が進んでる世代だからかなと申し訳なくなって普通に出す

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/07(水) 16:23:06 

    >>42
    被害妄想のコメントが連なってて怖い
    受け身の攻撃力
    本当の鈍感は、嫌われるはずよ

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/07(水) 16:24:52 

    >>10
    幼児やお年寄りでも分かります?
    20〜30代はすごく出るよね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/07(水) 16:28:51 

    >>98
    子供は自分にも子供がいるから分かる。年寄りも分かる。年寄りも顔に出てるよ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/07(水) 16:30:09 

    >>95
    そこそこ上手くやれるから書き込み内容に違和感を覚えたんじゃないの?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/07(水) 16:31:52 

    >>12
    >>76
    羨ましいな…猫には好かれるけど、犬にはものすごい勢いで吠えられる。犬派なのに

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/07(水) 16:33:22 

    人の心が読める

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/07(水) 16:42:00 

    >>1
    それは素晴らしい才能だと思います!
    かなり羨ましい!!

    私は…カツラの人がわかるくらいだなw

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/07(水) 17:08:49 

    >>17
    私の義母がこのタイプ。親戚の知り合いの奥さんの妹があんな病気だったとか、子供3人いたけど離婚して再婚して確かあの辺りに住んでる、とか。他人のことや昔の出来事をびっくりするくらいよく覚えてる。
    勉強が出来る人なんだけど、記憶力がいいからなんだね。ただし他の面で色々問題がありすぎるので、家族内では発達障害じゃないかと話してるけど。(17さんのことじゃないです)

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/07(水) 17:16:10 

    >>103
    なんと殺生な特技

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/07(水) 17:37:25 

    無職の才能があります。
    仕事もせずずっと家に居るのが退屈だとか飽きるだとかしんどいだとか微塵も思わない。
    独身一人暮らしだから開花させられないけど

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/07(水) 17:54:59 

    >>57
    やや語弊がありました。肉眼で見えるというより、触った感覚ですね。それより上流(または下流)の血管が見えればそれを指標にしたり。触れて〝ある〟とわかれば、見えているようなものなので。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/07(水) 17:56:44 

    気付いたら両手で鏡文字が書けた
    何の役にも立たないけど

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/07(水) 18:05:56 

    ティッシュとかチラシ配りのバイト
    20代半ばの転職期間中の繋ぎに人生初めてティッシュ配りの単発バイトしてみたら、差し出す人達にほぼ百発百中で受け取ってもらえたお陰でティッシュの在庫がすぐ無くなって、一緒に入ってた先輩にびっくりされた
    その後コンタクトのチラシとかマンションのチラシ配りのバイトにも入ったら面白い位受け取って貰えたし、マンションの時はもし興味持った人いたら不動産屋さんに案内してという指示だったので、言われるがままに案内しまくってたらこんなにお客さん呼んでくれた人初めてって感謝された
    でも時間が経つのが遅すぎてしんどかったのでもう二度とやりたくない

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/07(水) 18:26:32 

    >>84
    失礼ね!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/07(水) 18:28:17 

    主さんと同じだ!
    アラフィフまで生きてきて人間関係常に恵まれてる
    極たまに変な人にロックオンされる事はあるけど付き合わないからストレスフリー

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/07(水) 18:58:25 

    >>1
    喉から手がでるほど欲しい才能だわ。私は人付き合いが苦手だからこういう人うらやましい。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/07(水) 19:36:32 

    >>12
    私も!小さい子とわんちゃんにめちゃくちゃ好かれる。でも猫とうさぎ(好きなのに)には好かれなくて、毎回落ち込む。
    好かれる方の才能が羨ましい。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/07(水) 22:57:54 

    >>1
    面接に落ちた事が無い

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/07(水) 23:01:53 

    乗り物に酔ったこと一度もない。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/08(木) 00:58:46 

    >>30
    私も同じです。名簿とか1回見れば漢字でフルネーム書けるのに顔は一致しない!私の場合は人に興味がなさすぎて顔が覚えられないそうです。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/08(木) 01:31:13 

    1〜500gくらいまで感覚的に測れる。良いことはお菓子作りが早い!

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/08(木) 02:15:39 

    以前 ほかのトピでも書いたことある能力

    すこし大きめの地震 日本に近日中くるか 大体当たる

    ちなみに 都市伝説?預言?界隈で 今年の 2がつ6かに 日本でとてつもない被害ある地震来るっぽいって騒いでたみたいなので (そうなのかー、さすがに怖いわ 気を引き締めていかないと… )と
    4日ぐらい前から意識的に過ごしてたけど わたし的に 来る予感な~いって家族に伝えてた

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/08(木) 03:58:03 

    周りから許される能力
    失敗しても〇〇なら仕方ないみたいに
    子供の頃から怒られてても最後には相手が笑ってしまい怒られないとか
    単純に周りから呆れられてる可能性も大なんだけと
    私はこれを"許される能力"と名付けてる笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード