ガールズちゃんねる

【ネタ可】図々しい人を黙らせる一言

102コメント2023/06/08(木) 03:46

  • 1. 匿名 2023/06/06(火) 11:49:00 

    パート先のおばちゃん先輩がちょっと図々しい人です
    例えば、分からないことは自分で考えたりメモしたりせずすぐ人に聞く、分からないことは覚える気がないと宣言、腕時計をせずいつも何時?何時?と聞いてくる、ちょっと様子見てきてと人を使う、自分が忘れ物したら貸して!と私の物をぶん取る、等々です
    性格自体は悪い人ではないので最初は特に気にしていなかったのですが、これらが毎回なのでさすがにイラッとします
    こういう図々しい人を黙らせるのにいい一言があったら教えて下さい
    ネタでも可です!

    +57

    -5

  • 2. 匿名 2023/06/06(火) 11:49:40 

    シンプルに図々しくないですか~?

    +110

    -0

  • 3. 匿名 2023/06/06(火) 11:49:51 

    ぎょぎょぎょ!

    +11

    -2

  • 4. 匿名 2023/06/06(火) 11:49:51 

    ああ、今忙しい!

    +24

    -0

  • 5. 匿名 2023/06/06(火) 11:50:26 

    >>1
    イ ヤ ダ 💢

    +7

    -1

  • 6. 匿名 2023/06/06(火) 11:50:35 

    少し 黙れ 

    +19

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/06(火) 11:50:44 

    おしゃべりな声大きなヤツらとかね

    +37

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/06(火) 11:50:49 

    何か聞かれたら必ず間違ったことを教えればいいと思います

    +94

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/06(火) 11:50:50 

    性格悪くね?

    +20

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/06(火) 11:50:56 

    >>1
    私もそんなに暇じゃないんで自分で確認お願いします!
    覚えられない???仕事なのに甘えないで貰えますか?

    +33

    -3

  • 11. 匿名 2023/06/06(火) 11:50:59 

    足をダン!ってやってシャラップ!っと叫ぶ

    +8

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/06(火) 11:51:01 

    ○○さんには一回物を貸すごとに100円もらいます❤え?ケチ?私から借りるってそういうことですよ❤

    +37

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/06(火) 11:51:04 

    「何時?」と聞かれる前に1時間毎に時間告げる。
    タイムキーパーになったつもりで!

    +18

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/06(火) 11:51:30 

    嫌です。の一言はいかが?

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/06(火) 11:51:33 

    その都度、え〜…

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/06(火) 11:51:36 

    やられたら倍返しだ

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/06(火) 11:52:16 

    仕事でわからないことは聞いちゃうわ
    自己判断で動いてミスしたら大変だから

    +7

    -7

  • 18. 匿名 2023/06/06(火) 11:52:22 

    なんか臭い!
    なんかうんこ臭い!
    だれですか?
    えっ!うんこ臭い

    と言って逃げる

    +6

    -13

  • 19. 匿名 2023/06/06(火) 11:52:24 

    相手選んでやってるよね?それ。
    私も自信ないので社員に確認してくださいって都度言う。

    +65

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/06(火) 11:52:41 

    >>1
    先輩にそういう態度とっちゃ駄目でしょ

    +1

    -16

  • 21. 匿名 2023/06/06(火) 11:52:44 

    >>1
    無視

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/06(火) 11:52:50 

    ○○さんて動物園のゴリラみたいですよね、
    図々しいだけに

    なーーーーーーんてね!

    +3

    -6

  • 23. 匿名 2023/06/06(火) 11:53:06 

    私はあれやらないこれやらない、って堂々と仕事選んでた人に
    えっずるい~って冗談ぽく言ったらやってくれるようになった
    本気で気づいてないだけだったみたいよ

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/06(火) 11:53:17 

    >>2
    私も。図々しいですねって伝える。それしか浮かばかった。

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/06(火) 11:53:27 

    ちょっと待ってくださいね〜って言って、何かやってるふりして自分の気が落ち着くまで待たせる

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/06(火) 11:53:32 

    >>1
    凄く厚かましい人ですよねって言っちゃえ

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/06(火) 11:53:32 

    【ネタ可】図々しい人を黙らせる一言

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/06(火) 11:53:34 

    >>1
    仕事覚える気がないと宣言しつつも
    時給は満額もらって図々しいね
    そんなパートは上司に報告しましょう

    +37

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/06(火) 11:53:39 

    >>1
    わたしなら同じことを時間かけてやり返すw

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/06(火) 11:53:43 

    えー⁉️またですか⁉️

    えー⁉️大丈夫ですかー⁉️

    を毎度デカめの声で返す。
    そして貸さない、従わない。

    +35

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/06(火) 11:53:46 

    遠回しに言っても拒否だと気づかないし、普通に言ってもその時はやめるかもだけどまた困ったら普通に頼ると思うし、ちゃんと怒ってようやくあれ?いつもと違うぞ?ということが伝わるかも。それでも「私は困ってるし減るもんじゃないんだから助けてよ!」の精神で生きてきた人だろうから、都度強く拒否するしかないんじゃないかな。
    主の事を「簡単に助けてくれない面倒くさい人」だと思わせる。そしたら他にターゲットがうつると思う。頼ることは辞めない人だから。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/06(火) 11:53:48 

    >>1
    分からないことは自分で考えたりメモしたりせずすぐ人に聞く、分からないことは覚える気がないと宣言
    ↑こういうおばさんパート多いよね
    その尻拭いを若い世代がしなきゃいけなくて
    パートなのに介護状態

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/06(火) 11:54:30 

    >>1
    近寄ってきたらすぐに離れます
    露骨じゃなくてトイレ行ってきますとか
    ちょっとやることがあるので…とか

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/06(火) 11:54:54 

    >>1
    ええ加減にせえ

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/06(火) 11:55:27 

    私風邪ひいてるんで近づかない方がいいですよ🤧

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/06(火) 11:55:32 

    >>1
    自分で考えて自分で動いた方がダイエットに良いですよ!夏に向けて痩せましょ!

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/06(火) 11:56:08 

    本当に仕事を全く覚えないまま数年経ったパートのおばちゃん。いい加減、自分の担当部門のことぐらい自分で処理してください!!何年やってるんですか!!って叱ったら、次の日から鬱病で休んだ。

    本当に困った人だ…

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/06(火) 11:56:24 

    >>23
    本気で気づいてないパターンもなかなか怖いけど、言って変わってくれる素直さがあるだけまだマシかもね。
    主の同僚は、分からないことは覚える気がない=ずるいと思われてもわかんないんだからしょうがないアタシ悪くないって思ってそうだから聞かないかも・・

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/06(火) 11:56:45 

    歌い始める

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/06(火) 11:56:47 

    >>1
    どうなんですかね〜?
    私もよくわかりません。など、はぐらかす。相手にしない。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/06(火) 11:56:47 

    >>1
    車ない人が当然のように乗せてと言ってくる
    公共機関があるとすすめると、乗り継ぎがよくわからないからと言われる

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/06(火) 11:58:07 

    >>2
    そうなのよ〜と言ってぶんどっていくのが目に浮かぶ笑

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/06(火) 11:58:15 

    >>1
    一回目を合わせてからの無視でいいよ

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/06(火) 11:58:28 

    >>32
    そういう人って多分若い時からそういう感じなんだよね。
    学生の時もいたもん。キャラクターと周りの環境で生きて来れちゃったタイプ。
    逃げられる人から離れていくけど本人は離れられたことに気づいてないから、残った人にどんどん頼り続けるシステム。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/06(火) 11:59:53 

    >>1
    >自分が忘れ物したら貸して!と私の物をぶん取る
    これ、私の許可なく強制的にやられたことあるから
    「勝手に使わないでください!泥棒ですよ!」って言ったことある。二度とされなくなった

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/06(火) 12:00:23 

    困ったときは周りのBBAに悩み相談して広めよう

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/06(火) 12:00:25 

    ひるんだババアをはり倒す

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/06(火) 12:02:05 

    >>1
    本人には困るなあという顔を見せるぐらいにしておいて直接言わず、上司に覚える気もなさそうですぐに話しかけてくるのでやりにくいと深刻な顔して相談だ!

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/06(火) 12:02:33 

    真顔で「時計ならあそこにありますよ」と言って壁掛け時計を指差す

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/06(火) 12:02:45 

    >>1
    >性格自体は悪い人ではないので

    図々しい事自体が悪いよ
    私物をぶん取るなんて最悪
    会社支給の仕事道具なり事務用消耗品は無いの?
    割り込まれてばかりで仕事にならんわ

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/06(火) 12:02:48 

    >>1
    「え、それさっきも聞いてきましたよね…?」って言うのを繰り返して不安にさせる

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/06(火) 12:03:06 

    >>20
    そういう時だけ先輩面すんなや

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/06(火) 12:03:10 

    >>47
    ハイ ハイ ハイハイハイ
    あるある探検隊 あるある探検隊

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2023/06/06(火) 12:03:17 

    >>1
    職場の偉い人に>>1に書かれた内容を相談するのはなしなの?

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/06(火) 12:04:30 

    >>13
    うるせーwってなるわww

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/06(火) 12:04:51 

    「私、常にボイスレコーダー持ち歩いて録音してるんですよー。仕事で色々気になる事があるのでー」
    って言ってみる

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/06(火) 12:04:58 

    >>7

    私の毒親だ!

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/06(火) 12:05:43 

    いるいるそういうおばちゃん。
    むしろコミュニケーションとくらい思ってるよ。

    あーハイって言ってやらなければ良いよ。
    分からないですねぇって。
    のらりくらりとかわしておく。
    物取られそうになる時は死守しな!
    あっすみません…って言いながら

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/06(火) 12:06:31 

    >>53
    わかってくれてありがとう

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/06(火) 12:07:11 

    >>1
    12時ですよ!まだ時計もたないんですか?
    すごーい!ハート強いですねー!

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2023/06/06(火) 12:09:11 

    >>1
    時間はもうネタとして「◯◯さん、今◯時ですよ」って会うたび言う。
    貸して、は別に消えのもじゃなかったら貸す。見て来て、は「やなこった」

    図々しい人ってイラつくけど、逆に恩を売ることで、こっちもズケズケ言いやすい。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/06(火) 12:09:37 

    【ネタ可】図々しい人を黙らせる一言

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/06(火) 12:09:39 

    >ちょっと様子見てきてと人を使う
    これめちゃくちゃ鬱陶しい!
    「嫌ですよ、自分で見てきて下さいよ、面倒くさい」って返す様にするしかないね
    こんな奴に嫌われたって別に良いし

    前にATMで長蛇の列が出来てる時、操作分かってない爺さんが後ろで待ってる人に「振り込み方わからん、どうなってる?何でビービー(エラー音?)なるんや」とか言い出して、後ろの人が銀行員さん探しに窓口まで行って列から外れてしまったのですが、ジジイは偉そうにATMの前に立ったまま動きもしない、行員さんが来たら偉そうにATMの不具合だと言い出してキレてさ、呼びに行ってくれた人に何の一言もなくスルー、そんな事してる間に列が進んでて、その真後ろにいた人が更に並び直しになってるの見て
    腐れジジイ自分で動けや!謝れ、ATMから離れるのお前じゃ!並び直して最後尾になるのもお前じゃ!ってめっちゃ苛つきました
    ほんと、平気で人を動かそうとする奴大嫌い!偉そうにしやがって、自分で動くことを微塵も考えないんだね
    自分が知りたい事は自分で調べ動く、これ基本

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/06(火) 12:10:17 

    今何時!?そーねだいたいねーって大声で歌う

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/06(火) 12:11:53 

    聞かれるたびにクイズにする
    4択くらいで
    ぶん取られそうな物はハーネスつけとく


    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/06(火) 12:13:50 

    姑が○○にみんな行ってて〜でも私道難しくてわからないのよね〜とメールしてきた時に、丁寧に地図の画像と道順を文章で送ってあげたよ!

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/06(火) 12:15:07 

    図々しい人が見えなくなる病気になってしまって…ああっどんどんあなたが見えなくなっていく…!
    そして無視する

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/06(火) 12:17:24 

    ずずしい
    だと変換されないんだね。

    ずーずーしい
    でも変換されないんだね。

    図々しい
    出来た。
    日本の三大ミステリー

    +0

    -6

  • 69. 匿名 2023/06/06(火) 12:20:06 

    図々しい言葉が言い間違いに聞こえて
    下ネタに聞こえたから
    やだーまだ明るいですよぉ!って爆笑したわ
    顔真っ赤になって私の事を苦手って言って距離起きされた
    コレは使えそうと思った

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/06(火) 12:21:11 

    え?怖い
    ヤバ
    みんなに話すけどいいよね?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/06(火) 12:21:17 

    自分が不満なことを、こっちに話してきて解決させたり注意させたりしようとする人が一定数いるよね
    うちの母親もだし、パートのおばちゃんや近所の奥さんとか
    自分が言って反感買いたくなく、あくまで自分は良い人ぶりたいってタイプでマジうざい

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/06(火) 12:25:50 

    物を借りてこようとしたら「使用料1000円でーす☺️」て言って料金を取る

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/06(火) 12:31:11 

    >>3
    ww

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/06(火) 12:32:47 

    >>1
    たぶん8時!とか
    いつも同じ時間を言う。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/06(火) 12:34:01 

    私はその人性格悪いと判断した。側に寄らない。
    道具?奪われるとか我慢ならないから視界の端に映ったら警戒して離れる。
    ちょっと見てきても聞こえないふりする。絶対行かない。
    基本真横で何か言ってても〇〇さんと名指しして来なけりゃ無反応。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/06(火) 12:34:12 

    咳き込む

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/06(火) 12:34:28 

    >>59
    ぬーすんだバーイクではーしりだすー

    のリズムで読んでた。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/06(火) 12:36:09 

    聞こえないフリをする

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/06(火) 12:43:34 

    スマホのながら見しながら割り込みしてくる人が最近増えた
    気づかずやった人はあっとなり後ろに並び直しくれたりするけど、ツーンとして髪いじりながらそのままの人とか分かってやってるんだよなあと
    譲ってもらって当然て感覚なのかな
    頭は軽くおかしいと思うから関わらない方がいいのかもだが腹は立つしどうしたらベストなのか
    注意したことあるけど、何怖いこの人みたいな顔された
    私は長身なので今時の華奢な女子相手だと怒ったらこちらが悪者に見えちゃうだろうなあ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/06(火) 12:46:38 

    >>2 このくらいで大げさな〜!と主がケチ扱いされそう

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/06(火) 12:52:22 

    >>1

    うちの兄(アスペ診断済)、職場やバス停とかで誰かに時間を聞かれたら、

    『情報って有料なんですよ。時報だって有料じゃないですか?』

    って言って、ガチでタダでは教えないって言ってた。

    主もそうすれば?

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/06(火) 12:56:34 

    「アホ〜」と言って叩く振りをする

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/06(火) 13:01:49 

    ウゼーよと言い放ちこうする
    【ネタ可】図々しい人を黙らせる一言

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/06(火) 13:03:42 

    >>1
    書いてないだけで「性格は悪くない」と思わせる何かが有る先輩なのかな

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/06(火) 13:09:03 

    愛想のいいおばちゃんなんだろうけど、人に無理矢理仕事を押し付けるのと同じようなことしてるよね
    おばちゃんの質問してくる内容が職場がそのおばちゃんに出してる雇用条件の範囲の物であれば、入社したときに一通り引継ぎがあっただろうし、明らかに普通に働いてきて分かるレベルのことは答えなくていいと思うよ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/06(火) 13:10:55 

    近所の高齢おばあちゃんがなんでも頼んでくる
    そしてしてあげた後に必ず「この間あなたにあれやってもらってからここの調子がおかしくなった」などと言ってくる
    この間も電池替えしたら「あれから音が変わった!おかしい」と言われ…いい加減イライラしてすっごく冷たくしてしまった
    最初はそれくらいならって感じだったけどだんだん便利屋みたいな扱いしてくるし、時間考えずピンポンピンポン

    私が優しくする義理なんてないって反面、高齢だから可哀想かなって罪悪感が交互にくる
    なんかしんどくて家にいる時間減らしてる

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/06(火) 13:11:49 

    >>83
    わかります
    サングラスを掛けグイッと前に立ちはだかるんですね!

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/06(火) 13:47:20 

    お口チャック

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/06(火) 13:51:41 

    黙らせなくても
    嫌なら関わらなければいいのに

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2023/06/06(火) 13:55:29 

    老眼だと腕時計しても見えませんものね!うちの「おばあちゃん」もなんですよ!とまわりに聞こえるように明るく言う。
    反論してきたらうちのおばあちゃんにはいつも口頭で時間を教えているから老眼だと思うと強く言う。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/06(火) 14:08:12 

    私も友達とBBQしてる時に、炭をおこす人、食材切る人、運んだりテーブルの準備する人みたいな感じでそれぞれがせっせと動いてるのに1人が「私なにもしてなくてゴメンねーwww」って言いながら炭おこしてる人の隣でニコニコして立ってる。
    炭おこしてる子は1人で必死で仰いでたからせめて炭おこす手伝いしろやって思ってた。
    肉焼きだしても監督のようにコンロの前で見てるだけ。トング余ってるのに。
    素直に何こいつ?お姫様なの?って思った。
    次回からは絶対声かけたくないけど、その前に一言いってやりたい。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/06(火) 14:19:35 

    当てにされる度に、職場のカレンダーに 正しいという字をデカく書いてカウントする

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/06(火) 14:26:04 

    >>41
    今日は寄るところがあるのでって断ろう!
    今日も、今日もーと
    毎回言ってたら他の人に頼むよ、きっと

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/06(火) 14:50:47 

    >>89
    ペア組んでるから関わらないのは無理

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/06(火) 14:58:22 

    >>9
    結構な歳の人や新人さんなら対応してあげるかな。

    でも60歳未満が度々聞いてくるようだったらひとこと言うかも。オメーのお世話係じゃねーし、できないなら辞めろって心の中で思う。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/06(火) 15:27:54 

    美川憲一のモノマネでおだまり!

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/06(火) 15:34:18 

    >>93
    他の人も結構困ってて、私が断ると他の人に押し付けるみたいになるから悩ましい
    どうにか公共機関使うなり持ってる車に乗るなりして自分でどうにかして欲しいと思う

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/06(火) 21:40:32 

    うちにも同じようなおばさまが居ます。
    損得勘定がものすごくて、全てにおいて得したい❗️
    なんなら他人を使ってでも、自分に良いようにしたいと。
    周りの人は自分の都合に合わせて、してくれると思ってるから厄介。
    無視か、えっ何でですか?が一番効くと思う。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/06(火) 21:42:13 

    小間使か、お世話係、、PC介護まで。
    PCにおいては、私は何もしてないって言い張る。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/06(火) 21:46:39 

    それ、私のなんだけど?勝手に触らないで、泥棒

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/06(火) 21:51:43 

    >>71
    よこです。
    まさに同じことをパートのおばさまにされました。
    様々な困り事や不満があり上司が、ちょっと話しを聞かせて?って別室に案内されたら「私はぁ〜別にいいんですぅ🥹ガル子さんが〜」てブリブリで言い出して。
    なので自分の困り事のみを理路整然とお話しし、解決してもらいました。
    終わり間際に、えっと〜あの〜私も〜と言い出したけど上司はお忙しいので終了。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/08(木) 03:46:02 

    >>91
    いますね分かります
    そして片付けは手伝わない
    お金も払わない
    特別ゲストですか?とイライラします
    それなのに必ず参加するから厄介

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード