ガールズちゃんねる

エーザイのアルツハイマー治療新薬に期待と課題

50コメント2023/06/06(火) 18:47

  • 1. 匿名 2023/06/05(月) 23:55:15 

    エーザイのアルツハイマー治療新薬に期待と課題 - 産経ニュース
    エーザイのアルツハイマー治療新薬に期待と課題 - 産経ニュースwww.sankei.com

    認知機能が徐々に失われるアルツハイマー病に対する治療薬レカネマブについて、日米の医薬当局で承認の可否に関する審査が進んでいる。製薬大手エーザイが開発し、疾患の原因とされる物質を脳内から除去して早期患者の症状進行を抑える効果がある。…


    ■平均2~3年進行を遅らせる

    死亡例や副作用もあったが、新潟大の池内健教授(認知症学)は「(治験は)きれいに有効性を示している」と指摘した上で、「患者が自立できる時間を少しでも維持でき、いろんな人生のイベントを経験できる可能性がある。意義は大きい」と話す。

    ■「日本発、世界初のイノベーション」の課題は

    ただ課題もある。まず投与前に脳内に溜まったアミロイドベータ(Aβ)の蓄積を測るため、がん診断などに使われるPET(陽電子放射断層撮影)検査態勢づくりだ。

    日本核医学会によると、PETがある施設は国内で420施設(令和4年7月時点)。台数はあるものの、検査スタッフや緊急時の対応などは十分とはいえない。

    また、PET検査は公的保険の対象外で、1回20~30万円程度かかり、現時点では全額自己負担であるため、レカネマブの承認に向け保険診療に組み込む必要がある。費用面の懸念も残る。エーザイは米国でのレカネマブの価格を年間2万6500ドル(約360万円)としているが、日本での価格がどの程度になるのかが注目される。

    +14

    -4

  • 2. 匿名 2023/06/05(月) 23:55:40 

    長生きしたくない

    +82

    -12

  • 3. 匿名 2023/06/05(月) 23:57:31 

    自分の親がアルツハイマーになったら…
    と思うと、使うべきかめちゃめちゃ悩む

    +78

    -2

  • 4. 匿名 2023/06/05(月) 23:57:48 

    >>2
    人生短くたってアルツハイマーは来る可能性あるんだぞ

    +93

    -2

  • 5. 匿名 2023/06/05(月) 23:57:53 

    >>2
    認知症と寿命はあんまり関係なくない?
    認知症がなくなっても寿命のびるわけではないし

    +48

    -9

  • 6. 匿名 2023/06/05(月) 23:58:02 

    費用対効果悪くね?

    +19

    -3

  • 7. 匿名 2023/06/05(月) 23:58:51 

    別の名前の薬もあったよね?
    アリなんとかって薬
    アルツハイマーの種類で違うのかな?

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/05(月) 23:59:36 

    日本よりアメリカでの方が期待されてる薬だよね

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/06(火) 00:00:35 

    >>死亡例や副作用もあったが

    ラットの話だよね?(◎-◎;)

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/06(火) 00:01:50 

    エーザイのアルツハイマー治療新薬に期待と課題

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/06(火) 00:02:54 

    >>7
    アリセプトかな?

    +14

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/06(火) 00:03:10 

    >>6
    2,3年ぐらいじゃねぇ。認知症の親戚、20年はボケてて102歳まで生きたよ

    +45

    -3

  • 13. 匿名 2023/06/06(火) 00:05:23 

    >>2
    安楽死法案可決してほしい。
    認知症になって迷惑かけてまで長生きしたくないし、周りも望んでないし。

    +69

    -4

  • 14. 匿名 2023/06/06(火) 00:09:05 

    配当性向高めだから素直に業績upに寄与することは歓迎

    +3

    -2

  • 15. 匿名 2023/06/06(火) 00:10:09 

    グループホームやってるけど、認知症治療薬の良さや効果は正直全く感じない

    むしろ悪影響の方が多い
    認知症治療薬飲んでる人はたいてい安定剤や睡眠導入剤をプラスされてる

    認知症治療薬で活動性上げるから怒りっぽくなったり徘徊が酷くなる
    それを安定剤で落ち着かせて夜間不眠も睡眠導入剤で眠らせる

    本末転倒だと思う

    意味不明

    認知症治療薬は、暴力暴言酷い人以外は使わない方が良いと思う

    +17

    -13

  • 16. 匿名 2023/06/06(火) 00:10:21 

    >>1
    血液バイオマーカーを用いた認知症診断を構築中で、これが可能になったら、PETなくてもいけるみたい

    日本初となる血液バイオマーカーを用いた認知症診断ワークフローの構築へ島津製作所・エーザイ・大分大学・臼杵市医師会が共同研究を開始 | ニュースリリース:2022年 | エーザイ株式会社
    日本初となる血液バイオマーカーを用いた認知症診断ワークフローの構築へ島津製作所・エーザイ・大分大学・臼杵市医師会が共同研究を開始 | ニュースリリース:2022年 | エーザイ株式会社www.eisai.co.jp

    エーザイ株式会社のニュースリリース「日本初となる血液バイオマーカーを用いた認知症診断ワークフローの構築へ島津製作所・エーザイ・大分大学・臼杵市医師会が共同研究を開始」を掲載しています。

    +6

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/06(火) 00:11:04 

    >>12
    それは地獄

    +34

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/06(火) 00:12:15 

    >>11
    それ!

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/06(火) 00:13:08 

    >>15
    今回の認知症治療薬って今まで治験の段階で、これからでしょ?
    グループホーム通ってるような人は治験やってないと思うけど?

    +20

    -3

  • 20. 匿名 2023/06/06(火) 00:13:54 

    >>17
    施設に入っていられるだけの年金はあったからマシだった。娘の顔すら分からなかったよ。ボケてて何の悩みもないから長生きなんだろう、と親戚から揶揄されてた

    +31

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/06(火) 00:22:34 

    >>15
    認知症治療薬じゃなく抗認知症薬では

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/06(火) 00:22:56 

    >>16
    アミロイドβは、症状が出る20年以上も前から脳に蓄積する。神経細胞の死滅も発症の10年以上前から始まっていた。
    つまり発症してからアミロイドβが標的の薬を投与しても遅く、発症前に投与すべきだということが判明。
    そのためにも、血液バイオマーカーによる認知症診断での早期発見がカギとなるそうだ。

    エーザイのアルツハイマー治療新薬に期待と課題

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/06(火) 00:25:02 

    昨日のサイエンスゼロで認知症やってた
    血管からアミロイドβ排出するんだけど、高齢に成ると血管壁が老化して駄目に成るから
    衝撃派を与えて治療するってのが治験中だって

    出てる女が頭マッサージするとかって言ってたの
    研究者が頭蓋骨という外骨格有り血管壁届かないから意味無いとか
    頭の悪い子の頓珍漢な発言させて番組の進行邪魔する意味が分からない番組だけど



    +8

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/06(火) 00:25:43 

    家系の認知症率高いからDHA、EPA、DMAE、レシチンあたりをとってるけど薬ができたら少し安心
    アミロイドβが原因じゃなかったらだめかもしれないけど

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/06(火) 00:33:32 

    >>19
    横ですが、

    >>15 グループホームやってるけど、認知症治療薬の良さや効果は正直全く感じない

    「私」、グループホームで「働いている」けど、「これまでの」認知症治療薬の良さや効果は正直全く感じない。

    という事じゃないかな?

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/06(火) 00:35:27 

    アルツハイマーは遺伝的要因が強い。

    +9

    -4

  • 27. 匿名 2023/06/06(火) 00:54:41 

    >>5
    逆でしょ?長生きしちゃうと認知症になるから長生きしたくないんじゃないの?

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/06(火) 00:54:48 

    >>13
    認知症になってから親族が安楽死させたら殺人じゃない?
    本人は元気なときはボケたら安楽死にしてくれと言っててもいざ安楽死する段階になったら嫌がるかも

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/06(火) 00:56:27 

    凄い事かもしれないけどさ、遅らせるだけじゃ意味ないわ

    なったらさっさと○にたい

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/06(火) 01:08:59 

    去年の夏ぐらいにアミロイドβ説の重要論文で捏造疑惑が持ち上がったけど、そっちどうなってんだろ?
    それが捏造だったとすると色々な研究が根本的に見直す必要がありそうだけど。
    アルツハイマー病の原因をアミロイドβとする重要論文での捏造疑惑の詳細 - ナゾロジー
    アルツハイマー病の原因をアミロイドβとする重要論文での捏造疑惑の詳細 - ナゾロジーnazology.net

    学術誌『Science』の調査によりアルツハイマー病の原因がアミロイドβであることを証明した『Nature』の重要論文に捏造の可能性が示唆されました。事実なら関連研究に大きな影響を与えます

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/06(火) 02:25:24 

    >>13
    認知症になってから…は無理だよ

    認知症になる前に自分の意思で死なないと。家族を殺人者にしてしまう。

    +7

    -4

  • 32. 匿名 2023/06/06(火) 02:38:58 

    PET検査…前に勤めてた社長が予定に書き込んでてペットの犬の検査だと勘違いして笑われたのを思い出した…

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/06(火) 04:13:36 

    施設の人間からしたら遅らせるよりどんどんすすめてボケきってほしい
    元気な初期がめんどくさい

    家族からしたら嬉しいでしょうね

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2023/06/06(火) 04:59:18 

    中国人や外国人に日本の健康保険悪用されまくってんじゃん!
    日本人しか使えないようにすれば、こういう検査費用も保険適用に出来るのでは?
    何の力が働いて不正が堂々と行われているのか知らないけど。

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/06(火) 05:50:49 

    >>2
    四十代で発症した人を見た事有るよ
    旦那さんが現役で働いてるから介護出来ないんで施設入居してたけど
    数日で自力歩行出来なくなって発語もなく段々嚥下も難しくなってボーッと座ってるだけになった
    2年もたなかったと記憶
    入居初日とその後2回位子供さんが面会に来てたけどそれもなくなったし
    旦那さんも直ぐに来なくなった

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/06(火) 06:54:53 

    認知症なんて昔からいただろうけど、その前に亡くなっちゃう人が多かっただろうからそこまで深刻じゃなかったのにね。
    老人を長生きにさせた弊害
    長生きなんてお金もかかるし何もいいことない

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/06(火) 07:12:24 

    >>35
    個人の感覚だけど、年齢が若い人の方が認知症の進行が早い気がする。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/06(火) 07:14:51 

    >>12
    迷惑すぎるw

    +7

    -5

  • 39. 匿名 2023/06/06(火) 07:56:53 

    認知症になりやすい人の歩き方があるみたいで
    一関高専の学生さんが検査装置の
    開発進めてるね。

    早期に分かれば治せるみたいだから
    頑張って欲しいなー

    認知症の兆候が歩き方で分かる 高専生が開発、付いた評価は10億円:朝日新聞デジタル
    認知症の兆候が歩き方で分かる 高専生が開発、付いた評価は10億円:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     歩き方で認知症になるかどうかが分かる――。そんな装置を一関工業高専(岩手県一関市)の学生3人が開発し、企業評価額を競う全国大会で最優秀賞を受賞した。つけられた評価額は過去最高の10億円で、3人は「早…

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/06(火) 08:05:45 

    >>12
    認知症の人って長生きするよね
    手厚い介護、脳以外は健康でノーストレスだからか?

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2023/06/06(火) 08:34:29 

    >>3 効きすぎて副作用が大きくて見るも無惨な有り様になるケースもあるから。。。

     専門医の処方でも起こりうるから。家族側から減薬の希望も素人が口を挟むような事は、担当医に出しにくいし。

     癌でも末期の患者や家族が藁にも縋る気持ちで新薬に頼っても副作用で寿命が縮むケースが起こるし。

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/06(火) 09:15:50 

    >>40
    そうだね。それと、元々すごく自分勝手でワガママで、(その人は)お洒落

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2023/06/06(火) 09:19:48 

    >>38
    見舞いに行ってたその人の弟や妹の方が先に死んだ

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/06(火) 09:51:39 

    歳くって何が嫌ってボケたくない歳くってからむっちゃ期待

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/06(火) 09:57:18 

    >>15
    レカネマブじゃないなら何とも言えなくない?
    副作用の出方は薬によって違うと思うよ。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/06(火) 10:01:02 

    >>31
    認知症になったら何も分からなくなると思ってる?

    +3

    -5

  • 47. 匿名 2023/06/06(火) 10:17:41 

    >>40
    私の母は認知症(アルツハイマー)
    ずっと認知症は絶対なりたくないと言っていた。
    健康にもめちゃくちゃ気を使って、流行る前から塩分制限、糖分制限、糖質制限ダイエットを徹底
    酒も煙草もダメと言う人、とにかく健康オタク
    おかげでずっと血圧もコレステロールも正常健康体、とにかく何かしていたいと掃除洗濯完璧、趣味も一週間スケジュール調整するのに苦労するほど多忙
    スタイルも抜群を維持してた。健康診断では貧血を言われるくらい

    ある日、帰宅すると家の前の道路で倒れる高齢者を助けたときに一緒に転んで腰を強打(自分は健康で若いつもりだから助けられると思ったらしい)
    その時に腰椎を骨折。しかし貧血で手術を断られ自然治癒を言い渡される。
    安静にするも腰痛が酷くなり趣味をやめるしかなくなったとたんに認知症発症と言う流れ
    未だに健康は認知機能と貧血以外問題なし健康そのもの

    あれだけ健康に気を使ってる人はいないから健康だけど認知症はどうにも避けられなかったのよ。
    エーザイさんには認知症を治せる薬の開発を是非頑張ってほしい。ガチで頑張ってほしい、お願いしますエーザイさま!!!

    +21

    -3

  • 48. 匿名 2023/06/06(火) 11:53:28 

    >>30
    レカネマブとは関係無いらしい

    エーザイ:アミロイドβ関連論文の捏造報道「レカネマブとは一切関係ない」[新薬開発・販売 FRONTLINE]|Web医事新報|日本医事新報社
    エーザイ:アミロイドβ関連論文の捏造報道「レカネマブとは一切関係ない」[新薬開発・販売 FRONTLINE]|Web医事新報|日本医事新報社www.jmedj.co.jp

    エーザイ:アミロイドβ関連論文の捏造報道「レカネマブとは一切関係ない」[新薬開発・販売 FRONTLINE]

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/06(火) 18:46:51 

    治療薬はない。
    遅らせた所でボケはする。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/06(火) 18:47:45 

    寿命が長すぎるよ。せいぜい70でしぬのがいいよ。

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。