ガールズちゃんねる

【画像】40年前、都内ラブホの雑記帳に描かれていたイラストと文章がエモい

356コメント2023/06/21(水) 12:15

  • 1. 匿名 2023/06/05(月) 23:17:28 

    +1683

    -22

  • 2. 匿名 2023/06/05(月) 23:18:05 

    上手い。

    +1840

    -5

  • 3. 匿名 2023/06/05(月) 23:18:26 

    絵上手い

    +1813

    -7

  • 4. 匿名 2023/06/05(月) 23:18:28 

    何周か回って今流行ってそうな感じのタッチ

    +1559

    -9

  • 5. 匿名 2023/06/05(月) 23:18:30 

    漫画家やん

    +1244

    -4

  • 6. 匿名 2023/06/05(月) 23:18:38 

    懐かしい絵柄
    もう孫とかいそう

    +1103

    -5

  • 7. 匿名 2023/06/05(月) 23:18:41 

    昔は一等好きなんて言葉があったのね

    +1128

    -6

  • 8. 匿名 2023/06/05(月) 23:18:43 

    どぇーすw古いw

    +1361

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/05(月) 23:18:47 

    うちのおかんの字に似てる!

    +380

    -3

  • 10. 匿名 2023/06/05(月) 23:18:47 

    あれって何でどこのホテルにも置いてあったの?今もあるものなの?

    +206

    -6

  • 11. 匿名 2023/06/05(月) 23:18:50 

    時代感じるけど絵ウマぁ!

    +708

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/05(月) 23:19:01 

    どえーす。笑

    +412

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/05(月) 23:19:05 

    どえす

    +117

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/05(月) 23:19:08 

    うちのおかんの字に似てる
    これって当時の流行りだったんだなぁ

    +357

    -2

  • 15. 匿名 2023/06/05(月) 23:19:10 

    こういう文字懐かしいな。どぇーすにも時代を感じるわ

    +451

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/05(月) 23:19:11 

    どぇーすってアンタ

    +279

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/05(月) 23:19:11 

    ガル民の若い時かな

    +131

    -17

  • 18. 匿名 2023/06/05(月) 23:19:12 

    ガル婆の青春

    +211

    -10

  • 19. 匿名 2023/06/05(月) 23:19:14 

    文字だけで言ったら、当時こ私が書いたのかと思うくらい似てる。

    +99

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/05(月) 23:19:14 

    フッくんヤッくんは好きなのにモッくんはいいの?

    +372

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/05(月) 23:19:20 

    >>1
    彼氏ドS?

    +3

    -34

  • 22. 匿名 2023/06/05(月) 23:19:21 

    古いラブホにノートあったなぁ。じっくり読んでた笑

    +198

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/05(月) 23:19:21 

    昭和の男は全員タバコ吸ってたってマジ?

    +339

    -6

  • 24. 匿名 2023/06/05(月) 23:19:26 

    この時代の漫画とか歌の女性の口調って可愛らしいよね

    +268

    -8

  • 25. 匿名 2023/06/05(月) 23:19:30 

    おじいちゃんおばあちやんにも青春があったんだなぁと思う

    +284

    -3

  • 26. 匿名 2023/06/05(月) 23:19:41 

    >>9
    あんたのオカンが書いたやつかもよ

    +312

    -4

  • 27. 匿名 2023/06/05(月) 23:19:45 

    >>7
    大昔、近所の犬の名前が「一等かわいこちゃん」だった

    +443

    -3

  • 28. 匿名 2023/06/05(月) 23:19:49 

    丸文字はもう少し下の世代?

    +85

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/05(月) 23:19:54 

    いい時代

    +39

    -3

  • 30. 匿名 2023/06/05(月) 23:19:54 

    >>7
    神風怪盗ジャンヌにも出てきた。

    +71

    -3

  • 31. 匿名 2023/06/05(月) 23:20:09 

    モックン「…」

    +152

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/05(月) 23:20:21 

    想像以上にエモかった。

    +236

    -3

  • 33. 匿名 2023/06/05(月) 23:20:30 

    こういう字体と絵柄懐かしくて好きだ
    あと60〜80年代くらいの少女漫画の口調とか

    +217

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/05(月) 23:20:36 

    かの字が独特やね

    +66

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/05(月) 23:20:38 

    >>1
    “が”が一瞬読めなかった

    +35

    -2

  • 36. 匿名 2023/06/05(月) 23:20:46 

    >>1
    モックン…ヨッチャン…

    +148

    -2

  • 37. 匿名 2023/06/05(月) 23:20:56 

    字も絵もなんかいいね、もっと見たい

    +94

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/05(月) 23:21:07 

    私の母の絵にそっくり。
    古いね

    +49

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/05(月) 23:21:16 

    >>23
    家族がみんなで食事するリビングに普通に灰皿置いてあったし
    子供の前で喫煙も当たり前だった
    どこにでも灰皿あった気がする

    +420

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/05(月) 23:21:25 

    このカップルはその後結婚したのかな~

    +130

    -0

  • 41. 福岡県民 2023/06/05(月) 23:21:34 

    沖縄の有名なカフェにも雑貨帳あった いまだに偶に見る宿泊施設とかでホテルなんて高級な所じゃない所で

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/05(月) 23:21:51 

    >>17
    さすがにこの世代はいないんじゃない?
    60才すぎてるよねこの感じだと

    +9

    -34

  • 43. 匿名 2023/06/05(月) 23:21:54 

    下書きなしでこんなに上手いの凄い

    +238

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/05(月) 23:21:58 

    >>24
    もうなによ
    ◯◯とか言っちゃってサ
    女の子は◯◯なんだからネ

    みたいなの古い漫画でよく出てくる

    +372

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/05(月) 23:22:14 

    >>20
    モックンはまだ良くないのかもしれない
    だとすると画力とセンスだけじゃなく見る目もあるわ

    +228

    -4

  • 46. 匿名 2023/06/05(月) 23:22:23 

    絵柄かわいいな

    +54

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/05(月) 23:22:53 

    >>39
    昔のドラマとか見てると電車の中でも吸ってるし、会社のデスクでも吸ってるよね。今じゃ考えられないけど

    +158

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/05(月) 23:22:59 

    どぇーすって80年代の漫画によく出てきた

    +87

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/05(月) 23:23:01 

    昔はメールもLINEもSMSもなくて、手書きの手紙とかよく送ってたから、こういうのが上手いってけっこう重要なのよね。

    +254

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/05(月) 23:23:21 

    >>44
    それは70年代・・・50年くらい前だな

    +32

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/05(月) 23:23:33 

    一等好きって何かいいな…

    +120

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/05(月) 23:23:52 

    >>23
    昔は普通にタレントがタバコ吸いながらバラエティとか出てたよ

    +160

    -2

  • 53. 匿名 2023/06/05(月) 23:23:54 

    だ、か、!、あたりの文字に時代を感じる。
    私は少し後のへの斜め2本線の時代でした。

    +65

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/05(月) 23:23:58 

    >>47
    職員室も煙草の煙でもうもうだったよ

    +109

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/05(月) 23:24:09 

    >>1
    ゾワゾワ系ね

    +6

    -14

  • 56. 匿名 2023/06/05(月) 23:24:22 

    >>23
    さすがに全員ではないけど真面目なうちの父親も普通にスパスパ吸ってたな
    一回なんでタバコ吸い出したの?って聞いたら「そういう時代だったから」だってさ

    +209

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/05(月) 23:24:33 

    >>44
    母(74歳)が若い頃、よく使ってたよ

    +54

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/05(月) 23:24:33 

    この絵、色つけて商品化したら今なら若い世代刺さって売れそうだよね

    どぇーすとか、しょーかいします!みたいな敢えて平仮名で書くところとか古いなぁて思う

    +109

    -3

  • 59. 匿名 2023/06/05(月) 23:24:39 

    >>30
    私もそれ思い出した笑
    ぜんくん?のお母さんだったような

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/05(月) 23:24:54 

    >>9
    むしろ字より絵の描き方がうちのオカン(50前半)に似てる。やっぱりご存命していたら、この世代なのかな🙄🙄

    +85

    -4

  • 61. 匿名 2023/06/05(月) 23:24:57 

    この時代の文字の書き方だいすき
    60代の叔母のむかしの手紙見せてもらったら、丸文字ぽくてめちゃ可愛かった

    +41

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/05(月) 23:25:09 

    >>42
    60〜50代なんて、めちゃくちゃガル民やん
    1番多いの50代

    +100

    -3

  • 63. 匿名 2023/06/05(月) 23:25:15 

    >>42
    ドンピシャじゃん

    +34

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/05(月) 23:25:17 

    でも
    昔ってジャニーズばっかじゃなかったし
    俳優とかの方がラブホとかいく年齢の
    大人のお姉さんにはキャーキャー言われてたよ
    これ書いた人特殊な例だと思う

    +9

    -9

  • 65. 匿名 2023/06/05(月) 23:25:23 

    今こういう絵柄流行ってるよね

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/05(月) 23:25:32 

    >>1
    筆に迷いがないのが素晴らしい

    +261

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/05(月) 23:25:53 

    >>36
    トリオってそういう外れメンバー出ちゃうよね

    +42

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/05(月) 23:26:21 

    >>1
    60代孫あり バリバリ見てるよ

    +127

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/05(月) 23:27:28 

    >>1
    レトロでかわいい
    絵も上手い

    +198

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/05(月) 23:28:09 

    >>67
    そして一番成功するんだよね

    +40

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/05(月) 23:28:28 

    >>47
    私は電車と飲食店が禁煙になった時はすっごいびっくりしたわ
    大人がタバコ吸うのは当たり前だったから
    でも今考えたら電車でタバコって相当危ないよね

    +86

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/05(月) 23:28:56 

    >>62
    >>63
    え…そうなんだ
    なんか凄いな

    +24

    -2

  • 73. 匿名 2023/06/05(月) 23:29:12 

    >>7
    え、今は言わないんだ…ガーン

    +118

    -14

  • 74. 匿名 2023/06/05(月) 23:30:09 

    15歳くらい離れた従姉がくれたマンガの世界だ

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/05(月) 23:30:18 

    >>5
    プロみたいたよね
    絵のタッチ筆跡から本人特定されたらおもろいな

    +381

    -3

  • 76. 匿名 2023/06/05(月) 23:30:29 

    >>47
    電車が喫煙可って凄い時代だなぁ
    火事とか大丈夫だったのかな?

    +42

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/05(月) 23:30:55 

    >>73
    ガーンも今やいにしえの言語よ

    +226

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/05(月) 23:31:22 

    聖子ちゃん世代だよね

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/05(月) 23:32:06 

    わたしの60歳の母の世代かな?

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/05(月) 23:32:22 

    一発描きでこのクロスした足とヒール、こなれ感といい、画力がスゴイ

    +112

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/05(月) 23:34:33 

    >>47
    電車の中ですか?ホームではなく?信じられないです!

    +12

    -2

  • 82. 匿名 2023/06/05(月) 23:34:49 

    >>23
    小学校の職員室にも灰皿常備で、子供なのに職員室の掃除当番は吸い殻捨ててましたよ
    今では考えられないですね

    +192

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/05(月) 23:36:54 

    >>1
    今頃蒸し返されるのか

    +93

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/05(月) 23:37:05 

    >>1
    ノートに下書きなし修正なしでここまで描けるの上手すぎない?
    相当描きなれてるね

    +294

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/05(月) 23:37:37 

    >>7
    世界でいっとー愉快な奇跡♪

    +189

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/05(月) 23:38:14 

    >>35
    昔、こう言うまる文字が女の子達に流行っていたんだよ。
    【画像】40年前、都内ラブホの雑記帳に描かれていたイラストと文章がエモい

    +134

    -5

  • 87. 匿名 2023/06/05(月) 23:39:20 

    >>19
    こういう文字書く子いっぱい居たよね(笑)

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/05(月) 23:39:56 

    >>44
    その後の世代は語尾がNeとYoになる

    +62

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/05(月) 23:39:58 

    >>7
    本では目にするから表現としては知ってるけど、実際に言ってる人は見ないかな。
    「どぇーす」と「か」の書き方が時代を感じるね

    +262

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/05(月) 23:40:00 

    >>77
    いにしえの女なのよ…ヨヨヨ

    +92

    -2

  • 91. 匿名 2023/06/05(月) 23:40:07 

    >>27
    可愛いw

    +171

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/05(月) 23:41:03 

    >>86
    なぜ5音で区切らず6音に…?!
    最後の2文字はなんと読むのだろう

    +60

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/05(月) 23:41:13 

    >>86
    ね、れ、わが懐かしい

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/05(月) 23:41:42 

    >>14
    もしかして、、(笑)

    +45

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/05(月) 23:42:00 

    「か」の点が時代を感じるね。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/05(月) 23:42:06 

    お笑いマンガ道場で川島なお美さんがこんなタッチの絵を描いてたなぁ

    +34

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/05(月) 23:45:49 

    >>1
    80年代って私からするとダサすぎて二度と流行らないだろうなとギャル全盛期の20年前は思ってたけど今リバイバルしてるしエモいよね

    +147

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/05(月) 23:46:04 

    >>23
    バスや電車に灰皿ついてるくらいだから
    たぶん子供だった自分も今の時代ほど「服や髪がタバコ臭いなぁ」なんか思ってなかったかも。
    今は気分悪くなるほど辛いのに。

    +142

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/05(月) 23:46:14 

    >>9
    昔からおかんの字ってクセ強いなぁと思ってたけど、当時の流行りを練習してかわいく書いてたんだなと今気づいた。

    +87

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/05(月) 23:46:14 

    >>83
    ラブホのノートだし本人からしたら黒歴史かもねw

    +68

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/05(月) 23:46:28 

    絵上手いな

    +29

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/05(月) 23:46:50 

    >>67
    もっくん、めっちゃイケメンだけどね
    一番人気じゃなかった?

    +60

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/05(月) 23:46:59 

    >>1
    実は有名な漫画家とかアニメーターだったりしてw
    身バレしないようにワザと雑に描いてあるだけとかね

    +151

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/05(月) 23:48:05 

    >>5
    おはようスパンクを思い出した

    +317

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/05(月) 23:48:18 

    味があるね

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/05(月) 23:48:25 

    >>102
    ヤックンがいちばん人気だった印象…
    センターじゃなかったっけ?
    うろ覚えなので違うかもしれないけど

    +54

    -2

  • 107. 匿名 2023/06/05(月) 23:48:38 

    >>81
    タバコと新聞がお父さんの電車セットだった気がする

    +33

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/05(月) 23:48:45 

    モックンには興味なかったのか

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/05(月) 23:49:32 

    >>92
    じ、で みたい。
    【画像】40年前、都内ラブホの雑記帳に描かれていたイラストと文章がエモい

    +24

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/05(月) 23:52:07 

    >>42
    40後半だけど、「一等〇〇」なんて言い方知らなかった。
    「ナウい」は使ってたけど

    +45

    -4

  • 111. 匿名 2023/06/05(月) 23:52:27 

    女の方の体が変すぎて気になる。
    どっち向いてるのかどこをひねってるのかわかりにくい。

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2023/06/05(月) 23:52:54 

    >>85
    この世ーはでっかい宝島っ!

    +60

    -1

  • 113. 匿名 2023/06/05(月) 23:53:06 

    >>1
    彼氏どえーす
    こんな言葉わすれてたw懐かしいーw

    +162

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/05(月) 23:55:06 

    >>85
    え!それって一等って意味だったんですか!
    初めて知った…

    +103

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/05(月) 23:55:13 

    >>31
    モッくんはまだあきらめきれないってことかな?
    今となっては一番かっこいいよね。

    +45

    -1

  • 116. 匿名 2023/06/05(月) 23:56:10 

    >>5
    文字も可愛いし、プロじゃないのかと思うレベル。上手すぎる。

    +313

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/05(月) 23:56:58 

    絵も字も上手くかわいい

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/05(月) 23:57:06 

    >>25
    それ思う!!
    私のおばあちゃん77歳だけど、若い頃の写真見たとき可愛くおしゃれしてて青春してたんだって衝撃だった
    当たり前なことなんだけどね

    +72

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/05(月) 23:57:54 

    >>114
    私も今初めて知ったw
    1番、みたいな言葉の、どこかの方言かと...

    +53

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/05(月) 23:58:15 

    フックンとヨッチャンが眼中にないのか
    昔からジャニーズって穴作ってバランス採ってたのね
    私の世代だとV6ならイノッチみたいな

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/05(月) 23:59:16 

    若いガル民は•••
    【画像】40年前、都内ラブホの雑記帳に描かれていたイラストと文章がエモい

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/05(月) 23:59:33 

    >>1
    聖子ちゃんカットで彼氏はタバコふかしてる
    「な」とか「か」の書き方もマンガチックな文字
    確かにエモいわ・・・

    +121

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/06(火) 00:00:46 

    これ私ですって昔の漫画家さんが出てきたら面白いなあ

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/06(火) 00:01:58 

    >>109
    ありがとうございます!この本読みたくなってきたのですが、タイトルご存じですか?

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/06(火) 00:03:52 

    たまに異常に上手い絵を描く人いるよね。笠間シロウみたいな絵を。あと電話番号とか。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/06(火) 00:04:28 

    >>14
    おかんだったら面白い!

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/06(火) 00:05:12 

    >>33
    日ペンの美子ちゃん思い出した

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/06(火) 00:05:18 

    >>1
    かわいいね!
    高校生だったのか?10代で後半だったのか?20代前半だったのかは分からないが、
    これを書いた女性の彼氏が今の旦那さんだったら感動だわ!

    +106

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/06(火) 00:05:49 

    >>1
    絵、上手くない?
    字も時代としては可愛いし、視覚的表現に長けてた人なんだろうね。

    +144

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/06(火) 00:06:48 

    >>85
    ドラゴンボールのうた、一等だったのか!
    初めて知った

    +49

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/06(火) 00:07:04 

    >>7
    どういう意味??

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/06(火) 00:07:14 

    こちらよりちょっとだけ下の世代だから、こういう絵柄、若い頃は「クソダサっ!」って思ってた
    今は懐かしくて可愛くて涙出るw

    そして今80年代ってきてるんだよね、若い子達にはうけるだろうな

    +31

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/06(火) 00:07:35 

    男、シャツをパンツにインしてるから80年代の匂いが
    哀愁そそる。

    +28

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/06(火) 00:07:53 

    >>1
    >この方、今60歳とかそれくらいでしょうか。ガルちゃん見てるかな?

    www…

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/06(火) 00:09:18 

    >>103
    まぁ、絵心あるとあれぐらいはパパっと書くけどね。

    +25

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/06(火) 00:09:38 

    ちょうど40半ばだけど
    広末涼子主演の「リップスティック」のドラマの最終回で「先生がイットウ好きだから」って言ってて「どういう意味だ?」って思ってたけど「一等」なんだね
    今このトピではじめて知ったw

    +21

    -1

  • 137. 匿名 2023/06/06(火) 00:10:35 

    >>1
    手とかささっと描いた感じ、上手だなあ。
    首から上だけならこういう絵描いてる人よくいたけど。
    洋服のディテールは懐かしい、こんなシルエットのパンツにヒール履いてた。

    +87

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/06(火) 00:12:26 

    私の母もこんな感じの絵よく描いてた!
    この世代の人たちって絵のタッチが可愛いよね

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/06(火) 00:14:35 

    アラフィフだけどこんな字書いてた!
    絵も昔はみんなけっこううまかった。
    私もテストの裏にいろんな流行りのマンガの真似して描いてたなぁ。

    +17

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/06(火) 00:16:24 

    >>113
    どえどえどえーす
    とか言ってたね

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/06(火) 00:19:14 

    >>7
    つい一昨日、ガルちゃんのカキコミで使ったワ…。

    +37

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/06(火) 00:19:33 

    >>76
    座席とかに吸い殻があったよね。車もそうだけど、標準装備で

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/06(火) 00:20:53 

    >>81
    こういう感じで吸殻入れがあったんですよ
    【画像】40年前、都内ラブホの雑記帳に描かれていたイラストと文章がエモい

    +107

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/06(火) 00:21:35 

    >>23
    うちの亡き親は大工でお客様の家を扱うからと豪酒だったけどタバコはやらなかった。街を歩くと道路にはたばこの吸い殻が落ちてるし、歩きタバコ、ホームも喫茶店も煙がすごくて都会に近づくと汚い街になっていく、都内からそんなに離れてないのに地元に帰ると空気が美味しいと感じた記憶がある。

    +23

    -2

  • 145. 匿名 2023/06/06(火) 00:22:41 

    >>124
    昭和61年刊
    山根一眞 著
    「変体少女文字の研究」

    古いので中古が多いと思いますが載せておきますね。
    【画像】40年前、都内ラブホの雑記帳に描かれていたイラストと文章がエモい

    +16

    -1

  • 146. 匿名 2023/06/06(火) 00:23:31 

    >>109
    この文字、カードキャプターさくらの書き文字でみたことある
    【画像】40年前、都内ラブホの雑記帳に描かれていたイラストと文章がエモい

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/06(火) 00:23:47 

    >>23
    タバコのみならず飲酒運転も緩かったから、うちの父や父の飲み仲間達は常習犯だったよ。

    +89

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/06(火) 00:24:04 

    >>145
    ありがとうございます!図書館で探して見ます!

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2023/06/06(火) 00:26:12 

    >>77
    ガーンは可愛い

    +39

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/06(火) 00:26:45 

    >>86
    おにゃんこクラブで、センスのいい丸文字がフォント化された人いたよね!?

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/06(火) 00:29:32 

    >>60
    ご存命って

    +40

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/06(火) 00:30:22 

    すごく上手いし可愛いけど公開されちゃって大丈夫かな?

    +14

    -2

  • 153. 匿名 2023/06/06(火) 00:35:06 

    こんな絵と字が書けるお姉さんになりたいって思ってたわ

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/06(火) 00:39:05 

    >>7
    可愛い服を着るとおばあちゃんが「上等上等」って褒めてくれたな

    +101

    -2

  • 155. 匿名 2023/06/06(火) 00:40:33 

    >>81
    昔は飛行機の中でも喫煙できたのよ

    +25

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/06(火) 00:44:42 

    >>1
    絵も字もなんかいいね

    +26

    -1

  • 157. 匿名 2023/06/06(火) 00:49:15 

    >>1
    陸奥A子を思い出した

    +85

    -2

  • 158. 匿名 2023/06/06(火) 00:57:10 

    母の字と絵に似てるのだが

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/06(火) 01:02:56 

    >>20
    ヨッちゃんもいない。。

    +41

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/06(火) 01:05:52 

    >>86
    丸文字は丸文字でも平成とは違くて面白い!
    【画像】40年前、都内ラブホの雑記帳に描かれていたイラストと文章がエモい

    +69

    -2

  • 161. 匿名 2023/06/06(火) 01:07:47 

    >>1
    文章力あるし絵も上手い

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/06(火) 01:15:02 

    >>118
    そしたら戦後生まれだから、高度経済成長期の真っ只中だからある意味一番いい時代だったかもよ

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/06(火) 01:26:31 

    この時代もオタクはいたの?

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2023/06/06(火) 01:31:50 

    >>162
    今度おばあちゃんに会ったら聞いてみる!!
    でも、ど田舎の農家の嫁だから恩恵受けられてたのかなぁ

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/06(火) 01:32:54 

    その昔「トシちゃんありがとう」ってAVが発売されたらしい
    (全裸監督で知った)
    あらゆるものが無茶苦茶ゆるい時代だったんだね
    でもこの絵を描いた女の子とその彼氏さんはきっと幸せだったんだろうな…
    絵も上手くて彼氏持ちなんて今も昔も色んな意味で最先端だ

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/06(火) 01:35:10 

    昔入ったラブホの落書き帳にめちゃくちゃ達筆な字で
    プロゼクター等があり、諸々楽しめました。有難う御座いました
    って書いてて、何歳の人だろう…ってめっちゃ気になったの思い出した

    プロジェクターじゃなくてプロゼクターって書いてたの鮮明に覚えてる

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/06(火) 02:04:59 

    >>154
    上等兵まで言うおじさんいた

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/06(火) 02:05:08 

    >>23
    カフェで女子大生みんな吸ってたよ。

    +21

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/06(火) 02:08:34 

    >>102
    1番人気だよ。
    今も昔も。

    +8

    -4

  • 170. 匿名 2023/06/06(火) 02:16:16 

    >>4
    凪のお暇みたい!

    +63

    -1

  • 171. 匿名 2023/06/06(火) 02:19:05 

    >>62

    そうなの!?
    まぁ若い子はSNSだもんな

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/06(火) 02:28:21 

    >>1
    高卒ぽいし当時は社会人になると短髪するから中高生だね

    +3

    -11

  • 173. 匿名 2023/06/06(火) 02:28:48 

    >>150
    永田ルリ子の『ルリール体』だね

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/06(火) 03:39:43 

    >>60
    昭和40年代前半くらいなイメージ

    +4

    -5

  • 175. 匿名 2023/06/06(火) 03:58:29 

    >>1
    どぇーす
    が時代を物語る

    +69

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/06(火) 04:00:23 

    >>24
    分かる。タッチの南みたいな、

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/06(火) 04:08:52 

    これってエモいって言うの?

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/06(火) 04:36:16 

    これ相当絵上手い人だよね
    さらっと描いてるように見えるけどしっかりした線に下書きなし、字も可愛いし配置もこなれてて本当にプロみたい

    +27

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/06(火) 05:20:14 

    >>39
    子供の頃たばこ屋さんにおつかい行ってたわ
    お釣りはお小遣いになってた

    +19

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/06(火) 05:21:37 

    >>73
    今は運動会でも1等2等とか順番つけなかったりするからねぇ

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/06(火) 05:31:55 

    丸文字、どぇーす、一等、懐かしい

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/06(火) 05:36:43 

    >>1
    いろいろ時代を感じるけど、「一等」って言い方がめっちゃ懐かしい
    死語だよね

    +65

    -1

  • 183. 匿名 2023/06/06(火) 05:49:35 

    >>67
    わざと混ぜてる説があったなー
    引き立てる為に。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/06(火) 06:11:32 

    知り合いが見たらこの絵と字は誰々のだ!ってわかるよね。面白いけど見せるつもりじゃなく書いたものをさらされるのなんかかわいそ。

    +1

    -3

  • 185. 匿名 2023/06/06(火) 06:12:18 

    >>47
    飛行機でも喫煙サインが点灯していたよね。
    離着陸時以外は吸えていた。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/06(火) 06:20:23 

    >>10
    どこでもではないけど、昭和はあちこちにあったよ
    ラブホテルだけでなく色んな所にこういうノートがあったし、こういうマンガ描ける人多かった。
    交換日記とかあったしね

    +89

    -1

  • 187. 匿名 2023/06/06(火) 06:21:33 

    >>184
    わからんわからん
    当時はみんなこんな感じ
    字もこういう字を書いてた
    松田聖子も書いてたよ

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2023/06/06(火) 06:22:30 

    だよネ!

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/06(火) 06:43:26 

    >>160
    汚文字の私からしたら
    これで下手に見えないし、バランス良く見えるから
    元からセンスある人は羨ましいなぁ…
    頑張っても汚文字の人は、これを真似たら
    普通にガタガタの、読めない字になるんだよね

    +15

    -2

  • 190. 匿名 2023/06/06(火) 06:46:54 

    >>1
    会社の50代のお局さんが注意書きのメモあちこちにベタベタ貼るんだけど、こんな感じの字だ!
    ビックリマーク!の点のところが丸くなってるのも一緒(^^)
    きっと当時流行りの書体だったんだね。

    +47

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/06(火) 06:57:13 

    昭和の女の子は丸文字書いてたんだよ
    大人になってから直した

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/06(火) 07:08:23 

    >>44
    80年代くらいのドラマにもそういう言い回し出てくるよね
    90年代にも出てくるかも?

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/06(火) 07:08:59 

    >>20
    モッくん今も昔もイケメンだよね

    +47

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/06(火) 07:09:57 

    Lemonちゃんみたいな

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/06(火) 07:15:13 

    字はまあまあ綺麗な方だったのに丸文字に憧れて真似し出してからどんどん下手になっていった
    担任がすごくいいにくそうに「答案の文字がちょっと読みづらくて…採点間違えてしまったら申し訳ないからもう少しだけ丁寧に書いてもらえないかな…?」といわれて目が覚めた
    あとから丸文字練習時代の文字を見返してみたけど読めなかった、ほんと先生ごめん

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/06(火) 07:17:48 

    >>103
    昔はみんな少女漫画に憧れて、絵が好きな子は結構真似して描いてたよ

    +30

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/06(火) 07:21:44 

    >>195
    こういう字?
    【画像】40年前、都内ラブホの雑記帳に描かれていたイラストと文章がエモい

    +24

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/06(火) 07:23:31 

    どぇーすw

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/06(火) 07:29:27 

    【画像】40年前、都内ラブホの雑記帳に描かれていたイラストと文章がエモい

    +33

    -1

  • 200. 匿名 2023/06/06(火) 07:34:51 

    >>39
    病院にもあったね。
    歯医者で働いてるんだけど、勤め始めた20年前は待合室にも休憩室にも先生の部屋にも灰皿あったな。

    +11

    -1

  • 201. 匿名 2023/06/06(火) 07:42:10 

    >>51
    文語ちっく

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/06(火) 07:42:20 

    モックンがいない・・・

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/06(火) 07:44:27 

    >>199
    これ働いてた会社にあったわ!もちろん書類送ってたんだけど、カプセルに入れずそのまま送る人が同僚にいて大変なことになってたよw

    +28

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/06(火) 07:53:13 

    >>9
    こんな丸文字なの?!

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2023/06/06(火) 07:55:53 

    >>81
    山手線や地下鉄の車内で吸う人はいなかったよ。
    在来線のボックス席や新幹線には灰皿がついていた。

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/06(火) 07:56:46 

    >>197
    漢字と一緒なら可愛いんだろうけど、ひらがなだけだと不気味に感じるな

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/06(火) 07:58:49 

    ぺぺぺぺペンション、おおお思い出ノート♪なんて歌がありましたな。ペンションにこの手の落書きノートがあって「今度は素敵な彼と来まーす」とか書いてあるの。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/06(火) 08:05:46 

    >>1
    今年還暦のハイヒールももこの若い時の写真こんな雰囲気だよね。なつみさんとか。

    時代だね。

    +34

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/06(火) 08:18:57 

    >>199
    何ですかこれ?

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/06(火) 08:25:59 

    >>97
    ポニーテールにふんわりスカート、大きめイヤリングの流行とかまた来るかしらね

    +36

    -1

  • 211. 匿名 2023/06/06(火) 08:26:26 

    >>141
    語尾の、ワにもエモみを感じるw

    +39

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/06(火) 08:27:21 

    >>173
    そうそう!
    ルリール体!!
    これだね。丸字なのに整っていて綺麗で見やすいね。
    【画像】40年前、都内ラブホの雑記帳に描かれていたイラストと文章がエモい

    +21

    -1

  • 213. 匿名 2023/06/06(火) 08:33:58 

    >>8
    久々に聞いたな。死語。

    +40

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/06(火) 08:42:03 

    >>61
    ものの本によると昭和53年頃から急速に丸文字文化が広がったそうな。(『変体少女文字の研究』より)
    ビスケット文字とか練習したけどセンスなくて書けなかった。字が上手い人は絵も上手いよね。

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/06(火) 08:42:50 

    >>23
    32歳
    小1〜2年生の時、まだ職員室でタバコ吸えてた時代だったかも。臭かったもんw新幹線とか夜行列車も吸えてた

    +45

    -1

  • 216. 匿名 2023/06/06(火) 08:45:41 

    >>66
    この人かなり上手いよね。
    当時流行りの絵柄だからダサだけど描き慣れてる。

    +59

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/06(火) 08:47:24 

    >>183
    その時のアイドルって顔よりキャラって感じだもんね
    モックンやよっちゃんは落ち着いてておとなしいから子どもからしたらその他になっちゃうのかもね

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/06(火) 08:47:40 

    >>157
    いや…陸奥A子は上手い人ではなかったよ

    +0

    -12

  • 219. 匿名 2023/06/06(火) 08:52:21 

    >>163
    絵を描く=オタクではないと思うが…w
    昔はメールとかないから友達同士で手紙交換したり知らない人と文通する文化とかもあって絵や字がかわいくかける子は尊敬の眼差しでみられてたよ

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/06(火) 09:06:27 

    >>23
    近所で吸わないおじさんいなかったと思う
    通学路の掃除イベントとかで5分くらいウロウロするとタバコの吸い殻50本くらい平気で道端に落ちてた。
    プルトップとかもわんさかわんさか

    +22

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/06(火) 09:09:52 

    >>160
    これは角文字って呼ばれてたような気がする

    +17

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/06(火) 09:10:17 

    時代を感じるイラスト

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/06(火) 09:14:11 

    >>7
    60代の母がいまだに使ってるよ

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/06(火) 09:17:06 

    >>125
    笠間しろう?125さんは70歳くらいのかたですか。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/06(火) 09:19:07 

    >>1
    私が生まれた頃のアルバムに書かれてた文字と一緒だ(笑)ギャル文字みたいな感じで流行ってた書き方なんだろうね

    +16

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/06(火) 09:21:53 

    >>1
    今、こんな風に雑記帳に即興でイラストと文章をかける若い子って減ってそう。
    みんな見た目に構うのに全振りしてそれ以外の能力が退化している。

    +8

    -11

  • 227. 匿名 2023/06/06(火) 09:22:02 

    >>49
    againの便箋よく使ってた、家の形に折ったり

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/06(火) 09:22:37 

    >>23
    幼稚園の時の工作の時間で父の日用に灰皿作らされたよ

    +15

    -1

  • 229. 匿名 2023/06/06(火) 09:24:38 

    >>157
    しらいしあいとか、いでまゆみっぽいなと思った

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/06(火) 09:26:31 

    >>10
    私が書いたページにコメントがあったりして面白かった
    私も彼氏の顔描いたら「志村けんじゃん」てコメント書いてあって彼氏と2人で笑った

    +80

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/06(火) 09:27:02 

    >>163
    40年前ならいた。
    ただしこの人はアニオタとかじゃなくて「少女マンガ好き」だと思うよ。

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/06(火) 09:35:08 

    懐かしいこのノートの
    存在すら忘れてた
    書いた事はないけど見るのが好きだった
    皆んな真面目に書いてた記憶

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/06(火) 09:37:37 

    丸文字といえば…
    【画像】40年前、都内ラブホの雑記帳に描かれていたイラストと文章がエモい

    +47

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/06(火) 09:55:29 

    >>209
    会計してこれにお金入れておくる
    お釣りも送られてきた

    +18

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/06(火) 10:05:22 

    >>7
    これから「一等○○」流行るかもね

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/06(火) 10:11:59 

    >>14
    うちのおかんにも似てる…絵も。懐かしい
    昔ってこういう字と絵の感じ見かけたから流行りだったんだろうね。ちなみに母は60代前半です

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/06(火) 10:13:47 

    可愛いし上手い。一発書きだよね

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/06(火) 10:22:45 

    >>27
    愛があふれてるw

    +63

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/06(火) 10:23:48 

    「いっとうすき」って読むの?
    一番好きって意味かな?

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/06(火) 10:25:52 

    >>226
    そうかな?よくTwitterにアニメのイラストあげてるけど上手だなーと思うよ。オタクが許容される時代になったし。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/06(火) 11:09:11 

    >>86
    昔の松田聖子もこんな文字を書いていたのを何かで見た。

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/06(火) 11:19:04 

    >>39
    観光バスもね

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/06(火) 11:20:54 

    >>86
    え と そ 全然わからん

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/06(火) 11:23:50 

    >>1
    誰だったのかは思い出せないけど子供の頃に見た漫画家さんの描く絵でこういう絵を見たことがあるなぁと掠る記憶を感じながらもラブホにあった雑記帳なだけに思い出してあげないのが情けでは?と複雑な気持ちになったw

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/06(火) 11:40:45 

    >>76
    飛行機でも機内で吸ってたよ。

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/06(火) 12:15:15 

    >>8
    70代の母がちゃめっ気(←これも死語)出す時に使うわw

    +40

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/06(火) 12:16:16 

    保存状態や紙質から考えて
    最近描いたヤツだわね

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/06(火) 12:17:15 

    昭和ってこういう所で知らない他人同士の交流があったよね
    今はガルとかネットに取って変わったけどさ
    手書きってなんか温かみ感じるね

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/06(火) 12:17:29 

    >>130
    ドラゴンボールの歌って「たまのりしこみたいね」もあるし、何だかすごいね

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/06(火) 12:23:39 

    >>62
    はい、2chから移ってきましたので52。我ながらやばいな。だからこの絵は懐かしい。
    がるちゃんのメインの世代は30代くらい?よく考えたら娘くらいの年代なんやな。
    娘はまだ11なんだけど。

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/06(火) 12:24:00 

    >>102
    シブガキ隊の時はヤックン≧フックン>モックンだったと聞いたよ
    モックン今は1番イケメンなのに、とびっくりした

    +14

    -2

  • 252. 匿名 2023/06/06(火) 12:27:05 

    >>5
    線がシンプルでこんなに可愛いってプロレベルだよね。もっと見たくなったよー!

    +95

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/06(火) 12:38:39 

    >>8
    古いフレーズみると妙にツボにはまるw
    このまえ、「かわゆい」を思いだしてガルでつかってやった

    +38

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/06(火) 12:59:47 

    字も絵も全体のバランスが良くてすごい。
    ペンなのに少しも失敗してないのもすごすぎ!

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/06(火) 13:10:51 

    >>160
    なんで違ってじゃなくて違くてっていうの?方言?

    +8

    -4

  • 256. 匿名 2023/06/06(火) 13:23:54 

    >>7
    大正時代とかの漫画とかでよく見る。この表現好きだけど逆に数十年前でも普通に使ってたんだ、って印象。もっと古いかと思ってた。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/06(火) 13:37:29 

    >>7
    昔というほど昔でもないような。戦後はまだ使ってる人もいたけど、戦後も今の若い人には大昔か。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/06(火) 13:41:53 

    >>44
    〇〇なんだゾ とかね

    +26

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/06(火) 13:42:33 

    >>1

    「か」「が」の書き方に時代を感じる。

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/06(火) 13:46:04 

    >>86
    この感じの丸文字が流れ流れてドンキホーテのPOP文字になってる気がする

    +18

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/06(火) 13:48:31 

    >>255
    ただの若者言葉だよ
    気にするほどのことでもなし。

    +10

    -1

  • 262. 匿名 2023/06/06(火) 13:50:18 

    >>255
    方言でもあるよ~神戸でも地域によって、違うくて とか言い方するし

    +1

    -2

  • 263. 匿名 2023/06/06(火) 13:50:52 

    >>261
    私28だけど違くてっていう人会社にもいて、地方の人だから方言だと思ってた。

    +7

    -1

  • 264. 匿名 2023/06/06(火) 14:10:14 

    >>1
    えっ、オレは?
    【画像】40年前、都内ラブホの雑記帳に描かれていたイラストと文章がエモい

    +25

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/06(火) 14:22:03 

    >>251
    おばさんなので当時を知っていますが
    やっくんがやんちゃでセンターで一番人気
    もっくんはアイドルの括り以上に美形と認められていて人気
    ふっくんはCMで顔が見切れるくらいの扱いをされていて当人も自覚した感じでおばかキャラをしていました

    +25

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/06(火) 14:47:24 

    >>167

    ヤバい、使いたいw

    +15

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/06(火) 14:48:47 

    >>24
    女性言葉よネ

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/06(火) 14:50:52 

    >>146
    るとんの末端を🌀にしてたのはよくあった

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/06(火) 14:56:06 

    >>98
    四年前に車買ったら、灰皿無い事にビックリしたよ。
    それ迄の車には当たり前にあったから。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/06(火) 15:04:49 

    >>230
    あるある
    私も常宿にしてたラブホで顔も知らない常連さんとノート上で交流してたw
    似顔絵に感想あったり面白かったよね

    +19

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/06(火) 15:10:56 

    >>167
    兵藤のすべらない話思い出した
    いっとへーとにっとへーとさんとへーっと!

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/06(火) 15:22:02 

    >>10
    今もあるかはわからないけど5年前に池袋のラブホにあった。そこまで内容見ずにペラペラとめくってたら、鉛筆でワインボトルを描いたやつがあってびっくりしたな。
    ラフではなく本気描きのやつ。

    +35

    -1

  • 273. 匿名 2023/06/06(火) 16:31:11 

    >>193
    YouTubeでシブガキ隊見たらモックンめちゃくちゃ男前でビックリした。
    若い時本当にハンサムだったんだね。
    ジャニーズの歴史の中でも一番ではないかと思った。

    +16

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/06(火) 16:31:32 

    >>236
    亜土ちゃんとかが流行った時代かな?
    今見ても可愛いよね

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2023/06/06(火) 16:34:01 

    >>75
    引用RT見てたらとあるシンガーソングライターさんが
    「プロの方だと思う。見た事ある画風と文字」って言って
    特定しようとしていてやめとけ、、、と思った

    +62

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/06(火) 16:48:22 

    >>94
    >>126
    おかんかもしれない!そっくり!
    うちのおかんミーハーなんだよなぁw

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2023/06/06(火) 16:59:45 

    >>9
    職場の55歳くらいの女性もこういう字www
    流行ってたのかな

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/06(火) 17:02:02 

    >>86
    違う時代の字みたい
    くずし字とか

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/06(火) 17:03:23 

    >>154
    上等上等ってお婆ちゃんの言葉だったんだね!
    確かにうちの祖母もよく言ってるわ!
    そんだけあれば上等よ!上等!とか

    +13

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/06(火) 17:04:55 

    >>236
    お母さん今でいうオシャレしてるザ若者女子みたいな感じだったのかな
    うちの親がこういう字書いてるの見た事ないな〜
    多分今で言う真面目インキャだわ

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/06(火) 17:05:42 

    >>186
    平成生まれだけど見た事あるよ
    って言っても10年以上前だけど

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/06(火) 17:07:58 

    >>193
    声がめちゃくちゃ好き!
    ライフオブパイ見た時にこのかっこいい声の声優は誰なんだと調べたらこの人だった!

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/06(火) 17:09:02 

    >>160
    小学生の頃姉がこの字使ってて一生懸命真似して書いて今だに抜けない

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/06(火) 17:10:00 

    >>261
    30代だけど違くてって使うよ
    方言なのかな
    ちなみに神奈川

    +5

    -2

  • 285. 匿名 2023/06/06(火) 17:16:43 

    なかよしのおはようスパンク(古ッ)とかりぼんの連載とかこういう感じの画が多かったような
    当時から漫研や同人誌はあったし誰が描いたか特定しようとするのは野暮だなって思う

    +17

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/06(火) 17:44:37 

    >>199
    一瞬何だろって思ったけど、すぐに記憶が甦った!
    こういうラブホ多かったよね
    懐かしすぎる~~

    +16

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/06(火) 18:15:14 

    >>38
    お母さんにそれとなく聞いてみて

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/06(火) 18:16:47 

    >>1
    もう絵も何もかも50代後半以上の人の世代よねw

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/06(火) 18:18:43 

    >>1
    彼イケメンだったんだろうな。そして身体の相性も良かったんだろう。

    +14

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/06(火) 18:23:50 

    いつの時代も恋してる女の子は可愛いねぇ。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/06(火) 18:48:35 

    >>160
    こんな文字書いてたわ!懐かしい!

    +12

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/06(火) 18:49:59 

    今はもう高齢者の人が描いたとは思えない

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/06(火) 18:50:10 

    孫もいるだろうな

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/06(火) 19:01:19 

    >>9
    その時できたのが、あ・な・た

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/06(火) 19:07:17 

    みんなこういう絵とか丸文字書いてたよネ!

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/06/06(火) 19:07:20 

    >>1
    こういう言葉遣い、文字、絵
    描く人未だに居るよね
    ガルでは言葉遣い古い人よく見るw

    何で人間は自分の全盛期で止まりがちなんだろう…

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/06(火) 19:19:51 

    >>77
    げっ
    とかもw

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/06(火) 19:39:58 

    >>33
    伊賀野カバ丸って漫画オススメするよ

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/06(火) 19:47:57 

    絵上手い人って字のバランスも良くて素敵
    どっちも下手くそだから羨ましい

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/06(火) 20:02:11 

    >>1
    歴史に残る資料になりそう

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/06(火) 20:16:03 

    ドラゴンボールの初代の歌でも、
    いっとーって言葉あるよね!

    1980年代のまんがでも
    誰がいっとう好き?とかいうセリフあったけど、
    子供の時すらも実際誰か言ってるの聞いたことはなかったなー?

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2023/06/06(火) 20:17:50 

    >>7
    今の「優勝」みたいな感じかな

    +18

    -2

  • 303. 匿名 2023/06/06(火) 20:21:25 

    >>1
    何か岡崎京子的なものを感じた
    80年代
    確かにうまい

    +6

    -1

  • 304. 匿名 2023/06/06(火) 20:49:11 

    >>27
    素敵な名前すぎるw

    +18

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/06(火) 21:19:30 

    時代を越えて晒されるなんてかわいそう…

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/06(火) 21:37:09 

    >>264
    もっくんの彼女が描いたのかな?w

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/06(火) 21:37:51 

    これとは違うけど、廃墟となったラブホの壁に怨み辛みを書いてある写真集みたいなのたまたま見て怖かった

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2023/06/06(火) 21:54:06 

    >>86
    母(59)の字にそっくり…(笑)

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/06(火) 21:56:05 

    >>306
    確かに!すばらしい発想力!!

    と思ったけど、モッくんの彼女が「トシちゃんマッチはもういいの」とか言ってたらやばいw

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/06(火) 21:56:18 

    >>206
    個性のあるフォントとして形が出来てる
    土屋太鳳とか稲川淳二みたいな字

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/06(火) 22:01:50 

    >>23
    当時の喫煙率7割超えてたよ

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/06(火) 22:03:01 

    ちょうど60代の叔母が若い頃こういう丸文字上手に書いてて憧れたわ〜うちの母は丸文字書けないんだってさ。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2023/06/06(火) 22:03:48 

    >>44
    タッチの南ちゃんもそんな感じだね

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/06(火) 22:14:56 

    >>160
    「お」が「す」に見えてしょうがない

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/06(火) 22:18:44 

    >>160
    ひなのちゃんの字がこんなのだったなぁー!
    私も練習した笑
    それとは別にともさかりえが、堂本剛あてに書いた手紙っていうのが中学に回ってきたな笑
    たぶん誰かの偽造なんだけど、なつかしい!

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/06(火) 22:20:36 

    >>14
    61歳のうちの母親の中学か高校の卒アルの寄せ書きページ見たこと有るけどこの画像と似たような絵と文字で埋め尽くされてた。
    皆当時流行ってたであろう少女漫画風のイラストで凄く可愛くてしばらく見入ってた笑

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/06(火) 22:21:40 

    あけみん姐さんかとおもたよ

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2023/06/06(火) 22:22:53 

    >>4
    最近流行りのシティポップ
    YouTubeのMVがこういう絵のアニメーションよね

    +15

    -1

  • 319. 匿名 2023/06/06(火) 22:35:39 

    >>90
    ヨヨヨwww

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/06(火) 22:38:47 

    >>131
    一等賞といえばわかるよね?
    想像力なさ過ぎ

    +1

    -2

  • 321. 匿名 2023/06/06(火) 22:39:34 

    >>4
    アラフォーより上の世代の可愛いがリバイバルなんてまさかだわ。
    ディスコとかも流行るのかな。

    +5

    -1

  • 322. 匿名 2023/06/06(火) 22:40:27 

    >>199

    うわー懐かしい!
    てかコストコもこれ使ってるのみたわ

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/06(火) 22:55:03 

    >>5
    洋服の柄まで描いていたり靴がサンダルだったり書き慣れた人だよね

    +17

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/06(火) 22:59:37 

    >>44
    おじさんごっこトピ思い出しちゃったw

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/06(火) 23:01:13 

    >>44
    ジャガーさんもそうだよね

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2023/06/06(火) 23:09:25 

    >>23
    うちの親戚全員吸ってたよ。男も女も
    吸わないのはおばあちゃんくらい
    でも全員辞めた

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/06(火) 23:16:36 

    >>47
    新幹線も
    禁煙車、喫煙車って別れてなかった?
    電車で吸うって今思うと凄いよね

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/06(火) 23:30:32 

    >>210
    80年代のファッションて可愛いよね、何か男も女も華やかで派手で好き。バブルな時代を反映してたかな。
    【画像】40年前、都内ラブホの雑記帳に描かれていたイラストと文章がエモい

    +21

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/06(火) 23:35:47 

    派手!
    【画像】40年前、都内ラブホの雑記帳に描かれていたイラストと文章がエモい

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2023/06/06(火) 23:36:37 

    >>8
    最近それルネサンス的に使ってるわw

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/06(火) 23:38:39 

    >>179
    今は子供には買えないし、その前は買えても虐待と言われたよね。確かにあれは私も嫌だった。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2023/06/06(火) 23:40:51 

    >>302
    いや、1番好きとかの「1番」として使うけど、勝ち負けには関係ない一等。

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/06(火) 23:41:44 

    >>297
    ガーン!もゲッ、も現役だわ

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/06/06(火) 23:42:10 

    >>77
    マジマジ?ガビーン!

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/06(火) 23:43:29 

    >>44
    磯野貴理子で再生された

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/06(火) 23:45:01 

    >>44
    平野レミ?

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2023/06/07(水) 00:05:16 

    >>73
    更に上の世代は、ガチョーン!だよね〜

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/07(水) 00:15:51 

    大嘘を書いたことがある

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/07(水) 00:25:38 

    >>1
    プロの可能性ある気がする。

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2023/06/07(水) 03:00:07 

    >>1
    この絵も字も、うちの親もこんな感じで似てる‥
    65歳

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/07(水) 04:29:23 

    >>197
    は とか ほ とかの○を○で書いてるの気持ち悪い。ゾッとする…。
    アラフィフの彼氏がそう書いてるの初めて見た時に冷めた…。

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2023/06/07(水) 08:39:42 

    >>1
    うわぁ!!懐かしい昭和の絵柄w
    子供の頃に読んでた“りぼん”にこういうタッチの絵が沢山あったなぁ!!
    てか、彼氏が本当にこの通りだったらイケメンなのでは!?

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/07(水) 08:48:32 

    >>226
    アナログで即興で描ける子は少ないかもね

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/07(水) 10:43:57 

    >>170
    凪のお暇は80年代風タッチにわざとしてるんだと思う
    昔とタッチが全然違った

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/07(水) 16:36:51 

    >>221
    私の地域(時代?)ヘタウマ文字、みたいな名前だった

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/08(木) 10:35:03 

    あるまいとせんめんきの作者の しらいしあい かと思った

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/08(木) 11:29:53 

    >>216
    こういう漫画ありそう
    プロの漫画家さんか、アシスタントさんだったりして

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/09(金) 08:50:35 

    >>77
    ヒューヒューとかね。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/09(金) 14:31:45 

    >>77
    トホホ…

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/10(土) 19:58:48 

    >>1
    私も何かこの人の絵見たことある気するんだよねー
    「なかよし」だったか「ちゃお」だったか

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2023/06/12(月) 12:02:52 

    陸奥A子とか太刀掛秀子とかを思い出すわ

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2023/06/12(月) 19:42:55 

    >>8
    近畿方言の「だす」「どす」も「どぇーす」と同じく「です」の変形でしたが、これらも死語です。

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2023/06/12(月) 23:10:14 

    >>66
    修正なし加筆なし一筆 なんかネタっぽいな

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2023/06/21(水) 12:06:07 

    >>92
    6マスずつなのは、掲載スペースの問題かなw

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/06/21(水) 12:15:13 

    >>310
    稲川さん、土屋さんの字は昭和の丸文字の進化系という感じがするよね

    あんなに丸っこいのに、あまりにも折り目正しくて圧倒される
    文字を書くときキッチリしたマス目を視界に浮かべながら書いてるのかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。