ガールズちゃんねる

【身体の不調】意外な原因

112コメント2023/06/07(水) 03:37

  • 1. 匿名 2023/06/05(月) 18:23:48 

    昨日足の裏が痛くて靴のせいだろうと思っていましたが、そう言えば以前も脱げないタイプのフットカバーを履いていて足が痛くなった事を思い出しました。
    私は足が大きくて足にフィットしすぎて指の辺りが締め付けられるんだと思います。
    意外な原因の不調ってありますか?

    +59

    -4

  • 2. 匿名 2023/06/05(月) 18:24:12 

    昼夜逆転が直らない

    +60

    -4

  • 3. 匿名 2023/06/05(月) 18:24:35 

    【身体の不調】意外な原因

    +127

    -5

  • 4. 匿名 2023/06/05(月) 18:24:57 

    毒があると
    靴下の穴があきやすい

    +10

    -21

  • 5. 匿名 2023/06/05(月) 18:25:26 

    母親の話だけど、膝の痛みの原因腰だったよ

    +67

    -1

  • 6. 匿名 2023/06/05(月) 18:25:46 

    コーヒー飲み過ぎ

    +39

    -2

  • 7. 匿名 2023/06/05(月) 18:25:50 

    だるさ、体の炎症、、糖質のとりすぎでやんした。

    +106

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/05(月) 18:25:58 

    咳が止まらないから風邪かなと思ってたら職場のクーラーが黒カビだらけだった

    +124

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/05(月) 18:26:23 

    たぶん昔いためた頚椎が心身の不調の原因な気がする
    時々すごく痛む
    でもレントゲン撮っても異常はないんだよね

    +55

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/05(月) 18:26:24 

    長年背中がめちゃくちゃ痛くてこってて、背中のストレッチとかツボ押ししても根本的解決しなかったんだけど、ふと上腕二頭筋のこりも一因って聞いて腕のストレッチもまめにするようにしたら一気に改善した。

    ※肩甲骨と上腕二頭筋って繋がってるから、上腕二頭筋が固まると肩甲骨も固まりやすいらしい。

    +68

    -3

  • 11. 匿名 2023/06/05(月) 18:26:58 

    >>1
    フットマッサージ機や骨盤マッサージ機すると足が痛くなった

    +5

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/05(月) 18:27:11 

    >>7
    それはなんで分かったのですか?

    +36

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/05(月) 18:27:11 

    動悸、息切れ、慢性的な疲労など

    無視や睨んでくるお局のせいだった!
    そいつがいなくなってスッキリ!

    +93

    -5

  • 14. 匿名 2023/06/05(月) 18:27:15 

    筋力低下

    +1

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/05(月) 18:28:02 

    謎の食中毒。下痢が止まらず思い当たる食べ物がなかったんだけど、原因わかった。
    BRITAの浄水ポット、ずっと室内に出しっぱなし。
    水はこまめに入れ替えてカートリッジもきちんと交換してるんだけどね。

    +23

    -10

  • 16. 匿名 2023/06/05(月) 18:28:13 

    目の充血
    台風による気圧の変が原因だった
    昨年の秋の話

    +34

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/05(月) 18:28:36 

    肋骨がすごい痛い季節がある

    主に春
    たぶん、くしゃみのせい

    +21

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/05(月) 18:28:45 

    >>5
    私も母親の話だけど、腰痛と肩の痛みの原因が胃がんだった
    だから身体の痛みは軽視してはいけないと痛感してる

    +71

    -3

  • 19. 匿名 2023/06/05(月) 18:28:51 

    動悸が止まらなくて食欲不振になって睡眠も取れなくて不安感が消えない時があったけど
    原因は試供品でもらったエナジードリンクだと思うわ
    カフェインでやられたと思う
    私とは合わなかった

    +75

    -2

  • 20. 匿名 2023/06/05(月) 18:28:53 

    ヒステリー球と目眩の原因が寒さだった
    暖かい地域に転勤になった途端にピタッと治った

    +33

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/05(月) 18:29:05 

    偏頭痛→顔と頭と首の凝り
    優しく揉みほぐしたら改善した
    姿勢が悪いのも凝りの要因なので姿勢がよくなるストレッチもしてます

    +26

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/05(月) 18:29:22 

    手がめちゃくちゃ痛くて腱鞘炎かなーって鍼治療行ったら、「手の疲れもだけど、根本的な原因は腰ですね」って言われて「!?」ってなった。

    先生曰くだけど、身体の皮膚ってつながってるから、腰が固まってひきつれる→引っ張られて背中がひきつれる→更に引っ張られて首〜腕がひきつれる→先端の手先に痛み、ってことらしくて「へー」ってなった。

    +67

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/05(月) 18:29:51 

    どんどん太って血圧も上がって最近やる気も出ないし更年期かな〜ってネットで言ったら病院行け!とレスがあって行ったら橋本病だった

    +88

    -2

  • 24. 匿名 2023/06/05(月) 18:30:20 

    枕の高さ

    +31

    -3

  • 25. 匿名 2023/06/05(月) 18:30:27 

    >>18
    知り合いの話だけど、肩こりが気になると思ったら乳がんだったらしい
    元々長くデスクワークしてる人だから肩こりなんていつもなってるそうなんだけど、
    なんか違う肩こりだったから気になって診察してはっかくだって

    +43

    -3

  • 26. 匿名 2023/06/05(月) 18:31:45 

    >>9
    レントゲンでわからなくてCTやMRIとったらヘルニア見つかったよ。
    首の神経ってメンタルへ影響大きいみたいだよね。

    +38

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/05(月) 18:31:50 

    めまい、
    フワフワするから脳神経外科へ
    肩こり、ストレートネックで血液循環が悪かった。肩の上げ下げ、首のツボ押しなど教えてくれた

    +31

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/05(月) 18:32:06 

    血圧高くなっちゃって検査したら、原因は婦人科系疾患による貧血でした。

    +32

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/05(月) 18:32:25 

    歯が痛くて虫歯だと思って歯医者に行ったらストレスだって言われた
    奥歯をギューっと噛み締めすぎて痛みが出たって

    +67

    -5

  • 30. 匿名 2023/06/05(月) 18:32:45 

    >>3
    これの正解は何なの?

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/05(月) 18:33:25 

    特にデブという訳でもない中肉中背の46歳。
    コレステロール値も血圧も中性脂肪の値も全く問題なかった。

    なので、てっきり更年期障害だと思っていたら、実は何と狭心症だった。
    心臓の冠動脈が98%詰まっていて、急遽ステント手術した。

    更年期障害って、色々な症状があるけど、実際は別の病気だった・・・と言う場合もあるので、要注意だよ。

    +82

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/05(月) 18:34:32 

    >>1
    肋骨が痛い!と思ってたら寝すぎが原因だったよ

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/05(月) 18:35:04 

    >>4
    ごめんなさい
    間違えてマイナス押しちゃいましたがプラスです!

    私もその説、聞いたことがあります。
    足の裏から体内の老廃物が出てるから穴が開く、説。

    +30

    -5

  • 34. 匿名 2023/06/05(月) 18:35:13 

    >>15
    どのくらい出してたの?

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/05(月) 18:35:20 

    季節の変わり目や梅雨になると身体が重くて辛い。

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/05(月) 18:35:20 

    >>17
    私の友達はそれで肋骨骨折したわ

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/05(月) 18:35:35 

    >>1
    私も足が大きいんですがフィットして脱げないタイプのフットカバーがくい込んでアキレス腱のところが切れました。
    靴擦れかな〜痛いな〜と思っていたのですがフットカバー脱いだらゴムの跡くっきりで擦れて切れていて驚きました。

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/05(月) 18:35:40 

    引っ越して来た隣の毎日の大暴れの音で体調不良。
    手が震える。

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/05(月) 18:36:18 

    >>15
    20年以上ブリタ使ってるけどそんな事1度も無いよ。別の原因だと思う。

    +23

    -4

  • 40. 匿名 2023/06/05(月) 18:36:28 

    >>8
    うちの寝室もそうだった。
    寝るときに咳が出るから、気管支炎かと思いきや黒カビが原因という…。

    +38

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/05(月) 18:36:31 

    >>31
    どんな症状だったの?

    +33

    -2

  • 42. 匿名 2023/06/05(月) 18:36:48 

    耳の奥に水が溜まっているとめまいがし出す

    定期的にティッシュでコヨリを作って、ケアしないとヤバい
    あ、なんか来たかもと思ったら、そう言えば最近やってなかったかもと慌ててケアすると酷いめまいになる前に終わる

    +13

    -4

  • 43. 匿名 2023/06/05(月) 18:37:22 

    口内炎が繰り返し出来て治らない
    明日大学病院で検査してくる…

    +26

    -3

  • 44. 匿名 2023/06/05(月) 18:37:30 

    >>31
    え!!
    あと2%詰まったら、心筋梗塞を起こしていたってこと!?
    恐ろしい!!

    心筋梗塞になる手前で発見できて良かったね!!

    +72

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/05(月) 18:39:11 

    ひと月のうち数日間 空咳が出る期間がある。鼻炎の影響かと思ってたけど生理前に出るPMSのせいだった。

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/05(月) 18:39:45 

    義母
    背中側の腰が痛いので整形外科に行ったけど改善せず
    卵巣がんで1年も経たずに亡くなってしまいました

    +32

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/05(月) 18:40:32 

    母の話。
    腰の痛みが治らないと病院通いしてたけど、脳の悪性腫瘍が原因でした。

    +22

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/05(月) 18:40:42 

    >>31
    どうして気がついたんですか?
    どういう検査しましたか?

    +30

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/05(月) 18:41:20 

    まさに今、頭痛、倦怠感、眠気、喉の痛み、えずきが続いてます。でも熱はない。
    寝不足かなあ〜?

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/05(月) 18:42:05 

    >>45
    PMSって咳もあるんだ!?
    奥が深すぎるわ

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/05(月) 18:42:18 

    何故かプールや温泉にはいる前は下痢ぎみになる。
    入るとそうでもないんだけど入る30分ほど前が一番ピーク
    精神的なものなのかな

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/05(月) 18:44:23 

    >>43
    白血病とかそういった症状出るよね。
    大きい病気じゃないといいね。

    私も半年くらい、ビタミンや野菜を取っても常に口内炎が出来て痛い毎日でした。歯周病・口臭予防にgumのデンタルリンスを習慣にしたら、明らかに出来にくくなったよ。

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/05(月) 18:46:03 

    背中激痛でその日美容院行くの無理かも…ってなりつつ行った
    終わった後治った
    美容院嫌いだからそのストレスで痛かっただけ

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/05(月) 18:46:06 

    >>34
    1ヶ月くらい。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/05(月) 18:46:57 

    >>39
    そうなんだ。
    洗剤でこまめに洗ってますか?どのくらいの頻度で洗ってますか?

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/05(月) 18:48:06 

    喉に何かつっかえてる感覚がずっとあって
    ヒステリー球ってやつなのかなと思ったら
    医者に加齢のせいですねと言われた。
    加齢で舌が大きくなるなんて知らなかった。そのせいで物理的に気道を塞いでたみたい
    奥に舌を引っ込めすぎないように気道を意識して過ごしてたらいつの間にか治った。

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/05(月) 18:48:30 

    >>3
    全員で応援?されてるwww
    苦笑いの患者さん、いや有り難いけど今はそうじゃないって思ってそうww

    +33

    -2

  • 58. 匿名 2023/06/05(月) 18:51:05 

    >>3
    前歯の見え具合でテンション伝わるw

    +15

    -2

  • 59. 匿名 2023/06/05(月) 18:52:45 

    目の奥が痛くて痛くて眼科に駆け込んだけど異常無し。
    そんなに痛いなら目じゃなくて頭じゃ?と脳外科紹介されてMRIまでやって、わかった原因が副鼻腔炎(花粉症による)だった。
    ここまで痛む人は珍しいって言われたけど、本当に血管切れるんじゃないかと思ったぐらいの痛みだったから、花粉症…?!ってなったわ。
    他の症状ないから自分が花粉症だったことも知らなくて。ずーっと知らないうちに膿が溜まってたみたいです。

    +37

    -2

  • 60. 匿名 2023/06/05(月) 18:53:28 

    グルテン。
    グルテンアレルギー症状がドンピシャ。

    でもグルテンフリーにできない。
    これはわしの怠慢。

    +9

    -6

  • 61. 匿名 2023/06/05(月) 18:57:06 

    >>57
    全員味方ならなんでこんなにつらいの?
    おかしくない?
    コントロールすな!こっち見んな!
    ほっとけ!
    ってずっと要求してんのにそこはフルシカト。
    それで全員応援してます言われてもありがた迷惑なんよガチで。

    +1

    -5

  • 62. 匿名 2023/06/05(月) 18:57:20 

    >>29
    わかる!!!私は肩凝りがツラくて鍼灸院に行ったら、そこで無意識に噛み締めてるって言われた!言われてみれば、顎が疲れてるみたいな感覚があった!

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/05(月) 18:57:39 

    >>54
    そりゃお腹壊すよ
    浄水って水道水より悪くなりやすいのに
    何で冷蔵庫に入れなかったの?

    +28

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/05(月) 18:59:25 

    >>29
    最近どこかの国の研究で食物繊維とると良いっていう記事見たような気がするけど、どうなんだろう

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/05(月) 18:59:57 

    >>46
    卵巣ガンは痛みとかなくて自覚症状ない(しかも大きい血管と繋がっているので転移しやすい)ので、気がついたら手遅れ、が多いそうです。
    叔母が一カ月ほどで亡くなりました。

    +28

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/05(月) 19:00:07 

    >>5
    腰をかばって膝が…ってこと?

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/05(月) 19:02:02 

    >>51
    更衣室の塩素とか?

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/05(月) 19:02:19 

    >>1
    滑り止めのところでかぶれまくったなー
    あれ履ける人すごい(羨ましい)

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/05(月) 19:03:17 

    >>26
    ありがとう
    設備のある病院に行ってみようかな~

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/05(月) 19:03:32 

    >>5
    私もそうだった!
    膝の痛みは骨盤の歪みと腰の筋力低下だった
    毎日骨盤矯正のヨガやってプランクやって筋力つけたら治ったよ

    +26

    -2

  • 71. 匿名 2023/06/05(月) 19:06:16 

    >>18
    お腹と背中は胆嚢炎、胃腸科の先生が即エコーで調べてくれて即入院した。

    +13

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/05(月) 19:10:23 

    >>5
    ぎっくり腰をした時、整形外科でリハビリ科に通されて膝裏に鍼を打たれた。
    そのあと嘘みたいに楽になったからツボというか繋がっている部分はありそう。

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/05(月) 19:11:04 

    >>54
    うっかり一晩冷蔵庫に入れ忘れて~とかかなと思ったらそんなレベルではなかった

    +21

    -3

  • 74. 匿名 2023/06/05(月) 19:12:31 

    >>7
    私は漢方内科で。
    鍼灸でも同じことを言われたな。

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/05(月) 19:13:02 

    体重が減ってきた

    糖尿病だった

    +23

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/05(月) 19:13:38 

    月経過多で出血抑えるためにピル飲んでたけど減るどころか増えてドバドバ出血するし塊も大量に出るから怖くなってピルやめた。

    食事見直してみたら豆乳ほぼ毎日飲んでてイソフラボンの影響で月経異常起こしてとみたい。
    飲むのやめたら普通の量に戻った。

    +30

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/05(月) 19:18:31 

    >>29
    私も顎関節症になってから意識すると歯の噛み締め癖があることに気付いた

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/05(月) 19:19:01 

    頭痛

    耳掃除のしすぎだった

    +8

    -2

  • 79. 匿名 2023/06/05(月) 19:19:19 

    肩こり酷くて数時間後に腕が上がらなくなった
    ついに四十肩か〜と病院行ったら
    ただの筋肉痛だった
    原因は掃除のやりすぎ

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/05(月) 19:20:13 

    30代半ばで血圧が高かった。
    原発性アルドステロン症とクッシング症候群でした。

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/05(月) 19:35:21 

    >>1
    頭痛が酷い時があって
    1日家で安静にしていたら便意を催し
    トイレへ、意外と長めの💩が出た
    そう言えば数日出てなかったな~と思っていたら
    スッと頭痛が引いていった
    便秘が原因の頭痛もあるのかもと
    その時思いました

    +44

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/05(月) 19:35:28 

    歯というか歯茎というか顎が痛いのが定期的に
    ホルモンバランスの変化でだった
    排卵期や生理のときに痛くなる

    +27

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/05(月) 19:39:40 

    >>76
    イソフラボンは女性の味方で摂れ摂れ言われてきたけど、マイナスの部分はほとんどクローズアップされてないんだよね。閉経に向かってるのに現役生理が復活したり余計な効果もある。普段から豆腐など食事で摂れてれば無理に足すことはないんだわ。
    私も懲りたひとり。人には勧めない。

    +29

    -3

  • 84. 匿名 2023/06/05(月) 19:48:12 

    咳が酷くて病院に行ったら逆流性食道炎だったよ

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/05(月) 19:52:03 

    >>76
    えー…コワイ…

    ソイラテとか豆乳系スイーツって体に良さそうなイメージだけど合わない場合のリスク大きいし、
    豆乳なんて別にあえて摂る必要ないのかもね。

    +17

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/05(月) 19:54:05 

    >>49
    私も。気圧や梅雨も関係していそう

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/05(月) 19:54:27 

    頭痛、腰痛。乳ガンの手術後なくなった。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/05(月) 20:00:23 

    下の歯がすごく痛かった
    歯医者に行ったら上の歯が虫歯だった

    +20

    -2

  • 89. 匿名 2023/06/05(月) 20:15:14 

    >>31
    動機、息切れか?

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/05(月) 20:24:25 

    下顎前突(受け口)の原因が鼻詰まり。
    子供の頃に鼻炎とか鼻詰まりだと上顎が成長しなくて、それを補うために下顎が大きく発達してしまうんだそう。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/05(月) 20:26:54 

    首こりと頭痛と吐き気に悩まされていたが、実は血糖値の上がりすぎだった。ちなみに糖尿ではない。気を付けるようになってからは元気!

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/05(月) 20:44:21 

    >>36
    咳が続いてもなるよ、痛いんだわアレ

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/05(月) 20:55:24 

    夜勤中にいつも吐き気に見舞われて、てっきり自律神経がおかしいのかと思ってた。
    あまりにも吐き気が酷くて、ふと、お茶を飲む度に吐き気が襲ってくることに気付きググったら、カフェインが原因の吐き気があると分かった。
    代わりに水を飲むようにしたら、吐き気は無くなった。
    だけと昼間はお茶を飲んでも大丈夫だし、夜勤中にメガシャキ飲んでも大丈夫なんだよなぁ…。
    謎は残る。

    +16

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/05(月) 21:00:08 

    >>76
    私も!
    豆乳にハマってコーヒーに入れて毎日飲んでた二ヶ月生理がすごく多かった
    量的にはコップ1杯とかだけど
    あれ?と思ってやめたら戻ったよ

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2023/06/05(月) 21:09:47 

    >>43
    チョコラBB系飲み続けてると逆に口内炎出来るよ

    +5

    -2

  • 96. 匿名 2023/06/05(月) 21:18:44 

    >>39
    冷蔵庫にいれてないなら、原因はそれだよ。

    +13

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/05(月) 21:22:59 

    >>81
    頭痛と便秘と肩こりは、関係性があるらしいよ。

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/05(月) 21:39:09 

    目の周りの肌がガサガサに荒れて、皮膚科で貰った薬塗っても治らない
    原因は目薬でした

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/05(月) 21:49:34 

    元々腎臓が片方機能していないんだけど、42になって疲れと怠さが常に取れなくて、腎臓や膵臓が変だし背中もよく痛くなる。膵臓というか消化器系も調べたし胃カメラもしたけど異常なし。

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/05(月) 21:49:40 

    左の肩から腕にかけての激痛と、左手の痺れで病院行ったらストレートネックが原因だった

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/05(月) 21:51:05 

    >>91
    糖尿ではない血糖値の上がりすぎってどうゆうこと?

    一時的なもの?

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2023/06/05(月) 22:11:06 

    >>63
    同じ水を1ヶ月ではないよ。
    ポット内の水はたいてい1日で飲みきって新しい水を水道から入れてるよ。

    +3

    -5

  • 103. 匿名 2023/06/05(月) 22:35:47 

    腰痛の原因はスポーツサンダルだった
    底が分厚くて柔らかいのでかかとが沈んで腰に負担がかかってた

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/05(月) 22:38:20 

    カフェイン抜いてみたら動悸や手の震えが軽減した。
    抜いてる間は頭痛がすごかったけど。

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/05(月) 23:03:21 

    今日黒い便が突然出てビックリしてる。
    病院行った方がいいかなぁ。

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2023/06/05(月) 23:17:16 

    >>101
    一時的なものだよ。そのまま放置したらもちろん糖尿病にはなるけど、健康でも一時的なのはなる人がいるよ

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/05(月) 23:58:24 

    >>15
    うちも10年以上常温で使ってるけど食中毒になんてなったことない。ちゃんと時々洗ってた?ずっと使ってるとカルキが固まってくるし、ピンク汚れも付きますよ。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2023/06/06(火) 00:05:57 

    >>4
    それ、冷え取り靴下のことね。
    私も履いてるよ。これプラス半身浴するようになったら不調が取れて病院行かなくなった。
    胡散臭いと思う人もいるけど本当だから。
    しょっちゅう病院ばかり行ってたのでもっと早くやれば良かったと後悔してるよ。
    でも周りの人には特に勧めたりしないけど。
    自分が本当にいいと思ってやる方が良いから。
    ずっと悩まされた副鼻腔炎も治ったよ。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/06(火) 05:53:50 

    >>106
    そういえば、うちの母親が腸閉塞で入院・絶食中に血液検査したら血糖値か高くなってて、医者から糖尿って言われたことあるか?って聞かれて。
    糖尿って言われたことなくて、数日後に血液検査したら正常値の血糖値だった。
    医者から、腸閉塞の痛みとストレスで一時的に血糖値が上がってたとか言われての思い出した。
    発熱とかでも体に負荷がかかったストレスで血糖値が上げることあるらしいね。

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/06(火) 11:48:38 

    >>105
    行った方が良いかもだけど、私は赤ワイン飲むと同じことになる。

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/06(火) 12:54:34 

    自律神経がダメで喉の渇きや冷えと頭痛が酷かったけど左の腸?お腹にホッカイロを貼ったら喉の渇きや片頭痛や冷え性が治った

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/07(水) 03:37:50 

    >>29
    私も!歯の痛みと知覚過敏、肩こり、目の疲れ
    これが全部食いしばりの影響だったみたいで、マウスピース作ってもらったら一気に症状が軽くなった

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード