ガールズちゃんねる

ご近所の許容範囲

236コメント2023/07/05(水) 23:42

  • 1. 匿名 2023/06/05(月) 00:13:08 

    どこまでなら目を瞑れますか?
    隣の家がうちの敷地に入って毎日自転車、車の出し入れをしています。我が物顔で入って来るので最近腹立ってきました。

    +250

    -24

  • 2. 匿名 2023/06/05(月) 00:13:27 

    >>1
    無理

    +303

    -3

  • 3. 匿名 2023/06/05(月) 00:13:43 

    覗きこんできたらアウト
    ご近所の許容範囲

    +186

    -12

  • 4. 匿名 2023/06/05(月) 00:13:50 

    >>1
    即答でダメ

    +212

    -2

  • 5. 匿名 2023/06/05(月) 00:13:59 

    >>1

    それは無理。
    迷惑行為でしかない。

    +242

    -3

  • 6. 匿名 2023/06/05(月) 00:13:59 

    ボールダムダム

    +77

    -14

  • 7. 匿名 2023/06/05(月) 00:14:00 

    駄目だよ

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/05(月) 00:14:03 

    >>1
    それはぶっ○す案件

    +88

    -18

  • 9. 匿名 2023/06/05(月) 00:14:13 

    雪国では雪の捨て場所でトラブルが多そう

    +96

    -4

  • 10. 匿名 2023/06/05(月) 00:14:49 

    すき焼きの日はニオイを嗅ぎつけて食べに来る

    +2

    -13

  • 11. 匿名 2023/06/05(月) 00:15:25 

    >>10
    ミッチーヨシリンかな

    +10

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/05(月) 00:15:28 

    >>1
    隣家には言いにくいよね。侵入してくる辺りに物を置いておくのは?

    +210

    -2

  • 13. 匿名 2023/06/05(月) 00:15:57 

    >>1
    状況がいまいちわからないな。旗竿地みたいな狭い道なら仕方ないけど、広い道で敷地に入ってくるとは…?

    +98

    -9

  • 14. 匿名 2023/06/05(月) 00:16:08 

    >>1
    コーン置いちゃえ

    +71

    -4

  • 15. 匿名 2023/06/05(月) 00:16:34 

    >>1
    敷地ギリギリにプランターをずらりと並べて置く。

    +123

    -3

  • 16. 匿名 2023/06/05(月) 00:16:42 

    >>1
    それは嫌だな。
    わたしなら面倒でも入れないように対策しちゃう。

    +94

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/05(月) 00:16:43 

    >>3
    スクロールしてたらゴリラに見えた

    +83

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/05(月) 00:17:04 

    うちも、道挟んで、隣の家が車の出し入れで敷地内はいってくるけど、なんであの駐車場サイズにしたのかわからないし、軽自動車買えって思ってる。

    +113

    -4

  • 19. 匿名 2023/06/05(月) 00:17:08 

    気になることされたらもう苛立ちしかないよ。アパートだけど上の階のじじいがルール違反してるにも関わらずアパートででかい顔して他の住人には命令口調の貼り紙したりしてはやく○んで欲しいと願ってる。

    +72

    -5

  • 20. 匿名 2023/06/05(月) 00:17:35 

    フェンスを建てる。
    大き目のプランターを置く

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/05(月) 00:18:09 

    自分が後から建ってるマンションで、お隣が古くからの民家だから言いにくいんだけど、朝7時から高校生か中学生のお嬢さんとお母さんがめっちゃ大声でヒステリックな喧嘩してる。

    奇声vs奇声

    +79

    -3

  • 22. 匿名 2023/06/05(月) 00:18:27 

    >>14
    それは角が立ちそうだわ

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/05(月) 00:18:49 

    >>1
    ん?どんな状況か詳しく!

    +16

    -2

  • 24. 匿名 2023/06/05(月) 00:18:51 

    お互い狭小住宅なのかな

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/05(月) 00:19:13 

    ご近所の許容範囲

    +42

    -13

  • 26. 匿名 2023/06/05(月) 00:20:06 

    >>1
    状況がよくわからないんだけど。自転車や車で敷地に入ってくるってこと?

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/05(月) 00:20:27 

    ご近所の許容範囲

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/05(月) 00:20:30 

    >>22
    コーンだめ?じゃあいけず石でいいんじゃない

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/05(月) 00:20:43 

    隣の木の枝が夏になるとモリモリ生い茂ってうちの庭に入ってくる
    最初は、切って欲しいってお願いしたけど
    『ごめんねー邪魔なら切っちゃってー』って言われ、これはもう期待できないし無用なトラブルは避けるべしと思い、
    夏になると私が剪定してる、もう10年目

    +103

    -2

  • 30. 匿名 2023/06/05(月) 00:20:57 

    ここを読んで、おかしなご近所さんがいないのは当たり前では無いのだと思った。今の境遇を感謝しよう。

    +96

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/05(月) 00:20:58 

    >>21
    棋聖 vs 棋聖
    ご近所の許容範囲

    +11

    -7

  • 32. 匿名 2023/06/05(月) 00:21:33 

    敷地に入って通過するって事かな??

    +4

    -4

  • 33. 匿名 2023/06/05(月) 00:21:33 

    どういう構造してるの?自転車分しか幅が無い感じなのかな?

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2023/06/05(月) 00:22:02 

    >>1
    植木鉢を沢山置こう!

    +26

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/05(月) 00:22:06 

    なんかずいぶん前にそういう車を出す際に
    敷地の境界線オーバーしてるからってトラブルで
    隣のお婆さん車で引いた事件があったよね
    隣の婆さんもしゃがんでタイヤの写真撮ろうとしてたってやつ

    +37

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/05(月) 00:22:21 

    自宅が102号室、101号室・103号室の奥さんが、102号室の玄関を挟んで井戸端会議。子ども達はキャッキャしながら廊下を行き来したり他人の部屋を覗き見

    目を瞑る プラス

    管理組合に連絡 マイナス

    +2

    -66

  • 37. 匿名 2023/06/05(月) 00:22:36 

    隣の旦那がベランダでタバコを吸う。
    匂いが洗濯物について腹立たしい。
    隣だし言えば角が立ちそうで言いづらい。

    +106

    -2

  • 38. 匿名 2023/06/05(月) 00:23:14 

    >>1
    うちも同じような状況で、ジャリを敷きました
    「土どめでジャリ敷いたので石が飛んだり、こけたら危ないから」
    て声かけてチェーンもしています

    +52

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/05(月) 00:23:17 

    >>1
    うちもそれされたからいけず石を置いてやった。
    直接文句を言わないだけ優しいと思えって感じ。

    +116

    -5

  • 40. 匿名 2023/06/05(月) 00:23:48 

    >>1
    普通に文句言うレベル。

    +16

    -2

  • 41. 匿名 2023/06/05(月) 00:24:10 

    >>21
    うちは後から建てた隣人がそれ。子供の奇声と同じくらいの声量の母親の罵声。せめて窓閉めてくれや。そしてタバコ玄関で吸うんじゃねぇ。
    こっそり苦情書いた紙ポストに入れようか迷ってる

    +72

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/05(月) 00:25:01 

    >>37
    消臭スプレーを臭いのする方向に噴射する

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/05(月) 00:26:54 

    >>1
    状況が描けるように詳しく教えていただけませんか?
    お庭に入ってくるのですか?

    +4

    -4

  • 44. 匿名 2023/06/05(月) 00:27:18 

    隣に木の事言われたな
    金柑切って母が父にキレてた

    +1

    -7

  • 45. 匿名 2023/06/05(月) 00:28:08 

    猫の外飼い+野良猫への餌やり

    +30

    -2

  • 46. 匿名 2023/06/05(月) 00:28:19 

    >>18
    それは、駐車する時に切り返しとかでちょっと敷地内に入ってくるってこと?

    +29

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/05(月) 00:28:38 

    >>1
    前の家の木がうちに倒れてきて
    謝罪なし

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/05(月) 00:29:39 

    >>1
    車が敷地内に入るのがよくわからない。塀などの仕切りがないのかな?

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/05(月) 00:30:33 

    >>43よこ
    人んちの敷地に車の頭を突っ込んでからバックで自分ちに停めるとかじゃない?

    +8

    -3

  • 50. 匿名 2023/06/05(月) 00:31:45 

    >>49
    主さんお向かいさんじゃくてお隣さんみたいだよ

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/05(月) 00:32:01 

    >>3
    山姥かな?

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/05(月) 00:33:23 

    やっぱり騒音。一軒家だけど隣が網戸でめっちゃ大きい音で夜中2時頃撃ち合いするようなゲーム。友達の溜まり場になってて親もタッチしないだから明け方まで爆音近所の人達もみんな警察よんで注意しても全く音は止まらない。逆恨みが怖くて我慢するしか無い。まじで殺意。

    +85

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/05(月) 00:34:16 

    うちの敷地の駐車場でサッカーさせてたら
    「お近くの公園でお願いします」とか
    あんたに言われる筋合い無いっての!耳栓しろボケ
    息子たちにどんどんやりなさいって言ってやったわ

    +1

    -84

  • 54. 匿名 2023/06/05(月) 00:34:25 

    >>1
    もしかしてうちもそうなんだけど、家の前に車を駐車するスペースが並んでる家??
    住民は家に入るのにその駐車スペースを通るんだけど、あまりにその道が細いので、車が停まってると30センチくらいしか隙間がなくて、自転車を歩いて通らせると車輪もしくは身体がどうしても隣の敷地に入ってしまう造りの建売住宅かな??

    私も住んでみて本当に嫌なんだけど、お互い様って感じで(出ないと行き来できない)なんとかやってきてる。
    主は自転車に乗ってないのかな?

    +23

    -4

  • 55. 匿名 2023/06/05(月) 00:35:19 

    いつもお隣さんの家の女の子がうちの子と庭で遊んでいるんですが、家の中を覗き込んできたり、泥を外壁につけたり、水風船を出して遊ぶはいいけど後片付けは娘だけやってお隣の子はやらない、勝手に家に上がろうとする。
    お隣のお母さんも一度も挨拶はしないし、こちらがするまでずっと黙って見てるだけだし、子供を注意してるのにこちらに謝りに来た事も無い。
    お隣さんの子が遊びに来ると疲れるので、正直関わりたくないです

    +85

    -2

  • 56. 匿名 2023/06/05(月) 00:36:42 

    >>1
    コーン立てよう
    動かすなら戦争だ、と

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2023/06/05(月) 00:36:50 

    >>29
    うちの実家が生い茂ってる側で、その他いろいろトラブルもありお隣さんが実家と隔てるようにしてカーポートつけたんだけど、
    こんなんするなんて聞いてない!!!
    風邪通りが悪くなる!!!!
    こんなんするならこっちも木そのままにしてやるから!と、なぜか臨戦態勢だった。

    +3

    -36

  • 58. 匿名 2023/06/05(月) 00:37:36 

    >>10
    ミッチーとヨシリンだねw

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/05(月) 00:37:40 

    完全外飼猫。餌だけやってるのはあり?

    +2

    -11

  • 60. 匿名 2023/06/05(月) 00:41:10 

    >>59
    避妊去勢手術もしてくださいって言ってみたら?
    言えるなら

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/05(月) 00:47:17 

    >>3
    まさか寝室のカーテンとか開けてないよね?w

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2023/06/05(月) 00:48:02 

    >>61
    そんなあたおかはそうそういない

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/05(月) 00:48:25 

    >>9
    雪国ですが、引っ越す時の場所選びの中に必ず“どこに雪を捨てるのか?”といった項目が入ってきます。近所もそれをわかってるので、購入や家を建てる前に前もって「冬ってどうしてますか?」と質問するとだいたい「その場所だったら○○さん家の畑使わせてくれるから聞いてみたら?」とか「場所がないから○○まで運んでいくしかないね」とか教えてくれます!
    住宅地だと中々雪捨て場がなくて協力が必須なので…近所付き合いを良好に保っておかないとトラブル勃発!だからガルでよく見る「町内会なんて断ればOK」とか「古い考えなんて」みたいな今風な発言は信じられなかったりしてます(笑)

    +57

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/05(月) 00:51:22 

    >>1
    うちもこれやられてるし、犬飼ってるから犬が外覗いてると隣の子供が窓叩いてくる。親が見てる前でもしょっちゅうやってくるから注意しない親に絶望してる

    +55

    -2

  • 65. 匿名 2023/06/05(月) 00:54:00 

    近所の人がチャイム鳴らす前に先にドアを
    開けてくる、閉まってたらトントン叩いて
    〇〇さーんと呼んでくる
    チャイムの意味よ!
    これって普通なんですか?
    田舎だとよくあると聞きました

    +45

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/05(月) 00:58:35 

    田舎者は田舎がそれ以上過疎らないように田舎で一生過ごして下さい、それなりの人格才能なければ都会では需要ないです

    +2

    -11

  • 67. 匿名 2023/06/05(月) 00:58:58 

    >>1
    私なら入らない様に三角コーン置いちゃうかも

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/05(月) 01:00:18 

    >>13

    同時に建てた建売の戸建で、道路に面してある駐車場の隣家との境目に柵がなくて並んでる物件がよくあるじゃん?
    あれかと思った。
    都会だと横幅がけっこうギリギリのスペースだから車に乗り降りする時や駐車する時に隣の敷地に入らないと無理だろうなって物件が多い。
    だから柵をつけてないんだろうけど。
    確か契約の取り決めで柵をつけちゃいけないってなってるって聞いた気がする。

    +46

    -4

  • 69. 匿名 2023/06/05(月) 01:19:02 

    >>1
    それ不法侵入じゃね?
    家じゃなく敷地でも確かアウトなはず
    警察呼ぼう

    +22

    -3

  • 70. 匿名 2023/06/05(月) 01:20:35 

    最近、越してきた家族が友達呼んで夜の10時半頃までBBQしてガヤガヤやってた。ちなみに今日。子供はギャーギャーないてるし、車はスペースに入り切らないからか路駐だし。
    BBQするなとは言わないけど、せめて8時半頃までには終わらせて欲しいわ。

    +61

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/05(月) 01:33:53 

    お隣さんの子供とうちの末っ子が同級生。たまにケンカもするけどとても仲良く遊んでる。うちの子が遊ぼう!って誘うだけでなくて、お隣さんからもあそぼ!って誘ってくれて仲良く遊んでる。けど最近うちの子が下に見られてるな〜と感じることがある。今はまでは、ゆーくん!って呼んでくれてたのに、最近はゆうと!ってなって、うちの子がりゅうくんって呼んでたのをりゅうや!って呼んでみたら、呼び捨てすんなよ!って。
    朝登校班で行くのに待ってる時間にランドセル蹴られたり、膝カックンしてこかされたり、水筒振り回してお腹に思いっきり当てられたり… ←これはうちの兄妹が教えてくれたので、贔屓目があるかもしれないけど。
    お隣さんの親には言ったことないけど、これからもっとエスカレートするかな。

    +11

    -7

  • 72. 匿名 2023/06/05(月) 01:34:42 

    >>1
    今って敷地狭いから共用みたい感覚になっちゃう人いるんだろうなぁとご近所の家を見て思ってる
    うちなんて大きな私道奥に二軒なのにその私道使って平気で遊ぶ近所の親子居るわよ

    +60

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/05(月) 01:35:28 

    >>29
    隣の木がモリモリ生い茂る感じ分かる
    幸い毎年剪定してくれるんだけど、うちの敷地に入る落ち葉の量は相当なもの
    落ち葉くらいはいいかと思って掃除している
    あと、隣の庭に面した窓を開けると網戸に羽虫がびっしりつくので閉めている

    +40

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/05(月) 01:42:59 

    隣のアパートの人が我が家の敷地内にある柵(アパートとの境界に立ててある)で布団やマット干したりしてくるわ
    管理会社に何度か言ったけどやめる気配ない

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/05(月) 01:56:28 

    >>65
    鍵を必ず閉めておく

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/05(月) 02:03:28 

    土地の確定測量してる?
    測量図見せて入らないで下さいって言うのは?

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2023/06/05(月) 02:05:53 

    >>74
    柵はかなり誰かの持ち物だっていう感覚すらないんだろうね
    私なら勝手に干されたものなんか取ってむこうに落っことしちゃうか自分ちの物を引っかけまくってうちの柵アピールするけど穏便に済ませるなら管理会社に根気よく言い続けるしかないよね

    +22

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/05(月) 02:07:13 

    >>74
    柵に布団やマット干す時点で察しなのにましてや人様にも関わる柵…やべー奴一択ですね

    +29

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/05(月) 02:43:00 

    隣のアパートの外国人がものすごく声が大きくてうるさい
    管理者に苦情を入れたいんだけどどこにも連絡先が書いてないんだよね
    こういうのってどこで調べられるの?

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/05(月) 02:44:54 

    >>3
    これトピ画になってるけど
    なぜだか底しれぬ恐怖を感じてわざわざ確認しにきてしまった笑

    +68

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/05(月) 03:11:37 

    >>79
    アパート名書いてない?
    書いてなければGoogleマップで見たらアパート名書いてあることもある
    住所とアパート名で検索したら管理してる不動産屋の名前出てこない?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/05(月) 03:57:47 

    >>29
    地域によっては緑化補助金が出る所もあるから
    木に興味無さそうだし、
    補助金目当てかもしれませんね。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/05(月) 04:15:46 

    >>80
    わかるwサトリみたいな妖怪かと思った

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/05(月) 04:34:31 

    >>1
    それは無しじゃない

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/05(月) 04:47:10 

    アパートですけど、近所の子供たちが駐車場を近道として通るのすごく気になる。リビングから人が通るのがわかるから気持ち悪い。子供に優しく注意したけどやめてくれない。

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/05(月) 05:20:22 

    >>74
    忍び返し(尖ったやつ)とか、鳥避けみたいなのを、柵の上に後付けするとかはどうかな?

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/05(月) 05:48:38 

    隣の家が最初住んでた人の友達で、最初の住民が離婚したから中古物件で買って引っ越してきて昔から知ってるからいいと思ったら、悪口を近所に言ったり、集合住宅なのに息子が車を買って庭でクラクション連発に鳴らしたりして、親が注意したら近所の人に点検の為に鳴らしただけなのにって文句いいふらしてた。

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2023/06/05(月) 05:50:15 

    近所に監視がいたら本当に精神やられる。
    人の出入りを常に見てる人とかね。

    +36

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/05(月) 06:10:39 

    家が左右の家の駐車場通って奥にあるタイプですよね?
    それは物理的にお互い相手の敷地に入らないと自転車出し入れや車乗り降りできませんよね。
    その作りの時点で暗黙の了解って事かなと思う。

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2023/06/05(月) 06:13:48 

    >>25
    迷惑防止条例適応かな?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/05(月) 06:19:49 

    >>21
    詳細は知らないし戸建てじゃないけど、
    顔見知りのお母さんが騒音で引っ越してった
    発達グレーの男の子が夜うるさかったらしい

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/05(月) 06:29:40 

    >>1
    三角コーン置いときなよ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/05(月) 06:35:44 

    何かにつけ、いちいち外に出てきたり、電気つけたり消したり、音出したりする隣人。嫌がらせのつもりかもしれないけど、こちらの防犯に一役買ってることに気が付かないのかなぁ。

    +7

    -4

  • 94. 匿名 2023/06/05(月) 06:37:59 

    >>93
    宅配便来るたびに外に出てこちらを見てる。
    留守のときに不審者来ても見てくれてるんだね、ご苦労さま、ありがとう。

    +9

    -3

  • 95. 匿名 2023/06/05(月) 06:41:07 

    >>1
    ポール立てるとかは?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/05(月) 06:44:21 

    >>76
    ウチの隣のおじさん
    杭を動かすんだけど笑

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/05(月) 06:48:33 

    >>71
    それ今のうちに離れた方が良いよ

    成長すると、スポーツや勉強、友人の数などで比べて嫉妬などが生じがち。

    小学校高学年位からそうなるよ。

    うちの近所、それでみんな空中分解してたから

    +34

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/05(月) 06:51:58 

    >>46
    そう!家との間が一台しか通らない道!
    で駐車場ギリギリなのに、デカイ車2台

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/05(月) 06:52:38 

    >>3
    こういう毛虫いるよね

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/05(月) 06:53:49 

    おとなりの木の枝が我が家の庭に侵入中。
    二年前におとなりさんが気づいて切ってくれたけど、
    また枝が思いっきり伸びたせいで我が家の外壁に当たってる、、、

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/05(月) 06:57:45 

    >>85
    管理会社に連絡して「不法侵入者」に対しての看板を設置してもらうとか?
    すでに対策されてあるのに、侵入されている場合は申し訳ないです。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/05(月) 06:58:04 

    >>3
    うちは敷地内を通り道にする。
    向こうは覗き込むつもりはないけど、目が合う。

    母親が通るからその子ども、その子のお友だちまでとおるようになったから注意した。

    +41

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/05(月) 07:03:33 

    >>29
    一緒だ…!

    私は剪定枝をその木の足元に小さく切っておいてるんだけど、どうしてますか?
    最初はこちらで処分してたけど本当にかさばるしごみ袋に入れて出してあげるのも違うよなと…

    夏前には切らないとノコギリ必要になるし、家の裏手が通れなくなるので仕方なく。
    木を切ると罪悪感やら何やらでメンタルしばらく辛くなります。


    +21

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/05(月) 07:09:43 

    >>65
    これ本当に疲れた
    いきなり庭から声がして窓ドンドン!…

    ビックリするし、用件もどうでもいい内容だよね

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/05(月) 07:13:42 

    >>1
    毎日は酷いよ!
    うちは田植えの時期に隣家の重機がうちの駐車場内をガッツリ横切る。平日昼間、うちの家族全員が仕事で留守だからバレないだろうと見越して。でも田んぼを出入りする重機ってタイヤに泥付いてるからわかるんだよね。年1回のことだけど、それでもムカついてます。

    +21

    -1

  • 106. 匿名 2023/06/05(月) 07:16:54 

    >>29
    一緒!!しかも落葉樹だから落ち葉もくる。はいてもはいても落ちてくるから最近は諦めた。
    落ち葉集めて隣に捨てたら流石にまずいよね?

    +21

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/05(月) 07:21:52 

    >>63
    横から申し訳ございません。

    そうなんですね、
    いつもニュースなどで雪かき風景を見るたび
    雪乃置き場で揉めないのかと気になっていました。

    譲り合い、助け合いの心で成り立っているの、素敵ですね。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/05(月) 07:23:26 

    >>3
    モンチッチが年取ったらこうなる。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/05(月) 07:23:54 

    >>1
    よく通る道路沿いの2件並びのお家なんだけど、駐車スペースの境目に段差とかブロックがなくて、ベンチと植木鉢とかを並べてるお宅がある。
    立地的に、片方が駐車する時もう一方の敷地にちょっと入った方が停めやすい感じだったから、何度かやられて、後からベンチとか並べたんじゃないかと思う。

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/05(月) 07:26:41 

    >>68
    そうなの?うちフェンスたてたよ。
    営業さんに聞いたとき「大丈夫だけど、一応お隣に声はかけてくださいね」くらいの感じだった。
    ちゃんと隣に許可は得てからやったけど。

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/05(月) 07:29:31 

    >>25
    あなたの親そやってあなたが生まれてきたんだよ。
    許してあげてwww

    +0

    -16

  • 112. 匿名 2023/06/05(月) 07:31:49 

    >>37
    せっかくの雨の合間の貴重なおひさま。
    気持ちよく窓を開けていたら、朝からご近所さんのたばこの煙が侵入してきています。
    吸っている方は窓開けて気持ちよく吸っているんでしょうけど、
    こちらは爽やかさが台無しで残念な朝に変わりました。
    同じく、角が立つから言えませんけど・・・

    +52

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/05(月) 07:51:49 

    >>9
    うちはそんなに降らないので雪の捨て場には困らないけど、絶対雪かきしない家があってトラブル起きてる
    たまに大雪降ると雪かき済みの家の庭通り始める
    その奥にある家が困ってて、隣の老人世帯が代わりにかいてたけど身体動かなくなって2軒分誰もやらなくなり奥の家が怒鳴り込んでた

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/05(月) 07:53:21 

    >>74
    花に水あげるふりして布団に水かけちゃえ

    +4

    -3

  • 115. 匿名 2023/06/05(月) 07:54:58 

    >>9
    うちは雪国の田舎で敷地が余ってるからお隣さんにはこっちに雪捨てればいいですよ~って言ってある
    そんでお隣のおじいちゃんおばあちゃんは雪が融けた春にケーキをたくさん持ってきてお礼に来てくれる

    +33

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/05(月) 08:03:01 

    >>100
    うちもー!2階の小窓が枝で完全に塞がれてたんだけど、この前切ってくれたらその窓から光入ってめちゃくちゃ明るくてビックリした。
    でも立派な木だしどうせまた伸びてくるんだろうなぁ。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/05(月) 08:03:59 

    >>37
    近所のタバコ!10ねん我慢してる…。
    気持ちのいい天気の日にタバコの臭いが本当に我慢できない。

    カドが立たないように伝える方法ないですかね。エア◯ンで撃ってやりたいくらいストレス感じていて、自分でもやばいと思ってる。

    +41

    -4

  • 118. 匿名 2023/06/05(月) 08:05:06 

    >>42
    ウチが風下だから臭ってくるわけで。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/05(月) 08:09:41 

    >>114
    注意してもやめないヤベー奴に、水をかけてるところ動画でも撮られたら大変だよ。気持ちは分かるけどやめた方がいいと思う。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/05(月) 08:10:19 

    >>12
    ロープ張ってる家もあるよ
    感じ悪い気がするけど、仕方ないよね

    +36

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/05(月) 08:10:44 

    >>1

    うちはやられてないけど、近所の人の身内の男が裏庭の倉庫の行き来をお隣さんの敷地から出入りしてるのを目撃してびっくりした。
    当然のような顔して出入りしてたわ。

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/05(月) 08:11:39 

    >>85
    学校に連絡
    駐車場は事故に遭う危険ありよ

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/05(月) 08:11:45 

    >>68
    よく見かける!
    地面のタイルの色で区切ってる家があるよ

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/05(月) 08:22:31 

    >>6
    隣家のバスケ、本当にノイローゼになりそう。
    ひどい時は家族総出でダムダム音に加えてキャーキャーうるさい。
    ゴールは敷地内にあるけどやってるところは道路。
    うちが車出そうとするとだるそうにどくけど睨まれる。
    車にボール跡ついてる。
    結局こちらが我慢するしかないんだろうか(泣)

    +61

    -5

  • 125. 匿名 2023/06/05(月) 08:25:34 

    平日は朝7時前から、休日は朝7時半から
    住宅密集地にある家の庭に子供4人放牧して朝からキンキン大声で騒ぎ、小さい子はギャンギャン泣かせてる家がある
    しかもここ最近引っ越してきた人たち
    それまでは本当に静かですみやすい場所だったのに、こいつらが来てからめちゃくちゃうるさくなった
    子供4人も家の中に置いてたらやかましいから外に放り出してるんだろな
    マジで迷惑、静かにさせる躾しろよと思う
    というか歩いて10分もかからない場所にめちゃくちゃデカい緑地公園があるからそこ行けや
    こういうと、その子の気質ガー発達障害ガー子供はうるさくない地域で育てるとか意味不明な擁護入ることがあるけどさ
    うちもそのほかの家も子供たくさんいるのよ
    赤ちゃん~小学生ばかり
    でもだーーれも庭で騒がしく遊ばせてないのよね
    神経疑うわ

    +34

    -1

  • 126. 匿名 2023/06/05(月) 08:27:06 

    >>29
    うちもそう!

    共働きだし私がズボラだからウチは庭木を一切植えてないんだけど隣家がもうジャングル!
    生け垣放置でアフロヘアみたいに爆発してるから、夏はうちの外門半分くらい覆われて秋は尋常じゃない落ち葉が流れ込んでくる
    縦の伸びもヤバくて電柱追い越す勢いの高さだから、奥さんが年一だけカットしてるけどもう素人の脚立じゃとどかないから糠に釘
    そこのお宅のポストも覆われてるから、回覧板入れるのに毎回ジャングルに手を突っ込まなきゃいけなくてすごい嫌…泣

    +20

    -1

  • 127. 匿名 2023/06/05(月) 08:33:04 

    隣の子供が我が家の敷地に入ってきて立ちションしたときはさすがに抗議した。感じ良くて常識のある親だと思ってたけど逆ギレされた。

    +34

    -1

  • 128. 匿名 2023/06/05(月) 08:34:25 

    >>85
    学校に「地域のものです」って電話したら、全学年ホームルームで言ってくれる。
    でも当人は自分のこととは思わないかもしれないけど言わないよりマシかな。
    おさまらなかったら見回りしてくれるかもしれない。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/05(月) 08:36:01 

    >>37
    うちの旦那は隣のおっさんがタバコ吸い始めたらわざと大きめに音立てて窓閉めてる。

    +16

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/05(月) 08:39:51 

    >>1
    フェンスつけるとか出来ない?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/05(月) 09:02:09 

    私道に車半分出して、駐車スペースでガスコンロだしてなんか食べてる家があるんだけどありえないよね?そこまでして外で食べたいもん?どうやって不愉快さを伝えたらいいの?

    +5

    -2

  • 132. 匿名 2023/06/05(月) 09:04:21 

    マンションだけど、ベランダ伝いにお隣さんの観葉植物のデカい葉っぱがこんにちはしてる🌿

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/05(月) 09:05:50 

    >>115
    貴女良い人だ!
    そりゃケーキ持って行きたいわ

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/05(月) 09:06:56 

    >>85
    そりゃ危ないし嫌だ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/05(月) 09:07:56 

    >>129
    勇者やな

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/05(月) 09:14:34 

    >>116
    おぉ、災難でしたね。小窓塞がれてしまうと開閉できないし切ってくれてよかったです!
    生命力強いから我が家のおとなりの木みたいにきっと伸びてくると思います😭
    虫もセットでついてくるから嫌だ〜💦

    我が家は植物で迷惑かけたくないので、庭はあえて防犯用の砂利のみ敷いています。おかげさまで殺風景です😅

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/05(月) 09:18:02 

    >>129
    私、消臭スプレーまいたわ。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/05(月) 09:19:56 

    >>127
    うちも、立ちションされた!

    立ちションだけじゃないのよね。普通に通り道にしたり、サッカーしたり、許容範囲を少しでも許したらやりたい放題だから、めちゃくちゃ事あるごとに文句言ってる!

    なめんじゃねえよって感じ。
    こっちの家を舐め切ってるからそういう事をどんどんしちゃうのよね。

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/05(月) 09:26:38 

    >>71
    うちも同じ感じです!まだ幼稚園児なんですが、小学校に行くようになったら通学路や公園で何かされても分からないし、家の近くにそんなことしてくる相手がいるって子供にとってストレスでしかないだろうから本当に離れたいんだけど向こうが粘着してくる
    どうしたらいいんだろう

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/05(月) 09:28:56 

    >>21
    まさに思春期VS更年期なのかな。毎朝だときついよね。キーキー声でのケンカって、、、

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/05(月) 09:29:35 

    >>68
    うちも低い金網フェンスつけました。だって堂々と入ってくるし、境界ギリギリに駐車してドア開く時も超えてくる。うちの方が駐車場広いんだけど日頃の行いがクソだから腹立ってつけました。道路族ってわかるでしょ?やりたい放題だから。普通にしていればフェンスなんか立てなかったよ。

    +45

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/05(月) 09:31:33 

    >>55
    うわぁ…
    大変だね。ストレスですよね。
    泥を壁につけるとか信じられない。
    そういうことしたらもう遊べないよってマジトーンで話した方がいい(おうちの人が躾けるべきですが)

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/05(月) 09:32:00 

    >>88
    監視さんがうちの子の幼稚園にまで来た
    何が目的なんだろう

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2023/06/05(月) 09:34:58 

    >>96
    それ犯罪だよ。通報

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/05(月) 09:37:08 

    >>63
    なんとなくわかる。
    市の除雪入ってくれない住宅街は町内会費とは別途で民間にお願いするから別途で除雪代出すところもありますよね。
    実家は隣人の雪が直撃するから柵立てて予防したり、広めの畑を所有してるのですが一人にオッケーしたらみんなに広まってしまい畑の雪解けが遅くなってしまったので断ったって言ってましたよ。

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2023/06/05(月) 09:41:20 

    >>139
    怖い厳しい親御さんになるのが一番手っ取り早いのでは?

    あいつのお母さんめんどくさいと思わせた方が良いよ。

    優しいだけのお母さんだと、子供でも察して舐めるよ

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/05(月) 09:46:51 

    同居中の義母が認知入ってるんだけど、隣の人がやたら面倒見たがって介入してくること(ボケて約束忘れるのに車出して外出の約束したり、病院連れてこうとしたり)自分の料理のお裾分けも持ってくるし、電話して義母がでないと即インターホン鳴らしてうちに突撃。電話出ないならいないんだよ!敷地にも我が物顔で入って、普通に上がり込んでるし…

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/05(月) 09:50:43 

    >>39
    優しいというより、イヤミだとは思う

    +5

    -14

  • 149. 匿名 2023/06/05(月) 09:50:54 

    >>1
    自分の敷地に入って自転車を出し入れってどういう事?
    門の中に入ってくるのか?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/05(月) 09:53:00 

    旦那が夜勤だか育児に非協力だかで、いつも休日に近所の家がお庭とかに出ると自分たちも出て一緒に遊ぼうとする親子がいる。休みの日くらい家族水入らずで過ごしたい人もいるだろうに。
    うちはフェンスたてたけど、オープン外構だからって勘違いしちゃってるよね。
    お昼の時間過ぎてもぺちゃくちゃ喋ってるし、夕方も日が沈むまで。強い風の日も髪の毛ボサボサになりながら子供遊ばせてる。なんか変わってるなーって思って関わらないようにしてる。

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/05(月) 09:58:25 

    >>129
    私は耐えられなくて「うわ!くっさ!!めっちゃタバコ臭い!!部屋の中で吸えよ!!」って怒鳴ったことある
    アパートの上の人がベランダでタバコ吸ってて灰も吸い殻もうちのベランダに落とされてたことあったから
    管理会社に3回クレーム入れて、うちだとバレてもいいから直接言ってくれと言ったくらいよ
    洗濯物干そうとベランダに出たとき臭すぎて、そのときめちゃくちゃイラついてたのもあって、怒鳴った

    +23

    -4

  • 152. 匿名 2023/06/05(月) 10:04:10 

    >>43
    私も田舎住みでそんな土地?見たことないから説明見てもさっぱり分からない

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/05(月) 10:04:34 

    >>70
    匿名で通報してもいんだよ

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/05(月) 10:10:56 

    >>105
    なんかお米とか野菜の差し入れ無し??

    泥だらけにならない?

    コッテリした田んぼの土…

    持ちつ持たれつがないのは本当にイヤになるよねー

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2023/06/05(月) 10:12:32 

    >>123

    そうです、それです。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/05(月) 10:14:30 

    外で犬のブラッシング
    結構毛って飛ぶよね

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/05(月) 10:15:30 

    室内犬の無駄吠え
    天気が良いからか窓開けてキャンキャンうるさい

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/05(月) 10:27:30 

    >>1
    隣家が建物と境界ブロックの間にあまり隙間がないからもしも外壁工事するってなったら我が家の土地に足場を立てさせてくれって言ってきそうだなと憂鬱。これから家を建てる人が見てるならちゃんと自分家の敷地内で色々なことが完結出来るようにスペースに余裕を持って建てて欲しいわ。エアコンの設置すらうちの駐車場に梯子置かせてくださいってなった。

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/05(月) 10:32:43 

    >>110
    >>141

    おそらく、お二人のお家は私が言っている駐車場とは違うと思います。
    販売している時点では境界線上にブロックもフェンスもない状態で、ブロックやフェンスを作ったらお互いに車がギリギリ停められるか、停められても人が出にくくなるくらいの狭い面積の駐車場なんです。
    わかりやすいように画像添付しようと探したんですが、検索しても出てこなかったので伝わらなかったらごめんなさい。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/05(月) 10:50:48 

    >>1
    自分の敷地に入って自転車を出し入れってどういう事?
    門の中に入ってくるのか?

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/05(月) 10:50:50 

    >>159
    こんな感じ??
    ご近所の許容範囲

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/05(月) 10:55:26 

    >>159
    なんですかね?
    うちもよくある建売が並んでる感じで、書いてあるようにブロックもフェンスもなくフラットで、目印的にピンコロ埋め込んで境界線だけわかるような感じ。
    お隣は正直車の乗り降りは大変だと思います。
    ただ、うちの方が広くうちがお隣の敷地を通る事はないので、うちの場合お互い様な感じにならないからなのかな?
    あとはもう数年前の話しなのでそういうのもあるのかな?

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/05(月) 10:55:28 

    隣家が敷地境界ぎりぎりに建ててきたから外構工事も室外機設置時も外壁塗装時の足場も全部うちの敷地を利用しながらしてくる。

    しかも1~2日程度の作業の時は、うちに何の断りもなく庭に侵入してくる。

    隣家と比べてうちが倍くらい土地が広いから、そこまで迷惑はしてないけど、庭見たら知らない人が居ると良い気はしないんだよね。

    +31

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/05(月) 11:21:49 

    >>159
    162です。すみません、お互いにって書いてくれてましたね。
    だからなんですね。
    よく読まずに失礼しましたm(__)m

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/05(月) 12:10:59 

    >>37
    戸建てでも臭うの?

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/05(月) 12:20:18 

    >>37
    タバコの煙が領域を越えてるわけで、不法侵入にならないのかな?
    法整備してほしい。
    そしたはBBQの煙とか、非常識な音とか、
    すべて解決しないかなぁ。

    +11

    -2

  • 167. 匿名 2023/06/05(月) 12:21:05 

    >>71
    そっと離れる術を教えるか、「呼び捨てすんな」って言われたら「なんでー?りゅうやは俺のことゆうとって呼ぶじゃん?」みたいに言い返せるようにするか教えてあげてほしい。
    末っ子くんの自己肯定感が本人も気づかないかうちに下がってしまったら怖い。
    上の子達が見守ってはくれてるみたいだから、あんまりひどい時は守ってくれてるかもしれないけど。

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/05(月) 12:33:48 

    >>157
    わかる
    うちのほうは赤ん坊の泣き声
    窓閉めろやと思う

    +8

    -2

  • 169. 匿名 2023/06/05(月) 12:35:42 

    >>81
    アパート名出てきました!
    管理人さんとかじゃなくて不動産屋さんでいいんですかね?
    連絡取ってみます!

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2023/06/05(月) 13:11:05 

    >>37
    うちも朝から近所がタバコタバコで本当に腹立つ。窓開けると煙が入るし、ご飯がまずくなる。法律でどうにかしてほしい。

    +8

    -2

  • 171. 匿名 2023/06/05(月) 13:27:02 

    >>6
    毎日でなく、30分くらいなら仕方ないかな…

    +1

    -9

  • 172. 匿名 2023/06/05(月) 13:32:09 

    >>159
    ポールとチェーン置くとかはどう?結構安いし。土台に水や砂をいれてオモリにするやつ。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/05(月) 13:32:17 

    >>1
    それ何も言わないでいると黙認してることになって
    相手に有利になっちゃうよ
    他の人も言ってるようにプランターとか並べたら?
    最近お花に興味がでて~、とかすっとぼければヨシ

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/05(月) 13:49:27 

    >>161
    なるほど。
    例えば正面の赤い車がバック駐車で入ってくるときに、向かって右の隣人の敷地内であろう駐車場に侵入してきちゃうってことかな?

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/05(月) 14:01:56 

    >>167
    横ですがうちはこう言ってみれば?って言っても「言えない〜」って言うんですよね
    元々の性格もあるけど、本人が強くなってくれるのを待つしかないのかなぁ

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/05(月) 14:33:11 

    建売で、隣の家との境目に腰くらいまでのフェンスがある
    それはうちの家の敷地内なんだけど
    隣の住民が傘を干すときにそのフェンスに引っ掛けて干してるのが気になる
    それ、ウチのフェンスなんだよな、って
    別に減るものでもないからいいといえばいいけど、やはり気になる

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/05(月) 14:47:22 

    >>138
    なめてるって感覚本当によくわかる。やってもいい家みたいな感じ。立ちション以外にも色々やられてるのも同じだわ。

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/05(月) 14:50:53 

    >>147
    家族にしてみれば迷惑な話しだけど
    お義母さんとその人の関係性が長年に亘るものなら、あまり無下にすると逆に面倒になるかもしれないね
    認知症始まってるらしいことをきちんと伝えて、今までと同じ感覚でお付き合いしてもらうのが難しいとお願いしてみたらどうでしょうか
    それにお義母さんにとっては昔の話を共有できる数少ない相手という場合もあるから
    楽しく話せることが認知症の進行を緩やかにするケースもあるんだって

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/05(月) 15:21:46 

    >>176
    それはモヤるわ。
    ダメ元でハウスメーカーに相談できないかな?
    「あのフェンスってうちの所有ですよね?お隣さんが使っていて、破損などあったときにトラブルになると困るのでそちらからお伝えしていただけませんか?(ハウスメーカーが)通りがかったときに見かけたなど、うちが言ったとわからないようにしていただけるとありがたいです。」みたいな。

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/05(月) 15:31:12 

    >>29
    29本人です
    小さく折ったり切ったりして、ごみ袋に入れて、エンヤコラセと家の裏手に運び、
    ゴミの日がきたら集積所までまたエンヤコラセと運んでいます。
    10年もやってると、もはや我が家の木だな思えるほど愛着もわいてます笑

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/05(月) 15:35:14 

    うちは向かえのおじさんが道路こえてうちのオープン外構の敷地、ひどいと外壁にまで水撒いてくる。たぶん本人は、打ち水“してあげている”感覚でむかつく

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/05(月) 16:09:00 

    >>37
    うちも、隣の人のタバコの臭いが窓開けてると家に入ってくる。

    言えないし…。
    大地震で瓦礫の下敷きになってても、絶対に助けてあげないと決めているよ。

    +9

    -5

  • 183. 匿名 2023/06/05(月) 16:18:10 

    >>39

    >直接文句を言わないだけ優しいと思えって感じ。
    本当そう思う。

    +9

    -2

  • 184. 匿名 2023/06/05(月) 16:21:38 

    >>6
    始まった....パート帰ってクタクタなのに本当にイライラする。逃げられないし。

    +24

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/05(月) 16:27:44 

    >>163
    挨拶にこないのはひどいね
    よその敷地使わせてもらうときは普通は菓子折り持って挨拶に行くよね

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/05(月) 16:30:47 

    >>127
    何で逆ギレ?ひたすら謝罪だよね。子供のことになると判断力が鈍るのか。いい加減にしろよ。

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2023/06/05(月) 17:06:53 

    >>72
    うちのことかと思った
    我が家の前の私道で遊びだした近所の〇〇君とその友達
    なんでだよ‥って思って、ここは人んちだから遊んだらダメだよ?って言ったら「〇〇君のママがガル田さんちの前で遊べって〜」って言われた‥なんでだよ!!

    +19

    -2

  • 188. 匿名 2023/06/05(月) 17:27:29 

    >>3
    うちと隣の間の境界線がコンクリで隔てられてるけど
    股関節手術するほど足腰悪いとなりの婆さんがそれを跨いでうちの敷地に入って小屋の中のぞき込んでた
    わたしも昔目撃、ご近所さんも目撃
    様子はやっぱりこんな感じねw

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/05(月) 17:29:03 

    >>1
    隣の家の猫が、我が物顔でうちの敷地に入ってきますがよしとしてます。
    なんかあったかいスポットがあるみたい。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/05(月) 17:42:15 

    >>179
    もやりますよね

    しかも、うちが引っ越す前に家を見に来たときにも、同じことがあって、ハウスメーカーさんにも言って注意してもらってるはずなんだけど。

    うーん。やっぱりハウスメーカー通して注意してもらおうかな

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/05(月) 18:23:49 

    隣からエホバの手紙

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/05(月) 18:30:15 

    >>13
    うち旗竿地だけど、隣とちゃんと柵があるからそうはならない。柵が無い家かな?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/05(月) 18:33:38 

    >>190
    言ってもらった方がいいと思う。で、念のため使ってるときにベランダからとかこっそり証拠写真撮っておく。
    万が一、破損しても全部コメ主さん負担になるんだし徹底した方がいい。
    梅雨の時期だし、これから傘かけられるの続く前に!

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2023/06/05(月) 18:54:21 

    >>176
    傘をフェンスにかける時点で頭弱い隣人イヤだね 
    庭仕事するついでに払い落としてやればいいよw

    うちの隣人はカーテンを閉めないで窓開けっ放し騒がしいバカ一家
    最近は電気代ピンチなのか、家の電気消して庭に夜8時から9時まで
    出ていて気持ち悪いよ

    +11

    -2

  • 195. 匿名 2023/06/05(月) 18:59:31 

    >>3
    隣の旦那無職の子猿2匹のババアに似ている笑

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/05(月) 19:00:33 

    >>153
    まぁ、そうなんだけどねぇ。お互い様でこちらも迷惑かける事も今後あるかもしれないしなぁって思って。毎週してるわけではないから、今のところは。

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2023/06/05(月) 19:43:10 

    >>178
    返信ありがとうございます、うちの出入りを見張ってるのかな?っていうくらいに介入している人なんですよね…デイサービスやショートステイも行ってるくらいだから(相手も知ってる)、認知症進んでるんだなーと付き合いが無くなる事を家族は期待してるんだけど。被害者妄想で色々話しちゃうから近所では悪い嫁になってる。私の代わりに嫁になれば良かったのに…夫に言ってほしいのに、なかなか言わないし…

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2023/06/05(月) 19:48:34 

    うちの前の道路のドブに鉄の網がかかってるんだけど、そこの上をわざと車で結構なスピードで通る近所の人が1人いて、ガチャガチャと網の上を通る音とガーって音がうるさい!何よりドブのコンクリートがいつか壊れるんじゃないかと。
    しかも道路広いし、うちの塀ギリギリに通らないとその網の上は走れないから絶対わざとやってる。
    どこかに相談したいけど、どうしたら辞めさせられると思う?

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2023/06/05(月) 20:51:22 

    >>1
    うちも隣家と駐車場が繋がってるから駐車するのに侵入される
    だから隣家側に自分の車置くようにしてる

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/05(月) 20:56:35 

    裏の家がBBQ。
    車一台分のスペースでたまにBBQやってるけど、うちの風呂場とトイレのすぐ裏だから、換気扇から煙がはいる。以前は風呂入るのもこちらが遠慮してたけど、最近はふっきれて音も気にせずう○こして、すぐ換気扇回して外に匂い出してる。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/05(月) 21:06:52 

    >>29
    うちも、隣の家の人がうちの敷地に伸びたやつは切っていいと言うから切ってる。でも虫も鳥も来るし、柿の木だから秋になると潰れた柿とかが駐車場に落ちてすごく迷惑してる。とりあえず柿の実は隣の家の塀に並べて置いとく事にしてる。

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2023/06/05(月) 21:13:52 

    >>97
    子どもより親の嫉妬が凄そうw

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/05(月) 21:36:13 

    うちは建てる時に敷地をぐるっとフェンス付けました。
    土が流れちゃうからっていうのもあったんだけど、知らない奴がちょっとでも入るの嫌だったので。
    住んでみたら変な人いないし、年配の人が多いけど干渉してこないし良かった。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/05(月) 21:46:41 

    >>127
    逆ギレしてる場合かよ。大体子供がやってないと言ってるか子供のしたことなんでのパターンでしょ。立ちションなんて大人なら逮捕されるよ。将来のことも考えてきつく叱らないと大変なことになるんじゃないの。

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2023/06/05(月) 22:21:47 

    隣の家族(両親と未就学児2人)、たまに親の兄弟家族が遊びに来てるみたいで、夜中11時とか12時くらいに外で何分も喋ってる声が聞こえてイライラする。喋るなら家の中で喋って!ほんとうるさい!
    夜遅く帰る時にファファンって挨拶クラクション鳴らすな!
    こんな住宅街を車内の音を爆音にして走るな!
    はー少しすっきりした。

    +13

    -1

  • 206. 匿名 2023/06/05(月) 22:59:20 

    こっちは雑草がひどすぎてグイグイ入り込んでくる
    ぬいてもぬいても…
    ジャングルじゃないから手入れして欲しい
    荒野だよ

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2023/06/05(月) 23:05:04 

    本人は監視じゃないって思ってるだろうけど
    たまたま見た時に旦那さんが洗濯物干してた。とかいうやつ。専業兼業関係なく間に合わないから頼むことはあるしその家が嫌いで難癖つけたいだけでしょーって思う

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2023/06/05(月) 23:28:41 

    >>176
    私なんか「フェンスはみんなの物だと思って使ってるんで」って言われたよ。
    何棟か一緒に建ってる建売りだから、アパート気分なんだと思う。
    今後の付き合いもあるからこっちも強く言えなかった。しかも、傘ってところが絶妙なんだよね!もっと困る物なら流石に止めて、とか言えそうなんだけど…モヤモヤするよね!

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/05(月) 23:32:35 

    夜12時頃眠れなくて二階から
    庭を見たら隣のご主人が
    うちの真ん前に立っていた

    3年前位に転居してきた韓国人一家
    とにかく夜になると道路に出てくる
    昼は子供が道路族でうるさい👂⚡

    気持ち悪いんだけど

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/05(月) 23:49:40 

    >>161
    >>174

    そうです、駐車場がこんな感じです。
    私がイメージしていたのは隣同士で並んで建っている戸建で駐車場がこんな風になっている感じのものです。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/05(月) 23:52:22 

    >>164

    いえいえ(o*。_。)o

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2023/06/06(火) 10:52:59 

    >>71
    幼稚園児だけど、うちも似たような感じ。今のうちからガツンと注意する厳しいお母さんしとかないと。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/06(火) 16:10:30 

    >>197
    被害妄想は有りがちとは聞きますが
    家族から見れば事実とは違っても本人の中では受け取った印象がすべて、疑うことなき現実なんですよね
    他人と喋るなと言うわけにもいかないから、いっそ良い嫁として触れ回ってもらえるよう考え方を転換するとかどう?
    そのお節介なご近所さんも味方にしておけば、他の人が貴女を誤解して悪く言っても訂正してくれると思うよ
    いちばんは認知症状が進むにつれわからなくなる事が増える本人の不安を考えてあげるのが大切かなぁ

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/07(水) 13:43:11 

    >>163
    自分の失態を他人の持ち物でカバーするのやめて欲しい。嫌な顔するとケチ扱いの被害顔。歪んだプライドで相手を下にみる。下にみた相手にお願いや謝罪はしない。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/08(木) 20:55:37 

    田舎者って何で集合住宅のベランダで植木置く人多いの?一軒家の敷地内以外ダメでしょ。ベランダは共有部分。都会の人と違って田舎者は意識低いのが老若男女多すぎ。規約すら守れない民度なら地元帰りなさいw

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/10(土) 13:47:18 

    >>215
    植物男子ベランダーを放送したNHKに抗議しなくてはいけませんね

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/10(土) 19:52:22 

    >>70
    リアルタイムすぎだわ笑
    私の家の真向かいの家がBBQしてるし子供は悲鳴みたいな声だして走り回ってる。

    そういうことする人は周りの事は考えないんじゃないのかな
    その人達はこの時期から週1.2はBBQしてる
    通報しようかと毎回思ってる
    窓全締めしないと臭いやばいからね。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/13(火) 12:47:09 

    >>198
    腹立つね〜!

    釘置いとくとか…
    車が踏んで嫌になるものを置いてみたらどうかな?

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/16(金) 02:41:21 

    同じことされないと不快なの分からないのかよ!って言いたくなるような馬鹿な奴いるよね。うちの隣人もそう。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/16(金) 10:45:08 

    >>88
    わかるー、「昨日〇〇きてたでしょ?」で一々家の前で引き留められたり、雨の日に勝手に洗濯物取り込んで畳まれたり、電話に出なかったら直接家にきたり。書いてみたらやはり度が過ぎてるのを改めて感じる。子供によくしてくれていたからこちらも丁寧に振る舞っていたけど、監視、束縛されてるように感じて避けるようになった。

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2023/06/16(金) 21:02:34 

    >>209
    先ず何故庭が見れるか知りたい

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/17(土) 20:21:17 

    職場の残念な先輩みゆき婆に似てるこの猿w
    不幸せで疲れた感じ

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/17(土) 20:33:00 

    >>161
    うちもそんな感じで、どうしても乗る時お隣さんの敷地にドアは入ってしまいます。
    お隣さんは優しい方なので問題はないので。

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2023/06/19(月) 11:13:05 

    >>3
    そういえばこの方、まだ面白い写真撮り続けてるのかな
    身体を張ったアイデアが凄いんだよね

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/21(水) 00:19:39 

    >>1
    うちも隣が必ずうちに入ってきて一旦停止して後ろの車が行ってから、自分の家に駐車している、
    出て行く時は何故か、また入ってきてでていく

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/21(水) 04:07:25 

    ママスタのご近所さんに言えない苦情を書き込むトピが、ストーカー嫌がらせ暴言誹謗中傷がすごいよ。

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2023/06/21(水) 12:06:30 

    >>221
    橫だけどそういう造りなんじゃない?
    たぶん元コメんちは前方向にけっこう敷地が広がってるんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/21(水) 12:09:29 

    >>219
    同じことしたら、わかってくれた?

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/24(土) 12:17:13 

    トピ主なんですが、今朝みたら明らかにお隣のモノと見られるタイヤ痕がうちの敷地についてました。助手席側のタイヤ…

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2023/06/24(土) 20:52:59 

    >>209
    うちの近所の在日家族もベランダに出れば出てくる、買い物に出れば店まで入ってくる、でも私が買い物を終えてお店を出ると何も買わないでお店を出てまたついてくる。
    試しに夕方洗濯物を干してみたら、やっぱりベランダに出てきて洗濯物干してるし。
    外出から帰って来てもお出迎え。
    ストーカーだよ、ホントきもい。

    騒音一家で非常識なのも一緒。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/01(土) 21:47:03 

    何かするなら一言説明してからやって欲しいし、自分の尺度で勝手に解釈してほしくない。
    何で確認もしないで勝手にやるの?おかしいでしょ。

    +1

    -2

  • 232. 匿名 2023/07/02(日) 08:15:01 

    早朝お宅訪問、勤務先のつきまとい、プライバシーの覗き見、推測でストーリーを作ってさも真実のように語る、早朝と夕方の監視と干渉etc...

    今まで、ずっとやられているので、そろそろ我慢の限界。こちらが迷惑だから辞めるように言っても相手方は何故それが悪いのか分からないみたいで相手方に気を遣えと逆ギレしてきて、話が通じない人って居る。
    もう、本当に頭痛くて困る。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/03(月) 15:47:58 

    ほぼ話もしたことがないお隣の奥さん、わたしが産休に入って家に居るようになったら窓から出入りを監視している。朝、家の前に立っていたことも、、理由も言わずに日中、一緒にいて欲しい。邪魔しないんで。とも言われた。理由も分からず、ただ怖い、、!

    +0

    -2

  • 234. 匿名 2023/07/03(月) 20:14:50 

    聴力が弱いとか知的障害のせいで状況察知できないとか特別事情があるわけでもないのにやたら騒々しい人って、やっぱり思考回路が変─もとい、個性的なのね…とあらためて思った

    +0

    -3

  • 235. 匿名 2023/07/05(水) 18:59:07 

    >>231
    何があったの?大丈夫?

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/05(水) 23:42:47 

    >>200同じ状況で夜11時まで風呂前でやってたからトイレの換気扇まわして安い臭いの消臭スプレー連続でかけてこちらの臭いを撒き散らしてたら庭BBQをやらなくなりました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード