ガールズちゃんねる

明らかに見下してくる相手と仕事する時

178コメント2023/06/08(木) 21:09

  • 1. 匿名 2023/06/04(日) 10:14:33 

    どのような心構え、または態度で接するべきでしょうか
    私は初対面から舐められやすいタイプなのですが、同期入社の人に完全に見下されています
    色々仕事の事を聞いてくるのにお礼を言われたこともなく、私の顔のことや頭が悪いと日々バカにされています
    しかし私以外の人には態度が変わり愛想よく接していてその豹変ぶりが怖いくらいです
    私も自分の仕事に集中したいので以前頼まれごとを断ったのですが盛大な舌打ちをされました
    私は悪くない、とメンタルを保とうとしていますがやはり目の前であからさまな態度を取られるとしんどいです
    どうすればよいでしょうか。長文すみません

    +267

    -2

  • 2. 匿名 2023/06/04(日) 10:15:33 

    ライバルはいじめる
    そんなタイプの人間なんだろうね。浅ましいね。

    +268

    -2

  • 3. 匿名 2023/06/04(日) 10:15:40 

    それなりの態度の人にはそれなりの態度で‥‥💀

    +279

    -4

  • 4. 匿名 2023/06/04(日) 10:15:55 

    仕事の会話以外
    明らかに見下してくる相手と仕事する時

    +173

    -2

  • 5. 匿名 2023/06/04(日) 10:16:07 

    自分は自分なので他人はどうでも良い
    自分の仕事だけを淡々とこなす

    +162

    -5

  • 6. 匿名 2023/06/04(日) 10:16:31 

    すぐ謝ったり、オドオドしてるタイプは舐められやすいよね
    どんなタイプなんだろう

    +174

    -2

  • 7. 匿名 2023/06/04(日) 10:16:33 

    棒で接する、他の人には愛想良くする。

    +71

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/04(日) 10:16:35 

    主さんも盛大な舌打ちしてやる。
    でも、そういうのやりたいわけじゃないのに出来ないよね。。
    私も、私にだけシフト交換頼んでくる人がいて困ってる。
    普段ヨイショしてる人に頼めば良いのに‥

    +135

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/04(日) 10:16:43 

    その相手が逆らえないような人と仲良くなる
    急に態度変わると思うよ

    +174

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/04(日) 10:17:00 

    はっきり自分の意見を言うしかないと思う(それだけの技量も含めて)
    こいつなら何言っても大丈夫と思われたらお終いな気がする

    +94

    -5

  • 11. 匿名 2023/06/04(日) 10:17:19 

    コツコツ実績を積んでいきますね、私なら。
    見下してきた人は数年後に私より下にいるでしょう。

    +134

    -3

  • 12. 匿名 2023/06/04(日) 10:17:23 

    必要最低限の会話しかしない
    関わりあいになるだけストレスたまるし損

    +76

    -2

  • 13. 匿名 2023/06/04(日) 10:17:23 

    舌打ちし返す

    +18

    -4

  • 14. 匿名 2023/06/04(日) 10:17:23 

    >>1
    仕事はしっかりやる
    他の人との関係を良くしておく
    上司に適宜報告相談

    +149

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/04(日) 10:17:28 

    見ない聞かない知らんぷり
    ですよ

    +44

    -2

  • 16. 匿名 2023/06/04(日) 10:17:30 

    普通にするし悪口も愚痴も言わない。
    そういう人は必ず自滅するから。そしてその時は助けてあげる。

    +38

    -27

  • 17. 匿名 2023/06/04(日) 10:17:34 

    無駄な会話無しを徹底する

    +31

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/04(日) 10:17:38 

    >>1
    以前は人のこと小馬鹿にしたような人いた。
    大人しくしていたからね。

    本来の自分を出すようにしたら、形成逆転して
    今度はあっちがビビるようになった。

    +100

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/04(日) 10:17:51 

    上司にチクる

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/04(日) 10:17:58 

    とりあえず録音してみればどうですか

    +18

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/04(日) 10:18:04 

    周りの人に辛そうな顔でその人にそんな態度されててつらい…私だけですかね…私何かしたんでしょうか…って話して周りから埋めていく。

    +98

    -6

  • 22. 匿名 2023/06/04(日) 10:18:22 

    「私の顔のことや頭が悪いと日々バカにされています
    」これは誰かから聞いたの?だとしたらあまり鵜呑みにしない方が良いよ

    +51

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/04(日) 10:18:24 

    舌打ちとかあなたのそういう大人げないところがすごく苦手なんだよね。。。って心底参ってますって被害者感出しながら言う。
    まともに戦おうとすると何してくるかわかんないし、周り巻き込まれたら怒ってるほうが負けるから。

    +76

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/04(日) 10:18:24 

    朝からそういう人は、だれかの悪口や文句ばかり言う事でスタートする。最後は『私は、』『私だったら、』ばかりで、自分語りで〆る

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/04(日) 10:18:28 

    無視。必要最低限のみ。それ以上関わってもロクなことがない。

    +52

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/04(日) 10:18:34 

    >>1
    相手の細かいミスとか見つけてストックしておく
    見下し態度取られるたびにさりげなくストックからネタ出して披露する

    +69

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/04(日) 10:18:48 

    私は服装やメイクに気を遣って
    どっからどう見てもそういうやつらより
    イケてる雰囲気出るようにしてる

    +13

    -5

  • 28. 匿名 2023/06/04(日) 10:19:08 

    >>1
    あんまりにも酷いなら録音して上司に相談、それでも対応してくれないなら人事

    +71

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/04(日) 10:19:13 

    明らかに見下してくる相手と仕事する時

    +78

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/04(日) 10:19:18 

    >>1
    相手は残念で可哀想な人だね
    あなたは何も悪くない!
    堂々としてたらいいよ

    +79

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/04(日) 10:19:36 

    >>1
    その人、自分より強そうな人の前では気を遣ったりビビッてそう。
     都合悪くなったときはあなたにすり寄ってきそうね

    +79

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/04(日) 10:19:37 

    >>1
    それは見下しているというよりも、単にいじめているように思える。
    すぐ上司に相談すべき。
    黙って耐えていると終わらないよ。
    自分で文句を言えないのなら、その場所の強い人を味方にしておく方がいい。

    +95

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/04(日) 10:19:39 

    >>1
    そういう人って、そういうのやめてくださいって冷静に言うと打たれ弱いからオドオドするよ

    +77

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/04(日) 10:19:47 

    マイナスかもしれないけど…(こういう背景があるから意地悪してくるんだな)とイジメもクレームも乗り越えました。

    歯列矯正している私をイジメてきた子には(この子の家はお金がない上に4人も兄弟がいるから歯並び直せないんだな、だから私をイジメるんだ。大学も行けないんだろうな)
    理不尽なクレームをしてきた人には(せっかく一人息子を大事に育ててきたのに嫁さんに取られて孫にも会わせてくれなくて旦那さんにも不倫されてイライラしているんだろうな)

    と、平常心であるためにストーリーを作ってむしろ同情しています。歪んでますが私には効きました。私もなめられやすいので…。

    +39

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/04(日) 10:20:36 

    >>1
    会議やミーティングでその事をみんなの前で言う

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/04(日) 10:20:43 

    >>9
    こういうタイプって
    コネや肩書きに弱いよね
    実は○○の親族や知り合いだったとか
    水戸黄門みたいな展開になればいいのに

    +78

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/04(日) 10:20:51 

    傷ついたそぶり見せてたら傷口に塩を塗ってくると思うから、職場用スマイルで乗り切る

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/04(日) 10:21:05 

    ボイスで撮って上に報告します。
    人に舌打ちするって凄いですね。
    何ら部署移動願いも出します。
    相手に言い返せてらいいんですが、こいう下に見てる相手は勢い任せで暴言はいてきます。

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/04(日) 10:21:28 

    >>1
    女性?
    顔のこととか、頭が悪いとか、最悪じゃない?

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/04(日) 10:21:44 

    >>1
    明らかに見下してくる相手と仕事する時

    +95

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/04(日) 10:23:27 

    嫌な人っているよね。とにかく、そういう人には内心怖いなーって思ってても、オドオドしたような表情や態度は見せないようにしよう

    +32

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/04(日) 10:23:33 

    >>5
    それがいいよね
    でも、淡々とこなしていても相手は意地悪だから必死で邪魔しようとしてくる人もいるけど。
    いじめる人がいないと精神保てない的な

    +48

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/04(日) 10:23:44 

    >>1
    自分の顔のことをいろいろ言われてツライって周りの先輩方に相談する

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/04(日) 10:23:52 

    相手を変えることは無理だから自分が変わる。
    ハキハキと話す
    挨拶はしっかりする
    仕事のミスをしないように注意する
    仕事を頼まれたら断る時はできない理由をつけて断る
    相手の仕事量やペースをある程度把握しておく
    のも大事です。
    ほんとに出来ないのか、やらないのか分かるから

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2023/06/04(日) 10:25:16 

    派遣先で初日からこちらが挨拶しても派遣には絶対挨拶しない隣の部署のお局(見た目は女優さんみたいに綺麗な人)がいるけど、派遣にまでチェックシートみたいなものを任せるところ(業務外)だから、その人のはいつも連絡来るまでしない。すっごいイライラしてるみたいだけど、しない。私以外の派遣もそうしてるっぽいからイライラマックスだろうな。
    他部署だからこちらの派遣をどうこうする権限無いし、業務外だからうちの部署の上司も何も言わない。

    +36

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/04(日) 10:25:25 

    ボイスレコーダー一択
    その時を震えて待て、と念ずる

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/04(日) 10:25:47 

    >>18
    よく頑張ったね!
    自分を出せるようになるまでに相当苦労されたと思います
    これからの人生楽しんでくださいね😊

    +62

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/04(日) 10:25:48 

    >>1
    ・・・色々仕事の事を聞いてくるのにお礼を言われたこともなく

    これやられたことある、バカにしてるのに聞いてくるってなんなの
    しかも名前呼ばないで「ねぇ、ねぇ」とか、完全にバカにしてる
    派遣だったから、派遣先の窓口に報告して、そこから上司に伝えてもらった
    思い出してしまって震えるほど腹が立ってきた

    +54

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/04(日) 10:26:00 

    いっつも会社にコーヒー飲みに来る人いるけど、はっきり言って見下してるよ
    何で私が仕事サボってるやつの接待しなきゃなんないのよ

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/04(日) 10:26:06 

    いつも思うのだけど、あからさまに他人を馬鹿にしたり足元を見る人が日常的にいるような職場ってどんなのなの?
    社会の吹き溜まりみたいなの?

    +12

    -4

  • 51. 匿名 2023/06/04(日) 10:27:14 

    >>1
    同期入社だから、ライバル心が強いのでしょうね。
    相手を下げて自分を上げた気になっているタイプ。

    認め合って、切磋琢磨してお互いに上げていけば良いのに、自分を上げることができないから相手を下げる出来の悪い人ということ。

    どうしても仕事で関わりを待たなければならないなら仕方がないですが、そうでないなら、質問してきても、のらりくらりかわしてみたらどうでしょう。

    +41

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/04(日) 10:27:18 

    あれなんでだろね。自分にだけ言ってくる。
    しかも重箱の隅をつつくように、たまたまやれてなかった部分を見つけて注意してくる。
    粗探ししてくるから関わると面倒だよね。

    +49

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/04(日) 10:27:48 

    >>22
    直接言われてる可能性も……

    +39

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/04(日) 10:28:02 

    >>9
    私もそうなりかけた時、お昼一緒に出かけようとしたらそいつに「私は一人で食べたいの!と言いなよ!あの人も本当は行きたくないみたいだよ?」と必死に引き止められた 揉めさせる方向に誘導してくるし

    +52

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/04(日) 10:28:20 

    自分軸で…とか
    無視!と言われても
    目の前で攻撃的な対応されたらそりゃ心が痛むよね

    でも「この人と同じレベルには落ちない」と強く思って相手にせず淡々と仕事をしてるのがいい気がする

    仕事の中で〇〇だったら主さんにしか出来ない等の強みが出来ると他の方からの信頼を得られるし、どんどん差をつけて意地悪な人の立場を無くしていくと他の人にも分かる位に意地悪を表面化させてくると思うんだよね
    そしたら主さんには味方が出来るよ
    少し時間はかかるけど負けないで!

    +37

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/04(日) 10:28:34 

    なるべく二人にならないで、第三者を入れるようにする。その時に、あれっ?いつもは〜ですよね?とか、第三者いる時にツッコミいれて、その人の行動がバレるようにしていく。

    私も同じで見下されやすいからストレス分かる。

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/04(日) 10:28:35 

    顔ブスだなーーー顔デカいなーーーと思いながら聞き流す。

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/04(日) 10:28:41 

    職場の昭和のおばちゃんが群れて調子乗ってやるよね。

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/04(日) 10:28:50 

    学生時代のバイト先で年下のフリーターの先輩に教えてもらってたけど「いきなり説明されても分かりませんよねー出来ませんよねーすみませーん🥺💦」みたいに低姿勢に馬鹿にしてきてた
    オーダー取りに行ってたら押されて走って行こうとしてた客の所まで行って仕事取られたし

    +3

    -5

  • 60. 匿名 2023/06/04(日) 10:29:22 

    >>36


    水戸黄門展開になってもモヤモヤするなぁ。。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/04(日) 10:29:28 

    そういう言動されたら、すぐに心のなかで「うるせぇよ、クズ」と吐き捨てる習慣つける。

    言葉は違って大丈夫だけど、とにかくそういう習慣をつける。
    反射的に自分を責めたり萎縮する癖から抜け出す為。

    +39

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/04(日) 10:29:39 

    やられたら即座に・大声で・相手の名前をつけ足して意見するしかないんじゃない?

    舌打ちされたら「○○さん舌打ちしないでください」
    顔の事を貶されたら「○○さん仕事と顔立ちって何の関係があるんですか?」
    仕事を手伝っても知らん顔をされたら「○○さん人に何かしてもらったら言うことないんですか?」

    あまりにも改善されないようだったら記録を取って上司に連絡
    今はボールペンサイズのボイレコもあるし主さん勝てるよ

    +15

    -2

  • 63. 匿名 2023/06/04(日) 10:30:17 

    10くらい歳下の男性にナメられてる。
    みんなには人懐っこいのに自分だけSッ気出されてる。
    タメ口で話してくるからこっちもタメ口で返すと急に敬語になったり。

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/04(日) 10:30:34 

    >>6
    なんか動物っぽいな動物なんだけどねアニマルなんだよ

    +10

    -4

  • 65. 匿名 2023/06/04(日) 10:32:02 

    仕事以外でこちらからは関わらないけど普通に接する
    それで舐められたっていい
    相手に合わせて人によって態度変えたりこっちの質まで落としたくない
    と最近思うようになったよ

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/04(日) 10:32:32 

    >>1
    必要最低限の関わりに徹しながら堂々とした態度を取り続ける。張り合うような威圧でも何言われてもダメージ受けてませんよと麻痺してる感じでもなく、あぁあなたはそういう人なのですね、みたいな。話さないといけない時は周りに誰かいたり人目のつく時を選ぶようにするのもいいかも。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/04(日) 10:33:02 

    見下されてるの気づかないふりして笑顔で「教えてくれてありがとうございます!」みたく接したり、
    舐められないようにナチュラルな会話の中でナチュラルにマウント取り返したりして、
    仕事も出来るように覚えて頑張って、
    見下されることもなくなったけど、
    なんでこんなヤツのために私がここまで笑顔で接してやらなきゃなんないの?ってアホらしくなった。

    だから無視で良いと思った。

    +46

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/04(日) 10:33:17 

    1オフィスに1人はいるタイプの嫌な奴!
    ターゲットになったら、次の人が現れるまで続くよ。毅然とした態度とってもそれをバカにしてきたり、有る事無い事陰で言って周りを巻き込む。
    エスカレートしてきたら人事に掛け合いたい案件。

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/04(日) 10:33:27 

    >>1
    そういう奴いたけど、自分を棚に上げて他人のあら探すタイプ&可哀想になるぐらい私生活が上手く行ってなかった。
    毒親の事情で不本意な退職していったよ。
    誰も止めなかった。

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/04(日) 10:33:36 

    >>1

    毅然とする
    顔色見ない
    仕事スキル上げる

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/04(日) 10:34:02 

    >>1
    私もそれされていて、2年間いろいろ考えて刃向かわずにあえて弱々しくして相手をさらに調子に乗らせてみんなに本性がバレる方向へもっていったよ。
     めちゃ焦っていきなりプレゼントくれたり誤魔化そうとしてた

    +37

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/04(日) 10:34:49 

    >>1
    仕事のことを聞かれても目を合わせず淡々と手短に最低限のことだけを話す

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/04(日) 10:35:50 

    >>61
    私は「あ、バカが喋った!」「バカが何か言ってらぁ」って思うようにした
    自分の心は自分で守らねば…

    +33

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/04(日) 10:36:24 

    昔そういう態度の人間に、いい加減にしろよって言ってしまって場が凍った事がある。後から周りの人にはよくやったね!って褒められて、相手の態度も変わった。私を見ると怯えるようになった。。。

    +39

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/04(日) 10:37:57 

    >>6
    私は嫌われるの恐い自尊心皆無の人です基本笑顔ですがすぐ謝る、自分の意見に自信がありません

    +49

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/04(日) 10:38:08 

    録音しよ!証拠残そう!豹変女には動かない証拠をおさえるのが大事だよ!

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/04(日) 10:38:08 

    私ならすぐ上司に言うね。
    席が近いなら離してほしい、
    仕事もできれば組まないようにしてほしい。
    どんな会社か分からないけど、それくらい
    主張はいいと思うよ。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/04(日) 10:38:56 

    >>54
    職場に限らずこういう人いるよね。本当なんなんだろう。知人に居るけど、醜さが止まることを知らないってレベル。
    昔飲み屋で隣のおじいさんに知人との会話聞かれてて、知人を指さして「さっきから聞いてりゃ、あんた、ブスだなー!」って叫んだことあったんだけど、笑うの堪えるの大変だったの思い出すわ。

    +51

    -2

  • 79. 匿名 2023/06/04(日) 10:39:02 

    >>59
    分かるー。そういう人ってふだんは「ごめんなさいねぇー」ってしつこく言ってくるのに本当に迷惑掛けたときは黙ってるよね。あの「ごめんなさいね」を聞くとイライラする。

    +31

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/04(日) 10:39:27 

    見下してくる人は自分がされてもいいんだと思ってこちらも見下す言動をしたよ。
    見下し発言された時は、自分への見下しだと受け止めるのではなく、自分と同じ属性や自分と同じ言動やミスをしてる人全体に対象を広げて受け止めた。
    たとえば「女は〜だから仕方ないっていうことですか?なるほど。でもまさか私にだけその態度してるわけじゃないですよね?〇〇さんは人によって態度変えたりなんてする人じゃないと思うし。そっか、〇〇さんは女性に対してそう思ってるんですね。じゃあ△さん(女上司)にも伝えておきますね!」って返してた。
    関係は悪化したよ。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/04(日) 10:41:01 

    はっきりと「なんでそんな態度なんですか?」って言ってやればいい

    実際にそう言ったら逆に泣かれたことがあって、なんだコイツと思ったことがある

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/04(日) 10:43:38 

    >>1
    言い返したらいいよ。舌打ちしたら、舌打ちし返して、私も忙しいんですけど。って言い返す。何も言わないと、そのままだと思うな。

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/04(日) 10:43:45 

    そんな時の
    「さしすせそ」

    +0

    -3

  • 84. 匿名 2023/06/04(日) 10:44:14 

    >>1
    舌打ちをされた時は直ぐに今舌打ちした?と聞きましょう!

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/04(日) 10:44:31 

    >>1
    そういう態度を人にとる人型のなにかは頭のかわいそうなおさるさんだと思ってればいいよ。
    めんどくさいからいちいちサルの言動を咀嚼しなくていい。

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/04(日) 10:44:38 

    >>80だけど、主さんみたいに舌打ちされたらその場で言うか、会議があるならみんないる前で「業務量過多の人がいて、周りに頼んで断られたら舌打ちをしてしまうような余裕のない状況になっている。業務量の改善は計れませんか?」と議題を出す。その人をピンポイントで祭り上げるんじゃなくて主語を抽象的にして社内でこんな問題が発生しているというていで問題提起する。名前は出さないけどこの人のことだろうなとみんながわかるギリギリな感じで。 
    ただ、自分も「面倒な奴」と評価が下がる可能性が高い。

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/04(日) 10:45:03 

    嫌な奴でも立ち回りが上手い子っているからねぇ。腹が立つ。仕事を断った時に舌打ちされたら、周りに人がいる事を確認し大声で「自分の仕事が手一杯で〇〇さんの仕事手伝ってあげられなくてゴメンネー。怒った?舌打ちなんてしないでぇー。ホントごめんね 」って言う。

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/04(日) 10:45:48 

    私は部下に見下されてる
    何言っても反応薄いし、態度悪いし仕事舐めてるし
    自分より仕事できない先輩には命令口調だし
    今会社全体で辞めさせる方向にもっていってる

    +32

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/04(日) 10:46:32 

    >>27
    そういうのってやっぱり効果ありますか?
    太ってて、髪の毛染めてないんですけど、よくなめられます。横ですが。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/04(日) 10:49:07 

    入ってほどなく、2週間くらい?冷遇された時期がある。どういう心境の変化かその後に軟化して世間話なんかを振ってくるけれど、私はその冷遇された2週間を忘れてない。

    +42

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/04(日) 10:51:09 

    >>16
    そんな上手くいくかよ。自滅なんかしないで長年居座るお局ゴロゴロいるじゃん。いい人間が辞めていく

    +56

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/04(日) 10:51:28 

    >>1
    長年わたしもそうでした。同僚じゃないけど。。年下のリーダーに。リーダーならぬ態度、最低な人間性に限界で、一言物申し、その日一日業務以外は話もしませんでした。その効果もあってか、その日以来、態度を改めるようになりました。性格も考え方も変わってはないと思いますが、こうしたら、人は不快なんだ、辛いんだということを少しでも感じ取って、心掛けはできるようになったのかと思います。

    言えない、怖い、じゃなく
    はっきりと態度に示す、言葉で伝える必要があるんだと思います。

    相手によっても違いはあると思いますが、自分の意思表示は大切です。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/04(日) 10:52:13 

    >>1
    誰か話せる先輩か上司に言った方がいいよ!
    舌打ちなんてムカつきますね!育ちが悪いよ!

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/04(日) 10:53:38 

    余計なやり取りは無視する

    会社では若いほうだけど、立ち上げからいるから勤務年数は一番長い

    新しくくる年上やヘルプ先で明らかに下に見てくる人がいる

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/04(日) 10:53:44 

    >>1
    お礼を言われない
    →そいつがアホだから仕方ない。仕事に関することなので諦める。か、納得いかなければ教えない。本人や誰かに言われたら「お礼を言われた事もないし、普段頭悪いとか言われているんで」

    舌打ち、顔の事を言われる
    →そういうのやめて、って真顔で言う

    メンタルを保つのが難しい
    →上司に相談。移動なり何なりで離してもらう。そんなヤツ(職場で同僚に舌打ち!)、あんまりいないと思うから移動で解決っていう事もあるし、何らかの指導とかもあるかも。
    主さん、仕事出来そうだから転職とかキャリアアップとか考えて調べてもいいかも。
    自分で言えないなら、逃げる(悪い事ではない)か、相手が自滅するのを待つか。
    上司じゃなくても、味方になってくれそうな人に、とりあえず相談してみる。家族、彼氏、友達、同僚。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/04(日) 10:53:53 

    >>16
    助けてあげるなんて優しい
    私ならその人が自滅してもそのまま傍観する

    +49

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/04(日) 10:54:52 

    >>1
    先輩を味方につけるのが1番だよ
    理解してくれる人をつくるべき
    私はそういうことされてる後輩がいて話聞いてあげたりしてるよ
    ほんと先輩の前とは態度違くて豹変するらしいね
    だからといって相手への態度も変えないけどさ

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/04(日) 10:55:47 

    >>62
    ボールペンサイズのボイレコは雑音ばかりひろうからダメだったわ

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/04(日) 10:56:20 

    私は舐めた態度取られると、すぐカッとなるタイプなので主さんの文章読むだけで腹立たしいです。子供同士ならケンカするけど大人同士、しかも職場なので怒りを露わにして主さんが逆に損をしてしまうと相手の思う壺なので毅然とした態度で接し、自分は間違ってない全ては相手の問題だと気持ちを切り替えて負けないで下さい!
    応援してます!

    +26

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/04(日) 10:57:22 

    >>28
    一足飛びに人事だよ
    人事から上司の方に詰めて貰った方が早い
    なんなら配置換えを上同士が揉み合えは良い話で
    一さんが細かくやる事じゃない
    そしてそんなことを許してる上司もあてにならん

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/04(日) 11:00:16 

    >>6
    自分は初対面が怖くて人が寄ってこないタイプなのでそれとは逆のタイプなんだろうなと思う
    身長は平均か小さめで愛らしい感じ
    常にニコニコして人当たりがよい
    悪くもないのにすぐ謝る
    人の様子や場の雰囲気に飲まれやすく合わせようとする
    仕事中でも休憩中でも基本的には同調して反対意見を言わない
    嫌な態度を取れてたときにすぐにやり返さない

    基本的にいい人で優しいのだろうけどね
    きつい人を対処出来ていないから舐められる

    +5

    -12

  • 102. 匿名 2023/06/04(日) 11:01:04 

    >>1
    そういうキツイのを相手するの疲れるでしょうけど、黙って耐えてたら余計エスカレートするタイプだと思うわ
    舌打ちされたらあきれた顔で「え、、舌打ち?」ぐらいは言った方がいいわ
    あと、明らかにその人よりも仕事ができるようになってほしいな・・・周囲もそういう評価になるほど仕事に集中してみて
    いかに仕事を上手く最短ルートで攻略するか考えつつ、社内で頭角見せることに注力しとくの
    脳をそっちにフル稼働してると、そんなくだらない人などうるさい小虫にしか見えなくなるはず

    仕事で有無を言わせぬ実力を見せつけつつ、相手の態度が悪い時は黙って受け入れずにそれを指摘する大人しく見えても芯の強い相手だとわかれば軽々しくイジメの対象にはしなくなると思う

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/04(日) 11:01:26 

    >>18
    形勢

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/04(日) 11:01:44 

    耳にしっかりトンネルの風穴あけておきます。

    舌打ち、
    容姿や頭の出来についての罵りなどは
    頭を通さず、記憶に残さず、そのままスルー。

    そんな人に心痛めている方がもったいない。

    周りさいしょはきがついてくれなくても
    ちゃんと見ている人はいるものですから、
    主様が主様らしく真っ直ぐに頑張っていたら
    それに気が付いてくれる人はいあると思います。

    それでもどうしようもなく心に残ってしまって苦しい時は
    お手洗いに入った時に(無駄使いゴメンナサイ)
    トイレットペーパーに残ってしまった記憶(言葉と相手の残相)を
    包んで丸めて投げ入れて流しちゃいます。

    +0

    -7

  • 105. 匿名 2023/06/04(日) 11:03:24 

    同じ対応する
    他の人と話すのにはあからさま
    態度変えてる笑

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/04(日) 11:03:26 

    「人に聞いといてその態度何なんですか?あと舌打ちやめた方がいいですよ」って言っちゃう。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/04(日) 11:05:30 

    夫の土地に来て、また介護の仕事に就きたいと思い老人ホームにパート入社しました。
    私より年下の先輩が指導してくれましたが、やり方が細かく…腕組みしながら私の仕事を見て来ました。
    ある利用者さんが家族希望で介護用つなぎを着せるのを希望していて、「アンタ?つなぎ着せるの出来るの⁉︎」と強い口調で言われました。「出来ますよ?」と言い、一緒につなぎの介助しましたが、殆ど私が介助し、その先輩つなぎを着せるのが出来ませんでした。
    先輩は介護職員初任者研修取って3ヶ月目でした…。
    結局、色々ありパート退職しました。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/04(日) 11:05:48 

    自分が柳野枝は薄の穂になった気分ですべて受け流す
    返事は全部そっすかーとそっすねー

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2023/06/04(日) 11:06:24 

    >>2
    自己愛性パーソナリティー

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/04(日) 11:08:07 

    >>1
    やり返せば相手が辞めるよって意見があるけどどうだろうか?
    舐めきった相手に今更反抗されてもそういう性悪は今更辞めるとは思えないな
    ボイスレコーダーと何月何日に何をされたと記録して人事部か上司に相談でいいよ
    証拠はきっちり集めて「業務に支障が出ているので対処お願いします」で相談する
    周りにいい子しているような奴は周りに本性を周知されてしまうのが一番困るはず

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/04(日) 11:08:39 

    前働いてた会社の取引先に旅行会社によくいた
    会ったこともないのにタメ口で電話するし
    そんなに急用じゃないメールが1日返ってこないだけでめっちゃキレて、逆に向こうのメールが返ってこなくてこっちが催促したら逆ギレ

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/04(日) 11:09:53 

    >>1
    いるよーいろんな同業他社が同じ敷地で店構えてます。
    1年以上我慢したけど限界だったからその店の人に言ってやったよ💢
    お前なんかに言われる筋合いねーからな💢

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/04(日) 11:10:48 

    そいつをやっつける方法はわからないけど、
    地道に自分はそいつ以外とは良い人間関係を築いて味方は作っておくとかかな。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/04(日) 11:11:10 

    >>103
    入力ミスしてますね!
    教えて頂きありがとう

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/04(日) 11:14:04 

    >>1
    私も舐められやすいけど、あまりにも酷いと釘指す。
    不快だと意志表示しないと、ずっと舐められる。
    舐めてくる奴は浅はかで、人を見る卑怯な弱虫

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/04(日) 11:15:30 

    そいつらのミスやほころびを浮きぼらせてあげたらキーッ!とキレてくるからおもしろいけど、理由をつけて退職に追い込まれるから上手にやって下さいな。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/04(日) 11:18:08 

    >>6
    わたしは昔は謝るばかりで弱く見られていたからある時から謝るのをやめたら今度は頑固者とかプライドが高いとか言われるようになった

    +44

    -1

  • 118. 匿名 2023/06/04(日) 11:18:26 

    >>1
    舌うちするような人にいちいち答えるからだよ
    適当にさあ?ってスルーすりゃいいじゃん
    舐められるのが加速するだけ損よ

    +7

    -2

  • 119. 匿名 2023/06/04(日) 11:19:40 

    人から聞いただけの話だったらモヤモヤするけどとりあえずスルー
    聞こえるように舌打ちされた時は「えっ!びっくりした~今舌打ちしました?」って周りに聞こえるように言う

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/04(日) 11:21:53 

    >>1
    そんな変な人、社内でもみんな出さないだけで嫌われているよ。
    主はきちんとやる事やってるし。
    どうしようもないから、美味しいもの食べて元気出して。
    あまりひどいなら、上司に報告。

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/04(日) 11:22:16 

    言い返したら余計喜んじゃうパターンもあるからね。
    内心ビビってたとしても笑い者にしてバカにしてる風な態度とってくるから、
    そういう人って。

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/04(日) 11:24:48 

    >>1
    英会話が苦手で咄嗟に言葉が出てこないことが多い。「なんでできないんですか。一番簡単な語学だと思いますが」なんて嫌味言われつつ仕事してる。ムカつくけどスルースキルはついた。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/04(日) 11:26:03 

    >>26
    すごく好き

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2023/06/04(日) 11:26:38 

    意地悪な人になぜかずっと親切にしてしまう人いるけど、そういうの3回までで良いと思ってる。

    最初は気のせい?二回目は何か辛いことあって今日だけイラついてる?3回目は私が悪いことした?
    どれも当てはまらないとか、こちらが悪いことしてしまったにせよハッキリ指摘もせずネチネチ別件でいびられ続ける筋合いはない。
    仏でさえ3度までなんだからさ。

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/04(日) 11:30:27 

    >>122
    ヤバいね笑
    ドラマに出てくるクズ役みたいなセリフ言ってくるやつ、ほんとに実在してるんだ!

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/04(日) 11:31:33 

    >>1
    全く同じ状況。私の場合は2対1なところ。
    もう一人(私の)悪口を言い合える仲間がいるので気が大きくなり、二人でいる時の私への態度があからさま。もちろん仕事以外は無視してるけど、毎日毎日顔を合わせることがストレス。
    周りは気付いてるけど、自分に特に影響無いから見て見ぬふり。
    こんな奴いるんだと…。そいつがいなければいい職場なのに残念だけど年内中に辞めます。
    何の解決にもならずすみません。

    +28

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/04(日) 11:47:34 

    自分は反対に、いい人に見られるとか舐められやすいと自分でいう側の人からギリギリに助けを求められる方。それが相手のやり方だと気づいてから断るようにしたら、悲劇のヒロインぶって泣いたりキレたりめんどくさい。

    +0

    -3

  • 128. 匿名 2023/06/04(日) 11:55:08 

    アラフィフパートですが、約20歳下の男性社員に見下されてる。
    その社員、上司や他の社員にはへこへこし、若いバイトには普通対応。だけど、私にはきつい言動をし、これまで別の社員のときには聞いて貰えた私の希望を無視して、その社員のやり方をごり押しする。
    先日、あまりにもひどかったので、その社員の上司の前で、その社員にそんな態度をとるならもう辞めるよと言ったった。
    結局、あんまり態度が変わらんから、辞めるつもり。

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/04(日) 12:00:34 

    現実的に言い返すのは難しいと思いますので、失礼ですね(笑)の一言から返してみるのはいかがでしょうか。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/04(日) 12:07:38 

    私も数年間我慢してます。相手は基本的に見下してくるけど機嫌によって態度が変わる。
    仕事は仕方なくその態度に合わせてる。
    仕事以外は話しかけないと絶対話してこない奴で、機嫌良くて話しかけて欲しいオーラ出されても絶対話しかけない。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/04(日) 12:14:05 

    見下さしとく。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/04(日) 12:14:34 

    人を上か下かに分けるタイプっているよね。
    そういう人には敬語使うとカン違いされるから、完全にタメ口にしてる。自分のキャラじゃないけどやや乱暴な言葉遣いも混ぜる。見下したらその口調で文句言うつもりで。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/04(日) 12:16:16 

    >>1
    その人は主を見下してるんじゃなくて、主に脅威を感じてるから必死に虚勢を張ってるだけだよ。
    社内でその子のことを優先してしまってない?勇気を出してその子とは別のコミュニティを作って主の中でその子の比率を下げていった方がいいよ。

    +10

    -2

  • 134. 匿名 2023/06/04(日) 12:18:54 

    >>50
    主さんのとことは違うだろうけど、周りの同僚たちもその厄介者を下手に刺激しないよう見てみないふりしてる結果、そいつがのさばってるって例もあるよ。

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/04(日) 12:19:25 

    >>18
    私もそうなったんですが、過去の態度って許せますか?私は許せなくて。

    +25

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/04(日) 12:29:20 

    同期の男がいるんだけど
    いつも私のこと見下してて「お前」って言ってくるから私の「あんた」って言ってる
    そっちがその気ならこちらもそれなりの態度で接する

    機嫌がいい時「お前すごいな〜」ってなでなでしてくるから「触んなキモい」って振り払ってる

    マジで気持ち悪い
    部署異動願い出してるところ

    +11

    -1

  • 137. 匿名 2023/06/04(日) 12:30:03 

    死んだ目で仕事する

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/04(日) 12:39:19 

    >>23
    こういう人って打たれ弱いから本当のこと言っただけでも大袈裟に回りにこんなこと言われたって言いふらすよ
    こちら側が先に回りにこんなこと言われてるって被害者アピールしといた方が無難な気がする
    本人に言われたらひたすら無視か録音しますねって言うとか
    ターゲットを他に見つけるだろうから被害者が増えていって仲間を増やす

    +29

    -1

  • 139. 匿名 2023/06/04(日) 12:47:26 

    「なんで舌打ちするんですか?」
    「なんで私のことバカにするんですか?」
    真顔で質問してやれば黙るよ。

    あと、弱々しさ全開で他の人に相談する。放っとくとあなたの悪口言いふらしてイメージ作られる可能性あるからね、先回りして周りを味方につけておく。

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/04(日) 13:31:20 

    >>1
    上司含めて面談。
    一種のハラスメントだよね。
    見下してくるくせに聞いてくるの何なんだろ。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/04(日) 13:34:48 

    そういう人が職場にいたけど
    なんだかんだで辞めていた。
    周囲が仕事出来ない!上司に
    言って退職したらしいが
    あなたが一番仕事してなかったよ。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/04(日) 13:39:52 

    >>1
    主もその人にだけ塩対応すればいいと思う
    他の人には笑顔で物腰柔らかく、その人には無表情で無機質に対応する
    舌打ちされても「私はこんな人間にならなくて良かった」って思って、これからも頼まれごと断ればいいよ

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/04(日) 13:59:35 

    発達でクローズからオープンにして働き出したけれど
    仕事が出来なくてレベルが低い人程馬鹿にしてくる
    ここでも発達障害者を叩く
    本当に仕事が出来る上の人は私ごときがする事で仕事の足を引っ張られる事は無く
    自分の立場も揺るがない
    小物ばかりがギャーギャー言うから定型なのに可哀想だなと思う

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2023/06/04(日) 16:57:32 

    >>48
    名前呼ばれないのわかる
    私なんて「レジさーん」って部門名で呼ばれる

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/04(日) 17:05:44 

    >>5
    そうそう。
    自分は会社と雇用契約を結んでいるんだと忘れないで。他の社員は関係ないよ。
    まずは集中して自分の仕事をして、妨害があれば上司に逐一報告する。

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2023/06/04(日) 17:30:32 

    >>1
    私も主と同じようなタイプだけど、変に愛想良くしたり、安請け合いすると更に見下してくると思う。
    先ずはその人を泳がせておいて、色々と物的証拠が溜まり次第、裁判で訴えてみたら?
    容姿に対して馬鹿にするなんて仕事とは関係ないし。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2023/06/04(日) 17:59:11 

    そういう態度取ってくる学校の講師いたけどそいつの気にしてるとこ
    言ったら発狂したよ。温室育ちで免疫がないんだね。きれいごというなら
    裏でゲスなことするのやめた方がいいよ。ストレス溜まるよ。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/04(日) 18:31:26 

    >>16
    意地でも助けない

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/04(日) 19:01:44 

    >>1
    意地悪、パワハラをする人間の特徴および対処法【精神科医が一般の方向けに病気や治療を解説するCh】 - YouTube
    意地悪、パワハラをする人間の特徴および対処法【精神科医が一般の方向けに病気や治療を解説するCh】 - YouTubewww.youtube.com

    00:00 今日のテーマ04:08 どうすれば良いか 07:03 パターンにはまらない人今日は「意地悪やパワハラをする人の特徴」について解説してみようと思います。意地悪やパワハラをする人には2つの大きな特徴があります。1つは「自分は正しいと思っている」ということで...


    モラハラ夫 vs 自己愛が強い妻 お前にだけは絶対負けない!【毒親講座】 - YouTube
    モラハラ夫 vs 自己愛が強い妻 お前にだけは絶対負けない!【毒親講座】 - YouTubewww.youtube.com

    モラハラタイプのお父さんと、自己愛タイプのお母さんの、「お前にだけは絶対負けない!」という、たがいに一歩も引かない「ゴジラvsキングギドラ」ばりのエンドレスなバトルについて、私なりに分析しています。関連動画「自己愛タイプが自分の非を絶対に認めないワ...


    【攻撃されなくなる方法】会社をスグにはやめられない方へ。あなたを攻撃する人への関わり方、具体的な対処法について - YouTube
    【攻撃されなくなる方法】会社をスグにはやめられない方へ。あなたを攻撃する人への関わり方、具体的な対処法について - YouTubewww.youtube.com

    【職場のパワハラ、モラハラ】パワハラ・モラハラなどを受けている方へ、繰り返される攻撃がなくなって、平和な日常を取り戻すためにどうしたら良いのか?仕事をやめたくてもスグには辞められない方へ向けての動画です。【チャンネル登録はこちらから】 https://www....


    特に最後の動画がおすすめ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/04(日) 19:34:28 

    >>1
    最低限の礼儀だけしといたら良いよ。
    負けと思われるかもしれないけど
    後から何言われようと最低限の礼儀しておけば、非の打ち所がない
    なおかつ、自分は堂々としてられる。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/04(日) 19:36:56 

    >>33
    そういうのやめてくださいってキレられたんだけどーギャハハって悪口言ったとこで

    で、そんなこと言われるようなあなたって何したんだろ?って少なくとも、悪事を自他共に認めることになるしね

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/04(日) 19:38:45 

    >>51
    そういうやつって努力する根性がないから
    手っ取り早く相手を踏みにじって、自分をあたかも上に見せようとするんだよね

    思いやりや品性のかけらもない

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/04(日) 19:42:40 

    >>82
    舌打ちはしないほうがいいよ

    舌打ちされたんだけどって言われたら
    自分も言い訳できなくなる
    相手が先にしてきてもだよ

    最低限の礼儀はしっかりしておき、
    なおかつ忙しいんですけどって言うのが良い
    そいつの、身内に悪口言えないじゃん

    ○○さんに〜忙しいんですけどって言われたんだよねって仲良い奴に悪口言ってたとしても、それ以上でもそれ以下でもない言葉だから
    逆にそいつが哀れなかんじだよ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/04(日) 20:07:19 

    >>42
    あーうちにいるよ
    もう60超えてるのに、常に誰かしら下げてないと自分が保てない、しょうもない人

    こっちが嫌いならほっといてくれればいいのに、何かにつけて陰湿に突っかかってくる
    私に直接ではなく、上司や新人にあの人あんな事も出来ない、あの人の言う事は聞くな、みたいに吹いて回って、孤立させようとする

    私の事嫌いなのは構わんが、関係ない人間を巻き込むのはやめろと言いたい
    幼稚過ぎる

    +25

    -1

  • 155. 匿名 2023/06/04(日) 20:34:04 

    >>54
    うちの職場のお局がまさに、そういうタイプ。
    自分の好き嫌いで人間関係をかき回す。
    仕事よりも、自分にとって目障りな人間を追い出す事にエネルギー注いでる感じ。

    もう4年くらい、そのお局から攻撃されてる。
    それでも、(私もまぁまぁ性格クズなので)人間観察のつもりで接し続けてるけど、年いけばいくほどやり口が露骨になっていってる。
    前はそれなりに巧妙だったのが雑になってきたというか。

    若くて覚えも早くて体力もある新人達と比べると、自分は頭も体も弱っていく、下っていくだけなの自覚してるから、今の職場での立ち位置守るのに必死なんだろうなと思う。
    言動がもう幼児退行してる感じ。

    そのうち自爆するな、と思ってるから何もせず放っておいてる。

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/04(日) 20:55:21 

    >>88
    見下されているのは仕事出来ないからでしょう
    逆ギレみっともない

    +1

    -3

  • 157. 匿名 2023/06/04(日) 20:57:55 

    私の経験から言うとそういう人ってどうにもならない。
    こちらが優しくしても気を遣っても仕事をちゃんとしても絶対認めないからね。
    私なんて10歳近く年下の子にされてたよ(向こうが先に入社だけど)
    もう全てが小馬鹿にしてくるし他人の悪口ばかりだし一緒に仕事してた期間、体調崩しまくってた。
    でもだんだんと周りもその子の性格分かって来てめちゃくちゃ嫌われるようになったのが救いだった。
    まずは離れられるんだったら距離を置く、無駄に気を遣わない(愛想笑いや手助けもしない、無駄な労力だから)しっかり寝て美味しいもの食べて体力つけたほうが良いよ。

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/04(日) 21:03:41 

    証拠収集。

    そんなかんじだといずれトラブルかも。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/04(日) 21:03:50 

    自分にないものを持ってるからそいつに嫉妬されてるのかも。
    嫉妬よ、嫉妬。

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2023/06/04(日) 21:53:30 

    >>90
    同じ
    今気持ち悪いぐらい擦り寄ってきているけどあの時のことを忘れていない
    本性はあっちだと思っている

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/04(日) 23:21:04 

    職場で一番優秀な人になる
    嫌味言われても上司から即座にフォローしてもらえるからメンタル全然傷つかない

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2023/06/05(月) 00:01:56 

    >>50
    教員だけど人格破綻してる奴まあまあいます

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/05(月) 00:02:30 

    子供のPTA役員で、明らかに馬鹿にしてくる人いる。
    その人は面倒くさいくらいキッチリしてて、大雑把な私とは根本的に合わない。
    大雑把な部分をいちいち指摘してきてめんどくさ過ぎる。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/05(月) 00:09:17 

    >>135
    横だけど許せないし信用できない
    隙あらば「あの人にこういうことされて〜」って周りに言いふらしてる

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/05(月) 01:18:00 

    >>164
    なるほど。今まで言いふらしたりしたことなかったんですが、自己防衛のためにもやられた事実は周りに伝えた方が良いのかも。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/05(月) 01:26:32 

    >>1
    >私の顔のことや頭が悪いと日々バカにされています
    これ上司に報告したほうがいいよ。できれば録音したりメールの文面を残したり、その人と会話するときは二人きりにならないようにして他人にも聞かせるようにする。

    豹変系の人って人生で初めてあなたにだけ豹変したってわけじゃなく、絶対他の誰かにもやってるし、それを他の人も認知してる。少なくとも自分が出くわした豹変系はみんなそうだった。私も1人ぼっちで耐えてたえて、耐えきれず他のひとに相談したら「あの人気に食わない人にそうやるんだよね、私もされたことある」って教えてくれた。あなたは独りぼっちじゃないよ。

    そういう豹変系の人は権力には弱いので、上の人や周りの人を味方につけることがとにかく大事。1人で頑張って耐えようとするのはそいつの思うつぼなんで、正直に冷静に周囲に話そう。それで周囲が味方してくれないならやめよう。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/05(月) 06:34:07 

    >>154
    仕事出来ない人の逆ギレ?
    言われないように仕事出来るようになれよ
    無能

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2023/06/05(月) 09:28:54 

    >>26
    これプラス多いけど、傍から見たらやってるほうが陰湿に見えると思う。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/05(月) 19:13:08 

    >>61
    わたしもそれやれるように頑張ってるけど、そんなことを言う自分にストレスを感じてしまって駄目だった
    今は「無」を頑張ってる
    何されても流す、何もなかったことにしてる
    これはムカつくことではないと思い込む

    とにかくストレスを感じたくないから何も感じないように「無」
    でもこれって相手側から見たら反論してこないからって調子に乗らすだけなんでしょうか

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/05(月) 19:14:03 

    >>62
    みんなこんなこと言えるの?
    わたし絶対言えない
    気が弱すぎて言える自信がない

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/05(月) 19:20:40 

    >>63
    わたしもあったよ
    発言からして女を下に見てるタイプの男の子だった

    独身彼氏なしのわたしに「俺の友達の女友達がデリで働いてるらしくて稼ぎいいみたいで。がる子さんやってみては?俺は彼女とかがそういう仕事やってたら嫌だけど」言われたときはキレそうだった

    ほんと失礼すぎだしその子新婚さんだったけど奥さん大丈夫かなと思ってしまった
    男尊女卑思考が凄まじかった
    すぐ辞めた

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/05(月) 19:24:08 

    >>69
    わたし毒親育ちで虐められっ子だけど、虐めてくるひと家庭環境悪い同じく毒親育ちだったりするんだよね
    なんなんだろう、同族嫌悪なのかな
    だから家庭環境悪い人は警戒するようになった



    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/05(月) 19:32:56 

    >>81
    職場じゃないけどあの美容師にそういえばよかった
    初回は普通に優しくておっとりした女性だったから2回目指名して行ったら1回目とは別人並みに態度悪くてドン引きした

    舌打ちしてて「髪の乾燥ひどすぎじゃないですか?」とキレ気味に言われ「は、はい」と戸惑ってしまった
    そしたら水を髪に乱暴に吹きかけてきてその異変に隣りでカットしてた店長がその美容師の様子をあわあわしながら見てた

    あまりの酷過ぎる接客態度に「なんでそんな不機嫌なんですか?」と言いそうになった
    言えばよかったーー
    しかも、帰って気付いたけど左右の長さ違うようにカットされてた
    勘違いかな思ってたけど次違う店に行ったら「左右の長さ違ったので揃えておきました」言われたからやっぱりそうだったかって思い出してムカついた

    ホットペッパーにクレーム書こうか迷ったけどどうせ消されると思って辞めたんだよね
    書けばよかったかな

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/05(月) 20:51:38 

    うちにもあからさまに舌打ちする婆いるよ。
    年齢的に働けてもあと数年後だと思うから、相手にしないことにしてる。
    リストラされるか、早く◯なないかなーって思ってるよ。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/05(月) 23:54:05 

    >>164
    わたし仲いい人に話したら避けられるようになった
    だからそういうの話さないほうがいいのかな思ってるんだけど

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/06(火) 12:30:00 

    >>171
    失礼だよね! 
    本当そういう性質の奴とは離れたほうがいい 
    自分を大事にしてくれる人は必ずいるので

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/06(火) 17:14:14 

    >>1
    介護の仕事してます。
    年下の未経験新人で悩んでます。
    初対面からやたらアドバイスしたがったり
    節々に相手してやってる感が
    あって(じゃあ話しかけるな)
    同じシフトのときも先輩の
    私に間違った仕事の仕方を教えて
    きたり上の人がいないところで
    これやって下さいと指示して
    くるし限度があるのにピアスやネイル
    をして髪も派手で結ばないし(ネイルは
    いいと言われたので私が薄くネイル
    したときはすごく怒られました)
    入ってきてばかりなのに休暇で海外に行くは
    毎回出勤ギリギリにきてこっちは仕事
    してるのにだらだら喋って最低です。
    向こうから来られたときは
    ときは丁寧に対応してますが急に
    無視してどっか行ったりLINEも
    仕方なく対応したのに
    適当にあしらわれました。
    偉い人の知り合いらしく
    仕事はすごく遅くてこっちに
    ツケが回ってくるしその子がいる
    から人員調節のためになぜか
    私がいろいろ雑用押し付けられたし
    キレそうです。正直その子より100倍
    は仕事はできてるし間違ってもないです。
    なのに最初から見下されてこの態度です。
    利用者にも教えたがりを発揮して
    失礼な言動をとってハラハラしてますし
    上の人は間違った仕事のやり方をしてても
    なぜか注意しないで容認してます。
    私以外にはちゃんと普通に敬語で話すし
    個性強いけど可愛いとしか思われて
    ないらしいので怒られないです。
    ひどくないですかどう思いますか??
    相談することも考えたのですが
    気に入られてそうなので
    正直私が介護やめようかなと思ってます。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/08(木) 21:09:27 

    >>169
    私も無になってる。
    目は死んでる。
    周囲にどうおもわれてもそれはいいんだ。
    自分がしてることだから。
    でもどう思われるかは知りたいなー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード