ガールズちゃんねる

お金持ち!とはいかなくても生活にゆとりの出来る年収は?

135コメント2015/09/11(金) 08:03

  • 1. 匿名 2015/08/31(月) 16:38:14 

    お金はいくらあっても困らないもの。
    お金持ちの基準をみんなに聞いたらもの凄い収入の金額が書き込まれると思うけど、

    お金持ちとは言わなくてもそこそこのゆとりを持てる年収、現実的な数字を知りたいので宜しく!

    地域差あるとは思うけど、主は北海道。

    年収700万越えたらそこそこかな~、とか思う。

    +150

    -75

  • 2. 匿名 2015/08/31(月) 16:39:52 

    養っている人数によって違うんじゃないかな?

    +253

    -4

  • 3. 匿名 2015/08/31(月) 16:40:07 

    500万あれば一人暮らしならそこそこいい暮らしできる

    +329

    -18

  • 4. 匿名 2015/08/31(月) 16:40:12 

    医者の妻です。私は比較的裕福な方ですが、
    2000万あればそこそこ暮らせると思います

    +49

    -169

  • 5. 匿名 2015/08/31(月) 16:40:12 

    世帯年収1000万希望
    現実は共働きで世帯年収650です。涙

    +230

    -23

  • 6. 匿名 2015/08/31(月) 16:40:38 

    私は35万くらいかしら
    お金持ち!とはいかなくても生活にゆとりの出来る年収は?

    +50

    -24

  • 7. 匿名 2015/08/31(月) 16:41:08 

    3000万くらい

    +109

    -50

  • 8. 匿名 2015/08/31(月) 16:41:30 

    私の両親は共働きで世帯収入1700万です

    +56

    -47

  • 9. 匿名 2015/08/31(月) 16:41:41 

    1000万かなー。余裕が欲しいなら。

    +246

    -16

  • 10. 匿名 2015/08/31(月) 16:41:53 

    600万あればいい

    +141

    -36

  • 11. 匿名 2015/08/31(月) 16:42:01 

    子有り、無しにもよるけど
    田舎だったら500万あれば余裕じゃないかな?

    +140

    -42

  • 12. 匿名 2015/08/31(月) 16:42:52 

    また自称医者の妻さんいるわ…

    +192

    -10

  • 13. 匿名 2015/08/31(月) 16:42:55 

    子供の人数によりますねー。

    +105

    -4

  • 14. 匿名 2015/08/31(月) 16:43:18 

    東京と地方で違う。

    +142

    -0

  • 15. 匿名 2015/08/31(月) 16:43:54 

    でた○○の妻。
    職業書くなら自分で稼いで自慢して。

    +239

    -12

  • 16. 匿名 2015/08/31(月) 16:44:16 

    それは独身暮らしの場合ですか?
    旦那と二人?もしくは子供と3人、4人?
    地域差以前にそこの構成によって全然違いますよ。

    私は、夫婦2人で合わせて800万。適度に貯金も出来適度に贅沢も出来るかな、と。旅行とか買い物とか。
    子供は教育方針によってかなりかかる金額が違うのでケースバイケース

    +57

    -4

  • 17. 匿名 2015/08/31(月) 16:44:19 

    子供2人いるけど、
    1500欲しいわ。

    +215

    -2

  • 18. 匿名 2015/08/31(月) 16:44:56 

    平日の真昼間からガルちゃん出来る身分なんだから余裕でしょ…

    +37

    -7

  • 19. 匿名 2015/08/31(月) 16:45:11 

    うちは地方なので、年収800万でも割と余裕を持って生活してます。
    まだ子供が乳児で小さいからかもしれませんが。

    東京の大学に行きたいとかお金がかかるようになったら、私もパートに出ようと思ってます。

    +93

    -8

  • 20. 匿名 2015/08/31(月) 16:45:21 

    総資産5億は必要だわな

    +39

    -7

  • 21. 匿名 2015/08/31(月) 16:45:28 

    旦那の年収1200万。
    都内23区、家のローンと子供二人の塾代で、余裕のある生活が出来なくなり、パートに出てます。
    転勤族だから同じ年収でも地方に暮らしてる時は余裕だったな…

    +202

    -24

  • 22. 匿名 2015/08/31(月) 16:47:20 

    皆さんありがとう。
    住んでいる地域と
    その地域の「これくらいあれば比較的余裕」な年収教えて。

    +17

    -12

  • 23. 匿名 2015/08/31(月) 16:47:36 

    家族3人で1千万くらいなら、家賃20万のマンションに住み、子供を私立に通わせて、3年に1回くらい家族で海外旅行に行けるくらいなゆとりある生活が出来る。

    +12

    -69

  • 24. 匿名 2015/08/31(月) 16:48:00 

    子ども2人だったら、1000万円くらいじゃないかな?

    お金持ちとまではいかないレベルだけど、それだけの年収あれば子どもを2人を大学に行かせてあげて、贅沢しなければ少しは余裕のある暮らし出来るんじゃないかな!?

    +44

    -33

  • 25. 匿名 2015/08/31(月) 16:48:24 

    関東県内の地方。
    夫婦二人暮らし。
    子供なし。親扶養なし。
    土地建物所有。
    車3台所有。
    共働き。(正社員)

    世帯年収 800万で気持ちはラクになるかな。
    ゆとりを感じられるには1200万くらいあるといい。

    +64

    -15

  • 26. 匿名 2015/08/31(月) 16:51:28 

    余裕と言われてもね…
    うちは東京だけど支出が少ないから500万でかなり余裕だよ
    酒タバコギャンブル一切やらないし物持ちも良いし無駄使いもしない

    趣味や嗜好品にお金がかかる人や無駄使いする人はいくらあっても足りないのでは…

    +90

    -16

  • 27. 匿名 2015/08/31(月) 16:52:09 

    政令指定都市じゃない地方

    高校まで公立だし
    習い事もリーズナブルなので
    子供2人で手取り500万あれば
    そこそこ暮らせると思う。

    +25

    -22

  • 28. 匿名 2015/08/31(月) 16:52:40 

    それを聞いて何になるの?

    +14

    -25

  • 29. 匿名 2015/08/31(月) 16:53:46 

    1200万円は欲しいかな~

    現実は800万円 子供の二人
    都内近郊在住。
    カツカツです。。。

    +105

    -5

  • 30. 匿名 2015/08/31(月) 16:55:11 

    上手にやりくりすれば、色々買ったり貯金したり、教育費住居費が出せる年収が額面で1000万
    なんとなくやりくりすれば、上記のような生活ができるのが手取りで1200万
    横浜の中心部あたりです
    駅前の古くて安い公団を買えば、世帯年収650位でも子供を大学に行かせたりは出来ますが、
    雑誌に出てるブランドものなど買えば貯金は出来ないと思います

    +45

    -2

  • 31. 匿名 2015/08/31(月) 16:58:42 

    年収というより使い方が重要だと思う

    年収1000万で生活に1000万全部消費に使ってる人は余裕なし。

    保険やら貯蓄・投資に回してる額があると余裕あるなと思う。

    貯蓄の額が生活の余裕かなー
    余裕っていう概念もよくわからないね
    安心したいってことなら貯蓄!

    +47

    -0

  • 32. 匿名 2015/08/31(月) 16:58:45 

    日々の生活レベルはそこそこに抑えても、家族旅行やら、子供の教育費(塾、習い事)を考えたら、2,000万円くらい欲しいけど。現実は難しい。
    モノより想い出って言うけど、想い出作りにもある程度お金かかる(^.^)。

    +57

    -3

  • 33. 匿名 2015/08/31(月) 16:59:01 

    定年がきたら恐ろしい!

    +21

    -2

  • 34. 匿名 2015/08/31(月) 16:59:30 

    世帯平均年収の2倍くらいないと余裕とはいえないかも。

    世帯平均年収は約529万円…世帯当たりの平均所得金額推移をグラフ化してみる(2015年)(最新) - ガベージニュース
    世帯平均年収は約529万円…世帯当たりの平均所得金額推移をグラフ化してみる(2015年)(最新) - ガベージニュースwww.garbagenews.net

    厚生労働省は2015年7月2日に、平成26年版(2014年版)の「国民生活基礎調査の概況」を発表した。この調査は国民生活の基本事項を調べ、各行政の企画や運用に必要な資料を収集する目的で行われているが、日本における市民生活の実情を把握できる多彩なデータが盛り込ま...

    +28

    -2

  • 35. 匿名 2015/08/31(月) 17:01:08 

    旅行嫌いでお金使わない人なら一人暮らしで400万あったらかなり余裕じゃないかな

    都内はわからない!家賃とかやばそう

    +50

    -3

  • 36. 匿名 2015/08/31(月) 17:04:16 

    1000万から1200万ぐらいかな?
    税金引かれて手取りで生活して金持ちでもなくゆとりのある暮らしって。

    +30

    -2

  • 37. 匿名 2015/08/31(月) 17:05:57 

    四人家族で2500万

    うちですが余裕です

    +27

    -10

  • 38. 匿名 2015/08/31(月) 17:06:21 

    年収800万で子供1人で、少し余裕があると言われている。年収500万で子供1人だと一応クリアライン。年収500万で子供2人のうちは、いつかどうしようもなくなる日がくる。

    +89

    -6

  • 39. 匿名 2015/08/31(月) 17:08:43 

    子供三人共働き。

    旦那だけで1000あればいーかなあ。
    ただ旅行はいけないかな。

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2015/08/31(月) 17:08:55 

    年収1000万超えると税金で半分近くとんでくから900万くらいがちょうど良いんじゃないかな?

    +58

    -7

  • 41. 匿名 2015/08/31(月) 17:08:56 

    地方の夫婦+子供2人のスタンダードな4人家族だと
    世帯年収2000万でかなりゆとりのある暮らしが出来るでしょ?
    これが東京だと住居費が高いので+数百万の上積みがいるよね?

    +29

    -3

  • 42. 匿名 2015/08/31(月) 17:14:12 

    夫婦2人、旦那の年収950万で総支給額の3~4割貯金できてます。

    +20

    -2

  • 43. 匿名 2015/08/31(月) 17:16:41 

    年収1200万円あれば貯蓄しながら、ローン返しながら悩み事なく過ごせそう。

    ま、稼いだぶん使う額も増えそうですが。

    +29

    -2

  • 44. 匿名 2015/08/31(月) 17:17:02 

    27 無理。大学に二人行かせられない。

    +15

    -2

  • 45. 匿名 2015/08/31(月) 17:19:03 

    親からの援助がかなり期待できるのならば、
    (住宅、車、教育費)
    地方都市で、子供二人でも、
    世帯収入6~800万くらいで、十分やっていける。

    +13

    -6

  • 46. 匿名 2015/08/31(月) 17:21:03 

    我が家がまさに『東京の』そこそこゆとり組かと。

    年収1100万、手取りにすると830万。
    都心は家賃がめちゃ高いので生活費が月に50-55万。
    残りの200万を旅行やら貯金やらに使ってます。

    『東京の』そこそこゆとりですからね。

    +29

    -20

  • 47. 匿名 2015/08/31(月) 17:21:50 

    子供3人、住宅ローン有り、車持ち(ローンないけど車検、保険、税金) 固定資産税も15万ほど…

    年収ギリギリ700万
    税金ばっかり払って手元に残るお金じゃ余裕なんてない!
    一番下の子が来年、小学校にやっとやっと上がるのでパートに出ます!!

    +29

    -1

  • 48. 匿名 2015/08/31(月) 17:28:13 

    年収から借金の返済の年額を差し引いた額で出した方がいいと思う。
    高収入でも借金が多いと苦しいから

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2015/08/31(月) 17:28:17 

    夫婦2人と老犬2頭。
    都内在住だけど、1000万くらいあれば医療費など不安なく暮らせるかな。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2015/08/31(月) 17:38:35 

    地方ですが、世帯年収800万の時に一戸建てを三井ホームで建築。

    割りと余裕があり且つ順調にお互い昇進・昇給し10年以内でローン完済。
    車は国産車と輸入車をキャッシュで購入

    現在世帯年収1400万。乳幼児一人。
    定年頃に大学進学なので、学費と老後の資金の確保を焦っています。
    貯蓄は定期的に繰り上げ返済に消えていってた・・・。

    私が夫の倍の収入があるので、子供が出来ても仕事は辞められない!
    専業主婦になりたいな~~~~!

    +19

    -16

  • 51. 匿名 2015/08/31(月) 17:50:16 

    都内在住夫婦、共働きで年収1200万。
    ゆとりあるのでこれくらいあれば大丈夫かな。子供がいたらわからないけど。
    750万だった時はキツかった。

    +11

    -6

  • 52. 匿名 2015/08/31(月) 17:56:48 

    福岡在住、こども一人、低学年、三人家族。
    一馬力で700万ですが、余裕はないですね。
    高いものも贅沢もしてないんだけど。

    1000万あったらもうちょっとゆったり出来るかなあ。

    +23

    -2

  • 53. 匿名 2015/08/31(月) 17:57:33 

    ひとり暮らしで500万のとき、お金に困ったことなかった
    湯水のように使ってた(;´Д`)ばか。。。

    +18

    -2

  • 54. 匿名 2015/08/31(月) 18:04:42 

    23区。乳幼児2人。1馬力で1400万。贅沢はできないけど、かつかつにはなっていない状態です。
    ちなみに四国に住んでいた時は、年収700万で同じくらいの生活レベルで暮らせました。

    +14

    -4

  • 55. 匿名 2015/08/31(月) 18:07:23 

    夫婦共働き小梨。
    世帯年収650万・・・。
    余裕は無い。
    あと150万増やしたい。

    +19

    -3

  • 56. 匿名 2015/08/31(月) 18:15:15 

    夫の年収850万、自分はパートで扶養内。
    子供2人、住宅ローン有り、田舎なので車二台。かなり厳しい生活です。
    欲を出し過ぎない、最低限望む余裕がある生活を得るにはあと200万円欲しいなぁ…
    手取りで850万円あればなぁ…

    +8

    -5

  • 57. 匿名 2015/08/31(月) 18:17:52 

    都内で子供2人年収700万。
    全く余裕なし。
    下の子が幼稚園に入ったらパートしなきゃ…

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2015/08/31(月) 18:24:42 

    近くのタワーマンションに住んでる人たちは大体子供1人で共働きの人多い!!!子供を産み育てるより私たちの生活が一番てきな。

    +13

    -18

  • 59. 匿名 2015/08/31(月) 18:26:32 

    横浜、子供2人、年収1000万で余裕なしです。
    税金も多いし子供の医療費補助、児童手当等は所得制限でほとんどカットされます。
    仕事はどんどん激務になるのに年収700万位から使えるお金は変わらない。
    1200万位からようやく使えるお金が変わってくるかな?って思います。

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2015/08/31(月) 18:30:09 

    1,000万を金持ちとか言っても税金でかなり飛ぶから2,000万だとまだ安心。

    +29

    -3

  • 61. 匿名 2015/08/31(月) 18:32:42 

    愛知県、幼稚園児一人。
    年収700万ちょっと、毎月12万ぐらい貯金してます。だけど現在建築中で住宅ローンも始まったので余裕はなくなるかな?
    専業なので節約頑張ってます^^;
    一千万あったら変わるのかな?今の生活で十分満足してるけどきつくなったら私も働くだけ!

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2015/08/31(月) 18:47:33 

    世帯年収で2000万かな。夫1500私500がいいな。余裕で暮らせそう。

    +17

    -3

  • 63. 匿名 2015/08/31(月) 18:48:03 

    40
    半分も飛んでく訳ないよ。

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2015/08/31(月) 18:51:32 

    地方です
    600万で子供1人だからお金持ちまではいきませんが普通に暮らす分には余裕です。
    だから子供1人にしたのもありますけど

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2015/08/31(月) 18:52:56 

    都内在住、夫の年収1200万で手取り880万。
    小学生の子どもが二人で私は専業主婦。
    これから子ども達にどんどんお金がかかるから、夫に働いて欲しいって言われました。
    パート始めようかなぁ。

    +23

    -2

  • 66. 匿名 2015/08/31(月) 19:03:03 

    65さん

    パート始めようかなぁ…くらいの時から色々探して、所属しておいた方が良いです。
    余裕があると思っていた生活も、子供が塾に行き出すと一気に厳しくなります…厳しくなってから焦ってパート探してもなかなか良い所が見つからないので先に始めておくべきです。
    何年も働いていれば色々融通きくようになるので!

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2015/08/31(月) 19:04:05 

    子供一人なら1200万。専業主婦。
    現実は、子供一人、共働きフルタイム、世帯年収800万。辛い。

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2015/08/31(月) 19:11:15 

    23区30代前半の夫婦ふたりで共働き額面900万。
    税金と健康保険で手取り700くらいかな。
    贅沢なんてしてないのに全然余裕なんてない。
    あと5年くらいで額面1100万くらいまで上がる予定だけど余裕になるのかな?
    子どもはひとりが限界だと思ってる。

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2015/08/31(月) 19:22:25 

    平均年収って450万くらいなのにみんな凄すぎるね。
    私北海道だけど、700超えなんて滅多に見ない。そこそこ裕福ってどゆことだろ?

    +48

    -1

  • 70. 匿名 2015/08/31(月) 19:55:02 

    夫婦共働き、子なし。
    都心まで10分の神奈川住まい。
    最低1000万はほしいかなぁ…。

    今、旦那700万、私550万ですが、近々私が身体壊し治療のため仕事セーブすることになったので、300万は最低稼ぎたいです。

    +6

    -4

  • 71. 匿名 2015/08/31(月) 20:16:15 

    それぞれの生活の仕方にもよりますよね。
    私は仕事の収入は420万程度ですが、両親が残してくれた家に住み家賃はないですし、祖父が残してくれたアパートと駐車場の利益が年間200万程度。一人暮らしなので余裕はありますよ。

    +9

    -3

  • 72. 匿名 2015/08/31(月) 20:16:35 

    みんな凄いお金持ちですね(;゜0゜)
    私の世帯収入なんて恥ずかしくてとても言えない。

    +44

    -3

  • 73. 匿名 2015/08/31(月) 20:22:30 

    58
    何言ってんの?
    産めばいいってもんじゃないでしょ
    社会の役に立つ立派な人間に育てなきゃって思って頑張ってるんじゃない?
    数だけ産んだって、生まれた子供が底辺職にしか就けなかったり、中流家庭のくせに出産を機に退職せざるを得ない職なんかに就いたら、大した税金も納めず公益だけ享受する社会のお荷物が増えるだけだよ
    その人たちを支えるのは、タワマンなどの優良な環境で高学歴を身に着けた優秀な子供たちだよ

    +15

    -11

  • 74. 匿名 2015/08/31(月) 20:24:41 

    週1回外出&外食、月に1回マッサージ、2ヶ月に1回美容院、年1回旅行、子供に習い事、家計簿を気にせず食費、生活費を使う。将来の学費、老後の資金を預金もできる。

    こんな暮らしがしたい。1500万以上必要?

    +17

    -1

  • 75. 匿名 2015/08/31(月) 20:30:36 

    私沖縄

    手取り35万

    年収700万あれば、こちらでは裕福かと。

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2015/08/31(月) 20:34:47 

    72
    みんな嘘だから安心しな

    +31

    -15

  • 77. 匿名 2015/08/31(月) 20:34:48 

    手取り45くらいで3人子供いて習い事させて結構キツイけどボーナスはおいとけるかんじ。でも家賃なくてこれ。貯金は月8万してる

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2015/08/31(月) 20:35:22 

    お金の使い方知らない人だといくらあっても足りないと思う。

    うちの叔母がそうなんだけど、50万あったら50万すぐ旅行とかに使う。1500万の収入だったら1500万丸々使っちゃう人だからいつもお金ないお金ないって言ってるわ

    年収1000万で貯蓄0、生活苦しいって人はいっぱいいるけど、理由は1000万かかる生活してるからなんだって。趣味やら高いもの買ったりするのにお金使いすぎる。

    1000万収入あるなら年500万の生活すると余裕すぎるくらい余裕。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2015/08/31(月) 20:36:55 

    年収700万が一番幸福度が高いって聞いた。

    中の上 が一番ってやつなのかな。

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2015/08/31(月) 20:40:16 

    40代で700万だね。

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2015/08/31(月) 20:41:21 

    共働き子なしで世帯年収900万弱くらい?
    別に幸福だとは思わない…
    年金だの税金だのを必死で納めて低年収世帯を養いつつ、
    老後に備えて節約してる

    もっと年収を上げたら…とか言うけど、
    1000万越えると税金がさらにえげつないんでしょ?
    もうやる気がしない

    +7

    -3

  • 82. 匿名 2015/08/31(月) 20:42:03 

    58
    たかが近所の住民ってだけでタワマン住民の家族構成に異常な興味持ってるの?
    あんたに関係ないじゃない。気持ち悪い。

    +13

    -1

  • 83. 匿名 2015/08/31(月) 21:27:42 

    福岡県 双子妊娠中 犬1匹。
    自営業で夫の実家で同居。

    家賃 光熱費 健康保険 年金 ガソリン代 夫のケータイ代 夫の自動車保険は義母が払ってくれていて

    手取り月22万。ボーナス年2回20万。

    毎月9万貯金しています。
    それでも私も車持ってるし、外食は月1回行けます。


    でも、子供できたらカツカツかも…

    +7

    -9

  • 84. 匿名 2015/08/31(月) 21:31:21 

    69さん。

    北海道でも札幌とかだと地域によって700万以上稼ぐ方が住む場所ありますよ。
    実際子供の学校の親御さんは一千万ちかくやそれ以上の方々も多いです。

    西区の山の手や中央区の文教地区はそんな感じかな。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2015/08/31(月) 22:12:24 

    84さん

    私底辺の東区だからですね…

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2015/08/31(月) 23:01:53 

    夫婦二人でも、普通に暮らすには最低年収600は必要。
    余裕となると750くらいかな。
    あとは子供一人で➕150、二人目以降は➕100ってとこじゃないかな。
    東京は二人が800〜じゃないの。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2015/08/31(月) 23:07:44 

    平均年収って雇われのだよね?
    男性なら500万ちょっと、大卒に限ると630万とかじゃなかった?
    なら夫婦共働きなら都心は1000越える人多いよね、嘘じゃないと思うよ。
    周りの男性も大卒で30で500万越えてない人はいないよ。転職しまくりとかならないだろうけど。

    +20

    -3

  • 88. 匿名 2015/08/31(月) 23:14:00 

    首都圏、30代、一馬力800万。なに不自由ない。旅行もかなりしてる。マンションも自力で買い、子どもふたり、上位の学校で成績も一桁、貯金もFPお墨付きで余裕。子どもらは国立大志望。
    皆どんな贅沢してるのヽ( ̄д ̄;)?!?!

    +4

    -4

  • 89. 匿名 2015/08/31(月) 23:34:51 

    88
    子ども公立ですよね?私立組は800じゃ暮らしていけません?

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2015/08/31(月) 23:39:43 

    1000万が一番税率がやばくて損するそう
    1500万超えたら全然変わるんだって
    まあ体験できない世界だけど

    +10

    -2

  • 91. 主です! 2015/09/01(火) 00:16:35 

    皆さんありがとう!


    皆さんの「そこそこゆとり」は金額だけ見たらかなりお金持ちですね!

    現実的な数字なの?

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2015/09/01(火) 00:17:39 

    北海道の田舎だけど、旦那の稼ぎだけで年収350万くらいで子供1人います…
    貧乏すぎ??((((;゚Д゚)))))))
    みんな金持ちでビックリ。

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2015/09/01(火) 00:43:33 

    福岡 28歳共働き 第一子妊娠中
    世帯年収700万、貯金は年間130万程度
    今まで子供がいなかったのでお互い趣味を楽しみ自由に使ってました!
    これから全面的に見直しますが、子無しだったらこれで余裕でした。ブランド物買ったり高級食材とかは食べてなかったけど、趣味の海外旅行は年に数回行ってました!
    ただこれからは真剣にやりくりしてギリギリかなσ(^_^;)

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2015/09/01(火) 00:51:14 

    93さん、

    北海道はそんなもんですよね!

    地方だと工場勤務の労働者が裕福な扱いだもん!

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2015/09/01(火) 01:05:12 

    夫婦、赤ちゃん一人。共働きで世帯年収1800万。
    平均より高いのはわかってるけど、将来年金もらえない、子供は更に大きな国の借金背負うとか考えると余裕なんか全然考えられないし、私も仕事辞められない。
    つくづく日本の将来って不安。

    +5

    -4

  • 96. 匿名 2015/09/01(火) 01:05:34 

    主、現実的な数字知りたいと書いてるのに、
    これでもかと言うくらい非現実的な数字しか書いてない。

    トピ文しっかり読んで投稿できる人に限定して。

    +3

    -4

  • 97. 匿名 2015/09/01(火) 01:33:40 

    東京で2000万です。子供3人中学から私立。大学も3人理系。家(戸建)のローンもあり、全く余裕がありません。
    私も子供が高校に上がりパートをしています。
    教育費が膨大にかかり、親から泣く泣く援助を、受けています。

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2015/09/01(火) 01:53:40 

    目いっぱい税金等で持ってかれるので、年収2000万でそこそこ贅沢できる程度です。

    ゆとりあるというと3000万からだと思います。私のお金持ちのイメージは年収3000万以上

    +12

    -2

  • 99. 匿名 2015/09/01(火) 01:55:48 

    トピ主さんも、北海道限定にすればよかったのに。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2015/09/01(火) 01:56:13 

    都内で独身賃貸暮らしです。
    貯金とか考えなければ500万で余裕ができます。
    700万でちょっとリッチに。
    今は350万しかないのでお洒落やレジャー費用が無い状態。すさむ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2015/09/01(火) 01:58:48 

    97さん、子どもを国公立の理系に進学させればよかったのに。理系は私立よりも、国公立優位ですし。

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2015/09/01(火) 02:07:11 

    ここの方々本当にお金持ちですねー

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2015/09/01(火) 02:26:19 

    良かった…今までここの人たちストイックなイメージがあったので
    夫婦子供2人で500万 で余裕とか言われたらどうしようかと…
    夫婦のみ800万ですがとっても余裕というわけではありません
    貯金も今のうちに沢山したいし
    でも案外出費が多いし
    付き合いもあるし
    私がもっと働けたらと思います

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2015/09/01(火) 02:26:43 

    年収700万の男性と知り合い、結婚前提で付き合うことになりました。
    すごい高年収でいい人だから、これからパートだけで生活して、世帯年収800万くらいあれば都内でほどほど贅沢できる…と、考えていたんですが。
    ここ見てびっくりしました。

    +3

    -10

  • 105. 匿名 2015/09/01(火) 02:52:19 

    夫の一馬力で年収1400万。子供はまだなし。
    余裕があるようなないような。自由に使えるっちゃ使えるけど、将来を考え出すと使えなくなるような。
    わたしが病弱だから1馬力だけど、夫の周りで同レベル同士で結婚したような人たちは世帯年収3000万近くてすごーく余裕あるみたい。
    都内だから特殊なのかもしれないけど、2000万でやっと子供がいても余裕なんじゃないかな。

    +8

    -3

  • 106. 匿名 2015/09/01(火) 03:03:51 

    104
    夫婦二人で?
    なら年収800でもまぁまぁ普通に暮らせると思うよ!贅沢な暮らしは無理だろうけど。

    年収700って手取り550万くらいだよ?ボーナス年150だとしたら残り400。月だと33万。
    都内なら月の貯金はほぼ無理でしょ、ボーナスから貯金もしないといけないよね。
    ほら遊ぶほどの余裕はないでしょ。
    パート代足したら100万娯楽に使える。ボーナス150貯金できる。夫婦二人でだよ。

    +9

    -3

  • 107. 匿名 2015/09/01(火) 03:55:01 

    都内で年収800で余裕のある暮らしは無理だと思う。

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2015/09/01(火) 03:55:39 

    んー
    住んでる場所によって
    家賃、駐車場代、もろもろ違うし、同じ給料でも独身と家庭持ちでは全然違うと思うよ。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2015/09/01(火) 05:08:45 

    誰だって少しでも広い家に住みたい、少しでも美味しいもの食べたい、旅行のときはいいホテル泊まりたい、子供にいい教育受けさせたいって思ってるから、これで満足っていう年収なんてないと思う。逆に収入なくなったときは高収入の方が精神的におかしくなりそう。理想の年収なんて考えている暇あったら、今の収入でどうやり繰りするかを考えた方がずっと生産的。因みにうちは母子家庭で250万円前後だけど楽しく暮らしてます。

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2015/09/01(火) 07:10:15 

    横浜市在住。共働き、0歳児1人、猫1匹。世帯年収1200万円。
    遅くに子供ができたので、マンションのローンは完済。

    ローンが終わってからは、気持ちにもお金にも余裕ができたかも。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2015/09/01(火) 07:46:02 

    ここ見て価値観の違いにビックリ!
    私は世帯年収600万で小学生の子供が1人。
    ローン無し、田舎住まい。
    毎月10万以上貯金してます。今の生活に満足してます。

    +10

    -3

  • 112. 匿名 2015/09/01(火) 08:37:22 

    皆凄いね…
    都内在住だけど、年収一千万以上の家庭そんなに無いけどなぁ~
    私の知ってる一千万以上の家庭の奥さんって何人か知ってるけど皆美人ばっかり
    ここには、金持ち美人が溢れてるのね。

    +4

    -7

  • 113. 匿名 2015/09/01(火) 08:49:56 

    年収1000万ゾーンって損する。
    税金跳ね上がるし、子供の医療費とかも控除されない所多いし年収800万家庭と同じくらいな感じ
    正月に海外旅行行けちゃう人は2500万はあるな。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2015/09/01(火) 10:17:37 

    112
    都内でも場所によるのでは?私は東京に近い千葉ですが、5000万円台の住宅地に住んでいるので周りはほとんど1000万円超えの専業主婦ですよ。

    うちは今年の源泉徴収で初めて1000万円超えましたが、子ども二人とローン毎月11万円払っているので結構毎月ギリギリで貯金が少ししかできません。
    でも夏休みやゴールデンウィークなど年数回国内旅行に行ったりする余裕はあるかな。
    お金がないない、って感じの生活ではありません。

    周りの主婦達は意外と倹約家が多いですね。

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2015/09/01(火) 10:20:06 

    112

    114です。追加ですが、1000万円超えてても意外と普通の格好してますよ。ブランドで着飾ってる
    人の方が少ないかな。皆子どもの塾とか習い事にお金をかけてるイメージですね。

    やはり2000万円超えないと、見た目では判断できないかな。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2015/09/01(火) 10:49:09 

    京都府
    子供は高校生2人(私立)
    家のローンありませんが、手取り1000万ではカツカツです。ただ、個人年金で夫婦老後の貯蓄3000万と教育費1500万の積立はしていますので気持ちの余裕はあります。浪費はしないようにしています。

    +1

    -0

  • 117. 主 2015/09/01(火) 11:20:01 

    北海道の人、沢山意見ほしいー。

    主は道民だから。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2015/09/01(火) 12:24:44 

    公務員と同じ年収平均700万円
    これ以下は余裕が無くなる。

    日本は、全て公務員中心に出来ている。

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2015/09/01(火) 12:33:57 

    1馬力なら600万くらいからかな
    世帯年収800~1000万は税金がぐんと高くなるから可処分所得はそんなに変わらない
    共稼ぎなら奥さんのほうの時間を確保するためにいろいろ外注する必要があるから、合算して1000万位からじゃないかな

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2015/09/01(火) 13:24:31 

    東京23区文教地区在住@親子3人(子/公立小、中学受験控)
    旦那の年収は750〜800万だけど
    今は家賃で年間170万に教育資金や毎月の生活費を考えると全然余裕なんて無い。
    私自身が自営(産休中)で、旦那の扶養に入れない事もあるから保険料とかだけで本当に家計は厳しいよ。
    復帰しても世帯収入1300万弱なので、それはそれで税金や保険料、保育料もフルで掛かるから厳しいし
    早く家買って家賃を少しでも減らしたい。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2015/09/01(火) 13:25:17 

    夫婦共働き、子ナシ、世帯年収1100万

    毎日外食して、旅行にも行きますが、貯金は月25万くらいできているので、お金持ちではないけれど、ゆとりはあります。

    これで子供いたらゆとりはないですね。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2015/09/01(火) 14:27:34 

    共働き世帯年収900 子なし
    東京都心住み
    マンションローン完済
    貯金1800万以上ある

    けど余裕のある生活はしてないし
    余裕あるとも思えない

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2015/09/01(火) 15:09:48 

    子なしで世帯年収600万くらい。
    今は問題ない。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2015/09/01(火) 15:09:57 

    1400万でかなり自分金持ちなんじゃと思ってたけど以外に1000万以上の世帯って多いのね

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2015/09/01(火) 15:54:20 

    現実は年収400万以下がゴロゴロいてそれが原因で
    少子化や未婚が社会問題になってるのにね~
    年金や生保のトピだと貧困自慢大会で叩きまくりなのにね~

    脳内ネットセレブで楽しんでるの?
    こういうトピにだけ裕福な人湧いてくるの?

    +6

    -3

  • 126. 匿名 2015/09/01(火) 16:20:52 

    自慢したい人がドヤって書き込みたいからくるんじゃない?

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2015/09/01(火) 16:46:15 

    年収1600くらいです。
    子どもが多い、且つ教育にお金がかかる年齢なので毎月20万程しか貯金てきてません。

    +2

    -3

  • 128. 匿名 2015/09/01(火) 17:12:07 

    みんな本当のことだけを書いて欲しい…。
    ぶっ飛んでるのはイイとして…。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2015/09/01(火) 17:51:22 

    20代 共働き夫婦 子なし
    二人合わせて年収950ぐらい
    お金がなくて困るってことは今のところないけど、老後のことを考えたら不安で仕方がない。もっと貯金しなきゃという強迫観念にかられてつらい。
    たとえ年収2000万とか3000万になっても私の場合は不安が消えないんだろうなーと思う。結局、その人次第だよね。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2015/09/01(火) 20:21:40 

    嘘書いて何になるの?
    みんな本当だと思うけど。
    私の友達夫婦もみんな年収高いし
    むしろ450万以下の夫婦知らない

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2015/09/01(火) 21:38:20 

    まだ未婚だけど、ここ見ると相手に求める年収希望額がどんどん上がっちゃうね…。
    結婚遠のきそう笑

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2015/09/01(火) 21:47:22 

    ごめん。
    北海道と都内の生活水準、お金持ちの基準自体違うから参考にならないや~。

    だって北海道の年収中央値390万程度らしいよ。

    そりゃ、札幌市で800万位の人でも凄いと言われる筈だわ。

    一千万所得がそもそも少ないらしいからね。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2015/09/01(火) 23:39:23 

    世帯収入だから夫婦それぞれ500万稼げば1000万だよ。
    一馬力では難しくても、きちんと夫婦とも正社員で共働きしてたらわりと珍しくもないと思う。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2015/09/04(金) 18:05:35 

    都内ならば1000万円
    地方都市なら700万円
    田舎なら600万円

    やっぱり一番大きい固定費は、
    家賃ですから凄い差が出ますね。

    ただ既に持家だったりすると、
    100万位少なくても十分ですね

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2015/09/11(金) 08:03:04 

    生涯収入で書いた方が良くない?
    今現在のがそのままいくとして。
    私のとこは順調にいけば、共働きで
    このまま定年まで行けたら四億五千万位
    いくと思う。退職金入れたらざっと五億かな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード