ガールズちゃんねる

もうすぐ買い替えになりそうな高い物

212コメント2023/06/04(日) 22:13

  • 1. 匿名 2023/06/03(土) 20:38:19 

    洗濯機の調子が悪いので今月買い替えようと思いますが、最近のいいやつは高いですね。さらにテレビやブルーレイの機械も調子悪く、その下のテレビ台も一部分壊れてしまったので新しくしたいです。ファミリー用なので全部買ったら金額やばそうです

    +104

    -1

  • 2. 匿名 2023/06/03(土) 20:38:45 

    iPhone

    +74

    -0

  • 3. 匿名 2023/06/03(土) 20:38:52 

    実家の風呂場!

    +4

    -0

  • 4. 匿名 2023/06/03(土) 20:38:58 

    もうすぐ買い替えになりそうな高い物

    +142

    -6

  • 5. 匿名 2023/06/03(土) 20:38:59 

    冷蔵庫

    +60

    -2

  • 6. 匿名 2023/06/03(土) 20:39:05 

    家電高いね
    ガスコンロや給湯器の心配してる

    +54

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/03(土) 20:39:21 

    洗濯機、冷蔵庫
    いっぺんに来ません様に!

    +69

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/03(土) 20:39:21 

    車。軽でも新車なら200万する。痛いわー

    +143

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/03(土) 20:39:25 

    >>1
    同じく
    洗濯機から変な音が出たしました
    そろそろヤバイかな…

    +56

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/03(土) 20:39:27 

    ガス給湯器
    品薄だって聞くから、冬が来る前に買い替えねば…

    +36

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/03(土) 20:39:28 

    >>1
    一緒に買うとごっそり割引いてくれるんちゃう?
    交渉や!

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/03(土) 20:39:53 

    洗濯機も自動投入やら、乾燥フィルター無くすわで結構良くなって来てるよね。ドラム式がもっと安くなればなー

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/03(土) 20:40:06 

    スマホ

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/03(土) 20:40:08 

    ものをよく壊す家庭ってあるよね。
    物を乱暴に扱う家庭の寿命は短い。

    +2

    -14

  • 15. 匿名 2023/06/03(土) 20:40:13 

    タイヤ
    全部でで40万、工賃で5万位

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/03(土) 20:40:29 

    エコキュート

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/03(土) 20:40:43 

    >>1
    うちも洗濯機の音がうるさくなったので時間の問題かも。
    ドラム式と従来のものとどちらがいいんだろう?

    +18

    -3

  • 18. 匿名 2023/06/03(土) 20:40:57 

    パソコンが調子悪い

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/03(土) 20:40:57 

    テレビ
    画面の上部に線が3本くらいチラチラ出てるw

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/03(土) 20:41:03 

    >>15
    何のタイヤですか?

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/03(土) 20:41:08 

    スマホ。頻繁に発作起こすようにアプリが停止しましたやらなんやら不具合起こしてる。だいぶ使ってるからもう本格的にヤバくなるのもうすぐだと思う…けどなんやかんや使えてるんよな…

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/03(土) 20:41:34 

    ソファー

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/03(土) 20:41:53 

    >>12
    乾燥フィルター今ないの?あれすぐモッコモコになるしダクトのホコリ取れないしでイライラするよ

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/03(土) 20:42:09 

    買い替えたくない…

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/03(土) 20:42:14 

    結婚して11年。新婚時に購入した家電
    ばかりでほぼ全て寿命がきてます…

    +54

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/03(土) 20:42:21 

    携帯
    今は機種交換簡単だよ~っとがるちゃんで言われたけど、私には難しい😭

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/03(土) 20:42:50 

    もう壊れた!冷蔵庫と掃除機、先週ほぼ同時に壊れた!

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/03(土) 20:42:56 

    庭に有る埋め込み式のスプリンクラー3個
    一体幾ら掛かるのか分からない。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/03(土) 20:43:08 

    ス マーホ

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/03(土) 20:43:18 

    リビングのTV

    購入してから15年経つ。最近、調子が悪い。
    TVつけることないから本当は要らないけど、子供がゲームするために買うって感じ。switch本体だと目が悪くなるから。
    あとは地震速報くらいしかつけないんだよな。

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/03(土) 20:43:40 

    >>1
    悪くなる時って一斉になるよね。何でだろう。

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/03(土) 20:44:05 

    洗濯機
    家の前の舗装
    おーまいがー!

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/03(土) 20:44:09 

    >>10
    品薄じゃないよ

    +0

    -8

  • 34. 匿名 2023/06/03(土) 20:45:03 

    うちのテレビが20年近く経ってるんだけど、縦にカラフルなキラキラが一部映るようになったよ。
    よく見れば目立つくらいだからまだ慌ててはいないけど、買うなら高いなーって思ってる。
    インターネット繋げられたらいいなって思うけど、もうそれはデフォ?
    アマプラ入ってるからテレビで見てみたいな。

    あとは洗濯機もたまーに気まぐれで脱水してくれない。
    テレビも洗濯機も夫が初めて一人暮らしした時のだから思い入れあるらしいけど、限界感じてる。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/03(土) 20:45:29 

    冷蔵庫、製氷機が壊れた。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/03(土) 20:45:31 

    >>1
    車のタイヤ

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/03(土) 20:46:11 

    マイカーとパソコン

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/03(土) 20:46:14 

    >>19
    そうなってから10年は持つよw

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/03(土) 20:46:30 

    >>1
    うちも洗濯機……かな。
    AQUAの縦型(14kg)検討中だけど
    どうなんだろう。超音波洗浄気になってます

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/03(土) 20:46:50 

    冷蔵庫かなぁ。
    もう20年選手だからいつ召されてもおかしくはなくて。
    この前まで買い換えようとも思ってたんだけど、まだまだ調子良いのでずっと使います!

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/03(土) 20:47:43 

    >>31
    霊的ななにか?守護霊からのお知らせ?(知らんけど)

    物が壊れて、急いで悩んで、お金もいるし、そのうえ呪われてるのかも?とか不安になってツラ

    +1

    -3

  • 42. 匿名 2023/06/03(土) 20:47:57 

    >>8
    そう思うなら中古車にするか、アルトやラパン、ミラのような背の低い軽自動車にすればいいんじゃない?
    背の低い軽って新車が安いだけでなく燃費最高だよ。メインで使うには狭いかもだけど地方で2台所有とかなら2台目に良い!

    +7

    -3

  • 43. 匿名 2023/06/03(土) 20:48:03 

    >>1
    家電て10年くらいが寿命と言われてた事があるみたいだけど、実際今ってどうなんだろう?
    20年持つ当たり家電もありそうなのに···

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/03(土) 20:48:27 

    >>16
    同じく。
    50万円って言われたわ。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/03(土) 20:48:31 

    >>1
    ちょうど洗濯機とエアコンを同じ月に買い替えた。
    だましだまし使ってたけどまさかの同じ月にダメになった。
    普通に使ってるのに洗濯機はほぼ5年でダメになる
    今回はメーカーを変えてちょうどセールになってた東芝にしてみた
    長持ちしますように

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/03(土) 20:48:51  ID:rGqcZf44Mf 

    >>4
    かまぼこみたいで可愛い!

    +173

    -2

  • 47. 匿名 2023/06/03(土) 20:48:56 

    うちも冷蔵庫
    もう15年以上使ってる
    捨てるのもお金がかかるから買い換えたら古いのを捨てずに粉物や米を入れる用にしようか悩み中

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/03(土) 20:48:59 

    旦那

    というコメがあるかな~?と期待してトピ開いたけど無かったわ。

    +1

    -3

  • 49. 匿名 2023/06/03(土) 20:49:15 

    >>34
    テレビが20年ももつなんて知らなかった!たしかに昔のシンプルなやつの方がもつとは思うけど!
    今はインターネット繋ぐやつがほとんどだと思う
    便利なぶん壊れやすいかな

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/03(土) 20:49:32 

    冠婚葬祭用のスーツ。
    近々必要になる事間違い無しなので、
    袖を通してみたらパッツンパッツン。
    怒りMAXのケンシロウみたいに破けそう。
    なのでこれを機に夏、冬共に仕立て直し。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/03(土) 20:49:38 

    >>4
    中国製?
    あちらピンク家電好きよね

    +7

    -15

  • 52. 匿名 2023/06/03(土) 20:49:50 

    >>35
    我が家も同じ症状ですが、他は機能しているのでそのまま使って10年経ちました。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/03(土) 20:49:59 

    >>46
    ちゃんと板までついてるね!!もうかまぼこにし見えなくなってきたw

    +57

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/03(土) 20:50:20 

    もうすぐ買い替えになりそうな高い物

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/03(土) 20:50:35 

    物じゃないけど、シロアリ駆除
    10年くらい前にやったんだけど、つい先日に羽アリ出た…
    駆除だけじゃなく柱とかの補修も必要と言われたらどうしよう

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/03(土) 20:50:48 

    >>39
    14kgなんてあるの!?
    ちょっと前は12がMAXだった気がする

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/03(土) 20:51:08 

    >>31
    家電を買いそろえた時期が同じだから、だよ。
    私も12年目だから、やばいのが重なるなあ、と思ってる。
    ルンバもやばいんだけど、次は安物お掃除ロボにしようか迷ってる。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/03(土) 20:51:33 

    >>45
    5年でダメになるってドラム式?

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/03(土) 20:51:43 

    21>>
    何とか使えているうちに変えないと、ある日突然ブツッと電源落ちしたり電源入らなくなったり。早く変えよう!って自分に言い聞かせています...

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/03(土) 20:52:29 

    >>17
    洗濯機、戸建ての2階に置くならドラム式はオススメしない
    耐震対策してもすごい揺れる…

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/03(土) 20:52:48 

    エアコン 夏持ってくれたら
    冷蔵庫  最近変な音する
    炊飯器  御釜が剥げ
    車    もうすぐヤバい

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/03(土) 20:52:49 

    冷蔵庫と洗濯機
    冷蔵庫はパッキンがフガフガしててちょっとすき間が出来てる。洗濯機は脱水がヘリコプターみたいな爆音で多少の脱水の偏りがある。消費税増税前などタイミングみてたけどもったいない精神で。ふたつともに97年製です。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/03(土) 20:53:12 

    ドラム式…8〜10月
    縦型式…6〜8月に買い替えた方がお得らしい。新製品が出る時期や決算期などを考慮して。
    私も去年8月にドラム式定価25万のを16万ほどで買えました。もちろん新品。9月から新製品が出るとのことで型落ち扱いのためと店員さんに言われました。ちなみにTOSHIBA。ウルトラファインバブルで洗うのでキレイ、そして乾燥機も短時間でストレスなしです。我が家の感想です。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/03(土) 20:53:24 

    >>1
    同じく洗濯機。
    今のマンションに引っ越すときに購入。
    もう12年。
    インバーターなのに脱水がうるさくなってきた。
    出勤前に干して出掛けたいけど、タイマーすると午前5時に脱水のうるささで目覚めるようになってしまった。
    日中はドアを閉めればうるさくない程度なのでまだ頑張って使う予定。
    洗濯機高いよね〜

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/03(土) 20:53:24 

    >>46
    めちゃくちゃ蒲鉾🤣

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/03(土) 20:53:33 

    >>49
    一応薄型だけど、ネットも何も繋がらないから逆に子どもたちにはYouTubeとか見せなくて済むメリットはあるけどね笑
    今度は壁掛けにしようかな?とか、もう少し大きいサイズにする?とか思うとだんだん値段も上がっていく気がする。
    ピンキリとはいえ、また長く使いたいから妥協できない笑

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/03(土) 20:53:38 

    >>9
    うちも同じく洗濯機から異音が…
    毎日「もう少し頑張って」ってお願いしながら回してます

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/03(土) 20:54:12 

    >>4
    Oh Kamaboko〜

    +46

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/03(土) 20:54:56 

    はじめ食洗器が壊れてそのあとウォシュレット壊れて
    オーブンレンジが壊れそうでエアコンが除湿すると10分くらいでエラーがでる
    ボーナス近いが全部賄うだけのお金がない
    特にエアコンの値上がりがはなはだしい
    でもないと夏死ぬよなあ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/03(土) 20:55:05 

    >>1
    給湯器が10年なのでもう買い替えないと。車も旦那は10年の車検までに買い替えたいと。洗濯機も10年で乾燥機がそろそろやばい。
    支出のこと考えると憂鬱です。。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/03(土) 20:55:09 

    >>54

    もうすぐ買い替えになりそうな高い物

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/03(土) 20:55:11 

    >>1
    洗濯機は大きくて高性能なの高くて躊躇してたら、結局7万代のを買った!
    欲しかったやつの半額で乾燥機なしだけど、干す手間かかるくらいで満足よ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/03(土) 20:55:33 

    >>4
    エアコンも8畳とかならともかく、リビングとかの大きいサイズのやつは20万〜とかするから気合いを入れなきゃいかん

    +31

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/03(土) 20:56:26 

    洗濯機とスマホ

    買い替えるお金無い

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/03(土) 20:56:49 

    >>69
    ウォシュレットはさほど高くないよ
    それとも便器ごと取り外して交換予定?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/03(土) 20:57:11 

    >>43
    家のストーブは35年、冷蔵庫は26年、給湯器は16年使って壊れました
    買った時期違うのにここ1年で全て壊れて買い替えつらい 

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/03(土) 20:57:26 

    >>69
    エアコン高くなってるの?
    霧ヶ峰とか普通クラスの4万台でここ10年くらい変わってないような

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/03(土) 20:58:03 

    カセットテープも聴けるステレオ。スピーカー片方しか聴こえないし、場所取ってる。最近は音量不安定。ラジオも聴きづらいのをだましだまし粘ってる。音響こだわらないし、次は手頃なポータブルプレーヤーでいいや。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/03(土) 20:58:44 

    >>45
    5年なら無料保証効くんじゃない
    大型家電なら10年効くのもあるしそれなら買い替えはしないなぁ

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/03(土) 20:59:22 

    >>21
    ちょっと前にガルちゃんやってるとめちゃくちゃなってた
    最近やっとならなくなった

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/03(土) 20:59:27 

    >>73
    一般的なメーカーのリビング20畳クラスなら12〜15万だよ。

    +1

    -5

  • 82. 匿名 2023/06/03(土) 21:00:01 

    ダイニングテーブル。
    新婚の2人生活の頃から使ってきたけど子どもたちもなぜか私たち親も大きく育ってきて小さくなった。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/03(土) 21:00:57 

    TVです
    次は50インチ以上欲しい

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/03(土) 21:01:27 

    ドラム式洗濯機→乾燥機能壊れたけど高いから我慢して洗濯も干してる
    冷蔵庫→冷えなくなって買い替えた
    タイヤ→パンクして買い替えた1本3万円

    かなしい

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/03(土) 21:03:24 

    >>8
    ヨコかつトピずれだけど、地方では1人1台だから、メインとかサブという考え方は無い

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/03(土) 21:03:39 

    >>69
    うちは今週エアコン8畳用1台買い換えたよ
    エアコン本体の値段は7万円位なんだけど、工事とかリサイクル費用みたいなのがかかって結局10万超えるんだよね

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/03(土) 21:03:57 

    >>51
    かまぼこ屋さんがDIYでピンクにしたエアコンだよ

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/03(土) 21:04:01 

    >>4
    ここのお店のかまぼこ美味しくて好き

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/03(土) 21:05:15 

    >>1
    一度に買い換えたらスゴい出費じゃない?💦
    ウチもテレビはもうかなり前からリモコンなしでDVDも⏩️⏪️が出来ない状態だけど使ってる。冷蔵庫と洗濯機も30年経とうとしてるけどまだ使えてる。平成に入って直ぐ買ったモノだからなかなか壊れない。でも、錆は出てる。買い換えのお金は寄せてある、ただメンドクサイ💧

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/03(土) 21:08:21 

    冷蔵庫
    いきなり壊れそうで怖い

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/03(土) 21:09:11 

    ノートパソコン

    VAIOだけど私にはソニータイマーが発動しないから9年も使ってて流石にビビったわ。
    起動も遅いしWindow8だし買い替えだねぇ。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/03(土) 21:10:36 

    炊飯器 ヤバい音がする
    ディスポーザー、冷蔵庫、オーブン、テレビ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/03(土) 21:11:04 

    >>23
    日立はなくしてる商品もあるみたい。
    日立 ドラム式洗濯機 BD-STX120HL 乾燥フィルターレスはどうなのか?実機レビュー
    日立 ドラム式洗濯機 BD-STX120HL 乾燥フィルターレスはどうなのか?実機レビューgadget-trade.jp

    2022年モデルの日立ドラム式洗濯機 ビッグドラムシリーズのBD-STX120HLの気になるポイントを解説致します。新しく増えた「楽メンテ」とは?乾燥フィルターレスはどうなのか?詳しく解説いたします。


    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/03(土) 21:11:23 

    >>43
    実際は15年から20年くらいに集中してそう。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/03(土) 21:11:40 

    食洗機
    時々途中で止まるけれど一度電源を落として再始動すると最後まで動くから買い替える踏ん切りがつかないw

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/03(土) 21:12:19 

    >>81
    え!そんな安い?
    最近リビングのエアコン買い替えたら色々込みで30万くらいかかった

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/03(土) 21:13:00 

    >>17
    うちは乾燥機置くスペースないからドラム式だけど、ドラム式今30万近くするよね…排水しない時があって震えてる

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/03(土) 21:13:31 

    >>90
    夏に壊れたら地獄だから今から買い替えの準備をしておいた方が良いよ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/03(土) 21:13:52 

    冷蔵庫、洗濯機がやばいです💦
    冷蔵庫は冷凍庫の調子が悪く、
    洗濯機は三回に一回は脱水が甘く、洗濯物がびしょびしょ。
    二つとも高いのに…と悲しいです。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/03(土) 21:14:21 

    冷蔵庫とエアコン
    どうしよう貯金50万円しかない。。。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/03(土) 21:14:29 

    エアコン(2台)と冷蔵庫がそろそろヤバそう
    全部合わせると何十万とかになっちゃうよね
    もう考えるのも嫌だ…

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/03(土) 21:14:54 

    >>42
    SUZUKIの軽は、スライドドア車もHONDAとかに比べるとお安く販売してくれていますよね。
    そもそもスライドドアの軽が200万なのが普通という感じを作ったのはHONDAのN-BOXだと思います。
    もうすぐ買い替えになりそうな高い物

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/03(土) 21:15:37 

    エアコンやばす。
    前の借りてた人が置いてったらしく清掃しながら使用してるけどエアコン清掃の業者さんはガス?空気?の出が悪いらしく、そろそろ買い替えの方がいいかもしれませんね。って度々言われてる。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/03(土) 21:16:30 

    旦那

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/03(土) 21:16:54 

    冷蔵庫。もうちょっと頑張って欲しい

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/03(土) 21:18:09 

    トイレ
    ウォシュレットが壊れて頼んでもいないのに毎回ビデ強制。旦那も強制なのでとんでもない所に当たるとか。昔のタンク一体型だからタンクも交換しないといけないからいっそトイレごとリフォームしようか悩む。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/03(土) 21:18:15 

    そろそろ冷蔵庫とオーブンレンジがダメになりそう。半年おきくらいに、今壊れたらこれ買うと目星つけるようにしてる。慌てて買ってあとから後悔したくないから

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/03(土) 21:18:32 

    >>95
    突然途中で止まって排水できなくなっちゃうこともあるから、もう不具合出てるなら買い替え検討したほうがいいよー
    うち最後は電源も入らなくなって、排水もできないから本当に困った

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/03(土) 21:18:51 

    >>103
    前の人置いていくのってあるんだ。現状回復って言われて撤去したよ。
    エアコン備えつきのマンションを選んだから、調子悪くなると無料で新品にしてくれた。安い機種だったけど。
    賃貸はありがたいよね。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/03(土) 21:19:42 

    >>1

    古すぎてあちこち歪んでいます

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/03(土) 21:21:08 

    >>4 
    ちょうど来週設置が来る!
    ヨドバシカメラに見に行ったら高くて結局ジャパネットで買ったけど、それでも(18畳で)18万くらいした。
    痛い出費だよ><

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/03(土) 21:22:41 

    >>9
    うちの実家の洗濯機10年目に怪しいなっておもってから、いま20年目に突入してる

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2023/06/03(土) 21:22:57 

    >>1
    うち16年前に引っ越しで一気に買い揃えたけど、一応冷蔵庫に洗濯機まだなんとか大丈夫。とはいえ、冷蔵庫は真夏になると冷凍庫が…弱ってる。そろそろヤバいかと思いつつ冷凍庫弱ってるけどなんとか持ちこたえてる。
    ドラム式洗濯機は不調はない。
    炊飯器電子レンジ掃除機は一回買い替えてる、壊れて。
    エアコンは10年目、問題無し。
    テレビとレコーダーも一回買い替えてるかな。10年目位かな。レコーダーは録画してたやつもダメになって涙した。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/03(土) 21:23:18 

    さっき家電量販店へ行ってきたところ
    洗濯機と冷蔵庫とパソコンがほしいのだけど、各20万て感じだったw
    レンジとテレビも~ってなったら、ボーナス全部失くなるw

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/03(土) 21:24:14 

    >>19
    テレビの裏のほこり取ってみて。
    うちはそれで直ったよ。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/03(土) 21:24:24 

    >>31
    同じ時期に買うからでしょ

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/03(土) 21:24:26 

    >>2
    スマホ、ほんとテレビとか買えちゃう値段なのに数年でだめになりすぎだよね。

    +15

    -1

  • 118. 匿名 2023/06/03(土) 21:25:50 

    >>8
    安い軽なら新車でもそんなにしないよ。
    軽でもいいやつに乗りたいと思うからその価格帯になるだけで。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/03(土) 21:25:53 

    洗濯機は脱水の時暴れてエラーになることがある
    縦型ビートウォッシュなんだけど次もそれでいいかな

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/03(土) 21:28:20 

    冷蔵庫って急に壊れることある?
    それとも何か事前に予兆みたいなことある?

    一番壊れてほしくない家電だけど壊れてすぐ買いに行っても冷蔵庫本体が冷えるまで時間かかるから即冷やせない?
    質問ばかりでごめん!

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/03(土) 21:28:23 

    >>1
    うちは洗濯機と冷蔵庫も...11年目いつ壊れるかと怖い

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/03(土) 21:29:02 

    徒歩1分にケーズがあるからなんとかなるやろと思っている

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/03(土) 21:29:06 

    >>16
    うちも。この前修理して5万。買い替えは60万くらいだって〜…。12年でこれなんてこの先しんどいよ

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/03(土) 21:30:01 

    >>39
    あるみたいです。
    私も何十年ぶりにカタログ見て驚きました。
    早く毛布洗いたい(笑)

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/03(土) 21:30:09 

    >>7
    ウチは洗濯機、エアコン、テレビ、冷蔵庫、パソコンがヤバそう。1年ずつ順番に壊れてくれー。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/03(土) 21:30:38 

    どの家電も結婚した2014年に購入したものだわ
    まだどれも生きているけど、洗濯機と掃除機が弱ってきていてだましだまし使ってる

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/03(土) 21:31:56 

    >>96
    横だけど、高いの選ばなければ12万くらいでかえるよ

    +2

    -3

  • 128. 匿名 2023/06/03(土) 21:32:52 

    >>62
    冷蔵庫は隙間があるとこれからの季節だと腐っちゃうから困るよね
    洗濯機はヘリコプターの爆音って ww
    それにしても26年も使い続けるなんて使い方が丁寧なのか当たりの家電をつかんだのかな?
    運がいいんだね。元は十分取れているし!

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/03(土) 21:33:02 

    >>42
    新車があがってるっことは中古もあがってるんだわ

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/03(土) 21:34:22 

    >>15
    たかーい!
    シエンタで去年4本かえて工賃込55000円でした。
    ミシュランのタイヤ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/03(土) 21:35:51 

    >>10
    オール電化の給湯器とかも在庫不足で壊れてから新しいものをと思っても下手したら1〜3か月以上納品にかかりますとか言われるらしい。
    営業トークかホントかは知らないけど、知り合いは一回壊れて修理してもらった時に、そろそろ寿命だからいつまた壊れるかわかりませんて言われて壊れてから三ヶ月も水生活じゃ困るって不調だったのを買い替えたって言ってた。去年の話だけども。
    高いものだからもうダメだってなるまではギリギリまで使いたいよね…

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/03(土) 21:37:24 

    >>15
    BIGHORN乗ってた時はそんくらいだった。
    でかい車はお金がかかる。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/03(土) 21:38:17 

    >>18
    パソコンの寿命ってせいぜい7年らしいよ。
    クソ高いのに

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/03(土) 21:39:42 

    結婚してから12年
    冷蔵庫とオーブンレンジだけ買い替えてないから
    いつ壊れるか不安…
    冷蔵庫20万くらいするだろうから一番嫌だな

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/03(土) 21:40:19 

    電気温水器。
    4年に1度の点検に来てもらったらかなり老朽化しているそう。
    ご近所はかなり買い換えていますと。
    買い換えたら70万円ですと(笑)

    老朽化しているのは分かっているのだけど
    ご近所さんがかなり買い換えているって話はどうなんだろうって思う。

    もし買い換えるなら今度は
    エコキュートにしようかなって考えてる。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/03(土) 21:40:20 

    >>31
    なんか悪い電磁波でも出てんのかと思うよね。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/03(土) 21:40:33 

    >>20
    横、輸入車のタイヤをディーラーで換える?20インチとかの大きいタイヤやいいタイヤとかじゃないかな。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/03(土) 21:41:18 

    洗濯機
    度々エラーが出て止まるようになった。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/03(土) 21:42:53 

    炊飯器かな
    同棲する時に旦那のお父さんが単身赴任してた時に使ってた3合の炊飯器で、もう多分トータルで5年か6年使ってると思う
    ってかやっぱ2人だと3合ギリギリだから早く壊れないかなーって思ってる

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/03(土) 21:43:47 

    >>35
    まず製氷機から壊れるらしいね。
    うちは水を入れるタンク自体がが凍るという不具合から、できた氷が気付いたら水になってるに変わり…
    いまは冷凍庫の物がすぐに霜がつく状態。たまにアイスが柔らかい。
    冷蔵庫の卵スペースの奥は卵が凍る。
    もう今年の夏は越せないかもしれない。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/03(土) 21:44:06 

    洗濯機とリビングのクーラーがそろそろやばい

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/03(土) 21:45:53 

    >>120
    急に壊れることあるよ!
    真夏に前触れなく壊れて地獄を見た
    確か電源入れて1〜2時間くらいしてから食品入れたと思う
    冷凍してたものが全部解凍されちゃって大変だったよ
    それからは冷蔵庫だけは壊れる前に買い替えることにしてる

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/03(土) 21:46:31 

    >>45
    うちの東芝製ドラム式丸16年だけど元気だよ。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/03(土) 21:47:01 

    >>8
    同じく車。今SUV乗ってるけど2人目妊娠したからミニバンに買い替えるかも。買い替えたくないけど絶対に買い替えた方が使いやすいんだよなぁ。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/03(土) 21:48:48 

    >>120
    うちは急だった
    もしかしたら予兆はあったのかも知れないけど気づかなかったよ
    ある日突然開けたら全然冷えてないんですけど!?状態だった
    確か電源入れて2時間くらいは何も入れずそのままでとかじゃなかったかな?昔の記憶で余り覚えてないわ、ごめん
    クーラーボックスと近くに住む姉の家の冷蔵庫に少しだけ入れて貰ったけど、傷む前に兎に角料理して食べるしかなくて大変だったよ
    特にこれからの季節は壊れると本当に大変だから、そろそろかもなと思ったら早めに買い換えた方がいいよ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/03(土) 21:51:58 

    オーブンレンジ
    11年目
    東芝製

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/03(土) 21:52:24 

    車かな??
    4年乗ったし、納期もあるしそろそろ契約しようかな?と。
    ジムニーからジムニーシエラに!と思っている。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/03(土) 21:56:05 

    >>82
    そんなに体大きくなくても4人なら6人用くらいでちょうどいいなと思う。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/03(土) 21:56:26 

    iPhoneと電子レンジ…
    電子レンジはもうやばいかも

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/03(土) 21:57:28 

    >>25
    なぜか連鎖して出費が一気にくるよね。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/03(土) 21:58:33 

    >>89
    テレビとかレコーダーのリモコンて接触不良かきかなくなるボタンでてくるよね。
    うちはリモコンだけ買ったよ、Amazonで。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/03(土) 22:01:45 

    >>95
    うちは取り込んだ水(お湯?)が一定量溜まってあとはひたすら排水されるというただの水の無駄の状態になって買い替えた。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/03(土) 22:03:02 

    >>148
    今2人がけで天板広げられるタイプのものを天板広げて使ってるから、できれば6人、せめて4人がけに広げられる天板ついているタイプが欲しいなと。
    椅子も高さが変わるから買い替えると思うと、結構な出費になりそう汗

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/03(土) 22:03:19 

    >>86
    わかります。
    諸費用高くなりましたよね。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/03(土) 22:07:55 

    >>80
    うちずっとだ。
    書き込みするととまる
    なんなんこれ!!?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/03(土) 22:08:59 

    みんな寿命長いね
    うちの家電だいたい7年~10年で終わるよ
    引越しで動かしたりするからかな
    出費すごい

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/03(土) 22:13:00 


    古い汚いごみ屋敷で傷んでる

    二億円欲しいください

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/03(土) 22:15:55 

    >>4
    これかかまぼこ屋さんにあるエアコンなんだね!!!
    従業員の方がカッティングシートで貼ったらしいよ。ナイスセンスだよね〜

    +54

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/03(土) 22:22:22 

    >>73
    貴方のコメ見るまでカマボコ型の何か?しか分からなかった。エアコンか〜。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/03(土) 22:23:50 

    >>12
    ドラムで乾燥使う場合、自動投入はイマイチなのかな?
    毎回洗剤まで温かくなってるのはいいんだろうか…

    乾燥フィルターナシで、1箇所だけのフィルター?を毎日交換てのを使ってるけどホコリ?繊維?がビチャビチャです。
    やはり別にする意味があったんだな。寿命短そう…って思ってます

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/03(土) 22:26:28 

    >>10
    買い替えに30万かかるって言われて震えてる

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/03(土) 22:30:22 

    テレビ買い替えたい悩み中

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/03(土) 22:35:23 

    >>155
    わかんないんだよね💧
    固まりまくってたときはガルちゃんのアプリ消してインストールし直したりキャッシュ削除したり、スマホ再起動したりしてたけど
    意味があったのかどうかはわかんない💧

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/03(土) 22:39:11 

    車。
    考えてなかったのに……。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/03(土) 22:40:16 

    >>142>>145
    ありがとうございます!
    急に壊れることあるんですね…
    しかも真夏だったら全部ダメになるのでショック大きそうですね…

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/03(土) 22:56:59 

    >>4
    この写真につられてこのトピに来ました。

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/03(土) 23:03:09 

    冷蔵庫。
    冷凍室は大丈夫なのに冷蔵室の調子が悪い。10度くらい。
    いつも同じパターン。
    一昨年、昨年と、エアコンに振り回されたのに、今年もまた家電が!
    毎年6月頃に家電が壊れている気がする。
    節約しても意味なし。家電でブチ壊し。
    最近の家電は弱い。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/03(土) 23:12:04 

    >>8
    中古車市場をチェックしてると、登録済み未使用車(いわゆる新古車)がちょいちょい出てるよ。
    所有権が一度他人の手に渡ったというだけで、車自体は新品。
    うちはそれで新車価格よりもだいぶお安く買えたよ!

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/03(土) 23:17:05 

    >>21
    サポートの期限はどうなってますか?切れてたらセキュリティがかなり危ないですよ。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/03(土) 23:21:28 

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/03(土) 23:39:06 

    >>87
    そう言われると確かにかまぼこwww

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/03(土) 23:44:31 

    エコキュート

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/04(日) 00:18:28 

    スマホ&食洗機だわ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/04(日) 00:35:07 

    >>17
    壊れてないけどふらっと洗濯機みてたら店員さんにドラム式は排水詰まりやすいからあまりおすすめできないっていわれたよ

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/04(日) 01:04:19 

    フラグ立てそうで、書けないw

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/04(日) 01:21:52 

    >>5
    私も!18年目に入り、「壊れる前に買わないと夏大変なことになるかもよ!?」と言われて焦っている。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/04(日) 01:45:56 

    >>21何年使ってる?私はもうすぐ3年です

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/04(日) 01:47:00 

    冷蔵庫 25年使ってる‥

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/04(日) 03:26:43 

    スマートフォン

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/04(日) 03:38:09 

    子供と同い年の20年ものの冷蔵庫
    今年こそは買い替えたい
    冷蔵庫買い替えの時って冷蔵庫の在庫どうしたらいいんだろ…

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/04(日) 03:41:35 

    >>103
    ガス注入して誤魔化して使ってたけど去年クーラーから雨降るみたいにぼたぼた水でてきて大変だったから、もうちょっと高くなってるけど買い替えた方がいいよ
    エアコン古くなると室外機のガスが抜けて効かなくなったり、本体のパッキンが古くなって室外に抜ける水が本体から吹き出したり結構嫌な壊れ方するよ

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/04(日) 06:12:49 

    >>10
    先日13年目で故障してエネファーム75万かかった(涙)

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/04(日) 06:14:26 

    >>33
    安いエコジョーズはかなり品薄で半年待ちっぽいよ
    エネファームは在庫あった

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/04(日) 06:16:53 

    >>5
    子供産まれて離乳食のストックで手狭になってきたからうちも 職場復帰する前に買い替えたい

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2023/06/04(日) 06:21:59 

    >>168
    願わくば新車だけど諸経費も馬鹿にならない値段だしな〜
    かと言ってローンは嫌だしやはり中古一択か

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/04(日) 06:30:12 

    エアコン買って欲しいけど、親に言ったら考えとくで終了…
    家に人が入るのが嫌なんだそう…
    いつまで経っても変えれない。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/04(日) 06:47:49 

    >>128
    冷蔵庫は頑張ってくれてたまに凍ってる時があります笑。冷蔵庫、洗濯機は独身の頃からのもので人生の半分以上ともに歩んできたことになるんですね!改めて自分でビックリしています。ここまできたら動かなくなるまで大事にしまーす

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/04(日) 07:17:36 

    >>120
    うちも急に壊れたよ。冷蔵室が常温になってた。幸い冷凍室は壊れてなかったので新しいの届くまで冷食と毎日買い物行って大変だった。下から水も出てきちゃってマンションだったから電源落とすしか無かったし、電気屋で買ってもすぐには届かないから大変よ。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/04(日) 07:33:48 

    >>1
    うちは洗濯機は去年買い直したけど、ブルーレイと冷蔵庫が怪しい。ダイニングテーブル&チェア(6人用)もかなり古くなってきて買い替えなきゃいけなさそう。
    今年は子供の高校進学でだいぶお金掛かったから、さらに家電や家具も…ってなると辛い。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/04(日) 08:22:57 

    >>111
    設置きたら工事費でプラスだよー
    うち3万もかかった

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/04(日) 08:59:38 

    トースター 掃除機 電子レンジ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/04(日) 09:01:13 

    >>189
    Blu-rayはPanasonicの全録にするとすごくいいですよ!WOWOWやめました!

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/04(日) 09:02:14 

    >>186
    熱中症になったら死活問題だよ
    親のいない日に設置にきてもらえばいいやん

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/04(日) 09:17:34 

    洗濯機の様子がおかしいから自分で
    修理出来なかったら買い替えです。
    昔の20年は持つ洗濯機が懐かしい。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/04(日) 09:30:40 

    >>17
    ドラム式
    夜スイッチオンしたら朝には乾燥まで済んでる

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/04(日) 09:41:03 

    >>8
    新車の乗用車の方が安かったりするよね

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/04(日) 10:25:07 

    11年使った東芝の洗濯機、音が大きくなってきてやばかったので先月末買い替えたよ。
    縦型8キロ設置引取込みで8万弱。
    すごい静かで気に入ってる!

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/04(日) 11:18:45 

    >>1


    7年乗ったからもういいかなーって

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/04(日) 11:32:42 

    >>8
    うちも車。
    一人一台の地域だし、中古の軽を探すよ

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/04(日) 11:57:37 

    >>25

    一気にくると困るねー
    大体10年くらいたつとそろそろかな?って思うけど、特に問題なく使えてるってなると
    結局何か故障するまで使っちゃうんだよね…

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/04(日) 12:20:51 

    >>45
    どこのメーカーか聞きたいです。

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2023/06/04(日) 12:52:24 

    車が13年目20万キロで買い替え
    外壁塗装予定
    600万飛ぶ、キツい

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/04(日) 13:20:25 

    >>20
    アメ車のスポーツカーです
    もう少し安いタイヤでも装着可能ですが、滑り防止とかパンクしてもガソスタまで行ける機能を削ってまで安いの買うか悩んでいます
    タイヤって命を預けるものだしケチるのもなー

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/04(日) 15:00:49 

    眼鏡

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/04(日) 16:23:58 

    >>176
    私もです。
    19年目。

    型落ち狙っているけどこの時期はほぼ欲しいのがない。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/04(日) 19:41:07 

    >>39
    中国メーカーになったからかアフターが最低。
    初期不良とのことで修理不可だったから、自分たちで家の外まで運び出す羽目になって最悪。
    結局、パナソニックにしたよ。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/04(日) 19:58:05 

    >>135
    電気温水器で70万はぼったくり❗
    よく調べてからのがいいよ。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/04(日) 20:00:23 

    洗濯機冷蔵庫が買ってから11年経った壊れないでくれー怖い

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/04(日) 20:04:22 

    >>1
    車!
    新車か中古車か迷い中、、、

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/04(日) 20:29:06 

    >>4
    地元の蒲鉾屋さんのエアコンだ。トピ主さんがこの地域の方なのかな?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/04(日) 21:07:51 

    >>112
    そんなに頑張ってくれるの?
    うちが多分10年目くらいで、ボタン押すとエラー音がなるけどもう一度押すとスタートする状態が半年続いてる。
    ドラム高くて買い替え躊躇するわー

    いっそのこと縦型にすれば少し安くてすむかな

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/04(日) 22:13:20 

    洗濯機20年
    テレビ、ブルーレイ13年
    iPhone5年

    洗濯機がやばくなってきたけど、狭い脱衣所に色々置いてるのでそれをいったん退けて洗濯機周り掃除して新しいの設置したらまた戻すという作業を考えるだけでほんともうめんどう

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード