ガールズちゃんねる

グルメ動画、レシピ動画のここが好き!もしくは苦手

76コメント2023/06/05(月) 18:07

  • 1. 匿名 2023/06/03(土) 10:36:32 

    パン作りの動画の発酵before→afterが好きです!

    +16

    -0

  • 2. 匿名 2023/06/03(土) 10:37:23 

    グルメ動画、レシピ動画のここが好き!もしくは苦手

    +51

    -48

  • 3. 匿名 2023/06/03(土) 10:37:39 

    ASMRは苦手
    人がモリモリ過食してる咀嚼音なんて聞いて何が楽しいのかよくわからない

    +129

    -3

  • 4. 匿名 2023/06/03(土) 10:38:15 

    グルメ動画、レシピ動画のここが好き!もしくは苦手

    +1

    -16

  • 5. 匿名 2023/06/03(土) 10:38:17 

    +0

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/03(土) 10:38:46 

    包丁🔪売ってる銀座の寿司職人

    +3

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/03(土) 10:38:46 

    >>1
    揚げ物の動画大好き。ポテトの人が好き

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/03(土) 10:39:00 

    最近バースデーケーキの飾りを引き抜くとiPhone?が出てくる動画がよく上がって来るんだけど、汚くて何か嫌

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/03(土) 10:39:19 

    グルメ漫画の食材や料理とか細かい部分まで繊細に描かれてるのを見るのが好き。きのう何食べた?とかモノクロでここまで美味しそうに見せるなんてすごいなって思う。

    +27

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/03(土) 10:39:21 

    指をパチンとすると微塵切りができてるとかの演出好きだけどなんかイラっとする😂

    +33

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/03(土) 10:39:45 

    グルメ紹介動画で食べ物をグチャァ〜と割るのが苦手
    フルーツサンドなんか手で割れるわけないだろ

    +14

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/03(土) 10:40:24 

    サッサってなでるだけで1秒でお肉に火が通ってる。

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/03(土) 10:40:24 

    細かい材料や分量は概要欄でってやつはめんどくせーって思っちゃう
    動画なら動画で完結してくれよってなる

    +48

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/03(土) 10:40:52 

    >>7
    揚げている食材の周りの油のパチパチがたまらなく好き

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/03(土) 10:41:01 

    子供の声が聞こえたり後ろを子供が通ったり、出来上がった料理やお菓子に赤ちゃんのパンパンな手が写り込んでたりは苦手だな

    +31

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/03(土) 10:41:20 

    倍速にしても遅くてイライラする
    文字なら1秒なのにって

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/03(土) 10:42:21 

    >>3
    料理する動画の締めくくりで、何の前触れもなくおもむろに完成品を試食して咀嚼音入れる人けっこう多いから不快。

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/03(土) 10:44:07 

    >>1
    レシピ動画で調理過程をカットなしでリアルタイムでやって下さるのは、動画が長くなって冗漫になるけれど、調理の時間を体感できるのでありがたいと思っている。特に炒め物や揚げ物なんかは、どれぐらい時間をかければいいのかが直感的に覚えられる。

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/03(土) 10:45:01 

    例外もいるけど料理してる人の顔等が映りながらの動画は好きじゃない
    手元だけの方が見やすい

    +33

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/03(土) 10:45:50 

    素人主婦の思い付きレシピほど信用ならないものはない

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/03(土) 10:45:51 

    >>2
    リュウジのベロベロに酔いながらも絶対失敗しない包丁使い好きだよ。

    +61

    -13

  • 22. 匿名 2023/06/03(土) 10:47:01 

    >>13
    どっちにも載せて欲しい
    あとレシピも概要欄に載ってると嬉しい
    動画見る前に大体把握できるから材料揃える時や作る時の目安になる

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/03(土) 10:47:54 

    「美味しすぎて夫が泣いた」「子供爆食い」「簡単すぎてヤバい」とか、めちゃくちゃ大げさなタイトルの動画はイラッとする。

    +83

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/03(土) 10:49:38 

    >>2
    飲んでるとことは飛ばしてる

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/03(土) 10:49:51 

    苦手

    お肉触ってから
    焼いてるうちにーと言って
    付け合わせの火を通さないものを作ること

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/03(土) 10:50:06 

    男性に多いんですが、乱暴に食べ物を放り投げると食材がカットされる演出。
    凄く不快です。
    演出は凝ってもいいですが、食べ物を丁寧に扱って欲しいです。

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/03(土) 10:50:36 

    出来上がったお弁当とかをちょっと揺らしながら撮ってるのゾワゾワする。
    静止画でいいのに。

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/03(土) 10:50:40 

    >>2
    この方の動画は再生回数が100万回超えているのがたくさんある。チャンネル登録者数も360万人以上だったかな? すごい人気だね。

    演技なのかもしれないけれど、いつも酔っぱらっているような、二日酔いしているような感じで出てきて、まずアルコール入れて景気づけやってから調理に取り掛かるのがスタイルのようですね。あれそんなにいいかなあ? 私はあんまりこのやり方好みじゃないんだけれど、チャンネル登録者数が他の料理系YouTuberと比較して段違いに多いとこ見ると、とってもウケているみたいね。

    味の素偏愛については、とくに文句はない。私もしょっちゅう使用しているから 笑

    +40

    -5

  • 29. 匿名 2023/06/03(土) 10:51:31 

    まな板の上で混ぜたり、お皿並べたりしてること。そこにしか台がないのかな?

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/03(土) 10:52:03 

    簡単レシピとか言いながら、メレンゲ泡立てたりミキサーにかけたりめんどくさい作業が多いやつ。洗い物も増えるし無理ってなる。

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/03(土) 10:52:37 

    >>2
    なんでマイナスなの?キャラ?
    この人の料理簡単だし難しい調味料使わないからめちゃくちゃ助かってる

    +50

    -7

  • 32. 匿名 2023/06/03(土) 10:52:42 

    この部分だけ見直したいってなるのに指定の場所まで戻せないインスタとかのショート動画

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/03(土) 10:53:27 

    >>3
    本当に何がいいんだろうね。ガムをくちゃくちゃしてるのと変わらない

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/03(土) 10:54:24 

    >>20
    だからクックパッドも見なくなったな
    今はプロの料理人のyoutubeチャンネル見た方が絶対有意義

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/03(土) 10:55:26 

    >>3
    はなめとか春雨みたいな人って何度も名前変えて復活してるよね
    唇の形があまりにも印象的すぎてすぐわかる

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/03(土) 10:56:06 

    ベテラン主婦の料理もそんなに好きじゃない

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/03(土) 10:57:11 

    >>4
    若い子の間ではイケメン扱いなんでしょ?
    不思議!

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/03(土) 11:00:23 

    >>2
    歯並びが苦手

    +16

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/03(土) 11:03:13 

    >>2
    わざとらしい虚無顔苦手w

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/03(土) 11:04:32 

    >>27
    ふわふわのホットケーキなら分かりますが、弁当箱を揺らす意味ないですよね(笑)

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/03(土) 11:05:04 

    >>19
    料理の仕方や手順のみに関心があるなら、手元だけで充分で本人が画面に出てくることもない…と私も思わないでもないけれど。実際はそうではないみたいだと思う。チャンネル登録者数や再生回数を比較してみると、本人の手元のみで登場しない料理系YouTuberは、そうでない、つまり画面に登場して視聴者に語りかけてくるような料理系YouTuberより、チャンネル登録者数や再生回数で負けている。人気のある料理系YouTuberほど画面に登場している。何人も料理系YouTuberを見て来たけれど、これは確実に言えると思う。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/03(土) 11:10:55 

    >>41
    私みたいに料理人映るの嫌って人じゃなければ、トークや雰囲気も良くて面白い人の方が見る人増えやすいのは、まぁ当たり前だと思うよ
    でもやっぱり料理だけに集中できる動画の方が好きなんだよね

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/03(土) 11:11:37 

    ほんとにおいしいのか(サイトもだが、美味しくない。味が濃い。油多くね?がほぼで、ほんとにおいしい!てのが経験ない)

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/03(土) 11:15:46 

    >>3
    調理工程の音は好きなんだけどね
    チョコレートカカオさんとか

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/03(土) 11:20:06 

    >>30
    普通の家庭には置いてないような調味料とか、あんまり聞いたことがない、手に入りにくそうな食材を使っているとかだとシラケるよね。調理器具も一般家庭にないようなもの使っていると見る気失せる。というか参考にならんのだよね、実際問題。

    面倒な工程の多い調理も一般家庭向けのレシピ動画としては、たぶん不適切。ベテランの料理系YouTuberさんは、その辺最近心得るようになってきて、すぐに手に入る食材、普通の家庭にある調味料や調理器具で、普通の人の味覚に耐える時短調理を心掛けるようになったと思う。

    忙しい一般家庭の主婦や仕事を持っている独身者は、実戦的な料理法を学びたいんだよね。

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2023/06/03(土) 11:23:29 

    >>2
    家にある調味料で簡単に作れるのが多いし、それで良いんだみたいなこと言ってくれるから心が軽くなるけど
    お酒飲んで呂律がおかしいとこの人大丈夫かなと心配になるなw

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/03(土) 11:32:12 

    >>45
    そういうのを簡単料理とか、家庭向けってタイトルにつけずに、本格派とかつけてくれてれば棲み分けできるんだけどね

    少数派とはいえ簡単料理以外も作りたい人もいるわけだし

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/03(土) 11:34:37 

    >>19
    なんか本当の料理人は腕に自信があるからかそうでもないんだけど、
    自称料理研究家みたいなのは肝心の料理じゃなくて自分自分アピールすごくて苦手

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/03(土) 11:40:28 

    料理だから顔関係ないじゃんと思うけれど、映像という媒体のせいか、ルッキズムが勝つなあという印象。料理専門のユーチューバーになるにも、美男、美女が有利。正確には、見た目が受け入れやすい人というか、親しみが持てる人とか、気に入られやすい人が有利だよね。

    ルッキズムに左右されずに、動画による料理指南にどれだけ真摯に取り組んでいるかで評価したいと思っているのだけれど。料理と直接関係のない、感性的なものに左右されるのは仕方のないことか。料理に限ったことじゃないものね。

    あっ、声も入るから、声も大事かもしれないな。

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/03(土) 11:48:40 

    料理動画は本来あまり料理自体に興味はない人にとっては動画そのものが面白いかどうかも閲覧の重要要素なんだろうね
    キャラ付けとか見た目とかも利用できるのなら利用して再生回数伸ばしたいんだよね
    調理だけ見たい人は料理に関係ないどうでもいい所は飛ばしてるように思う

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/03(土) 11:49:38 

    >>1
    最近?ショート動画とかで流行ってる、「彼女がなんたらかんたら〜」みたいな訳分からん短編小説っぽい事を一人語りしながら料理するやつ。
    ちょっとイラッとする。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/03(土) 11:52:10 

    すごいうるさい人がよく流れてくる
    5人目妊娠してるとにかくうるさい人
    それが人気なんだろうけどね

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/03(土) 11:54:14 

    コウケンテツさんのYouTubeの朝食作る動画が好き
    坦々とご飯を作ってる穏やかな感じが良い
    娘のかりんちゃんとのやりとりも可愛い

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/03(土) 12:01:54 

    >>1
    湯掻いたものをシンクで湯切り。
    跳ね返りとかあるから、絶対食べたくないと思う。

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2023/06/03(土) 12:04:07 

    ピーきちごはんって人の観てるとたまにイラっとする笑笑

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/03(土) 12:08:08 

    「こんなのわざわざ動画にする?」みたいなふつーなメニューをさも俺の考えた最強レシピ!と紹介していると興味無くす

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/03(土) 12:11:19 

    >>1
    作ってる最中に匂いにつられて猫ちゃんがやってくるのがだめだー
    猫はいいんですよ、料理中にキッチンに登ったりして入ってきちゃうのが私はだめだー
    動画主の自由なので批判はしたことないですが

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/03(土) 12:11:30 

    グルメやレシピ動画に分類されないかもだけど、なかのいつきっていう大学生の男の子が料理しながら愚痴とか出来事喋る動画にハマってる。
    話も面白くて、目分量でめっちゃ豪快でキッチン周り汚めだけどいつもおいしそう。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/03(土) 12:13:53 

    >>2
    白菜のシーザーサラダ好き

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/03(土) 12:20:59 

    >>1

    自分が作る料理が美味しいから
    見たこともない

    グルメ番組はほとんどが
    首都圏だから関係ない

    グルメ動画、レシピ動画のここが好き!もしくは苦手

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/03(土) 12:42:14 

    Genの炊事場が好き。
    レシピ動画として参考にすることはほぼ無いけど、これが好きだという思いが伝わってくるので癒される。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/03(土) 12:47:39 

    >>28
    お酒飲んで云々より、単純に料理が簡単かつ美味しいからだと思う。
    家にあるものでチャチャっと作れそうなとこもいい。

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/03(土) 12:49:36 

    >>38
    そんな仕方のないこと言っても意味ない。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/03(土) 13:33:23 

    めっっっっっっっっっっっっっっちゃ面倒だったけど幸生さんの言う通りに作ったブリ大根は私の庶民人生で食べたブリ大根の中で1番美味かった。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/03(土) 13:33:57 

    >>38
    料理に無関係で草

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/03(土) 13:35:06 

    >>53
    私も好き。癒されるよね。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/03(土) 13:37:50 

    ささみさんが好き。面白い。自分で作るのは面倒だからやらないけど見るのは好き。美味しそうだし仕上げが綺麗

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/03(土) 13:47:39 

    ロシアン佐藤は食べてるのも作ってるのも観てて楽しい

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/03(土) 14:21:15 

    >>1
    動画だと見るのに時間かかるから苦手。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/03(土) 15:05:05 

    「こんなんでいいんだよ」とか「ズボラ飯」とかいうタイトルの、有り合わせの食材で作る時短料理は結構役に立っているよ。私の場合は。名前もないような料理でいいんだよ。こういう「引き出し」がたくさんあると、冷蔵庫にある残り物で、メニューを咄嗟に考え出せるし、食材を効率的に使うテクニックが身に付く。食材を余らして捨てることが少なくなる。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/03(土) 15:09:50 

    >>2
    味濃くない?分量どおりに作ったら、味濃すぎて食べられなかった。お酒のおつまみとかならいいのかな

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/03(土) 15:11:33 

    丁寧な暮らしの料理動画とかも含めて
    料理の工程一からゆっくり流れるのが苦手

    卵を割って可愛い器にいれて
    ゆっくり動画回したり
    砂糖投入、調味料投入にいちいち時間かけてる

    レシピや工程知りたいから見てしまう
    2倍速で時々飛ばしてる

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/03(土) 15:50:55 

    >>44
    おなじ バターを紙からはがす音など"調理ASMR”すき

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/03(土) 21:27:35 

    >>16
    文字ではないけど、テレビの料理番組ってやっぱりよく考えられてるんだなって改めて思う
    動画はもうちょっと短くして欲しい

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/04(日) 09:23:34 

    前置きが長すぎる動画は飛ばす

    +0

    -0

  • 76. 名無しの権兵衛 2023/06/05(月) 18:07:40 

    調理工程を真上から映す動画では、よく卓上コンロが使われています。
    キッチンのコンロは壁向きに設置されているので、真上からは撮影しにくいのかもしれませんが、カセットコンロを使っている場合は、事故が結構起こっているので、気をつけてほしいなと思っています。


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。