ガールズちゃんねる

女性から理想を押し付けられる

178コメント2023/06/04(日) 09:08

  • 1. 匿名 2023/06/03(土) 09:24:03 

    小学生の頃から、急に綺麗・可愛いと話しかけられて熱を上げられ2~3ヶ月くらいで飽きられる。と言うことがとても多いです。
    男性からは一切そんなことはなく、一部の女性限定です。しかも、私は別に綺麗では無いです。

    急に褒めてくるな…と思ったらパタッと止み、その後あまり関わってこなくなります。
    私が男だったら好きだった。と何度か言われたこともあり、恋愛対象として見られているのか?と考えたりもしましたが、彼氏持ちの人もいたのでよく分かりません。

    現在大学生ですが、今も同じようなことがあり、疲れました。
    勝手にそれぞれの理想を押し付けられ、もちろん私自身とは違うので離れられ、
    毎度、あげてあげてあげて、落とされている感覚できついです。期待に応えられず申し訳ない…とも思ってしまいます。

    可愛いと発している自分の事が好きな女性に絡まれやすいのでしょうか。


    +62

    -47

  • 2. 匿名 2023/06/03(土) 09:25:02 

    女性から理想を押し付けられる

    +33

    -5

  • 3. 匿名 2023/06/03(土) 09:25:07 

    引き立て役

    +4

    -8

  • 4. 匿名 2023/06/03(土) 09:25:11 

    主は見た目どんなタイプなの?

    +35

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/03(土) 09:25:12 


    よく分からんのだが…

    +161

    -4

  • 6. 匿名 2023/06/03(土) 09:25:15 

    そんなことあるんだね

    +29

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/03(土) 09:25:16 

    どうコメントしたら良いか分からないトピ

    +89

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/03(土) 09:25:42 

    ボーイッシュ美人?

    +47

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/03(土) 09:25:45 

    自虐風自慢なのか本当に困ってるのか判断に困るトピ

    +87

    -13

  • 10. 匿名 2023/06/03(土) 09:25:52 

    え?なんでそいつの期待に答えなきゃいけないの?

    +68

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/03(土) 09:26:00 

    そんな事一度もないブスなのでよく分からない

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/03(土) 09:26:14 

    >>1
    期待に応えられず申し訳ない…とも思ってしまいます

    他人軸だね。考え方変えよう。

    +108

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/03(土) 09:26:17 

    >>1
    >期待に応えられず申し訳ない…とも思ってしまいます。

    コメ主は悪くないよ!

    +61

    -3

  • 14. 匿名 2023/06/03(土) 09:26:19 

    また来たな。今度は何日で離れるかなーってゲームみたいに予想して楽しむ他ない

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/03(土) 09:26:21 

    特殊事例過ぎて。

    +49

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/03(土) 09:26:24 

    見た目で仲良くなりたいと思われるけどいざ友達として付き合ったらあんまり気が合わなかったってこと?

    +84

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/03(土) 09:26:25 

    主さんが過剰に意味をとってそう。一人でこんなことになる!と騒いでいる感じ

    +48

    -11

  • 18. 匿名 2023/06/03(土) 09:26:49 

    >>1
    女芸人さんなんかもよくかわいいかわいい言われるけどそんな感じなんだよ
    よく言えばマスコット
    流行りのマスコットにすぐ飛びつく人はすぐにそれに飽きて新しいものハマるじゃない

    それと同じ

    +67

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/03(土) 09:26:59 

    >>1
    どれもただのお世辞だと思うけど
    皆その程度の事なら言われたことあると思う
    トピ立てるほどの事なのか…

    +44

    -19

  • 20. 匿名 2023/06/03(土) 09:27:08 

    >>1
    宝塚的な憧れなのかな?

    +22

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/03(土) 09:27:15 

    友達になりたいとも違うんだね

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/03(土) 09:27:30 

    >>1
    他にちゃんとした友達いるなら気にしなくて良いと思うけど

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/03(土) 09:27:49 

    てか、主はそうじゃない友達はいないの?wそっちと仲良くすれば解決じゃん。友達って一人選ばなきゃいけないもんじゃないよ

    +38

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/03(土) 09:27:49 

    >>1
    女からの綺麗、可愛いは色んな意味がある。
    が、その言葉だけは良いように受け取り、いつものことかと、主側は常にフラットに接する。



    +26

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/03(土) 09:28:06 

    前にもがるで同じような相談見たときは
    その人は疑似彼氏扱いされてるんじゃないって意見多数だった
    最初の段階で期待壊すのが一番では

    +7

    -3

  • 26. 匿名 2023/06/03(土) 09:28:25 

    知り合う最初ってそんな漢字じゃない?一瞬盛り上がるけど落ち着くと離れたりそのまま仲良かったり。別に周りの人も期待なんてしてなさそうだが

    +24

    -3

  • 27. 匿名 2023/06/03(土) 09:28:30 

    主が本当に可愛かったり美人なら理想と違っても離れていかないと思うけど…主どんな顔してるんだろう
    それか主と一緒にいたらメリットありそうと思われてたけど実際そうじゃなかったから離れていくとか?
    自分が男なら付き合いたいって言われるなら小動物っぽくて可愛らしい感じなのかな?でも実際言う事聞くタイプじゃないから嫌になるとか?
    主の見た目がわからないから全部想像でしか話せないよね(笑)

    +4

    -12

  • 28. 匿名 2023/06/03(土) 09:28:31 

    >>1
    面倒くさい職場の上司をよくアゲるよ
    面倒だからいい気にさせといた方がいい
    思ってもみない事平気で言うよ
    綺麗ですね、言われて本人も満更でもなく一切否定しないのも「痛いおばさんだわ本当…」と内心思いながら

    +13

    -17

  • 29. 匿名 2023/06/03(土) 09:29:01 

    そもそも、どの時代もクラスにそんな人がいたことがないなぁ。

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/03(土) 09:29:06 

    >>26
    自己レス。☓漢字○感じ

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/03(土) 09:29:12 

    女同士つるむのマジやめとけよ
    マイナスなことはあってもプラスになるようなことは絶対ねーから

    +2

    -16

  • 32. 匿名 2023/06/03(土) 09:29:15 

    優しそうだからとか聞いてくれそうだからとかもそうだよね
    気が強いと分かったとたん怖いとか言い出すの
    結局自分の理想を押し付けて舐めてたただけなのに

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/03(土) 09:29:15 

    綺麗な子と友達になると一緒にいる自分の格も上がると思ってるタイプの知り合いがいる。離れて行く意味は分からないけどそんな感じかもよ。

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/03(土) 09:29:16 

    >>16
    それくらいならワザワザトピ立てて悩み相談するほど悩まないよね…友達なんて時期によって一過性のものだし。HSPとかなのかな。

    +7

    -8

  • 35. 匿名 2023/06/03(土) 09:29:22 

    >>1
    急に褒めてきて寄ってくる人いるのなんとなく分かるかも。
    ヨイショして利用できるかチェックして、なんもメリットなさそうって判断したから離れていくんじゃない??

    +60

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/03(土) 09:29:40 

    主さんドンマイです。距離感のおかしい人って多いよ。みんな子供の頃から多かれ少なかれ被害に合いながら人間関係を学んでいくよ。おじさんおばさんになっても変な人はいるからね

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/03(土) 09:29:42 

    話しかけてみたけどつまらなかったんじゃない?
    主さんに他に友達いるなら気にしなくていいと思うけどね。みんなが離れていくってことは何かしら原因あるんだと思うよ。容姿以外に。

    +16

    -3

  • 38. 匿名 2023/06/03(土) 09:29:42 

    主さんを都合よく利用しようとおだててみたけどやっぱりいいやみたいな感じ?

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/03(土) 09:29:53 

    意味がまるでわからない
    主さん天然で可愛がられるタイプなのかも!
    かわいいー♡

    +0

    -11

  • 40. 匿名 2023/06/03(土) 09:30:24 

    >>33
    それなら離れないと思うんだよね

    +1

    -4

  • 41. 匿名 2023/06/03(土) 09:30:30 

    仲良くなりたくて近寄っていったけど、主さんが人に興味なさそうで受け身だから離れていったんじゃないかな
    褒めてもらったり厚意を受け取った後、自分も相応に返した?上手くコミュニケーションがとれず引いていったような感じする

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/03(土) 09:30:41 

    >>1
    ちょっとなに言ってるのかわからない
    あげてあげて落とされる?
    期待に応えられない?
    どういうことなのかさっぱりわからない
    誰か文章力のあるガル民上手く説明して!

    +4

    -12

  • 43. 匿名 2023/06/03(土) 09:30:43 

    よくあることだから気にすんな。
    別に理想を押し付けてんじゃなくてその時の気分だから。
    むしろすぐに飽きてくれてありがとう!だよ。
    というか、自虐風自慢でしょ。

    +17

    -6

  • 44. 匿名 2023/06/03(土) 09:30:59 

    いわゆるミジンコの対抗意識ね

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/03(土) 09:31:06 

    最初から変に上げてくる人は警戒するようにするしかないんじゃない?
    経験上、軽薄な人が多いし、適当にあしらっとけばいいよ。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/03(土) 09:31:12 

    >>16
    まぁ、これでしょうな
    よくあることよ

    +26

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/03(土) 09:31:29 

    一定数の女性はマウント取りたがるから「可愛いー」とか「綺麗ー」って近寄ってきて探る。探って害がなさそうなことが確認出来たらOKなんだと思う

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/03(土) 09:31:32 

    >>8
    私もちょっと男の子っぽい魅力がある人なのかなと思った
    女子校でかっこいい感じのバレー部がもてるみたいな(顔は可愛い系でも雰囲気でかっこいい!と人気が出る)

    +17

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/03(土) 09:31:52 

    >>34
    まだお若いからそれ自体が分かってないのかもね
    大人になるにつれて大体のことがまぁそんなもんでしょって思えてくるけど若い頃は色んな事であたふたしてたし

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/03(土) 09:31:57 

    >>27
    主が男だったら付き合いたかったって意味だと思った
    逆?

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/03(土) 09:32:43 

    女は褒めあって仲良くなるところあるから最初はそんなもんだよね
    しばらく話したりして一緒のグループにいるほどの関係性じゃないとお互い思えば離れてくだろうし深く考え過ぎかも

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/03(土) 09:32:55 

    あとはまぁ、見た目が好みで仲良くしたいと思ったら中身が大嫌いだったとか。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/03(土) 09:33:12 

    >>27
    後半色々読み違えてるよあなた

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/03(土) 09:33:18 

    中学の時に思った事も思われた事もあるんだけど、可愛い!って思う時はハーフっぽい子を見て髪の色とか肌のトーンとか頑張っても自分がなれない子にときめいたりしてたから、多分憧れなんだと思う。そのうちその人も身近な人間だと認識して落ち着く、みたいな。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/03(土) 09:33:35 

    >>1
    主さんが容姿を褒めたら調子に乗る人種じゃないことが分かって褒めるのやめるのかも
    女性で良くも悪くも容姿のこと言ってくる人はまともに聞かない方がいいよ。可愛いなと思ってもそれが嫌な人もいるってこと分からない人って相手のこと気遣えない人だから

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/03(土) 09:33:36 

    短期間でグイグイ距離詰めてくる人って変な人多いから適当にあしらえば良いと思う。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/03(土) 09:34:05 

    お酒飲めそうと思われてお酒好きな女性に飲みに誘われる
    職場の飲み会や接待のときは飲めそうだと思われて、口には出していないけどちょっとがっかりされたな…というのは感じる

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/03(土) 09:34:50 

    >>50
    あ、そっちか(笑)
    それなら宝塚っぽい感じなのかもね
    私も男顔で学生時代はよくまとわりつかれたよ
    実際ポンコツで上手く喋れないしエスコートもできないからガッカリされることもあったけど、だからといって離れていく子はいなかったなぁ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/03(土) 09:34:54 

    >>19
    採用した奴がアホやな

    +12

    -5

  • 60. 匿名 2023/06/03(土) 09:35:04 

    勝手に理想や期待抱かれて、勝手にがっかりされても知らんがな
    お前の思い込みの責任をこっちに押し付けんなって思うけどな
    そこで罪悪感抱いちゃう主さん、思い込み激しい人やメンタルやばい人に粘着されるタイプだから
    「はあ???なんなのお前?」な態度を相手に見せたほうがいいよ

    +8

    -3

  • 61. 匿名 2023/06/03(土) 09:35:23 

    宝塚みたいな顔してるのかな

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/03(土) 09:36:14 

    >>1
    主の対応が塩だから相手も察して離れていくのかも?何にせよ勝手にあげて落とされるのはしんどいよね。

    私もたまに見ず知らずの女性から突然話しかけられてすごい美女扱いされる。ブスよりの並なので謎だけど、その人の琴線に触れる何かがあるのかも。

    +11

    -2

  • 63. 匿名 2023/06/03(土) 09:37:12 

    >>23
    そうそう。相手が選択してるんだから、こっちも友達を選択したらいい。向こうには選択肢があって主さんには選択肢がないなんてことはないんだから。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/03(土) 09:37:17 

    女の敵は女っていいたいガル男が建てたトピだろうね

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2023/06/03(土) 09:37:17 

    >>53
    私が男だったら好きだった。と何度か言われたこともあり

    ↑この部分だよね(笑)
    これがお友達が「自分が男だったら」って意味かと思ったけど「主が男だったら」ってことだったんだね

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/03(土) 09:37:25 

    >>1
    何も悪くないのに、申し訳ないと思う必要はない。数回被害にあったら心の中の野生のカンを信じて憑かれないようにしよう。無駄な時間を使わないようにね

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/03(土) 09:37:28 

    >>47
    本当に綺麗・可愛いって思って言ったのに警戒されるの悲しいからあまり言わない方がいいのかな。
    私が褒める時は本心なんだけど。。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/03(土) 09:37:29 

    >>59
    なんか最近「で?」みたいな個人的すぎるトピ多いと思う
    大して共感もされずコメ数もそこそこに終わるみたいな

    +11

    -5

  • 69. 匿名 2023/06/03(土) 09:37:48 

    パタッと止むはないんだけど、わたしも決まってやたらと誉めてくる同性が常にいる
    普通の会話してても、「がる子はきれいだから~」「やっぱ可愛いからそういうの似合うよね」とか、なんでもかんでもきれい、可愛いに持っていく
    本当に大した容姿でもないので、否定や謙遜するのも疲れる
    ここまで誉めちぎってくる意図がわからないし、こんな人が複数いるのも不思議

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/03(土) 09:38:04 

    >>1
    芸能人とか少女漫画のキャラクターに雰囲気が似てるとか?
    勝手にその人達みたいなのを期待されて近付いてくるけど
    何度か遊ぶとなんだ凡人じゃんみたいな

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/03(土) 09:39:28 

    >>62
    平岩紙もあいみょんも美人だって持ち上げられてるから人の好みなんだろうね
    私はこの2人ブスではないけど美人でもないファニーフェイスだと思ってる
    あと小松菜奈も美人じゃなくファニーフェイス
    私が美人だと思うのは武井咲とかだからこればかりは本当に好みの問題だよね

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/03(土) 09:40:56 

    >>1
    仲良くなりたくなるオーラもってるんじゃない?
    でも実際は結構クールで 連絡とかもマメじゃなく、マイルールで生きてる感じの芯がつよいタイプだから離れていくみたいなかんじじゃない?
    別に理想を押し付けてるとかじゃなく波長が合わないだけじゃないの?

    男の人は、連絡のまめさとか相談をのったりのられたりとか重視しないから離れていかないだけで。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/03(土) 09:41:11 

    >>1
    まず、女性から褒められているのを恋愛対象として?と勘繰ることを辞めるのがいいと思うよ
    そして、他人からの期待に応えなきゃってのも思い込み
    そもそもこうあってほしいって期待はないと思う
    自分は自分でいい
    離れていくのは、期待に応えられないからではなく別の理由だと思うよ
    とにかく他人を意識し過ぎてると思う
    ネットや百合要素漫画に影響され過ぎてるんじゃないかな
    裏の意味じゃなく、一旦目の前の事実だけを見てみては?

    +14

    -3

  • 74. 匿名 2023/06/03(土) 09:41:28 

    >>1
    てかそもそも女同士だと誰にでも可愛い〜!って言うじゃん

    で、3ヶ月で関係ダメになるのは普通に主さんが人間付き合いが上手くないだけでは?

    +21

    -5

  • 75. 匿名 2023/06/03(土) 09:42:39 

    >>2
    この頃から急に垢抜けたよね。

    +13

    -2

  • 76. 匿名 2023/06/03(土) 09:42:41 

    かわいい、きれいな女の子と友だちになりたい!って女の子は女子高時代によくいたよ。
    ファンクラブがあったり。
    仲良くなりたくて近寄ってきたけど、友だちになれそうにないからもういいやってことじゃないの。そんなの仕方ないしどうでもいいじゃん。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/03(土) 09:42:57 

    >>51
    話すきっかけが髪型可愛いね〜!とかだよね

    主さんはそれを間に受けすぎてるのかなと思う

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/03(土) 09:43:46 

    美人の親友と一緒にいてたら、
    後輩の女の子が親友にべったりして来て
    「可愛いですね綺麗ですねああ可愛いホント可愛い
    (たまにクルッと私を見て)ねガル子先輩もそう思いませんか?」
    とか言うので面白くなくて逃げようとしても
    親友がその子と2人きりになるのを嫌がって必死で引き留めるので逃げられず
    延々その子が親友を賛美するのを聞き続けるという責苦を味わわされた

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/03(土) 09:44:18 

    小さい頃、可愛い可愛いと同じ学年の女子に言われ、放課後とかにブランコのせられ押されたり、色々面倒を勝手にみられてた事はある。
    かいがいしく世話を焼かれてたと言うか。
    やらせておいた。
    そして、いつの間にかそのブームも去っていってた…

    飽きたんだと思う。
    こっちも別に好きでもなかったから、ふーん…て感じ。

    だから、別に気にしなかったら良いよ。
    来る者拒まず、去る者追わずでさー

     

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/03(土) 09:44:32 

    ほっとけば良くない?

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/03(土) 09:44:49 

    >>68
    伸びるのは主叩きか、個人の悩みを装おった対立トピくらいだよね。個人の悩み系はYou Tubeのガルちゃん纏め動画のネタでしょう?

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/03(土) 09:46:24 

    アイドル扱いで近寄る人とは付き合わなければいいんじゃない?無駄にガッカリされて傷つくことないよ。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/03(土) 09:46:40 

    >>1
    見た目のイメージと性格が合わないとかかな。ボーイッシュな顔立ちなのに性格は女の子してるか、あるいは逆とか。勝手にちやほやして、がっかりされて飽きて離れていく子たちなんて気に留めないでいいよ。

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/03(土) 09:47:53 

    結構はっきりした感じの美人だとそういうのある
    勝手に憧れられる

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/03(土) 09:48:13 

    可愛いーって言われたら、私は可愛くなきゃいけないんだ
    …可愛くなきゃ友達が離れてしまう…頑張らなきゃ…みたいに責任感じちゃうタイプ?主さんが自己肯定感上げたほうがいいよ

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/03(土) 09:48:17 

    >>64
    姑の愚痴トピや、お局の愚痴トピも男が立ててるの?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/03(土) 09:49:02 

    あと、化粧品や美容グッズの販売目的とかもあるかな。主が買わなそうだと離れてく

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/03(土) 09:49:25 

    >>60
    勝手に、私理想描かれてると思っているパターンかもよ。それで悪態ついたらただの変わり者

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/03(土) 09:49:59 

    >>8
    私もそう思った。見た目が好みだから褒めるけど、主がそれで(経験上)警戒してしまい
    閉じるからそれ以上、仲が深まらないんだと思う

    そのことに主は気付いていなくて、相手は全部同じ種類とくくって自分を正当化しているのかも


    というより、最初にそれやってた人が10代のころで、そのあと主はよっぽど嫌な思いをしたんだろうな。

    +22

    -2

  • 90. 匿名 2023/06/03(土) 09:50:52 

    >>1
    主さん本当はいい人でみんなと仲良くなりたいんだけど、捻くれてる所があって近づくなオーラ出してるんじゃないかな?
    褒めてくれた時に素直に喜んで、素の主さんらしくいたら離れて行く事はないとおもうよ

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/03(土) 09:51:20 

    >>68
    個人的ご相談トピで似たような経験が自分にもあったから書き込んだら自分語り止めてって言われたんだけど、お悩み相談トピって最初から最後まで主さんの悩みの話ではないしなきゃいけないのかな?そこから派生していろんな話するのが掲示板だと思ってたんだけど

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/03(土) 09:51:35 

    >>1
    熱しやすい人は冷めやすいので

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/03(土) 09:52:48 

    女性にも理想を押し付けて
    ワガママな生き物

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/03(土) 09:53:44 

    >>91
    それなら知恵袋でやれやって思うよね笑

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/03(土) 09:54:01 

    自分と他人の境界線がない人?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/03(土) 09:55:22 

    違うかもしれないけど私もわかるかも。
    新しい職場やコミュニティに行くと持ち上げられたり、歩いてたらスカウトされたり、多分明るくコミュ力高いように見えてるのかもしれないけど
    私は根っからのオタクで、いくら一般人に擬態しようとしても無理で、リア充と話してると数分であれ?ノリ違うな…って顔されてあっという間に執着が解けるよ。
    でも年食ったら平気になってくよ!一般人に擬態しようと思わなくなるしオタクのまま作った人間関係が幸せだよ。
    ガル民も面白い人多くて好き。

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/03(土) 09:57:31 

    >>1
    可愛い綺麗と言って主の友達になりたかったけど、主がこちらに友達として仲良くしてくれないから離れるって感じじゃないの?
    恋愛として見てわけでない

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/03(土) 09:58:15 

    新しい環境に身を置く時にみんな大なり小なり相手がどんな人かを様子見すると思う。あなたに対してはビジュアルを褒めて様子見してるんじゃないかな。私は洋服好きだからか「そのシャツ可愛いね」とか話しかけられることが多い。そこで仲良くなれる人もいれば話さなくなる人もいるし、ごく一部だけどなんなら挨拶すら返して来なくなる方もいるよ(笑)「可愛いね」とかは話のきっかけで様子見してるんじゃない?
    その後仲良くなるかどうかは相性だし、周りに期待しないでフラットに振る舞えばいいよ。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/03(土) 09:58:29 

    さわやかに「ありがとーー」
    で終わりにすればいいんじゃないかな?

    大学のサークルでもあったんだけど、
    サークルに宝塚の男役みたいなかっこいい子(A子)がいて、サークル内でも「A子ちゃんいつもかっこいい!好きー!」みたいに熱烈に言う子が複数居たんだけど、A子ちゃんはそういうのは居心地悪かったみたいで、キャーキャー騒がない子達と一緒にいる事が多かったよ。反応に困るんだろうね。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/03(土) 09:59:33 

    >>1
    主です。文章下手ですみません。

    書いてくれてた方がいたのですが
    勝手にちやほやしてくるのに、なんかイメージと違ったみたいで、ガッカリされ離れられることが昔から何度も続くので、嫌だなと思って居ます。
    それが、勝手に理想を押し付けられて、理想通りでなかったからポイっと簡単に捨てられているように感じてしまっています。
    自分にも気にしすぎなところはあると思います。

    見た目は純日本人という感じで、特に変わったところはないです。

    コメントにもあるように、自虐風自慢と捉えられることも理解できるので、現実では言いにくく、ここで話でも聞いてもらえたらと思いました。

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/03(土) 09:59:38 

    >>5
    分かり易くしてみました。

    私は小学生の頃から、突然綺麗や可愛いと褒められて興味を持たれますが、2〜3ヶ月ほどで相手の関心が薄れるという経験が非常に多いです。このようなことは男性からはまったく経験せず、一部の女性に限られています。しかも、自分自身は別に綺麗ではないと感じています。

    相手が急に褒めてくると、私は「なんだか急に褒められても…」と思うと、褒めることが止んで、その後あまり関わってこなくなります。何度か「私が男性だったら好きだった」と言われたこともあり、自分が恋愛対象として見られているのかと考えたこともありますが、彼氏を持っている人もいたため、はっきりとは分かりません。

    現在、大学生ですが、今も同じようなことが起こり、疲れています。他人から自分には合わない理想や期待が押し付けられ、当然ながら距離を置かれてしまいます。いつも期待に応えられなくて申し訳ない気持ちになってしまいます。

    自分自身が可愛いと言っていることが好きな女性から絡まれやすいのか、ということでしょうか。

    +1

    -18

  • 102. 匿名 2023/06/03(土) 10:00:49 

    たまに距離の詰め方がおかしい人いるよね
    知り合って何日かで「親友だよね!」って言ってきたり
    かまってちゃんタイプに好かれると頻繁に連絡が来て厄介だから適度にスルーでOK
    相手にしてもらえないとわかると、すぐ次のターゲットを見つけに行くから罪悪感を感じる必要はないよ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/03(土) 10:01:14 

    >>16
    これだろうね
    前がるちゃんで「美人すぎて人がよってくるけどすぐ飽きて離れていく!」って怒ってる人見たけど1と同じ匂いがする

    +6

    -3

  • 104. 匿名 2023/06/03(土) 10:02:00 

    >>1
    はーい🙋私も中学くらいから可愛い!可愛い!と一部の人たちにキャーキャー言われています。
    相手はペットやゆるキャラを可愛い!ってのと同じ感覚なのでは?と思っているよ。

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/03(土) 10:08:30 

    >>5
    そう? 
    可愛い美形あとは男顔な女性にあるあるな気がする。
    勝手に外見で中身を予想して、中身が自分が想像してた性格と180℃違うと勝手に寄ってきたのに勝手に離れていくって周りでもあったよ。

    クソめんどい勝手に想像すんな!ってイケメンは言ってたなぁ。

    +16

    -1

  • 106. 匿名 2023/06/03(土) 10:09:15 

    >>35

    素朴で大人しい雰囲気の人がそんな感じで近寄られてるパターンをよく見る(よく見たら整ってる、系の子)
    メリットって言ったらあれだけど、自分が引っ張っていけるタイプかと思ったら意外とそうじゃないとか

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/03(土) 10:10:16 

    >>9
    え、自虐風自慢要素ある?

    +19

    -2

  • 108. 匿名 2023/06/03(土) 10:12:04 

    >>1
    「綺麗」「可愛い」って挨拶がわりに言われてるわけではなくて?
    出会いがしら、そういう言葉でコミュニケーションをとろうとする女性ならいるかも
    (熱をあげてっていうのはよくわからないけど)
    それをトピ主さんが真に受けて、期待されていると思ってしまうって感じ? なのかな?

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/03(土) 10:12:11 

    >>2
    トピタイからぱっと見で氷川きよしかと思ってた。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/03(土) 10:12:18 

    アラフォーだから、主さんが知ってるか分からないけど、散々松岡充に似てると言われ、女子校〜女子大まで、本当に女子にモテた。所謂中性的な顔立ちだから、アラフォーの今でも「可愛い」「綺麗」では無く、「カッコイイ」の方を言われる。だけど数ヶ月で終焉を迎える事は無かったし、例え数ヶ月で収まっても、主さんが申し訳無く思う必要性はどこにあるの?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/03(土) 10:12:42 

    >>107
    私は自分では全然思ってないけどしょっちゅう美人と言われて…←自慢
    でもすぐ人が離れちゃうんですよ…。私がいけないのかなぁ…←自虐

    +8

    -8

  • 112. 匿名 2023/06/03(土) 10:14:14 

    >>107
    日本語苦手な感じですか?

    +5

    -4

  • 113. 匿名 2023/06/03(土) 10:14:20 

    >>1
    もしかして見た目も中身もサバサバしてる?
    で、仲良くなってからそのサバサバクールな感じがが冷たく感じて相手が離れてく
    他人に興味が無いから何もかもあさーい反応、あさーい性格
    私がそうです

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/03(土) 10:14:29 

    >>101
    よこからですが
    あなたが自分は文章を書くのが上手いと思ってることだけはよく分かりました

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2023/06/03(土) 10:14:30 

    >>1
    芸能活動でもしてないかぎり、一般同士の褒め合いはお世辞
    もしくはマルチの勧誘の入り口
    私もアスペだから真面目に受け取ってたけど、お茶漬けトラップと一緒で真に受けちゃ駄目なやつだよ

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2023/06/03(土) 10:15:19 

    >>100
    長くてすみません。

    上手く言えないのですが、
    「なんかわかんないけど全部好きなんだよね。」
    と言うような言われ方が多く、普通の、女の子同士で可愛いと言い合うノリと違うのかな?と捉えてしまっていました。


    急に褒めてくるのに、その人からまた急に「顔面レベル低い」など言われることもあり、それも挙げて落とされてるなーと思って居ました。

    事情を書けば書くほど、自虐風自慢ぽくなるので、もうやめておきます。すみません。

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/03(土) 10:16:27 

    >>114
    私は、あなたのように批判だけする人より文章を書くことが上手で、見た目も可愛いです。

    +1

    -4

  • 118. 匿名 2023/06/03(土) 10:16:37 

    主さん真面目だなぁw女性ってすぐ可愛い〜とか美人なんだから〜とか言うでしょwコミュニケーションだよね。深い意味無いよ。私も飲み会で「綺麗どころは真ん中座りな〜」とかサラダ取り分けたら「ありがとう!べっぴんさんに取ってもらってうれしーわ!」とか言われるけど別に本気とも思ってないしコミュニケーションだと思ってる。ガルちゃんだと「それ逆にバカにされてるよ」とか言われるかも知れないけどそこまでひねくれて取る必要もないと思う。

    +10

    -3

  • 119. 匿名 2023/06/03(土) 10:16:39 

    >>1
    私もです。
    私はお母さんみたいだのお姉さんでいてよだの言われるwww
    以前はおっとりしてて相手優先の人だったけど、もううんざりして、キャラ変えてみたら、逆切れしてたわーw
    勝手に期待して勝手にがっかりしてこき落とし。
    まさに自分のことだけw自己愛だろうね。支配コントロールで共依存。
    まさにこれ。
    笑顔で接してくれていたと思ったら、翌日にはこきおろされる。理想化とこきおろしのメカニズムから対応まで解説! - YouTube
    笑顔で接してくれていたと思ったら、翌日にはこきおろされる。理想化とこきおろしのメカニズムから対応まで解説! - YouTubewww.youtube.com

    #境界性パーソナリティ障害 #精神科 #理想化 #こきおろし質問や疑問がありましたら、ぜひコメント欄にお願いいたします。後日、動画にUPします!!みなさんのご質問が私達の力になります!よろしくお願いします!!【私たちが開催しているセミナーのページはコチラか...


    橋本翔太の【心理お悩み相談ライブ】リセットブロック癖、理想化とこき下ろし - YouTube
    橋本翔太の【心理お悩み相談ライブ】リセットブロック癖、理想化とこき下ろし - YouTubewww.youtube.com

    オープン利得セッションの詳細はこちらへhttps://www.reiki-de-kirei.com/psychotherapy/psychotherapy003#心理学 #お悩み相談 #問題解決 【チャンネル登録お待ちしてます】https://www.youtube.com/channel/UCiFpKFt3RN...">


    「好き」が「ムカつく!」に変わる心理。「こき下ろし」と「転移(カウンセラーや治療者への怒り、投影)」とは? - YouTube
    「好き」が「ムカつく!」に変わる心理。「こき下ろし」と「転移(カウンセラーや治療者への怒り、投影)」とは? - YouTubewww.youtube.com

    このテーマについて、さらに詳しい動画【人間関係リセット症候群】https://youtu.be/NhMiTzT6H9I人間関係が続かない、うまくいかない人の深層心理とは?「好き」が「ムカつく」に変わる心理。「こき下ろし」と「転移(はもしょうムカつく)」とは? ライブより切り...


    理想化とこき下ろし 不安定な愛情ナゼ? - YouTube
    理想化とこき下ろし 不安定な愛情ナゼ? - YouTubewww.youtube.com

    「こんなママでごめんね」を卒業するカウンセリング!子育て専門カウンセラー福田とも花_________________________★ブログ「子どもを叩いてしまうママのためのイライラ子育て解消カウンセリング」https://ameblo.jp/mocomocomoco510/★公式L...


    【共依存】離れたくても離れられないのはなぜ? 〜カズ姐さんの深くて面白い心理学 - YouTube
    【共依存】離れたくても離れられないのはなぜ? 〜カズ姐さんの深くて面白い心理学 - YouTubewww.youtube.com

    【共依存の人間関係】離れたくても離れられない心理とは? 〜カズ姐さんの深くて面白い心理学この人と一緒にいると苦労が絶えないし、辛いし、利用されたり、ひどいことを言われたり、搾取されたり、嫌な思いをして、我慢するのももう限界。もう離れたい、と思ってい...

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/03(土) 10:16:39 

    レズビアンじゃないならほっときゃいいのに

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/03(土) 10:17:05 

    >>101
    わかりにくくなっていて草

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/03(土) 10:18:02 

    西洋占星術か四柱推命行ってみたら?
    ホロスコープや命式の中になにか強烈な組み合わせがあって、それが作用してるのかも。
    眉唾ではあるけど、自分の中で腑に落ちて割り切れるようになるよ。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/03(土) 10:18:08 

    >>116
    だから深く考えすぎ

    +12

    -7

  • 124. 匿名 2023/06/03(土) 10:21:31 

    >>121
    あなたの様な否定的な反応をする人の心理は、主に以下のような要素が関与しています。

    自己防衛: 自己価値感を維持するために他人やアイデアを否定し、自分を守ろうとする。

    コントロール欲求: 自分がコントロールできない状況やアイデアに対して不安を感じ、他人の意見を否定することでコントロール範囲を広げようとする。

    経験や固定観念: 過去の経験や固定観念に基づいて新しいアイデアや意見を受け入れず、自己の信念を守ろうとする。

    自己評価の保護: 他人を否定することで自己優位性を確保し、自己評価を高めようとする。

    お薬は毎日飲みましょう。

    +0

    -8

  • 125. 匿名 2023/06/03(土) 10:24:40 

    >>9
    主は本当にウンザリしてるに100万ペソ

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2023/06/03(土) 10:25:20 

    >>8
    私も主みたいな経験あるけど、たぬき顔で等身低くてマスコットキャラクター的存在だったみたい。 
    飽きられる事はなかったけど中学生の頃は毎日同性から可愛い可愛いチヤホヤされた笑
    男子が苦手で話さなかったから嫉妬もされず、大学生頃まではそんなポジションにいたよ。 
    主もそんな感じなのかな?

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2023/06/03(土) 10:26:22 

    >>10
    期待に答えないと勝手に幻滅されるから
    勝手に幻滅されると傷付くから
    傷付かないためには期待に答えるしか無いから

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/03(土) 10:26:38 

    >>116
    相手の子、境界性パーソナリティー障害ではない?
    距離のとりかたがおかしくて、急に距離を縮めてきたり、相手にとても依存したり、かと思ったらすぐに癇癪をおこしたり、いきなり相手を切ったりする
    トピ主さんがとっつきやすい、好かれやすいのかも
    境界性人格障害(境界性パーソナリティ障害) | いちメンタルクリニック|大阪なんば・日本橋の心療内科・精神科
    境界性人格障害(境界性パーソナリティ障害) | いちメンタルクリニック|大阪なんば・日本橋の心療内科・精神科1mental-clinic.com

    境界性人格障害(境界性パーソナリティ障害)| 境界性人格障害(境界性パーソナリティ障害)とは?どんな病気?特徴やよく見られる症状、原因、治療法、関わり方などの説明です。大阪・難波(なんば)日本橋の心療内科、精神科の病院『いちメンタルクリニック』

    +11

    -3

  • 129. 匿名 2023/06/03(土) 10:26:50 

    >>2
    キーナかとおもって開いたら違かったw

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/03(土) 10:26:56 

    >>1
    私も大人しくて女の子らしいイメージを持たれたやすい。それを期待してた人は勝手に幻滅して離れていくし、苦手意識を持ってた人は逆に関わりやすいと好意的に見られるようになる。色んな人がいる中で信頼出来る人を見極めていくしかないよ。そんなもんさ。

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/03(土) 10:27:02 

    >>75
    痩せたからね

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/03(土) 10:28:53 

    >>101
    「私が男性だったら好きだった」って発言から、ちょっと男っぽい(中性的な)美人なのかもしれないね
    容姿は良い方なんだと思う
    ただ、話をしてみたら予想外に性格がキツかったり態度悪かったりして、人が去っちゃうのかもね

    +3

    -4

  • 133. 匿名 2023/06/03(土) 10:31:51 

    思ってた中身が違うって事なんだろうけどそのままバイバイでよくない?罪悪感を感じる必要も自分を変える必要もないように思うけどなぁ。付き合って数ヶ月の恋人とかならまだしもこっちは最初からその人に対して興味ないんだし。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/03(土) 10:33:57 

    >>1
    褒められたら褒め返さないといけないらしいけど褒め返してる?
    それも相手が褒めて欲しいところをちゃんと見つけたうえで褒める
    これが出来ないと離れていく人は案外いる
    私は面倒な人がいなくなるなら有り難いって思っちゃう

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/03(土) 10:34:02 

    >>1
    私も外見悪くなくて勝手に期待されることあったからわかるよ
    最終的に協調性を大事にしつつも「これが私」って吹っ切れて自分を押し通してる
    周りからは自我強いな男が寄り付かないわけだって思われてると思う
    でもそれでいい
    誰も私を理解できないだろうから、外見に引っ張られて

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/03(土) 10:36:54 

    高校生の頃ある後輩から、先輩可愛い!って会うたびに言われてたの思い出した。いやいや、地味で野暮ったくてデカくて可愛い要素なんてないのに何故そんな事を言ってくるんだと困惑してたよ。
    そしてその後輩は紛れもなく可愛い部類の人だった。
    その子から見てアコガレを持たれるような事とか内面とかも無く、一緒に行動したいとかも無くただ意味不明の声かけされてた。
    主とはまた扱われ方が違うけど、相手も特に意味があって言ってるわけではないのかも?

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/03(土) 10:38:12 

    >>116
    ごめんね、批判に思うかもしれないけど、主さんが言葉一つ一つを深く考えすぎなんだと思います。美人って言われてもいや、美人じゃないです!てか美人じゃないのになんでそんな事言うの?って、いちいちそんなリアクションされたら「え、そんなに重く受け止めないでよ」ってなって、いつの間にか「なんかいちいち重く受け取るし絡み辛いな」ってなるんじゃないな。1言で、言うと【ノリが悪い】まぁ言う方が悪いって見方もあるかも知れないけど相手の行動はこっちから指定できないからね

    +9

    -5

  • 138. 匿名 2023/06/03(土) 10:38:19 

    葦みたいね。アシ。主さんはアイデンティティはないの?私は私。私らしく。これが私。確固たる信念はないのかね。

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2023/06/03(土) 10:41:48 

    見た目と中身にギャップがあるということでは?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/03(土) 10:42:51 

    「男だったら好きになってた」的なほめ言葉?は女友達同士ではたまにある。宝塚的な感じかな?あまり深い意味はないと思う。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/03(土) 10:46:04 

    >>100
    外見と中身のイメージにかなり差があるとか?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/03(土) 10:51:52 

    >>74
    私もこれだと思う
    「期待に応えられず…」とか書いてるあたりから真面目すぎてフランクな付き合いが苦手そうな感じが出てる
    そもそも相手は主に期待なんぞしてないと思う

    +9

    -4

  • 143. 匿名 2023/06/03(土) 10:52:58 

    >>116
    いくら友達でも「顔面レベルが低い」とか普通言わないよ。その人性格悪いよ。初対面で人懐っこくベタベタしてくる距離なしタイプって、上げて落とすモラハラが多いから気をつけてね。友達は自分から選びましょう。

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/03(土) 10:53:55 

    >>1
    分かるよー
    私もそのタイプ
    そんなにノリが良くないからそういうタイプと仲良くなれないんだろうなーと今は思うけど
    勝手に近づいて離れていくから傷つくよね

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/03(土) 10:59:22 

    これあるあるだけど向こうが勝手に想像して勝手に去ってるだけだからこっちは何もしなくて良いしそういう人には男女関係なくあなたの理想に合わせる義理はないと思ってしまう笑
    それでも去られてショックなら多少は合わせるしかないのでは。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/03(土) 10:59:57 

    1コメがマイナスになっちゃってもうこれ以上は自虐風自慢になるから来ませんって言っちゃうあたり主もプライドめちゃくちゃ高いんだろうな…

    +2

    -6

  • 147. 匿名 2023/06/03(土) 11:00:15 

    >>110
    >>116
    そういう女性多いと思う。
    私は共感するタイプだから自分のこと分かってくれるかも!!って人に懐かれそうになるけどすぐ引く
    冷めてる人の方が好き

    主さんの相手も依存系の子っぽい
    好きとか顔面レベルとかの発言もちょっと…
    勝手に近づいて勝手に離れる人達って付き合ってても意味ないからスルーでいいと思うよ

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/03(土) 11:00:37 

    あー例えばだけどノリが良いタイプかと思ったらそうでもなかったから人が離れてくから悲しいとかそういう事ね
    まぁ切ないよね

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2023/06/03(土) 11:03:29 

    >>136
    私は中学生の時、ヤンキー軍団からなぜか「師匠!師匠!」ってからかわれてた。地味で大人しくて眼鏡っ子で、師匠の要素などまったくないのに、授業中とか先生に当てられて答えられないと「師匠ざんね〜ん」「師匠ドンマイ」とかいじられた懐かしく恥ずかしい思い出。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/03(土) 11:03:48 

    自分が言われたい、褒められたいから他人をやたら褒める人何じゃないの?

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/03(土) 11:07:59 

    >>16
    これっぽいよね。最初は相手のことよく知らないから取り敢えず容姿を褒めてる感

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/03(土) 11:14:56 

    モデルや女性タレントとか外見に自信がある人ほどお互いに「かわいい〜」って言い合ってるよね。やまびこなんだよ

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/03(土) 11:23:58 

    >>9
    日本人のダメなところだよねーちょっとでも自分をプラスに捉えるような発言すればすぐ自慢とかって叩くの

    +15

    -1

  • 154. 匿名 2023/06/03(土) 11:26:17 

    >>16
    見た目が可愛かったりオシャレに気を使ってるけど性格は陰キャ寄りな人あるある
    もちろん主がそうかどうかは分からないけど

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/03(土) 11:29:26 

    >>51
    大学入った当初は色んな女の子が「かわいい〜」とか言いながら話しかけてきたわ、会話のきっかけだよね

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/03(土) 11:35:07 

    >>1
    私は三姉妹の真ん中で、いつもカッコいいイメージじゃなきゃダメらしく洋服から何までカッコいい物じゃないと捨てられてた。苦しかったよ。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/03(土) 11:42:34 

    >>19
    仲良くなるきっかけに褒めに褒める人って結構居るからそれだと思う

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/03(土) 11:43:36 

    >>101
    何か最後の1行がよくわからないんですよね
    なぜ、そういう結論になるのか

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/03(土) 12:01:23 

    >>34
    これやられない人はわからないかもしれないけど、そのせいで友達作る機会逃しちゃったりするんだよ

    あーいつの間にかグループできちゃってる、みたいなね
    自分も合う人見つけたい時に邪魔されちゃうというか
    友達作りはお互い様なはずなのに、あからさまに「なんか違った」みたいなこと言われて離れられたりするのは腑に落ちない部分もあるんだよ

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/03(土) 12:07:29 

    >>118
    たぶんそういうのとは違うんじゃないかな〜。予想だけどアイドル的な感じで持て囃されることがあるんだと思う。中性的な見た目だったり他人に関心が薄そうな雰囲気を持ってる人に多い気がする。そして寄ってくる人は依存体質な地雷系が多い。
    側から見てると面倒なのに絡まれてるなーと見えるけど、主も根がいい人だったり少し鈍いところがあるから拒絶も出来ないんだろうね。けどあなたくらい割り切った方が生きやすいのは確か。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/03(土) 12:38:01 

    >>2
    この頃の宇多田ヒカル可愛いって言ってた男子多かった

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/03(土) 13:02:05 

    >>1
    若い頃そうだったかな。

    そういう女性たちにはなぜか「男性からモテるんだろう」とも思われていることが多かったよ。

    女性から、ぐいぐい近づいてきて、感想を述べたり、すごく親しくなりそうなのに、ある日突然去っていくのは『25歳すぎたあたりからだんだん止む』よ。
    いまも似たようなことがなくはないけど、かなり楽になると思う。

    それぞれ自分たちの仕事や私生活で忙しくなるかなぁ、と思ってる。
    もし同僚や後輩にそのタイプの女性がいたとしても、仕事しているうちに徐々にやむ。

    意地悪な行為へ変化することもたまにあるので、そのときは、もう悲しいけれども、距離をおかざるを得なくなってくるけどまぁ、なんとかなるよ。
    たぶん、一番辛いのは25歳くらいまでだと思うよ。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/03(土) 13:36:22 

    >>1
    そうした人は
    主が何かその人に無いものを持っていて羨望の対象だった場合(家柄、成績、特技等)一番の仲良しになりたいか周りに認識されたくて持ち上げて言ってくる
    周りにそれを見抜かれ咎められたか、主が思うように自分に傾いてこなくてアテが外れたかのどちらかかな…
    何にせよ相手の打算目的だから気にしなくて良いと思う
    多分その人は同じような事をして他に捕まえた別の人と仲良くしてると思う
    稀に憧れすぎて近寄れないと最初から最後まで勝手に自己完結する人もいるw

    性格が悪い人だと最初から依存させる為にベタ褒めして奴隷みたいに自分の言いなりに尽くす相手を探す変な人もいるから異常に褒めて持ち上げてくる人には注意が必要かも

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/03(土) 13:43:10 

    >>102
    いる
    私も主と同じで持ち上げられて、わりと何度か経験していたから何れ止むだろうと放置していたら
    次にソイツは勝手に親友だと触れ回りだして結果、自己愛だったことあるよ…
    だからグイグイ接近してきて褒める人には警戒してる

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/03(土) 13:50:57 

    >>35
    この心理で離れた事ある。
    というか向こうがやたら距離詰めないようにしてるのが続いて分かったから。それが、自分だったら失礼すぎて他人に絶対やらない事だったから。

    +3

    -4

  • 166. 匿名 2023/06/03(土) 14:03:49 

    >>165
    どんな感じのやり方だったの??

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2023/06/03(土) 14:10:16 

    >>116
    やべーやつに好かれてしまうタイプなのでは?
    優しい人ほど他人に執着する人に目つけられちゃうんだよね
    愛憎入り乱れてるような人は同性でもマジでやばいから気をつけて

    今のところみんな去って行ってるならナイス対応なのかもしれないけど

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/03(土) 14:53:42 

    >>116
    いや分かるよ

    いきなりファンからアンチになる、みたいな人ね
    やっぱり距離感おかしいんだと思う
    他の人も言ってるけどそういう人っていろんな意味で他人を利用しようとしてるんだよね
    相手から離れてくれてよかったと思おう

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/03(土) 15:29:26 

    >>1
    女同士だと「この子が魅力的なのはなぜだろう」と無意識に思って近づいて、要素吸収したり、そばにいることで受ける恩恵を知ったり、分析し尽くして自分の実になったら用済みでポイってよくあるよね。
    元々が人として友達になろうという意識の無い未成熟、もしくは単細胞な人だから気をつけた方が良い。
    容姿良い人に人が寄ってくるのはそういう意味もあるから、人を見抜く目を持った方がいいよ。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/03(土) 16:17:54 

    >>5
    男にはわからないかもね。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/03(土) 16:34:21 

    >>71
    その3人も武井さんも全員ファニーフェイスかと。
    鼻に特徴がある人たちだから。
    本当に好みの問題だね

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/03(土) 17:20:33 

    >>116
    ラブボミングで調べてみて。
    他人も書いてるけど、パーソナリティー障害だと思う。
    そんな相手が離れていくって、とんでもなくラッキー!喜ばしい事なんだよ。

    あと、参考までにYouTubeで中村りんさんの動画見て欲しい。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/03(土) 18:28:46 

    >>116
    私はされたことないけど、そう言う対象になりやすい子いたわ。
    多分主さんは第一印象がすごく懐が深くて自分を拒否しないでくれそうって思わせる雰囲気なんだと思うわ。安心感あるというか。
    私の知ってる子もそんな感じで否定的な発言もしない子だったから、他人に甘えたり依存するタイプの変な人に好かれやすくて同性にストーカーされてたこともある。

    相手から離れてくなら、依存されっぱなしよりはマシな気はするから、気に病まずハイハイって感じで距離保って付き合えばいいと思うよ。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/03(土) 19:02:33 

    私も何度かありました!
    でも20代後半になったらなくなる現象だと思うから支障なければほっといたらいいですよ

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/03(土) 21:09:36 

    >>100
    別に容姿関係なく誰しも身近にいる友達になれそう!ってひとなら仲良くなりたいと思うし、それで気が合わなければ離れるってごく自然のことだと思う。

    理想を勝手につくっててそうじゃないからポイっていうのは勝手な主の見解で、理想うんぬん関係なく一緒にいて楽しければ離れていかないとおもうんだよね。私にも見た目の印象と仲良くなったらギャップある友人たくさんいるよ。でもだから離れていこうなんて思ったことない。逆に見たのままの同じタイプでも見た目と違うタイプでも、付きあううちに、あれ?この人とは仲良くなれないなって思えば距離ができていくし。離れていった人はただただ気が合わないからみんな離れていってるだけなんじゃないの?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/03(土) 22:54:25 

    >>175
    横だけど、そういうのと違うんだと思うよ

    なんとなく合わないな、で離れるなら主さんもここまでショック受けてないと思う

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/04(日) 05:45:17 

    >>41
    確かに、「可愛い綺麗と褒め合って仲良くなろうとするコミュニケーション」は女あるあるだよね。
    主さんからの褒め返しが無いから「仲良くする気無いのね」と判断して離れた可能性あるな。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/04(日) 09:08:35 

    >>161
    これ宇多田ヒカルなの
    わかんなかった
    ガルの好きな浜崎かと

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード