ガールズちゃんねる

うちの犬(または猫)、賢くない?ってこと

227コメント2023/07/01(土) 10:46

  • 1. 匿名 2023/06/02(金) 22:25:03 

    食い意地は張ってますが、美味しそうなものが落ちていても「◯ちゃんダメよ」と声をかけるとスルーします。
    うちに来てから躾らしい躾もなく怒ったこともないのですが、家に帰ると足を拭くまでは上がらないし前足だけ拭いてもらおうと乗せます
    例え時間が経っても「いいよ。やヨシ!」言うまで上がりません
    うちのワンコ賢くないですか?

    +312

    -8

  • 2. 匿名 2023/06/02(金) 22:25:44 

    うちのハムは馬鹿

    +9

    -27

  • 3. 匿名 2023/06/02(金) 22:25:52 

    うちの犬(または猫)、賢くない?ってこと

    +13

    -38

  • 4. 匿名 2023/06/02(金) 22:26:08 

    ドアの開け方マスターした
    人間の行動よく見てるわ

    +188

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/02(金) 22:26:17 

    溝にはまって左足ケガしたのに右足引きずって気を引こうとした時

    +213

    -1

  • 6. 匿名 2023/06/02(金) 22:26:23 

    引き戸を開ける
    手で水を飲む

    +70

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/02(金) 22:26:30 

    >>4
    因みに猫

    +84

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/02(金) 22:26:34 

    (今日はワクチンの日だ)
    という飼い主の脳内を読み取って隠れる

    +172

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/02(金) 22:26:37 

    >>1
    自慢ですか?
    良いですね。賢いし可愛い

    +108

    -7

  • 10. 匿名 2023/06/02(金) 22:26:41 

    自分の要求が通るまで居座り続ける

    +77

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/02(金) 22:26:54 

    うちのトイプードル、トイレだけはすぐ覚えた

    +83

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/02(金) 22:26:55 

    散歩中に何度かお札咥えてた事あって
    あんた天才と思たね

    +70

    -6

  • 13. 匿名 2023/06/02(金) 22:27:09 

    オス猫が子猫の面倒見てる

    +131

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/02(金) 22:27:11 

    うちの犬(または猫)、賢くない?ってこと

    +168

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/02(金) 22:27:34 

    うちの猫、今日は大雨だから外に出ない
    頭良すぎ
    社畜の私は外に出た
    頭悪すぎ、顔と性格も悪すぎ

    +155

    -11

  • 16. 匿名 2023/06/02(金) 22:27:52 

    常に監視されてて、私がやること察してなんでも先回りして待機してるよ
    うちのギジトラ白です

    +117

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/02(金) 22:28:06 

    我が家に来て初めてのトイレもシートで出来、旅行先でも失敗がないこと(*´∀`*)

    +83

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/02(金) 22:28:06 

    餌が気に入らないとニャー💢て猛抗議
    無視してたらこっち見ながらお皿ひっくり返した

    +132

    -4

  • 19. 匿名 2023/06/02(金) 22:28:07 

    >>5
    笑った
    うちの5歳息子と一緒w
    愛おしいね

    +93

    -5

  • 20. 匿名 2023/06/02(金) 22:28:10 

    お手が出来る

    +25

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/02(金) 22:28:15 

    5ヶ月の子供が泣くと、空腹なのかオムツなのか寂しいのか聞き分けてくれること
    お腹が空いたらキッチンに行くし、オムツならオムツを加えて子供の横でちょこんと座って私を呼ぶし、寂しかったらお気に入りのぬいぐるみを子供のお腹に乗せて一緒に添い寝してる
    旦那より子供に関心あるし、行動も賢い

    +270

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/02(金) 22:28:20 

    うちの犬(または猫)、賢くない?ってこと

    +61

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/02(金) 22:28:27 

    九九言える

    +4

    -2

  • 24. 匿名 2023/06/02(金) 22:28:28 

    うちの犬(または猫)、賢くない?ってこと

    +214

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/02(金) 22:28:34 

    引き出しを開けてそこをベッドにして寝てる
    しかもベッドメイキングまでしてる

    +99

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/02(金) 22:29:00 

    うちのネコはごはん食べる前にお手をします

    +76

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/02(金) 22:29:24 

    お座りを覚えさせたけど、毎回何のためにお座りしなきゃいけないの?と不満そうに喋っていた

    +41

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/02(金) 22:29:36 

    日本国憲法第25条を暗記した

    +4

    -7

  • 29. 匿名 2023/06/02(金) 22:29:45 

    お水の器を寝室に置きっぱなしにしてしまった時、
    リビングの定位置→寝室と、置いてある可能性のある順に探しに行って水を飲んでた。

    定位置に戻さずごめんよと思いつつ、賢くて可愛いなぁと愛おしくなった(笑)

    +62

    -2

  • 30. 匿名 2023/06/02(金) 22:29:51 


    犬だけどシャンプーした後の変な踊りみたいな
    走り回ったりする

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/02(金) 22:29:56 

    半身麻痺になって、自分では動けなくなったら吠えて意思表示できるようになった。

    お水、寝返り、抱っこ!聞くとお願いしたい時と、要らないときの鳴き方変える。

    伏せはギリできるから、圧迫排尿時にゴロンは?って言ったら倒れる。そこから排尿。

    障害があっても賢く生きてる。

    +200

    -3

  • 32. 匿名 2023/06/02(金) 22:30:22 

    餌の袋が2段目の引き出しに入ってるんだけど、3段目の引き出しを開けても全く反応しないのに2段目の引き出しを開けると即座に反応する

    +51

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/02(金) 22:30:28 

    なんだ!このトピは
    ほっこり幸せな気持ちになる(о´∀`о)

    +91

    -2

  • 34. 匿名 2023/06/02(金) 22:30:29 

    うちの猫、6時には起きようと騒ぎ、23時半にはもう寝ようと騒ぐ。絶対時計読めてる。

    +153

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/02(金) 22:30:36 

    地震が来ると、人間よりも2~3秒早く反応する。

    +38

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/02(金) 22:30:50 

    先住猫が ごはん のワードで目の色180度変えて飛びついてくるんですが
    新入りが3日で覚えました。
    まさかこっちはまだ分からんよね、と思い試したら
    2匹同時に飛びついてきた😂

    +66

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/02(金) 22:31:16 

    >>1
    犬猫のみが賢いって考え方大っ嫌い

    +2

    -43

  • 38. 匿名 2023/06/02(金) 22:31:21 

    数年前に亡くなった猫ですが、私が前駆陣痛でうめいている間ずっと心配そうにくっついていてくれました。
    あの時はありがとう。

    +125

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/02(金) 22:31:24 

    猫ですが
    お座りとお手をマスターしました
    お手というか手が横向きになって握手になっちゃうけど

    +59

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/02(金) 22:31:30 

    猫なのにお座り知っててお座りが出来る

    棄てられていたから、多分みんなにお座りお座り言われてきて、すればごはん貰えるって学習したんだろうね

    +60

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/02(金) 22:32:22 

    自分で布団干す犬っていなかったっけ?

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/02(金) 22:32:23 

    散歩前・出かける前とか寝る前に「ちっちして~」って言うとペットシーツの上に来てちゃんとおしっこしてくれる。

    +75

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/02(金) 22:32:32 

    鳴き声を使い分けてる。
    旦那にはちょい高めの疑問系で鳴けば構って貰えるし、美味しいご飯も貰えて旦那を手懐けてる。もうキャバクラのお姉ちゃんにしか見えない(笑)

    +73

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/02(金) 22:32:41 

    家族以外の人の前では「ネコを被る」犬って
    一応は賢いんだろうけど
    飼い主的にはムカつく

    +8

    -4

  • 45. 匿名 2023/06/02(金) 22:33:46 

    遠くにいる旦那の車の音がわかる。急に走って来て窓から外を覗き出すと1分後くらいに家の前に車が帰ってくる。

    +52

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/02(金) 22:34:47 

    >>4
    うちも同じです。
    仏間の障子いつも閉まってるのに、何故か開いててうちの猫ちゃんがお昼寝してた。
    誰かが掃除とかで入ったときにすっと入ったのかな?と思ってたら、私がその仏間はでうたた寝してたら、すってうちの猫が、障子開けてきて私と目が合ったら「ハッ!おいらが勝手に開けてたのバレた!👀」見たいな顔してた

    +84

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/02(金) 22:35:28 

    >>1
    賢い関係なく、生きてるだけで偉いし尊い。

    +66

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/02(金) 22:35:35 

    >>12
    花咲か爺さんの犬の生まれ変わり

    +17

    -2

  • 50. 匿名 2023/06/02(金) 22:36:02 

    >>5
    かわいい!

    +37

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/02(金) 22:36:06 

    15歳猫
    遊びの延長で引っ搔いたり噛んだりしたらハッとした顔をしてその部分をペロペロ舐める
    病院に連れて行こうとすると察知して押し入れに逃げる
    診察が終わってキャリーケースを開けるとサッサと入る

    +39

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/02(金) 22:36:11 


    寝ている飼い主の顔を前足で叩いて起こすよ
    絶対起こせる手法をあみだすところはすごい

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/02(金) 22:36:41 

    >>18
    気が強くて可愛いですね。私の場合はわんこですが同じ感じです。しつけ的にダメとはわかっていても可愛いです。

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/02(金) 22:36:47 

    もう亡くなった猫だけど人間のトイレでおしっこしてた

    +39

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/02(金) 22:37:15 

    カラフルなボールがあるんだけど、
    ピンクとか白!というとその色のボールを持って来るw
    なんでだろう?天才だー!とみんなで騒ぐ。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/02(金) 22:38:05 

    >>52
    うちの猫も寝てる時に2〜3回飯よこせでやる
    爪出てて痛いから起きるけど、それでも起きない時に爪が鼻フック状態で刺さって飛び起きた

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/02(金) 22:38:33 

    トピタイの日本語崩壊してる
    親しい人との普段の会話など口頭なら意味伝わるかもしれないが文章でこれはダメだよ

    +0

    -13

  • 58. 匿名 2023/06/02(金) 22:38:41 

    あっち。そっち。で、遠くのおもちゃとかを指差したら取りに行ったりできる
    テーブルの周りを、グルっと廻ってこっちおいでって言ったらちゃんと廻って来る

    もう1匹居るんだけど、その子は指差したら指先見てるw

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/02(金) 22:39:26 

    私が子供の頃に飼ってたワンコだけど
    動物病院の方面に車を走らせると「むむっ」
    って顔になり、違うとわかるとふにゃーって顔になってた
    むむっ顔から動物病院方面に向かうとヒエーって顔にだんだんなっていき
    最後はヒャンヒャン言ってて
    犬って賢いんだなと思った小3の冬

    +51

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/02(金) 22:39:36 

    >>1
    飼い主さんがあまり利口ではなさそうってのは理解した

    +1

    -19

  • 61. 匿名 2023/06/02(金) 22:39:47 

    >>57
    うちの犬(または猫)、賢くない?ってこと

    +28

    -2

  • 62. 匿名 2023/06/02(金) 22:40:24 

    16で嫁に行くのか….

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/02(金) 22:42:02 

    >>23
    1×1限定でしょ?

    ワン!

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/02(金) 22:42:48 

    >>21

    有能ですね♡

    +90

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/02(金) 22:43:18 

    先代猫だけど、なんか訴えるから何〜?ってついていったらトイレ掃除してとか吐いちゃったとか教えてくれた

    +28

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/02(金) 22:44:07 

    >>5
    www
    うちは足挫いた!!って「キャーンキャーン」鳴いてて家族でパニックになってたら、大好きなチュールのCMが流れたらテレビに一目散に走って行って尻尾振って見てた…見終わった後満足げな顔で振り向いたら我々人間が悪化にとられてる様子で思い出して「あっ…キ、キャーンキャーン」って続けた時
    絶対あの時「あっ…」って言った

    +155

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/02(金) 22:44:23 

    >>10
    鳴き声の中に超音波を混ぜ込み、チャオチュールと煮干しをオヤツに食べられる様に仕向けてくる

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/02(金) 22:44:33 

    保護子猫を一時預かりして里親さんに引き渡すボランティアをしてる
    生娘の先住雌猫が自分が産んだ子でもないのにちゃんと躾をする
    トイレの粗相を嗜めたり、やんちゃをし過ぎたら首根っこかましたり
    来た時はシャーシャーやり合ってたのにやがては一緒に寝るまでになる
    ちゃんと社会生活できるようにして送り出す
    凄いと思う

    +75

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/02(金) 22:45:46 

    >>34

    うちの猫は午後6時になったらごはーんと鳴きます
    時間分かってますよね

    +32

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/02(金) 22:45:48 

    猫だけど
    私が歯磨きし始めると終わったらゲージに入れられるのを察して自分から入る。

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/02(金) 22:45:56 

    朝一番のゴロゴロタイム時だけゴロゴロが「おはよう」のリズムになる!
    しかも、私が「おはよう」と言った後にゴロゴロの音程がおはようの音程に変わる!!

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/02(金) 22:46:39 

    >>59
    ごめんなさい、指がマイナスに当たってしまった!

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/02(金) 22:46:56 

    がるこ「お水飲むの待って〜ぬるま湯にするからね〜」
    🐈「水入れの前で待つ」

    あとは刺身、ミルク、おやつ、ごはん、ちゅーる、お留守番、おはようおやすみ、ありがとう、コツして(頭をコツンと家族に擦り付けてくれる)、ギューして[手をギューっと握ってくれる)という単語を理解してる

    +36

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/02(金) 22:47:04 

    かくれんぼができる

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/02(金) 22:49:28 

    うちのわんこ、「〇〇(私)可愛い?」って聞くと「わわおん(可愛い))」って必ず返してくれるよ。賢くない?

    +49

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/02(金) 22:49:51 

    ドライブが大好きなワンコ
    どんな近距離でも遠距離でも家の近くになるとヒャンヒャン鳴く
    キャリーに入れて外は見えないのに何故だろう
    匂いか音か分からないけど

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/02(金) 22:51:19 

    私が旦那の足ツボマッサージをすると必ず顔や頭を舐めています。良い助手をやってくれるうちの犬は賢い

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/02(金) 22:52:11 

    >>37
    あなたも賢いわよ☺️

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/02(金) 22:52:47 

    車で公園行くルートはルンルンなのに、病院行くルートはキューキュー泣き出すところ
    ちなみに公園も病院も20分くらいかかる

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/02(金) 22:52:48 

    >>43
    猫ですか? 猫で脳内再生されたんですが

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/02(金) 22:53:37 

    >>34
    猫は体内時計がしっかりしてる😊おりこうさん

    +37

    -2

  • 82. 匿名 2023/06/02(金) 22:54:50 

    >>30
    濡れたからね
    身体から臭いが取れたからかもね

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/02(金) 22:55:05 

    人を見て接し方を変える
    猫好きな私には心から甘えてくる
    猫苦手な(でも私の猫は美人だから大好き)のことは尻叩き要員兼家政婦として見てる

    +11

    -2

  • 84. 匿名 2023/06/02(金) 22:55:08 

    >>61
    すぐに貼れてすごいわ

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/02(金) 22:55:08 

    うちの猫さんお手しますよ。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/02(金) 22:55:15 

    お水がなくなると、鼻先でお水の容器(ステンレス)を少し持ち上げて落として音をさせて教えてくれるうちの犬。

    全体的にはそんなに頭良くないけど、この動作だけは賢いと思う。

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/02(金) 22:56:03 

    >>1
    腰の悪い7は0代の父親が、ワンコ(雑種7歳)にごはんをあげようとして仰向けに転びました。
    ワンコは勢いよく走ってきて、父は心配してくれていると胸が熱くなったそうですが
    父の隣に仰向けで滑り込み、テンション上がってゴロゴロしたそうです。父は転んだ体勢のまま悲しかったそうです。
    賢くないです。うちの犬。

    +50

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/02(金) 22:56:11 

    ベッドで二度寝してると起こしにこないけど、ソファーで寝てると遊んでーって起こしに来る。ソファーの時はガチ寝ではないことに気付いてると思う。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/02(金) 22:56:12 


    ご飯食べたら直ぐに口に水を含んでフードボールに水を垂らして舐める
    最後の最後まで味わうタイプ

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/02(金) 22:56:25 

    散歩する時に前を見ないで私の顔見上げながら歩くチワワなんだけど、あまりに可愛くて私もワンコ見つめながら歩いてたら私が電柱にぶつかって…それ以来電柱の前で止まる
    天才やーーーーーん!!!!大好き

    +48

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/02(金) 22:56:25 

    >>68
    保育士さんじゃん!ちゃんと給料払ってあげて

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/02(金) 22:58:56 

    >>2
    おまえよりはましだろw

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/02(金) 22:59:40 

    ペット用のベッドで寝かせてるんだけど自分のベッドを咥えて持ってきて私の近くで寝たのはびっくりした。

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/02(金) 23:01:20 

    寝たきり15歳だけど食欲だけは凄い。

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/02(金) 23:03:43 

    >>4
    押入れを開けて寝てます。押入れに収納してる布団に毛がつくからやめてって言ってるのに。

    +25

    -1

  • 96. 匿名 2023/06/02(金) 23:04:38 

    動物病院に行くときや日課の皮下注射をするときに、気配を察知して逃げるけど、絶対に捕まらないところや見えないところに隠れることは絶対にしなかった。
    追いかけられて捕まえられたら抵抗することもしなかった。
    嫌なことだけどやらなければならないことなんだと理解しているようだった。
    ある時『やらなきゃって思ってるから本気で逃げないんだよね。分かってるよ。人間だって自分で申し込んだ胃カメラなのに逃げたいもん。そういうことあるよね』と話しかけた時に目をまん丸にしてずっとこっちを見つめてきたのをよく覚えてる。

    +41

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/02(金) 23:04:44 

    猫。トイレを教えてないけどちゃんと猫砂の上でしてた。

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/02(金) 23:05:49 

    うちの猫、子猫時代に私が猫のトイレ掃除するのをいつもじっと見つめてて、何でだろうと思ってたらそれから次にトイレした時、自分でスコップとビニール袋をトイレの砂の中に入れてた

    私がトイレ掃除してるのを見守ってる時もありがとうって感じでこっちを見つめてゆっくり目をしぱーしぱーって瞬きしてるし、猫ってこんなに色んな事分かってるんだってビックリした

    子猫から大人になっても、ずっとトイレ後は自分でスコップをトイレの中に入れて自分で掃除したよ感を出してきます

    +51

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/02(金) 23:10:49 

    >>38の猫ですが、私が仕事してた時、平日の朝決まった時間に起こしてくれた
    土日はゆっくり寝かせてくれた
    私が平日に有給休暇を取った時はやっぱり起こしにきてくれたけど、母に「きょうはお休みみたいよー」とか言われてすごすごと戻っていってた
    どうやって区別してたのか今でも不思議

    +40

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/02(金) 23:14:40 

    お手 お座り 待て 伏せ ベルを鳴らす などの芸ほぼ3回くらいで覚えてマスターした!天才と思う!

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/02(金) 23:14:42 

    吠えない噛まない。耳や尾を掴まれようが、鼻や足先を触られようが動じないうちの犬。アニマルセラピー要員としてたまに老人ホームに行ってる。

    +42

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/02(金) 23:14:56 

    >>37
    落ち着きなさいよ。
    犬猫以外も賢いわよ。
    アホなのは人間

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/02(金) 23:19:13 

    人間用のトイレで用を足して水も流してくれるよ

    35キロの雑種犬です

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/02(金) 23:20:46 

    ずっと前にどこかのトピで見たんだけど
    すごく知能が発達してるワンちゃんで
    自分でお布団干せる子いるって見たよ

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/02(金) 23:22:05 

    トイレシーツを汚したら自分で畳んでる
    元野犬の女の子です♡

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/02(金) 23:24:23 

    猫を歯磨きするとき、嫌がってたまに威嚇してくるけど絶対に本気でかまない
    カプッと優しくかんでくる

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/02(金) 23:28:09 

    猫の爪の付け根が過剰グルーミングで膿んでしまって、カラー装着して薬飲ませて治ったと思ったらまた舐めて繰り返してしまう…って事態に陥った時
    真剣に「舐めちゃダメなんだよ。お願いだから我慢してね。○○ちゃんのためなのよ」って言い聞かせたら
    その日からピタッと止んで傷も治ったとき

    +40

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/02(金) 23:28:15 

    >>31
    すごくかしこいですね。
    ワンちゃんどうして半身麻痺になってしまったのですか?

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/02(金) 23:28:44 

    肩をトントンって叩いて注意を引いてくる
    あと、腕枕して欲しい時も肩をトントンしてくる

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/02(金) 23:30:27 

    >>52
    うらやましい
    うちの猫は顔をザリザリ舐めてそれでも起きないと噛んでくるからたまにビビる

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/02(金) 23:31:59 

    >>37
    うちの子賢くないですか?だったら袋叩きね★

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/02(金) 23:34:31 

    >>1
    賢いよ!主のワンコは天才だよ!
    うちの猫はナデナデされるまでご飯食べずに待ってるよ
    私が待ってるのに気づかないとわざわざ呼びに来る
    子猫の頃、少食だったからご飯食べる度に「えらいねぇー♡」ってナデナデしてたら習慣になった
    うちの子も天才じゃない?

    +49

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/02(金) 23:35:09 

    ガルで見たんだと思うんだけど布団干すワンちゃん居なかったっけ?

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/02(金) 23:42:08 

    >>34
    うちのワンコも夜8時なると鳴きます。お散歩の時間ですが毎日ほぼ正確に必ず8時にお散歩行こうよ、と鳴く。
    時計読めないのにあれはすごい!

    動物は体内時計がすごく正確らしい!

    +27

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/02(金) 23:46:33 

    うちのワンは私の格好と化粧の有無でどこへ出かけるか行き先がわかる
    ジャージ→近所の散歩だ。行くぞ!行くぞ!
    化粧してちゃんとした服→パートかお出かけ?
    お出かけなら一緒にドライブ出来るかも?と期待。キラキラした目で見ている

    +25

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/02(金) 23:47:02 

    猫が11匹いて7匹がお手出来てその内の5匹が両手お手をします
    だいたい4日~1週間で覚えてくれる

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/02(金) 23:47:43 

    「ちょっと寝るから○時になったら起こして!」っていうと
    ぴったりに鼻キスで起こしてくれる

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/02(金) 23:49:01 

    爪切り出して来たら手を差し出してくれる猫

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/02(金) 23:50:08 

    おもちゃに夢中になってて、一回おしっこして来たら?と促すも今したくなーいって無視。で何かの拍子にその場でしてしまう。大人になったら遊んでてもやべーって顔してドドドド地響き鳴らしながら走ってトイレに駆け込んでるw

    可愛い❤️

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/02(金) 23:51:15 

    >>37
    そりゃ全動物ありにしたらヨウムが独占してしまう…

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/02(金) 23:57:20 

    >>34
    うちの猫も時計読める
    必ず同じ時間にご飯作ってくれと催促に来る

    私が早起きしなきゃならないのに寝坊した時は起こしに来てくれた
    前日に「明日5時起きなんだけど起きなかったら起こしてね」と頼んでおいたからかもしれない

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/03(土) 00:03:24 

    ・まだ6ヶ月の柴なんだけど、おしっこしてって言うと、チャーってする。

    ・ボール投げ遊びしていて見失っても、あっちって指差せば探し当ててくる。

    ・人間が複数人で話してると必ず話の中に入って聞いてる。


    雑なぼかしですみません。
    うちの犬(または猫)、賢くない?ってこと

    +42

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/03(土) 00:10:45 

    家の猫
    お腹空いてるから朝5時頃鳴いて起こしにくるんだけど「明日は6時に起こしてね、6時だよ」って寝る前に言うとちゃんと6時に鳴き出す
    ただリセットされるので毎晩お願いしないといけない笑

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/03(土) 00:10:49 

    学生時代
    母が用事があって早朝から出かけた時に、母の代わりにワンコが私の部屋まで来て肩をチョンチョンってして起こしてくれた。
    しかもいつも起きる時間ぴったりに。
    母に言ったら「あぁ、ちゃんと起こすように頼んどいたからね」って言われた

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/03(土) 00:12:54 

    >>4
    うちの猫は、開き戸、引き戸、風呂の折れ戸の3種類を開けられる。
    とても困る。

    +41

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/03(土) 00:20:23 

    話し掛けると返事をする様に鳴く

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/03(土) 00:22:59 

    >>113
    飼い主さんが恐怖を覚えてたわんちゃんかな

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/03(土) 00:24:06 

    柴男だけど芸教えたら即マスターしてたな…
    ちょっとかわいそうと思ったのが、「ティッシュとってきて」って言うと必ず1枚シュッて抜いて持って来てくれるんだけど、
    来る頃にはティッシュが舌に張り付いてペッペペッペしてたね。ごめんよ。。

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/03(土) 00:28:04 

    >>1
    人間の都合で賢い、賢くないって思われてもね…
    あなたが賢くない。

    +0

    -13

  • 130. 匿名 2023/06/03(土) 00:44:07 

    ・押してドアが二つ折りになるタイプのお風呂のドアを開けられる。
    ・新しいおもちゃを買ってきた時だけ、自分のために買ってきてくれたことをすぐに認識して、嬉しそうにアムッて咥えて遊び始める。
    ・人のご飯を自分から食べようとしないけど、鰹節とかをお裾分けしたらすぐに完食する。

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/03(土) 00:54:42 

    >>2
    まあ補食される動物だからね

    +0

    -7

  • 132. 匿名 2023/06/03(土) 00:55:18 

    亡くなってしまった子だけど、賢くて感心したエピソードも、呆れるほど悪賢いエピソードもいろいろある。

    自分が寝るベッドにはすごいこだわりを持ってて、毎回大きい毛布を自分好みの形にテキパキ整えて使ってたよ。(手伝ってみると「違うそうじゃない」って顔して、作り直されるw)

    いつも家の中では毛布を持ち歩いてて、日当たりとかちょうど良い場所を見つけるとそこでベッド作ってゴロゴロしてた。

    +30

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/03(土) 00:59:21 

    >>1
    なんだろう、ペットの自慢って1ミリも嫌味を感じない。
    素直に賢いね〜✨ってなる。

    +40

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/03(土) 01:03:06 

    〇〇ちゃん→真剣に見つめてきて言葉を聞く
    お出かけいく?→大喜び
    お出かけしてくるね。→しっぽがシューンとさがってゲージに入る

    普通かな?でも賢いなっておもう。

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/03(土) 01:08:46 

    >>86
    それうちもする!あとご飯が気に入らない時。ちゃぶ台ひっくり返されるってこんな気持ちなんだな…と思いながら別ご飯を用意させて頂いてる。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/03(土) 01:10:36 

    >>4
    猫はあけるよね。
    私が子どもの頃は、まだ外に散歩にいかせていたんだけど、家の前がハイキングコースになっていて、休日は人通りが多くて、外から「うわぁ、猫が、自分で窓開けて出てきたあ」って騒いでる声が聞こえて来た。
    初めて見たら驚くよね。

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/03(土) 01:16:19 

    おはようって毎朝声をかけてたら。あぁおぅと返事してくれるようになった。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/03(土) 01:16:59 

    先代犬ですが、
    夜寝ると私の顔を覗きに来る。目を瞑ってると
    キッチンやリビングにいたずらしに行く。
    目を開いてると、静かに座って寝転んで犬が寝たふりする。
    毎晩の様に!
    ずる賢いけど可愛かったなー

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/03(土) 01:17:27 

    足腰弱ってきたからオムツ着けたらそこでするようになった。それまでは体引きずるようにしてトイレに行ってだけど、寝床から移動しなくなり、したらもぞもぞして、交換してと訴えてきた。
    オムツの意味わかってる。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/03(土) 01:21:16 

    犬のホテルやトリミングに行った後などに
    どうだった?〇〇さん居た?
    楽しかった?など聞くと
    永遠とゴニョゴニョ話してる。

    あと犬があくびをしてる時に真似すると
    またあくびをしだす!
    これも5回位交互にやりっこして
    本当可愛いです。

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/03(土) 01:25:13 

    無駄吠えをしない子だった

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/03(土) 01:27:00 

    >>105
    うちも最近それやる様になりましたw
    10歳のワンコです

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/03(土) 01:28:10 

    病院が大嫌いな子なのに、先生の前ではとても大人しくいうことをきいていた

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/03(土) 01:31:19 

    >>129
    ここはペット達を自慢するトピって分からないのね

    お馬鹿ね

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/03(土) 01:32:07 

    リモート中にお手洗いや水を取りに行く事には反応しないでそのまま寝る
    終わった瞬間にかまえ~!!と鳴いてくる
    どちらも同じ席を立つ動作のはずなんだけどな

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/03(土) 01:33:53 

    休みの日、朝寝坊してると、ニャ~ニャ~うるさくして、それも無視して寝てると、
    私の机の上の大事な山積み書類に乗っかるの。前にそれが雪崩れになった時に飛び起きた事が有ったの。
    それからは、また書類に乗ってるー!ダメー!って焦って起きるのが日課に。。。
    賢いでしょ(笑)

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/03(土) 01:39:33 

    >>53
    お皿が空っぽでもこっち見て「ニャー💢」と文句言います
    気が強いけど、怒った顔も可愛いです
    後ろの子は控えめです
    姉妹猫ですが性格違いますね
    うちの犬(または猫)、賢くない?ってこと

    +34

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/03(土) 01:39:44 

    >>21
    素晴らしい!

    +57

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/03(土) 01:56:09 

    おさんぽから帰って来て玄関で足拭きのタオルを持つと、何も言わなくても拭きやすいように前脚からハイどうぞ。次は右だよね。終わった?次後ろでしょ、ハイ。って感じに脚を次々上げてくれる
    お利口さんだねー!と褒めるとフフン。って自慢気な顔になる

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/03(土) 01:56:43 

    猫だけどきちんと平日と仕事が休みになる土日をわかってる。平日寝過ごしているとおこしにくる。
    平日は仕事があるから仕事が終わるまで大人かしく待ってるけど土日はあそぼー!!ってひっついてくる。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/03(土) 01:59:07 

    猫 お手おかわりハイタッチ出来る
    すごくめんどーそーにやる

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/03(土) 02:11:46 

    >>1

    猫大先生。寝ている赤ちゃんの下にスタンバイして起きると知らせてくれる。ハイハイの相手。幼稚園に入り発熱や怪我すると枕に添い寝でゴロゴロ言って看病。兄弟喧嘩すると間に立つ。塾通いが始まると無事二人が帰宅するまで玄関に待機。夜遊び防止にw二人の受験が終わった翌年に病を得て免許取った子の車で半年通院し旅立った。今も変わらず二人を守ってるのがわかる。

    +45

    -1

  • 153. 匿名 2023/06/03(土) 02:23:16 

    会社に行く時は絶対騒がないのに、ただ出掛ける時は一緒に連れてってと騒ぐ。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/03(土) 02:42:12 

    >>24
    犬が、賢いのは分かるんだけど
    動画撮ってる大人、助けないのかな❓ともやもや。

    +40

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/03(土) 03:06:34 

    昔バカイヌに突撃されてからイヌきらい

    +2

    -10

  • 156. 匿名 2023/06/03(土) 03:10:13 

    人間の食べ物が気になるけど差し出しても匂いを嗅ぐだけ
    ちゃんと自分のじゃないって分かってるみたい
    エサを小分けのパックに移し替えてる時も自分のお皿に入れるまで大人しく待ってるし本当にお利口

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/03(土) 03:39:40 

    猫、おはよって言う。かなり、はっきり。

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/03(土) 03:48:15 

    猫4匹、みんな自分の名前を呼ばれたら返事する。たまに間違えると無視される

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/03(土) 04:01:05 

    >>1
    犬種知りたいです
    そんな賢い犬が居るなんて

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/03(土) 04:24:53 

    >>101
    凄い!
    アニマルセラピーに認定されるなんて
    やっぱり大型犬ですか?

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/03(土) 04:32:23 

    何を話し掛けても絶対にニャ~と返してくれるところ

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/03(土) 05:21:15 

    >>1
    うちの犬もそんなだよ

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/03(土) 05:21:57 

    >>159横ですが
    ポインター系ミックス

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2023/06/03(土) 05:39:36 

    うちの猫、吐く前に余裕があるときは自分のトイレ(砂)まで行って吐いてくれる
    健気で愛おしい

    +28

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/03(土) 06:20:46 

    うちのマルプー犬の名前はクウですが、「カワイイ」も自分の名前だと思ってるのか、散歩中他人がカワイイ!と言うと呼ばれたと思ってその人にすり寄って行く。

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/03(土) 06:40:04 

    猫 朝起きなくてはいけない時間に起こしにくる。何度か寝坊を免れた😸

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/03(土) 06:59:59 

    うちのばーさん猫17歳はめっちゃ噛む笑
    撫でらせてくれないから寝てる時に撫でると起きて噛む
    でも子どもには絶対噛まない


    かわいい

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/03(土) 07:25:05 

    >>11
    トイプードルって学習能力高いらしいよ

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/03(土) 07:28:41 

    >>164
    なんてお利口さん!めっちゃ賢い上に助かるね
    うちの猫は寝床でオエっとなったら走って和室に行って吐く
    それでも「寝床は絶対汚さないスタイルね。賢いわー♡」って言ってるのにw
    本音はフローリングでお願いしたいと思ってる

    +24

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/03(土) 07:28:57 

    トイレを3日でマスターし、ご飯を用意する時は何も言わなくても座り、おもちゃの使い方も早く覚えた事。
    ※食事中の方すいません…

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2023/06/03(土) 07:31:47 

    就寝時間におやすみって声かけすると大人しいけど、何も言わずに離れるとニャーニャー叫んで呼ぶ。おやすみを言いに行くと寝る。(人間の寝相が悪過ぎて生死に関わるので寝室は別)

    玩具を投げると拾って来る。
    ごはんだよーと言うとお皿の所まで来る。
    おいでーと呼ぶと来る。
    でも抱っこはそんなに好きじゃない…!
    保護猫です。

    +20

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/03(土) 07:46:43 

    >>159
    主です
    洋犬だと思われる雑種です
    大きさは違いますがテレビに出ているこの子に似てると言われた事があります(もちろんよく見ると全然似てないですが笑)

    うちに来たばかりの時に目の前の壁のコーナーをカリっと軽く噛んだのでその時も「◯ちゃんダメだよ」と優しく言ったら、それ以降はやらなくなりました

    言葉というよりは相手の気持ちがすごくよく分かるみたきです(やってほしくないんだなと)
    うちの犬(または猫)、賢くない?ってこと

    +29

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/03(土) 07:51:40 

    >>21
    世の男性にも見習ってほしいわ。

    +30

    -1

  • 174. 匿名 2023/06/03(土) 08:03:49 

    夜一緒に寝る時にオシッコしておいでーと言うと必ずトイレに行ってた事

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/03(土) 08:05:01 

    車で尚且つゲージに入ってるのに道を覚えてるところ

    目的地までまだまだの途中の交差点で、右なら公園(車で10分)、左なら病院(車で30分)のところで顔色が変わる
    あとは、家で病院の話をしてたら隠れてブルブルしてた
    「今日は病院行かないよ」と声掛けたときの「パァ~(゜▽ ゜*U)安心」の顔。絶対理解してる

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/03(土) 08:06:52 

    私が泣いてると必ずほらほら泣かないで!って感じで励ましてくれるところ

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/03(土) 08:18:07 

    >>129
    失礼な事書かないの

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2023/06/03(土) 08:47:01 

    >>108
    ダックスなんだけど、もともと股関節がとても弱い子で飼い主が見つからない子だったのよ。
    その後、案の定でヘルニアを発症して元が障害がある子だから手術しても回復しないと言われました。
    神経麻痺が前足にも影響があって上手く立てないのです。
    下半身は完全麻痺なので、自力での排尿も出来なくて…。

    +21

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/03(土) 09:00:36 

    今4歳の猫。
    単なる本能かもだけど、食事中私が配膳とかでちょっと席を離れると、すぐに箱ティッシュをガシガシしてティッシュを私の食べかけの皿にかけといてくれる。
    ティッシュがない時はランチョンマットを動かしてかけようとするので、マットに乗ってる汁物がこぼれそうになるからあんまり賢くないかもw

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/03(土) 09:06:13 

    娘が子供の頃、私に叱られると私と娘の中を取り持ってた。娘が泣いてる時は娘に寄り添ってたな。
    いつも私と寝てる犬だったけど、娘のことは姉妹だと思ってたと思う。

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/03(土) 09:09:35 

    ・夜食の時間になるとテレビの前(1番みんなの視線が集まる場所)で姿勢良く座る。体内時計がかなり正確。
    ・私が泣いてるときは、走って来て前足でチョンチョンしてくれる。

    愛してるぜ!!!

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/03(土) 09:29:40 

    うちの猫1週間置きに実家にお泊まりしてるんだけど
    移動日の日は時間になると持って行く用のおもちゃを咥えてキャリーケースに自ら入って行くよ~って感じで待ってる
    お迎えの日も時間になると同じように待ってるみたい
    かわいい

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/03(土) 09:40:00 

    >>80
    すみません。猫です!
    親戚一同からうちの猫は人間のようだと言われてます。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/03(土) 09:57:19 

    うちの愛猫は、エレベーターの音で主人が帰ってきたのが分かり玄関に走って行ってお腹見せながら待ってる。自分のエサ以外は絶対に食べない

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/03(土) 10:05:13 

    うちの猫は病院連れてく時、キャリーバッグを開けて行くよって言うと自分から入る

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/03(土) 10:40:16 

    >>1
    可愛いい♡賢い♡
    愛情持って接している子は言葉分かる子多いと思います!
    常に話しかける事で反復練習してるから覚えるし、一つ何か理解してくれる度に可愛くて飼い主が褒めて喜ぶのでどんどん理解して覚えようと飼い主の観察が始まります。

    猫ちゃんは飼ったこと無いから分からないけど、歴代飼ってきたワンちゃんは皆んな賢かった♡

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/03(土) 10:41:57 

    >>10
    分かるわー
    おもちゃとって欲しい時におもちゃ箱ずっと見つめてる。
    呼んでも振り向かない。
    取りに来てくれるまでずっとおもちゃ箱見つめてる。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/03(土) 11:03:55 

    >>183
    やっぱり!あ〜なんてカワイイの〜
    猫のキャバクラなら行ってみたい
    昔、タモリ倶楽部で猫キャバクラみたいでしょって猫カフェ紹介やってたの思い出した!
    最後、タモさんに猫がいっぱい寄ってきてたので
    「養鶏場ごと買うちゃる!笑」なんて言ってた

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/03(土) 11:26:08 

    私の車とそれ以外の車をすぐに見分ける。私ならロックして出てくるまで座って待ち、それ以外ならどこかに行く。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/03(土) 11:29:57 

    >>178
    家族だから当たり前とはいえ、優しく親身な飼い主さんでよかったです。
    お世話はやはり大変だけど、幸せなワンちゃんで安心しました。
    お大事になさってください🐶❤

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/03(土) 11:47:46 

    オヤツ詐欺師のうちの犬。
    小さい時、トイレトレーニングの為に、トイレでオシッコできたらオヤツをあげていた。大人になったら、トイレのある部屋に行って、オシッコはせずにトイレ周りをウロウロして時間稼いで、トイレ行ったフリして、オヤツを貰おうとするようになった。うちでは、詐欺師と呼ばれている。

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/03(土) 12:18:32 

    新聞に介助犬の話が載っていて、朝から家族で
    「偉いねー」なんて絶賛していたら、うちの犬の姿が見えない。
    探すと、いつもは元気に飛び回っている時間なのに、いつもは寝ない私のベッドの上で丸まっていて、呼びかけても動かない。
    ああ、さっきよその子を褒めたから拗ねてるのね、と抱き上げて謝ったらようやく元気になった。
    犬に感情があるのはもちろんだけど、ちゃんと人間の話の内容がわかってるのねと感心した。

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/03(土) 12:22:04 

    トイレしつけしてないのに
    家に来た初日
    先住犬のトイレでおしっこした
    そしてその日からほぼミスしてない
    (1度間違えて珪藻土マットでしたw)

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/03(土) 13:25:11 

    「猫語はわからないから行動で示してほしい」とお願いしてたら、遊びたい時はおもちゃを持ってきてくるようになり、散歩(庭)にでたい時はリード持ってくるようになった。

    こっちの言葉がわかっているようで時々怖い。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/03(土) 14:07:31 

    リビングから何も言わずに出て行くと着いてくるけど、トイレ行ってくるね、お風呂入ってくるね、と言うと着いてこないで待ってること

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/03(土) 15:48:35 

    >>191
    わかります、うちのは更に取引します。あ、もう少しごはん(おやつ)あればうんち出るのになぁとか訴えてきます。もちろんそんなことはなく、騙すつもりで笑。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/03(土) 15:50:52 

    どんなに化粧しても着替えていそいそしてても余裕かましているのに、マスクしたとたん出掛けるのわかるから吠える…コロナ前から鼻炎で外でマスクしていたから小さな頃からみてて覚えちゃったんだろうね。笑

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/03(土) 16:17:37 

    寝る前にご飯食べお湯飲んでちゃんとおトイレも済まして寝るw
    人間みたいだな~としみじみ思うw

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/03(土) 17:57:31 

    うちの猫は賢いのか甘えん坊が過ぎるのかわからないけど、固定された一人で遊ぶ感じの猫じゃらしでは遊ばない。どうしても私が手で振ってる猫じゃらしじゃないと遊ばないから、猫と遊ぶ時に楽できなくて困る。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/03(土) 18:01:59 

    >>4
    うちは犬ですが、開き戸の取手を口でくわえて開けるようになりましたw

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/03(土) 18:40:03 

    賢いとは少し外れるけど、うちの柴犬は散歩の時に他の犬に出会っても吠えない。特に教えたわけではないけどじっと座って通り過ぎるのを見届けるか中のいい犬にはじゃれあう程度。週に1回くらいギャン吠えする犬と出会うことがあるんだけどその時はじっと座ってしのいでる。
    でも、その犬にあった夜は眠るとすごい大きな声で「ガルルル・・・ワン!ワン!ウゥ・・・」と寝言がすごいw

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/03(土) 19:04:53 

    お手を要求するとお代わり伏せの一連の流れを先読みして披露する

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/03(土) 19:07:21 

    >>1
    賢いんだろうけど、人間が犬を支配してるってなんか嫌なんだよね。人間の方が偉いみたいじゃん。だから犬は嫌なんだ
    私は猫を飼うとは言わないよ、猫と同居させていただくって言うからね。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/03(土) 19:25:03 

    >>15
    そんな卑下しなさんなって

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/03(土) 19:41:27 

    うちのかわいいシェルティ。
    初めてペット用の煮干しあげたら喜んで食べたんだけど、
    丸ごと食べるのかと思いきや、頭だけ器用に吐き出してて驚いた。何匹あげても全部頭だけ出してた。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/03(土) 20:42:39 

    >>66
    シチュエーション想像したら
    可愛い過ぎるやないかーい!

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/03(土) 20:43:58 

    >>21
    めちゃくちゃいいこ

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/03(土) 21:03:00 

    >>21
    赤ちゃんと動物想像しただけできゅん♡😻

    なんてかわいいの!

    そしてなんておりこうさんなの!!♡♡

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/03(土) 21:05:37 

    うちの猫は絶対自分の事人間だと思ってる🐈🐈‍⬛

    賢いか・・は分からない笑

    でも超絶かわいい!!!

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/03(土) 21:35:27 

    お客様が来ると玄関にスリッパ咥えてお迎えする
    片方だけだけど

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/03(土) 21:44:34 

    >>25
    うちもよ!
    ベッドメイキングという箪笥の中身引っ張り出して自分の入る分作る。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/03(土) 21:52:58 

    >>16
    かわいいね

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/03(土) 21:56:41 

    >>179
    優しくてかわいいな。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/03(土) 22:01:30 

    >>1
    名前つけた色んなおもちゃもちゃんと持ってきてた。
    誰か来たね‼︎って言ったら外見に行ったり
    犬、賢いんだよなぁ
    可愛かったな…

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/03(土) 22:07:29 

    >>1
    あ、うちの実家のネコ
    イタズラとかそういうの全くしない。昔のネコはよく魚盗んだりしてたけど。笑
    ある日実家に帰るとすごく鳴いてさ
    いつものように甘えてる感じではなく
    真剣な目してるから『どうした?』って言ったら、こっち来いって感じでトイレに誘導。
    ウンコ取ってくれって。
    それを側でじっと見て、片付けたタイミングでオシッコしてた。笑
    私月に1、2回しか帰らないのに、親父に言っても無駄だと思ったんだろうね(そのとき親父も居間にいた)

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/03(土) 22:10:03 

    >>136
    開けるね
    よくそんな重いドア開けれるなと思うよ
    体重5キロしかないのに。笑

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/03(土) 22:14:18 

    >>11
    友達のダックス初めて預かった時まぁ粗相されても仕方ないと思ってたんだけど、
    犬の足持ってトイレシートはここねって肉球擦り付けただけなのに、オシッコしたくなったときにちゃんとシートに戻ってトイレしたの見てビックリした。
    初めて来た家なのにすごいわ

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/03(土) 22:15:36 

    犬も猫も、エサ、おやつ、に反応してキビキビ動き出すとこ。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/03(土) 22:34:09 

    >>172
    主様ありがとう!
    画像の子はボーダーコリーっぽい?
    私も犬が欲しくてずっと逡巡しています
    出来たら賢い子が良いなと
    主様羨ましすぎます

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/04(日) 00:04:19 

    トイプーは言葉めちゃ理解する。私のくだらん話をちゃんと聞いてくれてありがたい。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/04(日) 03:10:07 

    >>152
    やだ、、なんか泣けてきちゃった。。。じんわり涙が。。。。優しい猫ちゃんだったんですね 涙 涙

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/04(日) 07:39:13 

    >>219
    主です
    私もずっと犬を飼いたくて本格的に飼いたいと思ってから1年くらい毎日保護団体のブログを覗いていました

    とにかく性格重視で、怒らない優しい子が良かったんです
    保護犬のいい所は事前におおよその性格が分かるし、トライアル期間があって一度お試しでお世話してみて合わなければまた違う子に…と、相性を大切にしてくれます(もちろん保護団体も色々あるので、そもそも団体自体が合わなければそれも変えた方がいいと思いますが)

    今いるワンコはトライアル3回目に会った子です
    正直最初見た時になんの感情も動かずピンとも来ずとりあえず団体に勧められて…って感じでした(前の2頭は家族の希望だった)
    連れて帰った初日からニコニコとリラックスして、うちでずっと暮らしてた?ってくらい普通に生活が始まりました
    今も最初と何も変わらず、問題行動が何もないです

    この子に会えたのは本当に運が良かったんだと思います

    コメ主さんも素敵な出会いがあるといいですね😊

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/04(日) 08:29:16 

    >>203
    何度もすみません主です

    犬にも色々と性格があり、うちのワンコは猫っぽいです
    家の中で自分で居場所を決めて寝床も勝手に決めて季節や時間帯で居場所を変えて、毎日自分で決めたルーティンで動いてます
    賢いが故に自分主体で動いてます

    怒ったり教えなくても自分で良くないと感じて、やらなくなったと思います

    なので、お手・お座り・伏せ・マテ以外は何もできません
    上記は芸ではなく、指示に従えないと何かあった時にトラブルになるのを防ぐためです(残念ながら自分主体で動いているので自分の興味があれは指示には従えなさそうですが…😅)

    最初から我が家の犬ではなく、保護団体からお預かりした大切な犬だと思って接してます
    もちろん大切な家族なのは絶対です

    なので支配してる感覚は全くないですよ

    それでも我儘になる事もなくひたすら優しい犬なんですよね

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/04(日) 22:46:05 

    網戸越しに野良猫ちゃんと会話してた時w w
    ほんとに会話してたんですよ!!笑

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2023/06/06(火) 09:02:33 

    うちの猫、おもちゃで遊んでやる時も病院に連れてってヤなことされる時も絶対に爪を出さない
    まずひっかかれたことない
    人に対して爪を立ててはいけないということがわかってるらしい

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/06(火) 09:11:29 

    >>164
    なんておりこうなの!
    うちなんかゲホッゲホッの音で、寝ている時だろうが、ビーチフラッグのようにティッシュ持って走らないといけない…

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2023/07/01(土) 10:46:04 

    車のエンジン音?ドアの閉める音??で家族の誰が帰ってきたかわかるみたい
    その猫ちゃんの反応を見て私も誰が帰ってきたかわかる
    (父が帰ってきたら部屋に逃げる)

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード