ガールズちゃんねる

ヨーロッパ・北欧に憧れる

412コメント2023/06/22(木) 22:24

  • 1. 匿名 2023/06/02(金) 20:46:36 

    子供の頃からヨーロッパや北欧に漠然と憧れがあります
    学生時代には本気で移住を考えていました

    しかし残念ながら貧乏なので旅行にすら行けていません(;;)

    ヨーロッパや北欧が好きな方いますか?
    旅行に行かれた方よかったらお話や写真を見せてください!

    +164

    -16

  • 2. 匿名 2023/06/02(金) 20:47:27 

    住むのと観光は全く違う、、、

    +231

    -4

  • 4. 匿名 2023/06/02(金) 20:47:39 

    ざっくりし過ぎぃ

    +20

    -3

  • 5. 匿名 2023/06/02(金) 20:47:59 

    パリが好きです。
    ヨーロッパ・北欧に憧れる

    +50

    -39

  • 6. 匿名 2023/06/02(金) 20:48:07 

    小さいころ住んでた
    小さすぎてほとんど記憶ないけど
    学校みたいなの所に通ってたらしいけど英語とかどうしてたのがマジで記憶にない
    他の子と会話できてたのかな

    +71

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/02(金) 20:48:10 

    オーストリアはスパイが横行してるって聞いた

    +8

    -5

  • 8. 匿名 2023/06/02(金) 20:48:12 

    なんか、フランスの美術やヨーロッパの建築に惹かれるのは日本が戦争に負けたから刷り込まれてるだけって言う人いるけど、正直ヨーロッパのセンスに
    どの国も叶わないと思う。美術、音楽、建築ではね

    +277

    -35

  • 9. 匿名 2023/06/02(金) 20:48:14 

    そりゃ日本と違って人も街並みも言語も美しいからね

    +17

    -32

  • 10. 匿名 2023/06/02(金) 20:48:16 

    とある博物館で見た絵ですが
    何とも言えない気持ちになる絵です
    ヨーロッパ・北欧に憧れる

    +20

    -3

  • 11. 匿名 2023/06/02(金) 20:48:21 

    北欧だとバルト三国めっちゃ良かったですよ!

    +53

    -3

  • 12. 匿名 2023/06/02(金) 20:48:26 

    >>3
    ごめん、トピ主が不憫なんで通報するね

    +55

    -4

  • 13. 匿名 2023/06/02(金) 20:48:33 

    私も子供のころに読んでいた児童書や小説の影響で移住も考えて、1分間スピーチで話したことがあるけど、性格悪いクラスメイトに「現実を見たほうがいい」と感想書いてよこされたのがトラウマ。

    +45

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/02(金) 20:48:46 

    チェコに憧れる

    +81

    -3

  • 15. 匿名 2023/06/02(金) 20:49:01 

    ヨーロッパ・北欧に憧れる

    +79

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/02(金) 20:49:08 

    政府が無能じゃないのに憧れる
    どうやったら移住できるかな

    +24

    -28

  • 17. 匿名 2023/06/02(金) 20:49:16 

    >>8
    どっちも良さがあるのに競う必要ないと思う

    +162

    -7

  • 18. 匿名 2023/06/02(金) 20:49:20 

    欧米・北欧のレストランにお独り様で入場したら漏れなく変人扱いww
    表には出さないけど。
    日本でよかったね~。北欧欧米さまさまのお独り文化だけど(笑)
    憧れの地だとパートナー文化は揺るぎない1000年の歴史文化だよ?

    +29

    -22

  • 19. 匿名 2023/06/02(金) 20:49:27 

    雑貨インテリアは可愛いと思う。

    +71

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/02(金) 20:49:28 

    >>5
    移民と糞尿の街だったけどいまやそこら中にネズミ…
    パリはもはやアフリカ

    +64

    -12

  • 21. 匿名 2023/06/02(金) 20:49:38 

    アイスランドの首都レイキャビクで9月にオーロラ見れました。そんなに寒くなくおすすめです。

    +53

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/02(金) 20:49:40 

    >>2

    日本も同じだよね

    +31

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/02(金) 20:49:44 

    涼しいの羨ましい

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2023/06/02(金) 20:49:44 

    >>2
    日照時間が少なくて辛いとか、男女平等が行き届いてて逆にしんどいとか聞くよね
    隣の芝生は青く見えるって言うし、遠くから眺めるくらいが丁度いいのかも

    +149

    -7

  • 25. 匿名 2023/06/02(金) 20:49:58 

    北欧もヨーロッパの一部だけど、北欧に特に憧れるってことでいいのかな

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/02(金) 20:49:59 

    ヨーロッパと北欧って北欧はヨーロッパに入らないのかい?例えば地中海沿岸と北極圏は全然違うけどヨーロッパ全範囲の話でよいのかい?

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/02(金) 20:50:03 

    建物や街並みが絵本みたいに綺麗で感動したよ

    +38

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/02(金) 20:50:10 

    アジア人はアジアに帰れ
    と思われてるよ

    +45

    -12

  • 29. 匿名 2023/06/02(金) 20:50:12 

    東欧でもいいかしら

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/02(金) 20:50:23 

    英語話せる人多いの憧れる

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/02(金) 20:50:46 

    パリから少し離れたところに留学してたけど、住宅地の汚さと言ったらもう。前向いてりゃ綺麗だが、下見たら犬のフンが道のど真ん中にあったりして汚い。
    しかもアジア人に対してちょっと態度悪いし、観光でちょこっと行って、外面を楽しむくらいがちょうど良いと思った。

    +121

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/02(金) 20:51:01 

    >>8
    あなたもかなり刷り込まれてるやん

    +76

    -8

  • 33. 匿名 2023/06/02(金) 20:51:04 

    私がビル・ゲイツくらい資産家だったら一回主さんを連れていってあげたいなー

    +21

    -5

  • 34. 匿名 2023/06/02(金) 20:51:07 

    新婚旅行でフィンランド、エストニア、スウェーデンに行ったけど街並みがどこも素敵だった!

    +63

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/02(金) 20:51:16 

    >>2
    憧れるトピなんだけど。
    聞くけど具体的にどう違かったの?

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/02(金) 20:51:30 

    >>18
    ぼっちとか精神的に問題がある人ってどうやって暮らしてるのか気になる

    +49

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/02(金) 20:51:46 

    日本ほど男女差別無さそう

    +9

    -14

  • 38. 匿名 2023/06/02(金) 20:51:50 

    >>5
    岸恵子職人の方は、ファンなの?

    +29

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/02(金) 20:52:05 

    >>18
    そう?私は一人旅だったけど、ストックホルムで外の景色が綺麗に見えるテラス席に感じよく案内してもらえたよ?

    +58

    -3

  • 40. 匿名 2023/06/02(金) 20:52:07 

    移住を考えてたくらいなら早めに一回は行っとかないと後悔すると思う。年取ったら10何時間のフライトきついだろうし

    +21

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/02(金) 20:52:19 

    クロアチアが良かったよ〜ん。

    +32

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/02(金) 20:52:26 

    ハネムーンで北欧周遊ツアーに参加したけど、普通の格好した人が物乞いしててびっくりした。ガイドさんに言われなかったら分からなかったけどこちらでいうホームレスに近い人たちらしい。

    +12

    -2

  • 43. 匿名 2023/06/02(金) 20:53:23 

    >>16
    日本で不満言ってるようじゃね~笑
    甘ちゃん

    +22

    -7

  • 44. 匿名 2023/06/02(金) 20:53:34 

    行ったことも無いのに憧れるって意味不明すぎ

    +2

    -24

  • 45. 匿名 2023/06/02(金) 20:53:41 

    ウィーン住んでたよ

    街も人もリラックスしてる、仕事はホワイト、店員が神様精神当たり前、チーズ旨すぎ、景観の美しさ、他国に旅行しやすい

    デメリットはドイツ語かな。オーストリア人はちょっと鈍ってて聞きづらかった。でも基本優しくて良い意味でドライな感じ

    こういうトピは毎回、ヨーロッパは差別される、日本人舐めてる、日本が世界一素晴らしいみたいなコメが多くなるんだけど私は逆で「大して世界ってあんまり変わんないな」って感じ

    世界一素晴らしい国、世界一民度が高い人達とか無いなと感じた

    +143

    -6

  • 46. 匿名 2023/06/02(金) 20:53:46 

    主婦あるある:北欧が好き

    +4

    -6

  • 47. 匿名 2023/06/02(金) 20:54:04 

    イギリスに住んでたけど、いろんな人に親切にしてもらったんでめっちゃ印象いいよ
    危険なとこには出入りしなかったけどね

    +54

    -3

  • 48. 匿名 2023/06/02(金) 20:54:05 

    スェーデンに憧れてました

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/02(金) 20:54:09 

    >>8
    …日本もええやん
    ヨーロッパ・北欧に憧れる

    +230

    -11

  • 50. 匿名 2023/06/02(金) 20:54:09 

    北欧の至宝を探しに旅に出かけたいなー

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/02(金) 20:54:10 

    ビール大好きなんですが、、
    かなり安いと聞きます
    水みたいに飲むとか?
    本当でしょうか?

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/02(金) 20:54:37 

    >>44
    普通にあると思うけど

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/02(金) 20:54:40 

    >>39
    いまの為替レートで?大笑?

    まーアジアの純真って陰で言われてたもんね

    +1

    -22

  • 54. 匿名 2023/06/02(金) 20:54:41 

    >>3
    承認欲求のためにトピと関係のない画像で荒らして満足した?

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/02(金) 20:54:50 

    海外旅行など無理な貧乏人なのでグーグルアースで行った気になってる
    たまにスーパーやカフェの中まで見れるところがあって面白い

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/02(金) 20:54:59 

    >>44
    IKEAとかムーミン好きなんじゃない?

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/02(金) 20:55:08 

    フィンランドのポツンと一軒家に憧れる
    トナカイ飼ったり、サウナ小屋から裸のまま湖に入ったり、森の中でハンモックで寝たり…気ままに暮らすイメージで
    実際住む勇気はないけど

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/02(金) 20:55:22 

    旅行に行ったけど、何度でも行きたいと思ってる
    どこ歩いても絵になる所ばかり
    治安とか注意しなきゃいけない所も多いからそういうのはちゃんと調べて行ってるけどね

    +32

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/02(金) 20:55:28 

    >>16
    ここで訊いてるようじゃ本気度低そう

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/02(金) 20:55:43 

    主、何歳?

    友達、旅行して帰国後、ロンドン移住しちゃったよ

    若いとか関係なく本気な人は今から行動してる
    主もまずは旅行してみたら?

    +65

    -4

  • 61. 匿名 2023/06/02(金) 20:56:17 

    憧れます!リサラーソンやマリメッコの雑貨に触れたい!

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/02(金) 20:56:20 

    単に町並みが美しくて憧れる

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/02(金) 20:56:33 

    旅行行きたいけど遠いし高い…

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/02(金) 20:56:46 

    コロナの前年、ベニスにて
    ヨーロッパ・北欧に憧れる

    +54

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/02(金) 20:56:50 

    めちゃくちゃ寒かったし言葉が大変だったし居場所無かったけど良き思い出です。
    とうもろこし畑の背が高かったり、風力発電がいっぱい立ってたり、海が透き通ってたり、馬とかリスとかいたり、冬はランプの灯が暖かかったり。
    コーヒーとパンの匂いがとても懐かしいです。

    +44

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/02(金) 20:57:03 

    散々北欧のクソさが広まっているのにまだこんなやつがいるのか

    +1

    -12

  • 67. 匿名 2023/06/02(金) 20:57:33 

    >>52
    知らないものにどうやって憧れるの?

    +0

    -13

  • 68. 匿名 2023/06/02(金) 20:57:38 

    女の人でも170cm普通だよね

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/02(金) 20:57:47 

    >>39
    別トピで見たけど、アジア人は一人で行動する文化があると割と周知されてるらしく、観光客の場合は特に嫌な対応されないらしいよ
    実際そこに住んでまで1人だとガチで変人扱い&めっちゃ心配されるとのこと。

    +54

    -2

  • 70. 匿名 2023/06/02(金) 20:57:55 

    >>18
    めっちゃ一人旅したけど変人扱いされた感じはなかったな
    別にどーでもいいよ
    安全さえ確保できるなら

    +46

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/02(金) 20:57:58 

    >>56
    動機が弱すぎ

    +0

    -12

  • 72. 匿名 2023/06/02(金) 20:58:06 

    >>24
    何かの本かブログで見たんだけど、専業主婦は無職か失業者って扱いになるみたいだよね。

    +29

    -5

  • 73. 匿名 2023/06/02(金) 20:58:15 

    有色人種を植民支配 奴隷にして800年間?
    そこから得た富で豊かに暮らしてたてイメージが強いよね。
    多分貴族だけが豊かに暮らしてただけだろうけど。
    その貴族が国際金融資本家になっていまだに
    権力持ってるイメージだよね。

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/02(金) 20:58:29 

    >>69
    人種差別が激しいがな

    +5

    -6

  • 75. 匿名 2023/06/02(金) 20:58:45 

    >>20
    え、、今そうなの?

    +5

    -4

  • 76. 匿名 2023/06/02(金) 20:58:53 

    憧れてるって話なのに、「観光と住むのは違う」「日本が良い」とかズレたコメントは何なの?

    日本に来たことないのに日本に住みたい!って憧れてる外国人には、同じこと言わないんだろうな

    +53

    -2

  • 77. 匿名 2023/06/02(金) 20:59:49 

    >>67
    行ったことはなくても全然知らなくはないじゃんw
    じゃあ初めての旅行先とかってどうやって決めるの?
    街並みがきれい「そう」だなーとか展示されてる〇〇が見たいなーとか地元の料理が食べてみたいなーとか憧れの入り混じった気持ちで決めるのなんて何の不思議もない

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/02(金) 21:00:06 

    >>1
    2019年、ドイツ
    ヨーロッパ・北欧に憧れる

    +78

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/02(金) 21:00:12 

    >>71

    じゃあ日本のアニメ好き!で移住した外国人も帰らなきゃね

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/02(金) 21:00:19 

    >>19
    北欧はアウトドアが曇りのち雨ときどき雪みたいな陰鬱な気候なのでインテリアにカネかけるしかない
    イケアが有名なのはそういうことなんですよ

    +37

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/02(金) 21:00:27 

    >>18
    別に彼氏や夫じゃなくてもいいから、「今日のデート相手」を誘うらしい。男友達でもいいらしいけど。それすら誘わないで1人で高級レストランとかに行くとかなり変人っぽく思われると聞いた。

    +7

    -6

  • 82. 匿名 2023/06/02(金) 21:00:34 

    >>74
    差別されてなくない?一時的な客の文化の違いを受け入れてくれてるじゃん
    住んだらそこにはそこの文化があるだけ。

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/02(金) 21:00:38 

    >>71
    人それぞれでしょ
    ケチつけたいだけじゃん

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/02(金) 21:00:58 

    >>71
    採用係じゃないんだから笑

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/02(金) 21:01:00 

    欧州は階級社会だし、移民多いし、治安悪いし、アジア人女性差別だし、憧れる要素何もない

    +8

    -10

  • 86. 匿名 2023/06/02(金) 21:01:06 

    >>44

    めんどくせーww

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/02(金) 21:01:29 

    >>2
    そりゃそうだよ
    だけどEUは移民によって崩壊しつつある

    Muslim refugees and the cost of Sweden's kindness | CBC News
    Muslim refugees and the cost of Sweden's kindness | CBC Newswww.cbc.ca

    Natasha Fatah on how Muslim immigration is reshaping Swedish politics.

    +21

    -4

  • 88. 匿名 2023/06/02(金) 21:01:47 

    >>8
    この彫像、紀元前1世紀のギリシャ(現存するものはローマ時代のコピー)のものなんだけど、日本は弥生時代よ。
    日本の縄文や弥生文化も面白いものたくさんあるけど、
    同じ頃こんなん作ってた人達にどうしたって勝てないよね…

    +76

    -21

  • 89. 匿名 2023/06/02(金) 21:01:54 

    かもーん

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/02(金) 21:02:02 

    フィレンツェで、ルネッサンス芸術の数々の名作を鑑賞したいね。
    ヨーロッパ・北欧に憧れる

    +51

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/02(金) 21:02:24 

    スペイン行った時普通に歩きタバコOKで至る所に灰皿あった。あまり洗車しないみたいで路駐してる車は砂まみれ。
    ゴミもちらほら落ちてて街は汚めだけど、警察署が立派なマンションかと思うくらい重厚な佇まいだった
    ヨーロッパ・北欧に憧れる

    +33

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/02(金) 21:02:35 

    >>77
    旅行はそれでいいと思うけど、移住は全く違うじゃん

    +1

    -11

  • 93. 匿名 2023/06/02(金) 21:03:57 

    >>8
    ヨーロッパも好きだけど京都も好きだよ
    北斎とか昔ヨーロッパで旋風を巻き起こしたくらい大人気だし
    別ジャンルだから比べる意味ないと思う

    +72

    -5

  • 94. 匿名 2023/06/02(金) 21:04:07 

    >>9
    日本語素敵じゃない?
    私はお鍋などで「微笑む(程度)」と表現する日本語の品の良さが大好きです。

    +10

    -6

  • 95. 匿名 2023/06/02(金) 21:04:46 

    >>92
    行ったことないところに憧れるって話だよね?ずれてきてるよ

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/02(金) 21:05:18 

    >>2
    田舎は1週間が最適だった

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/02(金) 21:05:29 

    >>8
    アジアはあの看板ごちゃ混ぜ電線めちゃくちゃだからな

    +36

    -3

  • 98. 匿名 2023/06/02(金) 21:05:42 

    >>90
    ドゥオモいいよね
    フィレンツェは長く滞在してみたい

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/02(金) 21:06:25 

    >>79
    実際住むとなると日本式の労働環境が無理で夢破れるような人も居るよ
    アニメで見てた暮らしは出来なかったって

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/02(金) 21:06:57 

    >>1
    死ぬまでに一度は行きたいね。定年まで働いたら行くつもり。

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/02(金) 21:07:36 

    >>1
    ご飯は日本がいいな。
    あと20回以上行くと面白く無くなる。
    東南アジアとかモロッコとかウズベキスタンとかの方が楽しくなってきた

    +23

    -2

  • 102. 匿名 2023/06/02(金) 21:08:55 

    スイスのベルンの統一感がハンパない
    中世みたい
    ヨーロッパ・北欧に憧れる

    +45

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/02(金) 21:09:05 

    >>41
    アドリア海の真珠、一回行ってみたい

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/02(金) 21:09:09 

    >>6
    ヨーロッパって言ってるのに何で英語?

    +2

    -12

  • 105. 匿名 2023/06/02(金) 21:09:09 

    >>8
    好みじゃない?
    私は日本人だからかもしれないけれど、余計な装飾のない、でも熟練の技がこめられたあつらえ、木造建築や着物、染め物、全国津々浦々の伝統工芸品、日本画、鎧に刀、どれも西洋文化や芸術に劣らないほど優れていると思います。

    なんだったら、おばあちゃんの家に無造作に置かれている竹ザルでさえ、美しく感じます。
    竹ザルに白紙を敷いて、山菜の天麩羅を盛る。
    普段の食卓にも、マイセンに負けない美があると思う。

    +84

    -11

  • 106. 匿名 2023/06/02(金) 21:09:36 

    >>92

    横だけど日本語勉強した方が良いよ

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/02(金) 21:09:46 

    >>102
    中世都市好き
    ヨーロッパのどの国でも旧市街に行きたくなる

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/02(金) 21:10:33 

    >>9
    こういうのを西洋かぶれっていうんだろうね

    +13

    -8

  • 109. 匿名 2023/06/02(金) 21:10:54 

    日本人が差別されないか、ちょい不安。

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2023/06/02(金) 21:10:54 

    >>8
    前半部分はあなたの思い込みじゃん
    ヨーロッパの建築も音楽も死ぬほど好きだけど、戦争に負けたから刷り込まれたとか全くないんやが

    +49

    -5

  • 111. 匿名 2023/06/02(金) 21:11:10 

    >>54
    ナーハッハッ

    +0

    -7

  • 112. 匿名 2023/06/02(金) 21:11:36 

    >>8
    どうだろ。好みの違いじゃない?
    例えば、19世紀はフランスでも日本文化ブームだった訳で。どの国の文化も、発展の仕方や考え方も違うし、敵う敵わないではないと思う。

    +45

    -3

  • 113. 匿名 2023/06/02(金) 21:11:41 

    10か国くらい行った中ではウィーンが一番居心地は良かった。
    くたびれたら休める公園やカフェ、教会がそこかしこにあって。
    でも地元の人に言わせると「死んだ街」なんだそうな。
    たしかに若い人は少なかった印象。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/02(金) 21:11:49 

    >>21
    オーロラって真冬しか見えないのかと思ってました!しかもカナダ、アラスカ、フィンランドしか知らず…
    アイスランドでも見られるのですね。
    教えて頂きありがとうございます!

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/02(金) 21:12:47 

    >>11
    北欧ってスカンジナビアのことじゃないの?

    +2

    -3

  • 116. 匿名 2023/06/02(金) 21:13:04 

    いいところだけ見てりゃ
    そらね

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/02(金) 21:13:04 

    >>14
    チェコ楽しかった!!
    って言っても、もう10年近く前に行ったから今がどうかはわからないけど、独特な雰囲気が好きです。
    ビールも肉料理もおいしかったし。

    チェスキークルムロフっていうおとぎ話に出てくるような街が印象的でした。
    ヨーロッパ・北欧に憧れる

    +59

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/02(金) 21:13:15 

    フランス在住とか憧れるけれど日本人への差別がすごいっていうし、現地の人と渡り合えるよほどのスキルやビジュアルがないと短期間で心折れて無理な気がする

    +5

    -3

  • 119. 匿名 2023/06/02(金) 21:14:50 

    >>18
    旅行客で都市部だったら特に変人扱いされないよ。
    ただそもそも旅行とかじゃないと一人で高いレストランに入って食べるという習慣がない。カフェやパブ、ファストフードで適当に食べて終わる。なんなら公園でリンゴとパンとチーズだけだったり。

    というか日本でもお一人様で高級レストランいくのがありになったの最近のことじゃない?
    ただ、ヨーロッパのホテルのシングルはやっぱりショボいね。

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/02(金) 21:15:18 

    >>118
    そんなこと気にしていたら旅行なんて無理だよ

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/02(金) 21:15:19 

    >>35
    違かった? 
    変な日本語使わないでください

    +2

    -11

  • 122. 匿名 2023/06/02(金) 21:15:20 

    >>8
    ヨーロッパは過去に植民地たくさん抱えてめちゃくちゃお金儲けしてたからね だから豪華絢爛な建築や芸術などの文化が発展した
    その陰で虐げられた人も多いけど

    +49

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/02(金) 21:15:23 

    階級がある
    アジア人なんて完全に見下してくる

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2023/06/02(金) 21:15:28 

    移住ってほどじゃないけど一回も行ったことのなかったイギリスに学生ビザ取って住んだことある
    もちろん大変なこともあったけどおおむね楽しかった!
    期間限定で物珍しさもあるから日本にいるときよりもめっちゃアクティブになったよ

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/02(金) 21:16:20 

    >>118
    ビジュアルねえ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/02(金) 21:16:27 

    >>121
    日本語苦手な感じですか?

    +4

    -3

  • 127. 匿名 2023/06/02(金) 21:16:57 

    興味あるんだけどやっぱアジア人への差別がな…
    ヨーロッパ、北欧はどこも酷いの?

    +8

    -4

  • 128. 匿名 2023/06/02(金) 21:17:40 

    建物が芸術品みたいだよね。日本みたいにパネル組み立てた小さい家無いの羨ましい。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/02(金) 21:17:58 

    >>8
    フランスに限らず、西欧文化は他国を侵略して資源、富を奪って植民地支配して、美術品、芸術作品を作っていった歴史があるからな…

    +39

    -2

  • 130. 匿名 2023/06/02(金) 21:18:09 

    >>121
    ババアはこれ読んで勉強しろよ

    違くない? | ことば(放送用語) - 最近気になる放送用語 | NHK放送文化研究所
    違くない? | ことば(放送用語) - 最近気になる放送用語 | NHK放送文化研究所www.nhk.or.jp

    Q:「違くない」という言い方は、なぜいけないのでしょうか。私は自然に使ってしまいますが。A:「違くない」「違かった」「違くて」という言い方は、最近とても増えています。これがふさわしくない理由は、「違う」が形容詞ではなくて動詞だからです。解説:中学校...

    +2

    -4

  • 131. 匿名 2023/06/02(金) 21:18:56 

    >>115
    外務省だと、デンマーク、フィンランド、アイスランド、ノルウェー、スウェーデン、及びバルト3国(エストニア、ラトビア、リトアニア)が設定されてなかった?

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/02(金) 21:19:45 

    >>127
    旅行で行く程度なら差別感じなかったけど、
    移住となるとそうではなくなる

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2023/06/02(金) 21:20:18 

    >>129
    大英博物館なんてそう言われまくってるよね
    パルテノン神殿の彫刻は返還するだかしただかニュースになってた
    いろんなものがあるから観光客はひきも切らないけど

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/02(金) 21:20:22 

    >>72
    フランスかな
    無職扱いを避けるために趣味で絵を描いてるだけなのにアーティストを名乗るって何かで見たわ
    女性の働く権利が一周回って義務化しちゃって専業主婦の肩身狭いんだってね

    +45

    -3

  • 135. 匿名 2023/06/02(金) 21:20:27 

    この街並みに東洋人のわたしが合うかな、、、
    っていつも思う、、
    行っても差別とかあるらしいし興味ない

    +5

    -6

  • 136. 匿名 2023/06/02(金) 21:21:36 

    >>104
    よこ
    ヨーロッパにも英語圏があるのはご存じですよね?

    +31

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/02(金) 21:21:55 

    スイスやオーストリア辺りに住みたい。治安いいし綺麗だし

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/02(金) 21:22:19 

    移住はヤダ。観光だけでいい

    +5

    -3

  • 139. 匿名 2023/06/02(金) 21:22:22 

    ドイツ語は英語と似てる。
    スペイン語、フランス語、イタリア語も英語に似ている。
    だからヨーロッパ人はマルチリンガルが多い。

    +6

    -2

  • 140. 匿名 2023/06/02(金) 21:22:56 

    >>87
    スーパーの入り口に移民の物乞い
    交通機関の車内で物乞い、スリ

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/02(金) 21:22:57 

    たしかスペインだったかな?超高級なホテル泊まってた時に仮面パーティー?が開催されていたみたいで仮面とドレスの美しい女性やら男性やらを目撃してあまりの非現実的な光景にしびれました

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/02(金) 21:23:21 

    >>5
    これが現実、移民に占拠された国
    ヨーロッパ・北欧に憧れる

    +36

    -7

  • 143. 匿名 2023/06/02(金) 21:23:29 

    なんでこんなに感じ悪い人多いの…

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/02(金) 21:24:22 

    >>11
    全て親日国家

    +1

    -6

  • 145. 匿名 2023/06/02(金) 21:24:26 

    >>51
    ドイツはビールが有名。
    水より安いし飲みやすくて美味しかった。

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/02(金) 21:24:54 

    >>143
    ぬるく綺麗な街並みの写真とか見せてもらえるトピかと思ってたよー

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/02(金) 21:24:59 

    >>97
    地震大国だからお許しを…

    +11

    -3

  • 148. 匿名 2023/06/02(金) 21:26:19 

    >>8
    そんなヨーロッパ人が京都奈良観光に大勢来てる

    +17

    -2

  • 149. 匿名 2023/06/02(金) 21:26:21 

    >>81
    日本でも高級レストランに1人なら少しは変人だと思われると思うけど

    +24

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/02(金) 21:27:14 

    >>16
    ヨーロッパの政府も大概だよwwwじゃなきゃストライキもデモもないよ。海外のニュースとか観てる?

    +41

    -2

  • 151. 匿名 2023/06/02(金) 21:27:23 

    >>141
    わーいいね~
    私は町のパレードとか見るのも好き
    日本の英傑行列みたいに時代絵巻が見られたりして楽しい

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/02(金) 21:27:48 

    フィンランドでの極夜は、鬱になるかと思った。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/02(金) 21:28:06 

    日本みたいにテイストバラバラじゃないから統一感あって綺麗な街並み💡

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/02(金) 21:28:41 

    >>152
    旅行じゃなくて住んでらしたんですか?

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/02(金) 21:29:03 

    チェコビール世界一美味しい

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/02(金) 21:29:07 

    >>153
    変化がなくてつまらないとも言える

    +0

    -3

  • 157. 匿名 2023/06/02(金) 21:29:39 

    フィンランドに住みたい

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/02(金) 21:32:00 

    >>157
    北海道とか寒い地域に住んだことがないなら、やめとけ

    +0

    -3

  • 159. 匿名 2023/06/02(金) 21:32:02 

    >>117
    うわー!ありがとう!
    まさに『おとぎ話のような街並み』に憧れる!
    漫画のモンスターの影響もあり笑

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/02(金) 21:32:20 

    魔女狩りで罪のない若い女性を残酷な○し方をした
    しかも猫まで酷い○し方をした。
    猫を○すなんて信じられない!
    罰が当たれば良い

    +3

    -9

  • 161. 匿名 2023/06/02(金) 21:34:39 

    >>20
    やっぱアフリカってくそだわ

    +1

    -7

  • 162. 匿名 2023/06/02(金) 21:34:49 

    a-haが好きでNorwayに行きたかった若い頃。
    もう歳取っちゃったし無理だろうなぁ。
    彼らのことが好きでNorwayも憧れでした。

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/02(金) 21:35:05 

    >>154
    よこ
    日光不足で鬱になりやすい。
    季節性情動障害(Seasonal Affective Disorder, SAD)と呼ばれる鬱症状を引き起こす。

    +4

    -3

  • 164. 匿名 2023/06/02(金) 21:35:16 

    >>1
    トルコのボスポラス海峡より西側はヨーロッパに含まれますか?

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/02(金) 21:36:11 

    >>127
    ドイツのカフェで、テラス席(あちらでは良い席らしい)に倒された日本人の話
    おっさん客が女性スタッフに、この店はアジアンをあんな良い席に通すのか?おかしいだろ とつっかかってて、スタッフも負けじと、うちは人種とか関係ないんだよ!嫌ならお前が出て行きな!て言い返してたらしい

    +24

    -3

  • 166. 匿名 2023/06/02(金) 21:36:12 

    >>163
    数日間の旅行くらいではならないよね?

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2023/06/02(金) 21:36:45 

    >>165
    自己コメ
    ×倒された ◯通された

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/02(金) 21:38:41 

    >>121
    日本語知らない感じですか?

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/02(金) 21:38:58 

    少しだけ住んでたよ!
    私は外国生活は性格的に合わないのでもう住みたくないけど、車で数時間走れば、近隣の国に行けるのが凄く良かったなと思う。
    2,3時間でドイツやフランスやオランダに行けて、8,9時間走ればスイスに行けたよ。
    飛行機の距離でも、お金さえあれば、たくさんの国に遊びに行ける。
    たくさんの国に行ったけど、ベルギーとフランスのパリはまた行きたいかなぁ。
    北欧もよかったし、クロアチアやマルタも最高。
    住むのは絶対に日本がいいけど、旅行するならヨーロッパの各国が最高すぎる。景色が本当にいい。
    世界遺産がそこらへんにあるのもいい。
    ヨーロッパ・北欧に憧れる

    +45

    -1

  • 170. 匿名 2023/06/02(金) 21:39:30 

    >>114
    オーロラは一年中出ているけれど
    冬は暗い時間が長いから見られる時間が長くなりツアーが多くなる。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/02(金) 21:40:33 

    >>97
    綺麗じゃないけどそれはそれで結構好きな風景だわ

    +20

    -1

  • 172. 匿名 2023/06/02(金) 21:41:03 

    >>166
    短期間の滞在や旅行の場合、SADの発症リスクは一般的に低いけど、個人差がある。

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2023/06/02(金) 21:41:14 

    スコットランドは6月でもめっちゃ寒かった

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/02(金) 21:42:04 

    北欧って虫いないの?だったら住みたいな

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/02(金) 21:42:45 

    >>88
    約4600年前にもっとすごいの作った人たちおるで

    +75

    -1

  • 176. 匿名 2023/06/02(金) 21:42:49 

    >>172
    へー!ありがとうございます!
    極夜もなんとなく経験してみたいんだけど、行くとなったら心して向かいます

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/02(金) 21:43:10 

    >>174
    一般的には日本や他の地域に比べて虫の数が比較的少ない

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/02(金) 21:43:27 

    >>127
    少し住んでたけど、特に差別は感じなかったよ。
    まあ運が良かっただけで、実際差別する人もいるんだろうけど、それを恐れて旅行をやめようって思う必要はないと思う。
    ガル民が嫌いなパリも何回も遊びに行ったけど、有名な歴史のあるカフェでも普通にテラス席に座れたし、カジュアルなレストランだけど窓際に案内してくれたし、日本語で挨拶してくれた店員さんもいた!

    +23

    -2

  • 179. 匿名 2023/06/02(金) 21:44:24 

    >>169
    いい写真!

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/02(金) 21:45:28 

    >>176
    明るい環境や自然光の活用、活動的なスケジュール、心地よい食事や休息など、
    健康的な旅行プランを組み立てることで発症リスクを小さく出来るようです。

    楽しんでねー

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/02(金) 21:45:30 

    >>166
    数日なら大丈夫だろうけれど、夏至の頃のヨーロッパと冬至の頃のヨーロッパを経験すると気持ちは少し分かる。朝7時に真っ暗はキツイ。夏至頃に明るい夜中は睡眠不足になるそう。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/02(金) 21:45:34 

    >>1
    私も子供の頃からヨーロッパの美術が好きで、西洋美術史勉強するために2年間ロンドンに留学してましたよ!
    本当に勉強がんばったし、楽しかったです。 

    ただ…ロンドンの冬は大嫌いでした。
    暗いし寒いし昼短い!
    北欧はもっとだと思います。

    そのかわり夏は遅くまで明るくて楽しい!
    でも7-8月でも嘘みたいに寒かったりするので侮れない。
    円安と物価高が落ち着いて、早く行けるようになるといいですね。

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/02(金) 21:47:13 

    >>182
    午後三時台に月が輝き出して最初はびっくりした

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/02(金) 21:48:31 

    >>88
    ローマやギリシャって欧州って言われると違和感ある
    キリスト教文化じゃないから

    +3

    -10

  • 185. 匿名 2023/06/02(金) 21:49:25 

    >>8
    ヨーロッパは確かにすごいオシャレと思う
    ギリシャとかスペイン、フランスも意識高い系の比にならないくらい突き抜けてると思う
    でもそういうヨーロッパの人たちが日本のことセクシーだとか色々憧れてるのも知ってる
    そしてアメリカのこと見下してることも知ってる

    +27

    -5

  • 186. 匿名 2023/06/02(金) 21:49:41 

    >>1
    ずっと憧れてたモン・サン・ミシェル
    やっと辿り着けた
    ヨーロッパ・北欧に憧れる

    +31

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/02(金) 21:49:49 

    >>47
    私も大学時代イギリスに住んでた!
    学生だったからかもしれないけど、人種差別的なものは感じなかったな。親切な人多かった。
    ご飯がまずいって言うけど、普段自炊してたしその辺のお店や学食で食べる食事がまずいと思ったことなかったな。

    +23

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/02(金) 21:50:48 

    >>51
    ドイツ・チェコ・オーストリア辺りおすすめだよ!
    ビール安いし、街並みも可愛い。

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/02(金) 21:51:58 

    >>179
    あ!ごめんなさい、これはGoogleで拾った写真です(・ω・;)

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/02(金) 21:52:11 

    >>149
    場所によるよね。
    カフェとかファストフード店なら日本もヨーロッパも(アメリカは知らん)変人とは思われない

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/02(金) 21:52:23 

    >>127
    ドイツのベルリンに家族で5年くらい住んでたけど、私は感じたことなかったなあ。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/02(金) 21:53:21 

    >>31
    人生で初犬のウンコ踏んだのがパリだったのよ。
    大型犬散歩させてるパリジェンヌがいて犬もお姉さんも上品だわ~なんて思ってたら全然違った。
    同じ犬飼として有り得ない。

    +32

    -1

  • 193. 匿名 2023/06/02(金) 21:54:33 

    >>143
    こういう外国とか国際結婚とかのトピって外国コンプのおばさんが暴れてる感じ…
    欧米にヘンな憧れ持ってるのってアラフォー以上が多い。

    +6

    -8

  • 194. 匿名 2023/06/02(金) 21:55:07 

    ヨーロッパ何回か旅行したことあるけど、洋画大好きなので一人で洋画のロケ地をひたすら回ったりするのが好きです!

    ベネチアは建物の窓やお店の看板のデザインがどれも可愛くて町歩きが楽しくて、歩き疲れたら好きな曲を聴きながらサンセットで雰囲気が変わっていく運河をぼーっと眺めるのが至福の時間です!
    ロンドンは可愛い建物にオシャレな服がたくさんでショッピングが楽しい!疲れたら可愛いカフェでミルクたっぷりの紅茶としっとりしたスコーンに癒される…

    その他にも、パリの緑が多い公園やセーヌ川沿いを深呼吸しながら散歩や、ブリュッセルのバニラアイスが乗った美味しいワッフルや、アントワープの荘厳で圧倒される駅とか、アムステルダムのどこで飲んでも美味しいレモネードや、ユトレヒトの花がいっぱいでゆったりとした街並みと人達や、ローマの歴史を感じるフォロ・ロマーノぶらぶら、ケルンで大聖堂に向かってホーエンツォレルン橋を渡るときのワクワクとか、ヨーロッパ大好きです!

    ついつい熱くなりすぎましたが、ヨーロッパは国によって街の雰囲気も全然違ってどこも本当に素敵なので、いつかぜひ行ってください!

    +31

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/02(金) 21:56:19 

    旅行で何度も行って好きだったけど、出張で行くようになって、冷めた。
    町が汚い。
    遠くから建物を見ると格好良いんだけど、近づくとタバコの煙、ガムの跡、落書き。
    治安が良いところを選んで歩いてもそんな感じ。
    特にフランス、イタリア。大都市でも清潔感が無い。
    北欧はまだきれいだね。フィンランドとか。

    +5

    -5

  • 196. 匿名 2023/06/02(金) 21:57:54 

    >>186
    オムレツ食べました?

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/02(金) 21:59:14 

    >>154
    152です。
    オーロラツアーの旅行でした。
    海外は10数か国行ってるんですが、一番きつかったです。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/02(金) 21:59:18 

    >>74
    イギリスなら住んでたし、旅行ならいろんな国行ったけど、差別を感じたのはほとんどなかったよ。
    チャイニーズと間違えられて絡まれたのと道聞いたなのに完璧に無視されたのが1回づつあったのみ。

    どっちかっていうと
    通りすがりに服誉められてどこで買ったのか聞かれたり、
    大きいカバン持ってたら階段で何も言わずに上まで運んでくれたり(最初ひったくりかと思ったけど)、
    リュックのファスナー開いてたら「危ないから締めなさい」って教えたもらったり
    嬉しかったりありがたいコミュニケーションの方がずっと多かった。
     
    ただパリは行く度にひったくりを見かけたからやっぱり注意が必要。

    +21

    -1

  • 199. 匿名 2023/06/02(金) 22:00:03 

    >>16
    政治トピはフランスに憧れる人多いな。
    キシダをギロチンにかけろとか言ってた。。。

    +6

    -3

  • 200. 匿名 2023/06/02(金) 22:01:24 

    >>196
    食べました!すごいボリューム

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/02(金) 22:02:19 

    >>135
    どんだけ自意識過剰w
    そういう一見自己卑下してるようでその実そうじゃない「どこまでも自分LOVE」なんだってわかる人にはわかっちゃうよ

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2023/06/02(金) 22:03:24 

    戦争が終わったらウクライナも行きたいな。
    キーウはとても美しい街だし、リヴィウとかクリミアとかにも行ってみたい!

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/02(金) 22:03:29 

    >>199
    現代フランスにギロチン刑はないだろうに

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/02(金) 22:03:38 

    >>143
    政治や世界情勢を持ち出す人、謎の外国コンプがあって攻撃的な人、主が旅行したことないから上から目線でマウント取る人、外国の旅先で嫌なことがあったからアンチになった人、ガルちゃんってこんなんばっかりでほんと冷める。

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/02(金) 22:04:09 

    イタリアはグローバリズムの波に飲まれ言論統制されそうと聞きました。
    イギリスは子供の頃から業者から性教育を教えて心が淘汰されています。
    移民の問題もあるし、ワクチン接種で重症になった人、死んだ人たくさんで世界は混乱してますよ。
    福島第1原発が震度6程度で倒壊の恐れがありますし、今から本格的に反グローバリズムの国を探して安心して住めるようにしないと。

    +1

    -6

  • 206. 匿名 2023/06/02(金) 22:04:45 

    >>178
    旅行したときはパリの人普通に英語しゃべってくれるし、店員さんは日本語でコンニチワとかアリガトって言ってくれたし、パリでは英語が通じないなんてことは全くなかったしみんな優しかった
    長く住んでたら色々あるのかもだけど

    +10

    -2

  • 207. 匿名 2023/06/02(金) 22:05:30 

    >>127
    イギリスに一年住んでたけど感じたことない。
    北欧とイタリアは旅行で行った時見知らぬ人達にすごく親切にしてもらったよ。
    スペインとフランスはこちらの問いかけや言葉に嫌そうな顔をする人もいたけど、それは人種というよりスペイン語・フランス語を話さず英語で話しかけたからかなと思ってる。英語以外話せないので…

    +8

    -5

  • 208. 匿名 2023/06/02(金) 22:06:29 

    >>194
    一人旅憧れます。
    怖くはないですか?気をつけているポイントとかあったら知りたい!そしてヨーロッパ一人旅してみたい。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/02(金) 22:07:13 

    >>204
    あと、恐らく行ったことないのに差別が差別がーってすぐいう人

    +11

    -1

  • 210. 匿名 2023/06/02(金) 22:07:16 

    >>208
    一人旅慣れない人はやめとけ

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2023/06/02(金) 22:07:30 

    >>11
    自己レスだけどちなみに1番好きだったのはラトビアのリガ!中世みたいなシブい町並み。リトアニアは十字架の丘のみでリガから日帰り。エストニアのタリンは可愛い町並みだよ!日本からはフィンエアーでヘルシンキにINして、ヘルシンキからタリンまではフェリーで入ればあっという間です。近いよ(ヘルシンキが日本から1番フライト時間が短いヨーロッパだからね!)ほんとオススメ〜

    +23

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/02(金) 22:08:41 

    >>209
    まじそれなです。行ったことないのに「日本よりいい国なんてある?」ってすぐ言う人も多い。

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2023/06/02(金) 22:10:40 

    >>206
    特に観光地は英語通じるよね。
    公用語がフランス語の地域に住んでたけど、そこは年配の人になると簡単な英語も通じないことが度々あった。
    でも、そういう時は英語がわかる店員さんを呼んでくれたし、悪い印象なんてなかったよ!

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2023/06/02(金) 22:10:42 

    >>204
    こういうトピいつも外国ディスる人たくさん発生して萎える。
    素敵な話聞きたいのに。

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/02(金) 22:12:18 

    >>214
    トピ落ちしたらまた来るわー。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/02(金) 22:12:32 

    >>212
    捻じ曲がった嫉妬だと思ってる

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2023/06/02(金) 22:14:59 

    >>216
    マウントおばさんって嫉妬と言いがち

    +0

    -9

  • 218. 匿名 2023/06/02(金) 22:15:42 

    フィンランドが大好きで、何度か行きました!
    デザインも自然も楽しめて、そんな町を歩くのが楽しかった。

    秋に行った時、天気悪い中で一時晴れた日があったんだけど、黄葉した木々に日が射した瞬間は息を呑むほど美しかったです✨

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/02(金) 22:16:37 

    >>2
    フィンランドに何回も行ってて観光地としてはめっちゃ好きだけど、絶対住みたくないw

    +20

    -1

  • 220. 匿名 2023/06/02(金) 22:17:32 

    >>208
    実は私は初めての一人旅は国内でもなくパリでした(笑)

    そうですね、防犯的な面だと
    ・手荷物はチャック付きのショルダーバッグで常に体の前にして時々すられてないかチェックする。念のためパスポートと財布はポーチの中に入れてチャックで閉めて鞄の中へ(Bag in bagみたいな感じです)。
    ・同じホテルに連泊する場合、昼間に出かける時もスーツケースに全部荷物入れてスーツケースの鍵をしめておく
    ・キョロキョロし過ぎない
    ・お店に入って挨拶されたら現地の言葉で挨拶返す
    ・観光客っぽくスマホの画面ばっかり見ないで歩く
    ・タクシーを使う時は揉めないようUberにする

    このようなことを気を付けてました。
    ぜひいつか一人旅行けるといいですね!

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/02(金) 22:18:16 

    さっき書いたけど、少しだけ住んでたので、質問がある方がいたら答えます(p`・ω・´q)

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/02(金) 22:21:05 

    >>117
    わかりますー!!
    チェスキークルムロフ最高ですよね。

    勇者になった気分で、街を散策してました。
    頭の中は、ドラゴンクエストの曲がずっと流れていました 笑

    +17

    -2

  • 223. 匿名 2023/06/02(金) 22:22:33 

    >>221
    どこに住んでいましたか

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/02(金) 22:28:00 

    >>15
    アムステルダムで合ってるかな

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/02(金) 22:30:15 

    >>219
    北欧に言葉が自由に扱えずに移住する人は凄い
    英語圏で英語分からない方がかなりマシに見える

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/02(金) 22:41:41 

    >>175
    ギリシャ・ローマ文明の源流はエジプトだって聞いた。
    ギリシャのオリジナルだと思い込んでたギリシャ神殿の柱も、エジプトの神殿にあるパピルス草をモチーフにした柱が元なんだってね。
    ヨーロッパ・北欧に憧れる

    +25

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/02(金) 22:50:05 

    >>219
    なんで?

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/02(金) 22:52:37 

    >>8
    ヨーロッパは華やかで豪華だけど、京都や日本の歴史はオリジナルが強いと思うわ
    寺の石に線で模様書いたり、侍とか、外国から見たらなかなか強い個性はなってるんじゃないかな?

    +19

    -2

  • 229. 匿名 2023/06/02(金) 22:55:01 

    >>14
    プラハしか行ってないけど本当に素敵だった。
    おとぎ話に出てくるような店が普通にある!!
    夕方になったら教会でコンサート聴いたり、ローカルの人たちの日々の暮らしもなんだか憧れる。
    何気ない街の風景がどれも印象深い。
    ヨーロッパ・北欧に憧れる

    +30

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/02(金) 22:57:58 

    >>75
    今というか、昔からそうだよ。
    あ、私はアンチではなくて、そんなパリも大好きだし、ヨーロッパにいつか住みたい夢もある。

    +20

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/02(金) 23:00:33 

    >>51
    チェコ行った時、水の方が高かった。
    そして私は下戸なので、ジンジャーエールを飲んだ。
    😭

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/02(金) 23:02:32 

    >>220
    わ、ありがとうございます!
    すごく参考になります!
    初めての一人旅が海外だったんですね。すごい!私は留学や友達と2人旅なら何度もしたことがあるんですが、一人旅未経験なので教えていただいたことに気をつけていつかしてみたいです😊

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/02(金) 23:10:36 

    >>164
    あそこで売ってるサバサンドめちゃ美味しかった。
    あれドトールで売って欲しい。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/02(金) 23:15:41 

    >>186
    ここって、ちょっと遠いとこから見るのが一番良いと思った。霊感とかないけど、ちょっとそういう系の空気を強く感じて、宿泊するか迷ってたけど日帰りにしといてよかったなと感じた。
    ヨーロッパ・北欧に憧れる

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/02(金) 23:17:45 

    >>195
    汚いけど、それも含めて私は好きだな。

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2023/06/02(金) 23:19:31 

    >>204
    外国の旅先で嫌なことがあったからアンチになった人

    ↑しかもこれ、多分嘘だろうな〜行ったことないんだろうな〜って内容ばかりだよね

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/02(金) 23:20:43 

    >>194
    気が合いそうだ!
    私も一人旅で映画の舞台を旅したりしているよ〜

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/02(金) 23:22:39 

    >>220
    さっき気が合いそうと書いた者ですが、私も最初の一人旅がパリ(とチェコ周遊)w

    びっくりしました!!

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/02(金) 23:27:48 

    元々東欧大好きだけど、今は特にセルビアに行ってみたい
    オンライン英語でセルビア人の先生のクラスをよく取ってるから興味出て。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/02(金) 23:38:25 

    >>9

    初めの頃は街並みも珍しいし綺麗だけど、そのうち飽きてくるよ。
    どこ行っても似たようなのばかりに思えてくる。
    うちの子はヨーロッパで育ったせいか、和風建築に憧れてる。

    どの国にもいいところがあるよ。

    +4

    -3

  • 241. 匿名 2023/06/02(金) 23:38:38 

    >>10
    男のものに見えるという事?

    +1

    -4

  • 242. 匿名 2023/06/02(金) 23:40:27 

    >>31
    子供の頃ドイツに住んでたし、大人になってからも自分でヨーロッパほぼ行ったけど、数日旅行で滞在したパリがダントツで肌に合わなかった笑
    全く楽しめなかったわけじゃないけど行く先々で臨時休業に当たって、パリに呼ばれてないんだなって思ったよ。

    +25

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/02(金) 23:41:33 

    >>239
    セルビアとかあの近辺はビールが激安よ🍻ビール好きには天国!

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/02(金) 23:45:17 

    >>209
    事実でしょ?

    +1

    -5

  • 245. 匿名 2023/06/02(金) 23:47:10 

    街並みとか家可愛いよね。クリスマスマーケットも素敵。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/02(金) 23:47:36 

    >137
    スイス大好きだけど物価がめちゃくちゃ高いんだよね。

    写真は友達の家に滞在していた時の街の市役所でとてもカラフル。
    建物の前にはモーニングマーケットが出ていて楽しかった。
    ヨーロッパ・北欧に憧れる

    +16

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/02(金) 23:49:02 

    >>204
    旅先で嫌なことがあってアンチになるって…
    旅行っていいことばっかりじゃないでしょ
    そりゃいいことばかりの方がいいけどさ

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/02(金) 23:53:31 

    >>227
    たまーに観光に行くからフィンランド行くために仕事がんばろ!って憧れていられるし、また行きたいんだけど、多分あの街並みが日常なら一年で飽きそうだなって。
    あと食事が正直好きではない…(サーモンはうまい)

    +34

    -1

  • 249. 匿名 2023/06/03(土) 00:00:29 

    今月スペインに行ってくるよー🇪🇸

    +13

    -1

  • 250. 匿名 2023/06/03(土) 00:00:54 

    >>208
    ちゃんと行き先がある留学や友達との旅より、女の子の1人旅は本当に危険度が上がるから、現地に頼れる知り合いがいないならやめた方がいい。
    1人旅はカッコいいけど、何もなく無事帰って来れるのはたまたまラッキーなだけだよ。
    知り合いが1人で旅して、バス乗った所までわかってるけどそのまま行方不明。見つかってない。

    +13

    -1

  • 251. 匿名 2023/06/03(土) 00:09:51 

    >>243
    そっかぁ、残念ながら下戸!
    チェコでも全く飲めなかった。
    でも東欧のカルチャーが大好き。
    東欧の会社の日本ブランチで働いたことまであるくらい!

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/03(土) 00:11:06 

    >>240
    どの国にもいいところあると思ってるなら、いちいち飽きてくるとか言わなきゃいいのに

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/03(土) 00:12:06 

    >>244
    横だけど、旅行程度で差別感じることなんてないけどね
    そりゃ住んだら色々あるが、それは日本人だけが被ってるものでもないし

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/03(土) 00:12:58 

    >>8
    ヨーロッパって言うけど、それらの元は古代ギリシアやローマから
    当時のローマは北アフリカや中東からの移住者が多く、純粋なヨーロッパ建築はない

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/03(土) 00:13:10 

    >>250
    むしろそちらの方がアンラッキーなだけかと。とても残念だけどね。
    大半は普通に帰国してるので。

    +3

    -5

  • 256. 匿名 2023/06/03(土) 00:14:29 

    >>254
    そういうミクスチャーな文化背景含めてのヨーロッパって話だと思うよ

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/03(土) 00:18:20 

    >>2
    どこの国もそう
    アジアだけどガルでも大人気の国に留学してたけど、ずっと住むのは絶対に無理だと思った

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/03(土) 00:24:16 

    >>244
    経験する人もいればしない人もいるんじゃない?
    そんなことも分からないのは思い込みだけで語ってるから?

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/03(土) 00:25:06 

    >>255
    わかってるよ。大半はラッキーなんだよ。
    でも確実にアンラッキーな人はいるから
    おすすめはしないって事。

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/03(土) 00:27:22 

    >>259
    「たまたまラッキー」って、まるで少数派かのように言っていたので。

    +1

    -3

  • 261. 匿名 2023/06/03(土) 00:30:48 

    >>260
    そういう心持ちで行った方がいいよって例えだよ。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/03(土) 00:43:46 

    >>2
    観光もやばいよ、
    スリ、万引き、レイプ、、

    EUからイギリスが離脱したのが答え。
    スウェーデン、フランスではタクシーの窓ガラスをハンマーでバイク男が割って乗客がパニックになってるうちにバッグをひったくるのが横行。

    +24

    -1

  • 263. 匿名 2023/06/03(土) 00:47:22 

    >>185
    日本人からしたら信じられないが、パリにずっと住んでたらかわりばえしないって飽きるんだってね。

    +7

    -1

  • 264. 匿名 2023/06/03(土) 00:49:22 

    >>16
    隣の芝生、スウェーデンとかコロナ無策って国王すら怒ってたんだよ。イギリス首相は増税だし

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/03(土) 00:52:58 

    >>72
    スウェーデン男性と結婚した女性ね。スウェーデンは働く女性には確かに優しいが女性に優しい?って書かれてた。しまいには日本女性は結婚したら家庭に入れてうらやましいとかママ友スウェーデン人に言われて仰天したとかね

    +29

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/03(土) 00:56:03 

    >>78
    行った事ないけど、このアングルだとデズニーランドのシンデレラ城みたい。あまりに普通。

    +1

    -10

  • 267. 匿名 2023/06/03(土) 00:58:23 

    景観にも憧れるけどやっぱヨーロッパの人たちって綺麗だよね
    どうしたって憧れるわ

    +11

    -1

  • 268. 匿名 2023/06/03(土) 01:01:05 

    北欧はロシアに備えて軍事力増強路線だから、徴兵制は強化されるだろう。北欧男性と結婚予定なら覚悟を

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2023/06/03(土) 01:01:57 

    >>1
    北欧といえば最近は呼びまくった移民が処理できないほどの性犯罪や暴動起こすから治安維持に徴兵制復活させたりめちゃくちゃみたいよ
    日本の未来てもある

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2023/06/03(土) 01:07:02 

    >>266
    よこ
    うんうんあなたはデズニー行ってりゃいいねー

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/03(土) 01:08:31 

    >>200
    おっきくてふわっふわだよね
    さすが巡礼の人のお腹を満たすための食事

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/03(土) 01:14:10 

    >>49
    これどこですか?
    すごく惹かれます✨

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/03(土) 01:14:24 

    >>15
    アムステルダムのセントラル駅だよね
    自転車の人がものすごく多かったな

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/03(土) 01:17:25 

    >>8
    日本家屋も素敵だよ
    どの国もなぜそのデザインになったか、デザインの中に歴史が詰め込まれてて素敵
    比べるものではない

    +10

    -1

  • 275. 匿名 2023/06/03(土) 01:34:14 

    >>78
    圧倒的ノイシュバイン
    外観も素敵だけど、内観の装飾もほんと素敵!
    シャンデリアに壁画、そして天蓋
    ここで舞踏会してドレス着て、パーティに参加してワルツ踊ってとか…いつまでも夢見るおばさんだわ
    お城LOVE!すぎて輸入住宅にしました

    +15

    -2

  • 276. 匿名 2023/06/03(土) 01:48:16 

    >>147
    ブラス台風、湿度、木造ゆえの大火、もうスクラップ&ビルドがDNAに刻まれてて重厚な物が根付かない。

    +15

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/03(土) 01:49:05 

    ウィーンとプラハ行きたい!
    オーケストラ鑑賞したい。。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/03(土) 02:21:05 

    >>251
    ヨコ
    すごいね〜
    チェコは独特の東欧の雰囲気があって楽しかったです
    お城とか行くと、思い空気を感じる事もありました

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/03(土) 02:39:49 

    >>194
    わたしもヨーロッパ大好き、ひとり旅も大好きです。
    2024年春にオランダ行きたいと思っています!
    (ホテルは予約済み)

    ヨーロッパは街並みが本当に素敵だから、歩くの楽しいですよね!

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/03(土) 02:40:03 

    私は事あるごとにフランスに行きたいって言ってる。息子が未就学児だから当分は渡仏できないけど。ノートルダムが焼けた時は本当に泣けた。聖堂の中に漂う神聖な雰囲気は、本当に圧巻だった。また行きたいな〜!

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/03(土) 02:45:06 

    >>45
    ほんとそう。結局日本にいても世界にいても、いい人も悪い人もどこだっているし、嬉しいこともあれば悲しいこともあるもんね。優越はつけられない。ちなみに私はイギリスにいたけど、ホストマザーが精神障害?を持った差別主義者でその時は死ぬほど辛かった。でも夜泣きながら電話した隣町の仲良しおばちゃんが家に迎えに来てくれて、次の日からそこで暮らした。みんないい人で、天国だったよ。結局は人間関係や環境だと思う。

    +33

    -2

  • 282. 匿名 2023/06/03(土) 02:55:12 

    >>232
    ヨコですが、わたしはパスポートやクレジットカードは、
    腹巻きタイプの薄いウエストポーチ?に入れています。
    服の下に隠せるので、気づいたらなくなってたってことはないので安心です。

    現金(少額)は、ななめ掛けのバッグに入れてます。
    貴重品は分散すれば、被害は最小限に出来ますよー!

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/03(土) 03:02:36 

    >>278
    自己レス
    思い×
    重い○

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/03(土) 03:59:45 

    >>119
    一人部屋で予約取ったのに料金はそのままでなぜか三つベッドのある部屋に案内された
    別に豪華な部屋じゃないんだけどただ広くて落ち着かなかったよー

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/03(土) 04:04:06 

    >>272
    京都って検索したらでてきたw

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/03(土) 04:43:46 

    >>19
    建物や街の景観もよし。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/03(土) 05:32:20 

    >>241
    ポコチンのこと?

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/03(土) 05:51:55 

    >>266
    そりゃそうでしょ。
    ここディズニーの城のモデルなんだし。

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/03(土) 05:56:16 

    >>10
    真ん中がカラフルだけど、宗教画か何か?

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/03(土) 06:01:56 

    もう少し若かったら、デンマークの精子バンクを利用してた
    タイミングが合わなくて残念

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2023/06/03(土) 06:16:25 

    >>278
    チャコ、ガルトピでもいつも人気だし、独特の雰囲気だよね。
    ハンガリーの温泉にも浸かってみたいしマクドナルドにもいきたい!

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/03(土) 06:20:44 

    >>5
    パリ好きとかもう今はちょっとダサいよね

    +7

    -8

  • 293. 匿名 2023/06/03(土) 06:22:51 

    美しい街並みに飽きるという感覚が全くわからん。
    飽きるも何も、常に目に入るものなんだから美しいのは大歓迎。別にそれだけを目的に行くわけじゃないんだし。

    アジアの雑多な街並みも好きだけど、やはりどこかヨーロッパの香りがする、ベトナムや香港、マカオの雰囲気は特に好き。

    +0

    -3

  • 294. 匿名 2023/06/03(土) 06:22:53 

    >>1
    そりゃあ植民地化しまくって良い生活してるからね〜歴史勉強してから行くのを勧めます

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/03(土) 06:23:46 

    >>292
    元々ダサいとかそういう価値観で好んでるわけではないと思うよ
    なんか薄っぺらいなぁ

    +12

    -0

  • 296. 匿名 2023/06/03(土) 06:31:42 

    ヨーロッパはイスラム教徒が多いから、もう一部は中東化している。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/03(土) 06:43:14 

    >>289
    修道士が祭壇の前に膝まづいて祈りをささげている場面だから宗教画のジャンルなのかな?

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/03(土) 06:51:58 

    真冬のロンドンに旅行したけど、朝9時〜15時半までしか太陽出でなくて、しかも太陽でてる時間すら曇りばっかりで。

    旅行ならいいけど、住むなら、日照時間はメンタルを左右しそうと思ってしまった。
    すごく良かったから、また行きたいんだけどね。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/03(土) 06:58:27 

    >>293
    横だけど
    飽きるわけじゃないけど、最初の感動がなくなるのはわかるよ。
    私は遺跡や建築好きで1国を3週間ぐらいかけてじっくりみて回るタイプなんだけど、スペイン北部のロマネスク様式の教会とか、ギリシャの遺跡とかドイツのゴシック教会とか、同じ様式が続くとありがたみがなくなる。
    ヨーロッパに限らずカンボジアのクメール遺跡とか中東のモスクとかもそうなんだけどね。

    ただ、バルセロナはガウディだけじゃなくいろんな建築様式があって飽きなかったな。

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/03(土) 07:00:00 

    >>208
    私もパックツアー、個人旅行、世界中多数していますが、ヨーロッパは安全な国が多いとは思うけど、初めての旅行で一人の個人旅行はお勧め出来ないかも…。

    まずはパックツアーで、ガイドさんとか頼れる人がいる状態で、海外旅行に慣れてからのほうがいい気がします。

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/03(土) 07:00:21 

    >>97
    それが好きって白人も何故かいる

    +9

    -1

  • 302. 匿名 2023/06/03(土) 07:11:56 

    >>127
    最近ドイツとロンドン行って、たぶん50回ぐらい道を聞きまくったけど、全員足を止めて、自分のスマホで調べ直してくれたりもして、めちゃくちゃ親切に教えてくれて嬉しかったよ!
    差別も一度もされなかったよ。

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/03(土) 07:16:37 

    >>195
    正直、日本が綺麗すぎるんだよね…。
    ゴミだらけの道なんて最近見ないし。
    これに慣れすぎてるから、ゴミが目につく感はある。

    +5

    -3

  • 304. 匿名 2023/06/03(土) 07:20:49 

    >>1
    写真は山ほどあるけど
    貼るのに勇気がいる
    憧れてるなら、旅行しないと話にならないよ
    お金は後からなんとかなるから、来年、行けばいいのに

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/03(土) 07:22:33 

    >>303
    よくそんなこと言えるね
    ヨーロッパはどの都市も散歩すると美しい
    日本に誇れる街がある?日本の方が汚いよ

    +3

    -11

  • 306. 匿名 2023/06/03(土) 07:27:28 

    >>305
    ヨーロッパは町並みは美しいよ。
    最近ヨーロッパ複数国いったけど、観光名所と言われる所もゴミは無造作に落ちてたよ。

    別にヨーロッパ下げしてる訳でないよ。私も好きだし。
    私が日本の都市部に住んでて、普段道のゴミを見ないから、気になるんだろうなと思っただけだよ。

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/03(土) 07:28:30 

    >>305
    私もヨーロッパ好きだけど、特にパリなんかは道が汚いなーって感じるよ。それ含めて好きだけど。

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/03(土) 07:39:25 

    ヨーロッパの美しい街並みを見ると、なぜ日本はこういう景観が作れないんだろうと悲しくなる。

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2023/06/03(土) 07:52:17 

    >>308
    規制が緩いのよ。
    ヨーロッパの会社で店舗建築に関する仕事をしてるけど、本国の人たちは建築や景観の規制をものすごく気にする。けど、そんな日本では厳しくないので、ここはレギュレーションないよと言っても信じられないらしく、よく確認してって言われる。
    長年やっててもこんな感じよ。

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/03(土) 08:01:39 

    >>8
    わかる
    イタリアで見た街並みと、自分が住むショボい街を比べてため息つく 自分はこのレベルの人間なんだって毎日思い知らされる…

    +1

    -9

  • 311. 匿名 2023/06/03(土) 08:22:41 

    >>309
    規制の問題なんだ。
    地震が多いから、昔の建物が残らないのかな?っておもってた。

    日本も観光地の外観だけでも、日本らしい雰囲気の建物で統一したら、素敵な街並みになりそうなのにね。

    教えてくれてありがとう。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/03(土) 08:22:42 

    >>310
    ヨーロッパの街並みは好きだし、例えばパリに住む元同僚のアパルトマンに遊びに行くと、こんな素敵なとこ普通に住めるんだーいいなぁ!とかは思うけど、だからと言ってそれで自分はこのレベルの人間とか思ったことないや。
    ヨーロッパにある単身で住むような古い木造フラットと、日本にあるピカピカ新築タワマンなら、多分世間一般のレベルで見たら後者の方が社会的ステータスは上で「レベルが高い」と形容されることもあるんだろうけど、私は前者の方が良いし。あんまり関係ない気がするんだが。

    +6

    -3

  • 313. 匿名 2023/06/03(土) 08:28:43 

    >>311
    もちろん地震大国であることの影響もあるとは思うけど、規制の問題はかなり大きいと思う。
    倉敷の美観地区とか綺麗だもんね〜国中がああいう取り組みして景観を保ってるという感じだよ。

    そして、単に「規制があるから」ではなく、その規制を生み出し、遵守するということ自体が、美意識の高さからきているんだよね。日本は大好きだけど、美しいものに対して対価を払ったり、美しさのために何かに取り組むと言う意識は、ヨーロッパに比べると希薄だなとは思う。質実剛健を良しとするし(それはそれで素晴らしいと思ってるけど)、なんなら「見てくれ重視」と揶揄されそうな風潮もあるしね。

    一応繰り返すけど、日本は好きですよ!

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/03(土) 08:28:43 

    >>285
    やっぱ京都なんだ!イメージのまんまだ😊
    教えてくれてありがとうございます✨

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/03(土) 08:30:00 

    >>1
    私はアラフィフで、20代30代で40カ国ほど旅行しました。
    その時、また来よう!とおもっていたけど、仕事や育児で15年あっという間に時間が過ぎました。

    子供の手が離れ、コロナも落ち着いてまた海外に行き始めましたが、体力の衰えを感じます。
    南米やアフリカももう一度行きたいけど、体力に不安がある。

    海外は、行ける時に行ってください。

    +16

    -1

  • 316. 匿名 2023/06/03(土) 08:36:12 

    パリやロンドンの写真に対し「実際はこんなじゃない、もっと汚い」って言う人いるけど、それは京都やエジプト(ピラミッド)なんかも変わらないよなと思う。
    >>49みたいな景色を期待されても、この景色を一日中見られるような場所なんてないわけで。写真は一瞬を切り取ることができるし、加工もできる。

    +12

    -1

  • 317. 匿名 2023/06/03(土) 08:40:36 

    >>315
    ほんとそれ。
    私も30代の時に20カ国、40都市ほど旅しましたが、もうしばらく情勢的に渡航難しいな場所もある。ロシアとかね。
    行ける時に行っとくのが良い。

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/03(土) 09:23:24 

    >>310
    地震大国の日本に、イタリアの建築物ばかりだったら、あっという間に倒壊して沢山の人が命を奪われる。
    日本の湿気の多い気候や耐震性に優れた建物が長い年月をかけて、少しずつやっと増えてきた。
    美しさに劣っても、いくつもの災害を乗り越えて人命最優先に、努力改良してきた街が誇らしいけどな。

    +10

    -1

  • 319. 匿名 2023/06/03(土) 09:33:55 

    >>102
    旅行好きの友達が絶賛してた、私もいつか行きたい。

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/03(土) 09:46:21 

    ヨーロッパ、昔は行ってみたいと思ってたけど
    日本人の中でもダサい自分がヨーロッパに行ったら笑われそうだなと思うようになってしまった
    アジア人差別されそうだし

    +8

    -5

  • 321. 匿名 2023/06/03(土) 09:48:30 

    >>8
    建築とか日本の五重の塔みたいなのも凄いしエジプトのピラミッドも凄いよ(建築じゃないか?)
    美術や音楽もヨーロッパが一番とは別に思わないな
    それぞれ違う環境や人種から生まれた文化、違った良さがあるでしょ

    +3

    -2

  • 322. 匿名 2023/06/03(土) 09:50:28 

    >>88
    それはすごいものだけど、写実的なものが一番凄いってわけではないよ
    同じ時代にリアルな彫刻を作りましょうっていう競争なら勝ちだとは思うけど、ジャンルの違う芸術に勝ち負けはないし

    +11

    -2

  • 323. 匿名 2023/06/03(土) 10:03:46 

    >>8
    現実日本人も和のものはそれほど好まないからね。
    これ系の反論のコメ凄いけど、じゃあ不便だとしてもあなたは和風建築に住んで掛軸飾って琴でも嗜んでんのかって言えば知らない興味ないやらないがほとんどなんだから

    +5

    -3

  • 324. 匿名 2023/06/03(土) 10:13:10 

    確かにうらやましいわね。
    ナニかきちんと整頓されていて、シンプルなのに機能的な印象があるし、実際そうでしょ。
    ヨーロッパ・北欧に憧れる

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/03(土) 10:42:13 

    フランスが好き シャビーシック大好き 南仏の田舎とかフランス映画ののんびりとした空気感もいいよね

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2023/06/03(土) 10:43:05 

    主さん、頑張ってお金を稼いでぜひ行ってみて欲しい。
    異文化に直に触れると人生変わると思う。
    私の欧米初体験はイタリアで歴史ある建造物や美術品、物凄くエネルギッシュな人たちショックを受けて、次はイギリスでイタリアとは全然違う非日常な雰囲気にまたショックを受けた。
    地球って本当に広いと思ったし、日本での悩みが小さく見えて生きやすくなったよ。

    +8

    -1

  • 327. 匿名 2023/06/03(土) 11:21:19 

    >>10
    なにかでちらっと読んだだけだけど、中世ヨーロッパで一時期こういう下手ウマみたいなのが主流になった時代があったらしいね。

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/03(土) 11:25:26 

    Gはいないけどシルバーフィッシュがすごい

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/03(土) 11:27:02 

    >>193
    まあ仕方ないよ。
    昭和では海外って今と違ってエリート層とかお金持ちしか関われなかったから、いまだにそういうコンプレックスを持っているんだろうから。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/03(土) 11:28:57 

    昔スペインに行ったときに夕飯はちゃんとした服装で行こうと思い、ヒール履いていったら石畳で溝に入るしうまく歩けず大失敗だった。
    石畳とか日本みたいな道が舗装されてない国の女性はヒール履かないんだろうかって思ったけど、先日テレビ見てたらハイヒールで石畳歩いてて驚いた。
    ヒールに傷付くの上等、歩くのも慣れって感じなのかな?

    +2

    -1

  • 331. 匿名 2023/06/03(土) 11:29:56 

    >>323
    それね。
    ガルでは和室人気だけど、今は和室を好まない人の方が圧倒的に多いし、砂壁土壁和式トイレ木造...日本の建築仕様は日本人ですら好まない人が多い。

    +6

    -2

  • 332. 匿名 2023/06/03(土) 11:33:07 

    >>329

    私も昭和生まれの45歳だけど、さすがにその価値観一切ない。
    少し上の世代は女子大生時代に海外行きまくってたバブル世代だし、
    何歳以上の人の感覚なんだろう。
    75歳のうちの母ですら、年1で友達と海外旅行してたよ。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/03(土) 11:47:26 

    クリスマスに行くと凄く不便
    11月下旬からクリスマスのまえまでが綺麗で楽しい時期だし、少し早いと紅葉が楽しめる
    ベルギーとイタリアが好き
    ヨーロッパ・北欧に憧れる

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2023/06/03(土) 12:19:42 

    >>142
    日本の未来だね。

    +2

    -4

  • 335. 匿名 2023/06/03(土) 12:22:23 

    >>88
    縄文時代も高度な文明があったと言われているが、特定アジアや、左翼界隈が認めないだろう
    縄文時代の文明は世界四大文明にも匹敵するのか? | 縄文時代の人々の言葉・食べ物・服装・道具や遺跡・土器を学ぼう
    縄文時代の文明は世界四大文明にも匹敵するのか? | 縄文時代の人々の言葉・食べ物・服装・道具や遺跡・土器を学ぼうwww.jomon-jidai.com

    人類の文明史の歴史観のひとつとして、メソポタミア文明、エジプト文明、インダス文明、黄河文明といった四大文明が最初に起こり、以降の文明はこれらの流れを組むとする仮説があります。この「四大文明」は、20世紀の中国の梁啓超の「二十世紀太平洋歌」と

    +2

    -4

  • 336. 匿名 2023/06/03(土) 13:16:03 

    >>331
    ガルが和室好きなのは年齢層高いからではないかなw
    私も20代まではいらない派だったけど30過ぎたら和室でごろごろしたくなってきた

    +2

    -5

  • 337. 匿名 2023/06/03(土) 13:35:20 

    >>317
    31歳女です
    人生後悔したくなくて海外旅行計画中です。
    できるだけ多くの国に行きたいです。
    30代でどのように20カ国行ったのでしょうか?
    旅行で行きましたか?
    バックパッカーですか?

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/03(土) 14:01:27 

    >>320
    日本よりいろんな人がいる国が多いから自意識過剰にならずに楽しめばいいのに

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/03(土) 14:03:24 

    >>292
    流行りの「好き」の価値観しかない人はそう思うのかもね

    +11

    -1

  • 340. 匿名 2023/06/03(土) 14:05:00 

    >>292
    これってパリが好きって人にただただ喧嘩売ってると思うんだが

    +9

    -1

  • 341. 匿名 2023/06/03(土) 14:20:29 

    >>45
    いや、そうは思わないなw
    私は日本とフランスのハーフだけど、ガルのこの意見にプラス押した。
    小気味良いくらいの本音だと思う。
    ヨーロッパ・北欧に憧れる

    +9

    -11

  • 342. 匿名 2023/06/03(土) 14:41:38 

    >>2
    ヨーロッパに住んでたけど日本帰ってきたよ。
    現実は厳しいね。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/03(土) 14:41:48 

    >>2
    観光なら行ったことあるけど。
    ドイツは絵本みたいに屋根がオレンジの家ばっかりだった。お城もあった。スイスの山、良かった。パリはルーブル美術館やヴェルサイユ宮殿があった。
    トイレが汚いのと不便なのと治安が悪くてリラックス出来ない面があるのと、道が汚かったけど、非日常を味わえて良かったよ。
    美味しい食べ物は食べないツアーだった。
    どんな環境にも順応出来る若いうちに行った方がいいと思う。
    立派な大聖堂とかヨーロッパって感じの建築物が見れるし良い思い出。

    +7

    -1

  • 344. 匿名 2023/06/03(土) 14:46:34 

    >>1
    国際免許とって運転して色々まわったよ〜
    ヨーロッパの田舎をまわるのが好きでさ。
    やっぱり綺麗なのはスイス。都心以外なら日本よりトイレ綺麗。景色も最高。
    カンデルシュテークのマウンテンコースターが好き。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/03(土) 14:48:33 

    >>320
    ヨーロッパにツアーに来てる白人さん達、ものすごい太ってる方とか多かったよ。自分がめっちゃ細いと思える。それに行くならツアーじゃないと危ないから、日本人ばっかりのツアーとかがいいよ。
    ヨーロッパの人達も別に特別イケてる訳じゃない。
    白人至上主義者ならアレだけど。
    有色人種の人達も沢山いるし。

    +3

    -3

  • 346. 匿名 2023/06/03(土) 14:53:24 

    >>337
    ほぼ旅行ですが、少し出張でも行ってます。
    バックパッカーではなく、普通に会社の休暇で行きました。
    年に10〜12日の休暇が一回、5〜6日の休暇が一回あったので、長い方の休暇は1〜3カ国周り、短い方は1〜2カ国という感じで、毎年大体2〜4カ国行ってました。特にヨーロッパだと、12日あれば4都市くらいは余裕で行けるので。
    バックパッカー的な旅行はあまり好みではないですが、Airbnbからそこそこのホテルまで、食事も安いローカルフードからラグジュアリーまで、1回の旅行内で色々試すタイプです。

    行ったのは、
    スイス、フランス、オランダ、ベルギー、チェコ、オーストリア、イタリア、イギリス、スペイン、トルコ、ロシア、モロッコ、ネパール、タイ、中国、香港、マカオ、台湾、韓国、アメリカ、カナダ、、パッと思いついたのがこの辺。
    他にもある気がします。

    できるだけ多くの「国」というよりは都市に行きたくて、一度行った都市はできるだけリピートせず、新しい出会いを求めてしまっていましたが、それでもハワイは魅力に抗えず何度も行ってしまってます。

    今行きたいのはセルビア(ベオグラード、ニッシュ)、ハンガリー(ブタペスト)、ギリシャ(アテネ+島をいくつか)。あとモナコも。ニースに泊まってモナコに1、2泊とか良いかなーと。

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/03(土) 14:55:52 

    >>345
    私は日本人ばっかりのツアーはオススメしないわ
    海外旅行の醍醐味味わえないので

    +0

    -5

  • 348. 匿名 2023/06/03(土) 15:32:28 

    >>249
    旦那がスペイン人です。
    私達家族も今夏はスペインに帰省予定!
    スペイン楽しみましょうね♪

    +7

    -1

  • 349. 匿名 2023/06/03(土) 15:33:16 

    まず鏡見ろよ

    +2

    -2

  • 350. 匿名 2023/06/03(土) 15:34:07 

    >>348
    スペイン国籍の何民族?
    ロマの人とか?

    +0

    -6

  • 351. 匿名 2023/06/03(土) 15:41:44 

    >>350
    スペイン国籍のスペイン人です。
    マドリッド出身です。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2023/06/03(土) 16:00:02 

    なんか変な人が湧いてるな
    なんで海外の話になると変な人乗り込んでくるんだろう

    +13

    -0

  • 353. 匿名 2023/06/03(土) 16:18:24 

    >>48
    スウェーデンならYouTubeのノードラボっていうチャンネルをおすすめします!スウェ人の旦那さんがいる日本人女性二人が色々な話題をとりあげていて面白いですよ!

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2023/06/03(土) 16:34:07 

    >>130
    横だけど、首都圏の方言だと思ってた

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2023/06/03(土) 16:50:25 

    >>88
    でもそれより少し前の時代の中国もなかなかやん?のっぺりしてるのは東洋人だからだし。
    ヨーロッパ・北欧に憧れる

    +15

    -0

  • 356. 匿名 2023/06/03(土) 16:53:03 

    >>228
    長い間鎖国してたしね

    +2

    -3

  • 357. 匿名 2023/06/03(土) 16:55:09 

    >>262
    ヨーロッパ3回で6カ国メジャーな都市もマイナーな都市も行ったけど一回も危険な目にあったことないわ
    シチリアのパレルモだけは街の汚さと運転マナーの悪さにビビったけどw
    プラハの夜より東京の繁華街の夜のほうが正直歩いてて怖かったし

    +6

    -1

  • 358. 匿名 2023/06/03(土) 16:55:51 

    >>14
    私のクローンが居たわ。今は知らんけど。

    +0

    -1

  • 359. 匿名 2023/06/03(土) 16:56:34 

    >>352
    ネトウヨのヘドロ婆なら一日中あちこちのトピを巡回してるよw

    +2

    -2

  • 360. 匿名 2023/06/03(土) 17:36:03 

    旦那が養うのは子供のみ、妻は自力で稼いで生活するのがフランス流
    夫は妻を養う義務がないし養う気もない

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/06/03(土) 18:13:27 

    >>320
    ヨーロッパの方々、みなさん様々な格好しているし、そもそも人の事をそんなに気にしてないので、大丈夫です!

    電車にリアル髭男爵みたいなマントつけた人がいて、私は気になってチラチラ見てしまったんですが、周りは全く気にしてませんでした笑。

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2023/06/03(土) 18:34:37 

    南欧に二年留学してた
    お魚もおいしいし日本人でも食に困らないと思う

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2023/06/03(土) 18:48:00 

    >>1
    トピ主さん、可愛い方ですね。
    私は北欧人の配偶者がいて、30年欧州に住んでいました。長く住んでると、いろいろありました。学生、社会人、独身、子持ちでもものの見方は変わって来ます。やはり学生の時は楽しかったですよ。もし機会があるなら、一度は住んでみても良いと思います。

    北欧っぽい写真を探してみました。
    義理の両親宅でクリスマスぐらいに撮ったものです。
    ヨーロッパ・北欧に憧れる

    +16

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/03(土) 19:02:34 

    欧州に移住して永住権あるけど、確かに日本よりストレス少ない
    リタイアしたら戻るのが楽しみ

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/03(土) 19:03:29 

    >>363
    手間にキツネがいるかと思った
    かわいいって思ってから、あれこれ人形か?
    と思ったw

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2023/06/03(土) 19:05:34 

    >>352
    日本が嫌なら日本から出てけ、この反日っていうのがもうデフォだわ
    外国人の配偶者がいる個人的には、日本で稼ぎ終わったらさっさと出て行くからちょっと待っとけって思うんだよね

    +4

    -1

  • 367. 匿名 2023/06/03(土) 19:18:37 

    >>366
    てかなんで海外のいいところを話しただけで反日になるんだろうね。
    その国語力であなたの大事なお国を支えていけるん?っていつも思うわ

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2023/06/03(土) 19:19:49 

    >>219
    私はドイツに住んでけど、日本では首都圏住まいで雪耐性があまりないから、雪が続いたりすると辛かったな。あと外食すると量多いし、トイレやお風呂の造りはやっぱり日本が1番だと思った。でも街並みは圧倒的にヨーロッパが好き。日本のセンス悪い看板だらけのごちゃごちゃした街並みは嫌。

    +6

    -1

  • 369. 匿名 2023/06/03(土) 19:53:44 

    >>31
    欧州いろいろいったけど都市(パリ、ローマ、ロンドンとか)より少し外した場所の方があまり差別には合わなかった。人の量なんだろうけど肌感そちらの方が人も優しい気がする。

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2023/06/03(土) 20:16:51 

    >>122
    大英美術館って世界中の盗品飾って自慢してるとこだもんね。日本のやつ返せー!

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2023/06/03(土) 20:25:35 

    >>28
    ベルゲンでチンチャンチョンて通りすがりの奴に言われたのずっと忘れない
    反ムスリムデモもほぼ毎週末あるしそっからノルウェー人苦手になった

    +3

    -1

  • 372. 匿名 2023/06/03(土) 20:38:06 

    >>8
    なんて言うか本当に未知なんだよね。
    日本の古いお寺の装飾とか見て凄いとは思うけど、何となく作りって分かるじゃん。でも海外の大きな教会とかお城とかギリシャのパルテノン神殿とか、同じ人間がどう作ったのか分からない、信じられないくらい素晴らしいって感じる。

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2023/06/03(土) 20:41:01 

    景観をぶち壊すタワーマンションが規制されていのはいいわ。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/03(土) 21:17:33 

    >>348
    249です!ご家族で帰省、良いですね☺️
    スペインは初めてなので、とても楽しみです!
    良い旅行にしたいです♪

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/03(土) 21:51:03 

    >>367
    いつもそれ言ってんのは一日中ガルちゃんやってるネトウヨモドキのヘドロおばさん(自称30代)だけど、こいつ私が知る限り、ずっと働いてないんだよね。古参のガル民曰く、2年も納税してないくせに偉そうなのw

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2023/06/03(土) 21:55:28 

    >>102
    ベルン素敵だったな〜首都ってもっと都会かと思ってた。遭難救助犬バリーの剥製が展示されてる博物館よかった!あと近くの湖の遊覧船もとてもよかった!

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2023/06/03(土) 22:00:14 

    >>117
    チェコいいですよね!プラハはもちろん、チェスキークルムロフの絵本感大好きです!お土産にはもちろんクルテクさんを買いました笑
    余談だけど、ドイツからプラハに入る時の列車で隣のビジネスマンがモルダヴ流してくれたのが粋すぎて感動した…

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/03(土) 22:08:57 

    >>19
    ほんとかわいいよね。お高いとこのじゃなくてもどれもオシャレに見えて、食器にはじまり絵本とかも色々買ってしまい小さいスーツケース現地調達した思い出。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/03(土) 22:14:21 

    >>47
    危ない場所やスリみたいなのもいるけど、基本やさしい人多いよね。日本ではこんなことないないなーってくらい親切にしてもらえることも多々あって、行ってよかったなと心から思える。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/03(土) 22:19:21 

    >>51
    円高の時だったのもあるけど安かったです!!
    ビジネスマンっぽい人も結構明るいうちから飲んでたりなんかいいなーと思った。あと本場のオクトーバーフェスト飲む量ががみんなはんぱなくて楽しいです!

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2023/06/03(土) 22:30:50 

    >>208
    一人旅でヨーロッパとても楽しかったです!
    やっぱりスリとかぼったくりとか親切そうにして下心ある人とかもいたけど、それでも親切な人の方が多いし、景色食事文化はいわずもがなの素晴らしさなので行ってよかったです。
    比較的交通の便もいいので、ツアーでなくても国をまたいだりも含め周りやすいと思います。

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2023/06/03(土) 22:34:00 

    >>298
    真冬のロンドンつらいですよね…ウィキッド観に行ったのにあたたかさにホッとして爆睡してしまいました笑。
    雪降った時はロマンチックと思ったけど、寒いし暗いし、もともと冬が苦手なのもあって、やっぱりヨーロッパは夏のがいいかなって思った。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2023/06/03(土) 22:59:04 

    >>35
    フランス2度旅行に行ったけど、定住したら絶対に住みずらいだろうなと感じた
    エアフランスの手配ミスで1日荷物が届かない時があったんだけど、コンビニや100均がないから、1日分の消耗品をちょこっと買い足すとかできなくて不便
    場所にもよるけど、石畳の坂道ばかりで足腰疲れる上に、基本バスタブないから湯船につかれなくて疲れが取れない。身体を芯から温めるという発想が1ミリもない
    トイレとか、基本165〜想定くらいで作られてるので便座に座ると157cmくらいだと足が床にギリ着かなかったりする
    ご飯も地方に行くとミシュランやビブグルマン★ありでも微妙だったり(肉に塩味効いてない、前菜、メイン、デザート全てバランス良く美味しい店は少ない)
    多分日本が快適過ぎるんだと思うけど。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2023/06/03(土) 23:03:55 

    >>371
    フランス旅行した時にめっちゃチャイニーズって弄られたよ。20年くらい前。あの時もちょうど中国がなんかやらかしてたんだよな…何だったかな

    +1

    -2

  • 385. 匿名 2023/06/03(土) 23:35:42 

    >>315
    私もアラフィフですがほんとそうですよね。

    コロナ前までは子供産んで乳飲み子いても
    ほぼ毎年どこかに行ってたけど、
    コロナで海外に行けなくなって
    最近やっと職場規制も解かれて出れそうなのに
    正直歳取ってきたからか個人旅行がおっくうになってる自分がいる。安全面や衛生面も考えると若い頃よりホテルランクも落とせなくなって来たし
    もうトルコとか1人でフラフラ歩く勇気ないな。
    老後はパックが楽かもしれないと思い始めた。
    どこでもドアがあればな…

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/03(土) 23:45:26 

    >>14
    チェコ、男性は皆優しかった。
    だけど、年いった女性は気難しい人が多かったな。

    私はチェコ語勉強していったから、ある程度話せたけど、英語しか話せなかった友達はかなり冷たくされてた感じで、友達はチェコ辛い。と言ってたな。

    知り合いはチェコ人と結婚して、旦那優しいしチェコは居心地いいからもう日本には帰らないって言って、もう何年もこっち帰ってきてない。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/03(土) 23:45:55 

    >>385
    315です。
    そうなんです、私も個人旅行が好きで、一度に3,4カ国周ってましたが、もう個人旅行自体がしんどいです…。
    おっしゃるとおり、ホテル等のランクも、もう落とせなくなりました。

    私もこれからはパック旅行で、ヨーロッパとか遠い所はできるだけ早いうちに行っておこうと思ってます。

    お互い健康で、長く旅行を楽しみたいですね。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2023/06/04(日) 01:30:18 

    >>1
    ひと月旅して昨日帰ってきたとこだよ
    今回はイタリア〜フランス〜スペインと周遊してみた
    EUはビザ無しで3ヶ月滞在できるから半月でもひと月でいいから早く行っといで
    エスティア?とかいうめんどい制度が秋から始まるらしいから
    都心部なら衣食住各種インフラ揃ってるし現地の人も観光客慣れしてるし言葉カタコトでもなんとかなるよ!
    今その手にあるスマホでスカイスキャナー検索するんだ!

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2023/06/04(日) 01:34:45 

    >>1
    画像貼り忘れた
    ガウディ作カーサミラだよー
    ヨーロッパ・北欧に憧れる

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2023/06/04(日) 01:42:37 

    >>75
    ガルのパリアンチすごいから真に受けちゃダメよ
    もちろんエリアにもよるけど
    これがごく普通の日常です
    ヨーロッパ・北欧に憧れる

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/04(日) 01:50:36 

    >>377
    モルダウってチェコ通ってたんだね。モルダウはドイツ語なのか。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/04(日) 01:52:36 

    >>97
    アジアはそれ系で突き抜けてほしい
    日本ならグリコの看板、歌舞伎町入口などなどド派手で猥雑なネオンのエンタメ感はこれもまた唯一無二のジャンルだよね〜

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2023/06/04(日) 01:53:02 

    >>388
    言いたいことはわかるけど、主はお金なくていけないって書いてるじゃん

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/04(日) 02:05:37 

    >>372
    地球産のUFOに乗ったことあるんだけど、多分あれミラノのドゥオーモだと思うんだけど、通常立ち入れない場所から見せてもらえ、そこからのアングルが凄くて震えた。人間の叡智って凄い!と泣けて震えが止まらなくて、おまえUFOに乗ってきたくせに何言ってんだ?と笑われた記憶がある。なのでぜひもう一度行きたいと思ってる。

    +0

    -1

  • 395. 匿名 2023/06/04(日) 02:07:02 

    >>388
    いくらかかったの?

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2023/06/04(日) 02:11:47 

    >>383
    フランス人てヨーロッパ人の中ではそこまで平均身長高くないからまだトイレはマシじゃん。他の国はもっと高いよ。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2023/06/04(日) 02:19:35 

    >>323
    そうそう
    今どき着物はまだしも琴でも尺八でも奏でられる人がどれだけいるんだ?ってとこ
    西洋の価値観を押し付けられたとか刷り込みだとか言うけど結局日本人て新しもの好きだからそっちに寄っていって便利なものが残っていってるってだけだよね
    で今度は逆輸入的に日本的な物がフォーカスされて日本の良さに改めて気付く人が増えてきてるって流れだよね

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2023/06/04(日) 02:25:31 

    >>372
    わかる
    なんかわからんけど、すげーわってなる

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/04(日) 02:41:00 

    >>276
    この天災さえなければなぁ
    3びきのこぶたの正解も日本だと変わってくるよねぇ

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/04(日) 02:48:16 

    >>186
    一生に一度は行きたいよね
    私もモンサンミッシェルに行きたくて一人でツアー参加したよ笑
    卒業旅行シーズンだったから学生さんばっかで浮いたな〜

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/04(日) 03:11:24 

    >>208
    まずホントに一人がOKなタイプか国内で一週間ほどどこかに滞在してみては?
    私の場合は一度ツアーなり友達と行くなり練習?がてらの旅をして一人旅に出ました
    一発目の宿は日本語もしくは自分が堪能な言語が使えるとこがおすすめです
    到着早々疲れることは避けたいし細々したことも聞きやすいので

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2023/06/04(日) 03:44:12 

    >>313
    ありがとう!地元も地元です
    ここで美観地区が出てくるとは!
    いっとき寂れましたが最近また力入れてるみたいで嬉しいです

    美意識、そうですね
    日本でも素敵な洋館があるけど維持費が大変だから取り壊す、とかそういう話をきくと確かに意識が違うなと悲しくなりますね
    壊したら二度と戻らないものなのに
    こういう政策こそ海外に習ってほしいものですね

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2023/06/04(日) 04:01:48 

    >>393
    本気ならなんとかして作るよ

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2023/06/04(日) 07:06:40 

    >>49
    こういうの良いよねー
    日本は素晴らしい街並みとかもあったはずなのにいまやどこもかしこもこきたねぇ雑居ビルやらでごちゃ混ぜで残念過ぎる。
    せめて京都くらいは駅前もがっつり規制して景観を残して欲しかったわ

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2023/06/04(日) 08:39:24 

    >>396
    ヨコ
    東欧諸国はびっくりしますよね。
    わたし168cmですが、それでも吊り革や洗面台のミラーが高く感じました。みんな背が高いんだなぁって。

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2023/06/04(日) 08:41:02 

    >>147
    看板ごちゃ混ぜと地震は関係ないよ

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2023/06/04(日) 08:45:53 

    >>312
    細かいけど
    「ヨーロッパにある単身で住むような古い木造フラット」ってほとんどみたことないや。ロンドンはレンガ造りだしパリは石造り。
    ヨーロッパだと「密集した都市部では木造建築が大火の原因になる」とされ、街路沿いの木造建築が禁止されてるよ。

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2023/06/04(日) 09:32:49 

    >>405
    うちの旦那チビだから、男子トイレに背伸びしないとチンコ届かないと言ってたw

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2023/06/04(日) 09:35:04 

    >>406
    横だけど、電信柱と電線は関係あるんじゃない?

    +1

    -1

  • 410. 匿名 2023/06/06(火) 06:04:06 

    >>409
    地震あるから電線の地下化が難しいんだよね

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2023/06/13(火) 16:31:49 

    ストックホルム:女性の51%が夜の外出に危険を感じている

    「ストックホルムの治安悪化や犯罪にさらされることへの懸念から、散歩や映画、知人の訪問などの活動を控える住民が増えている」

    Stockholm: 51 Per Cent of Women Feel Unsafe Going Out at Night – Summit News
    Stockholm: 51 Per Cent of Women Feel Unsafe Going Out at Night – Summit Newssummit.news

    Stockholm: 51 Per Cent of Women Feel Unsafe Going Out at Night – Summit NewsHomeLatest NewsNewsCultureEconomyPoliticsGovernmentGlobalismScience & TechVideos Connect with usSummit NewsStockholm: 51 Per Cent of Women Feel Unsafe Going Out...

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/06/22(木) 22:24:19 

    マスコミは殆ど報道しないけど、ヨーロッパは不法移民・難民がさらにやばくなってるよ
    このボートはアフリカからだけど、他に黒人や中東・南アジア等の連中がヨーロッパに解き放たれてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード