ガールズちゃんねる

道路で遊ぶ子供を怒鳴りつけるおじいさんに、5歳の息子がまさかの反論!すると…

1390コメント2023/07/02(日) 16:40

  • 1. 匿名 2023/06/02(金) 17:23:50 

    道路で遊ぶ子供を怒鳴りつけるおじいさんに、5歳の息子がまさかの反論!すると… | 女子SPA!
    道路で遊ぶ子供を怒鳴りつけるおじいさんに、5歳の息子がまさかの反論!すると… | 女子SPA!joshi-spa.jp

    …「あの日も、お隣の親子と、同じ幼稚園のお友達親子がうちに遊びに来ていました。…1時間ほどすると子どもたちが飽きてきて。それで、気分転換になるかと思って『家の前でシャボン玉しようか』と私が提案したんです」


    ■盛り上がる子どもたちに雷のような怒号!

     最初は吹いて作るだけのシャボン玉あそびでしたが、徐々に浮かんだシャボン玉をいくつ割れるかの競争へと発展していきます。

    「幼稚園で忍者ごっこが流行っていたのもあって、子どもたちは『ニンニン!』とか『忍法だー』『100個割れた! やったー』と大騒ぎしていました。母たちも、子どもたちのそばでその姿を微笑ましく見ていたんです」

     しかし、事件は起こります。

    「突然、『静かにせんかー!』『そのキーキー声、やめろ!』としゃがれた大きな声が聞こえてきて……。向かいのお家から70代くらいのおじいさんが出てきました。あのときは心臓が止まりそうでしたね」

    ■ブチ切れおじいさんと息子がまさかの“対決”

    「今でも、思い出すだけでゾッとします。怒り心頭のおじいさんに、息子が『おじいさん、怖いからもう出てこないで』とまさかの反撃を始めたんですよ」

     息子の言葉におじいさんの顔は、ゆでダコのように真っ赤に。今にも拳が降り落ちてきそうな勢いで、「どうにかしなきゃ」と思った真美さんは、息子を背後に隠しながらおじいさんに謝罪したそう。

    「その後すぐに家から奥様が出てきて、『あなた、子どもたちが怖がっているじゃない。皆さん、ごめんなさいね』と言いながらおじいさんをなだめてくださり、事は終幕しました。でも、斜め向かいのお家の方なので、これからずっと気を遣わなきゃいけないと思うと……」

    「あれ以来、『道路では遊ばない、遊ぶのは公園で』を徹底するようになりました。ただ、息子は声も大きいし、これからもうるさいと怒鳴られるんだろうな」

    +64

    -2292

  • 2. 匿名 2023/06/02(金) 17:24:52 

    爺さんわるくない、

    +5808

    -289

  • 3. 匿名 2023/06/02(金) 17:24:53 

    道路は遊ぶとこじゃない

    +5413

    -62

  • 4. 匿名 2023/06/02(金) 17:24:54 

    母親が悪い

    +4353

    -76

  • 5. 匿名 2023/06/02(金) 17:25:05 

    >>1
    なんで被害者ぶってんの?
    おじいさんかわいそう

    +4931

    -88

  • 6. 匿名 2023/06/02(金) 17:25:10 

    道路で遊ぶな

    +2961

    -34

  • 7. 匿名 2023/06/02(金) 17:25:11 

    なんで被害者面してるの

    +3017

    -40

  • 8. 匿名 2023/06/02(金) 17:25:16 

    シンプルに公園で遊べばいいって話

    +2971

    -25

  • 9. 匿名 2023/06/02(金) 17:25:20 

    ジジイの奥さんがまともな人でよかったわ

    +175

    -581

  • 10. 匿名 2023/06/02(金) 17:25:20 

    創作っぽい

    +1051

    -10

  • 11. 匿名 2023/06/02(金) 17:25:35 

    なにこれ

    +650

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/02(金) 17:25:36 

    わざとこういうのトピにして子ども叩きやめてください

    +107

    -247

  • 13. 匿名 2023/06/02(金) 17:25:37 

    大騒ぎしてたのに微笑ましくみてたってイカれてない?

    +1828

    -24

  • 14. 匿名 2023/06/02(金) 17:25:40 

    自分ももうかれこれ道路族に15年悩まされ続けているから、おじいさんの気持ちがわかるなぁ

    +1620

    -17

  • 15. 匿名 2023/06/02(金) 17:25:41 

    あれ以来じゃなくて最初からそうしとけ
    全てこの子の親がおかしい

    +1504

    -12

  • 16. 匿名 2023/06/02(金) 17:25:52 

    道路で遊ぶのはダメだけど怒鳴るのも違うよね
    どっちもどっちだな

    +47

    -328

  • 17. 匿名 2023/06/02(金) 17:25:54 

    うん、今後もうるさくしたら怒鳴られるでしょうね

    +788

    -7

  • 18. 匿名 2023/06/02(金) 17:25:59 

    道路では遊ばない、遊ぶなら公園で。

    これ基本だよね?叱られないと分からないって馬鹿なの?

    +1402

    -9

  • 19. 匿名 2023/06/02(金) 17:26:10 

    図体デカい高学年とか中学生にも言ってはダメ?ブッ◯◯してやりたいんだけど。小さい頃からずーっとやってる。親も非常識でクソだよ。

    +789

    -34

  • 20. 匿名 2023/06/02(金) 17:26:10 

    家から出でくる前に止めて〜
    止めるの遅すぎ

    +340

    -15

  • 21. 匿名 2023/06/02(金) 17:26:12 

    道路族って悪いことしてる意識ないんだろうな

    +936

    -8

  • 22. 匿名 2023/06/02(金) 17:26:19 

    爺の奥さんが爺の事を謝って
    あなたは子供がした事謝ったのかい?

    +852

    -8

  • 23. 匿名 2023/06/02(金) 17:26:19 

    私、子供嫌いだからうるさくしてたらいらつくわ

    +584

    -26

  • 24. 匿名 2023/06/02(金) 17:26:33 

    子どもの騒ぐキーキー声てほんとうるさいよ

    +765

    -11

  • 25. 匿名 2023/06/02(金) 17:26:34 

    ルールに反する子ども連れの意識が分かる良い記事だわ。

    +453

    -5

  • 26. 匿名 2023/06/02(金) 17:26:46 

    >>1
    そういうお爺さんも世の中に必要だけどね

    +682

    -11

  • 27. 匿名 2023/06/02(金) 17:26:49 

    >>19
    ぶっ したら貴方が悪になるけどそれでいいの?笑

    +56

    -55

  • 28. 匿名 2023/06/02(金) 17:27:03 

    >>23
    子供嫌いじゃなくてもギャーギャー騒いでたらイラつくわ

    +518

    -6

  • 29. 匿名 2023/06/02(金) 17:27:05 

    >>1
    暇な爺さん出てきたんだな。と思ったけど

    『道路では遊ばない、遊ぶのは公園で』を徹底
    ってのを見て、は?ってなった

    母親がヤベー

    +1108

    -12

  • 30. 匿名 2023/06/02(金) 17:27:08 

    マイナスだろうけど、このじいさんが子どものころは道路でも余裕で遊んでいたでしょ

    +29

    -157

  • 31. 匿名 2023/06/02(金) 17:27:17 

    この爺さんが子どものときは道路で遊んだんだろう。
    このトピでもおそらく「母親が悪い躾ができてない」ってコメントで溢れるだろうし。
    生みたくない人も増えるよな。

    +25

    -145

  • 32. 匿名 2023/06/02(金) 17:27:18 

    今回の怒った理由は道路じゃなくてうるさいからだよね
    自宅の庭でのシャボン玉遊びとかプール遊びだったらどうなるんだろう
    子供がはしゃいでたらうるさいって言われるのかな

    +189

    -47

  • 33. 匿名 2023/06/02(金) 17:27:19 

    >>8
    公園は不審者が彷徨いてるからな

    +7

    -85

  • 34. 匿名 2023/06/02(金) 17:27:21 

    うちの隣りの家の子供も家の前でボール投げしてご近所の家の壁や車にぶつけたり、自転車乗り回して車の往来を邪魔したりしてる

    母親は家から一切出てこない

    +427

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/02(金) 17:27:30 

    なぜ気分転換に公道を使う?
    自分の家の中で暴れられたくないからってアタオカとしか言えない

    +361

    -7

  • 36. 匿名 2023/06/02(金) 17:27:31 

    なんだろうこの厚顔無恥な母親

    +392

    -5

  • 37. 匿名 2023/06/02(金) 17:27:34 

    そのじいさんを派遣してほしい

    +326

    -2

  • 38. 匿名 2023/06/02(金) 17:27:37 

    何この母親
    さすが道路族だね
    腹立つわー
    お前ら親子こそ二度と外に出るな

    +468

    -6

  • 39. 匿名 2023/06/02(金) 17:27:43 

    >>13
    ジジイが子どもの頃は大人数の友達とキャーキャー騒ぎながらその辺野生のように走り回ってたくせにねぇ

    +21

    -151

  • 40. 匿名 2023/06/02(金) 17:27:50 

    >>16
    お爺さんが怒鳴る前にあまりにうるさいなら親が注意しなきゃね

    +321

    -4

  • 41. 匿名 2023/06/02(金) 17:28:03 

    >>21
    ないよ
    ゴキブリみたいに春から出てくるよね
    道路で遊ばせちゃいけない法律はないとか抜かす始末

    +362

    -5

  • 42. 匿名 2023/06/02(金) 17:28:13 

    >>16
    でも優しく言ったら子供はナメて言う事効かないよ

    +214

    -6

  • 43. 匿名 2023/06/02(金) 17:28:19 

    >>3
    道路と敷地で行ったり来たりで遊んでた子供
    道路に飛び出して車に轢かれそうな子供がいた

    +251

    -2

  • 44. 匿名 2023/06/02(金) 17:28:24 

    >>5
    楽しく遊んでいる子どもを怒鳴るのが悪いってメンタリティだからよ。
    電車で靴が当たるから脱がせてほしいと言ったら、怒り出す親と同じ。

    +547

    -4

  • 45. 匿名 2023/06/02(金) 17:28:36 

    >>10
    例によって女子SPA!だからね。

    +72

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/02(金) 17:28:37 

    >>27
    そうしてやりたいくらい◯◯したいということ

    +33

    -13

  • 47. 匿名 2023/06/02(金) 17:28:39 

    なんか前もセルフレジ出来ない70代のおじさんがたしなめられて「顔がゆでダコのように真っ赤」になったって記事あったよね
    赤くなるならいいけど、さらに攻撃してくる場合もあるし一概におじさんが悪いとも言えないよ

    +57

    -4

  • 48. 匿名 2023/06/02(金) 17:28:52 

    >>2
    家の前の道路で遊ばれたら嫌だよね。
    シャボン玉は公園でやってほしい。

    +630

    -14

  • 49. 匿名 2023/06/02(金) 17:28:54 

    あれ以来って普通道路では遊ばないんだよ
    どんな躾してんだ

    +266

    -2

  • 50. 匿名 2023/06/02(金) 17:28:59 

    優しさって何だろう
    黙って遊ばせる事なのか
    これから先危険な目にあわないようにあえて怒る事なのか

    +124

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/02(金) 17:29:03 

    私には遠回しにおじいさんが悪いって感じに読み取れるんだけど。このお母さん悪いと思ってなさそう。

    +142

    -2

  • 52. 匿名 2023/06/02(金) 17:29:11 

    >>1
    公園でもあまりキーキー大きな声出しちゃダメだよ
    遊ぶのも少しはマナーが必要
    被害者ぶっちゃダメ

    +363

    -16

  • 53. 匿名 2023/06/02(金) 17:29:13 

    >>12
    子どもを叩いてるんじゃなくて被害者面の加害者を叩いてる

    +92

    -16

  • 54. 匿名 2023/06/02(金) 17:29:18 

    昔なんか怒鳴るじいさんとかいっぱいいたよね。私も下校時道ひろがって歩いてたら怒られて謝って整列して帰ったの覚えてるもん。
    道路で遊んでたら怒られるの当たり前だし言い返した息子を叱れよっておもうわ

    +126

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/02(金) 17:29:28 

    少子化がえぐいのに子どもを叩き、子育て親を叩く
    自分らが小さい頃は道路でも遊んでいた世代もいるだろうのに

    +12

    -46

  • 56. 匿名 2023/06/02(金) 17:29:31 

    >>1
    こんなに共感できない記事は初めてかも
    うるさい自分の子供を棚上げしててびっくり

    +393

    -4

  • 57. 匿名 2023/06/02(金) 17:29:42 

    >>10
    ひどい!老害!ってヨシヨシしてもらいたかったのかなぁ…

    +156

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/02(金) 17:29:46 

    >>30
    昔は叱る人もたくさんいたよ

    +97

    -4

  • 59. 匿名 2023/06/02(金) 17:29:50 

    >>2
    いきなり怒鳴るのは悪いわ。
    まずは「もう少し静かにしてね」というべきでしょ

    +76

    -206

  • 60. 匿名 2023/06/02(金) 17:29:54 

    >>41
    あるんだよね。
    道路族を訴えたい!道路で遊ぶことは違法になるのか?|ベンナビ交通事故(旧:交通事故弁護士ナビ)
    道路族を訴えたい!道路で遊ぶことは違法になるのか?|ベンナビ交通事故(旧:交通事故弁護士ナビ)jico-pro.com

    通行者に配慮なく道路で遊ぶ人達のことを「道路族」と呼び、中にはうるさすぎて訴えたいと考えている人もいます。道路は公共物ですが、このように遊ぶことは違法なのでしょうか。この記事では弁護士に聞いてみました。

    +69

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/02(金) 17:29:55 

    >>39
    ジジイが子供の頃は道路じゃなくて空き地とかで遊んでたと思うぞ

    +120

    -3

  • 62. 匿名 2023/06/02(金) 17:29:56 

    >>1
    いや、騒いだことは反省しようよ

    +240

    -2

  • 63. 匿名 2023/06/02(金) 17:29:57 

    子どもが複数でキャーキャー騒いでたんでしょ?
    うるさくしたことを謝らず、恐いからでてこないでって言う息子とうるさいと怒鳴られるんだろうなって被害者ヅラの母親
    母親が気づいてないだけで普段からうるさかったんじゃない?
    親が親なら子も子だね、おじさんが可哀想

    +134

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/02(金) 17:30:04 

    >>23
    あなたも子供の頃ギャーギャーうるさかったんだけどね。この場合怒るのは子供じゃなく親だろ

    +6

    -56

  • 65. 匿名 2023/06/02(金) 17:30:07 

    >>2
    えー老人なら「元気があってよろしい」って喜ぶべきでしょ
    子供と、老い先短い自分と同価値だと思ってんの

    +42

    -318

  • 66. 匿名 2023/06/02(金) 17:30:12 

    >>9
    こんなやべー親子に関わっちゃマズイって思ったんだろうね

    +162

    -2

  • 67. 匿名 2023/06/02(金) 17:30:15 

    私なら、私ももちろん謝るが、
    ごめんなさいは子供にもさせるけどな。

    +42

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/02(金) 17:30:23 

    静かにせんかー!とかほんとに言う人いるの?波平くらいじゃない?

    +10

    -11

  • 69. 匿名 2023/06/02(金) 17:30:57 

    起こる爺さんに「ごめんなさい」って言わないで反論するってやばくない?

    +119

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/02(金) 17:31:01 

    どっちも嫌い。ポックリ、シャボン玉と共に昇天すれば良かったのに。

    +0

    -14

  • 71. 匿名 2023/06/02(金) 17:31:02 

    >>1
    は?
    なんかこの親子がむしろやばくない??
    子供が集まる公園にわざわざ来て怒鳴るおじいちゃんとかならまだしも。

    +324

    -3

  • 72. 匿名 2023/06/02(金) 17:31:03 

    >>65
    元気があるのと、うるさいのは違う

    +149

    -6

  • 73. 匿名 2023/06/02(金) 17:31:09 

    >>41
    昨日、道路で遊ぶのは道路交通法違反だから通報して良いってトピあったよ
    家のものを壊されたら親に損害賠償請求もできるってさ

    +128

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/02(金) 17:31:10 

    は?
    何この母親。

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/02(金) 17:31:15 

    おじいさんが子どものときはもっと雷親父みたいな人がいたからルールを守ったりは徹底してたと思うよ。マナー守ってなかったら怒られても仕方ない、みたいな

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/02(金) 17:31:17 

    >>33
    道路にも不審者いるんじゃね?

    +32

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/02(金) 17:31:52 

    >>21
    とても常識あると思ってるよ。苦情言った人のことを非常識って言いふれ回ってるし。恥をかくの自分だってわかっていないみたい。

    心の中でしょうもない人種だなと思っています。自分のことは棚に上げてセレブぶっていますよ。心の中で笑ってしまった。

    +73

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/02(金) 17:32:19 

    親がこんなんで子どもが可哀想だ

    +26

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/02(金) 17:32:19 

    >>30
    放課後親の手伝いが当たり前でわざわざ遊びいったりできなかった戦後は家の前で遊ぶくらいしか娯楽ないだろうし仕方ないんじゃない
    環境がいまと違いすぎるよ

    +60

    -2

  • 80. 匿名 2023/06/02(金) 17:32:30 

    >>1
    度を越してうるさかったんじゃないの? お爺さんだけ悪者みたいになってるし。 

    +244

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/02(金) 17:32:38 

    >>30
    てかよく見てない人が多すぎてやばいなと思うんだけど、おじいさんが怒ってる内容に「道路で遊ぶな」はないんだよね
    道路で遊ぶなってのは正論だけども

    +4

    -45

  • 82. 匿名 2023/06/02(金) 17:32:39 

    >>65
    知らん子供と知らん爺さんの価値とかどうでもいいわ
    価値があると思ってるのは親だけでしょ
    価値どうのこうのじゃなくてうるさいほうが迷惑
    ただそれだけ

    +134

    -2

  • 83. 匿名 2023/06/02(金) 17:32:52 

    >>5
    いきなり怒鳴る奴が可哀想?笑
    子供のトラブルとなると本当に鬼のクビを取ったように親叩きが始まるよね笑
    私はまだ子供いないけど、圧倒的にすぐ怒鳴るじじぃの方が不快だわ

    +18

    -179

  • 84. 匿名 2023/06/02(金) 17:32:53 

    >>3で終わってた
    道路で遊ばせるな

    +164

    -2

  • 85. 匿名 2023/06/02(金) 17:33:01 

    我慢しろよ

    子どもに冷たくすると
    道端で倒れたとき
    近所の人が助けてくれないよ

    +1

    -47

  • 86. 匿名 2023/06/02(金) 17:33:03 

    うるさいより、危ないよね
    親が気付いて端に行ってるけど運転してる側としたらやっぱりドキドキする
    歩いてるとかなら仕方ないけど遊んでると公園行ってくれ…って思う気持ちは分かる

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/02(金) 17:33:07 

    そのおじいさん、うちの隣に住んで欲しかった!凄いステキ!

    道路族の出す振動や騒音、車や家などの被害は、住んでみないと中々理解して貰えないけど、病むレベル。

    +79

    -2

  • 88. 匿名 2023/06/02(金) 17:33:15 

    >>65
    お年寄りだって元気な人ばっかりじゃないよ
    寝たいのって人も居るから
    そして子供の声は騒音です

    +127

    -7

  • 89. 匿名 2023/06/02(金) 17:33:32 

    >>56
    おじさんを悪者にして被害者ぶってる親が悪い

    +86

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/02(金) 17:34:07 

    >>1
    こんな世の中で叱ってくれるじぃさん貴重じゃん
    刃物持ってくる時代に、言葉でルールマナー教えてくれる他人は悪役にしちゃダメだよ

    +232

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/02(金) 17:34:11 

    >>4
    ご近所トラブルって、トラブルの発端は貴女達にあるじゃんと思った

    +257

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/02(金) 17:34:14 

    >>37
    うちの近所にもいてほしい!

    +56

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/02(金) 17:34:17 

    庭じゃなくて家の前??

    相当うるさかったんだろうね

    うちも庭でシャボン玉してたら道路挟んで斜め向かいのお爺さんがシャボン玉やめて!飛んでくるから!って言ってきた事あって、そのお爺さん庭で枯葉とかゴミ燃やすからじゃあゴミ燃やすのも灰が飛んでくるからやめてくださいねって言ったら言ってこなくなったけどゴミは燃やしてて腹立つ😇

    +11

    -17

  • 94. 匿名 2023/06/02(金) 17:34:24 

    道路で遊ぶのやめてほしい
    前に家のドアにおもいっきりボールをぶつけられた時凄い音がしてビックリしたことあるわ

    +57

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/02(金) 17:34:30 

    >>65
    家の前で騒がれたら子供だろうが老人だろうが等しく迷惑

    +120

    -1

  • 96. 匿名 2023/06/02(金) 17:34:33 

    >>22
    >息子を背後に隠しながらおじいさんに謝罪したそう。

    +59

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/02(金) 17:34:35 

    >>3
    遊びたいなら交通量の多い道路で遠慮なくどうぞ。住宅街禁止ね。

    +155

    -6

  • 98. 匿名 2023/06/02(金) 17:34:40 

    >>3
    交通事故あったときに悪いのは車側になるよね
    道路で遊んでる方が悪いのに

    +151

    -2

  • 99. 匿名 2023/06/02(金) 17:34:48 

    >>58
    私はよく叱られたよ
    でもそれでちゃんと反省した
    塀に登ったり危ないことしてたけど、ちゃんとどうして危ないか言い聞かせてくれた
    そのあと気をつけて帰るんだぞ!って黒飴くれたあのおじいちゃんを今でも忘れてない

    +43

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/02(金) 17:34:48 

    >>19
    さすがにこのコメントは怖い

    +38

    -38

  • 101. 匿名 2023/06/02(金) 17:34:54 

    >>65
    普段から挨拶してくれる子の声ってたまにのことなら気にならないよね
    たぶん近所付き合いしてないか、普段からうるさいかのどちらかだと思う

    +18

    -20

  • 102. 匿名 2023/06/02(金) 17:34:56 

    >>85
    普段からうるさい子供も何かあった時に助けてもらえなくない?

    +49

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/02(金) 17:35:01 

    >>32
    ほんとこれ
    爺さんも異常でしょ
    道路族に悩まされてるガル民が快哉を叫ぶトピ

    +15

    -99

  • 104. 匿名 2023/06/02(金) 17:35:17 

    >>42
    これが親や教師だったら大量マイナスついて「虐待!」とか言うくせに

    +7

    -24

  • 105. 匿名 2023/06/02(金) 17:35:22 

    なんだ、道路族だったのね…

    +39

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/02(金) 17:35:28 

    >>93
    どっちもどっち…

    +8

    -8

  • 107. 匿名 2023/06/02(金) 17:35:40 

    >>22
    おじいさんに謝罪したって書いてあるよ
    どちらも本人でなく家族が謝ってる

    +27

    -2

  • 108. 匿名 2023/06/02(金) 17:35:52 

    >>83
    あれ以来、『道路では遊ばない、遊ぶのは公園で』を徹底するようになりました。ただ、息子は声も大きいし、これからもうるさいと怒鳴られるんだろうな」

    声のボリュームで叱らない親も悪くない?
    他人事のように思える

    +129

    -2

  • 109. 匿名 2023/06/02(金) 17:35:56 

    うちの隣の家のおばさんは、私と娘が玄関の花いじりしてるだけで警察呼ぶ…
    しかも何十回も(他の家の方が出てる時も呼ぶ)
    警察の方も困り果ててる。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/02(金) 17:36:09 

    >>14
    車が基本移動の場所に住んでます。
    幼稚園でも送迎は車が基本。
    道路族じゃないけど、駐車場で子供野放しでずっと話してる親!!

    止められないから、スムーズに車出して欲しいし、子供危ない!轢くぞ!

    +64

    -4

  • 111. 匿名 2023/06/02(金) 17:36:10 

    >>81
    意味がよく分からん
    とりあえず、道路じゃなくて家の前の敷地で遊んでたんじゃないかと思うけど

    +9

    -2

  • 112. 匿名 2023/06/02(金) 17:36:10 

    道路は遊ぶところじゃない
    公園で遊んでて言われたなら子供がかわいそうと思うけどさ
    こういうの見ると近所の雷ジジイって必要だね

    +29

    -2

  • 113. 匿名 2023/06/02(金) 17:36:14 

    道路族

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/02(金) 17:36:17 

    >>87
    道路族で病む人いるからね

    +42

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/02(金) 17:36:35 

    >>1
    これからずっと気を遣わなきゃいけないと思うと……

    気を使うんだったら子供に おじいさん怖いからもう出てこないで なんて言わせない事だろうね。 おじいさんだって余りにうるさいから言ったんだろうし 何でおじいさんそんなに怒ってたか教えるべきなんじゃない? 分かってないから 子供はそんな事言ったんだろうから。

    +240

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/02(金) 17:36:41 

    昔は〜とか子供頃は〜とかいう人、だからなんなの?

    +21

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/02(金) 17:36:48 

    >>10
    確実に子持ちや子供を責め立てる方向にして、生きづらくしようとしてるよね
    怖い世の中

    +15

    -36

  • 118. 匿名 2023/06/02(金) 17:36:51 

    迷惑な道路族の脳内では
    無邪気に遊ぶ天使ちゃん
    それを見守る優しいママ
    じいさんの攻撃からみんなを守る勇敢な息子タン
    ってなってんのかね

    +54

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/02(金) 17:36:54 

    >>21
    道路は公共のもの、つまりみんなのもの、よって私のものであるという事よ

    +4

    -31

  • 120. 匿名 2023/06/02(金) 17:36:54 

    >>93
    殺されなくてよかったね

    正論はやめたほうがいい

    +2

    -5

  • 121. 匿名 2023/06/02(金) 17:36:57 

    住宅街で奇声あげる子供マジで迷惑だからな。
    何にも可愛くもないし騒音でしかない。

    +70

    -2

  • 122. 匿名 2023/06/02(金) 17:36:58 

    >>30
    昔は近所の人にその分うるさいときとか怒られてたからね。近所にいる怖いおじさんとか軽くひっぱたいてきたりもあったし。
    そして大人に逆らわないが当たり前だったから皆気を付けてた

    +44

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/02(金) 17:36:58 

    >>81
    どういう意味⁇

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/02(金) 17:36:59 

    >>97
    ドライバーさん迷惑
    と言うかフロントガラスにシャボン玉飛んできたらビックリする

    +56

    -3

  • 125. 匿名 2023/06/02(金) 17:37:00 

    このおじいさん近所のまともな人たちから感謝されてそう

    +45

    -1

  • 126. 匿名 2023/06/02(金) 17:37:06 

    >>100
    迷惑行為の被害受けたことないんだろうね。こういう空気読めないコメント。わざわざ書かなくていいと思うよ。

    +31

    -12

  • 127. 匿名 2023/06/02(金) 17:37:08 

    >>112
    本当
    非常識な母親に教えてあげたお爺さんが悪者扱い納得行かないw
    道路で遊んでて車に轢かれたらどうするつもりなんだろ

    +39

    -1

  • 128. 匿名 2023/06/02(金) 17:37:08 

    >>111
    おじいさん自体は道路で遊ぶこと自体が悪いことだとは思ってないってことだよ
    おじいさんが怒ってるのはこどもがうるさいってこと

    +4

    -22

  • 129. 匿名 2023/06/02(金) 17:37:10 

    >>102
    よこだけど、うちの近所の子たちも日常でキャー!!って奇声あげてるから、本当の悲鳴だったとしてもきっとスルーしてしまう…

    +43

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/02(金) 17:37:26 

    >>93
    庭でシャボン玉なら全然問題ないよ

    +0

    -13

  • 131. 匿名 2023/06/02(金) 17:37:27 

    >>108
    ほんとよね。
    子供は騒がしいのは当たり前。
    親が注意したり、周りに配慮したら良いだけの話。親の対応で怒りも変わってくる。

    +59

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/02(金) 17:37:53 

    >>104
    親での教師でも非常識なことしたら叱れよって思うよ
    危険なことなら怒鳴ってでも止めるべき

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/02(金) 17:37:58 

    >>10
    はい、道路族叩いて~!って感じかな

    +20

    -15

  • 134. 匿名 2023/06/02(金) 17:37:58 

    そろそろ道路族取り締まる社会にしてほしい。
    戦後からぎり昭和までじゃない?
    道路で遊んでよかったの。
    今は全然環境違うんだから、もうやめさせようよ。

    +55

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/02(金) 17:38:02 

    >>119
    遊ぶ場所ではないんだけどね

    +26

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/02(金) 17:38:09 

    >>106
    うわー、、、

    +1

    -3

  • 137. 匿名 2023/06/02(金) 17:38:11 

    >>85
    そんなことないでしょw
    極端すぎw

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/02(金) 17:38:12 

    >>124
    あのー、ご近所もめいわくですけど?

    +28

    -4

  • 139. 匿名 2023/06/02(金) 17:38:28 

    >>65
    いやいや、お年寄りのが社会に貢献してきただろうし
    価値はどちらも同じぐらい大切でしょ。

    +50

    -5

  • 140. 匿名 2023/06/02(金) 17:38:30 

    このトピですら道路で遊ばせてる親っぽいコメントがたくさんあるね
    非常識な親って本当に増えたよね

    +46

    -2

  • 141. 匿名 2023/06/02(金) 17:38:49 

    >>42
    子供だけならそうかも知れないけど、今回の場合は親もいるんだし「少し静かにしてください」ぐらい普通に言えんの?と思うけど
    みんなも煩い子がいたら急に怒鳴るの?
    普通にキチじゃん

    +6

    -29

  • 142. 匿名 2023/06/02(金) 17:38:55 

    >>130
    飛んでくるなら迷惑だと思う

    +20

    -2

  • 143. 匿名 2023/06/02(金) 17:39:05 

    近所のスケボー少年に誰か雷落としてくれないかな、
    と毎日夕方になると願ってる

    +25

    -1

  • 144. 匿名 2023/06/02(金) 17:39:14 

    >>1
    道路で遊んだら危ないよね
    元記事の会社は何を主張したいんだろう?

    +155

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/02(金) 17:39:46 

    >>1おじいさんの言い方がキツかっただけで、子供を道路で遊ばすほうが悪いよね?煩いし危ないのもあるし

    +188

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/02(金) 17:39:49 

    >>140
    なんで道路だと思ったの?
    戸建で家の前の敷地内かも知れないじゃん
    敷地内ならあなたは文句は無いの?

    +2

    -11

  • 147. 匿名 2023/06/02(金) 17:40:00 

    >>138
    そもそも道路で遊ぶなって話

    +44

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/02(金) 17:40:04 

    >>19
    もう引っ越しな。精神的に良くない。
    いくら言ってもダメな人はダメだから。
    それかあまりに酷いようなら学校に連絡してみ?

    +78

    -4

  • 149. 匿名 2023/06/02(金) 17:40:08 

    >>142
    だったらポツンと一軒家みたいなところに住めば?
    ケチってお隣と近い狭い住宅街とかに住んでるから悪い

    +4

    -17

  • 150. 匿名 2023/06/02(金) 17:40:08 

    騒いでたら大人がというか親が注意するもんじゃないの?
    それしてないから爺さんが怒ったんじゃない?
    親の仕事を爺さんにやらせたんだよ。
    子供もごめんなさい!って出て言って謝るなら立派だけど怖いからもう出てこないでって笑笑

    この親にしてこの子ありになっちゃってるよ。
    子供の為にも親がしつけちゃんとやろう。

    +35

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/02(金) 17:40:09 

    >>1
    親もむかつくけど、なんやねんこの子供!
    こんな言い返しある?
    親も親な子も子だね…

    +242

    -4

  • 152. 匿名 2023/06/02(金) 17:40:11 

    >>99
    塀に登ったりしたことないから叱られたことがないw

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2023/06/02(金) 17:40:23 

    うちの近所のおじいちゃん、おばあちゃんたちは「子どもなんだから大きい声は当たり前よ。気にせず遊んで」って言う人ばかり。

    +4

    -24

  • 154. 匿名 2023/06/02(金) 17:40:26 

    >>119
    みんなが通って良い場所
    だからこそ遊ぶ場所じゃないし危ない場所だよ

    +30

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/02(金) 17:40:52 

    「あれ以来、『道路では遊ばない、遊ぶのは公園で』を徹底するようになりました。

    これ読むと母親も一つ何で騒ぎになったか分かってなさそう

    +42

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/02(金) 17:40:55 

    >>137
    情けは人の為ならず

    やさしいおじいさん
    怒鳴り付けたおじいさん

    どちらを助けたい?

    +1

    -23

  • 157. 匿名 2023/06/02(金) 17:41:26 

    ていうか、そもそも道路で遊ぶのが悪いし、
    世の中優しい大人ばかりじゃないって学ぶいい機会だったと思う。優しくない大人もいること知ったほうがいい。

    +25

    -1

  • 158. 匿名 2023/06/02(金) 17:41:37 

    >>151
    ゆでだこで怒鳴ってたらまあ反撃される場合もあるやろうな
    子供も大人も気性荒い人は荒い

    +2

    -21

  • 159. 匿名 2023/06/02(金) 17:41:40 

    >>141
    大人が子供に必要以上に気を使うから子供が調子乗るんだよ。だから近所に怖いオッサン1人くらいいた方が良くない?

    +51

    -1

  • 160. 匿名 2023/06/02(金) 17:41:42 

    >>134
    道路で非常識なことしててもなんかあれば全部車のせいにするのもやめてほしい
    車に対して強気すぎる人多くない?

    +27

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/02(金) 17:41:42 

    道路で遊ぶのは法的に禁止されてるの知らない人多いよね

    +28

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/02(金) 17:41:44 

    >>149
    怖いw

    +4

    -3

  • 163. 匿名 2023/06/02(金) 17:41:47 

    >>1
    そもそもシャボン玉が嫌だ。
    公園とかで所かまわずシャボン玉吹き散らかしてる親子腹立つ。
    しかも、最近は電動だから量が物凄い。あれ迷惑。

    +111

    -6

  • 164. 匿名 2023/06/02(金) 17:41:50 

    まともなコメントが多くてほっとした。爺さんは悪くないし母親は頭おかしいもんね。

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/02(金) 17:41:51 

    道路族のストレスって経験しないと分からないと思う
    精神病む人もいるし引っ越す人もいる
    迷惑かけてる方はなんとも思ってないし警察もあんまり役に立たない
    路駐が多い場所に何度警察呼んでもあんまり来てくれないのと同じような感じ

    +48

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/02(金) 17:41:55 

    >>146
    この記事の話は道路だよね?

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/02(金) 17:41:56 

    >>108
    この一件で学べて良かったね。とは思うけど怒鳴り散らすじじぃも不快だわ

    +7

    -25

  • 168. 匿名 2023/06/02(金) 17:42:25 

    >>1
    「あれ以来、『道路では遊ばない、遊ぶのは公園で』を徹底するようになりました。ただ、息子は声も大きいし、これからもうるさいと怒鳴られるんだろうな」

    親なんにもわかってなくて草。やっぱ道路族ってマトモじゃない。
    わが子の事故リスク親自ら高めてるだからさ。
    おじいさんがいきなり怒鳴ったってテイにしてるけど、騒音被害者は我慢を重ねてるパターン多い。

    +197

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/02(金) 17:42:31 

    >>123
    おじいさんが子供の頃は道路で遊んでたでしょってコメントに付随しておじいさんは子どもに対して道路で遊ぶなとは怒ってない、道路で遊ぶこと自体には怒ってないってこと
    うるさいことに怒ってる

    +1

    -5

  • 170. 匿名 2023/06/02(金) 17:42:35 

    いい方が酷いけど道路で遊んで車に轢かれたらどうすんの?
    道路で、遊ばないように注意してくれたと思ったほうがいいと思った。
    大昔みたいに、滅多に車が通らないとかじゃないんだから親として、我が子の安全をしっかり守ってて思う。

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/02(金) 17:42:37 

    >>111
    「道路では遊ばない、遊ぶのは公園で」
    と子供に言ったって母親の話からして
    子供が道路で遊んでたから怒られた、って話じゃないの?

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/02(金) 17:42:40 

    >>128
    ?  それは改めて言わなくてもみんな分かってるでしょ。

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2023/06/02(金) 17:42:47 

    >>15
    車に轢かれてからじゃ遅いというさえ理解してない
    道路に限らず危ないところで遊ばせちゃ駄目なのよ

    +52

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/02(金) 17:42:51 

    >>155
    謝罪もしてるし改めたらなら全然良いんじゃない?

    +0

    -4

  • 175. 匿名 2023/06/02(金) 17:43:18 

    >>114
    そうなんだ!病むよね。

    近所の人が、幼稚園の1クラス全員30人の親子を全員家に呼んだり。わざわざ報告してきて、人気のある私達親子みたいな空気感…。実際は嫌われてたけどね。

    家に入り切らないので、外で親子でお茶会と運動会的なものが始まったりして地獄だった。

    +35

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/02(金) 17:43:24 

    ガルで子供うるさい言ってる人って一日中家に居るのかな?

    +2

    -20

  • 177. 匿名 2023/06/02(金) 17:43:30 

    >>10
    「静かにせんかー」なんて今どき言わないよね、波平じゃあるまいし。

    +95

    -3

  • 178. 匿名 2023/06/02(金) 17:43:31 

    『道路では遊ばない、遊ぶのは公園で』を徹底するようになったと記載あるけど、道路で遊ばせないは当たり前でしょう。轢かれる前に怒鳴られてよかったんじゃない?

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/02(金) 17:43:35 

    >>1
    >『道路では遊ばない、遊ぶのは公園で』を徹底

    親の思考回路はどうしようもないけど、お子がいつもちゃんと公園で遊ばせてもらえるようになったようで結果オーライ
    お爺さんグッジョブ


    +110

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/02(金) 17:43:45 

    >>13
    うちのお隣さんも道路で子供と一緒にダッシュしたり
    バスケのドリブルしたり
    バスケのゴールしたりしてますよ

    ある日、自転車で家の坂から飛び出して
    後日、自治会長さんが注意してたけど
    うちの子のことを気にかけてくれてありがとうございます
    心配してくれてありがとうございますって最後まで謝らなかった

    ちなみにうちの壁にバスケボールが当たるのも嫌だし
    ボールがうちの敷地内に入ると勝手にうちの敷地に入るの辞めてほしい
    でも言えない…

    +126

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/02(金) 17:43:58 

    >>141
    「少し静かにしてください」がわかる親ならそもそも道路で大声出させないのよ
    なんでルール守ってない人に下手からお願いしないとならないのか

    +33

    -2

  • 182. 匿名 2023/06/02(金) 17:44:07 

    >>152
    良い子は叱られないよw
    私は放置子だったから、叱ってくれたあのおじいさんがいなかったらやばかったと思う

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/02(金) 17:44:08 

    >>160
    歩行者は交通弱者だからね

    弱者こそ最強説

    +0

    -4

  • 184. 匿名 2023/06/02(金) 17:44:13 

    >>1
    後であのお爺さんヤバかったね〜とか母親達言ってそう

    +100

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/02(金) 17:44:14 

    道路で遊ぶって車とか通るような道路じゃなく庭みたいな道路じゃないの?うち8棟が四角にたってて真ん中が道路なんだけど迷い込んだ人かそこの住民の車しか入ってこないし道路の脇に鉄棒やブランコあるんだけど家の前じゃなく普通の信号や横断歩道があるような道路で遊んでるってこと?いまいち状況がわからない

    +2

    -19

  • 186. 匿名 2023/06/02(金) 17:44:15 

    >>169
    ギャーギャーうるさいのも十分近所迷惑だけど

    +27

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/02(金) 17:44:28 

    遊ぶなら今日みたいな台風の日に元気よく遊んでください。自然豊かな所で遊ばせるなら海や川沿い、山など危険な所でのびのびやってください。

    バーベキューもクマが出没するところがいいと思います。クマさんにもお裾分けしてあげて。自然体験大事。

    +22

    -1

  • 188. 匿名 2023/06/02(金) 17:44:50 

    >>1
    公園かと思ったら道路かよ!お前達が出てくんな!!道路族に悩まされてるから爺ちゃんの気持ち分かるわ

    +158

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/02(金) 17:45:04 

    >>2
    そうだよね!
    家の前の道路で騒ぎながらシャボン玉なんて、道路族じゃん!
    うちの近くだったら警察通報してるわ

    +300

    -60

  • 190. 匿名 2023/06/02(金) 17:45:09 

    >>124
    嫌味でしょ。

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/02(金) 17:45:11 

    >>126
    どんな被害を受けてもそんな気持ちにならないよ
    一番嫌いな人に対してもそんなこと思ったことない
    ちょっと異常だと思う

    +4

    -31

  • 192. 匿名 2023/06/02(金) 17:45:11 

    >>1
    住宅地って、その住宅周りの道路は自分達のものって勘違いしてる人達多い。
    小さい子に限らず中学生くらいでも道路に広がって遊んでるし車が来ても直前にしぶしぶ避ける感じで、大人も大人で睨んできたり自宅周りの道路はウインカーも出さないし止まりもしない人多くて本当危ない

    +86

    -2

  • 193. 匿名 2023/06/02(金) 17:45:15 

    >>159
    本当に怖いのは
    無口で仕返しする人だよ

    子どもの自転車のブレーキを壊すとか

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/02(金) 17:45:31 

    >>163
    シャボン玉って洗剤だよね
    花壇の花とか野菜とか洗濯物に付いたら迷惑
    家のなかでやれ

    +27

    -9

  • 195. 匿名 2023/06/02(金) 17:45:43 

    >>175
    それヤバいね。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/02(金) 17:45:45 

    怒られたら全部「子連れ叩き」って受け取る人いて怖い

    +20

    -1

  • 197. 匿名 2023/06/02(金) 17:45:56 

    お爺さんもキーキー奇声を1時間我慢してたんだろう、可哀想
    叱られたら謝ることを教えないとね

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/02(金) 17:46:17 

    >>1
    道路で遊んでる方が悪いよね?家の庭ならまだ良かったのに

    +66

    -3

  • 199. 匿名 2023/06/02(金) 17:46:19 

    >>191
    いるねこういう人。いい人ぶるんだよね。それって場所わきまえないとただのウザい奴ですよ。空気読みなよ。

    +14

    -5

  • 200. 匿名 2023/06/02(金) 17:46:27 

    >>186
    おじいさんが道路で遊ぶことに対してどう思ってるかの話をしてる

    +0

    -6

  • 201. 匿名 2023/06/02(金) 17:46:43 

    ちゃんと非常識な事を叱ってくれていい人じゃない。
    言わないだけでみんな我慢してるのよ。

    +30

    -1

  • 202. 匿名 2023/06/02(金) 17:46:51 

    家の前でシャボン玉しないよ。よその家の洗濯物が汚れるかもしれないし。必ず広い公園でやってる。住宅地の中に小さい公園がわりと沢山あるんだけど、そこでも絶対にやらない。風向きによって結構飛んでいくしね。

    +26

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/02(金) 17:47:00 

    >>181
    注意する事が下手??
    どんな思考なんだろう。 昔は雷オヤジがいて〜とかあるけど、昔みたいに地域のコミュニティも無い今にいきなり知らんじじぃから怒鳴られるとか事件が起こる発端にしか思えんわ。

    +2

    -15

  • 204. 匿名 2023/06/02(金) 17:47:04 

    >>8
    公園で遊ぶのもどんどん制限される
    自治会の役員してるんだけど、周囲の家の人が子供うるさいから遊ばせるなと言ってくる
    公園ではSwitchしてる子供が増えたよ

    +78

    -6

  • 205. 匿名 2023/06/02(金) 17:47:18 

    >>156
    子ども側の立場でも、ある程度大きくなったらおじいちゃんが正しかったってわかるよ
    うちの親がすみませんでしたって、叱ってくれたおじいちゃんに手を差し伸べる

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/02(金) 17:47:19 

    >>162
    最近100均とかで売ってるような割れないシャボン玉とか、ゴミを燃やしてるとかものすごい煙出してバーベキューしてるとかならまた話は変わってくるけど、ただのシャボン玉なんてたとえ飛んできたとしても何が迷惑かわからない
    隣人の柔軟剤の臭いガーって言う人もいるけど、周りの人の行動がいちいち気に食わないでイライラする人はその人のほうが人里離れたところに住むべきだと思うわ
    お互いのために

    +7

    -23

  • 207. 匿名 2023/06/02(金) 17:47:19 

    >>1
    なんだ、この記事

    +29

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/02(金) 17:47:34 

    >>83
    普通の親は家の前で遊ばせないんだよ。

    +79

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/02(金) 17:47:39 

    >>185
    あー私道なら遊んでもいいって思ってるタイプ?
    自分ちだけの私道ならいいだろうけど共有道路で遊ぶなよ

    +31

    -2

  • 210. 匿名 2023/06/02(金) 17:47:41 

    >>126
    いや、普通に怖いしこういう人が近所にいる方が嫌だわ

    +9

    -19

  • 211. 匿名 2023/06/02(金) 17:47:42 

    >>1
    道路で遊ぶ子供を怒鳴りつけるおじいさんに、5歳の息子がまさかの反論!すると…

    +62

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/02(金) 17:47:46 

    >>5
    被害者ぶってるけど、本人以外はちゃんと誰が悪いかわかる内容だよね

    +284

    -1

  • 213. 匿名 2023/06/02(金) 17:47:47 

    昔は近所にこういう怖い爺さんいた。
    公園に行って遊んでこい!とか。
    公園で遊んでて文句言うのはおかしいけど、道路だと危ないから叱られるのは仕方ないかも

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/02(金) 17:47:48 

    >>8
    公園で遊んでも怒られるよ

    +48

    -17

  • 215. 匿名 2023/06/02(金) 17:47:51 

    >>180
    バスケのドリブルのダムダム本当に家に響くからやめて欲しいよね

    +98

    -1

  • 216. 匿名 2023/06/02(金) 17:48:20 

    >>202
    常識あるお母さん見るとホッとするわ

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/02(金) 17:48:30 

    >>42
    私なら親に静かにさせるようにお願いするかな
    近所の関係もあるから事を荒立てたりしない方がいいかなって思う

    +10

    -2

  • 218. 匿名 2023/06/02(金) 17:48:33 

    この場合、子供じゃなくて親に言ってやめさせた方が面倒がないかな?子どもは言い返してくるし話すのめんどくさい。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/02(金) 17:48:45 

    >>156
    え?普通に倒れてたら誰でも助けるでしょ。
    道路族にかなり迷惑かけられてるけど、
    道路族が倒れてても助けるわ。

    +3

    -5

  • 220. 匿名 2023/06/02(金) 17:48:49 

    家でSwitchかスマホゲームしてろ

    +5

    -2

  • 221. 匿名 2023/06/02(金) 17:48:59 

    >>151
    幼稚園児だよ?
    恐いって普通の感想でしょ
    まじで幼い子供にまで何求めてんの?って奴多すぎ

    +4

    -41

  • 222. 匿名 2023/06/02(金) 17:49:24 

    >>2
    >>3
    だよね。このおじいさんは悪くない。
    被害ヅラしてる母親のほうが
    よほどタチが悪い。

    +478

    -30

  • 223. 匿名 2023/06/02(金) 17:49:29 

    >>1
    この母親バカじゃね?

    +97

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/02(金) 17:49:34 

    >>209
    遊具があるのに遊んじゃダメとかあるの?どの家も子持ちだからそこに集まることが多いんだけど

    +1

    -11

  • 225. 匿名 2023/06/02(金) 17:49:41 

    >>193
    それは警察に言えるから良い

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/02(金) 17:49:48 

    >>189
    わたしなら一緒に混じって墨汁水鉄砲でシャボン玉を割る。

    相手にかかってしまっても、これはタダの道路遊びだからおこることではないと逆ギレする。フェアじゃない?

    +1

    -43

  • 227. 匿名 2023/06/02(金) 17:49:49 

    >>8
    ボール遊びする子供対策らしく公園の半分が花壇になったよ
    いつか全部花壇になるのかな

    +53

    -3

  • 228. 匿名 2023/06/02(金) 17:49:57 

    >>176
    昨今は在宅ワーク増えてるの知らない?

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/02(金) 17:50:21 

    子どもに良い悪いの分別はつかないので、親が悪いよ。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/02(金) 17:50:40 

    >>226
    それは弁償することになると思うわ

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/02(金) 17:50:52 

    大人に怒られて反撃反抗するなんて末恐ろしや

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2023/06/02(金) 17:51:02 

    >>1
    キャーッという甲高い声はうるさいし夜勤で昼寝ている人もいるから迷惑

    +106

    -2

  • 233. 匿名 2023/06/02(金) 17:51:11 

    >>172
    トピタイのせいでおじいさんが道路で遊んでることに対して怒ってるって思ってる人けっこういそうだけどね

    +3

    -5

  • 234. 匿名 2023/06/02(金) 17:51:12 

    >>148
    連絡したけど益々悪化したよ。どっちが狂ってるんだかね。我慢している方の気持ち考えたことあるかな?

    +39

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/02(金) 17:51:23 

    >>224
    私道に遊具があるの?

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/02(金) 17:51:26 

    一番正しいお爺さんがなんで悪者みたいになってんだよ

    +17

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/02(金) 17:51:29 

    >>224
    遊具がある道路ってどんなの?
    誰が遊具を設置したの?

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/02(金) 17:51:36 

    >>163
    広い公園でも人が多いと迷惑だよね。

    +23

    -4

  • 239. 匿名 2023/06/02(金) 17:51:37 

    道路で遊んではいけないって自分が子供の頃も言われてきたよ?地域によって違うのかな。
    クラクション思い切りならしてスピード落とさない車とかいるし今何が起こるかわからないからちゃんと公園に行った方がいいよ。

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/02(金) 17:51:47 

    便乗してしまいすみません。
    この赤マルの所で遊ばせるのはどう思われますか?
    道路には出ないけど声量の届き方は道路で遊んでるのと全く同じですよね…
    写真はネットのものをお借りしています。
    道路で遊ぶ子供を怒鳴りつけるおじいさんに、5歳の息子がまさかの反論!すると…

    +10

    -1

  • 241. 匿名 2023/06/02(金) 17:52:09 

    >>159
    家の前でシャボン玉をしていただけの幼稚園児は別に調子に乗っていた訳じゃないでしょ…
    書き込んでるの、いい歳した大人だよね…
    ヤバ

    +1

    -17

  • 242. 匿名 2023/06/02(金) 17:52:10 

    >>228
    在宅ワークってそんなに偉いのかな
    私はオフィスで仕事したい派だから強制されない限り在宅で仕事しないわ
    仕事の環境が整ってないから集中できないと思う

    +1

    -16

  • 243. 匿名 2023/06/02(金) 17:52:14 

    >>2
    出てこないで、って反撃は、子どもの武勇伝気取りなんだろうけど、うるさくなければ出てこない。しつけちゃんとしなよ、だからうるさい子どもとその親は大嫌い。

    +352

    -6

  • 244. 匿名 2023/06/02(金) 17:52:35 

    >>15
    基本、道路や駐車場で遊ばせてる親って頭イカれてるよ。話通じない変な人だと思ってる。

    +65

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/02(金) 17:52:39 

    >>233
    もちろんそれにも怒ってるでしょ。公園で遊んでたら怒らないよ

    +6

    -1

  • 246. 匿名 2023/06/02(金) 17:52:40 

    >>233
    どっちにしろうるさいのは迷惑じゃん

    +10

    -1

  • 247. 匿名 2023/06/02(金) 17:52:41 

    >>151
    親も「うちの子立派」って思ってそうだよね
    それを黙って見てるんだし
    普通だったら子供を止めて「うるさくしてすみませんでした」って謝らない?
    結局何が悪いのかもわかってなさそう
    うるさいジジイがいるから公園行こーって感じ

    +71

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/02(金) 17:52:46 

    >>210
    擁護するあなたの方がこわい。道路族ってほんと困るわ。

    +10

    -4

  • 249. 匿名 2023/06/02(金) 17:53:19 

    >>103
    このおじいさんの家の近くに公園があったら結局公園で遊んでてもこの爺さんには怒られるよね
    道路で遊ぶか公園で遊ぶかの話じゃないと思う

    +1

    -19

  • 250. 匿名 2023/06/02(金) 17:53:23 

    >>240
    そこはその人の敷地内だから他人が口を挟むところではないかなと思う
    余程の大声で騒音なら言えるかも

    +30

    -1

  • 251. 匿名 2023/06/02(金) 17:53:32 

    私も仕事帰りの夕方私の家の敷地内で野球ごっこしてる小学生に遭遇したわ。目があっても向こうはやめようとしなかったけど。公園でやれってマジで💢

    +22

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/02(金) 17:53:35 

    >>242
    偉いなんて言ってなくない?

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2023/06/02(金) 17:53:43 

    >>240
    私もこんな感じの住宅街に住んでいるけど、小さな子や小学生がそこで遊んでいるの微笑ましく見てるよ
    声が響いても気にならない。
    ギスギスし過ぎなんだよここは

    +7

    -28

  • 254. 匿名 2023/06/02(金) 17:53:47 

    >>221

    怒ってる人に対して言い返すのって普通にやばくない?

    +28

    -1

  • 255. 匿名 2023/06/02(金) 17:54:01 

    >>245
    うるさいことに対して怒ってるんだから公園でもこのおじいさんは怒ってるよ

    +5

    -8

  • 256. 匿名 2023/06/02(金) 17:54:07 

    >>190
    わかってくれてありがとう。空気読めないよねこういう人って。

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/02(金) 17:54:22 

    >>240
    敷地内か

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/02(金) 17:54:28 

    >>221
    子供じゃなくて親に求めてるんだけどな
    「道路で遊んだら人に迷惑って常識ぐらい教えとけ」ってね

    +32

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/02(金) 17:54:41 

    >>240
    一歩も道路に出ずに遊べるの?
    テンション上がってはみ出した瞬間に車やバイクが来たらあぶないよ
    あと声は抑えないとそりゃ迷惑だろうね

    +26

    -4

  • 260. 匿名 2023/06/02(金) 17:54:58 

    >>209
    状況が分からないと言ってるだけなのになんでそうなるの?

    +3

    -3

  • 261. 匿名 2023/06/02(金) 17:54:58 

    >>94
    うちは壁にサッカーボール。両親も素知らぬ顔してるわ。どういう神経してんの?

    +22

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/02(金) 17:55:05 

    >>228
    私はテレワークしていて近所に未就学児もいるけど窓を閉めたら全く気にならないよ
    どんな薄い壁、窓の家に住んでんの
    子供は元気が1番だわ

    +4

    -18

  • 263. 匿名 2023/06/02(金) 17:55:15 

    >>235
    散歩のおばちゃんとか通るから私道なのかもよくわからない。家が8棟囲うようにたっててその真ん中がコンクリートになってるって感じでそこに遊具があるよ

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/02(金) 17:55:18 

    >>5
    じゃ子どもたちはどこで遊べってか
    ゲーム機与えて家に閉じ込めとけってか

    +1

    -125

  • 265. 匿名 2023/06/02(金) 17:55:23 

    「息子は声が大きいからこれからもうるさいって怒鳴られるんだろうなぁ」ってビビってるみたいだけど、5歳児なら「公園で遊ぶ時は良いけど、家にいる時は大きな声出しちゃ駄目よ」って言えるでしょ?
    いきなり怒鳴られて怖かったのも分かるけど、この母親も配慮がないと思う。

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/02(金) 17:55:24 

    だから女子スパでトピ立てるなと何度言えば

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/02(金) 17:55:26 

    >>254
    第三者から見ると危ないからやめなさいと思う

    +13

    -1

  • 268. 匿名 2023/06/02(金) 17:55:29 

    うちの前のクソガキも道路でボール遊びとか奇声がうるさくてこのままここで遊ぶなら警察呼ぶからって親に伝えた。

    そもそもうちの子が勉強するのにうるさいから公園行ってって伝えたら、謝りもせずだったらヘッドホンしたり図書館行ったらいいじゃないって。
    キチガイ並みに話にならない。

    +28

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/02(金) 17:55:29 

    >>3
    東京なので道路しか遊ぶとこなかったよ 子供の時
    原っぱは誰かの土地だから入れないようにされてるし
    昨日まで遊べた原っぱもすぐ建物がいっぱい建っちゃって
    今は公園や広場がたくさんできてるけど そうなるまでは道路しか遊ぶとこなかったな

    家の前なんかは道路なのか空き地 なのかわかんない状態で、 そこで子供たち みんなで遊んでたけど
    後から引っ越してきたおじいさんの家にボールが入っちゃうと火がついたように怒鳴り出してた。一応の土地を譲った感じだったんですけどね

    +6

    -55

  • 270. 匿名 2023/06/02(金) 17:55:39 

    >>240
    あまりにうるさくなければいいと思う

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/02(金) 17:55:45 

    >>59
    いきなり怒鳴るは時代に合わないよね。
    なんでこんなにマイナスつくのかわからない。
    でもまあ解決して良かった

    +16

    -48

  • 272. 匿名 2023/06/02(金) 17:55:55 

    >>237
    遊具はうちが家を購入したときにはもう最初からあったよ

    +0

    -6

  • 273. 匿名 2023/06/02(金) 17:56:03 

    >>185
    袋小路の事?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/02(金) 17:56:03 

    >>176
    日中は働きに出てて、帰宅すると夕食までの間なのか道路で遊んでるクソガキのボール跳ねる音に悩まされる。一時的ではあるけどボールの音って響くから煩いと感じる。

    +18

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/02(金) 17:56:06 

    >>4
    そんな母親に育てられてるんだからこの息子もろくな大人にならなさそう。5才で他人に出てこないで!なんて言う?末恐ろしいわ。

    +234

    -2

  • 276. 匿名 2023/06/02(金) 17:56:15 

    >>206
    あなたがどっか遠くに住めばw

    +4

    -5

  • 277. 匿名 2023/06/02(金) 17:56:34 

    >>191
    あなたは道路族なんじゃないの?迷惑だから遊ぶのやめましょうね。

    +20

    -3

  • 278. 匿名 2023/06/02(金) 17:56:48 

    バカ親&バカ息子
    道路は遊戯場ではありません

    +24

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/02(金) 17:57:25 

    >>264
    遊べる公園連れてけよ
    なんで家の周りで遊ぶ選択肢しかないんだよ

    +101

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/02(金) 17:57:31 

    >>141
    >>217
    そんな物分りの良い親なら初めから道路で人様に迷惑かけないやろ

    +27

    -1

  • 281. 匿名 2023/06/02(金) 17:57:53 

    まずはうるさくしてごめんなさいって言えるように躾しなきゃね。

    +19

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/02(金) 17:58:06 

    >>9
    負けるが勝ちってヤツよ。

    +37

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/02(金) 17:58:12 

    >>240
    ご近所さんから嫌われたくなかったらやめておいた方がいい。道路か敷地内か見ないで、声だけうるさかったら道路遊びだと思われるよ。

    +39

    -2

  • 284. 匿名 2023/06/02(金) 17:58:15 

    「謝ったら負け!」みたいな親がほんっと増えたと感じる。
    親の育ちの問題でもあるかも

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/02(金) 17:58:25 

    >>240
    BBQ事件を思い出してね

    うるさいことがダメなのよ

    +27

    -1

  • 286. 匿名 2023/06/02(金) 17:58:31 

    >>226
    あなたが1番子供っぽい
    もう少し大人になろ

    +11

    -1

  • 287. 匿名 2023/06/02(金) 17:58:58 

    >>269
    現代の話ですよ

    +16

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/02(金) 17:59:01 

    >>273
    抜けられるようにはなってる。遊具があるところは広場みたいにひろく四角になってる道路

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2023/06/02(金) 17:59:09 

    ガル民の救世主参上やんwww
    老害勘弁、シャボン玉くらいさせてあげて〜

    +3

    -13

  • 290. 匿名 2023/06/02(金) 17:59:13 

    >>255
    公園でもあまりにキャーキャーうるさいと迷惑だからね

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/02(金) 17:59:14 

    >>2
    こういう人がいるから少子化が進む...
    自分が子供産めなかったからって子供に憎悪向けるのやめて...

    +12

    -107

  • 292. 匿名 2023/06/02(金) 17:59:27 

    小さい子の自転車練習と、ビニールプール本当にやめてね。うるさいよ。

    +11

    -1

  • 293. 匿名 2023/06/02(金) 17:59:29 

    ゆでダコとか言ってバカにしてる母親

    +16

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/02(金) 17:59:48 

    >>289
    シャボン玉だけならいいけどあまりにうるさいと嫌だな

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/02(金) 17:59:55 

    >>255
    そんなのわからないじゃん
    公園なら仕方ないって思ったかも
    昔からあるものだし
    勝手に決めつけるのはよくない

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2023/06/02(金) 18:00:01 

    道路!?

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/02(金) 18:00:07 

    >>130
    自分は平気でも嫌だと思う人もいると思う

    +5

    -1

  • 298. 匿名 2023/06/02(金) 18:00:10 

    >>230
    じゃあやめとこうかしら。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/02(金) 18:00:19 

    >>60
    じゃあ通報したらお巡りさん来てくれるのかな。もうほんと窓も開けてられないんだよね

    +29

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/02(金) 18:00:41 

    >>20
    っていう作戦かもね

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/02(金) 18:01:01 

    >>294
    シャボン玉は良いんだね?

    +2

    -2

  • 302. 匿名 2023/06/02(金) 18:01:08 

    >>73
    ボールが入った入ってないで揉めてるところに立ち会ったことある
    大人が尋常じゃないくらい激怒してたから危ないと思って仲裁したよ
    保護者の方が見てない時に外に出て遊んだみたいでそれ以来道路で遊んでるのは見たことない
    小学校高学年って親もついていかないし難しいよね

    +31

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/02(金) 18:01:12 

    >>206
    車の塗料に影響与えたりするんだよ。

    +15

    -3

  • 304. 匿名 2023/06/02(金) 18:01:34 

    道路族迷惑だけど、ここで嬉しいそうに子持ち叩いてる人達って、ちゃんと躾してもらってたのかなぁ…普通に迷惑かけまくりの親と子供だったんだろうな。

    +4

    -20

  • 305. 匿名 2023/06/02(金) 18:01:55 

    >>185
    8棟の住人がみんな賛成ならいいんじゃない?

    +3

    -2

  • 306. 匿名 2023/06/02(金) 18:02:00 

    >>304
    ????

    +7

    -2

  • 307. 匿名 2023/06/02(金) 18:02:03 

    >>269
    東京のどこよ?笑
    都内って結構公園あるよ!
    私、中央区出身だけど学校のそばには大きめの公園がほぼあるし、橋の降りた所やビルの下とかにも小さい公園や児童館があった
    下町ゾーンだから路地裏で遊ぶ事も多かったけど、車が通る様な道路で遊べる場所なんてないよ

    +25

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/02(金) 18:02:07 

    >>2
    でもキレる方向間違ってない?言うなら「静かにせんか!キーキー声やめろ!」じゃなくて、道路で遊ぶな!だよね。
    お爺さんの気持ちも分かるけど、一方でこういう年寄りにはなりたくないなとも思う例。

    +38

    -67

  • 309. 匿名 2023/06/02(金) 18:02:19 

    >>283
    ここに書き込む人のほとんどは苦情言わずに我慢している人達ってわからないのかな?頭悪そうですね、道路族さん。

    +9

    -5

  • 310. 匿名 2023/06/02(金) 18:02:29 

    >>10
    静かにせんかー!
    あなた、子どもたちが怖がっているじゃない。皆さん、ごめんなさいね
    イメージするおじいさんおばあさん口調

    +78

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/02(金) 18:02:31 

    >>254
    まず怒鳴る奴がヤバい
    お母さんや友達を守りたかったのかも知れないし、未就学児だし考え無しに言い返す事もあるでしょ
    なんにしても楽しく遊んでいたのに急に怒鳴られて可哀想

    +2

    -33

  • 312. 匿名 2023/06/02(金) 18:02:58 

    >>295
    道路で遊ぶなって怒鳴ったならそう思うけどキーキーうるさいって怒鳴ってるからね

    +0

    -7

  • 313. 匿名 2023/06/02(金) 18:03:00 

    道路で遊ばせる方が悪くない?

    +25

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/02(金) 18:03:09 

    >>301
    うるさくなければ自分は気にしない。実際お隣さんやってるし

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/02(金) 18:03:11 

    >>21
    これだけネットで言われてても道路で遊んでる人たちが謎すぎる…。
    所詮ネットだからと思ってるのかな。
    うちも子持ちだけど、絶対に道路族にはまざらない。

    +74

    -2

  • 316. 匿名 2023/06/02(金) 18:03:11 

    >>182
    私は怒られたことがないから純粋に質問してみたいんだけど、迷惑かけたことがある人は迷惑かけてる子供をどんな気持ちで見るの?
    そんな人でも子供が騒ぐのが我慢できないって思うのかな?

    +1

    -5

  • 317. 匿名 2023/06/02(金) 18:03:19 

    短時間大人しくシャボン玉だけしてるならまぁいいけど、
    競争になってうるさくなった時点で親がやめさせるべきでしょう。なんで迷惑だと気づかないんだろう。

    +10

    -1

  • 318. 匿名 2023/06/02(金) 18:03:49 

    >>309
    どこにそんなキレる部分があったのか理解できん笑

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/02(金) 18:03:54 

    >>312
    どっちも迷惑

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/02(金) 18:03:59 

    非常識親はこの人>>202を見習えよ

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/02(金) 18:03:59 

    登下校の時道路でベラベラ話してる親もいるよ
    車で通る時すごく邪魔。子供もそんな感じなんだな

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/02(金) 18:04:02 

    道路で遊ばない=優しくないとか心狭いとかみるけどそうじゃないでしょってw
    道路では遊んじゃいけませんって大人が教えないで誰が教えんだってば。

    +16

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/02(金) 18:04:13 

    >>206
    あのね、シャボン玉やる人ってこれだけじゃなくて他にも色んなことやるのよ。経験則でわかるでしょ?頭悪いのかなぁ。

    +15

    -3

  • 324. 匿名 2023/06/02(金) 18:04:36 

    まずは道路で遊ばせるな
    それで車に轢かれたら車のせいにするんだろなこういう人は

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/02(金) 18:05:12 

    >>1
    当たり前
    道路で遊ぶなんて危機感無い親って感じ
    怒られなきゃずっと道路て遊んでいたわけでしょ?
    お爺さんが怒ってくれたおかげで分かったから逆に良かったんじゃない?

    車乗る身としては絶対にやめてほしい

    +79

    -0

  • 326. 匿名 2023/06/02(金) 18:05:41 

    >>230
    本当にやるわけ無いじゃん。変な奴入ってきてるなぁ

    +0

    -6

  • 327. 匿名 2023/06/02(金) 18:05:56 

    >>163
    この間、大量に発生するシャボン玉のおもちゃを持参してる親子がいて、他の子達が寄って行ったら、持ち主の子供がその子達にシャボン玉触らせないように避けて意地悪してた。

    公共の場で他の子供達と共有出来ないなら家でやれ!ってむかついた。

    +12

    -25

  • 328. 匿名 2023/06/02(金) 18:06:09 

    >>206
    横だけど、私はシャボン玉嫌だよ
    まあ現実では波風たてたくないから言わないけどね
    でもあなたみたいな主張する人が実際にいたら、関わりたくないなって思う

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/02(金) 18:06:10 

    >>309
    横だけど、この人は庭で遊ばせない方がいいって意見に思ったよ

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/02(金) 18:06:14 

    >>202
    うちもしたいという時は人の少ないシャボン玉OKな家が近くにない公園でしかやらせない
    洗濯物とかに飛んで行ったらどうしようとかめちゃくちゃ気になりますよね?

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/02(金) 18:06:38 

    >>307
    ね笑 私も思った。
    うちは品川区ですが徒歩圏内にたくさん公園あるし、
    大きな森林公園もある。
    遊ぶ場所には全く困らなかった。

    +17

    -0

  • 332. 匿名 2023/06/02(金) 18:07:01 

    じいさんが可哀想だわ

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/02(金) 18:07:34 

    住宅街なのでシャボン玉はお風呂でしかやらせてないわ

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2023/06/02(金) 18:07:36 

    >>3
    直ぐそこに危険が潜んでいる

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/02(金) 18:07:40 

    >>65
    道路族は迷惑系なので…

    +59

    -2

  • 336. 匿名 2023/06/02(金) 18:08:03 

    >>259
    プールとかなら出ないかもね
    走り回らない子もいるし大人がしっかりとめる場合もあるからなんとも言えないな

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/02(金) 18:08:03 

    >>304
    え????

    +9

    -2

  • 338. 匿名 2023/06/02(金) 18:08:24 

    1度でも派手に道路遊びをされると本当にその家族というか親がいやになる。
    いくら愛想良く挨拶されても非常識な行動は受け入れられないよ。

    +21

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/02(金) 18:08:25 

    >>206
    それが、割れないシャボン玉だったら最悪じゃん。あなた注意出来るの?

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/02(金) 18:08:32 

    これに関しては爺さん側の味方
    けど奥さんや婆さん同士の道や玄関での井戸端会議もかなりうるさいし響く
    子供のワーキャーした声も苦手だけどとりあえず誰であろうとその辺で騒ぐのはやめてほしい

    +15

    -1

  • 341. 匿名 2023/06/02(金) 18:08:36 

    >>312
    道路だったから余計腹立つんでしょ
    大人向けのレストランとファミレスで子供が騒いでたら前者の方が腹立つのと同じ

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/02(金) 18:09:06 

    >>294
    シャボン玉って石鹸だよ。
    近所の子供が遊んでtr、うちの車のボディーについてたのを放置してたら変な染みになったから絶対に嫌だ。

    +9

    -1

  • 343. 匿名 2023/06/02(金) 18:09:10 

    >>304
    自分はいいけど他人は嫌って人はたくさんいそうって思う
    ただ叩きたいだけみたいな

    +0

    -5

  • 344. 匿名 2023/06/02(金) 18:09:25 

    爺さんむしろ優しいぞ。
    赤の他人の子供ちゃんと見てくれてるじゃん。
    うるさい時はうるさい!って叱らないと大人になっても空気読めないうるさいままだよ本当に。

    +11

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/02(金) 18:09:42 

    家ではゆっくり過ごしたいんだよ。外で騒ぎたい人は公園に行って。

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/02(金) 18:09:43 

    >>323
    あーわかるw
    そういうことだよね
    お隣の子がシャボン玉だけでなく、バドミントンしょっちゅうやってシャトルが庭に入ってたよ
    取りに入ってきてるのも知ってたけど、嫌だったわ
    高校生になってやらなくなってホッとしてる

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/02(金) 18:09:59 

    >>269
    今は昭和じゃないので

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/02(金) 18:10:14 

    田舎の住宅事情とはちがうからなあ、密集した住宅地で騒がれたら勘弁してくれと思っちゃうよ

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/02(金) 18:10:26 

    >>330
    >>333
    こういう常識のある賢そうな親御の子供さんは賢く育つと思う
    ちゃんとしたお母さんもいて安心する

    +16

    -0

  • 350. 匿名 2023/06/02(金) 18:10:41 

    最初にシャボン玉を与えた親が悪いね。大声になるに決まってる。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/02(金) 18:10:46 

    なんだこの母親

    +16

    -0

  • 352. 匿名 2023/06/02(金) 18:10:58 

    >>240
    喋らなきゃいいと思う。

    +1

    -1

  • 353. 匿名 2023/06/02(金) 18:11:00 

    >>304
    なんやその思考

    +7

    -2

  • 354. 匿名 2023/06/02(金) 18:11:00 

    >>206
    柔軟剤とか敷地内の遊びとかだと言ってる方も神経質だなと思う
    道路で遊んでて車と接触しそうとかなら車が可哀想だと思う

    +4

    -3

  • 355. 匿名 2023/06/02(金) 18:11:48 

    >>225
    言ったとこで頭良い奴は捕まらんけどな

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2023/06/02(金) 18:11:58 

    >>65
    いやいや、道路で遊んでる子供に対して「元気があってよろしい」なんて思えないよ。
    いくら親が近くにいるからと言っても道路なんていついきなり事故に合うか分からないよ。

    道路は叱られてから遊ばせないのを徹底するのではなくて、叱られる云々の前に最初から遊ばせてはならないんだよ。そこんとこずれてるよ記事の母親は。

    +71

    -1

  • 357. 匿名 2023/06/02(金) 18:11:59 

    >>185
    ダメに決まってるでしょ…

    なんかさ自己中が増えたな…

    +8

    -1

  • 358. 匿名 2023/06/02(金) 18:12:25 

    >>3
    本当これ!道路族は迷惑だよ
    キックボードのってる子供とか家から道路に飛び出してきて本当危ない
    親が子供に大丈夫?っていいながら私を睨んできた時は、は???って思いました。

    +91

    -1

  • 359. 匿名 2023/06/02(金) 18:12:36 

    >>1
    家の前で一言発しただけでうるさい!!ってブチギレて来るうちの近所のジジイより至極まともじゃないか

    +23

    -1

  • 360. 匿名 2023/06/02(金) 18:12:49 

    >>330
    ですよね?
    なんかシャボン玉許せないなら遠くにポツンと住めとかいってる人がいて、みんなシャボン玉気にしてなくて私が気にしすぎなのかと思ってびっくりしてしまった

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2023/06/02(金) 18:12:50 

    >>352
    その意見には賛同できんな
    大声で喋らなかったらってつけようよ
    敷地内のことだしあまり言うと神経質な人扱いされる

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2023/06/02(金) 18:13:15 

    おばあさんも可哀想。うるさいし、道路では遊ばないで欲しいと内心思いつつも穏便に済ませようと気を遣ってるのがひしひしと伝わってくる。自己中な親が増えたよね。

    +11

    -0

  • 363. 匿名 2023/06/02(金) 18:13:17 

    記事の母親を擁護してる人がいるとこみると、ほんと非常識な親が増えたと感じるわ

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/02(金) 18:13:23 

    >>185
    そこで子供が近所の人の車に轢かれても文句言えないよ

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/02(金) 18:13:31 

    >>63
    私も親が親なら子も子だと思った
    普通にお爺さんにそれを言える子供も凄いと思うし、かわいげゼロなんだろうなぁーって思ったわ

    +28

    -0

  • 366. 匿名 2023/06/02(金) 18:13:36 

    これ道路だからアレだけど、庭だとしたらここの意見どうなるんだろ
    爺さんの怒りは道路は危ないじゃなくてうるさいだし

    +2

    -5

  • 367. 匿名 2023/06/02(金) 18:13:45 

    >>235
    それならかなりやばい家族じゃん!

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2023/06/02(金) 18:14:12 

    >>285
    あれ自業自得だよね。ヤンキーの旦那でしょ。大勢の野球チームの人集めてさ。何度もやってたらしいよ。耐えかね注意したら益々エスカレートして調子に乗った奴。

    正直、あの事件聞いても何もこころが痛まなかったわ。自分は制裁加えたりしませんがスッキリしたの覚えてる。

    旦那がやられる前にまわりも静止させるべきだったんじゃない?被害者はその他にも絶対にいたはず。

    +14

    -0

  • 369. 匿名 2023/06/02(金) 18:14:41 

    >>272
    どんな道路なの?車も倒れて遊具あったらめちゃくちゃ広い道になるよね?

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/06/02(金) 18:14:56 

    道路族ってこんな感じなんだね
    道路で遊んで騒音まで出していたことを相手から注意されたら、まるで自分が被害者かのように相手を悪く書いて自分を可哀想な被害者に仕立てあげるの
    クソガキの論点すり替えての口答えも相俟って余計に腹立たしい
    道路ではなく公園で遊ばせるのも声の大きさに気をつけるのも人として当然のことなんだけど、野蛮人には分からなかったのかな?
    叱ってくれる人がいてよかったね

    +19

    -0

  • 371. 匿名 2023/06/02(金) 18:15:11 

    >>31
    道路族しちゃダメだから産みたくないって、そんなヤバい奴居ないでしょ

    +19

    -0

  • 372. 匿名 2023/06/02(金) 18:15:39 

    道路は公園です。
    道路は子供の遊び場です。

    という法改正がなされない限り、道路で遊んだら道交法違反です。
    皆さん、道路で遊んでる子供見かけたら110番して公園に誘導してもらいましょう。

    +18

    -1

  • 373. 匿名 2023/06/02(金) 18:16:03 

    子供と親が悪いし、子供の反撃もクソガキだし、何だこれ。

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/02(金) 18:16:35 

    >>316
    自分が悪かったと思ってるからこそ、寛容には思えない
    悪いことだと認識した方がいいと思ってる
    私は痛い目をみてそれを学んだけど、親がちゃんといるならきちんと叱ってあげてほしい
    でもさすがによその子は注意できないけどね

    +9

    -1

  • 375. 匿名 2023/06/02(金) 18:16:43 

    >>354
    そうかな?あなたは人が嫌がることはやめようねって幼稚園で教わらなんですね。大人になってもこんな人いるんだ。ビックリ。

    +3

    -4

  • 376. 匿名 2023/06/02(金) 18:16:44 

    >>342
    コーティングしてても跡付いちゃうのかな?

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2023/06/02(金) 18:17:07 

    >>360
    皆さんがどんな考えの方かわかりませんが、
    やっぱり他の方の洗濯物に飛んで行くのは気になるので。嫌な気持ちにさせたくないですもんぬは。
    うちの子は家の近くではできないとわかってるのでどうしてもしたい時は、先ほど言った公園かお風呂の時にお風呂の中でやったりしてますよ笑

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/02(金) 18:17:09 

    >>359
    うちの近所にもキレまくる人いる
    誰々がこんなことしててって怒鳴られたことある
    とばっちりすぎてびっくり

    +1

    -4

  • 379. 匿名 2023/06/02(金) 18:17:34 

    >>366
    庭でも迷惑になるほどうるさいのはだめだよ

    +17

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/02(金) 18:17:39 

    >>149
    本気でそう思う
    道路からも遠い広い庭付きの家を建てたら良いよ

    +7

    -6

  • 381. 匿名 2023/06/02(金) 18:17:52 

    >>189
    それはやり過ぎ!モンペみたいよ。

    +29

    -35

  • 382. 匿名 2023/06/02(金) 18:18:05 

    >>1
    え?当たり前じゃない?
    道路で遊ぶなんてバカだよ

    +70

    -0

  • 383. 匿名 2023/06/02(金) 18:18:47 

    作り話かな?
    こういう真偽不明の記事を読んで事実と思い込む人がいるから困るわぁ

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2023/06/02(金) 18:19:17 

    >>63
    これは初めてじゃないよね
    うちも子どもいるけど、道路で遊んでる子と母親の話し声ってめちゃくちゃ響き渡ってうるさいって思うもん
    やってる方は周囲の家に話の内容まで丸聞こえって気づいてないんだろうね

    +26

    -0

  • 385. 匿名 2023/06/02(金) 18:19:25 

    >>359
    毎日スズメに米あげて周囲の家に糞害で迷惑かけるうちの隣のお爺さんより全然真っ当な人じゃないか!
    困ってやめて欲しいとお願いしたら、ワシは昔からあげてるんじゃああああ辞める気はない!ってキレてた

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/02(金) 18:19:52 

    >>305
    みんなそこで遊んでるから全然問題はないんだけど、普通に車が通るような道路で遊ぶっていうのがイメージわかなくて

    +0

    -1

  • 387. 匿名 2023/06/02(金) 18:20:23 

    100回以上注意されても遊び続けるわ、暴言はきまくる馬鹿どもよりはマシだけど、くそだわ

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2023/06/02(金) 18:21:20 

    >>366

    氷河期世代の団塊ジュニアだけど、代々東京23区の住宅街
    昔から御用聞きもくる土地柄、近所付き合いもあるし、近隣に救急病院もある
    東京はただでさえ昔から24時間働く人が住宅街に住んでいるわけだから
    物心ついた時から、池のある庭でも大きな声を出す遊びは禁止
    おままごとやあやとりボードゲームぐらいなら縁側でもOKだったけど、歌を歌うゴム段や缶蹴り、飛び石などの遊びは自転車で20分の公園か、児童館、校庭開放に行くように言われていたよ
    道路遊びなんてとんでもない。旗を持ったPTAボランティアの緑のおばさんがそこかしこに立っていて、道路で遊んだら注意されて学校に報告されるし。
    そもそも親から2,3歳ぐらいから電車やバス、公共の場では「アリさんの声でね」と言われて育ったし
    ホテルや旅館、よその家の前は「休んでる人もいるから大きな声を出さない」を厳しく言われていた
    働いている人のおかげで快適な生活が出来ているわけなのだから、働いている人が休める場所で大声出すなんて叱られて当たり前だったよ
    代々都内で生まれ育ったら当たり前の躾が、何故出来ないのだろう
    地方の、家と家の間隔があいていて車が来ないようなのどかな環境で育った人はわからないのかな

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2023/06/02(金) 18:21:58 

    >>380
    >>377さんとは大違いだな

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2023/06/02(金) 18:22:08 

    >>280
    それでもこちらまで変な人になりたくないな
    他の家の人からの目もあるし

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2023/06/02(金) 18:22:48 

    >>250
    >>253
    >>257
    >>259
    >>270
    >>283
    >>285
    >>352
    お返事ありがとうございます

    >>240です
    夏に新興住宅地の戸建てに引っ越すことになってます。
    人生で1度も戸建てに住んだことない夫婦でして暗黙のルール?マナー?が2人してあやふやで、世間的にはどうなのか聞きたかったのです。
    まだ未就学児の子供が2人いますので騒音問題は気をつけようと思います。皆様のコメント読むと自分の家ではこういう(写真赤丸)場所では遊ばせないようにします。近隣の方と末永く仲良くやりたいですもんね。ありがとうございました。

    +10

    -2

  • 392. 匿名 2023/06/02(金) 18:23:12 

    道路族に限って親も子どもも大声で騒ぐんだよね

    +10

    -0

  • 393. 匿名 2023/06/02(金) 18:24:16 

    くそジジイなんかそのうた寿命でいなくなるから♪

    +2

    -3

  • 394. 匿名 2023/06/02(金) 18:24:55 

    >>304
    嬉しそうに子持ちを叩く?道路族が迷惑だよねって怒ってんだけど

    +11

    -1

  • 395. 匿名 2023/06/02(金) 18:25:26 

    道路遊びには本当に迷惑してる。
    特に夏のビニールプール、今年もやるようだったら、
    お子さんの声が大変響いています。ご配慮頂けませんでしょうか?ってメモをポストに入れようかなと思っている。

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2023/06/02(金) 18:25:32 

    >>388
    お上品様www

    +0

    -4

  • 397. 匿名 2023/06/02(金) 18:25:35 

    まったく最近の年寄りは

    +1

    -5

  • 398. 匿名 2023/06/02(金) 18:25:45 

    道路で遊ばないという当たり前の事を、怒鳴られるまでわからない親が悪い
    道路で遊ぶ癖ついてると親が気を抜いて見てない時に子供車に轢かれるよ
    子供の事故は自宅周りが一番多いんだし

    +14

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/02(金) 18:25:52 

    >>43
    実際にスケボーに乗ってて亡くなった子いるよね

    +34

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/02(金) 18:26:35 

    >>380
    広い庭付きの家は道路族にこそ必要なんでは。

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/02(金) 18:26:38 

    >>398
    その親も道路で遊んでたんだろうね
    負の連鎖

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2023/06/02(金) 18:27:16 

    >>369
    結構広めだと思う。抜けるための通り部分は普通の幅だけど広場になってるところは四角に開けてて広めの家が立つぐらいな感じ

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2023/06/02(金) 18:27:33 

    >>363
    若い世代じゃなくてアラフォーでも変なお母さんいる

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2023/06/02(金) 18:27:38 

    >>1
    家の前って道路族ってやつ?それなら問答無用で迷惑だよ

    +49

    -0

  • 405. 匿名 2023/06/02(金) 18:28:11 

    >>1
    うちの前の道路でも族がうるさいから
    そのおじいさん雇いたいわ。

    +42

    -0

  • 406. 匿名 2023/06/02(金) 18:28:20 

    >>2
    昔はシャボン玉で満足していた子供たちも、いまじゃスケボーでガッタンガッタンやってますよ。
    うちにも同世代の男子がいるが、親はなにやってんだろうと思う本当に。

    +148

    -3

  • 407. 匿名 2023/06/02(金) 18:29:01 

    子供のする事は全て正義でキラキラしてる行動だと思ってる人種の人いるよね。永久に分かり合えないわ。

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2023/06/02(金) 18:29:48 

    >>375
    敷地内でのことには余程でないと口を出してはいけないと思ってる人が大半だと思う
    余程なら言うかもしれないけど

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2023/06/02(金) 18:30:00 

    はあ?
    何言ってんの、道路族のせいで頭クルッテ家売って引っ越したよ
    引っ越し代だせよ

    +29

    -0

  • 410. 匿名 2023/06/02(金) 18:30:59 

    母親達のおしゃべり盛り上がったときの笑い声も結構うるさいんだよね
    幼児ならまだ理性ないからやむなしって思えるけど大人は無理

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2023/06/02(金) 18:31:04 

    >>402
    それは私道なの?

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/06/02(金) 18:31:10 

    >>400
    都内では昔は庭付きでも近隣に配慮してましたよ・・・

    今分譲で住んでるマンションは早朝6時過ぎからバスケのドリブル、共用部で親子バドミントン
    周囲への配慮というものが出来ない親が増えたのかな

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2023/06/02(金) 18:31:33 

    >>409
    可哀想に。
    引っ越すのは道路族の方なのに!

    +12

    -0

  • 414. 匿名 2023/06/02(金) 18:31:52 

    >>5
    おじいさん本当に可哀想
    道路で大騒ぎは非常識すぎるでしょ
    少子化で子供は日本の宝物なんだからってこれからどんどんこんな人種が増えていくんだろうな

    +246

    -10

  • 415. 匿名 2023/06/02(金) 18:32:01 

    >>396
    当たり前のことだけど
    一体どんな親から産まれてきたの?

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2023/06/02(金) 18:32:31 

    >>411
    そこの広場部分がどうなってるのかは私もよくわからない。ただたまに住民じゃない人が通ったりはしてる

    +0

    -1

  • 417. 匿名 2023/06/02(金) 18:32:38 

    >>1
    お爺さんの血圧が心配になるわ。
    公園で心置きなくあそべばいいのに、、

    +26

    -1

  • 418. 匿名 2023/06/02(金) 18:32:51 

    >>401
    親のそのまた親がDQNだと高確率で拡散していくよね・・・
    まさに負の連鎖

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/02(金) 18:33:08 

    >>240
    車が出る場所に出なきゃいいと思います。

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/02(金) 18:33:21 

    うちの近所も親が率先して子供と道路でサッカーボールで遊んでて呆れる。よその家のシャッターに当たってすごい音がしてもそのまま遊び続けてる。あんまりひどかったらそのうち通報してやる。

    +16

    -0

  • 421. 匿名 2023/06/02(金) 18:33:23 

    >>11
    本当これ😂

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2023/06/02(金) 18:34:12 

    怖い爺さんのお陰で躾してもらえたじゃん
    やっと道路は遊ぶとこじゃないって気付いたんだね
    爺さんに感謝しろよ

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2023/06/02(金) 18:34:31 

    >>391
    新興住宅地なら子供がいる人が多いと思う
    他の人がどんな感じで暮らしてるかわからないけど、比較的賑やか(うるさいと感じる人もいるくらい)だと思う
    迷惑をかけないように生活するのも大事だと思うけど、いろんな人が住んでるから相手にも寛容になれる人が住む方が新興住宅地向きかなと思う

    +3

    -10

  • 424. 匿名 2023/06/02(金) 18:34:36 

    道路で遊ぶ子供はゲンコツしてもいいよ
    道路で遊ぶ子供を怒鳴りつけるおじいさんに、5歳の息子がまさかの反論!すると…

    +9

    -2

  • 425. 匿名 2023/06/02(金) 18:35:41 

    今の子は公園でもボール遊びもできないし
    大声だして遊べないし大変だなと思うけど、
    これはおじいさんが可哀想だよね!道路族は本当に迷惑だよ。
    子供が飛び出したら止めれますか?子供が飛び出して車にぶつかっても文句言いませんか?

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2023/06/02(金) 18:36:20 

    >>422
    悪いことしたら怒ってくれる存在って大事だと思う。昔はいたよね怖いおじさんw

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2023/06/02(金) 18:36:46 

    >>1
    “この近辺で遊んでいるお子様を見かけたらご自由にお持ち帰り下さい”と書いたポスターを作ればいいのに
    道路で遊ぶ子供を怒鳴りつけるおじいさんに、5歳の息子がまさかの反論!すると…

    +20

    -10

  • 428. 匿名 2023/06/02(金) 18:37:24 

    >>93
    庭でゴミ燃やすのは違法行為だから警察呼んでいいと思うよ。5年以下の懲役または1000万以下の科料にかせられる犯罪行為です。

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2023/06/02(金) 18:37:35 

    >>308
    道路で遊ぶのは危ないからとかシャボン玉は家についたら嫌だからとかなら納得したのかな?
    道路で遊んでて怒られたのに反省するどころか自分が被害者かのように振る舞ってる母親見る限り、理由が何であれ怒られたことが気に食わないんだと思うよ

    +39

    -2

  • 430. 匿名 2023/06/02(金) 18:37:54 

    >>1
    これで思い出したけど

    以前、伊藤理佐も(吉田戦車の嫁)がエッセイで
    道路で遊んでご近所に怒鳴られたこと書いてた

    娘は「言われただけだから」と明るく言って
    親は(伊藤理佐)「そうかそうかまた怒られようか」って書いていて
    注意されいるのに親子で少しも迷惑行為の自覚がないんだなと思った

    +54

    -0

  • 431. 匿名 2023/06/02(金) 18:38:13 

    >>2
    お爺さんに良い事がありますように。

    +152

    -10

  • 432. 匿名 2023/06/02(金) 18:38:57 

    母たちも微笑ましく見ていた
    →これぜったい母達もお喋りしまくっててうるさいやつ

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2023/06/02(金) 18:38:58 

    >>4
    もう日本の飲食店は乳児含む10歳未満は入店禁止でいい
    「とんでもない汚れ…」人気パスタレストランが10歳未満を出禁に 波紋広がる - ライブドアニュース
    「とんでもない汚れ…」人気パスタレストランが10歳未満を出禁に 波紋広がる - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    米人気レストランが10歳未満の子どもの入店を禁止する方針を打ち出した。騒音問題や「とんでもない汚れの清掃」などを理由にこのルールを導入。新ルールに批判的な意見もある一方、歓迎する声が多勢を占めているそう

    道路で遊ぶ子供を怒鳴りつけるおじいさんに、5歳の息子がまさかの反論!すると…

    +38

    -23

  • 434. 匿名 2023/06/02(金) 18:39:07 

    >>388
    366だけど、私その家と家の間隔が空いてるど田舎育ちだわ
    近所の子供の遊ぶ声も聞こえてくるし、こっちまで聞こえるのは結構な声量なんだろうな
    それを真隣でやってたらそりゃうるさいか
    お風呂で熱唱しても周りに聞こえないようなうちの地域ではピンと来んかった

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2023/06/02(金) 18:39:19 

    うちの実家は田舎だし庭が広かったのでシャボン玉してましたが、絶対に他の人の迷惑になるところではシャボン玉も遊ぶのもダメよと言われてたので子供にもそう言ってる。
    あと道路では遊ぶなは普通のこのだと思ってた。

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2023/06/02(金) 18:40:27 

    >>221
    子供が悪いんじゃないよ
    道路で遊んではいけないと親が教えていないから親に言ってるんだよ

    +25

    -0

  • 437. 匿名 2023/06/02(金) 18:40:33 

    >>240
    敷地内でもバスケゴールを庭に設置して時間弁えずやってたら騒音です。ウチのお向かいの高校生が23時にダムダムダムしてたので通報しました。せいぜい20時までがセーフだと思う。

    +17

    -0

  • 438. 匿名 2023/06/02(金) 18:41:31 

    >>1
    道路だからうるさかっただけで、室内ならそこまで響かないと思う。
    うるさいと思われるだろうなって、そこまで言ってないのに言われるおじいさんの方が可哀想。

    +24

    -0

  • 439. 匿名 2023/06/02(金) 18:41:52 

    茹でダコわろた

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/06/02(金) 18:42:14 

    >>416
    なら遊ばせない方がいいのでは?
    何かあった時のために

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2023/06/02(金) 18:42:22 

    >>1
    は?道路で遊んでる時点で加害者じゃん。

    +40

    -0

  • 442. 匿名 2023/06/02(金) 18:42:43 

    >>423
    子供が多い少ないの問題ではなく、子供を持つ以上しっかり躾をする必要があるのに、そこをなあなあにするから
    スケボーで車に突っ込んで行く子供がいたり、三輪車的なもので右折するバスに突っ込んで行く子供がいるんだよ
    道路は遊ぶ場所ではありません。物心つく頃にそれをしっかり厳しく教えないといけないはずの親がそんなんだから・・・
    躾出来ないなら子供を作るのが早かったのでは

    +8

    -3

  • 443. 匿名 2023/06/02(金) 18:42:57 

    >>391
    別に戸建てだからとかはないよ。
    マンションと同じでうるさくしない、人に迷惑かけないようにしたらいいだけ。

    +8

    -1

  • 444. 匿名 2023/06/02(金) 18:43:03 

    シャボン玉、車に着くからやめてほしい。

    +5

    -1

  • 445. 匿名 2023/06/02(金) 18:43:08 

    声は子供だからいいとして、流石に道路はダメやろと思うんですが

    +2

    -1

  • 446. 匿名 2023/06/02(金) 18:43:42 

    >>414
    こういう子は宝にならず環境汚染物質になるだけ

    +81

    -2

  • 447. 匿名 2023/06/02(金) 18:43:50 

    >>221
    いやいや、道路で遊んでるのは親子だから。

    +17

    -0

  • 448. 匿名 2023/06/02(金) 18:44:07 

    >>180
    バスケットゴールやサッカーゴール、野球の素振りネットが庭にある家のお隣さん見かけると同情しちゃう。

    +51

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/02(金) 18:44:25 

    >>440
    そうなんだね。ありがとう

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/06/02(金) 18:45:07 

    道路族かよお前らが悪い

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2023/06/02(金) 18:46:00 

    >>96
    子供共々謝らないと、子供はまた母親が庇ってくれるからと道路で同じように遊び始めるよ。
    そこは遊び場じゃないと言うことを親は教えなければならない。

    +68

    -0

  • 452. 匿名 2023/06/02(金) 18:46:25 

    しっかり怒鳴られて反省してください。

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2023/06/02(金) 18:46:48 

    >>418
    何故か子沢山な率高いよね

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2023/06/02(金) 18:46:49 

    >>『道路では遊ばない、遊ぶのは公園で』を徹底するようになりました

    はじめから徹底していてほしかった

    +17

    -0

  • 455. 匿名 2023/06/02(金) 18:47:18 

    子供騒ぐんだったら田舎に住め

    +7

    -5

  • 456. 匿名 2023/06/02(金) 18:47:44 

    >>7
    本気で「子供が道路で遊ぶのは当たり前、文句つける人がヤバイ」って思想の親はけっこういるよ。
    しかも、世間知らずの親とかではなく、ブランクもなく働いてる人達よ。うちの会社の親達。

    ワーママ1は「子どもいない家が一軒だけあるんだけど、道路で遊んでたら注意してきたんだって、だからみんなであの家はうるさい、ちょっとおかしいって言ってる」と言ってて、心底驚いたわ。
    いつも子供達は道路で遊んでて「近所の人しか通らない道なの」ってなぜか私有地扱いしてる。
    未就学児なのに外で放置して自分は家でのんびりなんだって。

    ワーママ2も道路で遊ばせて「お兄ちゃんお姉ちゃんに遊んでもらってる~」とこれまた家でのんびりなんだそう。

    未就学児を親なしで外に出して怖くないのかな?

    +53

    -1

  • 457. 匿名 2023/06/02(金) 18:47:45 

    最近親子でおかしな人多いよね。
    道路で当たり前のように遊ばせたり。
    うちなんか、買って1ヶ月の新車を背後に親子でキャッチボールされたときには殺意が芽生えたわ。

    +24

    -0

  • 458. 匿名 2023/06/02(金) 18:47:48 

    >>434
    家と家の間隔があいている場所でやるのと、住宅密集地の都会でやるのとでは全然違うので、土地柄はあると思うけど
    少なくとも地方でも、昔自分が子供だった頃と今の便利な世の中ではだいぶ24時間土日祝含んで働く人が増えているはずなので、周囲への配慮は必要かと思う

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2023/06/02(金) 18:48:03 

    母「たち」って…
    道路でトータルどんだけの人数で遊んでたんだよ
    その中で誰か公園に行く提案はしなかったのか
    底辺問題家族だったのかなあ

    +8

    -1

  • 460. 匿名 2023/06/02(金) 18:48:17 

    爺さん悪くないし丸く納めた爺さんの奥さんエライ。

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2023/06/02(金) 18:48:23 

    家の前に店舗の広い駐車場があって、閉店後そこでスケボー族がたまってた。
    いつもうるさいなーと思ってて、旦那と喧嘩した時、怒りをそいつらに向かって『うるさい!』って叫んでぶつけたらそれ以来来なくなった。

    勢いって大事。

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2023/06/02(金) 18:48:37 

    >>34
    普通に器物損壊だよね。
    訴えたら勝ちそう。

    +37

    -0

  • 463. 匿名 2023/06/02(金) 18:49:08 

    >>457
    男親ってそういう気遣いできないよね。

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2023/06/02(金) 18:49:58 

    雪国なんだが道路で遊ぶのはマジ勘弁してほしい
    坂道を滑り降りて遊ぶ家族は恐怖
    これで車に衝突してきてもこっちが悪者にされるんだろうなあ
    当たり屋かよ

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2023/06/02(金) 18:50:03 

    >>256
    行間読めない人、最近のガルちゃん本当に多いよね。

    +10

    -0

  • 466. 匿名 2023/06/02(金) 18:50:44 

    >>442
    いろんな人が住んでるから、それはわかってた方がいいと思う
    自分が守ってるからこそ他人がしてるの許せなかったりすると思うけど、長く一緒に住むなら注意はしにくいよ
    多少は寛容な人じゃないと住みにくい場所だと思う

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2023/06/02(金) 18:50:44 

    >>1
    マンション前のエントランスとか道路で大量のシャボン玉飛ばして遊ぶ家族いるけど、普通に当たったりして気持ち悪いし迷惑だからやめてほしい。
    家の風呂場か庭でやってくれ。
    実家はベランダですら迷惑だと禁止だった。

    +31

    -1

  • 468. 匿名 2023/06/02(金) 18:50:47 

    >>12
    子供叩きしたい訳じゃなくて、住宅街って親が容認してる道路族がそこそこいるのよ。なんなら親が車来たよー!って合図してる😂うちの子にも道路ではあそばないように言ってるけど友達の家の前の道路で遊んでたとがあったよ。息子の友達が親から道路で遊ぶように言われたって。普段から道路で親も含めて球技してるんだよね。もちろんうちの子も流されて遊ぶのは悪かったけど大人が道路遊びを許容するのが問題あるなって。その子と遊ぶ約束してる時は「絶対に公園で遊ぶこと」を念押ししてるし、道路で遊んでないか抜き打ちチェックしてるけどうちの子がいる時は公園でいない時は道路で遊んでる😂

    +16

    -2

  • 469. 匿名 2023/06/02(金) 18:51:22 

    >>454
    爺さんの怒りは良い方向にいったな
    GJじゃんね

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2023/06/02(金) 18:53:28 

    道路では遊ばない、遊ぶのは公園でって、当たり前の事すぎて草

    +9

    -0

  • 471. 匿名 2023/06/02(金) 18:54:28 

    >>366
    このトピのことは道路だからお爺さんに賛同
    敷地内のことは正直言えない部分がある
    ある程度は許容することかなと思う

    +3

    -1

  • 472. 匿名 2023/06/02(金) 18:55:02 

    うちほどの田舎になるとはしゃいでる子供の声が聞こえなくなると心配して様子見に行く
    用水路に落ちて死んだ子いるからな…

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/06/02(金) 18:55:11 

    >>4
    道路族って子供じゃなくて悪いのは親なんだよね。自覚ゼロで怖いよ。

    +147

    -0

  • 474. 匿名 2023/06/02(金) 18:55:46 

    >>379
    この迷惑になる程ってのが人によってきっと違うだろうなと思う
    私は窓をあまり開けないようにしてるからそんなに気にならないけど開ける人は外の音がたくさん聞こえるだろうなと思う

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2023/06/02(金) 18:55:57 

    >>469
    思った。
    爺さん世直ししただけだよね。

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2023/06/02(金) 18:56:29 

    >>455
    間違えてプラス押しちゃったけど騒ぐ子供を田舎に押し付けないでよ。
    田舎だってお断りだよ。
    せっかく静かでのどかなところに住んでるのに。

    +11

    -0

  • 477. 匿名 2023/06/02(金) 18:57:08 

    >>366
    地域差もあるだろうな
    都会なら静かに暮らすルールが徹底されてそう
    うちは田舎だから近所は賑やかだよ
    都会から引っ越してくる人はあまりいないけど、いたらびっくりするだろうなと思う

    +2

    -1

  • 478. 匿名 2023/06/02(金) 18:58:07 

    >>455
    静かすぎるのもどうなのかなと思う
    適度に遊んでくれていいから奇声はやめさせてと思う

    +1

    -9

  • 479. 匿名 2023/06/02(金) 18:58:38 

    >>1
    公園で遊ぶのは当たり前だって
    道路族ってやっぱりズレてる

    +40

    -0

  • 480. 匿名 2023/06/02(金) 18:58:48 

    >>151
    うちの周りにもこんな生意気な子供いるよ。道路でバスケや野球したり。通行者がきてもお構いなしでボール投げてくるよ。ボールが当たってもあやまる事もなかった。親もついてたけど無視。子供だからって
    注意したら注意したほうが悪いみたいな空気になるし、近所の子供には関わりたくない。

    +45

    -0

  • 481. 匿名 2023/06/02(金) 18:59:09 

    >>26
    そうそう。昔は知らない大人にも子供は注意されてた。
    それでうるさくしちゃいけないなって学んだし、いきなり怒鳴る人もいるんだと知れた。
    おじいさんみたいな人も、それを諌めるおばあさんもいるってちゃんと機能してていいと思うけど。

    +38

    -0

  • 482. 匿名 2023/06/02(金) 19:00:07 

    >>1
    やっぱりこういうのは都会の話なのかな?
    私の住む地域はよく見る光景
    挨拶もコミュニケーションも盛んだし、田舎だからだろうな
    下校する小学生にその辺のお母さんたちがおかえりーとか言ってるような地域

    +3

    -16

  • 483. 匿名 2023/06/02(金) 19:00:09 

    >>1
    道路でシャボン玉いくつ割れるか競争やってるとか頭ヤバすぎるでしょ。公園か庭でやれよ

    +39

    -0

  • 484. 匿名 2023/06/02(金) 19:01:19 

    >>26
    ご近所の奥さんがボール入れる小学生中コラーって怒鳴ってたわ
    田舎にはまだまだ若い人でもいるよ

    +14

    -0

  • 485. 匿名 2023/06/02(金) 19:02:46 

    >>44
    私マジでこれ注意したらキレられた事ある。別に私に当たったとかじゃないけど靴のままシートの上で立ち上がってたりしてたから靴脱いだ方が良いですよーって言ったら、いつも抱っこしてるんで汚くないです!ってすっごいキンキン声で逆ギレされた。ネットの中の作り話じゃなく本当にこういう人居るんだなって変な関心をしてしまった。

    +139

    -0

  • 486. 匿名 2023/06/02(金) 19:02:56 

    >>1
    は?被害者ヅラすんな!怒鳴られないと道路族が悪いとわからないの?頭悪いまま親になるな!最初から公園へ行けよ。

    +21

    -0

  • 487. 匿名 2023/06/02(金) 19:02:57 

    >>478
    静かな住宅街の何が疑問なのかわからない
    公園、学校、遊びがOKの場所で騒ぐのはいいけど、、住宅街はね。

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2023/06/02(金) 19:03:06 

    肝心のお母さん達これ見てくれてるといいなぁ。
    道路では遊んではいけないんだよ。怒られた!じゃなくて知らなかったのは仕方ないから明日から気を付けてみてほしい。
    子供達がどんな大人になるかは親にかかってるよ。

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2023/06/02(金) 19:04:38 

    >>1
    近所の方からしたらおじいさんグッジョブ!とガッツポーズしてたかもね
    うちの近所にもこのおじいさん来てほしい
    私が注意しても私が女だからかなめられるんだよね😞💨

    +33

    -2

  • 490. 匿名 2023/06/02(金) 19:04:46 

    年寄りより子どもを大切にしよう!

    +1

    -7

  • 491. 匿名 2023/06/02(金) 19:05:12 

    >>391
    小学生が下校するような時間帯や土日の様子も見てから引っ越した方がいいよ
    ここは東京の人のコメントが多い
    地域差がすごいからどんな生活になるかどうかは近隣の人を見て考えた方がいい

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2023/06/02(金) 19:05:37 

    道路は遊び場♪
    ボールは友だち♪

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/06/02(金) 19:06:13 

    夜勤で昼間寝てる人もいるし具合悪くて寝てる人いるかもだし住宅街は静かにしようよ。必要以上に気を張る必要はないと思うけど公園ていう遊び場がちゃんとあるんだから。

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2023/06/02(金) 19:06:23 

    >>21
    自分さえ良ければいい人達だからね~

    +20

    -0

  • 495. 匿名 2023/06/02(金) 19:07:16 

    >>487
    子供が静かすぎるのはどうなのかなと思う
    登下校もあるし自分の家の庭もあるだろうしある程度は子供らしくていいんじゃないかな
    奇声発したりボールで迷惑かけたり、他人に迷惑かけなかったらいいだけだと思うな

    +1

    -9

  • 496. 匿名 2023/06/02(金) 19:07:20 

    >>63
    息子は声が大きい。と母親が書いてるから普段からギャーギャーうるさいんだと思う。今回はあまりにも酷いから注意されたけど、普段からうるさい、って思われてるんじゃないかな。

    +21

    -0

  • 497. 匿名 2023/06/02(金) 19:07:33 

    >>482
    いや、挨拶とかコミュニケーションの話ではなく、
    モラルの話だから。田舎とか都会とか関係ない。

    +16

    -2

  • 498. 匿名 2023/06/02(金) 19:07:34 

    >>490
    子供を大切にするのは親の役目だし大切にしようと思うなら道路でなんか遊ばせないことだね
    あと他人から恨まれないようにすることも大事

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2023/06/02(金) 19:07:56 

    道路で遊ばせてそれを「微笑ましく」見てた親に呆れる。

    +14

    -0

  • 500. 匿名 2023/06/02(金) 19:08:05 

    公園で遊んでて怒鳴られるなら可哀想だけど
    道路で遊んでて怒られるのは当たり前だわ

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。