ガールズちゃんねる

エドワード・ゴーリーを語りたい

94コメント2023/06/03(土) 08:49

  • 1. 匿名 2023/06/02(金) 11:12:52 

    今渋谷で展覧会してますね
    不気味で恐ろしく美しい絵本を書く
    エドワード・ゴーリーの話をしませんか?
    エドワード・ゴーリーを語りたい

    +110

    -2

  • 2. 匿名 2023/06/02(金) 11:13:30 

    こんな感じのペン画大好き!

    +54

    -3

  • 3. 匿名 2023/06/02(金) 11:13:44 

    不気味なんだよな雰囲気が

    +69

    -0

  • 4. 匿名 2023/06/02(金) 11:14:35 

    まったき動物園が好き

    文字入れしてもらうつもりで書いてた文字気に入られて
    そのままずっと文字は手書きになったところも好き

    +26

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/02(金) 11:14:47 

    精神がザワザワする感じの絵だね

    +24

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/02(金) 11:15:24 

    不幸な結末

    +16

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/02(金) 11:15:34 

    Aはエイミー 階段落ちた

    +82

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/02(金) 11:15:46 

    学生の時好きだったー
    これ好きな人はナイトメアビフォアクリスマスとかティムバートンも好きそう

    +86

    -3

  • 9. 匿名 2023/06/02(金) 11:16:18 

    不幸な子供も可愛そうだけど
    個人的には自転車が1番ゾワッとくる

    +20

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/02(金) 11:16:31 

    はじめてのエドワード・ゴーリーはうろんな客でした

    +59

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/02(金) 11:16:41 

    うろんな客を見て、飼い犬の事なのかなと思った

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/02(金) 11:16:57 

    エドワード・ゴーリーを語りたい

    +78

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/02(金) 11:17:19 

    うろんな客可愛い
    コンバースみたいな靴はいてるw
    エドワード・ゴーリーを語りたい

    +80

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/02(金) 11:17:31 

    >>8
    ティムは嫌いじゃないけど好きでもないよ
    なんてか、あれは暗闇のピエロ感じゃない?
    ゴーリーは街角の暗がりって感じ

    +25

    -2

  • 15. 匿名 2023/06/02(金) 11:17:52 

    「おぞましい2人」

    なんだか時々読んでその都度後悔して、また読みたくなる奇妙な中毒性がある。

    +58

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/02(金) 11:18:03 

    淡々と不幸が描かれてるだけの不気味な作品が多いけ、なぜか見たくなる。
    ハッピーエンドじゃないし救いがない話なのに、なんか悲しくもならない。

    +39

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/02(金) 11:18:14 

    うろんな客
    エドワード・ゴーリーを語りたい

    +60

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/02(金) 11:18:31 

    >>8
    と書いたけど『ナイトメア〜』のアートディレクターがゴーリーの絵も参考にしたんだって。なるほど似てるわけだ

    +47

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/02(金) 11:18:32 

    この本読んでみたい。そそられる独特な世界観。
    エドワード・ゴーリーを語りたい

    +77

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/02(金) 11:18:42 

    猫がかわいいんだよね!
    しかも猫は絶対に不幸にならない

    +50

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/02(金) 11:18:46 

    「ギャシュリークラムのちびっ子たち」とかガル受け良さそう
    たくさんの子供達がどんどんグロい死に方するのに
    猫はノーダメージ

    +44

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/02(金) 11:18:47 

    高校の頃ハマって片っ端から読んだ

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/02(金) 11:19:00 

    展示会いいなあ
    グッズ買いたい
    前行ったときはうろんの小ポーチと猫のピンバッチとうろんのマステと雑誌2冊買ってきた
    うろんの小ポーチが日も取れてしまったから新しいのがほしいよー

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/02(金) 11:20:18 

    猫が好きな人なんだね
    エドワード・ゴーリーを語りたい

    +71

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/02(金) 11:21:18 

    実在のサイコパス題材の作品で猫を○すシーンがあるけど
    絵には描いてないんだよね
    徹底して猫を守りたいゴーリー

    +46

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/02(金) 11:23:32 

    エドワードゴーリー、恥ずかしながら知らないまま地元の美術館でみました。気づいたら2時間以上じっくりみてました。
    後から図書館で本を借りてみた。
    好きかどうかはわからないけど、目にすると見てしまう感じです

    +40

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/02(金) 11:25:56 

    ペン画って良いよねえ

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/02(金) 11:27:13 

    >>8
    どっちも好き

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/02(金) 11:28:47 

    >>1
    初めて聞いた名前で検索してみた!
    すごく私好みだわ
    主さん、教えてくれてありがとう
    読んでみるねー

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/02(金) 11:29:50 

    >>1
    展示会、6/11(日)までだね。終わっちゃう。。

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/02(金) 11:37:30 

    オリラジのYou Tubeで知って中田敦彦めよくも紹介しやがったな怖いじゃないかこの本と思った

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/02(金) 11:39:41 

    学生の時好きだったけど、今読み返すと意味がわからなすぎる。
    意味わかる方いますか?
    あれは雰囲気を楽しむものって考えで合ってますか?

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/02(金) 11:42:18 

    >>8
    まさにそれ!
    でもエドワード・ゴーリーの方がザワザワする感じ

    ティムバートンは少しメルヘン

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/02(金) 11:42:55 

    松濤美術館いいよね。

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/02(金) 11:43:24 

    >>24
    T・S・エリオットのキャッツのエドワード・ゴーリー版が出版されたとき嬉しかったw
    エドワード・ゴーリーを語りたい

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/02(金) 11:49:11 

    >>24
    何年か前の展示見に行ったけど、大好きすぎて物語の中でも絶対に猫が不幸になるような描写はないらしいね。

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/02(金) 11:49:31 

    「リィンカネーションの花弁」に登場した
    エドワードゴーリー
    エドワード・ゴーリーを語りたい

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/02(金) 11:51:26 

    『エドワード・ゴーリーが愛する12の怪談』
    色んな作家の怪談オムニバス。小説も面白いけど、ゴーリーの挿絵が本当に素晴らしい。

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/02(金) 11:55:33 

    OgdredWearyのペンネームで出された『The Curious Sofa』、好き。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/02(金) 11:56:53 

    『華々しき鼻血』大好き

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/02(金) 11:57:37 

    >>11
    うろんな客は人間の赤ちゃんです

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/02(金) 11:58:44 

    ヴィレヴァン好きの人がよく話題に出すイメージ

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/02(金) 12:02:09 

    柴田元幸さんの訳が最高だよね。『生半可版英米小説演習』も面白かった。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/02(金) 12:08:29 

    『どんどん変に…: エドワード・ゴーリー インタビュー集成』。昔読んだけど内容忘れてるから読み返したくなった。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/02(金) 12:09:29 

    高校生の頃何も知らずにを本屋で立ち読みしたらずどーーーんと気落ちした記憶。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/02(金) 12:13:01 

    >>34
    調べたら、松濤美術館でエドワード・ゴーリー展やってるんだね。松濤美術館、行ったことないから行ってみたいなー。地方住みでなかなか東京に行けないけど。泣

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/02(金) 12:15:05 

    「エドワード・ゴーリー・ハウス」に行ってみたい

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/02(金) 12:19:03 

    エドワード・ゴーリーを語りたい

    +30

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/02(金) 12:24:10 

    >>7
    ヒイィィィ

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/02(金) 12:28:30 

    >>24
    こういうファンシーな絵柄で残酷な話書く人って小動物はフィクションでも傷付けない人多い気がする

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/02(金) 12:28:33 

    >>12
    うろんな客

    子供に読み聞かせしたら、この生き物がうちに来たら嫌だ…と言っていた

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/02(金) 12:34:57 

    >>32
    原書は英語の言葉遊びの要素強くて翻訳者泣かせな作品。世界観を楽しむ作品だと思う。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/02(金) 12:39:11 

    >>24
    ゴーリーも猫ちゃん達も幸せそう。

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/02(金) 12:40:21 

    本屋が一掃セールでギャシュリークラムのTシャツを置いてたんだけどサイズがXSで買いようがなかった
    買った所でいつ着るんだよって話だけど
    小さい親族と会う日なんか絶対着れない

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/02(金) 12:40:23 

    名前のイメージで勝手にイギリス人だと思っていた

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/02(金) 12:40:57 

    展示多くが日本人のコレクターさんの個人所有なんですよね。前回の展覧会で知ってびっくりしました

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/02(金) 12:41:51 

    連休に松濤美術館行ってきたよ!混んでたからあんまりじっくり見られなくて残念だった。
    数年前に練馬区美術館でもやってたけど内容は今回と同じなのかな?

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/02(金) 12:46:16 

    敬虔な幼子みたいな、直接文には表されてないけど確実にこの子は邪悪だって伝わってくる話好き
    あの子は死んだ後何処に行くんだろうかと考えた

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/02(金) 12:49:42 

    優雅に叱責する自転車持ってる

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/02(金) 12:50:01 

    >>7
    これトラウマ。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/02(金) 12:56:07 

    >>15
    実在したカップル殺人鬼がモデルだよね

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/02(金) 13:01:37 

    蒼い時が一番好き
    あの意味ありげで意味の分からない、それでいてちょっとクスッとくる2匹の掛け合いがたまりません
    「週に一日僕は_しない、でもそれが何曜かはだれにも言わない」
    「先週は木曜だったろ?」

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/02(金) 13:07:44 

    >>1
    この世の闇を描いてるのかな

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/02(金) 13:10:18 

    >>55
    フランス人とも間違われやすいみたい
    アメリカ人なんだっけ?

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/02(金) 13:10:47 

    >>41
    と、巻末に翻訳者の解釈解説されてるだけで
    本人の発表ではないはず

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/02(金) 13:58:25 

    >>10
    私もです!
    ずっと大事に飾ってある!

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/02(金) 14:08:24 

    >>20
    めちゃくちゃ猫好きなじいちゃんなんだよね笑
    すごい昔の作家さんかと思ったら結構近代だった
    エドワード・ゴーリーを語りたい

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/02(金) 14:13:47 

    >>11
    いろんな解釈をして楽しむのもひとつの読み方だし面白いと思う
    私は単純に訳のわからない生き物がしれっと18年も居座り続けている所に面白味を感じるから、あれはああいう生き物なんだと思ってるよ

    +14

    -2

  • 69. 匿名 2023/06/02(金) 14:18:18 

    うろんな客が大好き!!!

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/02(金) 14:57:59 

    数年前、下関市立美術館に見に行ったな
    グッズがかわいくてたくさん買った!

    作者さん、日本に来たがってたんだよね

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/02(金) 15:08:25 

    >>51
    子供にゴーリーを読み聞かせするお母さん!!
    素敵やん…!

    +6

    -6

  • 72. 匿名 2023/06/02(金) 15:34:24 

    好きなアマチュア絵描きの人がこの作家さん好きで知ったけど入り口はどこからが多いんだろう

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/02(金) 16:03:36 

    >>11
    私は猫かなと思ったけど、人間の子供というのもしっくりくる

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/02(金) 16:46:42 

    >>72
    他の方も書いてたけど
    ヴィレバンでコーナーがあって興味を持ちました。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/02(金) 17:10:37 

    来週の火曜日に渋谷に見に行きます。
    楽しみー!

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/02(金) 17:17:05 

    >>19
    小学生の頃ヴィレヴァンでこれ見たけど、グロいし怖かった
    斧で女の子が死んでる絵がショックすぎて今でもトラウマ

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/02(金) 17:23:20 

    >>16
    この絵本の主人公たちが現実の子供たちの不幸を肩代わりしてくれるって聞いた。
    お守りみたいな?

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/02(金) 17:59:40 

    >>77
    多分後付け
    ゴーリーにはそんな意図ないと思う

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/02(金) 18:37:39 

    なんかゴーリーの絵本は死に意味を持ってほしくない

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/02(金) 18:38:51 

    子供が死んでいくやつね

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/02(金) 18:39:18 

    華々しい鼻血

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/02(金) 19:04:01 

    小学生の頃たまたま本屋さんでみた世界で一番不幸な話?みたいなのがずっと記憶に残ってる
    なぜこの人はそんな絵本を書くのだろう

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/02(金) 19:45:23 

    >>82
    めちゃくちゃありふれた言葉を使うけど性癖とか趣味の類だと思う
    個人的な考えです

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/02(金) 20:30:21 

    Eveがエドワード・ゴーリーに影響を受けたってテレビで見た
    米津玄師も彼の作品が好きらしい
    何となく世界観が似てるなあと思う

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/02(金) 20:31:14 

    >>1
    人物はあっさりしてるのに、背景が緻密。
    このギャップがなんか怖い。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/02(金) 20:36:04 

    この人がムーミンの不気味な話(ニョロニョロの大群とか)を描いたら、めっちゃ怖くなりそう。
    見てみたい。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/02(金) 21:32:53 

    このトピ覗いて良かった!明後日の日曜に渋谷行って来る!

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/02(金) 22:18:05 

    >>1
    関西でも何年か前展覧会やってて行ったよー。
    絵本も持ってた。翻訳もいいんだよね。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/03(土) 01:05:43 

    柴田元幸さんが好きです

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/03(土) 07:43:13 

    >>89
    私も。柴田元幸選の若手のアメリカ現代文学もよかった。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/03(土) 08:13:32 

    「おぞましい2人」というより、「おぞましいことをせずにいられない哀しい2人」って読んで思った。何度もSEXしようとしたけどできなかったくだりとか、他人を思いやったり当たり前に愛するこころが明らかに欠落してるんだと思った。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/03(土) 08:43:43 

    おぞましい2人の後書きで「初めて殺しをやった次の日の朝ご飯の描写はできるだけ薄ら寒さが伝わるように何度も献立を考えなおした。」的に書いてあるのを読んで、日本でたとえると
    ゴーリー「TKGはダメだ。あれは陽キャの食い物だ…このタイミングでひきわり納得なんてマヌケ過ぎる」とか悩んだのかなと想像したらシュールで面白くなってきたw

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/03(土) 08:45:27 

    >>92
    人口炭酸ジュースみたいなのがあったような
    コンフレークみたいなご飯で

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/03(土) 08:49:33 

    >>93
    あったね!言葉の響きの破壊力よ…

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード