ガールズちゃんねる

揚げ物あるある

117コメント2023/06/03(土) 09:02

  • 1. 匿名 2023/06/02(金) 10:10:27 

    油の消費量が凄いので、家で作る時はなるべく少量の油で揚げがち

    +72

    -1

  • 2. 匿名 2023/06/02(金) 10:10:55 

    買う方が安くて上手くて楽

    +83

    -7

  • 3. 匿名 2023/06/02(金) 10:11:12 

    ついでに揚げるもの無いか探す

    +128

    -1

  • 4. 匿名 2023/06/02(金) 10:11:20 

    サクサク

    +9

    -0

  • 5. 匿名 2023/06/02(金) 10:11:39 

    はねて熱い

    +20

    -1

  • 6. 匿名 2023/06/02(金) 10:11:39 

    若い気持ちのまま調子乗って食べすぎて胃激痛
    ガスター10と揚げ物はセット

    +5

    -3

  • 7. 匿名 2023/06/02(金) 10:11:42 

    かき揚げが四散する

    +20

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/02(金) 10:11:48 

    アスパラが美味しい

    +15

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/02(金) 10:11:52 

    揚げ物あるある

    +2

    -3

  • 10. 匿名 2023/06/02(金) 10:12:14 

    揚げたて美味しい😋

    +34

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/02(金) 10:12:20 

    揚げたておいしすぎて、作りながらつまみ食いする

    +34

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/02(金) 10:12:26 

    ノンフライヤーが気になって調べるけど結局買わない

    +36

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/02(金) 10:12:31 

    床が滑る

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/02(金) 10:12:32 

    >>2
    それをノンフライヤーで加熱したら文句なし

    +1

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/02(金) 10:12:34 

    揚げるとだいたいのものおいしい

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/02(金) 10:12:34 

    パックについた衣も食べる

    +4

    -6

  • 17. 匿名 2023/06/02(金) 10:12:39 

    >>1
    そうするとなぜか余計油っぽい感じになるのは気のせい?

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/02(金) 10:12:47 

    揚げ物あるある

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/02(金) 10:12:55 

    >>2
    かわいそうに、、家でお母さんに美味しい揚げ物作ってもらったことないのね

    なーんて言うおばさんあらわれるよ!

    +10

    -4

  • 20. 匿名 2023/06/02(金) 10:13:07 

    揚げてしまえば子供はわりとなんでも食べる

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/02(金) 10:13:38 


    片付けが、めんどくさい。

    +39

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/02(金) 10:13:39 

    唐揚げの量が家族の成長と共に年々増える

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/02(金) 10:13:40 

    揚げてる方は油に酔ってお腹いっぱいになる

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/02(金) 10:13:40 

    揚げ物あるある

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/02(金) 10:14:40 

    揚げ物面倒だけどビール片手につまみ食いが美味しすぎる。酔った勢いで洗い物のもとっとと片付ける。片付け終わってからまた飲み直し〜。

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/02(金) 10:14:49 

    片付けの洗い物が地獄。
    パン粉や小麦粉のついたパットに卵液がちょっと残ってるボウル…。洗い物さえなければいくらでも揚げ物作るのになー。

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/02(金) 10:15:05 

    春巻トピみて春巻を数年ぶりに作ったら旨すぎて危険だった。バリバリサクサク

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/02(金) 10:15:29 

    揚げ焼きは美味しくない

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/02(金) 10:17:23 

    フライの衣は卵は器使うけど小麦粉とパン粉はポリ袋に入れて付けてる
    終わったら縛って捨てるだけ

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/02(金) 10:17:45 

    >>11
    実際のご飯の時には結構お腹満たされてるのよね

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/02(金) 10:18:25 

    雨の日は揚げ物を食べたくなるとか言うよね

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/02(金) 10:19:26 

    つい食べ過ぎて胃もたれしちゃう

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/02(金) 10:19:32 

    >>11
    真の揚げたてを求めすぎて口内火傷

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/02(金) 10:19:54 

    >>2
    揚げ物は疲労するよね、肉体労働だよ。

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/02(金) 10:20:31 

    やっぱ揚げたてが1番美味い

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/02(金) 10:20:53 

    なぜ天ぷらを食べると
    ニキビができるのか不思議

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/02(金) 10:22:07 

    >>26
    少量の場合はいちごパックでバッター液&パン粉をつける。
    大量の場合は牛乳パックを広く開いてつける。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/02(金) 10:22:11 

    あげたてより、ちょっと時間がたって
    衣がしんなりした方が美味しいこともある

    +2

    -6

  • 39. 匿名 2023/06/02(金) 10:22:52 

    >>3
    わかる

    フライドポテトの残りあげちゃったり

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/02(金) 10:24:02 

    >>34
    手間後片付けを考えるけど週末ササミフライ自宅で作る予定だわwwww

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/02(金) 10:24:13 

    丸亀製麺の野菜かきあげで胸焼け。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/02(金) 10:25:35 

    >>11
    ついでにビール飲んじゃう

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/02(金) 10:27:08 

    チーズが流れ出す

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/02(金) 10:28:13 

    >>34
    特に天ぷら疲れない?
    作り終わるとグッタリするし途中でイライラしてしまう。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/02(金) 10:28:54 

    >>26
    洗いもの大嫌いだから、ビニールやら肉の入ってたトレーを駆使して、なんとしても洗いものを出さないようにしてる。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/02(金) 10:29:26 

    >>28
    意外と難しいよね。
    衣がベタついたり、剥げてしまったり、火力の調整失敗してこげちゃったりする。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/02(金) 10:29:42 

    >>2
    上手いってことは上手に出来てるってこと?
    美味いの変換ミス?

    +0

    -4

  • 48. 匿名 2023/06/02(金) 10:30:56 

    余ったフライは次の日、卵とじに生まれ変わり食卓へ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/02(金) 10:30:56 

    スーパーの惣菜とかの出来合いの揚げ物は、油が古いのかたっぷり含んでるのか、家で揚げるよりも油っこくて胸焼けする。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/02(金) 10:31:15 

    >>3
    この前は天ぷら粉が余ったので何かないか探して団子ににつけて揚げてみたw
    もちろん美味しかった

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/02(金) 10:31:51 

    デブな私はあげればなんでもとりあえず美味しくなると思ってる笑
    シューマイもあげる派です笑

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/02(金) 10:33:32 

    >>44
    横ですが、天ぷらよりフライやカツの方がつけるもの多くて気を使うなー
    途中でこれが足りないこっちは余るってなったりするし

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/02(金) 10:34:08 

    >>28
    パン粉も潰れちゃってるしね

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/02(金) 10:34:48 

    明日はおやつにチュロスかドーナツをして、夜はエビフライにするつもり
    揚げ物のお菓子の日は夜ご飯ももれなく揚げ物

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/02(金) 10:35:08 

    クッキングシートを箱型に折り油を半分入れフライパンで加熱し揚げ物すればフライパン汚れないしそのままテンプルで固められて後処理楽ですよ!

    我が家は1人なのでそうやってます!人数に合わせてクッキングシートの大きさ変えれば楽かも

    +3

    -10

  • 56. 匿名 2023/06/02(金) 10:35:21 

    >>49
    分かる。近所のスーパーの揚げ物食べると高確率でお腹くだすんだけど油だと思う

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/02(金) 10:35:55 

    部屋が油臭くなる

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/02(金) 10:35:56 

    天ぷら、最初はきれいに揚がるんだけど、天かす取るのをサボって最後の方は茶色い天かすが付着したやつになる。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/02(金) 10:36:15 

    >>55
    これ便利だけど注意喚起されていました!自己責任でお気を付けて!

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/02(金) 10:36:31 

    >>28
    揚げ焼きのほうが油はねする

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/02(金) 10:38:28 

    たっぷりの油で揚げてみたいと思うけど、そんなに頻繁に揚げ物食べない家庭なのと油もったいなくて結局できない。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/02(金) 10:38:29 

    イカとかタコとかはちゃんと衣つけても途中で剥げて爆発レベルで油がはねるから、悲鳴上げながら揚げる。
    というか、もう揚げない。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/02(金) 10:40:00 

    >>55
    火事になるからやめよう

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/02(金) 10:41:09 

    おいしい🤤

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/02(金) 10:41:29 

    みんな油の処理どうしてる?
    また使うからって使い回しか、固めて捨てるかどっちですか?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/02(金) 10:42:13 

    コンロまわりがギットギットになる。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/02(金) 10:42:59 

    >>1
    最後は少量で頑張る
    揚げ焼きみたいになる

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/02(金) 10:43:56 

    >>34
    暑いし、出来立てを食べられない

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/02(金) 10:44:59 

    >>11
    頑張って作った人の特権だと思ってる

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/02(金) 10:45:35 

    >>39
    わかりすぎるわ。まさにうちがそう。揚げ物ってめんどくさいし、そのまま油捨てちゃうの勿体無いから冷凍庫をあさる。業務スーパーで買った冷凍の揚げ物が奥の方から出てきたりする。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/02(金) 10:46:00 

    >>3
    うちはついでにポテト揚げてちくわの磯辺揚げでフィニッシュ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/02(金) 10:47:01 

    先週金曜日唐揚げやったんだけどさ、今日も唐揚げでもいいかな?

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/02(金) 10:47:02 

    >>18
    テレリテレリテレリテレリ🎵

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/02(金) 10:47:49 

    >>72
    おーけ
    余ったら明日酢鶏にしよう

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/02(金) 10:49:03 

    >>65
    固めず捨ててる

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/02(金) 10:54:08 

    フライもの作る時、指に衣がついてうっかり油に自分の指先もドボン
    ギャっとなってすぐ気づくけどw

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/02(金) 10:54:15 

    >>65
    使い回す
    一旦オイルポットに入れておいて、炒め物とかでその油を使ってる

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/02(金) 10:55:31 

    >>76
    自分の指が一番たくさん衣ついてて美味しく揚がりそうとは思うけど、ドボンはしたことなかったw

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/02(金) 10:59:25 

    片付けが本当にダルい!
    昨日唐揚げしたけと、唐揚げ大好きなのに片付けが本当に嫌

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/02(金) 11:00:32 

    >>65
    ろ過するポットに入れて3回ぐらい使う。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/02(金) 11:12:58 

    本当は揚げるものが浮くくらいたっぷりの油で揚げたいよね。すごく小さな鍋だといけるかな?って思ってるけどどうだろう。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/02(金) 11:30:11 

    >>72
    今日は竜田揚げにしたら?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/02(金) 11:32:18 

    カツとか海老フライあげたらその一回だけで油が臭くなるけど、それでも濾したりして何回か使いますか?
    それとも肉や魚揚げたら一回で終わりにしますか?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/02(金) 11:34:03 

    >>76
    私もたまに指までつけちゃう
    でも意外と火傷しない不思議

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/02(金) 11:44:35 

    冷凍の揚げるだけ食材(惣菜)なら
    めちゃくちゃ時短で
    10分以内にメインのおかずが出来上がる。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/02(金) 11:44:56 

    美味しいけど上の口の中のが皮が向ける
    昨夜も白身魚のフライを食べて口内が剥けてる

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/02(金) 11:57:12 

    >>26
    私はラップを敷いてる。
    やりずらいけど、洗うのが楽だからよしとしてる。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/02(金) 12:14:04 

    >>55
    この方法はフライパンが空焚き状態になってテフロン加工がダメになると注意喚起されていたよ

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/02(金) 12:15:59 

    >>68
    味見しながら揚げてる
    料理する人の特権とまで思ってる

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/02(金) 12:28:28 

    太るのが嫌なのと片付けが面倒なので揚げない𓏸𓏸のレシピを探しがち

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/02(金) 12:40:29 

    パチって跳ねた油が痛すぎる

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/02(金) 12:48:33 

    ししとう素揚げしたことある人いる?
    もちろん穴開けてから揚げたんだけど、
    表面の薄皮の隙間の空気が膨張、破裂してめちゃくちゃ危険だったw

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/02(金) 12:54:59 

    >>7
    低温で投入や

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/02(金) 12:59:34 

    とんかつ最初の2枚は成功 次の2枚はギトギト 

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/02(金) 13:00:15 

    >>92
    こわ!メガネかけとこ~

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/02(金) 13:00:50 

    >>83

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/02(金) 13:02:12 

    夏は、半端なく暑い…

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/02(金) 13:03:16 

    >>3
    一番最初にバナナ揚げてみた

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/02(金) 13:59:19 

    >>26
    私は新聞紙の上にキッチンペーパー敷いて小麦粉とパン粉つける。
    溶き卵は食品トレー。
    トレー以外は新聞ごとくるくる丸めてそのままポイで楽。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/02(金) 14:11:54 

    >>17
    そうそう!ベシャッとなることが多い。
    中まで火を通すものは揚げ焼き向いてないよね。
    さっきちょうどちくわサラダ作ったんだけど、ああいう表面だけ揚がればいいものならカラッと揚がる。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/02(金) 14:13:39 

    >>18
    冷凍のフライドポテトを、サラダ油にラード5cm入れて揚げればマックの味のポテトの出来上がり🍟

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/02(金) 14:14:30 

    >>2
    美味しくないことも多い。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/02(金) 14:16:14 

    >>29
    楽だよね。
    皿やバットだと水に濡れた小麦粉が粘土になってスポンジまで最悪に。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/02(金) 14:17:28 

    >>31
    だから台風の日はコロッケなのか!?
    さっきちくわサラダ揚げて食べた。
    手作りサイコー。美味しかった!

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/02(金) 14:22:00 

    >>50
    いいねー!
    私はお好み焼き粉が余ったのでちくわサラダの衣に使ったよ。
    味がついてるからか美味しかった!
    トル考で高橋さんがマントゥの皮をお好み焼き粉で試作したら、皮がウマイって旦那さんに言われたエピソードにヒントを得たよw

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/02(金) 14:22:59 

    >>51
    揚げシューマイいいよね!
    ケチャップで甘酢あん作ってかけてみて。
    めちゃウマくてペロリだから。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/02(金) 14:23:37 

    >>54
    油が酸化しちゃうもんね。
    賢い。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/02(金) 14:25:14 

    >>55
    テフロン加工のフライパンでやると有毒ガスが出るよ。

    私知らなくて吸ってしまって、しばらく胸焼けみたいのが治らず気持ち悪かったです。
    気をつけて。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/02(金) 14:41:32 

    >>104
    美味しそー。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/02(金) 15:07:20 

    飛び散った油、顔についてシミになる。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/02(金) 15:45:23 

    たまに肘の内側くらいまで飛んできた油でヤケド

    食べてる間も食べ終わったあともずっと保冷剤で冷やす

    少しだからと事務カバー着けてない時に火傷する

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/02(金) 17:53:08 

    晩ごはんはが揚げ物のときこの油で明日のお昼ドーナツ揚げよって思うけど、油もういらないってなる。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/02(金) 18:35:00 

    油の量ケチってフライパンにくっついてイライラするw

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/02(金) 18:40:44 

    デブの好物。これがないと生きていけないらしい。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/02(金) 19:28:33 

    >>23
    この現象をモッカリと呼ぶ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/03(土) 09:00:32 

    >>1
    揚げ焼きのほうが体にいいでしょ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/03(土) 09:02:33 

    >>1

    うちはノンフライヤー
    キッチンが汚れるし、あぶないし、油の処理も面倒なので基本は買ってきて、トースターかノンフライヤー
    ノンフライヤーできないときは揚げ焼き

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード